虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/18(日)01:22:50 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/18(日)01:22:50 No.615602550

「」は中学生ぐらいのこじらせてた時期どんな音楽聴いてたの

1 19/08/18(日)01:23:40 No.615602831

般若心経

2 19/08/18(日)01:24:12 No.615602982

ツェッペリン

3 19/08/18(日)01:24:49 No.615603227

ラッツ&スター

4 19/08/18(日)01:25:10 No.615603331

もってけセーラーふく

5 19/08/18(日)01:25:17 No.615603355

戦後の歌謡曲

6 19/08/18(日)01:25:18 No.615603359

NWA 今も聞いてるけど

7 19/08/18(日)01:25:23 No.615603380

サンホラ! アリプロ! 妖精帝國!

8 19/08/18(日)01:26:46 No.615603819

鳥肌実

9 19/08/18(日)01:26:58 No.615603873

B'z

10 19/08/18(日)01:27:18 No.615603959

ジュリーとかグループサウンズあたり今でも好きだけど

11 19/08/18(日)01:28:08 No.615604174

スカパラ

12 19/08/18(日)01:29:13 No.615604418

電波ソング

13 19/08/18(日)01:29:20 No.615604441

YMO

14 19/08/18(日)01:29:38 No.615604506

FANATIC◆CRISIS

15 19/08/18(日)01:29:58 No.615604579

ゲームでもこういうヤツいる

16 19/08/18(日)01:30:25 No.615604686

椎名へきる

17 19/08/18(日)01:30:52 No.615604784

拗らせてるって言われるのが嫌で幅広くなんでも聞いてた

18 19/08/18(日)01:31:56 No.615605026

あずまんが大王のトリビュートアルバム

19 19/08/18(日)01:32:14 No.615605104

林原めぐみ

20 19/08/18(日)01:32:25 No.615605144

ブラックサバスとかモーターヘッドとか

21 19/08/18(日)01:32:31 No.615605155

ポルノ

22 19/08/18(日)01:33:00 No.615605265

>拗らせてるって言われるのが嫌で幅広くなんでも聞いてた 変な方向に拗らせてるな

23 19/08/18(日)01:33:21 No.615605343

湘南乃風バンプRAD筋肉少女帯

24 19/08/18(日)01:33:22 No.615605345

オフスプリング

25 19/08/18(日)01:34:19 No.615605574

ヴィジュアル系

26 19/08/18(日)01:34:23 No.615605594

CD高いしレンタル屋なんて近くになかったから歳の離れた兄や父のCDばっか聴いてた

27 19/08/18(日)01:34:31 No.615605638

The Speed Freak

28 19/08/18(日)01:34:34 No.615605651

時給800円

29 19/08/18(日)01:34:44 No.615605692

昭和の特撮ソング

30 19/08/18(日)01:34:51 No.615605719

ビートクルセイダーズ

31 19/08/18(日)01:35:26 No.615605857

アニソン

32 19/08/18(日)01:35:38 No.615605897

岡村孝子

33 19/08/18(日)01:35:46 No.615605928

美空ひばり

34 19/08/18(日)01:35:52 No.615605949

ストラビンスキ

35 19/08/18(日)01:36:44 No.615606125

今はパフューム聴いてる…アニメっぽいけどアニメ声すぎないし…

36 19/08/18(日)01:38:57 No.615606584

grapevine

37 19/08/18(日)01:39:21 No.615606683

マルーン5

38 19/08/18(日)01:39:36 No.615606733

スリップノット

39 19/08/18(日)01:39:44 No.615606761

メルツバウ

40 19/08/18(日)01:40:02 No.615606827

中学生くらいにアニソンとゲームBGMと特ソンにどっぷりだと今更邦楽も洋楽も聞けない アニソンタイアップはギリギリ行ける

41 19/08/18(日)01:40:19 No.615606871

志ん生

42 19/08/18(日)01:40:22 No.615606884

chet baker john koltrane

43 19/08/18(日)01:40:47 No.615606963

TOTO

44 19/08/18(日)01:40:55 No.615606999

ビートルズ

45 19/08/18(日)01:41:00 No.615607019

拗らせたのは高校生になってからだったけどマリリンマンソン

46 19/08/18(日)01:41:12 No.615607062

クラシックとジブリずっと聞いてたな… 久石譲好き

47 19/08/18(日)01:41:44 No.615607183

いまの邦楽でかぶれてる感強めなサブカル系って女王蜂amazarashiとかになるんかな

