調べた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/16(金)23:23:15 No.615255173
調べたら結構えげつない方法で選手集めてたのね
1 19/08/16(金)23:24:11 No.615255490
巨人がよく言われるが比較にすらならないレベル
2 19/08/16(金)23:29:27 No.615257408
工藤とか本当に札束ビンタがすぎると思う
3 19/08/16(金)23:32:34 No.615258399
いいよね球団職員
4 19/08/16(金)23:33:55 No.615258845
ドラフト外入団を廃止させた男
5 19/08/16(金)23:34:29 No.615259027
なんなら強豪高校が選手集める際からその手の話が有る
6 19/08/16(金)23:36:07 No.615259586
当時のパリーグに選手集めるってなったらそりゃあ…
7 19/08/16(金)23:36:22 No.615259677
今となっては楽しいバッティングセンターだからよりハゲと読売の異質さが目立つ
8 19/08/16(金)23:37:00 No.615259889
そもそも巨人の人だ 広岡も
9 19/08/16(金)23:37:31 No.615260055
球界の寝業師
10 19/08/16(金)23:37:45 No.615260145
ダイエーはもう企業としてないようなものだから色々暴露してほしい
11 19/08/16(金)23:38:18 No.615260320
工藤と伊東は有名だけど秋山もだっけ?
12 19/08/16(金)23:40:29 No.615261013
古い話だと長嶋は南海来る事ほぼ決まってたのに巨人に取られたとかノムがよく書いてる
13 19/08/16(金)23:40:30 No.615261023
>工藤と伊東は有名だけど秋山もだっけ? スカウトが来ても進学しますと言えと伝えて ドラフト外入団だよ 最悪だよ
14 19/08/16(金)23:40:55 No.615261154
秋山は大学に行くつもりだったけどまあなんか色々あって根本に説得されて西武にドラ外で入った
15 19/08/16(金)23:41:05 No.615261203
>球界の寝業師 スレ画は森さんだ まあその後継者ではあるが
16 19/08/16(金)23:42:12 No.615261557
>工藤とか本当に札束ビンタがすぎると思う 熊谷組に就職が決まってたのに西武パワーで熊谷組を懐柔させて 工藤くん西武に入ろう!だからね…
17 19/08/16(金)23:42:22 No.615261605
>古い話だと長嶋は南海来る事ほぼ決まってたのに巨人に取られたとかノムがよく書いてる 巨人の歴史を紐解くと沢村もスタルヒンも札束積まれててだめだった
18 19/08/16(金)23:42:55 No.615261832
秋山はプリンスホテル内定から内定取り消しライオンズ行きってゴミ屑その物
19 19/08/16(金)23:43:03 No.615261867
>そもそも巨人の人だ >広岡も 広岡は要らないから西武が待っててくれ
20 19/08/16(金)23:44:01 No.615262200
森監督は名監督の印象が強かったが横浜時代で
21 19/08/16(金)23:44:21 No.615262304
こういうのあるしドラフトって半分ショーではあるけど戦力均衡には良い仕組みなんかねー 完全ウェーバーにしてくれとは思うけど
22 19/08/16(金)23:44:44 No.615262456
根本陸夫がやべー
23 19/08/16(金)23:44:48 No.615262473
>>工藤とか本当に札束ビンタがすぎると思う >熊谷組に就職が決まってたのに西武パワーで熊谷組を懐柔させて >工藤くん西武に入ろう!だからね… 一年間西武関連だか西武沿線の工事の独占権とかだっけ すげえよな笹寿司かよ
24 19/08/16(金)23:44:56 No.615262516
>森監督は名監督の印象が強かったが横浜時代で 要はチームが強かった 去年までの広島のように
25 19/08/16(金)23:44:58 No.615262527
>スレ画は森さんだ 今はハワイ在住だっけ
26 19/08/16(金)23:45:08 No.615262575
>こういうのあるしドラフトって半分ショーではあるけど戦力均衡には良い仕組みなんかねー >完全ウェーバーにしてくれとは思うけど 完全ウェーバーはFA短縮セットが避けられんからな
27 19/08/16(金)23:45:12 No.615262593
>森監督は名監督の印象が強かったが横浜時代で 斎藤隆を抑えに回した功績はあるから…
28 19/08/16(金)23:45:35 No.615262707
>森監督は名監督の印象が強かったが横浜時代で 名門進学校の教師が三流工業高校に来てちゃんと教鞭をとれるのか?って話だ
29 19/08/16(金)23:45:39 No.615262736
有名になってない選手でも同様の手口で入ったのいるんだろうな
30 19/08/16(金)23:45:44 No.615262760
> 旭川中学校を甲子園へ出場させるという願いを持っていたスタルヒン本人にとっては苦渋の決断であったが、先述の経済事情に加え、さらには亡命者であるだけに断れば家族全員国外追放、即ちソビエト連邦への強制送還とする可能性をほのめかされたという事情もあり、断るわけにもいかず、旭川中を中退。後ろ髪を引かれる思いで母と共に上京した。クラスメートには一切事情を知らせないまま夜逃げをするように列車に乗ったという。 ひどい話だなスタルヒン!
31 19/08/16(金)23:45:51 No.615262794
>>そもそも巨人の人だ >>広岡も >広岡は要らないから西武が待っててくれ この前やってたヤクルトのOB戦に俺呼ばれてないんですけお! とスポーツ新聞でキレてて駄目だった
32 19/08/16(金)23:46:25 No.615263015
>森監督は名監督の印象が強かったが横浜時代で 成績は1兆歩譲って目を瞑るとして何で石井の懲罰トレード先が西武やねん
33 19/08/16(金)23:46:46 No.615263158
寝業師の方はホークス強くした立役者みたいなもんなのであまり悪く言えねえ…
34 19/08/16(金)23:47:20 No.615263339
スタルヒンてロシア人だったのか…
35 19/08/16(金)23:47:35 No.615263434
根本がとにかくすごい
36 19/08/16(金)23:47:51 No.615263521
>完全ウェーバーはFA短縮セットが避けられんからな 変にFA短縮されると一から選手育成なんてアホらしくてやってられなくなるからマネーゲームが激しくなるだけだしね
37 19/08/16(金)23:48:09 No.615263620
1位井口2位松中3位柴原の根本ドラフト頭おかしい...
