19/08/18(日)11:57:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/18(日)11:57:56 No.615689332
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/18(日)11:59:53 No.615689693
スパロボでよくあるやつ
2 19/08/18(日)12:01:30 No.615690042
思い入れがあればダメそうだってのは分かってるんだな…
3 19/08/18(日)12:02:16 No.615690196
だてに映画見まくってないから察する事は出来るのだろうか
4 19/08/18(日)12:04:16 No.615690560
メタネタでこれやっちゃ駄目なやつでは?って察しちゃう感覚ってあるよね
5 19/08/18(日)12:06:58 No.615691100
ああいうのもデウスエクスマキナって呼ぶのだろうか
6 19/08/18(日)12:06:59 No.615691107
思い入れないのに最高でした!ならともかく思い入れないので最高でした!はうn
7 19/08/18(日)12:07:15 No.615691164
ていうかこれ作者が思い入れあってオブラートに包めなくなってるように見える
8 19/08/18(日)12:07:22 No.615691194
元より原作未読で原作付き映画観る子だから…
9 19/08/18(日)12:07:38 No.615691244
ヒップホップに思い入れが無い人もpitbullで踊ってる
10 19/08/18(日)12:08:43 No.615691453
邦キチが好きなのは悪ふざけしながら真剣に作ったクソ邦画だからな
11 19/08/18(日)12:09:13 No.615691560
暗転した画面に映った自分の顔!
12 19/08/18(日)12:10:25 No.615691830
そういやダイジェスト過ぎてゲーム未プレイだと意味不明だろ?って経験者の意見はよく見るけど 実際意味不明だったって言ってる未プレイ者はいるのかな?
13 19/08/18(日)12:10:34 No.615691869
あの感動を部長にと言う巧みなセールスアピールだよ
14 19/08/18(日)12:11:04 No.615691989
最後の十分間がユア・ストーリー!
15 19/08/18(日)12:12:01 No.615692210
ビアンカ邦キチかわいすぎない?
16 19/08/18(日)12:12:02 No.615692218
思い入れがないだけで一応原作のあらすじは知ってるのか邦キチ
17 19/08/18(日)12:13:01 No.615692417
>最後の十分間がユア・ストーリー! この一文だけで作品のヤバさが察せられるという
18 19/08/18(日)12:13:27 No.615692510
暗転したときの顔 トゥルーマンショー レゴムービー でまったく隠してないの好き
19 19/08/18(日)12:13:46 No.615692570
>そういやダイジェスト過ぎてゲーム未プレイだと意味不明だろ?って経験者の意見はよく見るけど >実際意味不明だったって言ってる未プレイ者はいるのかな? そうに違いないって言ってるのしか見たことないな
20 19/08/18(日)12:13:56 No.615692604
直撃世代で思い入れあってまぁ好きな部類かなと思いつつ酷評する人がいるのも良く分かったくらい 75~85点くらいで推移しつつ最後で大幅原点だから甘めにみて50点くらいの映画だった 知らない兄ちゃんのプレイ動画じゃねーか!そこそこ楽しんだけど!
21 19/08/18(日)12:14:28 No.615692721
思い入れないほうが素直につまらんって感想出る気がする ストーリー展開意味わかんないし
22 19/08/18(日)12:14:46 No.615692777
言ってもドラクエが中世っぽい剣と魔法のRPG世界でモンスターと戦うやつってことくらいは見に行く人間はわかるだろうし
23 19/08/18(日)12:15:23 No.615692932
ユアストーリー部分なかったとしてもこいつの趣味ではなかったろうな
24 19/08/18(日)12:15:46 No.615693011
話の筋がわからんと言うより 展開が軽すぎて説得力にかける感じか
25 19/08/18(日)12:15:50 No.615693034
作品の違和感が全部最後のための伏線だったのはよかった ムスメと天空の武具だせや!とは思った
26 19/08/18(日)12:15:52 No.615693042
ハイパーオーラ斬り!
27 19/08/18(日)12:16:31 No.615693172
ラスト10分のユアストーリーは全部置いとくとして ダイジェスト過ぎてちょっと後の感動要素に繋がる部分としては弱いとこはあるかもだけど意味不明って事はないと思う
28 19/08/18(日)12:16:39 No.615693198
人に勧められたので借りて読んだんだけどこのマンガ凄いね…知らない映画の話なのにゲラゲラ笑える
29 19/08/18(日)12:16:43 No.615693223
あれⅢでもよくない!?
30 19/08/18(日)12:17:02 No.615693307
子供向けみたいなギャグが寒すぎて辛かったのとビアンカは可愛かったけど好感度高い理由がわからないくらいしか感想がない
31 19/08/18(日)12:17:28 No.615693406
>最後の十分間がユア・ストーリー! この部分は明確にドラクエではないものですって言ってるのと同じだもんな
32 19/08/18(日)12:17:35 No.615693427
>あれⅢでもよくない!? ただしすぎる...
33 19/08/18(日)12:17:45 No.615693465
ドラクエに興味ない人はそもそも見に行くのか
34 19/08/18(日)12:17:50 No.615693475
ふーんこれが国内最大手の人気RPGドラゴンクエストかー クソだな
35 19/08/18(日)12:18:06 No.615693553
どう見てもドラクエ感は微妙だけどドラクエ知らない人から見ればまあ悪くなくて楽しめる内容にはなってるから78点ぐらいは軽くあるな…って感想から最後のアレ アレで赤点レベルまで評価下げたわ なんで映画見てこんな気持ちにならなきゃいけないんだ 逆張りしてんじゃねえよそれアウトだから先人は使ってこなかったんだよ夢オチと同レベルのタブーだよ
36 19/08/18(日)12:18:47 No.615693694
>ドラクエに興味ない人はそもそも見に行くのか ドラクエに限らず原作付きアニメ映画はそもそも本筋に興味ないけどこの俳優が声優として出てるなら行くって需要がマジで存在する
37 19/08/18(日)12:18:49 No.615693706
設定に背いてビアンカを選んじゃうくらいDQ5に思い入れがある主人公なんだ!という説得力が必要だから択一要素がないDQ3はダメ
38 19/08/18(日)12:18:54 No.615693711
あさ私 りほは まど部 せ思長 んいに し入 れ も
39 19/08/18(日)12:19:03 No.615693752
最後のあれがなくても45点くらいの作品だと思う…
40 19/08/18(日)12:19:21 No.615693812
なんか映画の影響かやまほど見かけたはずのDSの5の中古がまるで見当たらん
41 19/08/18(日)12:19:21 No.615693813
同じテーマでも20年前に作ってればもう少し許されたんだろうな
42 19/08/18(日)12:19:40 No.615693874
鮫の人のレビューも良かった
43 19/08/18(日)12:19:45 No.615693890
評価点 ・バギマ ・俺が好きなのは○だから5でやらかしてくれてよかった 以上
44 19/08/18(日)12:19:56 No.615693945
>なんか映画の影響かやまほど見かけたはずのDSの5の中古がまるで見当たらん スマホ版でいいじゃん
45 19/08/18(日)12:20:00 No.615693964
>最後のあれがなくても45点くらいの作品だと思う… キラーマシンとブオーとヘンリーとビアンカで60点やっても良い
46 19/08/18(日)12:20:02 No.615693973
終盤までは65点かなって見てたけど最後で-1000点くらい減点した
47 19/08/18(日)12:20:23 No.615694061
幼少期スキップ設定にしても端折りすぎでびっくりする
48 19/08/18(日)12:20:28 No.615694073
演技面だと結構良い部類というか声優より俳優メインだけどちゃんと実力ある人ばかりだったのが良かった
49 19/08/18(日)12:20:34 No.615694098
なんで部長が代替案にⅢを選んだのかがよく分からない
50 19/08/18(日)12:20:37 No.615694112
勇者にキャラつけされてない作品か10みたいにキャラクリする作品でやった方がいいよね
51 19/08/18(日)12:20:47 No.615694142
>ドラクエに限らず原作付きアニメ映画はそもそも本筋に興味ないけどこの俳優が声優として出てるなら行くって需要がマジで存在する その需要って売り上げに貢献出来てるのかな
52 19/08/18(日)12:21:05 No.615694211
IGNのふかい愛のレビューがかなり納得したかな...時代遅れ過ぎた
53 19/08/18(日)12:21:36 No.615694327
何がユアストーリーだよ俺のストーリーにウイルスもワクチンも出てこねえよ
54 19/08/18(日)12:21:56 No.615694404
最高でした!原作にさほど思い入れもありませんし!は 原作レイプだと騒がれてるけどアニメで初見の自分は面白かった時の素朴な心境をよく表してる
55 19/08/18(日)12:22:02 No.615694424
ラストまではそれなりの出来でもオチがダメだと作品評価すべてがダメになるってあるよね
56 19/08/18(日)12:22:03 No.615694430
>その需要って売り上げに貢献出来てるのかな するから高いギャラ払って俳優にやらせてるんじゃないの
57 19/08/18(日)12:22:06 No.615694451
今回邦キチのユアストーリー評もだけど部長のトイストーリー評も微妙に含みある言い方してるよね
58 19/08/18(日)12:22:14 No.615694478
オフゲの5でVRでした! そんな事ない!みんな実在する! はなんか違うなって
59 19/08/18(日)12:22:18 No.615694495
何度も言うけどゴンズのアレンジだけは二億点なんだ本当に ガチムチさと禍々しさのバランスが最高なんだ
60 19/08/18(日)12:22:24 No.615694516
パッケージソフトにウイルスとワクチンソフトが仕込まれてたってどういうこと
61 19/08/18(日)12:22:34 No.615694563
>なんで部長が代替案にⅢを選んだのかがよく分からない 主人公にバックストーリーが薄いからかな? 4から違うし
62 19/08/18(日)12:22:55 No.615694652
ジッシャバン=デ=リニュアール3世先生!
