虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/18(日)11:21:27 昼はあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/18(日)11:21:27 No.615681721

昼はあの世界一旨い料理

1 19/08/18(日)11:25:49 No.615682719

※千空の主観

2 19/08/18(日)11:27:18 No.615683082

小麦手に入ったし漁もできるようになったからずいぶんマシなラーメン作れるようになったんじゃないかなあ…

3 19/08/18(日)11:28:05 No.615683256

フランソワラーメンにも精通してたりするんだろうか

4 19/08/18(日)11:28:25 No.615683324

親父とラーメン食べてるところの千空の回想いいよね…

5 19/08/18(日)11:29:20 No.615683514

猫じゃらしラーメンエグ過ぎます 星1です

6 19/08/18(日)11:29:22 No.615683517

udon そう呼んでた

7 19/08/18(日)11:30:37 No.615683813

>猫じゃらしラーメンうま過ぎます >星5です

8 19/08/18(日)11:30:56 No.615683880

グルテン成分が無いから麺状にするのが至難

9 19/08/18(日)11:32:26 No.615684182

少年ジャンプofficial 実験3:科学で作る!野性味あふれる超本格拉麺!! https://www.youtube.com/watch?v=i0iwTV6z9nw

10 19/08/18(日)11:32:33 No.615684209

>親父とラーメン食べてるところの千空の回想いいよね… 親父も親父で宇宙食ラーメンの開発は息子と徹底的に研究したとか言ってていい

11 19/08/18(日)11:34:34 No.615684622

石上村の人たちフランソワ飯の味を覚えちゃったのにフランソワが陸を離れてよかったんだろうか…

12 19/08/18(日)11:34:35 No.615684626

>親父も親父で宇宙食ラーメンの開発は息子と徹底的に研究したとか言ってていい 息子と通い詰めた店の味ってだけで開発は有名店とJAXAだよ!

13 19/08/18(日)11:36:45 No.615685078

>石上村の人たちフランソワ飯の味を覚えちゃったのにフランソワが陸を離れてよかったんだろうか… 船作ってる間にそこそこ技術伝わってるだろ多分

14 19/08/18(日)11:36:46 No.615685079

>少年ジャンプofficial >実験3:科学で作る!野性味あふれる超本格拉麺!! >https://www.youtube.com/watch?v=i0iwTV6z9nw 本当においしくなさそうだな…

15 19/08/18(日)11:39:20 No.615685555

スープは美味いんだろうけど麺がまずそう

16 19/08/18(日)11:39:21 No.615685558

スープだけ飲んだほうがいいかもしれん

17 19/08/18(日)11:39:59 No.615685683

>息子と通い詰めた店の味ってだけで開発は有名店とJAXAだよ! JAXAもそんなラーメン作りたかったのか…

18 19/08/18(日)11:42:14 No.615686118

欲しい=正義だからな…

19 19/08/18(日)11:42:16 No.615686125

食感を楽しむのは料理の発展の歴史だからな…

20 19/08/18(日)11:42:34 No.615686188

当時はわかりやすさ重視だと思ってたけど今考えると親父と通い詰めた思い出の味だからラーメンを世界一旨い飯認定してたんだろうな

21 19/08/18(日)11:43:34 No.615686387

>https://www.youtube.com/watch?v=i0iwTV6z9nw 公式チャンネルのスープは材料満ち足りすぎだから 水に塩と食べれる野草入れて煮込んだ位の代物で調理すべき

22 19/08/18(日)11:44:52 No.615686625

キッズ向けのチャンネルに無茶言うなや!

