ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/16(金)23:16:15 No.615252362
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/16(金)23:18:35 No.615253204
わからん…
2 19/08/16(金)23:19:53 No.615253743
逆に分かりにくい
3 19/08/16(金)23:20:10 No.615253858
そういうことを聞いてるんじゃねえんだ
4 19/08/16(金)23:20:36 No.615254102
よけいわからん!
5 19/08/16(金)23:20:49 No.615254201
絞りは光の強さでシャッター速度は露光時間でISO感度はフィルムの光への反応しやすさ…じゃあダメなんです?
6 19/08/16(金)23:21:10 No.615254342
つまりカメラで肉が焼けるってことだろ?
7 19/08/16(金)23:21:33 No.615254488
つまりアツアツのフライパンならすぐに火が通るってことだろ?
8 19/08/16(金)23:22:23 No.615254848
コールドスタートでじっくりやれってことか
9 19/08/16(金)23:24:39 No.615255657
いまデジタルだし
10 19/08/16(金)23:25:24 No.615255948
これが一番分かりやすい su3251439.jpg
11 19/08/16(金)23:25:30 No.615255979
素直に蛇口で例えなよ
12 19/08/16(金)23:25:56 No.615256122
そんなんで美味い肉が焼けるわけないだろ
13 19/08/16(金)23:26:37 No.615256378
絞りはピントの合う範囲とかの話も関わってくるからめどい
14 19/08/16(金)23:26:57 No.615256482
素材が一番だな 玩具なんかいくら撮り方変えても玩具でしかない
15 19/08/16(金)23:27:16 No.615256603
その3つは何かに例えないと理解できないものではないと思うよ… ここで理解できなかったら他のカメラの機能なんて絶対使えこなせない
16 19/08/16(金)23:28:15 No.615256963
>su3251439.jpg 例えじゃなくてこうなるよってのが一番だな
17 19/08/16(金)23:29:19 No.615257362
>su3251439.jpg 加速装置使ってるみたくなっておる
18 19/08/16(金)23:31:41 No.615258113
調理済みの肉をたべればいい!
19 19/08/16(金)23:33:44 No.615258775
オタクのヘタなたとえって大体しないほうがマシだよね
20 19/08/16(金)23:36:17 No.615259655
>オタクのヘタなたとえって大体しないほうがマシだよね まあわかるけどスレ画は別にオタク関係ないと思う
21 19/08/16(金)23:38:36 No.615260414
でも理解できねぇ奴は本当に分からないから >su3251439.jpg こういう機能的な図じゃダメな時があるんだよ…スレ画は誰にも伝わらないだろうけど
22 19/08/16(金)23:39:09 No.615260588
まず料理なら伝わると思ってるのが根本的な間違いだ
23 19/08/16(金)23:39:14 No.615260616
全然わかんねえ・・・
24 19/08/16(金)23:40:18 No.615260952
明るいレンズとか言われても あかるい…?くらいのとかもあるの?ってなってしまう
25 19/08/16(金)23:42:06 No.615261538
>素直に蛇口で例えなよ それも正直分かりやすいかって言うと…
26 19/08/16(金)23:42:22 No.615261603
>これが一番分かりやすい >su3251439.jpg F32で1/1000でISO50が最強なんだな!わかった!
27 19/08/16(金)23:43:30 No.615262027
>まあわかるけどスレ画は別にオタク関係ないと思う 割とちゃんとしたところの記事だしな かえって分かりづらくなってるが https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/photoschool/1075144.html
28 19/08/16(金)23:43:52 No.615262159
オーケイわかったフライパンで写真を撮れるってことだな
29 19/08/16(金)23:43:53 No.615262160
説明するために無理に当てはめたらこうなる
30 19/08/16(金)23:44:33 No.615262385
知ってるか 世の中半分ぐらいは料理出来ないんだ
31 19/08/16(金)23:45:19 No.615262625
肉の専門的な焼き方にそんな用語があるのかと思った
32 19/08/16(金)23:45:22 No.615262642
つまり絞りを強くしまくってシャッター速度は1分で撮った後に絞りを弱くしてシャッター速度を30秒にして焼くのがいいってこと?
