19/08/16(金)14:17:11 ワニの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/16(金)14:17:11 No.615107340
ワニのおっさんの絶大な評価はる
1 19/08/16(金)14:18:03 No.615107476
クロコダインを褒めてる様で実は我が子を褒めてるコマだな
2 19/08/16(金)14:19:09 No.615107666
親バカだこれ
3 19/08/16(金)14:19:10 No.615107674
ドラクエじゃHPと力が高ければそれだけでもめっちゃ頼りになるし
4 19/08/16(金)14:19:21 No.615107710
おっさんはフレイザードからも頑丈さを評価されてるからな
5 19/08/16(金)14:20:18 No.615107891
ミストやヒュンケルからも評価高い
6 19/08/16(金)14:20:44 No.615107956
クロコダイン普通に人格者だしな
7 19/08/16(金)14:22:32 No.615108285
ギガブレイク耐えるおっさんどうやって倒したっけ 最初ポップが逃げたのは覚えてるけど
8 19/08/16(金)14:22:42 No.615108312
クロコダイン悪く言うのはザボエラくらいだよね
9 19/08/16(金)14:24:32 No.615108630
裏切り者なんだからもう少し悪しざまに言われても良さそうなもんだけどよっぽどみんなワニのこと好きだったんだな
10 19/08/16(金)14:25:12 No.615108742
おっさんがギガブレイクに耐えられるのは防御全振り体勢にした上でバランが手出ししづらい女性の回復役用意した上での話だし… 普通に戦えば素手のバランに瞬殺だったやん
11 19/08/16(金)14:25:15 No.615108748
>ギガブレイク耐えるおっさんどうやって倒したっけ >最初ポップが逃げたのは覚えてるけど 戻ってきたポップが魔方陣でブラスじいさん守って 本気出したダイに一刀両断されて俺がバカだった…!と涙したおっさんが城から落ちて決着
12 19/08/16(金)14:25:29 No.615108796
おっさんはバランとか酒飲みに誘ったりしそうだしな…
13 19/08/16(金)14:25:53 No.615108868
>ギガブレイク耐えるおっさんどうやって倒したっけ ドラゴンの紋章発動させたアバンストラッシュ喰らって城の穴空いた壁から落ちたんじゃなかったっけ
14 19/08/16(金)14:26:59 No.615109057
場外KOか… 削りキレなさそうだもんな
15 19/08/16(金)14:26:59 No.615109060
>ドラクエじゃHPと力が高ければそれだけでもめっちゃ頼りになるし おっさん確か力はそんなでもない…
16 19/08/16(金)14:27:15 No.615109105
su3250353.jpg
17 19/08/16(金)14:27:22 No.615109127
>普通に戦えば素手のバランに瞬殺だったやん 覚悟決まったおっさんはドラゴンの紋章全開にしたバランの攻撃普通に耐え切ってる
18 19/08/16(金)14:27:33 No.615109159
ミストはザボエラみたいな屑枠かと思えば真面目な性格だったのが意外だった
19 19/08/16(金)14:28:34 No.615109369
死んだけど蘇精液で蘇るからな
20 19/08/16(金)14:28:38 No.615109383
おっさん本当に良いキャラしてるよね
21 19/08/16(金)14:28:41 No.615109396
ギガブレイク二度も耐えられてそんなヤツ見たこと無いって言われるぐらいには頑丈だぞおっさん
22 19/08/16(金)14:28:45 No.615109410
おっさんいないと詰んでたシーンは数多い
23 19/08/16(金)14:29:17 No.615109521
>覚悟決まったおっさんはドラゴンの紋章全開にしたバランの攻撃普通に耐え切ってる だからそれ自分からは一切攻撃せず防御に専念して回復役置いたからでしょ
24 19/08/16(金)14:29:18 No.615109524
地味にめちゃくちゃ優秀な部下のガルーダ
25 19/08/16(金)14:29:25 No.615109550
おっさんいないとヒュンケル死んでるからな
26 19/08/16(金)14:29:26 No.615109555
>おっさんがギガブレイクに耐えられるのは防御全振り体勢にした上でバランが手出ししづらい女性の回復役用意した上での話だし… >普通に戦えば素手のバランに瞬殺だったやん 紋章の力全開にしても翻弄できなかったからギガブレイク撃ったんだぞ
27 19/08/16(金)14:29:40 No.615109593
>おっさんがギガブレイクに耐えられるのは防御全振り体勢にした上でバランが手出ししづらい女性の回復役用意した上での話だし… >普通に戦えば素手のバランに瞬殺だったやん 何しろこの世界は武人気質が強すぎる
28 19/08/16(金)14:30:12 No.615109678
おっさんいないとフレイザードの結界破れなかった
29 19/08/16(金)14:30:16 No.615109692
>死んだけど蘇精液で蘇るからな ボラホーン最低だな
30 19/08/16(金)14:30:19 No.615109697
>おっさんいないと詰んでたシーンは数多い ポップとキルバーン相手に即撤退したり黒の核晶炸裂した時咄嗟に地面に穴開けてやり過ごしたりとかね…
31 19/08/16(金)14:30:56 No.615109805
おそらくヴェルザーですらギガブレイク直撃は耐えられないんだぞ ヴェルザーが直撃されるようなやつかどうかは置いといて
