19/08/18(日)10:41:22 全員逮捕! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/18(日)10:41:22 No.615673485
全員逮捕!
1 19/08/18(日)10:44:35 No.615674148
ニュースサイトでよくやってる法的にはどうなの?って言いだしたら間違いなく逮捕
2 19/08/18(日)10:46:57 No.615674686
>ニュースサイトでよくやってる法的にはどうなの?って言いだしたら間違いなく逮捕 本気で言ってそう
3 19/08/18(日)10:47:22 No.615674764
>ニュースサイトでよくやってる法的にはどうなの?って言いだしたら間違いなく逮捕 二次創作には著作権はない!って言ってそう
4 19/08/18(日)11:00:12 No.615677560
いや…もっと逮捕すべきだ
5 19/08/18(日)11:02:18 No.615677997
そんなん気にしたら 顔がBの人間なんておるわけないやん! 知るか!
6 19/08/18(日)11:05:05 No.615678537
>いや…もっと逮捕すべきだ そういう瞬間はある
7 19/08/18(日)11:07:40 No.615679024
お目こぼししてもらってるという自覚はあった方がいい
8 19/08/18(日)11:10:47 No.615679637
二次創作でパトロンだのDL販売だのもうそんな建前とか気にしてなさそうなのしか目に入らない
9 19/08/18(日)11:11:56 No.615679874
多分みんな原作に敬意を払ってちんぽ生やしたりして稼いでるんだよ… きっとそうだよ…
10 19/08/18(日)11:15:45 No.615680627
お金稼ぎではありませんって建前でやってるんだから 売れて収支が合った以上の稼ぎは募金なりして手元に残さないような形にしないと道理が通らないよね
11 19/08/18(日)11:16:18 No.615680731
>二次創作でパトロンだのDL販売だのもうそんな建前とか気にしてなさそうなのしか目に入らない そもそも建前があるから許されてるわけではないし 親告罪だから訴えられなければ全て許されてる
12 19/08/18(日)11:17:14 No.615680898
炎上促進ボーイは結局誰だったんだよ
13 19/08/18(日)11:17:17 No.615680909
ガイドラインがあるからガイドラインを守ってりゃいいってわけじゃなくて それは最低守るべきラインだ
14 19/08/18(日)11:17:19 No.615680922
じゃあ当日版権とか言ってる人たちバカみたいじゃないですか
15 19/08/18(日)11:18:21 No.615681113
>ガイドラインがあるからガイドラインを守ってりゃいいってわけじゃなくて >それは最低守るべきラインだ いやガイドライン守ってれば法律に触れなければ何やってもいいってのがガイドラインだけど…
16 19/08/18(日)11:18:59 No.615681234
>じゃあ当日版権とか言ってる人たちバカみたいじゃないですか 当日版権は立体ものは普通に訴えてくるからの制度だぞ
17 19/08/18(日)11:19:19 No.615681282
>いやガイドライン守ってれば法律に触れなければ何やってもいいってのがガイドラインだけど… そりゃ違うよ ガイドラインの穴を突いて荒稼ぎするのはダメ
18 19/08/18(日)11:19:23 No.615681307
>いやガイドライン守ってれば法律に触れなければ何やってもいいってのがガイドラインだけど… その「」が言ってるのはガイドラインを守って法律は守らない奴の話では?
19 19/08/18(日)11:19:25 No.615681310
一時期ここに広告出してたなのはのエロ同人は完全にアウトだろ
20 19/08/18(日)11:19:58 No.615681405
普通に申請通らないことあるもんな当日版権
21 19/08/18(日)11:20:02 No.615681426
そもそもガイドラインに法的拘束力はないからな
22 19/08/18(日)11:20:40 No.615681548
>炎上促進ボーイは結局誰だったんだよ マスクを剥ぐとそこには親戚のおばさんが!