38 19/08/16(金)23:48:32 No.615263762
>この前やってたヤクルトのOB戦に俺呼ばれてないんですけお! >とスポーツ新聞でキレてて駄目だった 「私を誰だと思っているんですか」 原文ママだからひどい
39 19/08/16(金)23:48:41 No.615263816
森監督は強いチームを安定して強く戦わせるのが上手い監督で 自分はみたいなのはそれが上手くないので仮に巨人で監督やったとしてもダメになるだろうなとかノムが書いてた
40 19/08/16(金)23:48:44 No.615263831
去年のFAの時にも感じたけど移籍する選手って宣言前に移籍先と話が付いて宣言してるよね…
41 19/08/16(金)23:49:14 No.615263999
広島と西武とホークスを優勝させてるからね根元
42 19/08/16(金)23:49:50 No.615264176
ジョージマッケンジーの件でドラフトかかる高校生はプロ志望届必須になったり寝業師は影響大きすぎる
43 19/08/16(金)23:50:06 No.615264259
当時の西武やダイエーの資金力があっての根本ではあるが それにしてもやりすぎである
44 19/08/16(金)23:50:12 No.615264312
>森監督は名監督の印象が強かったが横浜時代で みんな優勝経験で天狗になってから落ち込んだ後で言うこときかんかった 球団も選手からの文句を聞いて指導しないし
45 19/08/16(金)23:50:52 No.615264517
>スタルヒンてロシア人だったのか… ロシア革命から極東へ逃れてっていう歴史の1ページにいた人 クラクラするわい
46 19/08/16(金)23:51:20 No.615264666
小久保の青学大量採用とか井口の親にローソン10店舗とか本当なんだろうか
47 19/08/16(金)23:51:23 No.615264682
スタルヒンは最期まで幸薄いから困る
48 19/08/16(金)23:51:32 No.615264726
>去年のFAの時にも感じたけど移籍する選手って宣言前に移籍先と話が付いて宣言してるよね… FAしたけど誰にも寂しく声かけられず残留って例もあるからみんながみんなじゃないとは思う
49 19/08/16(金)23:51:50 No.615264839
>森監督は強いチームを安定して強く戦わせるのが上手い監督で 安定した戦力を上手く回して運用するのが上手いタイプだね 落合も監督としてのお手本にしてたそうだし ただレギュラーが固定化されちゃうから世代交代が進みにくいという弱点もあるけど
50 19/08/16(金)23:51:57 No.615264873
NPBのドラフト制度は色々としがらみだらけだからなあ… 完全ウェーバーになっても入団拒否ちらつかされてグダグダになる気がする
51 19/08/16(金)23:52:00 No.615264893
弱いチームの監督としてならスレ画より星野の方がいいな フロントから金引っ張ってこれてチームのモチベーターにもなれる
52 19/08/16(金)23:52:03 No.615264915
須田博はアカの手先が日本でのほほんと球遊び出来るのを幸せに思わないと
53 19/08/16(金)23:52:14 No.615264973
>「私を誰だと思っているんですか」 >原文ママだからひどい 多分廣岡来るなら出ねえってOBいたんだと思う
54 19/08/16(金)23:52:25 No.615265027
FAしたけどそのまま所属先決まらない!とか悲しいもんな 木村とか真田とか
55 19/08/16(金)23:53:04 No.615265222
この日まで桧山に連絡はなかった
56 19/08/16(金)23:53:55 No.615265519
えげつない方法で選手を集めるのもアレだけど それにホイホイ乗る選手もなんか見方変わっちゃうな…
57 19/08/16(金)23:54:00 No.615265554
そういえば根本時代の広島って金持ち球団なんだっけか もうちょっと後か?
58 19/08/16(金)23:54:08 No.615265605
>FAしたけどそのまま所属先決まらない!とか悲しいもんな >木村とか真田とか 木村は今クリケットで…
59 19/08/16(金)23:54:17 No.615265661
>>「私を誰だと思っているんですか」 >>原文ママだからひどい >多分廣岡来るなら出ねえってOBいたんだと思う 色んな人が思い浮かぶな… ノムさんとは仲は悪くないよね?
60 19/08/16(金)23:54:40 No.615265808
>FAしたけどそのまま所属先決まらない!とか悲しいもんな 自分の価値を勘違いしたのがいけない 基本自分が思う評価ほど他人はそいつに力があるとは思っていない
61 19/08/16(金)23:54:52 No.615265885
サッカーの国籍とか野球のドラフトは過去そりゃ書ききれないくらい汚い事が起こったから規制強化されて現行ルールになってるからな これらがキツいのは本来誇れることじゃない
62 19/08/16(金)23:54:55 No.615265893
張本とかは多少老害芸入ってるが広岡はさらにホンモノって感じ
63 19/08/16(金)23:55:12 No.615265986
ダイエーと西武の基地外トレードも寝業師の仕業?