32 19/08/16(金)14:30:56 No.615109806
>おっさんがギガブレイクに耐えられるのは防御全振り体勢にした上でバランが手出ししづらい女性の回復役用意した上での話だし… 防御に全振りして女性の回復役用意したとして ギガブレイクに耐えれる人が何人いるかというと…
33 19/08/16(金)14:31:04 No.615109839
ザボエラ倒した後のおっさん同士のやり取り良いよね
34 19/08/16(金)14:31:09 No.615109849
ヒュンケルは今思うとあのまま放置してても死んでなさそうな臭いががプンプンする
35 19/08/16(金)14:31:35 No.615109928
>>おっさんいないと詰んでたシーンは数多い >ポップとキルバーン相手に即撤退したり黒の核晶炸裂した時咄嗟に地面に穴開けてやり過ごしたりとかね… まず最初にヒュンケルとの戦いでおっさん出てこなかったら負けてた
36 19/08/16(金)14:31:46 No.615109961
>ギガブレイクに耐えれる人が何人いるかというと… とりあえずヒュンケルと…
37 19/08/16(金)14:31:48 No.615109966
豪快な性格のパワー系かと思いきや意外と思慮深くて謙虚で常に冷静なところがいいよね
38 19/08/16(金)14:31:54 No.615109984
ヒュンケルはどうせHP1から減らないからな…
39 19/08/16(金)14:31:56 No.615109991
ギガブレイクのダメージが999としておっさんが防御すればギリHPが残るからターン制バトルならレオナのMPとバランのMPの我慢比べ
40 19/08/16(金)14:31:56 No.615109993
しかも実はベホマはあまり効いていない
41 19/08/16(金)14:32:05 No.615110020
バダックじいさんとの種族を超えた友情ほんと好き
42 19/08/16(金)14:32:10 No.615110033
パワーキャラってなだけで ダイやヒュンケルより力やHPが上かって言われたらそうでもないのが問題なんでは
43 19/08/16(金)14:32:30 No.615110082
>ザボエラ倒した後のおっさん同士のやり取り良いよね わかる… su3250358.jpg
44 19/08/16(金)14:32:42 No.615110128
ザボエラは大したやつなんだよ…
45 19/08/16(金)14:32:57 No.615110180
ヴェルザーさんは紋章二つ持ちのダイをザコ扱するほどの猛者なんだからギガブレイクに耐えられない訳がないはず…
46 19/08/16(金)14:33:13 No.615110237
>しかも実はベホマはあまり効いていない 傷か体力にしか効かないやつだからな…
47 19/08/16(金)14:33:28 No.615110294
というかこれは強さじゃなくて人格評価では…
48 19/08/16(金)14:33:43 No.615110336
回復役に仕事させるには一撃で即死しないのが大前提だからなあ
49 19/08/16(金)14:33:47 No.615110353
おっさんはモンスターだから耐性優秀なんだよ
50 19/08/16(金)14:33:50 No.615110361
>ヒュンケルは今思うとあのまま放置してても死んでなさそうな臭いががプンプンする 助けられた後のおっさんとのやりとり見るに放置してたら自分からは出てこないと思う
51 19/08/16(金)14:33:52 No.615110364
あっさり軍を裏切ったクロコダインの方に問題を感じる
52 19/08/16(金)14:34:12 No.615110430
>というかこれは強さじゃなくて人格評価では… 別の場面で強さも評価してるし 強い人格者に好感持つのは当然よね
53 19/08/16(金)14:34:15 No.615110439
発明家のおっさんとのやりとりは名シーン多くていいよね
54 19/08/16(金)14:34:47 No.615110547
テクノブレイク耐えたのは凄いよ
55 19/08/16(金)14:34:48 No.615110550
>バダックじいさんとの種族を超えた友情ほんと好き su3250362.webm うn
56 19/08/16(金)14:34:53 No.615110566
>あっさり軍を裏切ったクロコダインの方に問題を感じる それでハドラーの人徳がなかったとまで言われちゃうハドラー
57 19/08/16(金)14:35:12 No.615110623
su3250361.jpg 竜闘気はパワー系に弱い(斧は1発で壊れた)
58 19/08/16(金)14:35:19 No.615110644
>あっさり軍を裏切ったクロコダインの方に問題を感じる あいつが寝返るんだからよっぽどなのでは…って思わせる時点で勝ちだよ
59 19/08/16(金)14:35:20 No.615110648
ボディぱっくり割れてもくっつくのにダイから受けた目の傷は最後まで治らなかったな
60 19/08/16(金)14:35:21 No.615110654
おっさんめっちゃ人間できてるもの 人として信頼がおけるって実力やら才能より重要よ割とマジで
61 19/08/16(金)14:35:27 No.615110672
クロコダインのステって何気にめっちゃ高いよね
62 19/08/16(金)14:35:37 No.615110718
>あっさり軍を裏切ったクロコダインの方に問題を感じる クロコダインほどの男の心をここまで動かすとは… なんという子だ…
63 19/08/16(金)14:36:06 No.615110809
>クロコダインのステって何気にめっちゃ高いよね めっちゃ高いのはコラじゃない?
