虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/18(日)03:06:01 No.615620446

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/18(日)03:07:06 No.615620535

ありがたい…

2 19/08/18(日)03:07:42 No.615620595

本当はあんまり良くないらしい

3 19/08/18(日)03:08:24 No.615620674

いいや粥でももったいない 重湯で十分だね

4 19/08/18(日)03:08:53 No.615620725

み つ を

5 19/08/18(日)03:09:14 No.615620753

中華粥がいいよおいしいよ

6 19/08/18(日)03:10:17 No.615620851

えっ 今日は粥食っていいのか!

7 19/08/18(日)03:13:23 No.615621145

実は消化に悪いらしいな

8 19/08/18(日)03:14:07 No.615621215

>本当はあんまり良くないらしい 食うもん食わなきゃ治るもんも治らんが消化って作業はそれはそれで体への負担が大きい つまり消化に優しいけど栄養ある内容にしないといけない訳だな

9 19/08/18(日)03:16:04 No.615621400

ヨーグルトとかの方が食べやすい

10 19/08/18(日)03:16:48 No.615621477

つまり術後とか絶食明けに白粥出す病院はヤブ医者ってこと?

11 19/08/18(日)03:17:51 No.615621583

病気という病気に罹った事ないからいざなったら何食っていいのか分からん本当に

12 19/08/18(日)03:19:07 No.615621692

いつもすまないねぇ…

13 19/08/18(日)03:20:28 No.615621822

うどんとかがやさしいイメージ

14 19/08/18(日)03:20:51 No.615621865

温麺にしよう

15 19/08/18(日)03:20:59 No.615621872

素のお粥好きじゃないから卵粥にしてほしい あと醤油を回しかけることを許してほしい

16 19/08/18(日)03:21:02 No.615621883

粥は病気の時に良いって先入観は大概皆持ってるから プラシーボ効果的なやつを期待してるのかもしれない

17 19/08/18(日)03:21:03 No.615621888

体力とかも落ちてくると運動したくなくなる→運動しなくなる→余計体力落ちるって感じで負のループになるし なんていうか体って落ち込みからの回復が下手過ぎる…

18 19/08/18(日)03:22:33 No.615622040

>消化に優しいけど栄養ある内容 医者からしてもつまり何だよそれ!って言いたくなるものらしいな

19 19/08/18(日)03:23:13 No.615622095

実は良くないってどこ情報か知らないけど普通に粥は消化に良いです

20 19/08/18(日)03:24:15 No.615622190

粥食ってられるならまだ大丈夫 本当に体弱ると食べられなくて点滴するしかなくなる

21 19/08/18(日)03:24:32 No.615622214

食べやすさ優先でゼリーとか食ってる

22 19/08/18(日)03:25:24 No.615622291

うっかり炊飯器開けっ放しにしてカピカピにした時に適当に味付けてお粥チックなものを作る

23 19/08/18(日)03:26:59 No.615622445

粥が消化に悪いってのは単純によく噛んで食べてないだけらしいな

24 19/08/18(日)03:27:10 No.615622458

>実は良くないってどこ情報か知らないけど普通に粥は消化に良いです 栄養あんまないですって所から来てるのかも 別にそんなに貧栄養でもないけどね

25 19/08/18(日)03:27:58 No.615622540

栄養を血管にシューッ!

26 19/08/18(日)03:28:12 No.615622558

飲甘病 ん酒人 ででは ろも

27 19/08/18(日)03:28:29 No.615622590

病人は 鶏一匹煮詰めて丁寧に取った出汁で米粒がしっかり割れるまで煮詰めた海鮮具材たっぷりの粥に油条も添えて食ってろ

28 19/08/18(日)03:28:31 No.615622593

栄養バランスとか分からないけど白粥じゃなくて卵粥にでもしたら良いのかな

29 19/08/18(日)03:29:30 No.615622679

栄養無いってのは白粥の話でしょ そこになんか滋養あるもん入れてお出しするから病人向けになるんじゃないの?

