19/08/18(日)11:32:57 30代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/18(日)11:32:57 No.615684295
30代の「」が一番多いと思ってるんだが 40代の「」もいるんだろうか
1 19/08/18(日)11:33:54 No.615684479
20代の方が多いよ
2 19/08/18(日)11:34:10 No.615684539
20代の「」もそれなりにいるよ 大半は26以上だけど
3 19/08/18(日)11:35:02 No.615684714
20代は自分が思ってるより多いと思ってる
4 19/08/18(日)11:35:28 No.615684829
25~29が多いかな?
5 19/08/18(日)11:35:43 No.615684872
初めて来たときは20代だったさ…
6 19/08/18(日)11:36:04 No.615684944
やめてくれ…たのむ…
7 19/08/18(日)11:36:32 No.615685033
30代が最多と思ってる35前後のスレ「」に悲しい過去…
8 19/08/18(日)11:38:00 No.615685299
古参のおっさんどもはぼちぼち40代だろう
9 19/08/18(日)11:39:48 No.615685643
30代でも30と39じゃあ壊滅的に違うだろうしな
10 19/08/18(日)11:42:12 No.615686107
ふたばも壺も思ってるよりかは世代交代してるんじゃないかなぁと思うけど それを確認する方法は分からない
11 19/08/18(日)11:44:27 No.615686557
いつもの知り合いと思って話しかけてる「」達は 知らないうちに若い「」に入れ替わっていく
12 19/08/18(日)11:44:30 No.615686568
30代が多いと思ってたけど人が爆発的に増えた後はもう分からん
13 19/08/18(日)11:44:57 No.615686644
昔はふたば自体が新しい場所だったから大学生がボリュームゾーンだったと思うけど 今の若い世代がこんなレガシースタイルの掲示板に参入してくる率は昔より確実に減ってるだろうから 多分年々平均年齢は上がってると思う 自分が高校大学生の頃を思い出せばわざわざおっさんだらけの掲示板に行きたいと思わないってわかるだろ
14 19/08/18(日)11:46:13 No.615686899
30になると懐古的な話しかしなくなる
15 19/08/18(日)11:46:32 No.615686964
さすがに20年近く経った掲示板だから10代から60代まで幅広くいるだろうとは思う
16 19/08/18(日)11:46:35 No.615686977
>古参のおっさんどもはぼちぼち50代だろう
17 19/08/18(日)11:46:56 No.615687060
でもテレホマンが通じるし…40代多いんじゃないかな…
18 19/08/18(日)11:47:28 No.615687158
今時分の若い子はtwitterとかそっちに行くだろうな
19 19/08/18(日)11:47:40 No.615687204
2011頃に来て今31だよ
20 19/08/18(日)11:47:42 No.615687209
年上を馬鹿にしたくなる気持ちは分かるがそれはいずれ自分に跳ね返ってくるんだ
21 19/08/18(日)11:48:22 No.615687363
20~30代 もしくは40~50代が多いと思われます
22 19/08/18(日)11:48:26 No.615687380
若者はおっさんに踏み荒らされてない居場所を求めてるんだよ 俺らの時代にはそれが2chやふたばだったけど 今やここは踏み荒らされきったおっさんの巣だよ
23 19/08/18(日)11:49:05 No.615687502
40代になるころには卒業して家庭を持っている そう思っていた時期が
24 19/08/18(日)11:49:08 No.615687513
若者はこんな所に来ないでふたばヤングとか新板に隔離したらいいのに
25 19/08/18(日)11:49:43 No.615687625
>若者はこんな所に来ないでふたばヤングとか新板に隔離したらいいのに 通ぶった背伸びボーイはきっとこっちに来るよ
26 19/08/18(日)11:50:05 No.615687711
斜に構えた若者が同世代のメイン文化に唾吐いて流れてきたら疲れたおっさんにレイプされるのいいよね…
27 19/08/18(日)11:50:53 No.615687868
若い「」は確実に居るとは思うけど 空気読んでおっさんエミュが出来る奴が多いと思う
28 19/08/18(日)11:51:35 No.615687995
mayちゃんちはここよりもうちょい平均年齢低そうなイメージ たぶん気のせい
29 19/08/18(日)11:52:12 No.615688142
>若い「」は確実に居るとは思うけど >空気読んでおっさんエミュが出来る奴が多いと思う 若者がそんなおっさんに合わせたりしねえよ 自分が若かった頃おっさんに媚びてまでおっさんのコミュニティに参加したかったか?
30 19/08/18(日)11:52:24 No.615688178
初めて来た時はみんな若かったんだよ
31 19/08/18(日)11:52:42 No.615688248
>自分が若かった頃おっさんに媚びてまでおっさんのコミュニティに参加したかったか? うn 背伸びを媚びるとは思った事ないが
32 19/08/18(日)11:52:49 No.615688282
画像レス出来る掲示板は珍しいからmayちゃんちが人気出るのはなんとなく分かる
33 19/08/18(日)11:52:55 No.615688302
「」の言うおっさんは本当におっさんかは分からない 少なくともここ40~50代少ないもの
34 19/08/18(日)11:52:59 No.615688315
スマホから来やすいしギガが減らないから高校生に人気だよここ
35 19/08/18(日)11:53:00 No.615688317
画像レス機能は若者向けかもな多分気のせいだけど
36 19/08/18(日)11:53:14 No.615688371
>自分が若かった頃おっさんに媚びてまでおっさんのコミュニティに参加したかったか? したいかしたくないかで言えばしただろう
37 19/08/18(日)11:53:18 No.615688386
mayちゃんちは10代から20代が中心だろうなって雰囲気はある 良くも悪くもエネルギーが凄い
38 19/08/18(日)11:53:43 No.615688476
開設当初10代なら人生の半分以上ここに費やしていることに
39 19/08/18(日)11:53:58 No.615688521
みんな急に歳とってない?
40 19/08/18(日)11:54:06 No.615688558
おっさんがスマホゲーするの?
41 19/08/18(日)11:54:27 No.615688626
令和生まれおる?