48 19/08/18(日)01:41:56 No.615607230

QUEEN OKGO

49 19/08/18(日)01:42:02 No.615607253

とりあえずクイーンとか言っとくやつ

50 19/08/18(日)01:42:22 No.615607328

能動的に聴くって習慣が無かったからCDとかも買った事無い

51 19/08/18(日)01:42:44 No.615607399

私レディー・ガガ好き!(バァァァン)だったけど周りにそんなやついなかった

52 19/08/18(日)01:43:01 No.615607446

ホフディラン

53 19/08/18(日)01:43:14 No.615607481

電撃プレイステーションDのおまけCDの曲をずっと

54 19/08/18(日)01:43:21 No.615607507

ロバートジョンソン

55 19/08/18(日)01:43:31 No.615607534

レッチリ

56 19/08/18(日)01:43:51 No.615607599

マリリンマンソン

57 19/08/18(日)01:43:57 No.615607617

拗れてないからGLAYとかラルクとか

58 19/08/18(日)01:43:58 No.615607619

>いまの邦楽でかぶれてる感強めなサブカル系って女王蜂amazarashiとかになるんかな 俺リハーサルウエポン酢もサブカルだと思うあるぃ見

59 19/08/18(日)01:44:15 No.615607678

ハイスタ

60 19/08/18(日)01:44:56 No.615607811

倉橋ヨエコ

61 19/08/18(日)01:45:01 No.615607825

80年代アニソン

62 19/08/18(日)01:46:09 No.615608049

>倉橋ヨエコ ヨエコさん良いよね 白い旗好き

63 19/08/18(日)01:46:24 No.615608100

80年代歌謡曲

64 19/08/18(日)01:46:51 ypUjNT7o No.615608201

Jamにハマり始めてた

65 19/08/18(日)01:47:15 No.615608270

今なら言える 15年ぐらい前に流行ってた深夜NHKのMUSICBOXが好き過ぎてつらい

66 19/08/18(日)01:47:18 No.615608283

正直今でも洋楽ばっか聴いてるけどスレ画みたいな奴に思われそうだからアリバイ的に奥華子のベストアルバムとかプレイリストに入れてる

67 19/08/18(日)01:47:47 No.615608375

ビョーク聴いて俺わかってる感出してた

68 19/08/18(日)01:47:48 No.615608380

画像みたいに拗らせっぱなしなので洋楽しか聴かない んで誰も知らねえ様な再生数三~四桁のアーティスト聴いて悦に入ってる

69 19/08/18(日)01:48:10 No.615608450

ゆらゆら帝国

70 19/08/18(日)01:48:29 No.615608524

中学だとまだカセットウォークマンだったな ちょうどリバースする時間でプレイリスト作ってた

71 19/08/18(日)01:48:37 No.615608552

radiohead

72 19/08/18(日)01:48:42 No.615608567

平沢進

73 19/08/18(日)01:48:43 No.615608573

Dancemania

74 19/08/18(日)01:48:43 No.615608575

書き込みをした人によって削除されました

75 19/08/18(日)01:48:44 ypUjNT7o No.615608579

丁度中学生くらいからアニソンゲーソンサントラやらしか聞かないマンになってたな… 今も全然変わってない

76 19/08/18(日)01:48:56 No.615608623

>画像みたいに拗らせっぱなしなので洋楽しか聴かない >んで誰も知らねえ様な再生数三~四桁のアーティスト聴いて悦に入ってる おすすめない?

77 19/08/18(日)01:48:57 No.615608627

コーラン

78 19/08/18(日)01:48:59 No.615608632

バンプとかアジカン

79 19/08/18(日)01:49:00 No.615608638

人間椅子

80 19/08/18(日)01:49:02 No.615608646

拗らせてる言われるのはプログレかな その中だとど定番しか聞かないんだけど

81 19/08/18(日)01:49:12 No.615608682

ヒップホップとロックは何故かバンプだけ聴いてた 今でも両方聴いてる

82 19/08/18(日)01:49:28 No.615608725

ロックカバーとかパンクカバーとか取りあえずパワーコードで早く弾け系の 誰だか知らん人が歌ってるアルバム

83 19/08/18(日)01:49:31 No.615608742

>いまの邦楽でかぶれてる感強めなサブカル系って女王蜂amazarashiとかになるんかな ヨルシカとかずっと真夜中でいいのにあたりの方がサブカル感は強そう

84 19/08/18(日)01:49:52 No.615608827

こんやはそっとくりぃむレモン

85 19/08/18(日)01:49:53 No.615608830

長渕

86 19/08/18(日)01:49:58 No.615608850

>正直今でも洋楽ばっか聴いてるけどスレ画みたいな奴に思われそうだからアリバイ的に奥華子のベストアルバムとかプレイリストに入れてる 歌詞とかわかるようになった?

87 19/08/18(日)01:50:10 No.615608899

>バンプとかアジカン 念レス成功

88 19/08/18(日)01:50:25 No.615608950

ギターウルフ!!