64 19/08/16(金)14:36:20 No.615110846
クロコダイン程の男が見限るのだからハドラーが悪いって解釈になるのが自然 まあ当時のハドラーが迷走気味だったのもあるがそれ以上にディーノのカリスマが凄かったのだがな
65 19/08/16(金)14:36:53 No.615110948
>それでハドラーの人徳がなかったとまで言われちゃうハドラー su3250364.jpg それは本人も認めているのであまり言わないでやって欲しい
66 19/08/16(金)14:37:02 No.615110968
おっさんいないとヒュンケルが死ぬってのがまずでかい
67 19/08/16(金)14:37:04 No.615110976
実際あの頃のハドラーに大将としての器があったかって言われると…
68 19/08/16(金)14:37:07 No.615110988
軍人として職分を全うしてるだけでハドラーに対する忠誠心みたいなのは持ってないよな
69 19/08/16(金)14:37:11 No.615111002
>ダイやヒュンケルより力やHPが上かって言われたらそうでもないのが問題なんでは クロコダインのHPってレベル34時点で500超えてなかったっけ?
70 19/08/16(金)14:37:13 No.615111005
クロコダインの心を実際に動かしたのはポップで このおっさんもポップの行動に心打たれて改心してんだよね
71 19/08/16(金)14:37:19 No.615111021
獣王会心撃は後半のボスには当たらないから仁王立ちがメインになる系のキャラ
72 19/08/16(金)14:37:23 No.615111035
一番手で裏切ったから云々と言われがちだけど そもそもバーン様が忠誠を尽くすに値しない人格だったり ダイについてからは裏切ったことがなかったりしたことを考えると 人格者の武人が本当についていける人物に早めに会えてよかったねってなっただけの話だよね
73 19/08/16(金)14:37:26 No.615111043
>まあ当時のハドラーが迷走気味だったのもあるがそれ以上にディーノのカリスマが凄かったのだがな そうですね×3
74 19/08/16(金)14:37:55 No.615111125
なんか構想だけで没になった第2部では ドラゴンの騎士ダイの 新竜騎将なるらしいワニ
75 19/08/16(金)14:37:58 No.615111131
我が心の迷いは晴れたっ!とかいちいち言い回しがかっこいい
76 19/08/16(金)14:37:59 No.615111134
>あっさり軍を裏切ったクロコダインの方に問題を感じる でもおっさん確か忠誠心を買われてたよね…
77 19/08/16(金)14:38:27 No.615111227
どうしてもクロコダインを過小評価したい奴がいるな… ザボエラかな…
78 19/08/16(金)14:38:51 No.615111309
他の連中が人格のバランスに難ありすぎることもあって おっさんが一番まともで高い評価になるのは当然
79 19/08/16(金)14:38:54 No.615111319
>su3250362.webm アニメここまでやってたの…
80 19/08/16(金)14:39:09 No.615111371
おっさん愚直すぎてすぐ口車に乗っちゃうのをザボエラに馬鹿にされてるけど戦場においての頭の回転は普通にいい方だからな…
81 19/08/16(金)14:39:12 No.615111379
>それは本人も認めているのであまり言わないでやって欲しい 実際ヒュンケルやバランをはぶらずにフレイザードの時みたいに総掛かりなら勝てなかっただろうからな…
82 19/08/16(金)14:39:30 No.615111430
魔王軍が嫌になったというより卑怯な策に頼った自責の念とそれに真っ向から戦ってそれを破った人間への称賛が大きいよね
83 19/08/16(金)14:39:31 No.615111434
バラン戦のあと突然の打ち切りだったはず
84 19/08/16(金)14:39:35 No.615111450
忠誠心が豊かな人物だからこそそれを注ぐべきちゃんとした相手に向けたまでである 忠誠っていうか友情とか仲間って方が正確ではあるが
85 19/08/16(金)14:39:35 No.615111451
一応バランもクロコとヒュンケルから武人として敬意持たれてたんだけどその辺はあまり評価されない
86 19/08/16(金)14:39:40 No.615111472
公表されてるステータスだとおっさんは力もレベルの割りに相当高かったはず
87 19/08/16(金)14:39:45 No.615111484
あっさりって言うけど 一度負けたからにはもう不退転でやるぞって所に 汚い人質作戦を命令して失敗したら即見捨てて逃げる奴を当てがわれてるからな
88 19/08/16(金)14:39:56 No.615111520
>めっちゃ高いのはコラじゃない? めっちゃってほどではないな ss336703.jpg
89 19/08/16(金)14:40:28 No.615111608
バランがやってくる時って大抵単独だからね それであの恐ろしさなのに他の団長と共同してやってきたら絶対勝てない
90 19/08/16(金)14:40:53 No.615111687
裏切って魔王軍に敵対したというより ダイを殺させないように立ち回ったら裏切りになったというか
91 19/08/16(金)14:40:58 No.615111701
>めっちゃ高いのはコラじゃない? su3250372.jpg su3250373.jpg うn
92 19/08/16(金)14:41:00 No.615111709
生まれ変わる時は人間にって言っちゃう位には 勝てない相手に立ち向かってくるポップとダイに感動しちゃったから…
93 19/08/16(金)14:41:14 No.615111746
何気にヒュンケルもHPヤバいな ゲームだとめっちゃ頼りになる数値
94 19/08/16(金)14:41:38 No.615111829
生みの親なのにハドラーに対してあまり尊敬持たなかったフレイザード
95 19/08/16(金)14:42:23 No.615111965
>それであの恐ろしさなのに他の団長と共同してやってきたら絶対勝てない 部下に他の団長と同等かそれ以上の奴がいるんですけど…
96 19/08/16(金)14:42:26 No.615111973
当時はみのまもりのパラメータはまだなかった頃だな あったら軽く100超えてそう
97 19/08/16(金)14:42:52 No.615112043
>ss336703.jpg よろいのまそう攻撃力高くない?
