虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/16(金)22:16:32 今さら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/16(金)22:16:32 No.615228926

今さら北海道編追っていってるけど真っ当に面白くてちょっと驚いている

1 19/08/16(金)22:17:15 p3UDZdtY No.615229228

味方も敵もキャラ多すぎなのに展開が早くてスルスル読めるのはベテランだなあと思う

2 19/08/16(金)22:18:54 No.615229890

杉村さんいいよね…

3 19/08/16(金)22:19:41 No.615230153

スレ画出てきた辺りからどんどん面白くなっていっとる

4 19/08/16(金)22:19:48 No.615230217

昔からいた人

5 19/08/16(金)22:20:14 No.615230425

池田屋!!

6 19/08/16(金)22:20:24 No.615230482

池田屋で戦った人

7 19/08/16(金)22:20:39 No.615230577

永倉出てると聞いて今の和月に永倉新八ちゃんとキャラ立たせて史実に負けずに描けるのかなと思ってたけど杞憂だった

8 19/08/16(金)22:20:53 No.615230668

だからいなかったって!

9 19/08/16(金)22:21:21 No.615230837

剣客兵器がいまいち魅力ないと思ってたけどイテクラが一気に面白いキャラになったので俄然期待できそうになってきた

10 19/08/16(金)22:21:56 No.615231070

まだ色々ネタの前振りしてるから楽しみだ

11 19/08/16(金)22:21:57 No.615231077

剣客兵器との本格対決早く見たいな…

12 19/08/16(金)22:22:01 No.615231101

スレ画のおっさんはちょっと楽しすぎる…

13 19/08/16(金)22:22:30 No.615231291

永倉ここまでいいかんじのおっさんに描かれるとは

14 19/08/16(金)22:22:40 No.615231357

>味方も敵もキャラ多すぎなのに展開が早くてスルスル読めるのはベテランだなあと思う 十本刀招集するにしても下の方の奴らまで必要だったかな… 剣客兵器さんの顔見せ時に1人ずつ犠牲になりそう お鎌ぐらいは見せ場もらえそうだが

15 19/08/16(金)22:23:04 No.615231466

薫殿がとてもかわいい

16 19/08/16(金)22:23:19 No.615231538

GBWからどんどん少年誌系の画風に傾倒していってたのに、今作絵柄もかなり昔の感じに戻してて、「あのまま連載が続いたら」みたいな絵柄になっててすげぇってなるけど、やっぱり原作終了から20年間隔が開いてるし、ワッキーパラレル容認派だから公式同人誌感は少しあるよ

17 19/08/16(金)22:23:23 No.615231559

精神の均衡が

18 19/08/16(金)22:24:10 No.615231820

無 い よ

19 19/08/16(金)22:24:30 No.615231934

凍座面白いよな スタンドっぽいものを視る狂人なのが良かった

20 19/08/16(金)22:25:06 No.615232140

su3251292.jpg ここのやり取りめっちゃ好き

21 19/08/16(金)22:25:07 No.615232150

へんやは便利なポジションだから後方で役に立ってほしい あんまり猛者感はない

22 19/08/16(金)22:25:08 No.615232161

そういう境地に至ったとかじゃなくて「あいつ頭おかしいよ」はちょっと笑う いやまぁ強いやつがそんな状態とかやべぇんだけど

23 19/08/16(金)22:25:19 No.615232224

>GBWからどんどん少年誌系の画風に傾倒していってたのに、今作絵柄もかなり昔の感じに戻してて、「あのまま連載が続いたら」みたいな絵柄になっててすげぇってなるけど、やっぱり原作終了から20年間隔が開いてるし、ワッキーパラレル容認派だから公式同人誌感は少しあるよ 最終話から剣心の見た目元に戻りすぎてる感はある 十字傷また濃くなってるじゃん!

24 19/08/16(金)22:25:30 No.615232295

精神異常者=強いっていう構図はこの手の漫画では斬新だった

25 19/08/16(金)22:26:06 No.615232501

>su3251292.jpg 刺し違えても破りそうな人って誰だろうか

26 19/08/16(金)22:26:16 No.615232569

永倉は史実で生き残るの確定とはいえそれ抜きでも全面対決やったらまず勝ち星挙げそうな信頼感がある

27 19/08/16(金)22:26:26 No.615232642

考えてみれば程度の差はあれ頭イカれたやつらが強い作品だった…

28 19/08/16(金)22:26:28 No.615232659

先輩が来てしまいちょっと調子を狂わされる斎藤

29 19/08/16(金)22:27:09 No.615232906

へんやさん早速仕事しててシシオの運用の仕方がまずかったんじゃ疑惑が浮上してて笑った

30 19/08/16(金)22:27:11 No.615232929

>精神異常者=強いっていう構図はこの手の漫画では斬新だった 縁も頭おかしいから強くなった奴だし

31 19/08/16(金)22:27:40 No.615233111

スレ画と話してると剣心と斎藤がちょっと昔に戻るのが楽しい

32 19/08/16(金)22:28:04 No.615233255

弥彦が逆刃刀返すのはあれこれ言われるのはすごくわかるけどその後の答えが好きだからまあいいかな…って

33 19/08/16(金)22:28:13 No.615233320

>十本刀招集するにしても下の方の奴らまで必要だったかな… >剣客兵器さんの顔見せ時に1人ずつ犠牲になりそう >お鎌ぐらいは見せ場もらえそうだが むしろ一番見せ場怪しいのが鎌足じゃね

34 19/08/16(金)22:28:16 No.615233345

回想でちらっと触れられた土方と近藤も面白いキャラしてそうだったしこの辺はさすがに上手いな

35 19/08/16(金)22:29:05 No.615233708

しっかりあの頃のテンションで面白いけど無印でだいたい剣心の話はやりきっちゃってるからエクストラステージというか劇場版っぽさというかオマケっぽい感じはする

36 19/08/16(金)22:29:12 No.615233743

>刺し違えても破りそうな人って誰だろうか 斉藤のことじゃないかな どんなに速く動いてもカウンター零式で相打ち狙いそうだし

37 19/08/16(金)22:29:15 No.615233764

>へんやさん早速仕事しててシシオの運用の仕方がまずかったんじゃ疑惑が浮上してて笑った だってまだライト兄弟が飛行成功してない時代なんだぜ へんやさんそう考えるとやべぇよ