33 19/08/16(金)23:45:36 No.615262715
やっぱガンダムに例えないとな
34 19/08/16(金)23:46:09 No.615262914
>つまり絞りを強くしまくってシャッター速度は1分で撮った後に絞りを弱くしてシャッター速度を30秒にして焼くのがいいってこと? しゃしんをやいちゃだめだよ!
35 19/08/16(金)23:47:03 No.615263245
スレ画の例えも分からんけど間違い探しみたいな図を大量に並べられてもそれはそれで分からん
36 19/08/16(金)23:47:25 No.615263373
程よく焼き目のついたミディアムレアな写真が撮れそうだな
37 19/08/16(金)23:47:27 No.615263392
少々焼くの失敗しても 味付けで割と何とかなったりする
38 19/08/16(金)23:49:37 No.615264107
駄目な例えの模範として完成度高いな
39 19/08/16(金)23:50:32 No.615264418
>駄目な例えの模範として完成度高いな どこが?
40 19/08/16(金)23:51:14 No.615264641
F値が低いレンズは高いらしいよく知らんが
41 19/08/16(金)23:51:43 No.615264789
一目で分かる図を作ろうってのがおかしいだよ 本を読め
42 19/08/16(金)23:51:59 No.615264884
>su3251439.jpg ISOのたとえはちょっと違う
43 19/08/16(金)23:52:10 No.615264946
>F値が低いレンズは高いらしいよく知らんが 火力が高いからな!
44 19/08/16(金)23:52:50 No.615265148
>F32で1/1000でISO50が最強なんだな!わかった! これやるとなにか問題があるの?
45 19/08/16(金)23:53:20 No.615265320
>ISOのたとえはちょっと違う 高いほど撮った写真が暗くなるんじゃないの?
46 19/08/16(金)23:53:27 No.615265361
>少々焼くの失敗しても >味付けで割と何とかなったりする 少々ならいいけどな 弱火で時間かけるなら強火でやればすぐできるんじゃないか?って思うやつがいるのだ
47 19/08/16(金)23:54:13 No.615265642
>>F32で1/1000でISO50が最強なんだな!わかった! >これやるとなにか問題があるの? なにも問題ないよ 写真が真っ黒になるだけで
48 19/08/16(金)23:54:13 No.615265644
自分で撮ってみるのがいちばんだよ
49 19/08/16(金)23:55:54 No.615266225
>>ISOのたとえはちょっと違う >高いほど撮った写真が暗くなるんじゃないの? 暗くなる図じゃなくて ノイズでガサガサになる図だ 暗くなるって理解する人もいるんだなこれ
50 19/08/16(金)23:56:36 No.615266445
>これやるとなにか問題があるの? 肉の例だと火が通らない…この例え方やっぱり駄目だな
51 19/08/16(金)23:56:48 No.615266512
カメラとステーキって 同じなのか!!!!???
52 19/08/16(金)23:57:12 No.615266633
>カメラとステーキって >同じなのか!!!!??? どっちも高い!
53 19/08/16(金)23:57:43 No.615266802
露出って敢えて何かに例えないと説明しきれないものだろうか
54 19/08/16(金)23:59:09 No.615267283
スマホのカメラで割と細かく設定できるけど全然わからんかったから結構ありがたい スレ画はわからん
55 19/08/16(金)23:59:56 No.615267543
記事の挿絵だけ持ってきたらそりゃわかりづらくもなるよ
56 19/08/17(土)00:01:59 No.615268264
su3251537.png 絞りについては何かに例えないとこんなんなっちゃうし
57 19/08/17(土)00:02:00 No.615268271
>su3251439.jpg 低いISOで暗くなってくれれば完璧
58 19/08/17(土)00:10:06 No.615270526
>絞りについては何かに例えないとこんなんなっちゃうし 話の流れとはズレるけど絞りとピントの理屈が初めてちょっと分かった嬉しい…
59 19/08/17(土)00:11:11 No.615270864
>スレ画の例えも分からんけど間違い探しみたいな図を大量に並べられてもそれはそれで分からん 間違い探しに見えるんだったら目と頭が相当悪いと思う…
60 19/08/17(土)00:12:14 No.615271261
スレ画はそれぞれの値理解してないと意味わからんと思う あーそういうあてはめ方ねって感じ
61 19/08/17(土)00:14:51 No.615272106
こういう例え話って下手にやっても相手を煙にまくだけなんだよな