98 19/08/16(金)14:42:57 No.615112060
この段階でHP500超えててブレス・呪文耐性ありとかナンバリング作品だと引っ張りだこってレベルじゃない 装備に恵まれないくらいしか欠点がねえ
99 19/08/16(金)14:43:02 No.615112073
>何気にヒュンケルもHPヤバいな >ゲームだとめっちゃ頼りになる数値 この上減らないバグがあるのがひどい
100 19/08/16(金)14:43:06 No.615112091
>生みの親なのにハドラーに対してあまり尊敬持たなかったフレイザード 親の性格がダイレクトに反映されるので
101 19/08/16(金)14:43:08 No.615112097
>生みの親なのにハドラーに対してあまり尊敬持たなかったフレイザード 生みの親死ぬと連鎖的に死ぬ立場なのにハドラー死んだ事にショック受けてないのは謎 暗黒面のフォースで復活出来るのはこの時点だと知らなかっただろうし
102 19/08/16(金)14:43:11 No.615112103
ちゃんとHPがたいりょく*2±ぐらいの数値で細かいな…
103 19/08/16(金)14:43:17 No.615112121
改めてあの当時のヒュンケルがラーハルトに勝てたのはずるいレベル
104 19/08/16(金)14:43:23 No.615112143
ヒュンケルより運悪いのがちょっと悲しいなおっさん…
105 19/08/16(金)14:43:39 No.615112188
>よろいのまそう攻撃力高くない? ゲームだと100超えたら伝説の武器級だから妥当なところじゃね
106 19/08/16(金)14:43:49 No.615112216
>当時はみのまもりのパラメータはまだなかった頃だな すばやさがぼうぎょに上乗せの時代だったな 4まではずっとこれだっけ
107 19/08/16(金)14:44:01 No.615112263
>生みの親なのにハドラーに対してあまり尊敬持たなかったフレイザード 功名心の塊だから親だろうと負けたやつに憐れみはないという
108 19/08/16(金)14:44:12 No.615112286
>ヒュンケルより運悪いのがちょっと悲しいなおっさん… でもドラクエにおけるかしこさってMPの補正と呪文習得にしか影響しないし…
109 19/08/16(金)14:44:20 No.615112308
武勲第一のフレイザードからしたら保身優先のハドラーとかなにこいつ?だろうし
110 19/08/16(金)14:44:27 No.615112322
保身第一時代のハドラー 功名心の塊フレイザード 最強だけどいつもムッツリした顔のバラン ずっと無口だけど喋り出すと長いミストバーン 何か声をかければ嫌味で返してくる顔が悪い時代のヒュンケル ザボエラ おっさん そりゃおっさんが人格買われる
111 19/08/16(金)14:44:54 No.615112388
鎧の魔槍は攻撃力85守備力80ってところか
112 19/08/16(金)14:44:59 No.615112406
ポップのうんのよさカンストしてる
113 19/08/16(金)14:45:10 No.615112432
ロンベルクが片手斧と盾になるタイプの魔斧作ってくれればまだ行けたはず あとアバン流斧殺法
114 19/08/16(金)14:45:12 No.615112435
>弱い者虐め大好きのフェンブレンからしたら武人の誇り優先のハドラーとかなにこいつ?だろうし
115 19/08/16(金)14:45:24 No.615112468
ただ親だからって理由だけで慕ってくれるキャラなんてアレだぞ ザボエラの息子くらいじゃね
116 19/08/16(金)14:45:43 No.615112522
おっさんは過剰評価しすぎもアレだけど過小評価されすぎるの見ると オイオイって言いたくなる絶妙なポジ でも物語終了後だとさすがに生き辛そうだたなって…
117 19/08/16(金)14:46:17 No.615112618
じゅうおうのよろい強くない?
118 19/08/16(金)14:46:31 No.615112660
でもダイの剣って攻撃力150ぐらいあったよね
119 19/08/16(金)14:46:37 No.615112682
>>弱い者虐め大好きのフェンブレンからしたら武人の誇り優先のハドラーとかなにこいつ?だろうし フェンブレンは仲間の性格理解してるし否定もしないから合わせるけど実はワシは残酷!ってキャラ
120 19/08/16(金)14:46:46 No.615112706
おっさんはモンスター補正で能力値乗っかるタイプじゃないかな… 耐性も人間より強力そう
121 19/08/16(金)14:46:58 No.615112743
おっさん無い訳ないんだけど後ろめたさがあるのか まず腰が低いんだよな…
122 19/08/16(金)14:46:58 No.615112744
ステ眺めて思ったけどやっぱりクロコダイン強くない?