38 19/08/16(金)22:29:21 No.615233789

闘姿とかいう謎の新ルールが出るのかぁーと思ってたら凍座一人の視てた狂気の幻に過ぎない 奴は狂っている はいい外し方だった

39 19/08/16(金)22:29:35 No.615233887

>>su3251292.jpg >刺し違えても破りそうな人って誰だろうか 幕末の生き残りだから斎藤一だろうか もしくは蒼紫様

40 19/08/16(金)22:29:53 No.615234004

土方さん強さはそんなでもないって言ってるけど抜刀斎時代の剣撃指で掴んでるあたりヤバ過ぎるでしょ

41 19/08/16(金)22:30:06 No.615234077

弥彦は神谷活心流と竹刀でやってくのが似合うよ

42 19/08/16(金)22:30:30 No.615234239

新撰組基準のそんなでもないだから…

43 19/08/16(金)22:30:36 No.615234281

>刺し違えても破りそうな人って誰だろうか 性格的には斎藤っぽい気がするけど新月村でちょっと会話したくらいの絡みしか無いからそんなに印象に残るかなあ

44 19/08/16(金)22:30:40 No.615234305

「あなた幕末の生き残りですね」 「俺は明治の死に損ないだよ」 は渋い

45 19/08/16(金)22:30:42 No.615234316

池田屋での斉藤・永倉対抜刀斎は有名だからな…

46 19/08/16(金)22:30:48 No.615234350

ヘンヤさんはあまりにも便利すぎるから、いい頃合いで幕末対空人間兵器的なもので撃墜されそう

47 19/08/16(金)22:31:02 No.615234437

>最終話から剣心の見た目元に戻りすぎてる感はある >十字傷また濃くなってるじゃん! 清里夫妻に全然許されてねえじゃんって笑っちゃったけど、 「原作」の明治15年時点ではもう飛天の剣はほぼ撃てないから、今作はやっぱり知らないるろ剣からの続きって目で見ちゃう 原作に一番近いパラレルワールドの未来の話というか でも読んでる時は原作の続きって頭になるんだけども…

48 19/08/16(金)22:31:09 No.615234485

>池田屋での斉藤・永倉対抜刀斎は有名だからな… 結局池田屋では何があったんだよ!

49 19/08/16(金)22:31:43 No.615234715

始まった頃はなんか乗りきれねえなあと思ってたのにわりと正統に楽しいエクストラステージ系続編になりつつあって少し驚いてる

50 19/08/16(金)22:31:57 No.615234831

>ヘンヤさんはあまりにも便利すぎるから、いい頃合いで幕末対空人間兵器的なもので撃墜されそう 油断してたとはいえ弥彦がやってるからな…

51 19/08/16(金)22:31:58 No.615234838

>弥彦は神谷活心流と竹刀でやってくのが似合うよ というか短編だと基本的にただのお守りだったはずだからそこまでこだわるものでもなかったと思う

52 19/08/16(金)22:32:01 No.615234858

弥彦に刀譲ったときって原作だと髪切ってたよね

53 19/08/16(金)22:32:21 No.615235014

>池田屋での斉藤・永倉対抜刀斎は有名だからな… いい加減にしてくれ永倉さん

54 19/08/16(金)22:32:58 No.615235256

凍座がこの感じなら他の剣客兵器もあのカラスみたいな服の人とかビジュアル普通に決まってるしいいキャラに仕立ててきそうな気がしてきた あと暗殺集団のババア辺りを強キャラにしてくれると嬉しい

55 19/08/16(金)22:33:05 No.615235316

なんか土方さんこの世界でもどっこい生きてるマンになりそうな感じが若干あるんだけどどうなんだろう…

56 19/08/16(金)22:33:11 No.615235362

なんでエンバーミングは面白くできなかったんだ

57 19/08/16(金)22:33:30 No.615235471

もう二度と会うことはなかった斎藤と会っちゃってるし完全にパラレル

58 19/08/16(金)22:33:43 No.615235559

まだ出てくるという新選組隊士も楽しみだ

59 19/08/16(金)22:34:16 No.615235761

>池田屋での斉藤・永倉対抜刀斎は有名だからな… 互角の斬り合いの最中、喀血した沖田を見て抜刀斎が隙を突くでなく身を引いたところは名シーンでしたね…

60 19/08/16(金)22:34:18 No.615235770

縁編が終わったあとに各キャラの後片付けみたいなエピソードをいくつかやってから最終回だったけど 北海道編は縁編の直後からパラレルで続いてる感じがする

61 19/08/16(金)22:34:29 No.615235834

精神の均衡を失っている って断言で一気に敵としてキャラ立ったなあの銃弾指先で止めるマン

62 19/08/16(金)22:34:33 No.615235861

>なんか土方さんこの世界でもどっこい生きてるマンになりそうな感じが若干あるんだけどどうなんだろう… 剣客兵器に一人新撰組と因縁ありそうなやついるよね あれが土方とは思えんけど何かしら関係者な気がする

63 19/08/16(金)22:34:34 No.615235865

最終話の後じゃなくて縁戦から終盤の散り散りになるメンバーの間の話と考えればそこまで違和感はなくなる 薫殿がもう出産してるけど

64 19/08/16(金)22:35:12 No.615236100

>最終話の後じゃなくて縁戦から終盤の散り散りになるメンバーの間の話と考えればそこまで違和感はなくなる ジャンプアニメでよく見るやつ来たな…

65 19/08/16(金)22:35:17 No.615236142

剣心と斉藤が年長ポジ奪われてるみたいで笑ってしまう

66 19/08/16(金)22:35:22 No.615236173

常に精神的優位を崩さなかった斎藤が昔なじみ相手でちょっと崩れてるのが面白い

67 19/08/16(金)22:35:40 No.615236301

パラレル的なというかまさしく上で言われてるような劇場版というかお祭りエピソードとしてはかなり理想的なマンガになりつつあって楽しみだ

68 19/08/16(金)22:35:50 No.615236374

>なんか土方さんこの世界でもどっこい生きてるマンになりそうな感じが若干あるんだけどどうなんだろう… 意表をついて病気治した沖田とか出てこんだろうか

69 19/08/16(金)22:36:02 No.615236467

>なんでエンバーミングは面白くできなかったんだ 中断期間とかもあるけど、一番の問題は主人公がブレたことじゃないかな 最初っからどっちかに絞って描いてればああもグダつかなかったと思う