23 19/08/18(日)11:45:07 No.615686670

千空も大概主語が大きくなりがちだよな

24 19/08/18(日)11:45:50 No.615686812

100億%が口癖だしかなりロマンチストだしな千空 俺そういう千空ちゃん結構好きよ

25 19/08/18(日)11:46:10 No.615686893

大体の科学知識と違って料理の知識や技術は伝達しやすいし 一年もあればフランソワによって主要な料理が伝わっているだろう

26 19/08/18(日)11:46:27 No.615686944

千空と親父の関係ってなんか絶妙なんだよな ドライっぽく見えるけど全然そうじゃない 車に思い入れがある俺は愛車を売るところでぐっと来た

27 19/08/18(日)11:46:30 No.615686956

>100億%が口癖だしかなりロマンチストだしな千空 >俺そういう千空ちゃん結構好きよ メンタリストのレス

28 19/08/18(日)11:47:31 No.615687165

>JAXAもそんなラーメン作りたかったのか… ラーメン嫌い!絶対食わん!って人はそうそう居ないだろうし

29 19/08/18(日)11:47:52 No.615687245

わざわざ義理の親子にしたからにはなんかあるんだろうな

30 19/08/18(日)11:49:44 No.615687632

>わざわざ義理の親子にしたからにはなんかあるんだろうな 真の親父黒幕説あるよね

31 19/08/18(日)11:49:53 No.615687661

>わざわざ義理の親子にしたからにはなんかあるんだろうな 彼方のアストラとドクターストーンでセリフの信頼感が真逆過ぎる

32 19/08/18(日)11:50:05 No.615687708

>わざわざ義理の親子にしたからにはなんかあるんだろうな 実の親は地球人じゃなかった

33 19/08/18(日)11:50:23 No.615687763

実際なんでこんなに美味く感じるんだろうなラーメン

34 19/08/18(日)11:51:46 No.615688036

実の親父が石化の謎に絡んできたりすると急に話のスケールが小さくなる感じがしてやだな…

35 19/08/18(日)11:51:48 No.615688047

義理の親子にした最大の理由は実の息子として千空がいたら 妻とは別の女性と新しい子供作ることになるからだし…

36 19/08/18(日)11:52:04 No.615688114

スレ画で浮いてる粒なに…? これのせいでめっぽう汚く見える

37 19/08/18(日)11:53:39 No.615688460

>スレ画で浮いてる粒なに…? >これのせいでめっぽう汚く見える ネギ的な香草じゃないの

38 19/08/18(日)11:54:25 No.615688614

>実際なんでこんなに美味く感じるんだろうなラーメン 麺っていう食感がまず優れてる それから高い塩分や脂質、イノシン酸やグルタミン酸、グアニル酸という旨味成分の塊が溶け込んだスープを基本に肉や野菜で味や食感に彩りを加えていく

39 19/08/18(日)11:56:16 No.615688979

このコマだとリアルな骨つき肉だけどこのあと出てくるラーメンは基本マンガ肉だよね 氷月の檻に差し入れされてるやつとか

40 19/08/18(日)11:56:25 No.615689008

スープはうまいと言っているが麺に関してはボッソボソって言ってるのが正直だなぁ 嘘つく理由もないけど

41 19/08/18(日)11:57:42 No.615689270

これがあの人類のクチビルの永遠の友と言われたラーメンかい!?

42 19/08/18(日)11:57:49 No.615689303

猫じゃらしって確か粟の親戚だからグルテンは無いもんなとは当時思ってた でも他に穀物が無いなら仕方ないよね

43 19/08/18(日)11:57:51 No.615689308

両親に何かあるとして実の親が凄いから千空も天才だったみたいな展開だけはやらなさそう 原作者がアイシールド21から一貫して環境>血筋な展開を貫いてきてるし

44 19/08/18(日)11:58:15 No.615689386

今市販の麺ってめっちゃ美味いよね

45 19/08/18(日)11:58:37 No.615689461

まあ麺だけは天然素材そのままぶち込む訳にいかないからな 千空自身も料理はほぼ素人だし

46 19/08/18(日)11:59:21 No.615689595

黒焦げパンの時も大爆笑した

47 19/08/18(日)12:01:10 No.615689975

>今市販の麺ってめっちゃ美味いよね 20円下回るチルド麺すら美味いと思う

48 19/08/18(日)12:01:59 No.615690124

親父が宇宙飛行士までなってるとは思わなかったな よく出来てる

49 19/08/18(日)12:02:08 No.615690166

ここアニメでやるのすごい楽しみ

50 19/08/18(日)12:02:27 No.615690223

ソウナンデスカでラーメンを作る予定を 小麦無しで麺作りはメチャ難だからすいとんにしました の生活メシ感

51 19/08/18(日)12:03:00 No.615690329

ハイ ショユ ラーメン

52 19/08/18(日)12:05:43 No.615690845

そうなんですかとそうなのか千空ー!が同じ時期にやってるって凄いな

53 19/08/18(日)12:06:45 No.615691057

これがなろうとかでやってたら意気揚々とツッコミ入れて揚げ足取るんだろうけど 実際に観衆が作って食ってたらもう何も言えないよね誰も

54 19/08/18(日)12:08:39 No.615691447

どういう意味?

55 19/08/18(日)12:08:56 No.615691500

>これがなろうとかでやってたら意気揚々とツッコミ入れて揚げ足取るんだろうけど >実際に観衆が作って食ってたらもう何も言えないよね誰も いや自分で作ってから言えよ……

56 19/08/18(日)12:09:37 No.615691656

なろうでも浅い知識で突っ込んじゃダメよ!

57 19/08/18(日)12:10:22 No.615691817

なろうなろうってそれしか言えんのか

58 19/08/18(日)12:11:12 No.615692016

フランソワパンでやっと3700年ぶりの味になったくらいだから司が復活させた人間の偏りも改めて分かるね

59 19/08/18(日)12:11:41 No.615692127

>フランソワパンでやっと3700年ぶりの味になったくらいだから司が復活させた人間の偏りも改めて分かるね まぁ自炊すらしてそうにない人種ばっかりだしな…

60 19/08/18(日)12:13:46 No.615692571

3700年後の自生小麦なんて現代の小麦と比べたら相当まずいだろうから フランソワパンも実際には3700年前のレベルには達してないんだろうな

61 19/08/18(日)12:13:57 No.615692606

見た目はレイダーになったとはいえ主観的にはつい昨日まで文明社会に暮らしてた現代人が狩猟生活しかできないなんてきついよなぁ

62 19/08/18(日)12:14:08 No.615692639

右京がサバイバル食知ってるかも程度かな

63 19/08/18(日)12:15:12 No.615692887

サバイバルだと蛇を裂いて焼いて食う方法は学んでも小麦粉こねてパンを焼く事は無いだろうからな…

64 19/08/18(日)12:15:20 No.615692917

サバイバル詳しすぎる人復活させたらメンタリストの二の舞になるだけだし選定も難しいよね…

65 19/08/18(日)12:16:56 No.615693276

なにかを上げるためになにかを下げなきゃいけない理由なんてないんだよ?

66 19/08/18(日)12:18:25 No.615693614

ラーミョン

67 19/08/18(日)12:18:27 No.615693625

豚はまだいるんだろうか

↑Top