123 19/08/16(金)14:47:14 No.615112798
でもオッサンをメイン盾にしてポップが極大呪文準備されたら困るよね
124 19/08/16(金)14:47:14 No.615112800
バーンパレス敗走後のおっさんは出番も無くなり人気も低迷し最終的にレベル外に…
125 19/08/16(金)14:47:20 No.615112815
>鎧の魔槍は攻撃力85守備力80ってところか ドラクエ3の光の鎧が82 デイン以外の呪文シャットアウトを考えると伝説の鎧を凌駕してるな 攻撃力はドラゴンキラーくらいだが
126 19/08/16(金)14:47:20 No.615112818
一応フレイザードも負けた事に呆れただけでハドラー死後も様付けで読んでたし 元々DQN気質のフレイザードなりに敬意払ってる方だったんじゃなかろうか
127 19/08/16(金)14:47:34 No.615112862
>一応バランもクロコとヒュンケルから武人として敬意持たれてたんだけどその辺はあまり評価されない 武人として敬意をもって奥さんエピソードで説得しようとしたらガチギレしたのが印象悪いのであろうか 同窓会みたいな三人で決闘は好きだけどあれもなんか地味というか話に出ないよね
128 19/08/16(金)14:47:56 No.615112918
いいんだ おっさんは強さよりもその経験や人間性で引っ張って行く ちょっと現役には敵わないけどいぶし銀なベテラン戦士の枠なんだ
129 19/08/16(金)14:48:10 No.615112967
>じゅうおうのよろい強くない? しんくうのおの 攻撃力50 じゅうおうのよろい 守備力65ぐらい 魔剣とか魔槍が強すぎて贔屓を感じる
130 19/08/16(金)14:48:51 No.615113101
バダックさんもいいけどアキームとも武人同士のシンパシー感じるの好き
131 19/08/16(金)14:49:03 No.615113129
>魔剣とか魔槍が強すぎて贔屓を感じる まあかのロンベルクの作った傑作武器だし… グレートアックスなら攻撃力120くらいあるんじゃなかろうか
132 19/08/16(金)14:49:25 No.615113185
最終回時点のステータスも見たかったなー ポップとか凄い事になってそう
133 19/08/16(金)14:49:27 No.615113191
おっさんにもっと軽くて強いかクソ重くて超強い斧や鎧を作ってあげるべきだったな…
134 19/08/16(金)14:49:41 No.615113226
>ステ眺めて思ったけどやっぱりクロコダイン強くない? 問題はこのゲームステータスじゃなくて所持スキルと特技ゲーなとこなんだ
135 19/08/16(金)14:49:43 No.615113230
>>一応バランもクロコとヒュンケルから武人として敬意持たれてたんだけどその辺はあまり評価されない >武人として敬意をもって奥さんエピソードで説得しようとしたらガチギレしたのが印象悪いのであろうか ヒュンケルは養父が立派だったから理性的な説得に打って出たんだろうな バランはそんな立派なやつじゃなかったから余計こじれた
136 19/08/16(金)14:49:59 No.615113277
おっさんは戦力というよりもその言動が パーティーにプラスに働く事が多かった印象がある
137 19/08/16(金)14:50:04 No.615113292
ダイ大終盤は特技耐性ゲーだから単純ステータスでは厳しい…
138 19/08/16(金)14:50:06 No.615113294
>ステ眺めて思ったけどやっぱりクロコダイン強くない? ロン・ベルクが鎧の魔斧とか作ってくれてればもっと行けたはず
139 19/08/16(金)14:50:09 No.615113305
おっさんそりゃ周りが力こそ全ての下剋上上等の世界にいたからだろうけど すぐダイ達の自己犠牲や堂々とした生き様に感動するのちょっとかわいい
140 19/08/16(金)14:50:11 No.615113311
華々しい戦果はあんまりないけどおっさんいなかったら詰んでた場面も多いし…
141 19/08/16(金)14:50:28 No.615113363
ノヴァにも二人で片付けられるだけ片付けましょう!されたり おっさん信頼感たっぷりだけど悪いけど戦力外ってことか
142 19/08/16(金)14:50:29 No.615113366
ダイとか竜闘気入ると全ステ2倍ぐらいになるだろうし
143 19/08/16(金)14:50:59 No.615113471
魔王軍でもクロコダインが好かれてザボエラが嫌われる辺り人間に対して残虐だけど魔族同士なら人間と変わらない付き合いしてるんだな
144 19/08/16(金)14:51:07 No.615113486
双竜紋ちょっと強すぎる
145 19/08/16(金)14:51:21 No.615113524
ポップとマァム見て俺も嫁さん探そうかな?するあたりもあざとい
146 19/08/16(金)14:51:29 No.615113549
>ダイ大終盤は特技耐性ゲーだから単純ステータスでは厳しい… 激烈掌強いんだけどなぁ…
147 19/08/16(金)14:51:46 No.615113605
>問題はこのゲームステータスじゃなくて所持スキルと特技ゲーなとこなんだ 食いしばり100%と即死カウンターみたいなやつがいるのが悪いわ…
148 19/08/16(金)14:51:47 No.615113609
最終的にはダイとポップ以外残れなかったしな… むしろ付いてくるポップお前なんなの…
149 19/08/16(金)14:51:56 No.615113648
>一応フレイザードも負けた事に呆れただけでハドラー死後も様付けで読んでたし >元々DQN気質のフレイザードなりに敬意払ってる方だったんじゃなかろうか バルジ塔周りの作戦横入りに「親には逆らうまい」で実際了承してるしまぁまぁ
150 19/08/16(金)14:52:01 No.615113660
辿ってみるとなぜあの弱肉強食の世界観で おっさんが上司に関わらず武人として成長したのかが不思議でならない
151 19/08/16(金)14:52:01 No.615113661
クロコダインは斧よりも鎧で防御固めて拳と牙で戦った方が強そう
152 19/08/16(金)14:52:07 No.615113679
>激烈掌強いんだけどなぁ… それでもこの5人で比較したら一番下の技になっちまうってとこだからな
153 19/08/16(金)14:52:10 No.615113691
激烈掌はオリハルコンすら破壊可能なパワーがあるから火力だけなら終盤でもなかなかのものなんだよなおっさん
154 19/08/16(金)14:52:26 No.615113746
>むしろ付いてくるポップお前なんなの… 俺天才かも
155 19/08/16(金)14:52:33 No.615113759
su3250384.jpg su3250385.jpg 好きなおっさん貼る
156 19/08/16(金)14:53:08 No.615113860
>魔王軍でもクロコダインが好かれてザボエラが嫌われる辺り人間に対して残虐だけど魔族同士なら人間と変わらない付き合いしてるんだな 仲間が爆弾岩に殺されて憤るフレイムとかいたしな あとチウが勧誘したモンスターとかも仲間意識強い
157 19/08/16(金)14:53:12 No.615113874
>俺も嫁さん探そうかな? ボラホーン‥‥!!!