70 19/08/16(金)22:36:07 No.615236519

>>なんか土方さんこの世界でもどっこい生きてるマンになりそうな感じが若干あるんだけどどうなんだろう… >意表をついて病気治した沖田とか出てこんだろうか 宗次郎と被る

71 19/08/16(金)22:36:17 No.615236597

現状宗次郎が最強戦力過ぎる

72 19/08/16(金)22:36:37 No.615236748

>剣心と斉藤が年長ポジ奪われてるみたいで笑ってしまう 昔の年上の知合いにあって気まずいのは明治でも変らんのか・・・

73 19/08/16(金)22:36:44 No.615236786

銃弾指で止めてた頃はなんかいまいちハッタリ効いてねえし強そうに見えなかったけど今のイテクラなら斎藤を壊した説得力わりとある

74 19/08/16(金)22:36:53 No.615236858

>なんでエンバーミングは面白くできなかったんだ 後から単行本で一気見したら結構楽しく読めたけどリアタイで連載追ってたら大変そう

75 19/08/16(金)22:37:11 No.615236960

>>意表をついて病気治した沖田とか出てこんだろうか >宗次郎と被る 縮地VS三段突き見たい

76 19/08/16(金)22:37:27 No.615237035

蝙也さんが正しい使われ方されて味方からお礼言われてるだけで面白すぎる

77 19/08/16(金)22:37:41 No.615237135

捏造回顧録やめろや!!!

78 19/08/16(金)22:37:45 No.615237158

実際スペックだけなら宗次郎が最強戦力かもしれん 幕末組はもうちょっとおじいちゃんだから……

79 19/08/16(金)22:37:50 No.615237181

>もう二度と会うことはなかった斎藤と会っちゃってるし完全にパラレル こういうツッコミが浮かんできちゃうけど、でも斎藤が剣心に対して「緋村」呼びになってるのかつての蒼紫と重ねてしみじみしたし、 「神谷道場の明神弥彦ならいざ知らず」こんな半端者戦力になるかって評価もグっときたよ

80 19/08/16(金)22:38:08 No.615237297

月刊だからもうちょいページ欲しいとこではある

81 19/08/16(金)22:38:18 No.615237367

弥彦の逆刃刀を経て今更検診の手に逆刃刀が戻る理屈とか 斎藤と再会する事は二度となかった モノローグなかった事になったりとか どうなんよ?って部分は割とある

82 19/08/16(金)22:38:21 No.615237389

スレ画の人は編笠スタイルが様になりすぎてる

83 19/08/16(金)22:38:43 No.615237549

深く設定考えると困るけど話としては面白い

84 19/08/16(金)22:38:52 No.615237616

>捏造回顧録やめろや!!! でも歴史研究の話読んでると割とやってるぽいし・・・

85 19/08/16(金)22:39:01 No.615237682

斎藤との再会は正直どうでもいいというか気にしないけど 逆刃刀のほうはどうしても気になっちゃうな

86 19/08/16(金)22:39:02 No.615237693

るろ剣時代というか武装錬金の面白かった辺りの空気が混じってる感じがする 絵も

87 19/08/16(金)22:39:10 No.615237747

最悪:クールな幕末像が先輩に脅かされる

88 19/08/16(金)22:39:14 No.615237786

スレ画の人斎藤より先に本編で登場してたよな?って錯覚するくらい馴染んでる…

89 19/08/16(金)22:39:24 No.615237859

あと単純に、ものすごく当たり前だけど20年前より飛天御剣流の描写がうまくなってる

90 19/08/16(金)22:39:32 No.615237915

逆刃刀は話の都合感あるなあとは思うんだけどでもあのエピソード自体は好き 再会はそうだね

91 19/08/16(金)22:39:59 No.615238128

永倉最強説はちょくちょくあるけど執筆者が自分のこと盛ったのでは…?って説はあるよね

92 19/08/16(金)22:40:16 No.615238247

永倉さんはおまけで5ページぐらい使って盛大に捏造回顧録やってほしい

93 19/08/16(金)22:40:18 No.615238261

敵の数が多くて凍座以外あんま覚えられない

94 19/08/16(金)22:40:20 No.615238274

>るろ剣時代というか武装錬金の面白かった辺りの空気が混じってる感じがする ギャグのノリが武装錬金っぽい感じはある というかるろ剣の中盤からギャグ入れるパートがほとんどなかっただけかもだけど

95 19/08/16(金)22:40:31 No.615238353

そういう展開になったから言ったところで仕方ないけど今の弥彦の実力なら剣心の代わり十分にできるから るろうに弥彦~北海道編~でもいけたと思うですみんなが見たいかどうかは別として

