虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/16(金)21:50:08 替えが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/16(金)21:50:08 No.615219285

替えが利かない天才だという事を改めて知った 女の子の描写が色々と細かすぎる上コミカルな描写も欠かさないバランス感覚よ

1 19/08/16(金)21:52:14 No.615220023

鈴木プロデューサーの調整も大きいよ 鈴木も宮さんいないとカスになるけど

2 19/08/16(金)21:52:42 No.615220204

なんかあったの?

3 19/08/16(金)21:53:18 No.615220406

>なんかあったの? 今千尋やってる

4 19/08/16(金)21:53:20 No.615220414

今テレビで映画してるから興奮してる子がいるんでは

5 19/08/16(金)21:56:22 No.615221613

そりゃ勿論すごい人だとは思うけど 替えが利かない天才とか女の子の描写が色々と細かすぎる上コミカルな描写も欠かさないバランス感覚よ とまで言う人が今まで千と千尋スルーだったのか…?

6 19/08/16(金)21:57:03 No.615221881

坊が握撃みたいなことしてて笑った

7 19/08/16(金)21:58:34 No.615222488

改めて思ったって意味じゃない?

8 19/08/16(金)22:06:45 No.615225479

ゲイに人気のジブリキャラランキング入りのキャラ春菜

9 19/08/16(金)22:10:19 No.615226715

ええええええええやってたなら言ってよ!? まだやってる? うんち止めてテレビの前戻るよ やってたなら言ってよれ!!!!!みたかった!!!!

10 19/08/16(金)22:14:55 No.615228346

エロ漫画とかでロリ物読んでてもピクリとも来ないけど千尋はマジでチンポがムクムクしてくるから困る

11 19/08/16(金)22:15:35 No.615228580

>そりゃ勿論すごい人だとは思うけど >替えが利かない天才とか女の子の描写が色々と細かすぎる上コミカルな描写も欠かさないバランス感覚よ >とまで言う人が今まで千と千尋スルーだったのか…? 「改めて」って書いてるのにたった4文字も読めない人間が早口で人を罵る

12 19/08/16(金)22:18:15 No.615229604

人を馬鹿にすることに精一杯

13 19/08/16(金)22:19:35 No.615230115

>とまで言う人が今まで千と千尋スルーだったのか…? 改めて知ったってのは元々知ってたけどなにかきっかけがあって再認識したって意味ですよおじいさん

14 19/08/16(金)22:19:58 No.615230319

さい らま

15 19/08/16(金)22:20:22 No.615230471

なにも考えないでレスしてるのか!

16 19/08/16(金)22:22:17 No.615231198

ポスト駿とか言われてたけどそんなの出てこねえよね 興行的な意味では新海なのかもしれんけど

17 19/08/16(金)22:24:35 No.615231965

興行収入ランキングみてたらムツゴロウさんって映画監督もやってたんだね

18 19/08/16(金)22:25:20 No.615232235

今日初めてみてるけど思ったより作画良くてびっくりした 昔のアニメって手描きだからどうしても微妙なイメージあったんだ なるほど一時代を築いたって言われるだけある人なのね

19 19/08/16(金)22:25:52 No.615232398

弟子が残ればよかったのに 早死にしちゃった

20 19/08/16(金)22:26:05 No.615232495

>興行的な意味では新海なのかもしれんけど 新海も鈴木Pみたく舵取りしてくれる人がいれば

21 19/08/16(金)22:30:59 No.615234417

こんな才能持った人間の後釜とか普通はやりたかねえよな…

22 19/08/16(金)22:31:06 No.615234462

東映時代の師匠と先輩がレジェンド揃い過ぎた 最後の方までいざとなったら割とサクッと動き拝借するし

23 19/08/16(金)22:32:08 No.615234918

新海は今の感じだとボーイミーツガールしか描けなくてすぐネタ切れしそうだからな…

24 19/08/16(金)22:32:23 No.615235028

>>興行的な意味では新海なのかもしれんけど >新海も鈴木Pみたく舵取りしてくれる人がいれば 多分今はまだ表舞台で名が売れてないだけで君の名はの時の舵取りやった人間が天気の子でも同じことやってる訳で時間が経てば有名になる人がもういるんだろうきっと