64 19/08/16(金)23:55:31 No.615266087
キムショーは西武に拾われたあと骨折したのが…
65 19/08/16(金)23:55:31 No.615266091
>そういえば根本時代の広島って金持ち球団なんだっけか >もうちょっと後か? 広島が資金豊富な時代なんて基本的にない
66 19/08/16(金)23:55:51 No.615266197
今だと完全に無かった事になってる逆指名制度とか札束が飛び交ってたんだろうな…
67 19/08/16(金)23:55:55 No.615266229
>>スレ画は森さんだ >今はハワイ在住だっけ 確かハワイ出身の日系三世なんだよね だから故郷に帰ったともとれる
68 19/08/16(金)23:56:19 No.615266352
>小久保の青学大量採用とか井口の親にローソン10店舗とか本当なんだろうか 那須野ごときに5億も払う世界だぞ その辺のレベルならそんな事があっても驚かん
69 19/08/16(金)23:56:23 No.615266367
>今だと完全に無かった事になってる逆指名制度とか札束が飛び交ってたんだろうな… 那須野ごときに数億とかだからな
70 19/08/16(金)23:56:26 No.615266381
>今だと完全に無かった事になってる逆指名制度とか札束が飛び交ってたんだろうな… 巨人だけでも清武が暴露した分で相当いってたし…
71 19/08/16(金)23:57:05 No.615266598
那須野に5億とかがマジの世界だったからな
72 19/08/16(金)23:57:12 No.615266634
>FAしたけどそのまま所属先決まらない!とか悲しいもんな 大体この手のタイプは出場機会が減ったりクビ間際ってパターンが多い
73 19/08/16(金)23:57:14 No.615266658
>FAしたけど誰にも寂しく声かけられず残留って例もあるからみんながみんなじゃないとは思う それは真面目な奴がバカを見ただけかと
74 19/08/16(金)23:57:24 No.615266711
プリンスホテル務めからの西武入団は黄金ルートだぜ
75 19/08/16(金)23:57:48 No.615266838
>それは真面目な奴がバカを見ただけかと 桧山はバカがバカなことしただけだったよ
76 19/08/16(金)23:57:56 No.615266889
>えげつない方法で選手を集めるのもアレだけど >それにホイホイ乗る選手もなんか見方変わっちゃうな… 例えば上で上がってる工藤の例だと前日までは西武になんか入らなくていいぞ!と親も熊谷組もそんな雰囲気だったのに しばらくしたら親も熊谷組も西武に入ろう!根本さんはいい人だぞ!ってなってるし高卒すぐで対抗できるよしもない 外堀から完全に埋めてるんだよ
77 19/08/16(金)23:57:56 No.615266893
逆指名制度はいくらでも深い闇があるはずなのに 暴露されて叩かれていた選手はたった一人だけという…
78 19/08/16(金)23:58:00 No.615266919
一場の交通費に2000円も出した広島とか言う球団
79 19/08/16(金)23:58:06 No.615266943
野球の世界って庶民が思うより4-5桁上行ってるよね
80 19/08/16(金)23:58:07 No.615266949
堤天皇の無茶苦茶話聞くになんでドームじゃなくて屋根付き球場に出来なかったんだろう… やはり国税?はそれ以上に強いんだろうか
81 19/08/16(金)23:58:12 No.615266976
那須野で被っててダメだった 那須野と一場はこの手の話ではレジェンドだな
82 19/08/16(金)23:58:19 No.615267011
実際のところFA選手にはシーズン中から接触があると思うのだが木村は本当にそのへんの暗黙を知らなかったのかもしれない
83 19/08/16(金)23:59:08 No.615267279
一場さんは逆指名をぶち壊したレジェンドだからな
84 19/08/16(金)23:59:11 No.615267290
>実際のところFA選手にはシーズン中から接触があると思うのだが木村は本当にそのへんの暗黙を知らなかったのかもしれない 本当はタンパリングはしたらアカンからね 日本だと恒常化してるけど
85 19/08/16(金)23:59:26 No.615267380
>プリンスホテル務めからの西武入団は黄金ルートだぜ 大沼くん元気ですか?
86 19/08/16(金)23:59:34 No.615267428
アメリカみたいに即FAにしたらヤバイのはなんとなくわかる
87 19/08/16(金)23:59:36 No.615267435
一場が周囲にお小遣い自慢をしなければな…
88 19/08/16(金)23:59:38 No.615267446
「」ちょっと那須野に辛辣すぎない?
89 19/08/16(金)23:59:44 No.615267471
高校野球の時点で 有望選手を引っ張る際に他の選手も入れてあげるよ的裏取引が有るそうだな 桑田がそれを断って嫌われたとか書いてたが
90 19/08/16(金)23:59:45 No.615267479
一場野間口那須野の裏金トリオはよく槍玉に挙がる それ以前のも貰ってるの居るだろうけど確証がなければ名前はあがらん
91 19/08/16(金)23:59:47 No.615267494
キムショーの場合はシーズン中にそれとなく声はかかってたけど 宣言したらその辺は皆動かなかったとかだと思うの
92 19/08/16(金)23:59:54 No.615267528
>今だと完全に無かった事になってる逆指名制度とか札束が飛び交ってたんだろうな… 雑草雑草言ってる上原も裏金貰ってたからね
93 19/08/16(金)23:59:58 No.615267550
>一場さんは逆指名をぶち壊したレジェンドだからな 那須野一場のエーヨーヒが露見して廃止になったんだよな
94 19/08/17(土)00:00:12 No.615267620
最近聞かないよねプリンスホテルからの西武行き
95 19/08/17(土)00:00:13 No.615267623
だって那須野成績も性格もアレだったし…5億だし…
96 19/08/17(土)00:00:19 No.615267654
>プリンスホテル務めからの西武入団は黄金ルートだぜ 引退後も手厚い補償があったとも言われてるのに私生活で放逐さるた大沼
97 19/08/17(土)00:00:21 No.615267665
当時そんな事は知らない純粋な子供で好きなチームがめちゃくちゃ強かったから楽しかったよ
98 19/08/17(土)00:00:26 No.615267689
>日本だと恒常化してるけど サッカーも契約が半年以上残ってる選手と仮契約することはダメだけどそんなの御構い無しだ