96 19/08/16(金)22:40:48 No.615238488

いきなり蝶々髭のおっさんや褌マッチョパパが出てきても驚かんぞ

97 19/08/16(金)22:40:54 No.615238536

整合性的なとこは確かに気になるけど俺もお祭り劇場版的な感じで楽しく読んでるわ 永倉VSそうじろーからの和尚再登場で一気に引き込まれた

98 19/08/16(金)22:40:59 No.615238574

キン肉マンみたいにネットで連載してくれないかな…

99 19/08/16(金)22:41:00 No.615238576

>あと単純に、ものすごく当たり前だけど20年前より飛天御剣流の描写がうまくなってる あしたろうを止めたときの龍双閃がいい

100 19/08/16(金)22:41:05 No.615238597

>敵の数が多くて凍座以外あんま覚えられない 現状まだそいつ以外出番らしい出番ないよ まあこれからだろう

101 19/08/16(金)22:41:11 No.615238632

そのとき永倉の脳内に流れる偽りの記憶! 「どうやら俺たちは池田屋にいたらしいな」

102 19/08/16(金)22:41:28 No.615238781

いつものキャラ製作秘話あるけど今回はモチーフとかなくオリジナルですって強調してるのが面白い

103 19/08/16(金)22:41:33 No.615238820

このおっさんあっという間に馴染んだな…

104 19/08/16(金)22:41:36 No.615238838

久々にこいつの漫画読んだけどやっぱ導入上手くてプロだな…ってなった ポルノ逮捕だのやってた時期からある程度時間経ったってのもあるんだろうな

105 19/08/16(金)22:41:53 No.615238978

十本刀時代はメンタルに爆弾抱えてたけど、今はそれもないからな宗次郎 せいぜい尖角が夢に出るぐらいか

106 19/08/16(金)22:42:04 No.615239050

>そういう展開になったから言ったところで仕方ないけど今の弥彦の実力なら剣心の代わり十分にできるから >るろうに弥彦~北海道編~でもいけたと思うですみんなが見たいかどうかは別として 竹刀持って新時代を生きていくのもまあわからなくはないんだ 逆刃刀受け継いだ展開の後でそれやるのがどうしてもなんだかなあってなるだけで

107 19/08/16(金)22:42:08 No.615239078

休載多目なのが不満ではあるけど本当楽しみになってきた

108 19/08/16(金)22:42:10 No.615239096

いてくらさん以外はモグラっぽい人とくたびれたリーマンっぽい人しか覚えられてないな…

109 19/08/16(金)22:42:10 No.615239099

地の文無視しての斉藤との再会の言い訳さえしないのは意外だ

110 19/08/16(金)22:42:26 No.615239202

>そのとき永倉の脳内に流れる偽りの記憶! >「どうやら俺たちは池田屋にいたらしいな」 うるせえ津南制火薬球ナイッピーするぞ

111 19/08/16(金)22:42:57 No.615239389

>地の文無視しての斉藤との再会の言い訳さえしないのは意外だ >ワッキーパラレル容認派だから

112 19/08/16(金)22:43:00 No.615239406

蝙蝠野郎とかパクリ元いたのかどうかすら覚えてない

113 19/08/16(金)22:43:09 No.615239439

成長後弥彦が落ち着いた強キャラすぎる…

114 19/08/16(金)22:43:32 No.615239587

>十本刀時代はメンタルに爆弾抱えてたけど、今はそれもないからな宗次郎 爆弾は無いけどイマイチ成長も見えないからどっかで負けそうな気もする

115 19/08/16(金)22:43:38 No.615239631

>成長後弥彦が落ち着いた強キャラすぎる… 「この主人公の話が見たい!」ってデザインのキャラだからな成長後弥彦

116 19/08/16(金)22:43:59 No.615239757

>いてくらさん以外はモグラっぽい人とくたびれたリーマンっぽい人しか覚えられてないな… 正直デザインにあんまケレン味ないよね

117 19/08/16(金)22:44:05 No.615239781

>成長後弥彦が落ち着いた強キャラすぎる… ちゃんと恋愛も自分から決着付けるしな

118 19/08/16(金)22:44:15 No.615239833

お祭り映画って言われてわりとしっくり来た そうだわそんな感じ

119 19/08/16(金)22:44:16 No.615239841

子供時代にあれだけの死闘の経験なんて剣心もないだろうし弥彦が強くなったのもわかる

120 19/08/16(金)22:44:38 No.615239987

>くたびれたリーマン 小刀の縁に沿って銃弾のルートを操作して射手に返し即背後から射手の身体を支えて死んだふりしててねと告げ作戦終了時に家族がいるからと直帰するくたびれたリーマン

121 19/08/16(金)22:44:44 No.615240028

精均失だけは結構サムスピで出てきそうな顔してる

122 19/08/16(金)22:44:50 No.615240067

飛行ユニットなヘンヤ以外でオカマと張がむしろ何する役なんだ

123 19/08/16(金)22:44:57 No.615240102

児童に関心は許されたん?

124 19/08/16(金)22:45:07 No.615240167

>子供時代にあれだけの死闘の経験なんて剣心もないだろうし弥彦が強くなったのもわかる 10歳としては間違いなく当時の剣心達より強いって薫殿にと言われてたからな

125 19/08/16(金)22:45:15 No.615240211

>>成長後弥彦が落ち着いた強キャラすぎる… >ちゃんと恋愛も自分から決着付けるしな 寂しそうか じゃあ一緒に住もうか

126 19/08/16(金)22:45:25 No.615240276

岩男とかグラサンあたりは出落ち感強すぎてどう掘り下げるかわからんとこはあるがあのカラスみたいなコートの人は真っ当に強そう

127 19/08/16(金)22:45:39 No.615240365

蒼紫様そろそろ出てこないかな なんか剣心斎藤たちよりひとつ劣る扱いが多いからこのへんで同格だってところ見せつけてほしい なんなら一枚上手に描いてくれても全然構わない

128 19/08/16(金)22:45:54 No.615240482

変な刀の新作お披露目会やるんじゃねえのあいつ 単行本でしか知らんからもうやってるのかもしれんが

129 19/08/16(金)22:46:01 No.615240531

>子供時代にあれだけの死闘の経験なんて剣心もないだろうし弥彦が強くなったのもわかる 10代前半から文字通りの剣林弾雨をくぐってきた奴はそういないわ・・・

130 19/08/16(金)22:46:05 No.615240561

>飛行ユニットなヘンヤ以外でオカマと張がむしろ何する役なんだ 驚き役だよ ここ数話こいつらが進行スムーズにしてくれてんだぞ

131 19/08/16(金)22:46:29 No.615240713

>子供時代にあれだけの死闘の経験なんて剣心もないだろうし弥彦が強くなったのもわかる 作中でもお前はこの年齢に限ればぶっちゃけ剣心たちより強いからやばいって言われてるしな…

132 19/08/16(金)22:46:34 No.615240742

明日郎をどう動かすつもりなんだろう

133 19/08/16(金)22:46:36 No.615240749

和尚と左之介が仲良くしてるのがすげー嬉しい 見たかったんだああいうの

134 19/08/16(金)22:46:36 No.615240750

ガンブレ後日談とかぶそれん前日譚混ぜ込んだりしてこないかな

135 19/08/16(金)22:46:41 No.615240791

>爆弾は無いけどイマイチ成長も見えないからどっかで負けそうな気もする 鎌足に至っては成長どころか膝に文字通り爆弾抱えてそう...