23 19/08/18(日)11:23:17 No.615682142
>そもそもガイドラインに法的拘束力はないからな ガイドライン守ってれば著作権違反で訴えないよってラインを明確にしたのがガイドラインだからな だからガイドラインを守ってるかぎり版元から怒られるいわれはない
24 19/08/18(日)11:23:33 No.615682202
>だからガイドラインを守ってるかぎり版元から怒られるいわれはない んなこたーない
25 19/08/18(日)11:23:56 No.615682283
>>じゃあ当日版権とか言ってる人たちバカみたいじゃないですか >当日版権は立体ものは普通に訴えてくるからの制度だぞ グッズとかだと警告きて販売停止とかよくあるしね 結局は版権持ってる側の匙加減次第で 同人誌はまぁいいかという匙加減なところが多いというだけの話
26 19/08/18(日)11:24:00 No.615682298
親告罪って言われなければセーフって意味じゃないよ…
27 19/08/18(日)11:24:47 No.615682463
モラル的には死んだ界隈
28 19/08/18(日)11:25:05 No.615682540
>>だからガイドラインを守ってるかぎり版元から怒られるいわれはない >んなこたーない ガイドライン守ってたけど怒られた実例が?
29 19/08/18(日)11:25:13 No.615682586
まあどれほどバカな締め付けがあっても逮捕されるのは 二次創作作家じゃなく「」みたいなただの違法アップロード者なのだが…
30 19/08/18(日)11:25:20 No.615682615
基本的に人間のモラルに期待してはいけない
31 19/08/18(日)11:25:33 No.615682663
>ガイドライン守ってたけど怒られた実例が? いくらでもあるでしょ
32 19/08/18(日)11:25:53 No.615682740
まあなんだ…法的にアウトだから逮捕ってわけじゃないしね… なんでいきなり逮捕なんて言葉が出るんだっていう
33 19/08/18(日)11:26:03 No.615682778
やはり作者が全面的にOKしてる東方が最強…
34 19/08/18(日)11:26:17 No.615682820
二次創作でお金儲けはお目こぼし感あるけど そうでなければ二次創作なんてやってくれるファンは死ぬ程有難いだろうに難しいな
35 19/08/18(日)11:26:32 No.615682885
タオルやらキーホルダーは絵柄によっては公式と勘違いされる可能性あるけど同人誌は公式だって思うわけないからね
36 19/08/18(日)11:26:35 No.615682900
正直逮捕者続出!みたいな対岸の火事は見てみたい
37 19/08/18(日)11:27:06 No.615683028
タペストリーとかは?
38 19/08/18(日)11:27:07 No.615683037
>タオルやらキーホルダーは絵柄によっては公式と勘違いされる可能性あるけど同人誌は公式だって思うわけないからね 逆に公式同人誌とかややこしいからやめろって怒られたことがある 二次創作に優しすぎる日本
39 19/08/18(日)11:27:28 No.615683111
>いやガイドライン守ってれば法律に触れなければ何やってもいいってのがガイドラインだけど… ガイドラインは法的に何の裏付けにもならない どの程度認知されているか考慮程度はされる
40 19/08/18(日)11:27:30 No.615683115
>いくらでもあるでしょ 知らんから実例をくれ
41 19/08/18(日)11:27:35 No.615683138
>タペストリーとかは? 公式とバッティングする可能性のあるものは全部やばいよ というか聞く時点でもうダメ
42 19/08/18(日)11:27:45 No.615683171
>正直逮捕者続出!みたいな対岸の火事は見てみたい 警察の人大変だな…
43 19/08/18(日)11:27:55 No.615683211
東方は高身長のぱいぱいでか美がいないし…
44 19/08/18(日)11:28:00 No.615683231
複数の絵描きがいる公式はもうわけわからん事になる
45 19/08/18(日)11:28:16 No.615683292
まあ捕まるとしたら悪質な脱税とかその辺だと思う
46 19/08/18(日)11:28:39 No.615683367
公式は富を分配しろ!