63 19/08/18(日)12:23:02 No.615694690
>その需要って売り上げに貢献出来てるのかな 真面目に原作再現するよりは見込みがあるんだろ
64 19/08/18(日)12:23:14 No.615694749
>今回邦キチのユアストーリー評もだけど部長のトイストーリー評も微妙に含みある言い方してるよね トイ・ストーリーは特に問題ある作品じゃないけどな 9作目として納得してるよ
65 19/08/18(日)12:23:34 No.615694830
>パッケージソフトにウイルスとワクチンソフトが仕込まれてたってどういうこと 怪しい動きしてたスクエニ社員を真面目なスクエニ社員が監視してたと考えられる
66 19/08/18(日)12:23:59 No.615694939
ラスト以外の出来は良かったみたいな感想聞くと嘘でしょ…?ってなる 評価点は戦闘シーンの迫力くらいじゃなかったか
67 19/08/18(日)12:24:00 No.615694946
>パッケージソフトにウイルスとワクチンソフトが仕込まれてたってどういうこと ワクチンまで含めてウイルス仕込んだ奴の自演とか そもそもあの世界のスクエニがああいう作りにした可能性すらあるよね…
68 19/08/18(日)12:24:13 No.615694980
>そんな事ない!みんな実在する! よくインターネットで言われてる嫁が画面から出てこないとかうちの神姫は動いてしゃべるっていうのをスクリーンで客観的に見せつけてくるのやめてほしいよね
69 19/08/18(日)12:24:13 No.615694982
>>その需要って売り上げに貢献出来てるのかな >真面目に原作再現するよりは見込みがあるんだろ それはねえわ
70 19/08/18(日)12:24:41 No.615695081
>怪しい動きしてたスクエニ社員を真面目なスクエニ社員が監視してたと考えられる 真面目な社員の真面目さの方向がおかしい…
71 19/08/18(日)12:24:41 No.615695083
販促する為の特別編かと思ったら結構全力で馬鹿にしてません?
72 19/08/18(日)12:24:42 No.615695090
そもそもアシスタントが公開当日に見に行って 「ほ…うき…ち…」ってダイイングメッセージ寄こすまで ノーマークぽかった作者
73 19/08/18(日)12:24:49 No.615695120
>ラスト以外の出来は良かったみたいな感想聞くと嘘でしょ…?ってなる >評価点は戦闘シーンの迫力くらいじゃなかったか 演技もCGもよかった
74 19/08/18(日)12:25:23 No.615695248
>そもそもあの世界のスクエニがああいう作りにした可能性すらあるよね… ただの製作者の自己満足でありましたか...
75 19/08/18(日)12:25:27 No.615695271
サブタイをテイクツーストーリーとかにしてくれれば事前に察したのに…
76 19/08/18(日)12:25:37 No.615695312
>そもそもアシスタントが公開当日に見に行って >「ほ…うき…ち…」ってダイイングメッセージ寄こすまで >ノーマークぽかった作者 ノーマークではないよ どうせ普通の映画だろうと思ってCG映画のFFやろうとしてたのよ
77 19/08/18(日)12:25:38 No.615695319
山崎貴ってデザインは微妙だけど原作は原作としてしっかり仕上げる無難な仕事をするってイメージなんだけどよりにもよってドラクエでいらんことしちゃったのがケチのつきどころだなぁ
78 19/08/18(日)12:25:42 No.615695332
>販促する為の特別編かと思ったら結構全力で馬鹿にしてません? そもそもこの漫画ネット意見に迎合したような感想しかやらないじゃん
79 19/08/18(日)12:25:59 No.615695406
音楽が良かった って評価してる人は皮肉なのか悩む
80 19/08/18(日)12:26:00 No.615695407
>評価点は戦闘シーンの迫力くらいじゃなかったか 個人的にはゲマが良すぎて点数上げたくなる あのままミルドラース決戦ちゃんとやってそれもよかったら良作扱いしたかもしんない
81 19/08/18(日)12:26:01 No.615695410
途中までB級グルメぐらいかなと食ってたら ラスト10分で監督の糞が落ちてくる映画
82 19/08/18(日)12:26:03 No.615695417
>販促する為の特別編かと思ったら結構全力で馬鹿にしてません? こいつに寄越す時点でまともな評になるはずがない
83 19/08/18(日)12:26:04 No.615695419
>パッケージソフトにウイルスとワクチンソフトが仕込まれてたってどういうこと そういうメタな演出するゲームあるよ ever17とかそんな感じだった
84 19/08/18(日)12:26:39 No.615695572
ワクチンプログラムのために山ちゃん呼んだのかな… ワクチン作った人の声が山ちゃんそっくりだったのかな… それとも山寺ロイドが完成してるのかな…
85 19/08/18(日)12:26:47 No.615695604
ラムちゃんは前世の饅頭人格が出てたし 邦キチはどことなく怒りが漏れてたし いろんな人の逆鱗に触れすぎる…
86 19/08/18(日)12:26:52 No.615695629
原作付き実写邦画は明確に原作ファン<俳優目当てらしいが… でもそういうロジックってここ数年のヒット作にはあんま当て嵌まらないと思うんだよね
87 19/08/18(日)12:27:07 No.615695684
>ラスト以外の出来は良かったみたいな感想聞くと嘘でしょ…?ってなる >評価点は戦闘シーンの迫力くらいじゃなかったか ユアストーリー全部悪かったって人は信用ならねえ 好きなゲームキャラがシュガーラッシュに少しでただけで幸せになるんだから ラスト以外の所でも好きなゲームが映像化されてたら幸せに決まってるだろ
88 19/08/18(日)12:27:21 No.615695741
ウィルス自ら作成者を天才プログラマーって言ってたし天才イラン人の可能性あるな…
89 19/08/18(日)12:27:40 No.615695815
>>パッケージソフトにウイルスとワクチンソフトが仕込まれてたってどういうこと >そういうメタな演出するゲームあるよ >ever17とかそんな感じだった つまりあれがVR版5の正式な展開ってことか なんてクソリメイクだ
90 19/08/18(日)12:27:41 No.615695818
原作ファン以外向けなのかと思えばダイジェストぎみだったりよく分からない
91 19/08/18(日)12:27:45 No.615695838
ラスト以外は細かい不満はあっても楽しめたよ ラスト以外は
92 19/08/18(日)12:27:59 No.615695900
主人公がDQ5好きって設定なのに VRやる前に係員に設定変更依頼してたのカスすぎない?
93 19/08/18(日)12:28:03 No.615695920
監督の世代のゲーム関係者には心に来る演出らしいけどそんなもん観せられても困る
94 19/08/18(日)12:28:18 No.615695997
ゲームにのめりこんでる人にゲームは現実だよな!このままのめりこんでいようぜ!って絡んでくる奴
95 19/08/18(日)12:28:28 No.615696044
書き込みをした人によって削除されました
96 19/08/18(日)12:28:30 No.615696049
>それとも山寺ロイドが完成してるのかな… ちょっと作るの難しすぎない?
97 19/08/18(日)12:28:39 No.615696101
監督には心に来るって言い換えろ 世代を巻き込むな
98 19/08/18(日)12:28:39 No.615696102
あの映画仮にフローラ選んでも フローラは捨て子で天空人でした! ってなるのかな
99 19/08/18(日)12:28:41 No.615696110
いい歳してドラクエして主人公なりきりとか馬鹿じゃねーの現実見ろよ というのをスクエニ公式がお出しするという
100 19/08/18(日)12:29:00 No.615696193
>山崎貴ってデザインは微妙だけど原作は原作としてしっかり仕上げる無難な仕事をするってイメージなんだけどよりにもよってドラクエでいらんことしちゃったのがケチのつきどころだなぁ いやまあマンガ原作では元々いらんことしいな人だったよ 今回そこがオチ部分だったくらいで
101 19/08/18(日)12:29:07 No.615696224
ユアストーリーを例えるならゲームやってて画面が暗転して急に自分の真顔が画面に映った時!!