99 19/08/17(土)00:00:30 No.615267713
>例えば上で上がってる工藤の例だと前日までは西武になんか入らなくていいぞ!と親も熊谷組もそんな雰囲気だったのに >しばらくしたら親も熊谷組も西武に入ろう!根本さんはいい人だぞ!ってなってるし高卒すぐで対抗できるよしもない >外堀から完全に埋めてるんだよ ああ本人どころか家族とかまで丸め込まれるのか… そういや巨人の高橋監督もそんな経緯だったわ
100 19/08/17(土)00:00:31 No.615267719
現西武は堤色消そうと躍起になってるからその辺もFAの原因になってそう ライオンズブルーが嫌いってわけではなさげなんだけどね
101 19/08/17(土)00:01:00 No.615267896
まあ那須野は今世紀中は言われると思うよ…
102 19/08/17(土)00:01:14 No.615268000
日本だとFAで移籍する選手が少ないから半端な選手が自分の市場価値を理解しにくいというにもある
103 19/08/17(土)00:01:17 No.615268025
そもそも半分出ていく気がないFAというのもあるから 桧山はこっちが近い
104 19/08/17(土)00:01:31 No.615268113
広島が強いのはエヨヒさんのお陰だよね 広島自体も渡してたけど2000円
105 19/08/17(土)00:01:32 No.615268122
>今だと完全に無かった事になってる逆指名制度とか札束が飛び交ってたんだろうな… >雑草雑草言ってる上原も裏金貰ってたからね そんでやっと逆指名ゲットできたのに長嶋は突然松坂指名しようとしたからフロントがキレたとか
106 19/08/17(土)00:01:32 No.615268123
>逆指名制度はいくらでも深い闇があるはずなのに 清武に裏金全部暴露されてたのひどかったね…
107 19/08/17(土)00:01:33 No.615268127
>有望選手を引っ張る際に他の選手も入れてあげるよ的裏取引が有るそうだな 指導者のほっぺた金でひっぱたいてたとか指導者が要求してきたとかは噂としてよく聞いたがマジなんかね
108 19/08/17(土)00:01:35 No.615268142
野間口なんていたなぁそういえば
109 19/08/17(土)00:01:36 No.615268146
赤星は講演会で契約金は新聞に出てる金額以下だったよ…と言ってたな まぁ野村監督のゴリ押しで期待されて無かったからね
110 19/08/17(土)00:01:44 No.615268199
由伸はもう解放されたんだろうか
111 19/08/17(土)00:01:45 No.615268206
桑田も時々あの時の昔話するけど…絶対に嘘ついてるだろ
112 19/08/17(土)00:01:46 No.615268213
堤帝国が強すぎたんだ
113 19/08/17(土)00:01:54 No.615268248
損5億はあくまで横浜から貰った総額が5億ってだけで他球団からも併せた総額なんていくらになるか見当もつかん
114 19/08/17(土)00:02:00 No.615268269
那須野は素質だけは良かった 那須野ロードだのに代表される練習嫌いの悪癖がすべてを台無しにした
115 19/08/17(土)00:02:09 No.615268325
地元枠が強いのは広島よりも中日のイメージがある
116 19/08/17(土)00:02:15 No.615268354
那須野といえば椎野アナウンサーはまだいるのだろうか…
117 19/08/17(土)00:02:38 No.615268456
素質だけで1.7軍ぐらいやれてたから凄いよ那須野
118 19/08/17(土)00:02:41 No.615268469
>現西武は堤色消そうと躍起になってるからその辺もFAの原因になってそう >ライオンズブルーが嫌いってわけではなさげなんだけどね メヒアに大枚はたいてるせいで生え抜きのお給料安いのひどい
119 19/08/17(土)00:02:41 No.615268470
一場は楽天に拾ってもらったのに入団会見でメジャー行くとか言い出して本当にバカなんだな…と思った記憶
120 19/08/17(土)00:02:57 No.615268542
江川はものすごく悪く言われたり突っ込んだ話も出てくるけど桑田のはそういうのないよね
121 19/08/17(土)00:03:12 No.615268607
家族まで云々も親によっては逆になるというか 江川の親父は読売の上層部に安心して我々に任せてくださいとか言っておきながら このざまはなんじゃとキレたりもしてる
122 19/08/17(土)00:03:29 No.615268659
桑田はそんなにバカじゃないから… 処世術は持ってるよ
123 19/08/17(土)00:03:56 No.615268777
>指導者のほっぺた金でひっぱたいてたとか指導者が要求してきたとかは噂としてよく聞いたがマジなんかね 内海引っ張るために使いもしない李景一とかドラ8くらいで入団させてたな
124 19/08/17(土)00:04:03 No.615268807
>江川はものすごく悪く言われたり突っ込んだ話も出てくるけど桑田のはそういうのないよね 引退するまでは山ほど出てたけど途中からの聖人君子路線大成功な感じでね?
125 19/08/17(土)00:04:03 No.615268810
>アメリカみたいに即FAにしたらヤバイのはなんとなくわかる いらない選手ガンガン首切れるからなアレ 選手に選択権なく強制FAだし
126 19/08/17(土)00:04:11 No.615268840
裏金話で多少同情されるのはヨシノブくらいなもんだ
127 19/08/17(土)00:04:11 No.615268843
>一場は楽天に拾ってもらったのに入団会見でメジャー行くとか言い出して本当にバカなんだな…と思った記憶 バカだから友達に裏金自慢をしちゃったんだよ
128 19/08/17(土)00:04:13 No.615268853
一場は西口のノーノー邪魔したから絶対に許さない
129 19/08/17(土)00:04:18 No.615268870
西武は入団拒否は恐ろしいことに一人だけ しかもそれは選手の嫁が絶対に許さなかったからという
130 19/08/17(土)00:04:30 No.615268932
いやだって誰がどう見ても異様だろドラ1即日トレードとか
131 19/08/17(土)00:04:57 No.615269053
>一場は西口のノーノー邪魔したから絶対に許さない ノーノーどころか完全試合なんだよね
132 19/08/17(土)00:05:12 No.615269126
大学ブチ切れさせて長い間そのルートが消滅したのは城島だっけ?