136 19/08/16(金)22:47:02 No.615240926

佐古さんただの雑魚じゃなさそうだよね

137 19/08/16(金)22:47:05 No.615240949

あとコミックスのオマケ文、原作連載当時は「作品の裏話が読めるの嬉しい!」だったけど、今読むと「ワッキーすげえ若いな……」というか、半分くらい漫画の実力の至らなさのグチだったから、今作そういうの一切ないしオマケ文も強キャラ感あって好きだよ っていうか電子版にオマケ文ついてないなら言っといてよ! 実書と両方買っちゃったよ!

138 19/08/16(金)22:47:14 No.615240999

闘姿とかいうフワフワな概念で戦うと思ったら バッサリ否定された挙げ句に狂ってるって明確に言われたのでかえって凍座の強さの説得力が増したし こんなんがあと数人もいるのか…ってなって 正直ワクワクするけど勝てるの…?って感じにもなってる 何つーか凄いハードル上げてきたな今回で

139 19/08/16(金)22:47:36 No.615241138

こどもトリオが薄くなってね?くらいかなぁ今のところ ぶっちゃけ俺もスレ画含む大人組が濃すぎてそっちばっか楽しみなんだけどさ

140 19/08/16(金)22:47:51 No.615241237

>ガンブレ後日談とかぶそれん前日譚混ぜ込んだりしてこないかな 昔描いてた1話前描いた読み切り裏話でエンバか武装どっちかと同じ世界とか言ってなかったっけ

141 19/08/16(金)22:47:58 No.615241281

>ガンブレ後日談とかぶそれん前日譚混ぜ込んだりしてこないかな 左之があれはアメリカで見た鎧!とか言い出すよ

142 19/08/16(金)22:48:05 No.615241334

昔の厄介事の片づけを若者に尻拭いさせるよりは弥彦はこのまま戦闘参加せずに最終回で出迎えてくれるのが見たいかな…漫画的な良し悪しはともかく

143 19/08/16(金)22:48:08 No.615241359

>明日郎をどう動かすつもりなんだろう 技量では現状あさひに劣ってると明言されちゃうと 暴走化でもせんりょくとしちゃ厳しそうよね

144 19/08/16(金)22:48:19 No.615241424

境遇的にかなり悲惨に落とせそうだけど和月はあんま露悪的なことせんだろって甘えがあるからなぁ

145 19/08/16(金)22:48:27 No.615241521

>小刀の縁に沿って銃弾のルートを操作して射手に返し即背後から射手の身体を支えて死んだふりしててねと告げ作戦終了時に家族がいるからと直帰するくたびれたリーマン 無闇に人殺さない辺りが強キャラ感あってこのおじさんには期待している

146 19/08/16(金)22:48:31 No.615241558

ハーフの子があしたろうに無限刃抜かせるための犠牲にされそうな気がしてる

147 19/08/16(金)22:48:48 No.615241677

このまま子供トリオ出さなくても俺は許す

148 19/08/16(金)22:49:11 No.615241798

最新回の狂気の開示で剣客兵器自体はおっこういう方向で来るのか?ってちょっと定まって期待値はわりと上がった 正直なところそれまでキャラが今一つ掴めなかったんだよあいつら

149 19/08/16(金)22:49:22 No.615241882

ただカグヅチがフルで決まるとこだけは一回だけ見てぇな 未だにどんな技なのかイマイチだわ

150 19/08/16(金)22:49:26 No.615241910

誰が一番死にそうかで言ったら和尚だと思う

151 19/08/16(金)22:49:55 No.615242096

>ハーフの子があしたろうに無限刃抜かせるための犠牲にされそうな気がしてる 次に怒りの無限刃抜いたら取り上げるぞって言われてなかったっけ というか感情に呼応するように抜けるわバーサクかけるわってなんなのあの剣

152 19/08/16(金)22:50:23 No.615242249

>というか感情に呼応するように抜けるわバーサクかけるわってなんなのあの剣 そう言う不思議はあるんだよ

153 19/08/16(金)22:50:25 No.615242275

>ただカグヅチがフルで決まるとこだけは一回だけ見てぇな >未だにどんな技なのかイマイチだわ どうぞ読み切りのシシオサン外伝

154 19/08/16(金)22:50:26 No.615242286

>昔の厄介事の片づけを若者に尻拭いさせるよりは弥彦はこのまま戦闘参加せずに最終回で出迎えてくれるのが見たいかな…漫画的な良し悪しはともかく 東京に何らかの危機が迫り、剣心が「心配は要らぬ」と評して実際全然大丈夫なスポット参戦シーンはあってもいいかも かつての無敵師匠に似た立ち位置になるとは思わなかったなぁ

155 19/08/16(金)22:50:46 No.615242444

カグツチはあれ不発に終わって正解だったわ 読み切りで全容がわかったけどアレはあの世界観でもファンタジーすぎる…

156 19/08/16(金)22:51:10 No.615242601

外伝で使えるだけの敵出てくんのかあれ

157 19/08/16(金)22:51:10 No.615242604

刀を素手でへし折るって腕力だけなら剣心超えてるよね弥彦

158 19/08/16(金)22:51:14 No.615242644

個人的には闇の武拾ったのがびっくりだったというか 言われるまで忘れてた

159 19/08/16(金)22:51:16 No.615242668

キネマ版の前日譚になるのかな 第0幕でエンバーミングのキャラの親戚はでてる 鎌足がバルキリースカート使ってるのは再筆のみか?