89 19/08/18(日)01:50:56 No.615609058

書き込みをした人によって削除されました

90 19/08/18(日)01:51:04 No.615609091

女王蜂はルックスはサブカル感強いけど楽曲はかなりキャッチーだと思う

91 19/08/18(日)01:51:21 No.615609139

親父が絵に書いたような邦楽見下しマンだったけど気付けばなぜか夏川りみにドハマリして沖縄音楽おじさんになっていた

92 19/08/18(日)01:51:47 No.615609247

マイケルジャクソン

93 19/08/18(日)01:51:59 No.615609292

とっくに下火も下火になってた青春パンク聴いてた

94 19/08/18(日)01:52:24 No.615609383

むしろ中学生ぐらい聴いてる曲って大体今でも聴いてる曲な気がする むしろ今聴いてない人は音楽への興味が薄れただけでは?

95 19/08/18(日)01:52:28 No.615609404

ニューキーパイクス!

96 19/08/18(日)01:52:49 No.615609482

ブラームス

97 19/08/18(日)01:53:03 No.615609539

reiharakamiとかシガーロス聴いて音を知ってる俺って悦に入ってた

98 19/08/18(日)01:53:12 No.615609563

ジューダスプリースト

99 19/08/18(日)01:53:33 No.615609624

蜘蛛の糸第二章

100 19/08/18(日)01:53:51 No.615609687

特にこじらせてない素直なオタクだったからアイマスばっか聞いてた

101 19/08/18(日)01:53:54 No.615609702

>reiharakamiとかシガーロス聴いて音を知ってる俺って悦に入ってた やめろその術は俺に効く

102 19/08/18(日)01:54:08 No.615609759

>おすすめない? https://www.youtube.com/watch?v=ZIRktgCbqFc

103 19/08/18(日)01:54:55 No.615609928

バンプ大好きだったなあ

104 19/08/18(日)01:55:31 No.615610050

宇多田ヒカルとかポルノグラフィテイとか…… 高校になったらIveSoundとか下川みくにとか……

105 19/08/18(日)01:55:37 No.615610066

國府田マリ子

106 19/08/18(日)01:56:13 No.615610188

>>おすすめない? >https://www.youtube.com/watch?v=ZIRktgCbqFc おおー見事に知らない

107 19/08/18(日)01:56:36 No.615610266

こういうスレで思うのはもう治ってる人と未だ治ってない人がいるってのを感じる

108 19/08/18(日)01:56:41 No.615610279

>人間椅子 大越孝太郎いいよね…

109 19/08/18(日)01:57:05 No.615610347

ケリーシモンズ

110 19/08/18(日)01:57:08 No.615610360

マイナーなジャズバンドの曲聴いてた

111 19/08/18(日)01:57:19 No.615610385

中学のころはまだ自意識が発達してなかったのかこじらせてはなかったな やっぱり高校からだよな

112 19/08/18(日)01:58:16 No.615610573

名前読めないけど無理してデスメタル聴いてた時期あった

113 19/08/18(日)01:58:21 No.615610586

初期プラシーボ!

114 19/08/18(日)01:59:03 No.615610725

お経とか怖い曲とか

115 19/08/18(日)01:59:58 No.615610896

スパイラルライフとかコーネリアス聴いてシャレオツ気取ってた「」いないの いるでしょ

116 19/08/18(日)02:00:07 No.615610926

そりゃ日本の何倍も人口がいる英語圏の人達の楽曲のほうがバラエティに富んでるのは当然というか 邦楽よりも気に入る曲があったりする可能性は高いよね

117 19/08/18(日)02:00:28 No.615610996

岸田教団を聴いてた 今も岸田教団を聴いてる

118 19/08/18(日)02:00:41 No.615611036

暗い日曜日!

119 19/08/18(日)02:01:02 No.615611119

メタルといえばラムシュタインを聴いてた なに言ってるのか全然分からん…

120 19/08/18(日)02:01:10 No.615611141

電気グルーヴは中学生から今まで長い間まじなファンだったよ… それからいわゆる普通な曲はろくに聞いてない

121 19/08/18(日)02:02:47 No.615611470

電グルは小学生の時オールナイトニッポンで知ったな 今でも聴いてる 瀧のことは悲しい

122 19/08/18(日)02:03:44 No.615611627

undead corporationとかforeground eclipseとかの東方アレンジ聞いてシャウトしてたよ

123 19/08/18(日)02:04:41 No.615611840

筋少聴いて一味違う青春って雰囲気纏ってたぜ

124 19/08/18(日)02:04:50 No.615611863

>俺リハーサルウエポン酢もサブカルだと思うあるぃ見 酔ってんの?