42 19/08/18(日)11:54:27 No.615688630
>ギガが減らない わからない理由が年代ギャップのせいかどうかすら不明だけど「ギガが減る」って何…?
43 19/08/18(日)11:54:47 No.615688693
おっさんぶってる若者が多いイメージ カタログ見ても大して年齢層高く感じない
44 19/08/18(日)11:55:02 No.615688736
>さすがに20年近く経った掲示板だから10代から60代まで幅広くいるだろうとは思う 10年くらい前に孫ありの還暦祝いの「」がいたし70代もいるんじゃねえかな
45 19/08/18(日)11:55:11 No.615688758
リーマンショックのころに運よく普通に就職できた30代「」が氷河期の「」をいじめようとつけ狙ってるイメージ
46 19/08/18(日)11:55:19 No.615688781
ここ来た頃は高校生だったよ
47 19/08/18(日)11:55:29 No.615688810
同世代と話してばかりいると話題が狭くなるところはある
48 19/08/18(日)11:55:29 No.615688811
ソシャゲのスレで作られる超今風砂場の数を考えると若い人少ない気がする
49 19/08/18(日)11:55:34 No.615688826
>おっさんぶってる若者が多いイメージ >カタログ見ても大して年齢層高く感じない 若者がわざわざ運動トークで盛り上がるかな…
50 19/08/18(日)11:55:42 No.615688853
精神年齢若いおっさんなんじゃねーの
51 19/08/18(日)11:55:43 No.615688858
同じネチネチした嫌なタイプでもmayの方がimgより馬鹿っぽくてまだ気楽なのはそういう事かな
52 19/08/18(日)11:56:15 No.615688976
ポケモンと遊戯王の話聞いてると俺よりは5歳10歳若いなーと思うやつはいる
53 19/08/18(日)11:56:26 No.615689009
2002年頃は1000人程と仮定してその「」が全部生き残ったなら現在2500人の割合から見れば 40-30台は半分ぐらいここに居るね
54 19/08/18(日)11:56:29 No.615689017
孫が生まれてる人も多そうだ
55 19/08/18(日)11:56:35 No.615689036
ここは短期的にも長期的にも同じ話題の繰り返しで成り立ってるところはある
56 19/08/18(日)11:57:01 No.615689108
>おっさんがスマホゲーするの? 通勤の時にスマホゲーしてるおっさんめっちゃ見る
57 19/08/18(日)11:57:02 No.615689114
来たときは高校生だったけど今じゃ30だし…
58 19/08/18(日)11:57:08 No.615689134
たぶん31~53が一番多い
59 19/08/18(日)11:57:13 No.615689155
ギガってパケットのことじゃないのかい?
60 19/08/18(日)11:57:14 No.615689158
平均は35超えてるんじゃ
61 19/08/18(日)11:57:18 No.615689169
10年前に50台も見たから還暦の「」もいると思う
62 19/08/18(日)11:57:27 No.615689212
>「ギガが減る」って何…? パケ死とかそういうアレじゃないかな…
63 19/08/18(日)11:57:35 No.615689239
平成生まれですが今月30になりました! 平成生まれですか今月30になりました!
64 19/08/18(日)11:57:35 No.615689240
もはや定型やネタの存在になったクソコテ衆も今見返すと若いな…ってなる
65 19/08/18(日)11:57:36 No.615689245
ふたばができた時に生まれた子ももう見れる年齢なんだなあ…
66 19/08/18(日)11:57:53 No.615689317
>同世代と話してばかりいると話題が狭くなるところはある ちょっと前のゲームのスレ立つと流れが毎回同じすぎる…
67 19/08/18(日)11:58:01 No.615689344
>ギガってパケットのことじゃないのかい? 調べたら若者言葉って扱いだったわギガが減る減らないって表現
68 19/08/18(日)11:58:12 No.615689378
25だから「」の中では一番若い気持ちでいるけど意外とそうでもなくてびっくりするよ
69 19/08/18(日)11:58:13 No.615689379
まあパケットもパケット放題と言われたら意味不明ではあるよな
70 19/08/18(日)11:58:13 No.615689382
30でまだ若いなって言われちゃうんだ…
71 19/08/18(日)11:58:38 No.615689464
まだオタクやってるのか
72 19/08/18(日)11:59:04 No.615689544
競うようにおっさんアピールが始まるからなんか自分の大学生時代を思い出す… もう俺おっさんでつれーわーみたいな
73 19/08/18(日)11:59:13 No.615689568
わはーとか言ってるのは40ぐらいだと思う
74 19/08/18(日)11:59:28 No.615689619
平均年齢 dice1d100=66 (66)
75 19/08/18(日)11:59:53 No.615689692
ここへ辿り着いたのが2003年 考えとうない
76 19/08/18(日)11:59:58 No.615689710
>わはーとか言ってるのは40ぐらいだと思う まだ30代だし…
77 19/08/18(日)12:00:13 No.615689771
今2005年くらいの感覚
78 19/08/18(日)12:00:36 No.615689858
スマホで見れなくなれば俺も卒業できるんだ…卒業できるんだ…
79 19/08/18(日)12:00:50 No.615689902
>おっさんがスマホゲーするの? この間FGOのアンケファミ通でやってたんだけどね もちろん回答者の年齢構成とか書いてない要素もあるんだけど比率的には同年代がすごく少なくて「えっ…」ってなった
80 19/08/18(日)12:00:58 No.615689929
流石に雪さんとかはあまり見かけなくなったな…
81 19/08/18(日)12:00:58 No.615689930
>今2005年くらいの感覚 種死が最新アニメになっちまう~!