160 19/08/16(金)22:51:38 No.615242859

>>ただカグヅチがフルで決まるとこだけは一回だけ見てぇな >>未だにどんな技なのかイマイチだわ >どうぞ読み切りのシシオサン外伝 無限刃の全発火能力を開放してぶつけるだけのかんたんなお仕事です >由美も知らぬとはまさに秘剣!

161 19/08/16(金)22:51:40 No.615242874

>外伝で使えるだけの敵出てくんのかあれ 由美を口説くためにオーバーキルした

162 19/08/16(金)22:51:40 No.615242880

何度か言われてたけど刀狩りホウキ頭は面白殺人奇剣!を新たに披露していい感じに戦ってくれたら勝てなくても十分楽しいと思う 鎌足ちゃんは…どうしよう なんかエロいなやっぱり…とは思うけど

163 19/08/16(金)22:52:03 No.615243063

上級幹部殆ど剣心が一人でぶっ殺してんだよな過去でってのもついぞ忘れてたわ

164 19/08/16(金)22:52:08 No.615243093

>ただカグヅチがフルで決まるとこだけは一回だけ見てぇな >未だにどんな技なのかイマイチだわ 炎を統べるを読もう!

165 19/08/16(金)22:52:10 No.615243108

>外伝で使えるだけの敵出てくんのかあれ 十本刀勢揃いのデビュー戦でテンション上がって抜いた

166 19/08/16(金)22:52:50 No.615243433

殺人奇剣持った敵いたしあいつと当たるんだろうなって

167 19/08/16(金)22:53:06 No.615243557

キネマ版は正直あんまり面白く感じなかったんだけどもだいぶ前に描かれてたししお一派の読み切りはけっこう面白かったんだよなほーじつえー!ってなったり

168 19/08/16(金)22:53:07 No.615243564

>ただカグヅチがフルで決まるとこだけは一回だけ見てぇな >未だにどんな技なのかイマイチだわ 読もう!るろうに剣心裏幕―炎を統べる―!

169 19/08/16(金)22:53:20 No.615243664

カグツチあれ完全に魔法剣というか武装錬金の世界で使うような技すぎるよ…

170 19/08/16(金)22:53:39 No.615243790

>個人的には闇の武拾ったのがびっくりだったというか >言われるまで忘れてた あさひちゃんが出自バレたら復讐されるってなるのいいよね 読者目線でわかってないなぁってなるのもいい 事実抜刀斎の嫁半分ぶっ殺した組織だけど

171 19/08/16(金)22:53:52 No.615243872

>>由美も知らぬとはまさに秘剣! ちゃんと単行本で本当は知らないけど一度使わせたかったから使いましたって言ってるしセーフ!

172 19/08/16(金)22:54:01 No.615243928

何となく闇乃武はあの婆さんを魅せられるかにかかってる気がする

173 19/08/16(金)22:54:01 No.615243929

>カグツチあれ完全に魔法剣というか武装錬金の世界で使うような技すぎるよ… ブレイズオブグローリー!

174 19/08/16(金)22:54:23 No.615244063

全盛期の剣心の戦績ヤバ過ぎるからまあ剣心エアプはビビっても仕方ない

175 19/08/16(金)22:54:32 No.615244123

剣客兵器はイテクラさんのおかげで大分期待値上がったというかめっちゃ楽しみになった まさかいきなりこんなキチ◯イが相手とは

176 19/08/16(金)22:54:34 No.615244134

>>>由美も知らぬとはまさに秘剣! >ちゃんと単行本で本当は知らないけど一度使わせたかったから使いましたって言ってるしセーフ! まあせっかく主役の外伝で描くチャンスあるならやるよね みんなもみたいだろうしいいよね!

177 19/08/16(金)22:54:36 No.615244145

これ実在する殺人犯じゃないの…?

178 19/08/16(金)22:54:36 No.615244148

>何となく闇乃武はあの婆さんを魅せられるかにかかってる気がする なんとなく翁辺りはどんな相手か知ってそうな気がするんだよね

179 19/08/16(金)22:54:44 No.615244197

見開き二重の極みで杉村おじさんと宗ちゃん止める和尚いいよね

180 19/08/16(金)22:54:45 No.615244202

ホウキ頭はあれで身のこなし自体は本気だった剣心に傷負わせたりしてるから強さは十分のはずだし…なんとか…

181 19/08/16(金)22:55:24 No.615244449

>鎌足ちゃんは…どうしよう 膝に木刀を受けてしまってな… 真面目な話薫殿と共闘とかありそう

182 19/08/16(金)22:55:24 No.615244450

なかなか王道で面白い これでいいんだよジャンプ作品は

183 19/08/16(金)22:56:05 No.615244716

とりあえずこれまでもあった和月の悪癖がけっこうちゃんと緩和されてる感じはあるな まだまだ先が長いからあれだけど 今のところのキャラの見せ方はエンジン暖まってきたなって期待できる

184 19/08/16(金)22:56:09 No.615244757

>ホウキ頭はあれで身のこなし自体は本気だった剣心に傷負わせたりしてるから強さは十分のはずだし…なんとか… 十本刀の下の方で前座で宗次郎と和尚のおまけだし… トリ頭は緋村のおまけだ

185 19/08/16(金)22:56:20 No.615244835

>刀を素手でへし折るって腕力だけなら剣心超えてるよね弥彦 ガキのころから飛天御剣流の修行初めて背が伸びなくなったっぽい剣心と比較して身体には恵まれてるよね…

186 19/08/16(金)22:56:21 No.615244837

そういや斎藤のニューウエポンはどうするんだろうか?

