虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/16(金)21:13:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/16(金)21:13:48 No.615205531

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/16(金)21:14:19 No.615205771

光学迷彩

2 19/08/16(金)21:17:04 No.615206986

あーそういうことね 完全に見切ってたわ

3 19/08/16(金)21:17:56 No.615207275

反対側の骨組みが無いのに倒れないのか

4 19/08/16(金)21:18:45 No.615207602

どうかしてるぜ

5 19/08/16(金)21:19:38 No.615207957

ちょっとちょっとちょっと~

6 19/08/16(金)21:19:52 No.615208053

あたまやーらけー

7 19/08/16(金)21:19:55 No.615208072

スケスケ…いや…

8 19/08/16(金)21:21:25 No.615208830

金田一のトリックで見た

9 19/08/16(金)21:23:49 No.615209787

こういうゴミ箱の画像見たことある

10 19/08/16(金)21:25:11 No.615210284

鏡かよすげえ!

11 19/08/16(金)21:26:54 No.615210963

su3251161.jpg

12 19/08/16(金)21:27:56 No.615211280

>su3251161.jpg 急に頭悪い!

13 19/08/16(金)21:28:11 No.615211353

マジックミラーか

14 19/08/16(金)21:29:45 No.615211914

マジックミラーだからスレ画もよく見るとファンが透けてる

15 19/08/16(金)21:30:35 No.615212200

>su3251161.jpg すげえかっこいい…

16 19/08/16(金)21:30:48 No.615212259

>マジックミラー号か

17 19/08/16(金)21:31:08 No.615212382

なるほどマジックミラー号か

18 19/08/16(金)21:31:59 No.615212693

そういうマジックミラー+光るパーツだらけでサーバールームだか作ったら テキトーなSF世界の宇宙船内っぽくなりそう

19 19/08/16(金)21:32:07 No.615212740

これはこれで光学迷彩感が増してるように見えなくもない

20 19/08/16(金)21:32:54 No.615213013

マジックじゃない普通の鏡貼るのも面白そうだな

21 19/08/16(金)21:32:57 No.615213050

ゲーミングマジックミラー号ってこと?

22 19/08/16(金)21:33:12 No.615213203

でかいデスクトップPCもこれなら狭い部屋でも置けるね

23 19/08/16(金)21:33:59 No.615213472

えっもしかしてマジックミラー号ってこれくらい透けて見えちゃうの?

24 19/08/16(金)21:35:02 No.615213874

透明アクリル板の内側からマジックミラーのフィルム貼ってるだけだな

25 19/08/16(金)21:35:52 No.615214146

>えっもしかしてマジックミラー号ってこれくらい透けて見えちゃうの? マジックミラーは影作ると見えるよ… ちなみにスナック菓子の袋の内側も光に当てると向こうが見えるよ

26 19/08/16(金)21:36:09 No.615214244

調べたら2013年の記事が出て来た 随分前からある発想なんだな

27 19/08/16(金)21:36:44 No.615214434

>えっもしかしてマジックミラー号ってこれくらい透けて見えちゃうの? 左様

28 19/08/16(金)21:37:28 No.615214703

これで足の小指が当たる確率が上がる

29 19/08/16(金)21:37:57 No.615214902

>えっもしかしてマジックミラー号ってこれくらい透けて見えちゃうの? そして中ではあんな事しちゃってるんだぜ

30 19/08/16(金)21:38:23 No.615215055

マジックミラーは覗く側は真っ暗にしないと相手側から見えてしまう

31 19/08/16(金)21:41:46 No.615216152

光っているPCは美しいな…

32 19/08/16(金)21:42:47 No.615216563

>透明アクリル板の内側からマジックミラーのフィルム貼ってるだけだな 自信満々なところ申し訳ないが アクリルじゃなくて反射材で処理した無機ガラスだ

33 19/08/16(金)21:42:54 No.615216608

MM号乗ったことない童貞始めてみた

34 19/08/16(金)21:43:09 No.615216709

自作する人ってなんですぐ光らせるの? 前世がほたるなの?

35 19/08/16(金)21:43:42 No.615216888

ゲーミングはまず光らせるのが前提なんじゃないのか

36 19/08/16(金)21:43:46 No.615216933

>自作する人ってなんですぐ光らせるの? >前世がほたるなの? かっこいいじゃん

37 19/08/16(金)21:43:56 No.615217003

>自作する人ってなんですぐ光らせるの? 光るファンと光らないファンの値段差がほとんど無いからな…

38 19/08/16(金)21:44:28 No.615217183

光ると強くなる 「」の頭のように

39 19/08/16(金)21:45:00 No.615217359

>ゲーミングはまず光らせるのが前提なんじゃないのか プレイヤーのテンションが上がるのかな…

40 19/08/16(金)21:45:17 No.615217435

ゲームするのに視界の端に光るもの入れるのは本末転倒な気がする

41 19/08/16(金)21:46:04 No.615217746

映画とか見たい時に横でチカチカしてたら煩わしくない?