30 19/08/18(日)03:29:36 No.615622690

>鶏一匹煮詰めて丁寧に取った出汁で米粒がしっかり割れるまで煮詰めた海鮮具材たっぷりの粥に油条も添えて食ってろ 病人にはきつくないか

31 19/08/18(日)03:29:55 No.615622720

りんごも切って苦しめてくれる

32 19/08/18(日)03:30:06 No.615622734

体調不良の時だと信じられないぐらい美味く感じる かつおぶしと梅干しと醤油を適量足すだけであんなに美味しいだなんて…

33 19/08/18(日)03:30:27 No.615622766

懐かしいなサムゲ荘…

34 19/08/18(日)03:31:12 No.615622830

>体調不良の時だと信じられないぐらい美味く感じる >かつおぶしと梅干しと醤油を適量足すだけであんなに美味しいだなんて… 体調に関わらず実際美味しいのだと考えられる

35 19/08/18(日)03:31:18 No.615622842

病人は 塩でも なめてろ

36 19/08/18(日)03:31:27 No.615622861

ポテトで!

37 19/08/18(日)03:31:52 No.615622902

病人はフライドポテトを食うな

38 19/08/18(日)03:32:03 No.615622923

普通に炊くのに比べたら作るのめどい

39 19/08/18(日)03:32:04 No.615622924

体に必要な食べ物が何割か増しで美味く感じるのはわかるよ

40 19/08/18(日)03:32:19 No.615622944

卵粥に塩を適量振るだけですべてが解決する

41 19/08/18(日)03:32:39 No.615622977

醤油はいらないンじゃねーか?

42 19/08/18(日)03:33:23 No.615623043

ちゃんと米の外側が割れてる粥なら消化にもいいんじゃないの?

43 19/08/18(日)03:33:26 No.615623045

体調悪いときに大好きなラーメンだから行けるだろうと思ったらめちゃくちゃきつかったのでこれからは素直に粥でも食ってようと思いました

44 19/08/18(日)03:36:10 No.615623274

芋粥食べたいなぁ…

45 19/08/18(日)03:37:00 No.615623357

古来より伝わる病人食である重湯を飲ませるんだ

46 19/08/18(日)03:37:17 No.615623380

病人はピーナツクリームでも舐めてろ

47 19/08/18(日)03:38:34 No.615623479

梅干しも欲しい

48 19/08/18(日)03:38:54 No.615623504

風邪には天一が良いと聞いた

49 19/08/18(日)03:39:26 No.615623555

風邪引いたらコーラを飲むんじゃ

50 19/08/18(日)03:40:11 No.615623616

消化に良い悪いの区別が以外と多くて驚くな

51 19/08/18(日)03:40:52 No.615623686

風邪引いたらプリンとバナナで何とかするマン

52 19/08/18(日)03:42:04 No.615623794

>風邪引いたらコーラを飲むんじゃ これ割とアリと聞いた 糖分が効くらしい

53 19/08/18(日)03:42:46 No.615623850

今まさに風邪引いてるんだけど1日半でポカリ1.5L×3本空けちゃった 痰が黄色いし喉がめちゃくちゃ痛い

54 19/08/18(日)03:43:14 No.615623898

コーラだの梅干だの 大したものですね

55 19/08/18(日)03:43:41 No.615623940

風邪引きそうになったら咳止めシロップ一気飲みしろと教わった事あるけどイマイチ信用できない

56 19/08/18(日)03:45:45 No.615624123

>風邪引いたらハーゲンダッツを食うんじゃ

57 19/08/18(日)03:46:19 No.615624177

病人は ポカリでも 飲んでろ

58 19/08/18(日)03:48:19 No.615624361

好きなもの食べたいものを食べるのが一番だと思う

59 19/08/18(日)03:51:31 No.615624622

カロリーメイトゼリーでも飲んでろ

60 19/08/18(日)03:52:36 No.615624717

おら寝てろ!

61 19/08/18(日)03:53:51 No.615624815

グルタミンとマルチビタミン飲んでろ

62 19/08/18(日)03:54:00 No.615624831

エンシュアリキッドでも飲んでろ!