187 19/08/16(金)22:56:22 No.615244844

凍座の剣客兵器としての真価は斎藤の刀と腕を壊したり弾丸を受け止める謎の衝力だし

188 19/08/16(金)22:56:53 No.615245049

永倉さんが予想通りいいキャラしてて良かった というか永倉がしっかりクソ強い感じで和月も意識してるのが良かった

189 19/08/16(金)22:57:01 No.615245104

鎌足はもうスケベ要員に割り切ってしまっても私は一向に構わんッッッ

190 19/08/16(金)22:57:10 No.615245154

>そういや斎藤のニューウエポンはどうするんだろうか? 碧血碑を割ったら土方さんの隠した業物が出てくる

191 19/08/16(金)22:57:28 No.615245256

田本研造の大きな身体的特徴ってのは足のことかな

192 19/08/16(金)22:57:55 No.615245413

書き込みをした人によって削除されました

193 19/08/16(金)22:57:56 No.615245415

>そういや斎藤のニューウエポンはどうするんだろうか? 新選組の誰かさんがそこで絡むのかなって

194 19/08/16(金)22:57:56 No.615245416

左之が和尚の胸ドンッてやって難しく考えんなよ俺はあんたと一緒に戦えて嬉しいぜ!してて大変わんだ

195 19/08/16(金)22:58:01 No.615245447

>凍座の剣客兵器としての真価は斎藤の刀と腕を壊したり弾丸を受け止める謎の衝力だし 当初は納得いかんかったけど 今回の話で斎藤を退けたのも納得いく感じの描写だった これはヤバいわ

196 19/08/16(金)22:58:27 No.615245601

個人的に左之助の戦闘が一番気になる 当時の強さそのままだとがっかりだがどのくらい盛ってくれるか

197 19/08/16(金)22:58:45 No.615245691

>>そういや斎藤のニューウエポンはどうするんだろうか? >新選組の誰かさんがそこで絡むのかなって ここぞというところで牙突復活で大暴れするんだろうな

198 19/08/16(金)22:59:00 No.615245773

>「どうやら俺たちは池田屋にいたらしいな」 Si 俺たちはいつでも

199 19/08/16(金)22:59:05 No.615245797

>そういや斎藤のニューウエポンはどうするんだろうか? 牙突用の殺人奇剣を赤空jrに…って思ったけど刀は打ってくれないだろうしなぁ

200 19/08/16(金)22:59:10 No.615245823

>個人的に左之助の戦闘が一番気になる >当時の強さそのままだとがっかりだがどのくらい盛ってくれるか 俺は炸裂弾やってくれると信じてるよ

201 19/08/16(金)22:59:11 No.615245828

終盤に左之と和尚は戦いそうな気がする

202 19/08/16(金)22:59:12 No.615245836

多分というか間違いなく剣客兵器でも格差はあるだろうけど こいつら全員同格っぽく描ききったら和月凄いよマジで

203 19/08/16(金)22:59:18 No.615245869

>全盛期の剣心の戦績ヤバ過ぎるからまあ剣心エアプはビビっても仕方ない 記録だけ見ると 暗殺仕掛けたら雇ったハニトラ要員もまとめてチーム一人除いて全員皆殺しにされました だしそりゃビビる

204 19/08/16(金)22:59:34 No.615245964

さのすけはガンブレイズウェストを経験して来ているはずだからな

205 19/08/16(金)22:59:51 No.615246053

永倉が斎藤にお前あの刀はどうした?あれは?あれは?で斎藤がこれこれで失った折れた駄目にしたって返すところがなんか好き 局長が虎徹と思い込んでたやつ!って話にはくすっとした

206 19/08/16(金)22:59:52 No.615246063

新撰組がどうかんがえてもシシオ一派より強い

207 19/08/16(金)22:59:57 No.615246098

凍座はあれで最初剣心を迎えた時ようこそ!って握手したり 張から刀借りた時は礼を述べてたりなんか面白い

208 19/08/16(金)23:00:03 No.615246136

>これ実在する殺人犯じゃないの…? そんなゴールデンなカムイじゃあるまいし...

209 19/08/16(金)23:00:39 No.615246342

北海道なのにナコルル出ないの?

210 19/08/16(金)23:00:41 No.615246356

>鎌足はもうスケベ要員に割り切ってしまっても私は一向に構わんッッッ えっ

211 19/08/16(金)23:01:04 No.615246467

旭ちゃんがいるからな 和月キャラ最高傑作だと思ってる

212 19/08/16(金)23:01:23 No.615246582

>旭ちゃんがいるからな >和月キャラ最高傑作だと思ってる ぴっちりインナーいいよね脱げ

213 19/08/16(金)23:01:38 No.615246651

そういや近藤さんの偽虎徹って昔からある話なのか司馬あたりの創作なのかどっちなんだろう

214 19/08/16(金)23:01:40 No.615246665

大体よぉ あのオカマ歳何歳だよ

215 19/08/16(金)23:01:51 No.615246723

和月お得意のギリギリのハッタリがちょうどお話とキャラと上手く噛み合いだしたのが良かったのかなあ

216 19/08/16(金)23:02:00 No.615246772

地味にだけど凍座視点での斎藤が刀を咥えた狼っていうのが好きだわ 壬生の狼は何者にも飼い慣らす事はできん!っていう無印の台詞もあって斎藤=狼ってイメージだったし

217 19/08/16(金)23:02:44 No.615247134

無敵手甲サノ 炸裂弾サノ 全身で極みできるサノ NEW斬馬刀サノ どれが来るかな?

218 19/08/16(金)23:02:51 No.615247188

>薫殿や操殿がいない今鎌足は紅一点だからな… この紅色なんか黒ずんでるけどまあいいや…シコろ…

219 19/08/16(金)23:03:16 No.615247378

ロボサノ

220 19/08/16(金)23:03:24 No.615247449

>無敵手甲サノ >炸裂弾サノ >全身で極みできるサノ >NEW斬馬刀サノ >どれが来るかな? 言われてみると徒手空拳は和尚という上位互換いるし 大陸回ってきた時に身につけたなんか披露するのかな

221 19/08/16(金)23:03:30 No.615247491

永倉のは叩き折れたけど俺のは虎徹だからなって漫画みたいなやり取りやってたけど銘は無銘

222 19/08/16(金)23:03:36 No.615247523

アーマーバロンサノ

223 19/08/16(金)23:03:40 No.615247551

>地味にだけど凍座視点での斎藤が刀を咥えた狼っていうのが好きだわ >壬生の狼は何者にも飼い慣らす事はできん!っていう無印の台詞もあって斎藤=狼ってイメージだったし (神仏ではないので下位ランク)

224 19/08/16(金)23:03:59 No.615247699

面白いんだけど話の進みがゆっくりすぎる…

225 19/08/16(金)23:04:02 No.615247714

>旭ちゃんがいるからな >和月キャラ最高傑作だと思ってる 何いってんだ傑作童女の燕ちゃんがいるだろ 童女じゃなくなったけど

226 19/08/16(金)23:04:07 No.615247740

現状戦力に全然不足を感じないんだよなぁ… ピンチにならないと日本剣術の行く末を真に憂う先生が出てこれないじゃん!