25 19/08/16(金)22:32:56 No.615235243

またナウシカの漫画みたいなやつ描いて

26 19/08/16(金)22:34:10 No.615235710

そもそもこの人に匹敵するか超えるかするくらいの才能持ってる人なら 自分自身を売りたいだろうし宮崎駿の後継なんてごめんだと思う

27 19/08/16(金)22:34:33 No.615235856

漫画は鉄砲侍描いてたけどめんどくさいってずっと言ってたからもう無理だと思う…

28 19/08/16(金)22:34:54 No.615235999

舵取り必要なのは細田監督のほうかなって でも関係者に舵取りできる人いるんかな

29 19/08/16(金)22:35:15 No.615236126

>今日初めてみてるけど思ったより作画良くてびっくりした >昔のアニメって手描きだからどうしても微妙なイメージあったんだ >なるほど一時代を築いたって言われるだけある人なのね ジブリ初めて見るやつ初めて見た

30 19/08/16(金)22:35:51 No.615236377

いやホント天才だよ あんな世界観無理だよ

31 19/08/16(金)22:35:59 No.615236442

というか今何やってたっけ まだしょうもないまさはるしてる暇あるなら悪役一号作ってよ

32 19/08/16(金)22:36:02 No.615236470

替えがきかないのはまあいいとしてこいつが稼ぐ金を有効に活用できる人材がマジで悲劇だよね 滅びるして滅んだというのは簡単だけどさあ

33 19/08/16(金)22:36:04 No.615236489

>舵取り必要なのは細田監督のほうかなって せめて脚本家つけるように言ってくれるプロデューサーがいてくれたらな

34 19/08/16(金)22:36:19 No.615236611

細田はいい脚本家つけないと見限られるんじゃないかと心配になる

35 19/08/16(金)22:36:29 No.615236692

>というか今何やってたっけ 新作作ってるよ!

36 19/08/16(金)22:37:10 No.615236954

毛虫のアニメ作ってるんじゃないの?

37 19/08/16(金)22:37:27 No.615237036

>替えがきかないのはまあいいとしてこいつが稼ぐ金を有効に活用できる人材がマジで悲劇だよね 宮崎駿ランドでも作ればいいのか?

38 19/08/16(金)22:37:39 No.615237124

この人が嫉妬するのが高畑勲だけど 天才すぎて大衆がついていけないところまで行っちゃったな

39 19/08/16(金)22:37:44 No.615237154

>毛虫のアニメ作ってるんじゃないの? それとはまた別の作ってる

40 19/08/16(金)22:37:48 No.615237171

>宮崎駿ランドでも作ればいいのか? もう作ってるよ

41 19/08/16(金)22:38:02 No.615237260

>細田はいい脚本家つけないと見限られるんじゃないかと心配になる もう無理でしょ 次回作作れないよ

42 19/08/16(金)22:38:03 No.615237271

ジブリばっかり持て囃されて東映時代の業績あまりクローズアップされないのはなんか損な感じだと思う 長靴はいた猫とホルスとど宝島はまず見て損はないのに これあの作品じゃねーか!って感じのとこが滅茶苦茶多いし

43 19/08/16(金)22:38:23 No.615237399

>というか今何やってたっけ 新作「君たちはどう生きるか」製作中 2022年完成予定 https://book.asahi.com/article/12550606

44 19/08/16(金)22:38:23 No.615237407

禿か犬とで連名監督させたい どれだけ死人出るか楽しみ

45 19/08/16(金)22:38:44 No.615237556

>宮崎駿ランドでも作ればいいのか? 駿ランドというかジブリランドみたいなの既になかったっけ

46 19/08/16(金)22:38:51 No.615237612

作家性と売上がここまで両立してる人ってアニメどころか日本の映画界全体で見ても相当少ないと思う

47 19/08/16(金)22:38:54 No.615237636

>ジブリばっかり持て囃されて東映時代の業績あまりクローズアップされないのはなんか損な感じだと思う >長靴はいた猫とホルスとど宝島はまず見て損はないのに スポンサー的にはあんまり得がないからな…