63 19/08/18(日)03:54:45 No.615624890

明治エッセルスーパーカップをクエ

64 19/08/18(日)03:55:24 No.615624961

そんなに消化の事気になるなら他人が噛み砕いたもの食ってろ

65 19/08/18(日)03:55:30 No.615624971

風邪のときは何より水分補給なので無理して飯食う必要はないどころか逆効果 仮に食わなきゃやばいほど衰弱してるんなら自宅休養してる場合じゃない

66 19/08/18(日)03:55:40 No.615624983

>なんていうか体って落ち込みからの回復が下手過ぎる… 精神力依存がでかいよね よっしゃやるか!って一念発起できる人ならどうにでもなる やり始めればやる気が出るって言葉もあるくらいです

67 19/08/18(日)03:59:23 No.615625326

一話のバキって風邪ひいてたのか

68 19/08/18(日)04:04:20 No.615625755

すりおろしたリンゴを混ぜたヨーグルトでも食ってろ

69 19/08/18(日)04:04:41 No.615625782

健康なときにも粥にして消化吸収効率上げると体調にブーストかかっておすすめ

70 19/08/18(日)04:08:35 No.615626079

病人食にするならやはりたまご粥が食べやすさ的にも栄養的にも良いと思う 梅干しも添えればバランスもいい

71 19/08/18(日)04:12:10 No.615626329

>>風邪引いたらコーラを飲むんじゃ >これ割とアリと聞いた >糖分が効くらしい インドネシアは風邪引いたらスプライト 民間療法で炭酸のむ国はちらほらある

72 19/08/18(日)04:12:52 No.615626380

断食した後に食う飯が死ぬほどうまい 死んだ

73 19/08/18(日)04:13:35 No.615626424

>つまり術後とか絶食明けに白粥出す病院はヤブ医者ってこと? 状態による

74 19/08/18(日)04:13:38 No.615626431

ウチの母親は「吐いても全部出ていくわけじゃない」ってポリシーで普段通りのメニューを食わせてきたな

75 19/08/18(日)04:14:33 No.615626486

>痰が黄色いし喉がめちゃくちゃ痛い のどぬ~るしまくれ 喉の炎症どうかしろ

76 19/08/18(日)04:16:44 No.615626649

コーラはブドウ糖摂取するってことじゃないの

77 19/08/18(日)04:16:47 No.615626653

>刺された後に食う寿司が死ぬほどうまい >死んだ

78 19/08/18(日)04:17:08 No.615626684

>断食した後に食う飯が死ぬほどうまい >死んだ 秀吉来たな…

79 19/08/18(日)04:17:32 No.615626718

つまりコーラ粥を…

80 19/08/18(日)04:17:43 No.615626733

なんかお粥食べたくなってきたな…

81 19/08/18(日)04:18:24 No.615626789

つまり健康にいいものを全部混ぜたらめっちゃ健康によくなるんじゃねえか?

82 19/08/18(日)04:19:14 No.615626847

ネギの乗った卵粥いいよね

83 19/08/18(日)04:19:28 No.615626869

>つまり健康にいいものを全部混ぜたらめっちゃ健康によくなるんじゃねえか? つまりサプリ複数飲み!

84 19/08/18(日)04:19:34 No.615626874

>コーラはブドウ糖摂取するってことじゃないの 砂糖やカフェイン入ってるんだからブドウ糖欲しかったらブドウ糖食えばいい 薬局にある

85 19/08/18(日)04:20:25 No.615626935

何の病気かにもよるけどカゼだったらマジで粥でも何でも食ってろ

86 19/08/18(日)04:21:04 No.615626975

>何の病気かにもよるけどカゼだったらマジで粥でも何でも食ってろ ガセだったら?

87 19/08/18(日)04:21:15 No.615626984

炭酸のシュワシュワが胃を刺激して食欲も出るそうな

88 19/08/18(日)04:21:41 No.615627019

>>何の病気かにもよるけどカゼだったらマジで粥でも何でも食ってろ >ガセだったら? 食いたいものをなんでももりもり食え

89 19/08/18(日)04:21:48 No.615627027

>ガセだったら? 人を食ったようなヤツだ

90 19/08/18(日)04:23:25 No.615627123

>>つまり健康にいいものを全部混ぜたらめっちゃ健康によくなるんじゃねえか? >つまりサプリ複数飲み! 栄養素と薬ってたまに同時に摂ると効果強すぎになったり打ち消し合ったりする組み合わせがあったりして困る

91 19/08/18(日)04:23:48 No.615627145

粥でも食うか…となって気がつくとあれこれブチ込んだ雑炊に近いシロモノが出来上がってたりすると その時点で割と大丈夫っぽいな俺と感じる

92 19/08/18(日)04:24:24 No.615627190

本当に粥必要な時って粥作ってる場合じゃないからな…

93 19/08/18(日)04:25:14 No.615627237

粥の臭いが苦手

94 19/08/18(日)04:25:50 No.615627287

雑炊食っててすまない… うまい!