82 19/08/18(日)12:01:04 No.615689951
img見てたらいつのまにか死んでないかな
83 19/08/18(日)12:01:09 No.615689973
まあ20代が一番多いんだろうな 30代の数もそう変わらんだろうけど
84 19/08/18(日)12:01:14 No.615689995
俺だって10年前は30代だったんだ 40代が居ても仕方ないだろ・・・
85 19/08/18(日)12:01:18 No.615690006
2000年代半ばくらいに20代半ばが多いって話してたような気がする
86 19/08/18(日)12:01:35 No.615690051
もうすぐ50で中年の危機ってやつで同人始めたぞ
87 19/08/18(日)12:01:37 No.615690056
>ここへ辿り着いたのが2003年 >考えとうない ナカーマ
88 19/08/18(日)12:02:06 No.615690156
>>「ギガが減る」って何…? >パケ死とかそういうアレじゃないかな… 略称とかでなく言葉そのものの意味が変わってしまうとこういうことが起こるのだな
89 19/08/18(日)12:02:07 No.615690162
1鯖当時の大学生が今じゃ40代
90 19/08/18(日)12:02:11 No.615690176
>>今2005年くらいの感覚 >種死が最新アニメになっちまう~! なんか意外とそんな感覚だ 最新アニメを見ないとダメだな!
91 19/08/18(日)12:02:18 No.615690200
惑星のさみだれやスピーシーズドメインのスレ毎日立ててるのは40越えてると思う
92 19/08/18(日)12:02:36 No.615690258
>ここへ辿り着いたのが2003年 >考えとうない 俺もその頃は20歳だったなぁハハッ
93 19/08/18(日)12:02:43 No.615690279
老いた「」はどこに行ったのだろうか 誰か教えてくれ 俺はどこに行けばいい…
94 19/08/18(日)12:03:05 No.615690341
ここは年齢云々よりも似たような人が集まるところだから年齢なんて関係ない気がする
95 19/08/18(日)12:03:12 No.615690361
今でもたまに思い出したように不人姫庫覗きに行くけど17歳だよ おやしず庫も何故か生きていたよ
96 19/08/18(日)12:03:22 No.615690396
おっさん多くてびびる
97 19/08/18(日)12:03:29 No.615690418
>まあ20代が一番多いんだろうな >30代の数もそう変わらんだろうけど 芋煮とかBBQとかは三十後半から四十前半が一番多かったぞ
98 19/08/18(日)12:03:32 No.615690433
生活が20年前から変わってなくて絶望しかない
99 19/08/18(日)12:03:48 No.615690484
>2000年代半ばくらいに20代半ばが多いって話してたような気がする 2002年頃にソフトバンクがADSL用モデムを無料で大量に世の中に出してその煽りで 大学生とか当時20歳の「」がたくさん発生したので
100 19/08/18(日)12:03:49 No.615690487
平成板とか昭和板じゃなく40代imgとかが必要だったんじゃよ
101 19/08/18(日)12:03:52 No.615690500
ぼくじゅうはっさい
102 19/08/18(日)12:03:58 No.615690510
インターネットの盛んなコンテンツは若いやつらだけのモノなんだ 的な発想自体がもう老いた思考な節もあるし…
103 19/08/18(日)12:04:18 No.615690569
この間までアルテマさんで盛り上がってたような
104 19/08/18(日)12:04:23 No.615690594
>生活が20年前から変わってなくて絶望しかない そもそも世間のデバイスは変化したけど 世間のコンテンツが変化した感じは全然しない
105 19/08/18(日)12:04:28 No.615690606
「」のゲームオフいったらみんな20〜30代だったな おっさんはみんなわきまえてるんだな
106 19/08/18(日)12:04:46 No.615690662
ここは行き止まりじゃ 居座ると抜けられなくなるぞい 引き返すなら今のうちじゃ
107 19/08/18(日)12:04:49 No.615690670
この際30代までは若者ってことでよくない?
108 19/08/18(日)12:04:55 No.615690693
>平成板とか昭和板じゃなく40代imgとかが必要だったんじゃよ 保険板とか親の介護板が立つ
109 19/08/18(日)12:04:59 No.615690705
>老いた「」はどこに行ったのだろうか >誰か教えてくれ >俺はどこに行けばいい… 今のままでいいよ単なる掲示板だぞここ
110 19/08/18(日)12:05:07 No.615690733
ネットの核は老人と子供の仲良しコミュニティだと思っているので中年はあぶれて場所探し始める
111 19/08/18(日)12:05:23 No.615690789
ていうかおっさん恐怖症みたいになって すぐ歳を気にしてもうおっさんもうおっさんって連呼してるみたいで ノイローゼかよってなる時ある
112 19/08/18(日)12:05:33 No.615690809
スレ画は戦後間もない頃子供時代をすごした部長達(その時点での設定)が紙芝居で子供を釣ろうとしていたという流れだからこのスレの流れの100倍くらいカルチャーショックあったろう
113 19/08/18(日)12:05:34 No.615690813
若イ子ナンテ掲示板来ないでしょ まとめサイトとヒとインスタだよ
114 19/08/18(日)12:05:43 No.615690847
いろんな世代の文化が見られるのでばらけてた方が楽しい 何よりここは変な子が少なくていい
115 19/08/18(日)12:05:45 No.615690854
お題絵とかでよく見かけた人がフェードアウトしていくと不安になる いやヒとかやってるのかもしれないけど
116 19/08/18(日)12:06:10 No.615690935
「ゆとり」を馬鹿にしてきた悪しき流れが未だに残っててネット全体で若いってだけで馬鹿にされるんだよな ここに限らずどこのコミュニティでもたいていおっさんアピールが多い 実際ここの本当の年齢層はわからん
117 19/08/18(日)12:06:15 No.615690953
>ノイローゼかよってなる時ある まぁ単純にもうすぐ死んじゃうって恐怖心はあるからシャーナシだな
118 19/08/18(日)12:06:17 No.615690962
最新アニメってジョジョやうしおととらなどだろ?知ってるよ!