47 19/08/18(日)11:29:28 No.615683542
>ニュースサイトでよくやってる法的にはどうなの?って言いだしたら間違いなく逮捕 だからガイドラインがちゃんとしてる東方とか艦これに集まる
48 19/08/18(日)11:30:07 No.615683722
>ガイドラインは法的に何の裏付けにもならない なるよ? 一種の契約みたいなもんだぞあれ
49 19/08/18(日)11:30:22 No.615683768
ガイドラインは法的に何の裏付けにもならないのソースってどこ?
50 19/08/18(日)11:30:34 No.615683804
ガイドライン厳しくする!って宣言すると盗人猛々しい層と無関係ラインの人が騒ぎ出すからな…
51 19/08/18(日)11:30:41 No.615683829
ガイドラインあるかないかはいざ法のお世話になるときにはめっちゃ考慮されるよ
52 19/08/18(日)11:30:44 No.615683840
>まあなんだ…法的にアウトだから逮捕ってわけじゃないしね… >なんでいきなり逮捕なんて言葉が出るんだっていう 白か黒かしかない極端な考え方だとわりとそうなりがち
53 19/08/18(日)11:31:18 No.615683941
ガイドライン守ってて怒られたのは見たことないけどガイドライン守ってないのがダメよされたのなら見たことある
54 19/08/18(日)11:31:45 No.615684030
面白そうだから全員逮捕は見てみたい
55 19/08/18(日)11:32:18 No.615684161
ガイドラインは出したのに急に引っ込めて許したなんて一言も言ってないなんて当然通じないから法的裏づけは当たり前にある
56 19/08/18(日)11:32:39 No.615684233
アホな取材してガイドラインの存在すらしならなかったマスゴミが自己肯定のために必死になってるのかな…
57 19/08/18(日)11:32:41 No.615684238
ガイドラインはもちろん法律ではないけど 「私は事前にこういうガイドラインを公表して周知に努めていましたよ」っていう前提があると裁判がすごくやりやすくなるのだ
58 19/08/18(日)11:33:11 No.615684343
>アホな取材してガイドラインの存在すらしならなかったマスゴミが自己肯定のために必死になってるのかな… ただの無知な無職でしょ マスゴミだってここまでアホじゃないよ
59 19/08/18(日)11:33:26 No.615684391
万が一即売会に乗り込んで一斉検挙とかされたら悲しみと笑いで涙が出る
60 19/08/18(日)11:33:30 No.615684407
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
61 19/08/18(日)11:33:38 No.615684430
今の時代締め付け強くしたとこでみんな東方とかお船にいくだけだよね…
62 19/08/18(日)11:33:44 No.615684447
マジコンとかからこっちオタクどころかパンピーのモラルとか知識ももう地に落ちておりまする
63 19/08/18(日)11:34:18 No.615684566
>今の時代締め付け強くしたとこでみんな東方とかお船にいくだけだよね… 実際に一色にはなってないじゃん どうしてそう思った? みんながみんな売れればよかろうなのだなんて思ってないんだぞ
64 19/08/18(日)11:34:34 No.615684623
本当に敬意があるなら二次創作で儲けた金を公式に送るぐらいはしなよ
65 19/08/18(日)11:34:42 No.615684654
版権タダだ使えるって相当なメリットだから飯のタネにする側からしたらたまらんだろうが逮捕は見たい
66 19/08/18(日)11:34:44 No.615684659
逮捕だ!