158 19/08/16(金)14:53:16 No.615113887
ヒュンケルは相手にしててただのくそゲー感あふれる…
159 19/08/16(金)14:53:32 No.615113921
ヒュンケルは万全の状態とHP1背水の陣状態のどっちが強いのか
160 19/08/16(金)14:53:52 No.615113992
ヒュンケルは最初殺す予定だったけどファンから猛抗議受けて殺せなくなったんでしょ
161 19/08/16(金)14:54:02 No.615114017
ただの武器屋の息子なのに魔法の天才すぎる… そしてそれを見つけたアバン先生が慧眼すぎる…
162 19/08/16(金)14:54:06 No.615114029
>おっさんが上司に関わらず武人として成長したのかが不思議でならない 人間でもクズと魔族や怪物でも立派って対比はこの作品の根幹だからなあ
163 19/08/16(金)14:54:15 No.615114053
ヒュンケル相手させられたキングは泣いていいよ
164 19/08/16(金)14:54:37 No.615114102
ああ!フレイムAー! したりするあたり地上のモンスターはかわいげたっぷり 魔界のモンスターは白目剥いててこええ
165 19/08/16(金)14:54:41 No.615114120
振ると呪文の出る斧を使うでっかいリザードマンのおっさんとだけ伝えられてどんな斧作るかって言われたら まあメジャーな攻撃呪文が封じ込められたでっかい斧作るよな…って感じはする 実際は片手斧ともう片手から放つ闘気技を組み合わせて戦うタイプだったんだが
166 19/08/16(金)14:54:48 No.615114140
おっさんも二三日飯食って休んでからバーンパレス行ってたら特に瞳は通じなかったんじゃないかって気はする
167 19/08/16(金)14:54:56 No.615114162
>ヒュンケル相手させられたキングは泣いていいよ そのあとラーハルトだから中々のクソゲーだったな…
168 19/08/16(金)14:55:08 No.615114198
仲間はもちろんバランハドラーミストとそうそうたる面子に認められてるよねおっさん
169 19/08/16(金)14:55:12 No.615114208
>魔界のモンスターは白目剥いててこええ 陽光に慣れてないのかも
170 19/08/16(金)14:55:19 No.615114230
そういやおっさんは地上の獣系モンスター担当だったな… 上司じゃなくて部下があの性格を作ったのかもしれない
171 19/08/16(金)14:55:45 No.615114322
ポップ最初からメラゾーマ覚えてたからな… なんかギラの方が強い漫画だけど
172 19/08/16(金)14:56:08 No.615114382
ガルーダもかわいいよなアイツ
173 19/08/16(金)14:56:16 No.615114407
グレイトアックスだけ汎用武器臭がする 名前が汎用っぽいのとおっさんの「"ちょっとした"アバンストラッシュ気分」発言 ちょっとした…
174 19/08/16(金)14:56:17 No.615114412
この漫画は一定の強キャラになると油断全然しなくなるからな 相手へのリスペクトも凄まじい
175 19/08/16(金)14:56:23 No.615114434
バーン様がベギラゴン使ったらどうなるのやら
176 19/08/16(金)14:56:46 No.615114493
>あっさり軍を裏切ったクロコダインの方に問題を感じる 一度死んでるのであっさりというほどでもない
177 19/08/16(金)14:57:01 No.615114534
>なんかギラの方が強い漫画だけど グループ攻撃を単体攻撃に集約してると考えればまぁ…
178 19/08/16(金)14:57:17 No.615114584
>バラン相手させられたホルキンスは泣いていいよ
179 19/08/16(金)14:57:51 No.615114681
おっさんが魔王軍裏切った後でも ビースト系のモンスターはおっさんの言う事を聞く それが魔王軍って内情の全てなんだと思える
180 19/08/16(金)14:58:17 No.615114743
>ポップ最初からメラゾーマ覚えてたからな… >なんかギラの方が強い漫画だけど というかメラ→メラミ→メラゾーマ→ギラ→ベギラマ→ベギラゴンていう進化ツリーじゃなかったっけ
181 19/08/16(金)14:58:32 No.615114802
>バーン様がベギラゴン使ったらどうなるのやら メラゾーマ以外の呪文は特殊なものに変化してないのかなぁ
182 19/08/16(金)14:58:45 No.615114845
>実際あの頃のハドラーに大将としての器があったかって言われると… 魔王時代に作ったのが騎士道精神と父性あふれるバルトスで魔軍司令時代がフレイザードだもんな
183 19/08/16(金)14:58:47 No.615114853
剣の勝負では決して引けを取らなかった!