119 19/08/18(日)12:06:42 No.615691047
ここで人気になるキャラとその扱いについては 確実に「」の平均年齢が上がった影響が出てると思う
120 19/08/18(日)12:06:43 No.615691051
若い子がこんな所きちゃいけません! がもはや定型みたくなってるが実際問題そうだよなってなるというか 言う側の年齢にならんと分からん感覚だよなというか
121 19/08/18(日)12:06:47 No.615691065
自分が若かった時の事忘れてこいつら鬱陶しいな…ってなる感覚なんなんだろうね 自分にも似たような時期はあったのに何か若い奴が同じ事やってるとあんまり愉快じゃない
122 19/08/18(日)12:06:56 No.615691093
若いのはヒとかつべでしょ
123 19/08/18(日)12:07:07 No.615691135
17年近くずっと居る「」は流石に居まい
124 19/08/18(日)12:07:10 No.615691149
>お題絵とかでよく見かけた人がフェードアウトしていくと不安になる >いやヒとかやってるのかもしれないけど それこそエロ漫画描きの40~50世代だよそれ
125 19/08/18(日)12:07:33 No.615691232
まあちょっとした違いや流れで うわーもうこんなのも通じないんだ俺もおっさんだーって言いまくってて もうどんな話題でも自分はもうおっさんだと連呼したいだけなのではと
126 19/08/18(日)12:07:43 No.615691269
おっさんって言っても30歳と40後半じゃだいぶ違うと思うよ…
127 19/08/18(日)12:07:51 No.615691290
17年前って言えばジジイ頭が回ってた頃?
128 19/08/18(日)12:08:54 No.615691492
若者向けメインカルチャーから逃れた臍曲がり10-20代 高二病が治らない30代 糖尿病とその予備軍のハゲ で構成されているよ
129 19/08/18(日)12:09:10 No.615691540
>ていうかおっさん恐怖症みたいになって >すぐ歳を気にしてもうおっさんもうおっさんって連呼してるみたいで >ノイローゼかよってなる時ある 年齢なりのイベントこなしてないから不安なんだよ
130 19/08/18(日)12:09:13 No.615691557
DC買ってお絵描き板まで辿り着いた記憶があるから もしかしたら17年経っているかもしれない
131 19/08/18(日)12:09:24 No.615691592
>17年近くずっと居る「」は流石に居まい いるさっここにひとりな!!
132 19/08/18(日)12:09:38 No.615691659
>若者向けメインカルチャーから逃れた臍曲がり10-20代 >高二病が治らない30代 >糖尿病とその予備軍のハゲ >で構成されているよ こうして見ると年齢関係なく「」な時点で割とロクでもねえな
133 19/08/18(日)12:10:22 No.615691815
老人が若い者を馬鹿にするのは大昔からの習性だと思うよ 自分も年を取って馬鹿にする側の気持ちを自然と理解出来てきたのがむなしい
134 19/08/18(日)12:10:38 No.615691884
宇宙のステルヴィアのときにはまだ20代だったなあ
135 19/08/18(日)12:10:41 No.615691896
>17年近くずっと居る「」は流石に居まい 画像貼られて 借ります 借り って本文にレスがつかずに1週間後ぐらいに消えるような時代から居ましたよ
136 19/08/18(日)12:10:43 No.615691908
まともなやつでも出世できないのが見えて来ると年取ることが恐怖になる まともじゃない無職でバイトの幅がガツンと減って年取ることが恐怖になる これを乗り越えるには今までやらなかったことかつ人との交流が増えることをやるしかない
137 19/08/18(日)12:10:47 No.615691931
いわゆる二次裏キャラが流行った2004年頃に 大学生だった世代は今30代後半 社会人で三十路だった世代が今40代後半だ
138 19/08/18(日)12:10:55 No.615691958
ここだと若い者をバカにすると言うより 老人アピールが酷い気がする
139 19/08/18(日)12:11:08 No.615692003
>いるさっここにひとりな!! それはまぎれもなく
140 19/08/18(日)12:11:25 No.615692066
マルバツクイズ以前も流行ってたけど ああいう言葉の知識や発想力競うのが好きなのはなんとなく上の年代に感じる
141 19/08/18(日)12:11:27 No.615692071
>ここで人気になるキャラとその扱いについては >確実に「」の平均年齢が上がった影響が出てると思う 保護者目線で見守ることが多くなった印象 それぐらいの距離感じゃないと妄想とはいえリアリティを感じられないんだろうな… よく分かるから困る
142 19/08/18(日)12:11:28 No.615692077
人の増え方が尋常じゃないのでそこまでオッサン化はしてないだろうな ここ3年で倍くらいになってんじゃないか
143 19/08/18(日)12:11:38 No.615692115
十七年前って言ったら東京ミュウミュウが流行ってた頃だな!!!