102 19/08/18(日)12:29:13 No.615696246
フローラは理想の負けヒロインまであるよ 負けつつも格を落とさない良い負け方だったもの
103 19/08/18(日)12:29:15 No.615696260
大人になれってメッセージも空っぽで特になにも思わん
104 19/08/18(日)12:29:16 No.615696262
>そもそもこの漫画ネット意見に迎合したような感想しかやらないじゃん キョンシー映画のネット意見見たことない
105 19/08/18(日)12:29:17 No.615696265
>いい歳してドラクエして主人公なりきりとか馬鹿じゃねーの現実見ろよ >というのをスクエニ公式がお出しするという 90年代にはそういうのよくあったし…
106 19/08/18(日)12:29:19 No.615696274
まあそもそもメタって扱いが難しいのに 伏線も張らずに唐突でしかもファンに上から目線で偉そうな内容ってダメすぎる
107 19/08/18(日)12:29:22 No.615696301
>好きなゲームキャラがシュガーラッシュに少しでただけで幸せになるんだから >ラスト以外の所でも好きなゲームが映像化されてたら幸せに決まってるだろ ラストで全部台無しにされたらゼロどころかそれまで積み上がったプラスがそっくりマイナスに転じてもおかしくなかろうて
108 19/08/18(日)12:29:35 No.615696359
>いい歳してドラクエして主人公なりきりとか馬鹿じゃねーの現実見ろよ いやそういう話ではないでしょそれ悪役のセリフじゃん
109 19/08/18(日)12:29:37 No.615696370
>そういやダイジェスト過ぎてゲーム未プレイだと意味不明だろ?って経験者の意見はよく見るけど >実際意味不明だったって言ってる未プレイ者はいるのかな? 一緒に見に行った未経験者の意見とかならあったな…
110 19/08/18(日)12:29:43 No.615696389
レゴムービーは名作なのになあ
111 19/08/18(日)12:29:47 No.615696407
>山崎貴ってデザインは微妙だけど原作は原作としてしっかり仕上げる無難な仕事をするってイメージなんだけどよりにもよってドラクエでいらんことしちゃったのがケチのつきどころだなぁ 実写ものはだいたい大丈夫 CG物はダメなイメージ
112 19/08/18(日)12:29:48 No.615696414
そもそもゲームに思い入れないやつでわざわざこれ見るのがどれだけいるんだ
113 19/08/18(日)12:30:07 No.615696473
>ウィルス自ら作成者を天才プログラマーって言ってたし天才イラン人の可能性あるな… スクエニ合併でジベリおじさんも出演okか
114 19/08/18(日)12:30:10 No.615696487
この映画もVRとかメタネタとかあまりない30年前に作ってたら受けたと思うよ
115 19/08/18(日)12:30:11 No.615696492
没入感に浸れるのが売りで記憶まで消してるのに 合間合間で今回はロボじゃとか言うのなんなの
116 19/08/18(日)12:30:16 No.615696505
>いい歳してドラクエして主人公なりきりとか馬鹿じゃねーの現実見ろよ >というのをスクエニ公式がお出しするという それを敵にして倒すのは別にいいよ 原作でそんな話じゃないタイトルでやるなってだけで
117 19/08/18(日)12:30:25 No.615696544
>>いい歳してドラクエして主人公なりきりとか馬鹿じゃねーの現実見ろよ >いやそういう話ではないでしょそれ悪役のセリフじゃん スタッフがヒでやらかしてたし...
118 19/08/18(日)12:30:27 No.615696553
>いやそういう話ではないでしょそれ悪役のセリフじゃん 見てないやつ相手にすんなよ
119 19/08/18(日)12:30:34 No.615696573
>そもそもゲームに思い入れないやつでわざわざこれ見るのがどれだけいるんだ 俳優のファンって言ってるだろ
120 19/08/18(日)12:30:39 No.615696600
>そういやダイジェスト過ぎてゲーム未プレイだと意味不明だろ?って経験者の意見はよく見るけど >実際意味不明だったって言ってる未プレイ者はいるのかな? 直前にプレイし始めたからパパス死んだところまでしかやってなかったけど意味は分かったよ ラストで評価下がったのはほぼ未プレイだろうが変わらなかったよ…
121 19/08/18(日)12:30:40 No.615696606
>いやまあマンガ原作では元々いらんことしいな人だったよ >今回そこがオチ部分だったくらいで ドラえもんはデザインクソだけど話は原作そのまんまだったから面白かったよ
122 19/08/18(日)12:30:44 No.615696622
メッセージになってる部分の説得力が微妙なまま勝手に納得した風なノリで押し切られても困る
123 19/08/18(日)12:31:01 No.615696688
レゴムービーの方は良い意味での驚きのラストなの?
124 19/08/18(日)12:31:07 No.615696706
一応メッセージとしては大人になれよに対してゲームも俺の思い出の一部なんだよ!だったろ! ただそこに至るまでが雑すぎるしそれやるならもっと幾らでもやり方あるんじゃないのってくらい適当だしそもそもそういうメッセージ自体割と手垢にまみれてるだけで
125 19/08/18(日)12:31:10 No.615696721
少年時代もオーブもその他イベントも尺がないからすっ飛ばしても仕方ないか…って思ってたら最後のアレ
126 19/08/18(日)12:31:15 No.615696744
>俳優のファンって言ってるだろ あと監督のファンもあるな
127 19/08/18(日)12:31:18 No.615696758
オチ直前までは改変とかあるし不満もあるけどわりと好意的に見てたんだけどなあ 何であんなオチとおしたのスクエニちゃんと監修して
128 19/08/18(日)12:31:23 No.615696775
>いやそういう話ではないでしょそれ悪役のセリフじゃん むしろ逆に 「うんうんわかってるよゲームで得られた経験は代えがたいものだよわかってるわかってる」 ってくる押しつけがウザい映画だよな
129 19/08/18(日)12:31:31 No.615696801
これ遠回しにこの映画はクソって言ってるように見えるんですけど
130 19/08/18(日)12:31:46 No.615696867
リュカ騒動決着した?
131 19/08/18(日)12:31:52 No.615696888
>何であんなオチとおしたのスクエニちゃんと監修して このネタも何度目だ
132 19/08/18(日)12:32:04 No.615696936
>これ遠回しにこの映画はクソって言ってるように見えるんですけど ストレートに言われないだけありがたいと思え
133 19/08/18(日)12:32:11 No.615696968
>この映画もVRとかメタネタとかあまりない30年前に作ってたら受けたと思うよ 堀井雄二が30年前に考えてたネタで 今色々な映画に使われてるアイデアですが当時はやられたなー!って気持ちでした とか言いそう
134 19/08/18(日)12:32:12 No.615696970
>ラストで全部台無しにされたらゼロどころかそれまで積み上がったプラスがそっくりマイナスに転じてもおかしくなかろうて 昔のゲームは淡白なつまらないエンディングが多かったので エンディングがつまらなかったらそれまで楽しんでた全てが嘘になるなんてゲーマーとしては理解できねえ
135 19/08/18(日)12:32:33 No.615697045
単発映画にするなら1でやるとかどうしてもVでやりたいなら3部作にするとかそういう取捨選択はできないんですかスクエニさん
136 19/08/18(日)12:32:37 No.615697057
オフゲーにあのメッセージを組み込むとか暇なラスボスだ
137 19/08/18(日)12:32:49 No.615697112
cg動きは良かったんだけど喋り終わったあと口の形が喋りきったときの状態で固定されるのちょっと違和感あるからあれだけ直してほしい
138 19/08/18(日)12:32:58 No.615697151
スタンドバイミーもお遊びとはいえエンディングでNGシーン集始めて一気に冷めたよ… 過去に体験した出来事を映画に記録したとしてどんな気持ちで演じてたんだのび太たちは
139 19/08/18(日)12:33:00 No.615697162
艦これアニメの提督のことについてみたいな気持ち悪さを感じる
140 19/08/18(日)12:33:00 No.615697167
邦キチが過去最高に褒めれなくて困ってたのは読んでてわかった
141 19/08/18(日)12:33:01 No.615697171
グランバニア(3D)もベラも娘もマリアも他の天空シリーズも存在しないドラクエ5があの世界では存在して愛されていたのかも知らない
142 19/08/18(日)12:33:07 No.615697205
どの層に向けて作ったんだからさっぱり分からない ドラクエⅤ知らなけば脳内補完もキャラへの思い入れも状況の確認すらも難しい作りなのにじゃあドラクエやってた人に向けてはどうなのかと思ったら知らないおっさんがゲームしてるの見せてましたというオチはどうなんだって感じだし
143 19/08/18(日)12:33:19 No.615697245
>これ遠回しにこの映画はクソって言ってるように見えるんですけど 特に思い入れなければ楽しめたでありまする! と言ってるのだから見る人によって意見は変わるかもね程度にしか表現はしてないよ
144 19/08/18(日)12:33:21 No.615697259
正直この監督の実写も嫌い
145 19/08/18(日)12:33:21 No.615697262
この監督一般人向けにそこそこレベルのを作るのに定評があるので 元からの原作ファンとかには基本的に受けの悪い作風だよね
146 19/08/18(日)12:33:22 No.615697263
「山崎貴監督の得意技『原題+サブタイトル』でありまするね!」 小馬鹿にしてるようにしか聞こえない言い方だ…
147 19/08/18(日)12:33:22 No.615697267
>一応メッセージとしては大人になれよに対してゲームも俺の思い出の一部なんだよ!だったろ! 倒したからいいじゃん!って言うけど敵に言わせる時点で正気を疑うセリフだよねこれ
148 19/08/18(日)12:33:24 No.615697273
>>ラストで全部台無しにされたらゼロどころかそれまで積み上がったプラスがそっくりマイナスに転じてもおかしくなかろうて >昔のゲームは淡白なつまらないエンディングが多かったので >エンディングがつまらなかったらそれまで楽しんでた全てが嘘になるなんてゲーマーとしては理解できねえ 淡白なのは0だけど映画はマイナスかけてるんだよな
149 19/08/18(日)12:33:41 No.615697348
観客に対する悪意だけは本物
150 19/08/18(日)12:33:42 No.615697354
あのビアンカとフローラなら俺はルドマン選ぶわ
151 19/08/18(日)12:33:48 No.615697371
>昔のゲームは淡白なつまらないエンディングが多かったので >エンディングがつまらなかったらそれまで楽しんでた全てが嘘になるなんてゲーマーとしては理解できねえ 淡泊なつまらないエンディングの昔のゲームって?例えば?
