虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は百... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/18(日)08:09:02 No.615642659

    朝は百合戦貼る

    1 19/08/18(日)08:12:21 No.615643021

    小学校の学級文庫かよ

    2 19/08/18(日)08:15:07 No.615643349

    森奈津子の小説でしょ知ってる知ってる

    3 19/08/18(日)08:16:30 No.615643496

    新書ってなんでどいつもうさくんくさい雰囲気なんだろう

    4 19/08/18(日)08:21:02 No.615644021

    ゆりいくさ

    5 19/08/18(日)08:22:24 No.615644157

    これ後醍醐がボロクソに言われてるから好き

    6 19/08/18(日)08:24:22 No.615644373

    新書の棚でタイトルだけ読んでもわりとげんなりする たまに興味を引くのはあるから見に行くのはやめないが

    7 19/08/18(日)08:24:24 No.615644380

    スティーヴィー・ワンダーが >おれって、どうしてダメなの? って言ってるのかと思った

    8 19/08/18(日)08:27:56 No.615644785

    うさくんは関係ないだろうさくんはよー!

    9 19/08/18(日)08:28:51 No.615644906

    ちくま新書みたいにいわゆる文庫版みたいな感じでの「新書版」もあるから一概に新書=ダメというわけではない というか新書をダメにした出版社は確定している

    10 19/08/18(日)08:28:52 No.615644909

    これラインナップ的に古本屋の100円の棚では? そりゃ胡散臭い

    11 19/08/18(日)08:30:00 No.615645046

    アホな新書は時間つぶしに最適だぞ

    12 19/08/18(日)08:30:23 No.615645107

    その横の「スミレのように踏まれて香る」もなかなかいい

    13 19/08/18(日)08:30:49 No.615645173

    どうみても朝日文庫の背表紙にみえる…

    14 19/08/18(日)08:36:21 No.615646057

    >というか新書をダメにした出版社は確定している どこだよ

    15 19/08/18(日)08:46:55 No.615648086

    朝日文庫は硬派な本からくそゆるいエッセイまで幅あるからな… ナンシー関も朝日文庫だし

    16 19/08/18(日)08:48:07 No.615648325

    これ新書じゃなくて朝日文庫だと思うが

    17 19/08/18(日)08:49:34 No.615648519

    まあ新書の話するなら新書を劣化させたっていうと 新潮新書のイメージかなあ…

    18 19/08/18(日)08:50:07 No.615648615

    クーンツのベストセラーの書き方しか朝日文庫持ってないわ

    19 19/08/18(日)09:04:31 No.615651262

    >というか新書をダメにした出版社は確定している PHP新書?

    20 19/08/18(日)09:11:06 No.615652704

    男をキュンとさせる方法が気になる

    21 19/08/18(日)09:11:46 No.615652831

    PHP 新潮 講談社+α 祥伝社 ベスト新書 この辺りの底辺争いだと思う

    22 19/08/18(日)09:12:03 h1k/JAaA No.615652908

    >これ新書じゃなくて朝日文庫だと思うが え それじゃスレ序盤で新書叩きしてる「」がバカみたいじゃないですか!

    23 19/08/18(日)09:14:50 No.615653518

    一時期の新書はまとめサイトの情報の方がマシなんじゃないかと思うようなペラペラな本ばっかだったけど応仁の乱がベストセラーになってから各社お堅い本が増えてまともになったと思う