133 19/08/17(土)00:05:23 No.615269176
江川の件は無茶苦茶だけど当時の巨人ファンは納得したのかな? 海外だからセーフ!が駄目だったから巨人のエースと阪神の江川をトレードします!とか…
134 19/08/17(土)00:05:24 No.615269179
>江川はものすごく悪く言われたり突っ込んだ話も出てくるけど桑田のはそういうのないよね 投げる不動産屋と呼ばれた時期もあったけどな
135 19/08/17(土)00:05:29 No.615269216
>>逆指名制度はいくらでも深い闇があるはずなのに >清武に裏金全部暴露されてたのひどかったね… 問題は特に驚くべき情報ではなかったことだ
136 19/08/17(土)00:05:31 No.615269223
>メヒアに大枚はたいてるせいで生え抜きのお給料安いのひどい 親会社の土建屋さんも百貨店も長引く不況で傾いたから健全経営にしないといけないのもあるんだろうけどね…
137 19/08/17(土)00:05:37 No.615269244
西武OBが他の球団で幹部やるパターン多いのもこれの影響か
138 19/08/17(土)00:05:42 No.615269276
まぁ金の力でとかならまだ分かりやすいからいい 岩隈みたいに嫁さんの父親についていくというかゲフンゲフン絡みされるよりは
139 19/08/17(土)00:05:59 No.615269359
佐藤義則投手コーチが 「今まで教えた投手で問題児は誰でしたか?」と聞かれた際に挙げたのが糸井と一場だ 両者教えた事翌日にすぐ忘れるんだと
140 19/08/17(土)00:06:03 No.615269371
>地元枠が強いのは広島よりも中日のイメージがある イチローと千賀取れなかったことはずーっと言われそうだ
141 19/08/17(土)00:06:05 No.615269377
二岡は広島からクレカをもらったりしてたんだっけ
142 19/08/17(土)00:06:09 No.615269393
>江川の件は無茶苦茶だけど当時の巨人ファンは納得したのかな? 当時のエース放出だぞ キレるファンもゴロゴロいたに決まってる
143 19/08/17(土)00:06:21 No.615269466
桑田は巨人晩年の先発以外やりませんなクソコテ化してた時期だけでも微妙でないか
144 19/08/17(土)00:06:24 No.615269480
お金のやりとりはともかく名門校出身だと後進のドラフトにも関わるから成績振るわなくても手厚くしたりは普通だもんな 結果無名校出身の有望株をプロテクトできずに…
145 19/08/17(土)00:06:29 No.615269500
野球留学も最近聞かないね 元木くらいまで?
146 19/08/17(土)00:06:34 No.615269522
巨人は昔から札束でひっぱたいてたけど 寝業師的なエピソードだと桑田と江川くらいしか知らない
147 19/08/17(土)00:06:44 No.615269575
>大学ブチ切れさせて長い間そのルートが消滅したのは城島だっけ? 桑田もそうだね PLからは早稲田に進学できなくなった
148 19/08/17(土)00:06:48 No.615269595
今思えばTBSって結構横浜に金使ってたなーと思う 何かズレてたけど
149 19/08/17(土)00:06:50 No.615269599
>江川の件は無茶苦茶だけど当時の巨人ファンは納得したのかな? 当時の巨人ファンは徳光みたいなのがウヨウヨしていたからな
150 19/08/17(土)00:07:00 No.615269646
江川のために小林追放はかなり物議醸した 今でも江川嫌う奴は少なくない
151 19/08/17(土)00:07:04 No.615269662
栄養費といえば巨人への暴露記事でもらってる費用が一番高かったのが野間口でダメだった 他が上原とか高橋とか阿部とか二岡とか一流だった分余計に
152 19/08/17(土)00:07:09 No.615269681
よく言われてる高橋由伸もヤクルトが買収してたけど親父の借金の額がデカすぎて巨人に話が行ったからね 当時のヤクルト編成部長がそう言ってるしそれくらい横行してた
153 19/08/17(土)00:07:35 No.615269796
糸井はよく大成できたな...
154 19/08/17(土)00:07:39 No.615269814
>大学ブチ切れさせて長い間そのルートが消滅したのは城島だっけ? こういうのよく見るけどアマ側のしがらみもめんどくせーな
155 19/08/17(土)00:07:42 No.615269828
ああそういえば二岡も壮絶だったんだっけ…
156 19/08/17(土)00:07:43 No.615269832
糸井が問題児なのは何となくわかる
157 19/08/17(土)00:07:44 No.615269834
巨人はなんかストレートに金で殴るからルール違反は地味に少ない… いや少ないというより西武とダイエーがやばかったから麻痺ってるんだけど
158 19/08/17(土)00:07:55 No.615269895
>イチローと千賀取れなかったことはずーっと言われそうだ 千賀は流石に難易度高すぎる まあ育成から日本のエースクラスになるってのは相当なロマンだけど
159 19/08/17(土)00:08:13 No.615269980
今でもドラ1が数年で戦力外だと素行を疑われるな
160 19/08/17(土)00:08:14 No.615269984
ぶっちゃけ裏金って巨人だけじゃないので他球団も突っ込めない 広島くらいじゃね
161 19/08/17(土)00:08:29 No.615270063
二岡も上原もまず両親から懐柔してたもんね
162 19/08/17(土)00:08:44 No.615270128
野間口はだって野間口迎え入れるためだけにカツノリ二軍バッテリーコーチ爆誕したくらいだし
163 19/08/17(土)00:08:45 No.615270132
>広島くらいじゃね 広島も渡す事は渡してたし...
164 19/08/17(土)00:08:56 No.615270184
広島も3000円くらい出してなかったっけ
165 19/08/17(土)00:09:07 No.615270223
本人の意思を無視してアマの高校とか大学が指名拒否とか実際できんの?