152 19/08/18(日)12:33:54 No.615697399
10で最後VRでした!いやどのキャラクターにも命がある!人間なんだ! とかなら納得出来るんだけどな
153 19/08/18(日)12:34:04 No.615697426
ユアストに関してはともかく 論破されてるはずの悪役の台詞が実は製作者の本音でもある確率 言う程低くないと思うんだよね 特に主人公の反論がふわふわしてて説得力無い勝ち方する場合…
154 19/08/18(日)12:34:05 No.615697429
邦キチはわりとバカにしつつも面白そうに見所とか紹介してると思うけど今回はなんか闇が見えるな
155 19/08/18(日)12:34:19 No.615697497
むしろ観客とかゲーマーに対しては善意があるのが困ると思っている 大きなお世話的な善意
156 19/08/18(日)12:34:25 No.615697524
見てないけどもしかして一言でいうなら殺し屋1?
157 19/08/18(日)12:34:26 No.615697528
>単発映画にするなら1でやるとかどうしてもVでやりたいなら3部作にするとかそういう取捨選択はできないんですかスクエニさん 1だとちょっと問題なのがそういうメタ的な要素絡めたのはビルダーズが既にある事なのでやっぱり3とかのがいいのかもしれない
158 19/08/18(日)12:34:26 No.615697531
そもそもこのVRゲーム怖すぎね? 自分の記憶は封印されて完全にゲームのキャラとして冒険しますってどうなってんのそれ?
159 19/08/18(日)12:34:33 No.615697566
>淡泊なつまらないエンディングの昔のゲームって?例えば? MOTHERのFC版とかスタッフロールしか無いよ
160 19/08/18(日)12:34:42 No.615697602
>あのビアンカとフローラなら俺はルドマン選ぶわ いやあのルドマンさん体型のバランスも動きもなんか怖いよ!
161 19/08/18(日)12:34:46 No.615697619
>グランバニア(3D)もベラも娘もマリアも他の天空シリーズも存在しないドラクエ5があの世界では存在して愛されていたのかも知らない 娘カットしたのは予算の都合とか以外で理解できないけど 尺に限りあるし改変とかカットは仕方ないけどな 本気で最初から最後まで通すなら三部作くらいにはなるし
162 19/08/18(日)12:34:47 No.615697623
今回邦キチですら ・吹替えが豪華俳優陣 ・バギマめっちゃ推してる の2点しか褒めてないのはどういうことだよ!?
163 19/08/18(日)12:34:48 No.615697632
堀井雄二も絶賛
164 19/08/18(日)12:35:18 No.615697745
>この監督一般人向けにそこそこレベルのを作るのに定評があるので >元からの原作ファンとかには基本的に受けの悪い作風だよね 実在したのかカメ止め監督…
165 19/08/18(日)12:35:27 No.615697787
>・バギマめっちゃ推してる ここはさすが邦キチ目の付け所が違うと思った
166 19/08/18(日)12:35:28 No.615697794
>淡泊なつまらないエンディングの昔のゲームって?例えば? わざわざ例えを出すまでもなくめっちゃあると思うけど 有名なので言えばマリオとかめっちゃあっさり終わるじゃん
167 19/08/18(日)12:35:34 No.615697821
>そもそもこのVRゲーム怖すぎね? >自分の記憶は封印されて完全にゲームのキャラとして冒険しますってどうなってんのそれ? 一介のサラリーマンがあの規模の筐体何時間も占有できる世界だから もはやその点は突っ込んだらダメなんだと思う 普通の映画なら突っ込まれるだろうけど
168 19/08/18(日)12:35:37 No.615697835
>あのビアンカとフローラなら俺はルドマン選ぶわ あなたゲイよ
169 19/08/18(日)12:35:38 No.615697843
VRってんなら最初からもっと箱庭っぽさを強調するとかあるだろうに
170 19/08/18(日)12:35:39 No.615697845
天空シリーズなのになんでロトの剣?
171 19/08/18(日)12:35:42 No.615697862
>観客に対する悪意だけは本物 悪意じゃなくて愛だと思うよ ちょっと考え方が古くさくて愛がふかいけど
172 19/08/18(日)12:35:49 No.615697892
今度はフローラにしようかな~とか思ってたらゲームが勝手に本心を見抜いたとかでビアンカにされるってそれもうゲームじゃないよね?
173 19/08/18(日)12:35:49 No.615697893
>堀井雄二が30年前に考えてたネタで >今色々な映画に使われてるアイデアですが当時はやられたなー!って気持ちでした >とか言いそう 言う ドラクエで戦国無双ドラクエでシャドウバースドラクエでポケモンGOでもう次は何やねんって感じ 感性を搾り尽くされて干からびた老人って哀れね
174 19/08/18(日)12:35:52 No.615697906
アルキメデスの大戦も漫画原作で評判がいいのが謎だ
175 19/08/18(日)12:35:56 No.615697920
同じ原作モノでヤバい改変っぷりだった進撃の時ですらもうちょっと褒めてた気がするぞ
176 19/08/18(日)12:35:59 No.615697935
>Vでやりたいなら3部作にするとかそういう取捨選択はできないんですかスクエニさん 監督がドラクエばっかりやってるわけにもいかないんで分割はしませんでしたってインタビューで語ってたよ
177 19/08/18(日)12:35:59 No.615697939
>>あのビアンカとフローラなら俺はルドマン選ぶわ >あなたゲイよ これはゲイムだ
178 19/08/18(日)12:36:04 No.615697954
バギマで人生切り開いていく物語ってプレゼンはちょっとそそられる
179 19/08/18(日)12:36:09 No.615697975
>そもそもこのVRゲーム怖すぎね? >自分の記憶は封印されて完全にゲームのキャラとして冒険しますってどうなってんのそれ? そこから戻ってこれるようにウイルス組み込んだのかな優しいやつだ
180 19/08/18(日)12:36:15 No.615697994
>エンディングがつまらなかったらそれまで楽しんでた全てが嘘になるなんてゲーマーとしては理解できねえ この最後はダメは今までのを台無しにするタイプの奴だからだよ フローラ後押しとか単体で見るとよかったけどゲームだった事実を踏まえると意味不明なシーンになる なんなんだプレイヤーの選択に干渉してくるNPCって?あいつもウィルスか?
181 19/08/18(日)12:36:19 No.615698004
>VRってんなら最初からもっと箱庭っぽさを強調するとかあるだろうに しつこいぐらいにクエストクエストいうフローラが……
182 19/08/18(日)12:36:27 No.615698044
評価するために見てみたい気持ちはあるけどそれ以上に原作付き映画でこういう事する監督が嫌いなので売り上げに貢献したく無い気持ちが強い
183 19/08/18(日)12:36:33 No.615698060
>天空シリーズなのになんでロトの剣? ドラクエに対する思い出の剣って感じなんじゃないの 意味分からんけど
184 19/08/18(日)12:36:35 No.615698070
微妙に文句というか 笑い飛ばしきれてない感が凄い
185 19/08/18(日)12:36:36 No.615698075
>堀井雄二も絶賛 ぶっちゃけあの人もう才能枯れ…
186 19/08/18(日)12:36:42 No.615698094
>尺に限りあるし改変とかカットは仕方ないけどな だからこそ言いたい Ⅲで良くね!?