184 19/08/16(金)14:58:48 No.615114857
>バーン様がベギラゴン使ったらどうなるのやら ノータイムマホカンタとかやるのが普通のレベルの戦いだと両腕塞がる呪文はあまり役に立たないんじゃ
185 19/08/16(金)14:59:02 No.615114901
>というかメラ→メラミ→メラゾーマ→ギラ→ベギラマ→ベギラゴンていう進化ツリーじゃなかったっけ ポップがメラゾーマのあとにギラ使えるようになっただけで全然別系統だよ
186 19/08/16(金)14:59:05 No.615114917
今でも何故か対バラン戦が総力戦感があるわ… マァムいないのに
187 19/08/16(金)14:59:08 No.615114927
>ああ!フレイムAー! >したりするあたり地上のモンスターはかわいげたっぷり >魔界のモンスターは白目剥いててこええ ピクシー仲間にしちゃうネズミすげぇ
188 19/08/16(金)14:59:24 No.615114983
メラゾーマはフィンガーフレアボムズまでいかないと雑魚みたいな扱い
189 19/08/16(金)14:59:40 No.615115043
>ビースト系のモンスターはおっさんの言う事を聞く >それが魔王軍って内情の全てなんだと思える バーン様は地上消し飛ばす気でいるし ビースト系に限らず地上のモンスターは主人公の味方した方が良い気がする
190 19/08/16(金)14:59:44 No.615115061
>剣の勝負では決して引けを取らなかった! 強すぎる…
191 19/08/16(金)14:59:57 No.615115095
おっさんの部下は魔力で繋がってるとかじゃなくて野生のをタイマンで従わせたやつらだったはず
192 19/08/16(金)15:00:10 No.615115123
>メラゾーマ以外の呪文は特殊なものに変化してないのかなぁ イオラ連射の一発一発がイオナズン級とかはあった
193 19/08/16(金)15:00:16 No.615115147
メラゾーマは極大じゃないから応用が効くんだな多分
194 19/08/16(金)15:00:45 No.615115239
初代ドラクエはギラ強くなかったっけもううろ覚えだが
195 19/08/16(金)15:00:47 No.615115245
>魔王時代に作ったのが騎士道精神と父性あふれるバルトスで魔軍司令時代がフレイザードだもんな 魔軍司令時代でフレイザードが来るのもよくわからんというか本体のメンタルから考えるとだいぶ出来がいいほうでは…
196 19/08/16(金)15:00:57 No.615115288
メラゾーマ以上に微妙な扱いのマヒャド
197 19/08/16(金)15:01:02 No.615115304
>>剣の勝負では決して引けを取らなかった! >強すぎる… つっても竜闘気使ってたさえ怪しいし
198 19/08/16(金)15:01:05 No.615115313
自分なら魔王軍で誰の下に就きたい? って問いが一番わかりやすいよね ほぼ一択だよこれ
199 19/08/16(金)15:01:11 No.615115328
>初代ドラクエはギラ強くなかったっけもううろ覚えだが そもそも攻撃はギラ系しかなかったような
200 19/08/16(金)15:01:11 No.615115330
>初代ドラクエはギラ強くなかったっけもううろ覚えだが そもそもメラがない
201 19/08/16(金)15:01:24 No.615115368
>初代ドラクエはギラ強くなかったっけもううろ覚えだが ギラとベギラマしかないからな攻撃呪文
202 19/08/16(金)15:01:26 No.615115387
バーン様クラスならメラゾーマで威力的に十分だし片手も空くからそっち使うよね
203 19/08/16(金)15:01:31 No.615115399
>メラゾーマ以上に微妙な扱いのマヒャド ノヴァが使ってた時ポップが驚いてたし…
204 19/08/16(金)15:01:37 No.615115412
>剣の勝負では決して引けを取らなかった! 紋章ビーム!!
205 19/08/16(金)15:01:48 No.615115445
>メラゾーマ以上に微妙な扱いのマヒャド コアの爆発止めたし…
206 19/08/16(金)15:02:04 No.615115486
ヒャド系はなんか直接攻撃に使われないイメージ
207 19/08/16(金)15:02:06 No.615115496
バーン様が放った余のメラが ポップのメラゾーマを意にも介さず向かってくるのが恐ろしい
208 19/08/16(金)15:02:37 No.615115568
>初代ドラクエはギラ強くなかったっけもううろ覚えだが ベギラマが中盤くらいまで味方の使う強力な呪文の代名詞なのはⅠオマージュだと
209 19/08/16(金)15:02:41 No.615115584
数百年分ぐらいの実戦経験があるといえる闘いの遺伝子持ちに 剣術で互角とかどんな剣聖だよ
210 19/08/16(金)15:02:49 No.615115616
紋章ビームとかノーモーションで出せるのずるくない?