95 19/08/18(日)04:28:31 No.615627466

>本当に粥必要な時って粥作ってる場合じゃないからな… パウチの粥を常備するのがデキる病人スタイル

96 19/08/18(日)04:29:01 No.615627501

ステーキが案外消化しやすいとか聞いたことある

97 19/08/18(日)04:29:47 No.615627546

知り合いが胃腸やった時の入院食が粥と具がない汁二つと味噌?だけだった

98 19/08/18(日)04:30:04 No.615627564

>ステーキが案外消化しやすいとか聞いたことある そりゃあ青物の植物に比べたら消化しやすいけどさぁ

99 19/08/18(日)04:30:24 No.615627585

つまり風邪ひいたらステーキかっ食らってコーラで流し込めば最強…

100 19/08/18(日)04:31:02 No.615627630

ステーキが食えるなら食え 食えないなら粥に頼れ

101 19/08/18(日)04:31:26 No.615627649

ステーキ食うならささみでも食ってた方が消化に良さそうなものだけど

102 19/08/18(日)04:31:48 No.615627680

>ステーキが案外消化しやすいとか聞いたことある 肉が消化しやすいから肉食動物のほうが腸が短いみたいな話じゃないのかそれ 風邪のときの栄養吸収に適応していいのか…?

103 19/08/18(日)04:34:17 No.615627848

中国人は朝食にスープ感覚でお粥食べるんだってな

104 19/08/18(日)04:34:41 No.615627878

脂肪は消化悪いからささみだね

105 19/08/18(日)04:35:28 No.615627930

>つまり風邪ひいたらステーキかっ食らってコーラで流し込めば最強… 風邪ひいてその食欲が残ってるなら確かに最強かもしれん

106 19/08/18(日)04:38:54 No.615628139

本気で弱ってどうしようもないならコンビニでウィダーでも買えばそれでいいよ

107 19/08/18(日)04:40:01 No.615628211

なんだかお粥が食べたくなってきたよ

108 19/08/18(日)04:40:19 No.615628225

ウィダーうめえ 僕も大好きだ!

109 19/08/18(日)04:42:21 No.615628370

月曜日まで長引かせるぞ!vs日曜日のうちに治しきるぞ!

110 19/08/18(日)04:42:57 No.615628411

森永(もうウィダーじゃないのになかなか認知してもらえない…)

111 19/08/18(日)04:43:42 No.615628483

エナドリでいいのでは? 糖分ガッツリ入ってて色々栄養あるし飲むだけですむ

112 19/08/18(日)04:46:07 No.615628652

>エナドリでいいのでは? >糖分ガッツリ入ってて色々栄養あるし飲むだけですむ 栄養ドリンクのたぐいはいいけどカフェイン入ってるやつはダメだと思う 寝付き悪くなるし

113 19/08/18(日)04:46:34 No.615628681

男はだまって砂糖水!

114 19/08/18(日)04:47:49 No.615628773

さしみ くわせろ

115 19/08/18(日)04:48:06 No.615628791

消化のいいうどんに弱った内臓のために内臓をいれたホルモンうどんが最適と考えられる

116 19/08/18(日)04:52:09 No.615629049

肉や野菜をミキサーにかけて飲ませよう

117 19/08/18(日)04:53:02 No.615629110

>つまり風邪ひいたらステーキかっ食らってコーラで流し込めば最強… むぅ…アメリカンスタイル…

118 19/08/18(日)04:53:49 No.615629164

>肉や野菜をミキサーにかけて飲ませよう 餃子?