187 19/08/18(日)12:36:47 No.615698111
>そもそもこのVRゲーム怖すぎね? >自分の記憶は封印されて完全にゲームのキャラとして冒険しますってどうなってんのそれ? .hackみたいなもんだ
188 19/08/18(日)12:36:51 No.615698125
悪意にしか見えない的外れで気持ちの悪い愛を上から目線で語られるから頭に来るんだ
189 19/08/18(日)12:37:09 No.615698196
>悪意じゃなくて愛だと思うよ >ちょっと考え方が古くさくて愛がふかいけど 今は別に好きでもない幼い頃の好物をめっちゃ大量に作ってくるばあちゃんみたいな…
190 19/08/18(日)12:37:10 No.615698204
>アルキメデスの大戦も漫画原作で評判がいいのが謎だ そりゃ監督はやりたがらなかったのにスクエニ側がゴリ押したからな 例のオチも堀井雄二は絶賛したさ
191 19/08/18(日)12:37:12 No.615698215
>アルキメデスの大戦も漫画原作で評判がいいのが謎だ 見たら?
192 19/08/18(日)12:37:15 No.615698228
>堀井雄二も絶賛 11がよかったからまだいけると思うの
193 19/08/18(日)12:37:20 No.615698246
>監督がドラクエばっかりやってるわけにもいかないんで分割はしませんでしたってインタビューで語ってたよ 色んな意味で時間が足りないのはしょうがないと思うからこそ誰の采配か知らんがなんで5選んだ
194 19/08/18(日)12:37:29 No.615698288
>アルキメデスの大戦も漫画原作で評判がいいのが謎だ 見ればよくない?
195 19/08/18(日)12:37:32 No.615698309
>ドラクエに対する思い出の剣って感じなんじゃないの >意味分からんけど ドラゴンの杖使えや…
196 19/08/18(日)12:37:38 No.615698324
>今度はフローラにしようかな~とか思ってたらゲームが勝手に本心を見抜いたとかでビアンカにされるってそれもうゲームじゃないよね? ゲームが見抜いたというかゲームは主人公の意思尊重して自己暗示プログラム組んでくれたけど フローラがあまりに高等なAIすぎて察した
197 19/08/18(日)12:37:42 No.615698340
>監督がドラクエばっかりやってるわけにもいかないんで分割はしませんでしたってインタビューで語ってたよ やっぱ明らかに人選ミスじゃねーか!
198 19/08/18(日)12:37:44 No.615698344
>色んな意味で時間が足りないのはしょうがないと思うからこそ誰の采配か知らんがなんで5選んだ スクエニでしょ
199 19/08/18(日)12:37:45 No.615698351
原作付きだから最悪だけど オリジナルでもラストのメッセージに至る前フリが雑って部分は叩かれてそう
200 19/08/18(日)12:37:47 No.615698362
>天空シリーズなのになんでロトの剣? 細かいところでいちいちドラクエに対する理解の無さが出てくるんだよな 音楽とか
201 19/08/18(日)12:37:52 No.615698390
ウィルスがウィルスとしても深く考えるとなんだかよくわからないせいで 正直ユアストーリー部分ですらないと思う ただの世界観だけを否定する電波シーンや
202 19/08/18(日)12:37:55 No.615698398
>悪意にしか見えない的外れで気持ちの悪い愛を上から目線で語られるから頭に来るんだ 気持ち悪いなあ
203 19/08/18(日)12:37:56 No.615698404
>色んな意味で時間が足りないのはしょうがないと思うからこそ誰の采配か知らんがなんで5選んだ 映画栄えする激動の人生だから…?
204 19/08/18(日)12:38:05 No.615698438
ドラクエの世界でVRMMOやる ロトの剣でバグを消し去る この2要素で蒼天のソウラだ!ってなったけどそういう意見あんま観なかったから ドラクエ10やってないドラクエファンほんと多いんだなって言うかもうドラクエ卒業してるんだなって寂しくなった
205 19/08/18(日)12:38:07 No.615698442
監督はめちゃくちゃやるの嫌がってたけどスクエニがしつこくしたからね
206 19/08/18(日)12:38:07 No.615698444
>今は別に好きでもない幼い頃の好物をめっちゃ大量に作ってくるばあちゃんみたいな… 俺それで一時期嫌いになった食べ物あるわ
207 19/08/18(日)12:38:28 No.615698539
>監督はめちゃくちゃやるの嫌がってたけどスクエニがしつこくしたからね それどの作品でも言ってるんですよ
208 19/08/18(日)12:38:35 No.615698563
>11がよかったからまだいけると思うの あれも大概賛否両論だったような…
209 19/08/18(日)12:38:55 No.615698644
>アルキメデスの大戦も漫画原作で評判がいいのが謎だ あっちもEDは映画オリジナルでこれまでの努力をある意味無に帰すような終わり方なんだけど妙に物悲しさと清涼感がある
210 19/08/18(日)12:39:00 No.615698662
堀井雄二の才能枯れてたら11あそこまで面白くならねえよ
211 19/08/18(日)12:39:17 No.615698727
>堀井雄二も絶賛 というか監督のオチが弱いからさらにいじってるインタビューあるんですけお…
212 19/08/18(日)12:39:18 No.615698728
まぁあのビアンカと子作り出来るなら風俗みたいに入り浸る奴がいても仕方ない そこにVR風俗にハマるな!ってお説教入れたくなる気持ちもわかる もしかしたらあのウィルスはゲームのスタッフが現実の子作りシーン見るのに耐えられなかったから作ったのかもしれない
213 19/08/18(日)12:39:20 No.615698738
>ドラクエ10やってないドラクエファンほんと多いんだなって言うかもうドラクエ卒業してるんだなって寂しくなった やってたけど外伝漫画までは見ねーよ
214 19/08/18(日)12:39:25 No.615698761
アニメ界の三池みたいなポジションなだけでは?
215 19/08/18(日)12:39:35 No.615698798
大人になれとか言うけど最後の最後にそれを持ってきても何の意味ないでしょ別の似た様なテーマの映画ではちゃんと引き篭もってる主人公が自分と向き合って問題を解決していくってストーリー展開になってるし
216 19/08/18(日)12:39:51 No.615698853
>あれも大概賛否両論だったような… 否が大きかったのは雑な結婚要素だけじゃね 改変要素に文句言ってるのも居たけど少数派でしょ
217 19/08/18(日)12:39:51 No.615698854
>「山崎貴監督の得意技『原題+サブタイトル』でありまするね!」 >小馬鹿にしてるようにしか聞こえない言い方だ… 他のどの批判より一番イラッときそう Pが勝手につけてくるって愚痴ってるし
218 19/08/18(日)12:39:54 No.615698862
>この2要素で蒼天のソウラだ!ってなったけどそういう意見あんま観なかったから >ドラクエ10やってないドラクエファンほんと多いんだなって言うかもうドラクエ卒業してるんだなって寂しくなった オンラインゲームだからやってない人もいるってのは別段否定するつもりもないけど 単にこれ観に行った人は5を観に行ったつもりであって5の皮被った10モドキを観に行ったつもりがないだけだと思う
219 19/08/18(日)12:39:57 No.615698876
ロトの剣ネタにされるけどワクチンプログラムがくれたものだしDQを象徴するものと考えればそこまでおかしくないかなって
220 19/08/18(日)12:40:14 No.615698950
>まぁあのビアンカと子作り出来るなら風俗みたいに入り浸る奴がいても仕方ない そこまで作りこんでるならやりたい
221 19/08/18(日)12:40:14 No.615698951
>あれも大概賛否両論だったような… 賛否両論なんてでてなかったような少なくともここでは 建て増しなのによくできてたと思うよ少なくとも10よりは
222 19/08/18(日)12:40:20 No.615698972
>色んな意味で時間が足りないのはしょうがないと思うからこそ誰の采配か知らんがなんで5選んだ 恋愛脳にうってつけの結婚イベントがあるからでしょ?
223 19/08/18(日)12:40:29 No.615699014
>>いやそういう話ではないでしょそれ悪役のセリフじゃん >むしろ逆に >「うんうんわかってるよゲームで得られた経験は代えがたいものだよわかってるわかってる」 >ってくる押しつけがウザい映画だよな どちらの解釈でもプレイヤーを馬鹿にしてるの自体は変わらない高等テク
224 19/08/18(日)12:40:41 No.615699058
iwaraあたりでVR新婚生活(サンチョ付き) のプレイ動画が流出している
225 19/08/18(日)12:40:42 No.615699059
>この2要素で蒼天のソウラだ!ってなったけどそういう意見あんま観なかったから 10やってるけどソウラはおまけとしか思ってない…
226 19/08/18(日)12:40:44 No.615699076
>それどの作品でも言ってるんですよ 今回のだけですよ?