166 19/08/17(土)00:09:09 No.615270234
横浜が山口哲也逃したのも地味にきつい
167 19/08/17(土)00:09:10 No.615270242
>こういうのよく見るけどアマ側のしがらみもめんどくせーな 高校大学社会人と今で球団と確執あるところもあるみたいだしな
168 19/08/17(土)00:09:10 No.615270245
>ぶっちゃけ裏金って巨人だけじゃないので他球団も突っ込めない >広島くらいじゃね 広島もやってるからね いや二千円じゃなく二岡の件で(ダメだったけど)
169 19/08/17(土)00:09:11 No.615270247
広島が渡したのは交通費くらい
170 19/08/17(土)00:09:16 No.615270278
>>地元枠が強いのは広島よりも中日のイメージがある >イチローと千賀取れなかったことはずーっと言われそうだ 何で赤星を取らなかったんだ!と言われてたのを思い出した ドラフト当時はまぁ取らないよね…
171 19/08/17(土)00:09:21 No.615270301
というか下手に突っ込むと球団だけの問題じゃなくなるからなー 思いっきり学校側も手を回してたり凄い時代だったなほんと
172 19/08/17(土)00:09:22 No.615270302
小林が死んだ途端にいい人アピールし出す江川 清原の発言力が皆無になった途端に潔白アピールする桑田 闇を感じます
173 19/08/17(土)00:09:23 No.615270307
裏金とかねえまあどこも今更探られたくない腹なのよね
174 19/08/17(土)00:09:26 No.615270314
糸井は出てきた当初は確実にトリプルスリーできるメジャー級野手になれるって言われてたから大成したとは言えないと思う
175 19/08/17(土)00:09:45 No.615270403
というか2000年代前半の逆指名に金が飛ぶようになったのは 98年と99年の新人即戦力すぎしてたのがでかいというか そのせいで2000年ドラフト辺りは期待裏切ったやつ出まくったけど
176 19/08/17(土)00:09:55 No.615270453
>糸井はよく大成できたな... 天才は知能を使わなくても活躍できるから天才なのだ だがマウンドで色々やらなきゃならん投手は難しすぎた
177 19/08/17(土)00:10:00 No.615270484
>今でもドラ1が数年で戦力外だと素行を疑われるな 何か最近ヤクルトがヤバいドラフトやってた様な…
178 19/08/17(土)00:10:06 No.615270523
当時金満球団といえば巨人よりこっちのイメージだった
179 19/08/17(土)00:10:23 No.615270623
>いや二千円じゃなく二岡の件で(ダメだったけど) 高校の頃からずっとマークしてたのは知ってるけどなんかやってたっけ?
180 19/08/17(土)00:10:23 No.615270631
でも中日が獲れた地元の有望株って大体微妙なことになる気がする
181 19/08/17(土)00:10:45 No.615270736
>本人の意思を無視してアマの高校とか大学が指名拒否とか実際できんの? お前が拒否しないと後輩のための進学とか就職ルート潰すんだぞって言われる
182 19/08/17(土)00:10:54 No.615270783
>野間口はだって野間口迎え入れるためだけにカツノリ二軍バッテリーコーチ爆誕したくらいだし 結局カツノリが何だかんだ潤滑油として有能っぽくて吹く
183 19/08/17(土)00:11:00 No.615270813
広島は内川に結構金使ってたみたい 最終的にケチョンケチョンに糞付けられて絶縁したけど
184 19/08/17(土)00:11:01 No.615270816
だって高卒ドラ1とかがすぐクビとなったらねぇ 何かあるんだろうなってなるよそりゃ
185 19/08/17(土)00:11:02 No.615270821
>でも中日が獲れた地元の有望株って大体微妙なことになる気がする 根尾くんは長い目で見てやって
186 19/08/17(土)00:11:03 No.615270823
>今でもドラ1が数年で戦力外だと素行を疑われるな 1位から全て即戦力外ドラフトの場合は…
187 19/08/17(土)00:11:10 No.615270856
ダイエーの山山コンビとか凄かったような
188 19/08/17(土)00:11:11 No.615270862
>江川の件は無茶苦茶だけど当時の巨人ファンは納得したのかな? >海外だからセーフ!が駄目だったから巨人のエースと阪神の江川をトレードします!とか… 吉永小百合「巨人最低だな今日から西武ファンになります」
189 19/08/17(土)00:11:11 No.615270867
昔のパワプロだとスカウトと飯食いに行って志望球団聞かれるのが決めた球団に入るイベントだった 今考えるとえらいもんだ
190 19/08/17(土)00:11:32 No.615270991
近年ルール無用というと菅野を思い出すが則元と大谷もあれは普通にアウトだと思う
191 19/08/17(土)00:11:34 No.615271008
>今思えばTBSって結構横浜に金使ってたなーと思う 言っても全力出したのはもう引退間際だった大魔神ぐらいじゃ
192 19/08/17(土)00:11:36 No.615271016
あのグロドラフトは貼るなよ絶対だぞ
193 19/08/17(土)00:11:42 No.615271043
>何か最近ヤクルトがヤバいドラフトやってた様な… アキラとか三上とか詐欺が多い
194 19/08/17(土)00:11:50 No.615271085
>お金のやりとりはともかく名門校出身だと後進のドラフトにも関わるから成績振るわなくても手厚くしたりは普通だもんな サッカーの話になるけどアビスパ福岡が新人大量指名して 目が出そうにないの即切るってやってたら悪評が広まって入ってくれる選手が激減したと聞いた まあ配慮は必要
195 19/08/17(土)00:11:57 No.615271135
中学3年の3学期、桑田はPL学園に入学するために隣の中学校へ転校した。すでにPL学園進学を決めていた桑田に対し、2学期まで通っていた中学の教員が、桑田を欲しがった野球の強豪校への進学を強く勧めた。他の選手たちもまとめて引き受ける条件がついていたからだった。PL学園に入学するには転校するしかなかった。転校前も、転校後も、桑田を理解する大人は少なかった。
196 19/08/17(土)00:12:15 No.615271265
>ドラフト当時はまぁ取らないよね… あの当時のファンのブログかなんか残ってると聞くが赤星に関しちゃめっちゃボロクソらしいね
197 19/08/17(土)00:12:16 No.615271273
>98年と99年の新人即戦力すぎしてたのがでかいというか 粒ぞろいの98年組で名球会入りしそうなのがドラフト当時期待値が低かった藤川なのが面白いな…
198 19/08/17(土)00:12:33 No.615271363
>近年ルール無用というと菅野を思い出すが則元と大谷もあれは普通にアウトだと思う 菅野はルール違反ではないというかまあむしろ律儀にルール守ってはいる