48 19/08/16(金)22:40:24 No.615238313

>毛虫のアニメ作ってるんじゃないの? 毛虫はもう完成している ジブリ美術館で上映中 http://www.ghibli-museum.jp/news/012826/

49 19/08/16(金)22:40:31 No.615238352

>この人が嫉妬するのが高畑勲だけど >天才すぎて大衆がついていけないところまで行っちゃったな 高畑のこだわりは職人を超えて狂人の域に達している

50 19/08/16(金)22:40:41 No.615238432

どうぶつ宝島のキャシーいいよね パヤオヒロインの全てが既に詰まってる

51 19/08/16(金)22:40:47 No.615238484

今の時代というか業界の風潮的にこういうタイプの人間はもう出てこない気がするから ポストジブリとかは模索しても無理なんじゃないかと思う

52 19/08/16(金)22:40:53 No.615238525

>毛虫のアニメ作ってるんじゃないの? 毛虫は元々短編

53 19/08/16(金)22:40:56 No.615238549

予約無しでブラーっと気軽に行けるようにならねえかなジブリ美術館…

54 19/08/16(金)22:41:18 No.615238695

高畑は東映時代の映画は凄く好きだけどジブリのはなんかパッとこない

55 19/08/16(金)22:41:32 No.615238813

高畑は人の心持っているか怪しいレベル

56 19/08/16(金)22:41:55 No.615238997

>高畑は東映時代の映画は凄く好きだけどジブリのはなんかパッとこない パッとしないとピンと来ないが混ざった?

57 19/08/16(金)22:41:56 No.615239001

>高畑は東映時代の映画は凄く好きだけどジブリのはなんかパッとこない 高畑勲の最高傑作はじゃりン子チエ 異論は認める

58 19/08/16(金)22:42:37 No.615239269

>宮崎駿ランドでも作ればいいのか? ジブリパーク https://www.fashion-press.net/news/39343

59 19/08/16(金)22:43:27 No.615239553

ペンギンハイウェイの監督が大成するんじゃないかと思ってるけどまだ時期尚早か

60 19/08/16(金)22:43:51 No.615239706

>パッとしないとピンと来ないが混ざった? 擬態語なんて意味がなんとなく伝わりゃいいんだよ多分

61 19/08/16(金)22:43:58 No.615239747

試写会でかぐや姫の物語観てエンドロールの途中で 立ち上がって なんでこんなもの作らせたんだ!俺は引退しないからな! しないんだからな!と言い出したそうだか駿に何が…

62 19/08/16(金)22:44:46 No.615240036

ジブリ美術館と藤子不二雄ミュージアムはまだ前日予約しないと入館もできないシステムだっけ?

63 19/08/16(金)22:45:00 No.615240114

悪役戦車死ぬまでに作ってくれ

64 19/08/16(金)22:45:10 No.615240187

駿の制作現場ドキュメンタリーと高畑の制作現場ドキュメンタリーいいよね 駿の方は明らかにわいわいやってるのに高畑の方は全体的に静かすぎて怖い

65 19/08/16(金)22:45:54 No.615240480

かぐや姫の物語あれはヤバい 色んな意味で次元が違う

66 19/08/16(金)22:46:08 No.615240580

新作映画は基本的にスケジュールの制限をかけないと鈴木Pがインタビュー答えてた いままで宮崎監督はスケジュール守るために元々の構想からスケジュール守れる内容に変更してた 高畑監督は逆でスケジュール守らずクオリティを突き詰めた 鈴木Pは今回宮崎監督に一度好き勝手にやらせてあげたいと

67 19/08/16(金)22:46:14 No.615240622

>かぐや姫の物語あれはヤバい >色んな意味で次元が違う 次々に倒れていくスタッフ…

68 19/08/16(金)22:47:22 No.615241048

>しないんだからな!と言い出したそうだか駿に何が… あんな狂ったもの見せられちゃね…

↑Top