227 19/08/18(日)12:40:48 No.615699086
ドラクエ10やってるかどうかはネトゲファンか否かでしかないでしょ ドラクエファンだからってプレイはしない
228 19/08/18(日)12:40:59 No.615699130
>建て増しなのによくできてたと思うよ少なくとも10よりは 10は満場一致で糞だからな
229 19/08/18(日)12:41:00 No.615699136
ヨシヒコが面白い理由ってくだらないこと全力でやるのもあるけど何となく原作愛が伝わってくるからだよね
230 19/08/18(日)12:41:00 No.615699139
>あれも大概賛否両論だったような… 普通に傑作扱いじゃね ケチ付けてるのが居るのを賛否両論って言うならまあそうだろうけどそれ全作品だろ
231 19/08/18(日)12:41:13 No.615699197
>Pが勝手につけてくるって愚痴ってるし でもね それをやめさせられないのも悪いんですよ
232 19/08/18(日)12:41:15 No.615699204
俺は普通にアニメ映画三部作とか2クールくらいの番組として見たかったよ
233 19/08/18(日)12:41:19 No.615699214
>>それどの作品でも言ってるんですよ >今回のだけですよ? ドラえもんでも言ってたよ?
234 19/08/18(日)12:41:51 No.615699351
風俗で別の客が部屋に乱入してはこっちにいきなり説教を初めて かと思ったらその場に元々居た風俗嬢が「実は私は店の用心棒でもあったのです」 とか言いだして変な乱入客にアームロックを極め始めたような異様な光景
235 19/08/18(日)12:42:03 No.615699399
>ロトの剣ネタにされるけどワクチンプログラムがくれたものだしDQを象徴するものと考えればそこまでおかしくないかなって DQ4~6を象徴するのは天空の剣では…? 5でロトだとただの前作主人公のアイテムじゃねーか
236 19/08/18(日)12:42:03 No.615699400
>ドラクエ10やってないドラクエファンほんと多いんだなって言うかもうドラクエ卒業してるんだなって寂しくなった ドラクエ全盛期だって竜王バリバリ隊とかスライム冒険記とか読んでたファンは少数派だったと思うぞ
237 19/08/18(日)12:42:04 No.615699404
メッセージ部分の出来が良けりゃ色々無視して名作扱いしてもよかった そこが一番雑なのはなんなん
238 19/08/18(日)12:42:06 No.615699412
>この2要素で蒼天のソウラだ!ってなったけどそういう意見あんま観なかったから こんなんと比べてほしくないくらいにはソウラ好きだよ
239 19/08/18(日)12:42:14 No.615699446
ドラゴンボールもそうだけど原作好きじゃない人を監督にすると大抵ロクなもんじゃない映画が出来上がるよね
240 19/08/18(日)12:42:46 No.615699576
邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ
241 19/08/18(日)12:42:49 No.615699599
名前がどうたらいってた小説のおばちゃん消えちゃったね
242 19/08/18(日)12:42:58 No.615699628
原作好きじゃなくてもいいけど 原作知らない人に作らせちゃやっぱダメ
243 19/08/18(日)12:43:01 No.615699641
11が面白いかどうかはともかくシリーズはそろそろ限界かなと思う 海外で受けないと今までの規模で続けるのは無理だ
244 19/08/18(日)12:43:09 No.615699669
11の時空改変について文句言ってるのは明らかに少数派だからその話題はこれまででいいね? なんの話だった?
245 19/08/18(日)12:43:25 No.615699728
>>>それどの作品でも言ってるんですよ >>今回のだけですよ? >ドラえもんでも言ってたよ? どの作品でも…?
246 19/08/18(日)12:43:27 No.615699735
>ドラえもんでも言ってたよ? どの作品でも?
247 19/08/18(日)12:43:40 No.615699783
>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ でも特撮ファンからの評価は高いよ
248 19/08/18(日)12:43:41 No.615699788
>名前がどうたらいってた小説のおばちゃん消えちゃったね 話題作りの売名ってばれちゃった
249 19/08/18(日)12:43:41 No.615699792
>ドラゴンボールもそうだけど原作好きじゃない人を監督にすると大抵ロクなもんじゃない映画が出来上がるよね 今修正してるらしいけどソニックはなに見てああなったんだろう
250 19/08/18(日)12:43:43 No.615699798
>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ ライダー全く見てない俺が見ても面白かったから信じて借りてそして見て
251 19/08/18(日)12:44:02 No.615699873
>10は満場一致で糞だからな ひどかったね Dの趣味で入れた学園もの
252 19/08/18(日)12:44:22 No.615699951
>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ 無理矢理時代劇とコラボってなんだろう
253 19/08/18(日)12:44:34 No.615700001
>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ あれはまぁ冷静に考えればなんでやねんってツッコミは入るけどノリと勢いは楽しいから…
254 19/08/18(日)12:44:54 No.615700084
>DQ4~6を象徴するのは天空の剣では…? でも天空の剣だと息子が派手に使ってて被し何かなって思わない? 俺はドラゴンの杖とかパパスの剣だったら良かったかなって思うけど
255 19/08/18(日)12:44:59 No.615700107
>ていうかこれ作者が思い入れあってオブラートに包めなくなってるように見える https://www.youtube.com/watch?v=aWDWcXVZb00 浅井ラムのレビューは割とストレートに言ってるな…
256 19/08/18(日)12:45:02 No.615700112
>名前がどうたらいってた小説のおばちゃん消えちゃったね まあ筋通せや!って言いたいだけで中止とか求めてないしな
257 19/08/18(日)12:45:03 No.615700115
>話題作りの売名ってばれちゃった ばれたというか最初から勝ち目はないので不義理の映画にリュカ訴訟という10円傷をつけとくのが目的って言ってなかった?
258 19/08/18(日)12:45:03 No.615700116
>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ 劇場版オーズは評判いいぞ むしろムービー大戦コアの方が微妙評価だ
259 19/08/18(日)12:45:16 No.615700178
>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ あれ実はキワモノ度自体は仮面ライダー映画の中じゃ低い部類なんだ と言うかクソそうだなってネタっぽい部分の説明が殆ど割と流されてる部分の難癖
260 19/08/18(日)12:45:20 No.615700192
オーズと暴れん坊将軍のやつかな めっちゃ面白いよあれ
261 19/08/18(日)12:45:22 No.615700203
10の悪口はやめろ! 次のバージョンで幽遊白書する予定なんだから!
262 19/08/18(日)12:45:23 No.615700208
>無理矢理時代劇とコラボってなんだろう オーズ映画の暴れん坊将軍が出てきたやつじゃないかな
263 19/08/18(日)12:45:40 No.615700284
>名前がどうたらいってた小説のおばちゃん消えちゃったね そうやって話題にしてくれれば目的達成だからね…
264 19/08/18(日)12:45:42 No.615700297
11が過去作と同様しっかり多彩な世界を回れる作品だったのは 10資産ありきだったっぽいしそこは感謝してるよ でもネトゲはやらない
265 19/08/18(日)12:45:46 No.615700313
あれ評判いいぞ
266 19/08/18(日)12:45:47 No.615700317
>無理矢理時代劇とコラボってなんだろう 仮面ライダーに暴れん坊将軍がでてくる というかあの江戸にタイムスリップする ライダーファン暴れん坊将軍ファン両方にオススメの名作だよ
267 19/08/18(日)12:45:59 No.615700357
無理やりっていうけどコラボってそういう物じゃねと 暴れん坊将軍は架空だろってツッコミもおいどっちも架空の話だろとなった
268 19/08/18(日)12:46:00 No.615700359
>でも天空の剣だと息子が派手に使ってて被し何かなって思わない? >俺はドラゴンの杖とかパパスの剣だったら良かったかなって思うけど 天空の剣にはいてつくはどうの効果があるじゃん
269 19/08/18(日)12:46:00 No.615700360
>浅井ラムのレビューは割とストレートに言ってるな… ア カ ン テ 正直勘弁呪文
270 19/08/18(日)12:46:07 No.615700384
バーフバリはめっちゃ面白かったから別にクソ映画紹介じゃないよね いやまああれ邦キチじゃないけど
271 19/08/18(日)12:46:08 No.615700388
>>そもそもこの漫画ネット意見に迎合したような感想しかやらないじゃん >キョンシー映画のネット意見見たことない 天にも昇る気持ちじゃあ~
272 19/08/18(日)12:46:32 No.615700479
>海外で受けないと今までの規模で続けるのは無理だ どっかのサイトで売れてないことにされてたけど 普通にあっちのレビューサイトで1位2位だしてた傑作だよ ただそれまでのドラゴンクエストはドラゴンウォーリアで売ってたから わかる人にしかわからない部分はあったはず
273 19/08/18(日)12:46:39 No.615700507
>ばれたというか最初から勝ち目はないので不義理の映画にリュカ訴訟という10円傷をつけとくのが目的って言ってなかった? 派手にクソ事故って燃えたから 10円パンチもう見えないね
274 19/08/18(日)12:46:50 No.615700554
なんで仮面ライダーがタイムスリップするんだよと言われても じゃあお前仮面ライダーがなんかそういうおかしなこと一切起こらない世界観だとでも思ってるの? としか…
275 19/08/18(日)12:47:01 No.615700604
>10資産ありきだったっぽいしそこは感謝してるよ >でもネトゲはやらない やらん方がいいよ 面白かった時期はとっくに過ぎてここですらアンチスレしか立たん
276 19/08/18(日)12:47:23 No.615700681
>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ あれ表面上は凄いクソっぽいけど内容は本編じゃ出せない主人公の欲ってなんだとかしっかり本編に絡んだストーリー展開で面白いんだぞ
277 19/08/18(日)12:47:26 No.615700698
ライダーがタイムスリップするのは割といつものことなので無理やりでもなんでもない
278 19/08/18(日)12:47:30 No.615700718
ドラクエ10は次のバージョンから声が付きます!