42 19/08/16(金)21:46:40 No.615217932

PCゲーマーはLEDでバフがかかる

43 19/08/16(金)21:47:27 No.615218195

光らせるのはゴキブリ対策と今日知ったが それが真実なのかは結局わからずじまい…

44 19/08/16(金)21:47:38 No.615218280

まあゲーマー自体がもうすでにカラスっぽい習性してるし…

45 19/08/16(金)21:47:41 No.615218303

微々たるもんだろうけど電気もったいないって思ってしまう人です

46 19/08/16(金)21:48:05 No.615218440

鏡とマジックミラーを見極める時は 鏡はガラスに反射する金属をコーティングして作ってるから何かを表面に触れさせると鏡面との間に隙間が出来るのが普通の鏡で、隙間ができないのがマジックミラーだって聞いた

47 19/08/16(金)21:48:26 No.615218625

シンプルな有線の高性能マウスとか無いかな探すとゲーミングマウスしか無くて そしてそういうのは無駄に青く光ってたりする そしてその光を消すのにユーザー登録が必要なソフトが必要になったり

48 19/08/16(金)21:48:30 No.615218658

青色LEDは目にうるさい 緑かオレンジにしてくだち

49 19/08/16(金)21:48:47 No.615218763

光らないもの選ぼうと思っても欲しいの見ると光るのがデフォだったりするし

50 19/08/16(金)21:49:22 No.615219019

この防音とか何も考えてなさそうな構造!

51 19/08/16(金)21:50:13 No.615219308

光ったら無駄に電気食うんじゃないの? ゲーミングとしてどうなのさ

52 19/08/16(金)21:50:45 No.615219476

どこのメーカーかと思ったらやっぱりコルセアだった

53 19/08/16(金)21:51:36 No.615219769

>光ったら無駄に電気食うんじゃないの? >ゲーミングとしてどうなのさ ゲーミングなんて省電力の対義語みたいなもんにそんなん求められても困る

54 19/08/16(金)21:51:48 No.615219830

電気代は大した事無いだろうが視界に邪魔なんだよな青色LEDの光は 単に光ってるだけじゃなくて明滅したりするし

55 19/08/16(金)21:54:52 No.615220985

ケーブルが光る!ってマウスはさすがにどうかと思った

56 19/08/16(金)21:55:51 No.615221434

全部合算しても消費電力10W行ってないんじゃないかな 5WのLEDの時点で直視するのつらい

57 19/08/16(金)22:00:51 No.615223300

ハーフミラーともいう

58 19/08/16(金)22:00:58 No.615223340

最近買ったグラボのファンが光っててこれもいいな…ってなった カバーしたら見えないけど

59 19/08/16(金)22:01:06 No.615223393

このケース下品なラウンジの店内感あっていいと思う

60 19/08/16(金)22:01:35 No.615223595

カタ損!

61 19/08/16(金)22:01:56 No.615223698

個人的には通電確認に便利だと思ってる

62 19/08/16(金)22:02:25 No.615223886

OWとかLoLとかPUBGの大会配信見てるとなるほどね光るPCは画面映えするねってなるけど 自分の部屋では光らないで欲しい

63 19/08/16(金)22:03:21 No.615224226

メーカーはユーザーのことを光に寄せられる虫かなんかと思ってるが概ね正しいという「」のレスが忘れられない

64 19/08/16(金)22:03:35 No.615224300

直LEDみたいな激安いのもあるけど それなりの値段のは大体いい感じに柔らかい光り方で良いよね

65 19/08/16(金)22:04:01 No.615224478

実際光った方が売れる

66 19/08/16(金)22:05:35 No.615225079

LANイベントとか大会でPCを他人に見られてどっちが宣伝になるか

67 19/08/16(金)22:05:45 No.615225129

>光ったら無駄に電気食うんじゃないの? LEDの消費電力なんて気になるほどじゃない

68 19/08/16(金)22:05:46 No.615225133

やっぱり光るんだな

69 19/08/16(金)22:06:42 No.615225458

青寄りの白統一で清潔感のある光方にしてるよ部屋が汚くて清潔感が無かったから部屋を掃除するきっかけにもなったよ

70 19/08/16(金)22:06:43 No.615225466

PCの本体は足元だからあんまり意味ないけど光るキーボード買ったがこれはいい

71 19/08/16(金)22:07:05 No.615225579

光るキーボードは普通に実用的だからな…

72 19/08/16(金)22:07:42 No.615225753

キーボードはマジで有用 ヘッドホンが光るのはわからん 何も見えないじゃん

73 19/08/16(金)22:07:44 No.615225764

蛾じゃないんだから…

74 19/08/16(金)22:08:16 No.615226001

光っててもその光を消せるなら良いんだが 消せなかったり消すのに専用ドライバ必要だったり

75 19/08/16(金)22:08:22 No.615226036

「」おじいちゃんまたPCの光ってるのいるかいらないか談義してる…

76 19/08/16(金)22:08:25 No.615226059

光るのは付加価値にすぎないけど 光った方が売れるので必須機能である

77 19/08/16(金)22:08:56 No.615226225

>消せなかったり消すのに専用ドライバ必要だったり そんなものいらん

78 19/08/16(金)22:09:57 No.615226589

ヘッドフォンが光るのはわからんけどヘッドセットのマイクがオンオフで切り替わるのは地味に便利 arctisだけど

79 19/08/16(金)22:11:00 No.615226966

知っているか 電気を流さなければLEDは光らない

↑Top