144 19/08/18(日)12:11:39 No.615692122
>いるさっここにひとりな!! ひとりじゃないぞ
145 19/08/18(日)12:11:55 No.615692175
ガンダムだと種のあたり
146 19/08/18(日)12:12:01 No.615692212
…いつかさ 人間ひとりの寿命を二次裏の期間が凌駕する日がいつかやってくるかもしれないんだよな そう考えると不思議さの方が勝る
147 19/08/18(日)12:12:05 No.615692227
ソシャゲとかVtuberとかなろうとかバリバリ若者向け文化だと思ってるからどうだろう… 伸びてるスレ見ると「」って若いのばっかりじゃない?って思う
148 19/08/18(日)12:12:21 No.615692281
>保護者目線で見守ることが多くなった印象 >それぐらいの距離感じゃないと妄想とはいえリアリティを感じられないんだろうな… >よく分かるから困る 「俺の嫁」が見なくなって 「てぇてぇ」とか関係性萌えになりつつある
149 19/08/18(日)12:12:31 No.615692311
>十七年前って言ったら東京ミュウミュウが流行ってた頃だな!!! ブレンパワードとウテナが流行ってた気がする
150 19/08/18(日)12:12:40 No.615692348
>「ゆとり」を馬鹿にしてきた悪しき流れが未だに残っててネット全体で若いってだけで馬鹿にされるんだよな おっさんて言われても正直なんか嬉しくなるもんな… ゆとりとかガキ扱いは本当にバカにされてる感がある だから人は年齢に関わらずおっさんアピールするのか あくまでネット上の話だけど
151 19/08/18(日)12:12:45 No.615692373
もうなんといいますかね ネット上のコンテンツを若い若くないで線引きすること自体がちょっと古いっていうか…
152 19/08/18(日)12:12:59 No.615692408
>>ここで人気になるキャラとその扱いについては >>確実に「」の平均年齢が上がった影響が出てると思う >保護者目線で見守ることが多くなった印象 >それぐらいの距離感じゃないと妄想とはいえリアリティを感じられないんだろうな… >よく分かるから困る 最近だとめいさんとかだな…
153 19/08/18(日)12:13:08 No.615692440
二次裏落ちたら表に避難して文句言われてたりしたし…
154 19/08/18(日)12:13:12 No.615692454
>老人アピールが酷い気がする 老人アピールっていう言ってみたら定番ギャグをしつこく繰り返すあたりが みんな飽きた一発ギャグを何年もやり続けるオッサンみたいで若干リアリティがある
155 19/08/18(日)12:13:26 No.615692505
>こうして見ると年齢関係なく「」な時点で割とロクでもねえな たまに風俗、婚活、介護の話題で盛り上がると世俗的な「」もいるんだなと思う
156 19/08/18(日)12:13:44 No.615692564
少なくとも俺以外は俺よりまともな外見の「」だろうそうであってくれ って感覚が抜けない
157 19/08/18(日)12:13:44 No.615692566
>人の増え方が尋常じゃないのでそこまでオッサン化はしてないだろうな >ここ3年で倍くらいになってんじゃないか 1000人くらいは増えたような気がする 適当な単語で検索するだけでここのログが出てくるくらいオープンな場所だからねここ
158 19/08/18(日)12:13:48 No.615692580
ゆとり世代は今の30代後半らへんだからな その世代の人間が若者にゆとり呼ばわりしてるとしたら ちょっと直視できない
159 19/08/18(日)12:13:54 No.615692597
俺は何時だって優しい年下のお姉さんが欲しいと思ってるのに…
160 19/08/18(日)12:14:05 No.615692632
ソシャゲが若者向きってのは違うんじゃないかな…
161 19/08/18(日)12:14:17 No.615692674
あんまりメイドさんと仮想恋愛しなくなりましたね「」さん
162 19/08/18(日)12:14:22 No.615692692
>みんな飽きた一発ギャグを何年もやり続けるオッサンみたいで若干リアリティがある これ自体に関してはちょっとimgというか定型自体がそういう要素有るんで 職業病にも近いんかな…職業でもなんでもないけど
163 19/08/18(日)12:14:40 No.615692762
よみと天津飯がどうしてネタにされてるんだろう って初めて来た頃は思ってたな
164 19/08/18(日)12:14:59 No.615692842
そのうち親戚のひ孫世代的なキャラにリアリズムを感じるのだ
165 19/08/18(日)12:15:06 No.615692867
最近は滅多に鯖落ちしないから村行って迷惑かける楽しひどい事も無くなったな
166 19/08/18(日)12:15:08 No.615692873
島本和彦とか藤田和日郎のスレ頻繁に立てる奴とか50近いだろって思ってる
167 19/08/18(日)12:15:11 No.615692881
vtuber大好き38歳おじさんですまない
168 19/08/18(日)12:15:21 No.615692921
>宇宙のステルヴィアのときにはまだ20代だったなあ みんなが小唄死ね!って連呼してたから とりあえず俺も腕を上げて周りに合わせてた 当時高1で今は31よ
169 19/08/18(日)12:15:22 No.615692924
俺は最近のトレンドもバッチリ抑えてるぜ ガラスの仮面とか!
170 19/08/18(日)12:15:33 No.615692965
ふたば二次裏心得!!
171 19/08/18(日)12:15:57 No.615693058
うしとらとかパトレイバーが俺の青春だったよ
172 19/08/18(日)12:16:08 No.615693095
>島本和彦とか藤田和日郎のスレ頻繁に立てる奴とか50近いだろって思ってる 20代でも読みまくってる人はいるんですよ… 2人ともまだ作品やり続けてるわけで…
173 19/08/18(日)12:16:13 No.615693115
エンジョイ!
174 19/08/18(日)12:16:19 No.615693135
>vtuber大好き45歳おじさんですまない
175 19/08/18(日)12:16:22 No.615693144
>自分が高校大学生の頃を思い出せばわざわざおっさんだらけの掲示板に行きたいと思わないってわかるだろ そもそも年齢を気にしたことなかったかな…
176 19/08/18(日)12:16:38 No.615693195
というか日本人の人口構成見ればこの国はおっさんおばさんしかいない国やど 若者しかおらんように見えるとこでもおっさんばっかやで
177 19/08/18(日)12:16:39 No.615693204
>老人アピールっていう言ってみたら定番ギャグをしつこく繰り返すあたりが >みんな飽きた一発ギャグを何年もやり続けるオッサンみたいで若干リアリティがある img自体に喧嘩売るような事言わないでくだち
178 19/08/18(日)12:16:40 No.615693207
エロゲのお姉さん達が皆年下に…みたいな悲しみを乗り越えて関係ねえお姉さんに授乳手コキされてえになるね
179 19/08/18(日)12:16:50 No.615693250
>ここで人気になるキャラとその扱いについては >確実に「」の平均年齢が上がった影響が出てると思う 10代のヒロインに関心なくて30代40代の母親キャラめちゃくちゃ好きだったりするよね…
180 19/08/18(日)12:16:52 No.615693262
>自分が高校大学生の頃を思い出せばわざわざおっさんだらけの掲示板に行きたいと思わないってわかるだろ いや…別に… どうでもいいっていうか…
181 19/08/18(日)12:16:57 No.615693277
逆にここをスパッと卒業できた人はどうやったんだ…
182 19/08/18(日)12:16:59 No.615693292
いえーいもうすぐ50ー
183 19/08/18(日)12:17:06 No.615693327
ゆとりは壺でガキは氏ね!くらいの意味だったからな その辺の世代がガキ扱いにコンプレックスを抱えておっさんアピールに走るんじゃないだろうか どっちみちその世代はもういいオッサンなんだが
184 19/08/18(日)12:17:08 No.615693335
虹寝が生まれた時に流れてきてそのままここに居付いた
185 19/08/18(日)12:17:27 No.615693400
>自分が高校大学生の頃を思い出せばわざわざおっさんだらけの掲示板に行きたいと思わないってわかるだろ むしろそういうの紛れ込みたい時期じゃねえのかそれ…
186 19/08/18(日)12:17:28 No.615693409
>エンジョイ! &!