279 19/08/18(日)12:47:36 No.615700735
もっと無理やりみたいなコラボのは多いというか 仮面ライダーって昭和ライダーの頃から変なタイアップの塊じゃん
280 19/08/18(日)12:47:38 No.615700742
ユアストがクソ映画である事実から目を逸らすな
281 19/08/18(日)12:47:43 No.615700764
>>邦キチが紹介してた原作あり映画でめっちゃクソそうだなって感じたのは他には無理矢理時代劇とコラボさせた仮面ライダーだかのやつ >ライダー全く見てない俺が見ても面白かったから信じて借りてそして見て 「」が面白いって言ってるのと邦キチの紹介の時点で信憑性が…その…
282 19/08/18(日)12:47:48 No.615700786
>名前がどうたらいってた小説のおばちゃん消えちゃったね 世の中きちんとしたことほど時間がかかるの即日あんた有罪お前無罪が決まるような世界ではないのお分かり?
283 19/08/18(日)12:48:12 No.615700870
ライダーシリーズ基準だとクソでもおかしな部分が多い方でもないし ツッコミどころは確かにあるけど別にそこじゃないってのばかりだからなあの解説
284 19/08/18(日)12:48:28 No.615700940
平成仮面ライダーといえば時代劇回なので別に無理やりでもない
285 19/08/18(日)12:48:42 No.615701013
少年時代がダイジェストの時点で5のストーリー良さの大きな部分がオミットされるんだよな 少年時代があってパパスに思い入れがあってこそ 死亡シーンの衝撃があって手紙と天空の剣を見つけた時に感動があって 母親や子供に対しても感情が揺さぶられる
286 19/08/18(日)12:48:42 No.615701016
そもそも暴れん坊将軍がちゃんとした時代劇してるのかと言われると疑問が浮かぶし
287 19/08/18(日)12:48:48 No.615701045
そもそもウィルスに対する解決策が実はずっと一緒にいたスライムがワクチンプログラムだったんだプルプル!とかやられてもご都合が透けすぎていて…
288 19/08/18(日)12:48:50 No.615701052
>「」が面白いって言ってるのと邦キチの紹介の時点で信憑性が…その… 無敵かよ
289 19/08/18(日)12:48:51 No.615701056
>「」が面白いって言ってるのと邦キチの紹介の時点で信憑性が…その… ただのレッテルじゃねえか
290 19/08/18(日)12:48:57 No.615701078
マツケンの演技力にフォーカスしたのは目の付け所違うと思ったよオーズ回
291 19/08/18(日)12:48:57 No.615701080
>>名前がどうたらいってた小説のおばちゃん消えちゃったね >世の中きちんとしたことほど時間がかかるの即日あんた有罪お前無罪が決まるような世界ではないのお分かり? バカにしたいだけの人でしょ触るなよ
292 19/08/18(日)12:49:06 No.615701119
>「」が面白いって言ってるのと邦キチの紹介の時点で信憑性が…その… 江戸城のシーンが足りないくらいで劇場版暴れん坊将軍としても完璧だぞ
293 19/08/18(日)12:49:20 No.615701162
>普通にあっちのレビューサイトで1位2位だしてた傑作だよ 国内350万に対して世界50万らしいが… 鳥山絵だから人気出そうなのになあ
294 19/08/18(日)12:49:36 No.615701222
>無理矢理時代劇とコラボってなんだろう 戦国凱武!
295 19/08/18(日)12:49:40 No.615701244
>天空の剣にはいてつくはどうの効果があるじゃん 5主人公勇者じゃなくて天空の剣使えないのがいいと思ってるから ああいう場面でも使われるのは何かなって思うんだよな だからこそああいう場面で使われたら熱いって思う人もいるかもしれないけど
296 19/08/18(日)12:50:00 No.615701320
「」が面白いって言うのには信憑性が無いとか言いだしたら それ大概のヒットした作品は別に普通に面白がってる「」が居るから 大概のヒットした作品には信憑性が無いことになるぞ
297 19/08/18(日)12:50:06 No.615701343
>バーフバリはめっちゃ面白かったから別にクソ映画紹介じゃないよね >いやまああれ邦キチじゃないけど 邦画縛りってコンセプトなのにバーフバリ面白すぎて書きてぇ…!新キャラ出してそいつにプレゼンさせるか!
298 19/08/18(日)12:50:07 No.615701347
>鳥山絵だから人気出そうなのになあ 今時コマンドバトルなのが受け付けなかったと思われる やるならペルソナぐらいやらないと
299 19/08/18(日)12:50:09 No.615701356
>「」が面白いって言ってるのと邦キチの紹介の時点で信憑性が…その… 「」が面白いって言ってたらダメなら天気の子どうすりゃいいんだよ
300 19/08/18(日)12:50:09 No.615701357
少年時代カットしたせいでますますドラクエ知らん人からしたら意味分からないと思う ゲレゲレどころかビアンカすら唐突すぎると思う
301 19/08/18(日)12:50:13 No.615701377
>そもそもウィルスに対する解決策が実はずっと一緒にいたスライムがワクチンプログラムだったんだプルプル!とかやられてもご都合が透けすぎていて… コンピュータのウィルスとワクチンってものに対してふわっとした認識なのがまたひと昔前っぽいよね
302 19/08/18(日)12:50:18 No.615701392
>そもそもウィルスに対する解決策が実はずっと一緒にいたスライムがワクチンプログラムだったんだプルプル!とかやられてもご都合が透けすぎていて… 一緒に旅をする事でプログラムの構築が見えてきたとか多少人が介在してかつ旅に意味があったようなシーンがあればなぁ…
303 19/08/18(日)12:50:20 No.615701398
>そもそもウィルスに対する解決策が実はずっと一緒にいたスライムがワクチンプログラムだったんだプルプル!とかやられてもご都合が透けすぎていて… ワクチンというか総合ナビゲーションシステムなんじゃないの ウィルスでなくとも不都合な処理がされてるとかあったらこっそり修復してるんだろう
304 19/08/18(日)12:50:28 No.615701432
お前が気に入らなかっただけの話なのに無理やりコラボとか「」とか邦キチとか誰に言い訳してんの? 俺は気に入らなかったと素直に言えよ
305 19/08/18(日)12:50:34 No.615701452
>>普通にあっちのレビューサイトで1位2位だしてた傑作だよ >国内350万に対して世界50万らしいが… >鳥山絵だから人気出そうなのになあ なまじシリーズめっちゃ続いてるからドラクエ?やらんわ!って層が多すぎてな
306 19/08/18(日)12:50:40 No.615701479
アクマイザーやキョーダインやズバットとか同じヒーロー物とコラボした時の方が 遥かに無理やりだったんだけどなあ
307 19/08/18(日)12:50:41 No.615701481
ジオウの映画もすごいムチャクチャだったけど面白い 人によって合う合わないがあるってのはわかる
308 19/08/18(日)12:50:42 No.615701487
仮面ライダーのゲームにも出てきたよね上様
309 19/08/18(日)12:50:58 No.615701543
>邦画縛りってコンセプトなのにバーフバリ面白すぎて書きてぇ…!新キャラ出してそいつにプレゼンさせるか! あの人種のるつぼみたいな子可愛いよね
310 19/08/18(日)12:51:03 No.615701568
ライダーで無理矢理時代劇って 天下分け目の戦国movieかと思うよな!
311 19/08/18(日)12:51:11 No.615701603
「」の意見の信憑性を疑うならimgで質問できなくない?