67 19/08/18(日)11:34:44 No.615684660
>ただの無知な無職でしょ >マスゴミだってここまでアホじゃないよ でもニュースでガイドラインが公に認められてる作品を例に挙げてグレーとかいってたし同じくらいにはアホだと思う
68 19/08/18(日)11:35:15 No.615684778
二次創作で原作に関わったスタッフ以上に儲けてそうなのはな…
69 19/08/18(日)11:35:32 No.615684840
>万が一即売会に乗り込んで一斉検挙とかされたら悲しみと笑いで涙が出る 親告罪だから訴えるだけで無理ってわかる 麻薬みたいな警察が自由じ動ける代物じゃないぞ
70 19/08/18(日)11:35:38 No.615684857
怒られなければセーフ 白人もそう言っている
71 19/08/18(日)11:35:41 No.615684869
儲けたくて書いてる層ばかりじゃないだろう
72 19/08/18(日)11:36:08 No.615684965
イナゴは目立つから…
73 19/08/18(日)11:36:39 No.615685060
二次創作もそのうち非親告罪になってコミケを警察が完全包囲するよ
74 19/08/18(日)11:36:49 No.615685088
>実際に一色にはなってないじゃん >どうしてそう思った? >みんながみんな売れればよかろうなのだなんて思ってないんだぞ 一色なんて誰も言ってないのにどっから出てきた まあMIDI騒動のときガイドライン制定されてる東方一色になってたけどな 同人も締め付けが強くなればガイドラインが制定されてて二次創作しやすい作品に集まるだけだろう
75 19/08/18(日)11:36:50 No.615685093
事前に警告とかしてそれでも改められないなら逮捕とかだしね
76 19/08/18(日)11:37:38 No.615685231
作家様は創作は尊い!っね思ってるフシがあるから…
77 19/08/18(日)11:37:38 No.615685234
>二次創作で原作に関わったスタッフ以上に儲けてそうなのはな… スタッフも二次創作やらないと会社がまともに給料出せないからお疲れ様本なんてものがある
78 19/08/18(日)11:37:42 No.615685242
>二次創作もそのうち非親告罪になってコミケを警察が完全包囲するよ ガイドライン制定されてる作品もあるのにどうやって取り締まるんだって話だ
79 19/08/18(日)11:38:31 No.615685401
公式のパイを奪う可能性が出るくらい アクキーとかラバストみたいなグッズが個人でふっつーに作れる時代になったのってすごいよね
80 19/08/18(日)11:38:37 No.615685414
見せしめに雷神会を潰すべきだったんだよ
81 19/08/18(日)11:38:44 No.615685444
皆有料なのに好きなジャンルで描けよ同人ゴロが!みたいなキレ方する人が多いのも不可思議
82 19/08/18(日)11:38:48 No.615685455
こういうときって男性向け二次創作ジャンルのことばっか考慮されるよね 実際は女性向けのほうが無法地帯なんだが
83 19/08/18(日)11:38:54 No.615685475
アホがガイドラインすらしらずにグレーグレーいってて後に引けなくなった感じか 哀れな…
84 19/08/18(日)11:39:13 No.615685528
ネットでの絵師信仰は根強いからな
85 19/08/18(日)11:39:34 No.615685602
>公式のパイを奪う可能性が出るくらい >アクキーとかラバストみたいなグッズが個人でふっつーに作れる時代になったのってすごいよね あんま関係ない 女性サークルが伝統的に便せん売るのは怒られないグッズがそれくらいだからだし
86 19/08/18(日)11:39:37 No.615685610
>ガイドライン制定されてる作品もあるのにどうやって取り締まるんだって話だ そんなん捕まえてから精査すればいいだろ
87 19/08/18(日)11:39:45 No.615685633
>見せしめに雷神会を潰すべきだったんだよ 潰したとこで潰した作品群が消えるだけだしな…
88 19/08/18(日)11:39:58 No.615685680
この話題好きなやつ五輪中止にしろって話も好きそう
89 19/08/18(日)11:40:22 No.615685750
>そんなん捕まえてから精査すればいいだろ 法律勉強してから出直してこい頭お花畑くん
90 19/08/18(日)11:40:36 No.615685807
>アホがガイドラインすらしらずにグレーグレーいってて後に引けなくなった感じか >哀れな… TPPの非親告罪絡みの話も知らなさそう
91 19/08/18(日)11:40:43 No.615685824
>そんなん捕まえてから精査すればいいだろ 冤罪量産じゃねーか