125 19/08/18(日)02:05:24 No.615611965

あんなんだけどドイツのトップクラスモンスターバンドだからなラムシュタイン

126 19/08/18(日)02:05:48 No.615612028

筋少は大人になってから聞くとまた違うから2度美味しい

127 19/08/18(日)02:06:34 No.615612176

やっぱりというかなんというか、 ボカロ世代いねぇんだな「」!

128 19/08/18(日)02:07:33 No.615612328

ゲームのサントラばっかり聴いていた 今は今でapple musicで自分が小中学生だった頃のJ-pop聴いている 両親が70年代80年代の曲ばかり聴いていた気持ちが今になってわかる

129 19/08/18(日)02:07:39 No.615612357

>あんなんだけどドイツのトップクラスモンスターバンドだからなラムシュタイン MVがまたカッコよくてさあ 当時は何を言わんとしてるのか理解できなかったけど…

130 19/08/18(日)02:08:26 No.615612515

>やっぱりというかなんというか、 >ボカロ世代いねぇんだな「」! 世代っちゃ世代だけど本格的に触れたの高校からだな… ロイツマとかメルトは知ってたけどへーこんなんあるんだーくらいだった

131 19/08/18(日)02:08:39 No.615612545

アタリティーンエイジライオット

132 19/08/18(日)02:09:23 No.615612659

ミスチルとかBz聴いてて高校から洋楽に

133 19/08/18(日)02:10:01 No.615612770

中学の頃は普通に小室ファミリーとかJPOP聞いてたな 今はHR/HMとプログレとその時聞いてた邦楽のリバイバルマイブームが来てる

134 19/08/18(日)02:10:17 No.615612820

ビリーバンバンとかALFEE聞いてた今も罹患したまま

135 19/08/18(日)02:10:58 No.615612932

>やっぱりというかなんというか、 >ボカロ世代いねぇんだな「」! なんか哲学的なの聴いてた 人気があるのは見ないようにしてた…

136 19/08/18(日)02:11:14 No.615612971

アラサーだからボカロもう出だしてたか高校大学位だったかもって感じだけど そもそもあんまりボカロ聞いてないなメルトとか炉心融解とかは覚えてる

137 19/08/18(日)02:12:30 No.615613206

いや安室奈美恵とかも聞いてたよ

138 19/08/18(日)02:13:51 No.615613481

スピッツ聴いてた 爽やかでモテると思ってた

139 19/08/18(日)02:13:52 No.615613484

ゲームミュージック最初のブーム期に直撃したのでセガゲームミュージックの1とかナムコとかファルコム系ばっか聴いてた

140 19/08/18(日)02:14:37 No.615613610

ミッシェル聴いてた 今もたまに聞くけど懐かしさより寂しさが上回ってすぐ止めてしまう

141 19/08/18(日)02:15:16 No.615613725

悪ぶってブランキー聴いてた 今も大好き

142 19/08/18(日)02:15:21 No.615613742

おじさん世代でも邦楽とか聞かないわ…って人わりといる

143 19/08/18(日)02:16:30 No.615613967

>おじさん世代でも邦楽とか聞かないわ…って人わりといる 日本映画否定する人みたいな割合でいる

144 19/08/18(日)02:16:40 No.615614001

70・80年代のHM/HR世代のおじさんだと邦楽聴かない…というかそっちまで手が回らないという人は多いと思う

145 19/08/18(日)02:17:08 No.615614087

むしろMTVとかベストヒットUSA直撃おじさん世代が一番多いんじゃないか

146 19/08/18(日)02:17:44 No.615614212

洋楽聴き始めてルーツとか関連アーティストとか掘り起こし始めるとCD買う金がいくらあっても足りないんだよ…

147 19/08/18(日)02:17:49 No.615614229

>ミッシェル聴いてた >今もたまに聞くけど懐かしさより寂しさが上回ってすぐ止めてしまう 初めてCDで聞いた時全然何も感じなかったのに数年くらい開いてライブ見てから凄い良いじゃんってなってCDでもたまに聞くようになったな アベフトシ亡くなってるのは惜しいよね

148 19/08/18(日)02:18:29 No.615614332

ジャズとか名盤どころか定番どころって言われてるやつだけですら追いきれねえ…

149 19/08/18(日)02:19:27 No.615614469

>ジャズとか名盤どころか定番どころって言われてるやつだけですら追いきれねえ… ジャズとかクラシックって同じ曲でも奏者で出来が違うとかどんだけ聴けばいいんだよっていう

150 19/08/18(日)02:19:52 No.615614557

アベフトシなー ショックで今は聞なくなってしまった…

151 19/08/18(日)02:20:29 No.615614646

>アベフトシ亡くなってるのは惜しいよね その寂しさもあるしチバももう全然声が違うからあの時だけの音なんだなっていうのがね…

↑Top