312 19/08/18(日)12:51:12 No.615701609
だいたい国内の洋ゲーFPSと海外の国産コマンドRPGは同じポジションでいいよ たまに名作がヒットするのも含めて
313 19/08/18(日)12:51:22 No.615701643
もう見てないけど胡散臭い邦キチが紹介してるから見てないけどクソでしょみたいな ただのバカじゃん
314 19/08/18(日)12:51:34 No.615701690
海外って事は欧米中込みで50万か…
315 19/08/18(日)12:51:41 No.615701720
DQ11とFF15って海外ではどっちが売れたの?
316 19/08/18(日)12:51:51 No.615701765
大人がゲームやってもいいんだ!って今は当たり前のことだから今更言われても…って感じだよね…
317 19/08/18(日)12:52:07 No.615701820
そもそも仮面ライダー映画の基準においてそこまでネタ度が高いってほどではないという前提が どうにも見てない人にはピンと来ないみたいなのがなんとも
318 19/08/18(日)12:52:16 No.615701860
大人がゲームしちゃダメだよ!
319 19/08/18(日)12:52:17 No.615701871
だいたい暴れん坊将軍だって東映制作なんだから 言うならばスパイダーマンにアイアンマンが出るみたいなもんよ
320 19/08/18(日)12:52:34 No.615701954
>大人がゲームやってもいいんだ!って今は当たり前のことだから今更言われても…って感じだよね… そういうのしたいなら2000年代後半のうちにやっとけよな!
321 19/08/18(日)12:52:41 No.615701979
仮面ライダー映画でネタ度の高いのって言ったらあれだろ! ハヌマーン!!
322 19/08/18(日)12:52:51 No.615702027
幼少期省いてみたり娘省いてみたりでラストなくてもクソ映画扱いされそうな気がする
323 19/08/18(日)12:52:55 No.615702043
>だいたい暴れん坊将軍だって東映制作なんだから >言うならばスパイダーマンにアイアンマンが出るみたいなもんよ なんかダメだった
324 19/08/18(日)12:52:59 No.615702070
そもそも邦キチってなんかクローズアップするシーンがいかにもクソっぽくネタっぽくなるだけで 言うほどクソ映画率高いかな…
325 19/08/18(日)12:53:11 No.615702106
>もう見てないけど胡散臭い邦キチが紹介してるから見てないけどクソでしょみたいな >ただのバカじゃん 正解
326 19/08/18(日)12:53:15 No.615702127
ゲームは子供がやるものと言うのならアニメも子どもが見る物になるしこの映画を見に来る大人もダメになっちゃうって無理矢理なこと言いたい
327 19/08/18(日)12:53:27 No.615702163
上様が出てるから何だってんだ! 主人公の欲深さ見て腰抜かせ!
328 19/08/18(日)12:53:27 No.615702166
つまりユアストーリーも凡作止まりな可能性が?
329 19/08/18(日)12:53:38 No.615702202
>アクマイザーやキョーダインやズバットとか同じヒーロー物とコラボした時の方が >遥かに無理やりだったんだけどなあ 今思うと平成ライダー版のアクマイザーとキョーダインってアナザーライダーみたいなアレンジだな
330 19/08/18(日)12:53:43 No.615702224
>そもそも邦キチってなんかクローズアップするシーンがいかにもクソっぽくネタっぽくなるだけで >言うほどクソ映画率高いかな… 本当につまらないクソ映画は紹介しないよね ばっかでー!って笑える感じのクソ映画っていうか
331 19/08/18(日)12:53:49 No.615702244
しかし数時間拘束されるVRゲームってトイレとかどうしてたんだろうか
332 19/08/18(日)12:54:15 No.615702365
上様の存在が本当にいやOOO設定になぞらえるとぶっ飛んでるだろ ってなるシーンは邦キチだと特に触れてないしなあ…
333 19/08/18(日)12:54:21 No.615702392
ゲーム内にトイレがあるんだろう
334 19/08/18(日)12:54:22 No.615702395
>そもそも邦キチってなんかクローズアップするシーンがいかにもクソっぽくネタっぽくなるだけで >言うほどクソ映画率高いかな… 別に邦キチはクソ映画紹介漫画じゃねえよそもそも と言うか今までクソ映画紹介した事ってデビルマンだけでしょ
335 19/08/18(日)12:54:30 No.615702426
仮面ライダーカリスはザビタンをモデルにしたら思いの外似すぎてしまい反省したという経緯がある つまり親和性が高い!
336 19/08/18(日)12:54:35 No.615702465
>DQ11とFF15って海外ではどっちが売れたの? 15は600万以上売れたらしいが
337 19/08/18(日)12:54:46 No.615702511
>しかし数時間拘束されるVRゲームってトイレとかどうしてたんだろうか ムービーシーン中に済ませるんでしょ?
338 19/08/18(日)12:54:49 No.615702524
>上様が出てるから何だってんだ! >主人公の欲深さ見て腰抜かせ! いいですよね家族だけは救おうとするの
339 19/08/18(日)12:54:52 No.615702542
もしもこれが世界で初めて仮想世界オチをやった作品だったら まあ斬新!って評価はされてたと思う 実際は手垢ベッタベタで汚いからこの評価なんだけど
340 19/08/18(日)12:54:52 No.615702543
>と言うか今までクソ映画紹介した事ってデビルマンだけでしょ 魔女宅の実写映画って面白いのかな
341 19/08/18(日)12:54:56 No.615702566
>ゲーム内にトイレがあるんだろう げ…現実ではどうなるんです…?
342 19/08/18(日)12:54:56 No.615702570
結局ユアストーリー部分を主軸にしたいのかドラクエ5部分を主軸にしたいのかよく分からん出来になってるしな
343 19/08/18(日)12:54:59 No.615702582
>もう見てないけど胡散臭い邦キチが紹介してるから見てないけどクソでしょみたいな >ただのバカじゃん 知的風ハットが紹介してたからこの天使にラブソングをってやつもクソ映画なんでしょ!って言ってる人は見たことある
344 19/08/18(日)12:55:01 No.615702590
逆にユアストーリーに関してはちょっと… 急遽やったのもあってかネタバレできませんってせいで 逆に酷さに対して露骨な態度になってる感が凄い
345 19/08/18(日)12:55:06 No.615702617
>本当につまらないクソ映画は紹介しないよね >ばっかでー!って笑える感じのクソ映画っていうか 進撃は絶妙なクソ映画だったな… 人に勧めたくなるクソさがある
346 19/08/18(日)12:55:13 No.615702641
>15は600万以上売れたらしいが ならそんな見る目のない奴相手に売れなかったからってDQ11の格は下がらんよ
347 19/08/18(日)12:55:17 No.615702665
>本当につまらないクソ映画は紹介しないよね >ばっかでー!って笑える感じのクソ映画っていうか 邦キチは好きになる要素がないと漫画にできねえからな…
348 19/08/18(日)12:55:22 No.615702688
>しかし数時間拘束されるVRゲームってトイレとかどうしてたんだろうか ゲーム内で小便すれば筐体が拾うんだろう
349 19/08/18(日)12:55:36 No.615702733
>知的風ハットが紹介してたからこの天使にラブソングをってやつもクソ映画なんでしょ!って言ってる人は見たことある あいつ名作映画紹介とか普通にしてるじゃねえか!
350 19/08/18(日)12:55:43 No.615702756
>魔女宅の実写映画って面白いのかな まぁ…悪くは…
351 19/08/18(日)12:56:02 No.615702856
>あいつ名作映画紹介とか普通にしてるじゃねえか! 動画タイトルすら見えないやつは多い
352 19/08/18(日)12:56:03 No.615702858
雰囲気だけでレビュー内容を全部断定する人っているんだなあ
353 19/08/18(日)12:56:09 No.615702877
デビルマンは見れる糞映画だから本当の糞映画ではないよ
354 19/08/18(日)12:56:12 No.615702883
>知的風ハットが紹介してたからこの天使にラブソングをってやつもクソ映画なんでしょ!って言ってる人は見たことある オールタイム超有名作品なのに…
355 19/08/18(日)12:56:23 No.615702928
>>と言うか今までクソ映画紹介した事ってデビルマンだけでしょ >魔女宅の実写映画って面白いのかな 面白いよ 別に退屈する内容ではないし早送りボタン探すような心労も無い
356 19/08/18(日)12:56:28 No.615702944
邦キチがめっちゃ面白いって言ってるからって実写版進撃観た者だけが石を投げなさい
357 19/08/18(日)12:56:34 No.615702973
>デビルマンは見れる糞映画だから本当の糞映画ではないよ それはもうクソ映画のハードル低すぎやしないかなあ!!?
358 19/08/18(日)12:56:36 No.615702982
知的風ハットはクソじゃなければ糞映画レビューなんて言ってないのに酷い風評被害だ 鮫は問答無用の鮫映画レビュー
359 19/08/18(日)12:56:39 No.615702998
書き込みをした人によって削除されました
360 19/08/18(日)12:57:00 No.615703091
>あいつ名作映画紹介とか普通にしてるじゃねえか! 凄いですよね… バンビVS大怪獣ゴジラのレビュー