187 19/08/18(日)12:17:32 No.615693422
>逆にここをスパッと卒業できた人はどうやったんだ… 卒業できた人が今ここを見てるわけないし…
188 19/08/18(日)12:17:32 No.615693424
>ゆとり世代は今の30代後半らへんだからな ゆとりが~って言われるのはもうちょい後の世代です… 30後半だとロスジェネ世代って呼んでもらえるよ
189 19/08/18(日)12:17:35 No.615693428
若い奴はみんなおっさんを侮蔑か拒絶していて おっさんはみんな若い奴を見下しているんだみたいな固定観念が入ってないか…?
190 19/08/18(日)12:17:45 No.615693462
20代が多いのってちょっと受け入れられない
191 19/08/18(日)12:17:45 No.615693463
本当はほとんど大学生だよね?て「」なら見た 痛々しくてスレ閉じた
192 19/08/18(日)12:17:53 No.615693491
>>エンジョイ! >&! エキサイティング!
193 19/08/18(日)12:18:04 No.615693543
>老人アピールっていう言ってみたら定番ギャグをしつこく繰り返すあたりが >みんな飽きた一発ギャグを何年もやり続けるオッサンみたいで若干リアリティがある あー「えっ!Kanonが流行ったのって最近だろ!?」みたいなやつか 話題がなくなって昔の話蒸し返すしかなくなった高齢者見てるようだよね
194 19/08/18(日)12:18:28 No.615693627
自分がリアル高校生の時はエッチ画像を求めて彷徨っていたので…実際ここ知ったの萌駅と定点観測だし
195 19/08/18(日)12:18:39 No.615693663
高校生くらいの頃は周囲の年齢だの自分の年齢なんて気にしたことなんて全く無かったな… ここ2年くらいか気になり始めたの
196 19/08/18(日)12:18:57 No.615693725
>自分が高校大学生の頃を思い出せばわざわざおっさんだらけの掲示板に行きたいと思わないってわかるだろ エロ画像があるならソコの住人の年齢なんざどうでもいいぜー!!1!
197 19/08/18(日)12:18:57 No.615693730
10代から20代 もしくは30代から40代が一番多い
198 19/08/18(日)12:18:59 No.615693739
若者が夢中になる類の物は中年は大概飽きてるから… おっさんになって子供と価値観共有できるのそれもう才能だから…
199 19/08/18(日)12:19:08 No.615693769
しーぽん流行ってたころに流れ着いたけどいつだろ…
200 19/08/18(日)12:19:11 No.615693779
でも大学生ってけっこうおっさんアピールしがちだよね もうおっさんでつれぇわ…みたいな
201 19/08/18(日)12:19:12 No.615693783
>みんな飽きた一発ギャグを何年もやり続けるオッサンみたいで若干リアリティがある 定型って全部昔のネタの蒸し返しだよな?
202 19/08/18(日)12:19:13 No.615693791
17年なんてあっという間だった 一瞬の光の矢
203 19/08/18(日)12:19:15 No.615693794
>20代が多いのってちょっと受け入れられない 自分の世代が一番多いと思っちゃう人いる
204 19/08/18(日)12:19:29 No.615693845
>萌駅と定点観測 久々に思い出したよ 毎日巡回してたなあ…
205 19/08/18(日)12:19:39 No.615693873
今でも萌えjpからここに流れ着く人はいるのだろうか
206 19/08/18(日)12:19:46 No.615693895
>エロ画像があるならソコの住人の年齢なんざどうでもいいぜー!!1! ここにそんなもの無いよ
207 19/08/18(日)12:19:48 No.615693900
逆に昔の作品の話をそのスレ前も見たとか 昔の作品すぎて若い子は知らないさてはお前おっさんだなって そればっか言い始めるのとかなあ…
208 19/08/18(日)12:20:00 No.615693962
おじさんの自覚がない30代から上の世代はむしろここよりお外の方が多い印象がある 具体的に言うとヒと壺
209 19/08/18(日)12:20:08 No.615694000
むかしっっからゲームのスレに混ざるのに年齢関係ねえからな まあでも加齢臭は酷くなってるけど晒しあいやってた昔より
210 19/08/18(日)12:20:11 No.615694014
若者はヒにいけばいいのにわざわざここに来るなんて クラスのみんながコロコロ読んでる中一人だけボンボン読んでるようなものだぞ
211 19/08/18(日)12:20:12 No.615694020
バズったネタなんて大体は蒸し返しの集合体では?