199 19/08/17(土)00:12:34 No.615271367
桑田も本当の事実は墓まで持っていくつもりだろうな
200 19/08/17(土)00:12:44 No.615271439
まあダメになった時の保証もしないといけないのは普通の会社と同じか
201 19/08/17(土)00:12:47 No.615271454
隗より始めよって人集めの法則は今も有効だわね
202 19/08/17(土)00:13:07 No.615271579
西武そんな金持ってたんだ…
203 19/08/17(土)00:13:23 No.615271658
話題の佐々木君ももうなんかしら接触されてんのかなあ
204 19/08/17(土)00:13:32 No.615271711
>菅野はルール違反ではないというかまあむしろ律儀にルール守ってはいる 菅野を外した時のドラ1も超大物だったんだから巨人は何も損してないよね
205 19/08/17(土)00:13:35 No.615271732
>ダイエーの山山コンビとか凄かったような あれはダイエーマネーすげぇ!とドラフトの時は驚いたけど まさか2人で即戦力で20勝と呼ばれていたのに通算でも…
206 19/08/17(土)00:14:05 No.615271861
>>何か最近ヤクルトがヤバいドラフトやってた様な… >アキラとか三上とか詐欺が多い 高校ドラ1なのに4年で戦力外だしな三上
207 19/08/17(土)00:14:12 No.615271896
>西武そんな金持ってたんだ… 堤オーナーの時代はね
208 19/08/17(土)00:14:21 No.615271939
>西武そんな金持ってたんだ… 親会社はもードギツイ成金(だった)と聞いた
209 19/08/17(土)00:14:27 No.615271980
>西武そんな金持ってたんだ… バブルの頃の堤はフォーブスの世界の大富豪に載るくらいだった
210 19/08/17(土)00:14:28 No.615271988
>>ドラフト当時はまぁ取らないよね… >あの当時のファンのブログかなんか残ってると聞くが赤星に関しちゃめっちゃボロクソらしいね 4位赤星、ハア?で大体でる そしてボロカスな選手が大体活躍してて褒めてる選手がダメだったりする 帆足のドラフトもなんかそんな感じのブログあったな
211 19/08/17(土)00:14:29 No.615271992
>話題の佐々木君ももうなんかしら接触されてんのかなあ 楽天の石井が動いてるよ まぁ指名するだろうね…
212 19/08/17(土)00:14:36 No.615272029
>菅野を外した時のドラ1も超大物だったんだから巨人は何も損してないよね 大物の意味が違う…
213 19/08/17(土)00:14:47 No.615272087
サーベラスいなくなって最近やっと少しは金使えるようになったな
214 19/08/17(土)00:15:17 No.615272218
清原なんて入団してすぐ限度無制限のカードを渡されるくらい溺愛されてたのに…
215 19/08/17(土)00:15:22 No.615272249
藤田太陽、平本学、鎌田祐哉、山村直路、山田秋親、洗平竜也、吉見祐治、辺りが 二桁当たり前…じゃなかったね…で大沼が割と本当に当たり扱いだったんだから 2000年の投手逆指名はどこも大赤字だったと思う
216 19/08/17(土)00:15:40 No.615272334
>西武そんな金持ってたんだ… 全盛期のときのオーナーがカイジの兵藤会長のモデルって時点で色々察して欲しい
217 19/08/17(土)00:15:44 No.615272355
堤オーナーの話はまぁ それだけで別に大きな話題になるぞ
218 19/08/17(土)00:15:47 No.615272367
>清原なんて入団してすぐ限度無制限のカードを渡されるくらい溺愛されてたのに… 道踏み外したのも分かるわ
219 19/08/17(土)00:15:48 No.615272383
西武グループのスポーツ界への影響力というのはそらもう大変なもんやった
220 19/08/17(土)00:15:52 No.615272407
>清原なんて入団してすぐ限度無制限のカードを渡されるくらい溺愛されてたのに… それが良くなかったんだよなぁ
221 19/08/17(土)00:16:02 No.615272457
>清原なんて入団してすぐ限度無制限のカードを渡されるくらい溺愛されてたのに… だからダメになったんじゃねえかな…
222 19/08/17(土)00:16:09 No.615272495
>菅野を外した時のドラ1も超大物だったんだから巨人は何も損してないよね 賭博松本だから超損してる…
223 19/08/17(土)00:16:19 No.615272549
堤って当時は比喩じゃなく世界一の資産家とかじゃなかったっけ
224 19/08/17(土)00:16:21 No.615272559
じゃあ山田太郎が西武へ行ったのも…
225 19/08/17(土)00:16:21 No.615272560
赤星は入団会見で新庄さんの穴を埋めます!と宣言したので阪神ファンの中にもアンチがいたからな… 本当に埋めて黙らせたけど
226 19/08/17(土)00:16:37 No.615272661
>話題の佐々木君ももうなんかしら接触されてんのかなあ どうなんだろうかね 目立ちすぎて怪しい動きは即パパラッチされかねないって事で 本人への接触は無さそうな印象
227 19/08/17(土)00:16:49 No.615272731
清原はあの成績で育成失敗扱いだからな…
228 19/08/17(土)00:16:56 No.615272766
堤は親父からしてもう豪傑なんでちょっと規格外なところある
229 19/08/17(土)00:17:01 No.615272791
かつて日本のウィンタースポーツが強かった事の理由の1つになるんだっけか
230 19/08/17(土)00:17:04 No.615272806
>清原なんて入団してすぐ限度無制限のカードを渡されるくらい溺愛されてたのに… >道踏み外したのも分かるわ おまけに指導役に任された選手が東尾だぞ
231 19/08/17(土)00:17:15 No.615272851
則本はプロ志望届を出しつつも日本生命に内定貰ってプロ行かないと言ってたのに ドラフト直前になって急にプロに行きますと言ってるのがもうね
232 19/08/17(土)00:17:19 No.615272872
>赤星は入団会見で新庄さんの穴を埋めます!と宣言したので阪神ファンの中にもアンチがいたからな… 本人曰く緊張で言い間違えてとんでもないこと言ってしまった…ってなったらしい
233 19/08/17(土)00:17:28 No.615272924
>じゃあ山田太郎が西武へ行ったのも… あの長屋一帯を買い上げて無理な開発はしないって密約結んだんだ…
234 19/08/17(土)00:17:41 No.615272990
>>西武そんな金持ってたんだ… >全盛期のときのオーナーがカイジの兵藤会長のモデルって時点で色々察して欲しい 銀と金の賭け麻雀の人もどう見ても堤だよね…
235 19/08/17(土)00:17:44 No.615273009
清原の人生はどうすればハッピーエンドに導いてやれたんだろうかな?