227 19/08/16(金)23:04:21 No.615247833

>そういや近藤さんの偽虎徹って昔からある話なのか司馬あたりの創作なのかどっちなんだろう 実話 池田屋の手紙の内容にも虎徹だから俺の刀折れませんでした凄いでしょ!って書かれてる ちなみに実際の名前は源清麿という下手すりゃ虎徹より優れた一品だが

228 19/08/16(金)23:04:34 No.615247929

亜米利加であんやかやあって手に入れた武装錬金を

229 19/08/16(金)23:04:36 No.615247944

>凍座はあれで最初剣心を迎えた時ようこそ!って握手したり >張から刀借りた時は礼を述べてたりなんか面白い 狂気がはっきりしたからかあの辺の描写もあってただのバトルキチガイじゃなくそれなりに理性や親しみやすさを保っておかしくなってる感が出てきてとてもよろしい

230 19/08/16(金)23:04:40 No.615247969

>>地味にだけど凍座視点での斎藤が刀を咥えた狼っていうのが好きだわ >>壬生の狼は何者にも飼い慣らす事はできん!っていう無印の台詞もあって斎藤=狼ってイメージだったし >(神仏ではないので下位ランク) 北海道だからもう絶滅したけどね狼って煽られて欲しい

231 19/08/16(金)23:04:52 No.615248047

兵器の一団に斎藤の名に反応してるのがいるのは 八ツ目本人かその関係者なのかな

232 19/08/16(金)23:05:20 No.615248248

>兵器の一団に斎藤の名に反応してるのがいるのは >八ツ目本人かその関係者なのかな トッシーなんじゃないの?

233 19/08/16(金)23:05:52 No.615248484

その辺は割れるとこだけどあれ大神って呼び方と化け物扱いだったから神仏ランクに近いんだと思うよ

234 19/08/16(金)23:05:54 No.615248498

>>地味にだけど凍座視点での斎藤が刀を咥えた狼っていうのが好きだわ >>壬生の狼は何者にも飼い慣らす事はできん!っていう無印の台詞もあって斎藤=狼ってイメージだったし >(神仏ではないので下位ランク) いやいや狼じゃなくて大神だし >北海道だからもう絶滅したけどね狼って煽られて欲しい それはそれとして昨今滅び往く狼に倣うとするか!それもよかろう!

235 19/08/16(金)23:06:39 No.615248783

>いやいや狼じゃなくて大神だし 取るに足らぬ者は獣畜生の姿として! ってイメージに引用されてる…

236 19/08/16(金)23:07:17 No.615249023

つーか志々雄真実ですら鬼や修羅のイメージだろうし 神仏レベルっているんか 師匠か

237 19/08/16(金)23:07:52 No.615249263

>つーか志々雄真実ですら鬼や修羅のイメージだろうし >神仏レベルっているんか >師匠か 師匠は闘姿が比古清十郎って男そのものだったりしてほしい

238 19/08/16(金)23:08:40 No.615249604

アンジーは間違いなく不動明王だろうし…

239 19/08/16(金)23:08:46 No.615249645

頭がおかしい人の話だし…

240 19/08/16(金)23:08:55 No.615249712

あいつ龍より強そうだからなぁ

241 19/08/16(金)23:09:06 No.615249783

銃弾でも痛いっちゃ痛いらしいし、菱卍愚連隊連れてくれば木砲でチョイのチョイってもんよ

242 19/08/16(金)23:09:09 No.615249801

こういう不思議もあるんですね…

243 19/08/16(金)23:09:32 No.615249978

ないよ

244 19/08/16(金)23:09:40 No.615250020

この後斎藤が本気出したら一気に神仏になるとか格好良い

245 19/08/16(金)23:09:43 No.615250042

>取るに足らぬ者は獣畜生の姿として! >ってイメージに引用されてる… それは豚と牛のことで大神と小鬼が大物って描写じゃないの

246 19/08/16(金)23:10:23 No.615250268

その一件で刀折れたのが致命的だったとはいえ大分老け込んでるしなあ斎藤 新選組時代だったら間違いなく大神の方だったろう どうでもいいけど近藤局長の闘姿は絶対ゴリラだったと思う

247 19/08/16(金)23:10:58 No.615250479

まぁ斎藤は間違いなく挽回のチャンスはあるでしょ 作者自身も斎藤を気に入ってるし

248 19/08/16(金)23:11:11 No.615250551

小鬼と言えば栄次拾ってきたのは驚いたな はてさてどう転ぶか

249 19/08/16(金)23:11:52 No.615250833

牙突マイナス1式期待してる

250 19/08/16(金)23:12:32 No.615251041

単純に十本刀が味方な絵に耐えられない ずっと面白い

251 19/08/16(金)23:12:44 No.615251126

神の使いと混同されている伝承込みで 神仏と畜生の境界線上って扱いだろう 畜生だとするのも神仏であるとするのも間違いだと思う となると角を隠した小鬼って完全に神仏魔物の域だから評価高すぎるんだけど

252 19/08/16(金)23:13:00 No.615251231

縁が立ち上がって再登場するなら 十字傷はまだあるか? そうか……あるのか……(フ…) てシーンが絶対にほしい

253 19/08/16(金)23:14:49 No.615251892

北海道編はなんかこの音楽流れてる戦闘アニメ観たくなる https://www.youtube.com/watch?v=MyL86uw-VlU

↑Top