212 19/08/18(日)12:20:20 No.615694046
>17年なんてあっという間だった >一瞬の光の矢 過ぎてく時間は怖くない
213 19/08/18(日)12:20:21 No.615694054
>今でも萌えjpからここに流れ着く人はいるのだろうか めっちゃレアなケースじゃないかなそれ…
214 19/08/18(日)12:20:26 No.615694069
>でも大学生ってけっこうおっさんアピールしがちだよね 小学生から見たら20歳はおっさんだからな おっさんアピールは童心が残ってる証拠
215 19/08/18(日)12:20:36 No.615694102
>おっさんになって子供と価値観共有できるのそれもう才能だから… ニチアサとか子供向けコンテンツに執着しすぎではないか
216 19/08/18(日)12:20:44 No.615694133
>あー「えっ!Kanonが流行ったのって最近だろ!?」みたいなやつか あとは2008年て言ったらだいたい五年くらい前だな!とか ネタの更新も出来なくなってるあたりが本当におじさんっぽい
217 19/08/18(日)12:20:58 No.615694184
なんつーかおっさん疑心暗鬼状態だよねそれ 勝手におっさんかどうかに頭支配されて他の全ての要素が吹っ飛んでんの
218 19/08/18(日)12:21:13 No.615694243
>一瞬の光の矢 過ぎてく時間は怖くない
219 19/08/18(日)12:21:17 No.615694254
若者が見てておもろいもんないってのも常に自分棚上げにしてきてるアピールでしかないからな 結局ここ向きの「」は16歳でも常駐する
220 19/08/18(日)12:21:26 No.615694290
おっさんシンドローム
221 19/08/18(日)12:21:27 No.615694291
つまりここは年齢に関わらずみんなおっさんを名乗っているんだろう
222 19/08/18(日)12:21:46 No.615694371
>自分の世代が一番多いと思っちゃう人いる そういうのじゃなくて 20代って生まれる前からあるコミュニティに後乗りで入ってきたってことでしょ それが今一番多いってのがなんか微妙な気持ちになる
223 19/08/18(日)12:21:47 No.615694373
だから中年でも意外と記憶が朧気だったり途中から脱落したりしてるガラスの仮面は初体験の若者と割と一緒に楽しめるのだ
224 19/08/18(日)12:21:52 No.615694388
そもそもおっさんだろうが ごく普通の人はこんなとこ来ないよ まともなおっさんを愚弄しすぎだよ
225 19/08/18(日)12:21:58 No.615694412
そこまでおっさんアピールを忌避するのもちょっと病的だぞ
226 19/08/18(日)12:22:00 No.615694418
>なんつーかおっさん疑心暗鬼状態だよねそれ >勝手におっさんかどうかに頭支配されて他の全ての要素が吹っ飛んでんの 加齢で順調に意欲衰退してるのもあるんだろうがな 年齢的な理由でコンテンツにのめり込めなくなっちゃってる
227 19/08/18(日)12:22:03 No.615694431
なんでコスモスドリーム知ってるおっさんがワサワサ出てくるんだよ
228 19/08/18(日)12:22:07 No.615694457
>若者はヒにいけばいいのにわざわざここに来るなんて >クラスのみんながコロコロ読んでる中一人だけボンボン読んでるようなものだぞ 誰もが同世代に馴染める訳ではないからな…
229 19/08/18(日)12:22:10 No.615694467
面白画像が流行ってて面白画像掲示板を梯子してmayに流れ着き 居心地の良さでここに居ついた
230 19/08/18(日)12:22:23 No.615694512
>あー「えっ!Kanonが流行ったのって最近だろ!?」みたいなやつか >話題がなくなって昔の話蒸し返すしかなくなった高齢者見てるようだよね 生々しいからやめてほしい… 年取ると本当に同じ事しか言わなくなるよね
231 19/08/18(日)12:22:27 No.615694530
女子「」なら脱糞してるだろうしな
232 19/08/18(日)12:22:56 No.615694654
>なんでコスモスドリーム知ってるおっさんがワサワサ出てくるんだよ ラジメニア聴いてたから…
233 19/08/18(日)12:22:56 No.615694655
>若者はヒにいけばいいのにわざわざここに来るなんて >クラスのみんながコロコロ読んでる中一人だけボンボン読んでるようなものだぞ ヒでめっちゃ宣伝されてるからこんだけ人口増えたんすよ… マイナー気取りしてるみたいだけどピーク時3000人超えるってめちゃくちゃデカいからね?
234 19/08/18(日)12:23:09 No.615694723
mayちゃん家は若者もおっさんも若い ハッスルしすぎ
235 19/08/18(日)12:23:09 No.615694724
ポケモン初代を草の根ネットとともに攻略したおっさん「」の自分語り見て俺もすげーと思ったもんだ…
236 19/08/18(日)12:23:12 No.615694735
いや…年は取らなくても同じことばっか言ってるのがimgって部分はちょっと無いか…?
237 19/08/18(日)12:23:12 No.615694736
でも学園祭のおっさん率の高さを見るにやはり若者は少ないのでは
238 19/08/18(日)12:23:21 No.615694780
微妙な年代だとセンシティブで繊細にはなるので優しくしてあげてください
239 19/08/18(日)12:23:38 No.615694847
>話題がなくなって昔の話蒸し返すしかなくなった高齢者見てるようだよね 新規情報の摂取を脳が拒否し始めるのだ…脳が…
240 19/08/18(日)12:23:44 No.615694877
>ヒでめっちゃ宣伝されてるからこんだけ人口増えたんすよ… >マイナー気取りしてるみたいだけどピーク時3000人超えるってめちゃくちゃデカいからね? 誰だよ宣伝したやつ
241 19/08/18(日)12:23:49 No.615694896
>アニメトピア聴いてたから…
242 19/08/18(日)12:23:50 No.615694897
俺学生時代の頃から顔が変わってないんだ だから外見的には10代の頃からおっさ…
243 19/08/18(日)12:24:13 No.615694981
>マイナー気取りしてるみたいだけどピーク時3000人超えるってめちゃくちゃデカいからね? 昔はmayちゃんちで400人くらいだったのに
244 19/08/18(日)12:24:13 No.615694984
>でも学園祭のおっさん率の高さを見るにやはり若者は少ないのでは 昔はオフ会だのここでも宣い散らしてたから平均年齢は上がってるだろうな それは今人生が若い「」が一切いないという証明にはならんが
245 19/08/18(日)12:24:35 No.615695060
言う程若い頃はそんな意欲的に新しい情報取り入れてたかな挑戦してたかな とか考え始めると段々虚しくなってくる 所詮年齢なんざ言い訳か…俺は…
246 19/08/18(日)12:24:42 No.615695085
>vtuber大好き45歳おじさんですまない 先輩ちょっと上野あたりで飲もうぜ
247 19/08/18(日)12:24:42 No.615695088
誰も真実はわからない
248 19/08/18(日)12:25:05 No.615695185
でも古いアニメやゲームの話はmayのほうが盛り上がるし知識も深いんだよな mayもおっさん多いのでは
249 19/08/18(日)12:25:06 No.615695191
同じ相手と同じ話題繰り返したり古いキャラでもいいよねいい出来るのがここの魅力だったはずなんだ
250 19/08/18(日)12:25:13 No.615695210
昔は風俗スレ立てると発狂してたもんなぁ… 今だと聞いてないのに得意げに体の相性すら語りだす「」出てきて俺は嬉しい…
251 19/08/18(日)12:25:23 No.615695249
星丸グッズまだ持ってる「」居そうな気がする
252 19/08/18(日)12:25:27 No.615695272
歳とると世界は若者のためにあるんだって実感するようになった ひがみっぽくなっただけかもしれんが
253 19/08/18(日)12:25:31 No.615695292
>話題がなくなって昔の話蒸し返すしかなくなった高齢者見てるようだよね 単純に記憶力が低下して新情報の蓄積が難しいのだ
254 19/08/18(日)12:25:44 No.615695341
>mayもおっさん多いのでは あっちはフリじゃなくてほんとに後期高齢者いるのが嫌いだよ
255 19/08/18(日)12:25:44 No.615695343
今の若者はオフ会をしない?