236 19/08/17(土)00:17:56 No.615273076
赤星はスカウトの反対押しきったワシに感謝すべきだと思うって常々ボヤいてるおじいちゃんがいるらしいな
237 19/08/17(土)00:18:19 No.615273189
則本そんなに黒いドラフトだったの…
238 19/08/17(土)00:18:28 No.615273245
金満エピソードはまだいいけど近鉄末期のドケチエピソードも酷いぶっちゃけ先代社長以外さっさと売りたかったとか
239 19/08/17(土)00:18:29 No.615273248
>4位赤星、ハア?で大体でる >そしてボロカスな選手が大体活躍してて褒めてる選手がダメだったりする 一応赤星の代わりに推してたのが後に首位打者取る土谷鉄平だから多少はマシか
240 19/08/17(土)00:18:33 No.615273262
>清原の人生はどうすればハッピーエンドに導いてやれたんだろうかな? 巨人が一位指名してたら変わってたのかもしれない
241 19/08/17(土)00:18:36 No.615273277
堤オーナーってエロ同人みたいなこともしてなかったっけ? 別の人だったかな?
242 19/08/17(土)00:18:44 No.615273323
>清原の人生はどうすればハッピーエンドに導いてやれたんだろうかな? 本人の性格を謙虚にするところからやらないとな
243 19/08/17(土)00:18:47 No.615273337
>近年ルール無用というと菅野を思い出すが則元と大谷もあれは普通にアウトだと思う 大谷の時の説得用資料が一時公開されてたけど熱意ありすぎて引いた覚えがある 日ハムはめちゃくちゃな強行指名多いよね
244 19/08/17(土)00:18:51 No.615273352
>則本はプロ志望届を出しつつも日本生命に内定貰ってプロ行かないと言ってたのに >ドラフト直前になって急にプロに行きますと言ってるのがもうね そして西武から指名されるはずが何故か楽天に行く事になったのも笑える
245 19/08/17(土)00:19:13 No.615273460
楽天は当分日本生命から選手取れないんじゃ
246 19/08/17(土)00:19:17 No.615273477
>清原の人生はどうすればハッピーエンドに導いてやれたんだろうかな? ちゃんと指導できる人がいなかった時点で詰みじゃねえかな… 時々素質十分素行に問題ありで素行矯正して良くなる選手は出てるし
247 19/08/17(土)00:19:19 No.615273488
松坂も指導役のスピードスケートのスター黒岩彰に交通違反の身代わりさせるとか西武の甘やかしぷりは酷い
248 19/08/17(土)00:19:26 No.615273540
スレ画監督が清原くらいフォアザチームしてくれたやつもいなかったとか言ってて 若干悔いてる風だったから待遇とは別に育成方針もあったかもしれない
249 19/08/17(土)00:19:30 No.615273572
清原はもし最初から巨人入れててもどうだろう
250 19/08/17(土)00:19:31 No.615273577
>そして西武から指名されるはずが何故か楽天に行く事になったのも笑える 2位か3位で取れると高く食ってたのかなあれ…
251 19/08/17(土)00:19:31 No.615273579
ダイエーホークス豪腕ドラフトで一番やらかしたのが山村山田指名だろうしな 当初は2人で30勝とかどんだけ金積んだんだとか言われまくったし
252 19/08/17(土)00:19:38 No.615273617
>日ハムはめちゃくちゃな強行指名多いよね なんか去年か一昨年もやってたよね
253 19/08/17(土)00:19:39 No.615273623
最近だと日ハム吉田もいろいろあってもプロ入りしたな 単純に監督の気持ち悪さに屈しただけか
254 19/08/17(土)00:19:41 No.615273630
赤星は阪神と確執があってコーチになってないよね…
255 19/08/17(土)00:19:44 No.615273653
>銀と金の賭け麻雀の人もどう見ても堤だよね… 異常性癖以外ほぼまんまな上金儲けの手法はもっと酷かったからな…
256 19/08/17(土)00:19:55 No.615273708
>本人の性格を謙虚にするところからやらないとな 高校卒業した所なら周りがいくらでもどうにもできた
257 19/08/17(土)00:19:59 No.615273727
>則本そんなに黒いドラフトだったの… 日本生命と楽天が絶縁状態になるくらいにはヤバいよ
258 19/08/17(土)00:20:02 No.615273749
>大谷の時の説得用資料が一時公開されてたけど熱意ありすぎて引いた覚えがある >日ハムはめちゃくちゃな強行指名多いよね 一応強硬で拒否されるリスクあるしね 実際長野と菅野に拒否されてるし
259 19/08/17(土)00:20:24 No.615273916
>堤オーナーってエロ同人みたいなこともしてなかったっけ? >別の人だったかな? 一族の別のおじさん
260 19/08/17(土)00:20:25 No.615273925
長野指名して拍手起きたのも日ハムだっけ?
261 19/08/17(土)00:20:26 No.615273941
>巨人が一位指名してたら変わってたのかもしれない 未だに傷抱えてるもんなあ
262 19/08/17(土)00:20:31 No.615273992
>堤オーナーってエロ同人みたいなこともしてなかったっけ? >別の人だったかな? それは堤パパの方じゃないかな… 防空壕から焼けたあの土地抑えろ!と指示飛ばした逸話があったり お妾さんいっぱい居た豪傑
263 19/08/17(土)00:20:37 No.615274025
則本はドラフト2位以上だったらプロ行くが3位以下だったら社会人野球言ってただけだぜ