119 19/08/18(日)04:55:40 No.615629268

>>肉や野菜をミキサーにかけて飲ませよう >餃子? 言われてみればそうである ニンニクも添えて栄養価もいい

120 19/08/18(日)04:55:46 No.615629274

肉も料理の仕方によるし肉の種類にもよる 脂こってりのステーキなんか胃腸の弱ってる病人には当然論外

121 19/08/18(日)04:56:17 No.615629315

餃子にビール ゴキゲンな病人食だ

122 19/08/18(日)04:56:29 No.615629329

みかんでも食って寝ろ

123 19/08/18(日)04:57:17 No.615629379

食物繊維は避けたほうがいいのかな

124 19/08/18(日)04:58:20 No.615629445

ウイスキーで泥酔するのが最適と考えられる

125 19/08/18(日)05:00:24 No.615629568

ただの悪口じゃん

126 19/08/18(日)05:02:07 No.615629684

ウイスキーは飲み過ぎるとオシッコマンオンザテーブル!になるからほどほどにしておこうね… 本当に起きて何この液体ってなるから

127 19/08/18(日)05:02:43 No.615629720

>ウイスキーは飲み過ぎるとオシッコマンオンザテーブル!になるからほどほどにしておこうね… >本当に起きて何この液体ってなるから やったのか…

128 19/08/18(日)05:03:49 No.615629788

欧米は倒れるくらいの熱が出たりしてるのに病院よりもまずはチキンスープを飲ませようとしすぎる…

129 19/08/18(日)05:04:02 No.615629796

>餃子にビール >ゴキゲンな病人食だ それはもしかして病気の種類が違うのでは…?

130 19/08/18(日)05:05:53 No.615629901

>ウイスキーは飲み過ぎるとオシッコマンオンザテーブル!になるからほどほどにしておこうね… >本当に起きて何この液体ってなるから 最悪ウンコマンもあるしな...

131 19/08/18(日)05:06:21 No.615629936

今回はコーラが有効という結論に達したはず つまり餃子とコークハイだ

132 19/08/18(日)05:09:37 No.615630117

本当の病人には点滴打とうね…

133 19/08/18(日)05:13:36 No.615630338

>欧米は倒れるくらいの熱が出たりしてるのに病院よりもまずはチキンスープを飲ませようとしすぎる… 向こうの病院は高いからな…

134 19/08/18(日)05:14:20 No.615630374

チキンスープ飲んでみたい

135 19/08/18(日)05:14:55 No.615630410

>欧米は倒れるくらいの熱が出たりしてるのに病院よりもまずはチキンスープを飲ませようとしすぎる… まずは体力確保してやばそうだったら往診を頼む

136 19/08/18(日)05:17:30 No.615630576

>欧米は倒れるくらいの熱が出たりしてるのに病院よりもまずはチキンスープを飲ませようとしすぎる… チキンスープは整腸作用があって体にいいからな…

137 19/08/18(日)05:18:59 No.615630668

>ヤンキーは倒れるくらいの熱が出たりしてるのに病院よりもまずはヒマシ油を飲ませようとしすぎる…

138 19/08/18(日)05:21:04 No.615630793

必要なのは炭水化物と糖分と水分…つまりポテチとコーラだ!が我が家の流儀

139 19/08/18(日)05:21:22 No.615630816

おとっつぁんお粥が出来たわよ su3253794.jpg

140 19/08/18(日)05:23:42 No.615630972

病人は OS-1でも 飲んでろ

141 19/08/18(日)05:25:45 No.615631097

>病人は >OS-1でも >飲んでろ 香料とスクラロース抜いたやつくだち!匂いと甘あじが吐くとき辛いんですけお!

142 19/08/18(日)05:25:54 No.615631105

>エナドリでいいのでは? >糖分ガッツリ入ってて色々栄養あるし飲むだけですむ 疲労の元らしいな

143 19/08/18(日)05:27:46 No.615631225

お粥の消化が負担になるって状況を 一般家庭で想定する必要は多分ないと思います

144 19/08/18(日)05:29:08 No.615631307

色々な意見を照らし合わせた結果 ドーピングコンソメスープが最適解だとわかった

145 19/08/18(日)05:29:37 No.615631338

>病人は >エンシュアリキッドでも >飲んでろ

↑Top