256 19/08/18(日)12:25:45 No.615695349
ヒでここの定型使ったり「」アピールしてるのが皆おっさんとは思えんし ああいうのはむしろ若い子であってほしい
257 19/08/18(日)12:26:05 No.615695421
今はもうネットの情報の出し入れが入り交ざったのとちょっとした世代差もならされたりと もう画像程わかりやすい世代差ネタじゃないカオスな様相となっている
258 19/08/18(日)12:26:11 No.615695447
virtualYoutuber周辺は世代構成が外から見てても全くわからん
259 19/08/18(日)12:26:38 No.615695567
>あっちはフリじゃなくてほんとに後期高齢者いるのが嫌いだよ 弓月光がコラ上げてると聞いて笑った
260 19/08/18(日)12:26:39 No.615695570
>歳とると世界は若者のためにあるんだって実感するようになった >ひがみっぽくなっただけかもしれんが 人間の耐用年数ってせいぜい40年だからな
261 19/08/18(日)12:26:52 No.615695628
>昔は風俗スレ立てると発狂してたもんなぁ… >今だと聞いてないのに得意げに体の相性すら語りだす「」出てきて俺は嬉しい… 一気に嬢のとこに押しかけるのはやめてほしい
262 19/08/18(日)12:26:57 No.615695647
桃太郎とかも本当のおとぎ話になっちまうのか
263 19/08/18(日)12:27:04 No.615695674
>virtualYoutuber周辺は世代構成が外から見てても全くわからん まぁあんだけ数がいたら刺さるキャラもいるんだろう…
264 19/08/18(日)12:27:06 No.615695682
>あっちはフリじゃなくてほんとに後期高齢者いるのが嫌いだよ なんでここではフリだと・・・
265 19/08/18(日)12:27:17 No.615695726
>桃太郎とかも本当のおとぎ話になっちまうのか 安いプライドだわ
266 19/08/18(日)12:27:21 No.615695739
淫夢スレ立ててるのは流石に20代なんだろうなと
267 19/08/18(日)12:27:30 No.615695773
加齢臭酷いハゲ煽りとかも昔はお前もきちんと意欲あってコンテンツに取り組めてたはずなんだよなって物悲しくなるタイミングはある
268 19/08/18(日)12:27:32 No.615695780
老人ホームで匿名掲示板やってるのが別に当たり前な時代もたぶん来るんだ インターネットはもう普及しすぎたのさ 若者中心の世界と考えること自体がアップデートできてないよ
269 19/08/18(日)12:27:35 No.615695792
>vtuber大好き45歳おじさんですまない 同じ年だけどアレはわかんねえなぁ……と思って傍から見てるだけだよ あんたすげーよ
270 19/08/18(日)12:27:53 No.615695874
最近のまとめサイトは壺より専ら二次裏をまとめる事が多いから そこ経由で生まれたばかりの掲示板に来てる人多いと思うよ
271 19/08/18(日)12:28:14 No.615695981
ヒは特に老人と子供に挟まれた中年が生き辛い っていうか俺が生き辛い
272 19/08/18(日)12:28:19 No.615696004
>最近のまとめサイトは壺より専ら二次裏をまとめる事が多いから >そこ経由で生まれたばかりの掲示板に来てる人多いと思うよ おかげでめんどくさいオッサンよく見る
273 19/08/18(日)12:28:20 No.615696005
エヴァが放送されてたときに30だった人がもう60なんだからなあ
274 19/08/18(日)12:28:25 No.615696030
(結局個人の熱意や趣味嗜好や老い方次第だから一概に決められねえんじゃねえかな匿名だし)
275 19/08/18(日)12:28:35 No.615696080
モンハンのスレとか10代「」と40代「」が平等にマルチしてたりするしまあゲームは敷居低いわな
276 19/08/18(日)12:28:49 No.615696141
自分がここに来た時は休日のゴールデンタイムでも 1000人行かなくて その状態ですらimg人多すぎて昔の空気無くなったとか言われてたな
277 19/08/18(日)12:29:13 No.615696241
さすがに24年前と30年前の違いは大きいよ!
278 19/08/18(日)12:29:21 No.615696293
>virtualYoutuber周辺は世代構成が外から見てても全くわからん 好きなバーチューバーのライブに行ったけどオッサンも多くて安心したぞ俺 オールスタンディングはきついぞ俺
279 19/08/18(日)12:29:35 No.615696356
匿名掲示板でここまで年齢区分でビクビクする人間が増えたってのは なんか集団心理学的なナニカがありそう
280 19/08/18(日)12:29:46 No.615696401
>さすがに24年前と30年前の違いは大きいよ! どっちも大体10年前くらいの感覚だよ!
281 19/08/18(日)12:29:56 No.615696439
>エヴァが放送されてたときに30だった人がもう60なんだからなあ だからそういうボケが陳腐なんだって!