211 19/08/16(金)15:02:52 No.615115626
>剣の勝負では決して引けを取らなかった! たぶん真魔剛竜剣に竜闘気のせずに純粋な剣術勝負で遊んでたんだろうな
212 19/08/16(金)15:03:02 No.615115658
なんだかんだ汎用性のあるペダン
213 19/08/16(金)15:03:07 No.615115679
マヒャドはメラゾーマと同程度のパワーで範囲攻撃にしてるんだろうし威力はそこまでなさそう
214 19/08/16(金)15:03:26 No.615115732
ダイ大のヒャドは氷で攻撃するとかじゃなくて吹雪起こして凍らせるみたいな感じだったね
215 19/08/16(金)15:03:28 No.615115738
バーン様のメラかっこいいよね小さい火の粉が対象に触れた途端めっちゃでかい火柱になるの
216 19/08/16(金)15:03:41 No.615115779
師匠のオリジナル魔法 思ったより種類が少ないのが師匠っぽい
217 19/08/16(金)15:03:51 No.615115806
>ヒュンケルは養父が立派だったから理性的な説得に打って出たんだろうな >バランはそんな立派なやつじゃなかったから余計こじれた その立派な養父を作った魔王時代のハドラーなのを考えると魔軍司令になってからは本当にメンタルやられてたんだろうな
218 19/08/16(金)15:04:49 No.615115989
話題に上らないバギ ワシはバギ系呪文を極めておるのだ
219 19/08/16(金)15:04:49 No.615115992
バランは立派だよ 一度世界を救って更なる危機から世界を救う子を作ったんだぞ
220 19/08/16(金)15:05:16 No.615116081
>バーン様のメラかっこいいよね小さい火の粉が対象に触れた途端めっちゃでかい火柱になるの あれカイザーフェニックスより強そう…
221 19/08/16(金)15:05:34 No.615116139
>話題に上らないバギ >ワシはバギ系呪文を極めておるのだ 「」ェンブレン…
222 19/08/16(金)15:05:37 No.615116149
>辿ってみるとなぜあの弱肉強食の世界観で >おっさんが上司に関わらず武人として成長したのかが不思議でならない おっさん魔王軍入りする前は獣王の笛でタイマン繰り返して仲間増やすヤンキー漫画みたいな生活してたみたいだし
223 19/08/16(金)15:05:44 No.615116166
ハドラーも中間管理職になって保身に走るまではもう少し威厳あったはずだし…
224 19/08/16(金)15:06:04 No.615116224
バルトスを不良品が!ゴッしたのはバーン様に蘇生された直後という
225 19/08/16(金)15:06:16 No.615116267
>あれカイザーフェニックスより強そう… 見た目に魔力割いてしまった感
226 19/08/16(金)15:06:26 No.615116294
>バランは立派だよ >一度世界を救って更なる危機から世界を救う子を作ったんだぞ 無責任ロイヤル中田氏セックスは最高だな!
227 19/08/16(金)15:06:30 No.615116309
>あれカイザーフェニックスより強そう… ポップのメラゾーマで相殺出来る程度ではある……けど小さすぎて指で引き裂くのは難しそうだな
228 19/08/16(金)15:06:48 No.615116361
劇中の描写見る限りバギは範囲技とストラッシュXみたいな単体技で使い分けられそうで便利そう マァム使えないんだっけバギ
229 19/08/16(金)15:07:00 No.615116396
>>あれカイザーフェニックスより強そう… >ポップのメラゾーマで相殺出来る程度ではある……けど小さすぎて指で引き裂くのは難しそうだな 相殺できてなかったよ!
230 19/08/16(金)15:07:03 No.615116411
>バルトスを不良品が!ゴッしたのはバーン様に蘇生された直後という 復活からのSANチェック失敗で一時的狂気に陥っていた説
231 19/08/16(金)15:07:06 No.615116424
>>バランはそんな立派なやつじゃなかったから余計こじれた >その立派な養父を作った魔王時代のハドラーなのを考えると魔軍司令になってからは本当にメンタルやられてたんだろうな 旧魔王軍の中枢にいたバルトスやブラスが現勇者パーティの戦力の要の養父なんだよな
232 19/08/16(金)15:08:00 No.615116590
>ハドラーも中間管理職になって保身に走るまではもう少し威厳あったはずだし… 昔は自分で組織を率いる社長みたいな立場だったからかなり精神的余裕あったんだろうな…
233 19/08/16(金)15:08:05 No.615116613
バギって4回くらいしか使われてないよね ヒャドもそれくらい
234 19/08/16(金)15:08:17 No.615116655
>無責任ロイヤル中田氏セックスは最高だな! バラン夫妻は気持ちい 人類は救われる ハドラーも人格的に成長できる 最高のセックスだな!
235 19/08/16(金)15:08:36 No.615116720
余のメラでフィンガーフレアボムズされたらめっちゃ強そう
236 19/08/16(金)15:08:48 No.615116770
それはそれとしてアルキード王国は消えた!
237 19/08/16(金)15:09:13 No.615116857
>バルトスを不良品が!ゴッしたのはバーン様に蘇生された直後という 敗北で心という器にヒビでも入ったか
238 19/08/16(金)15:09:21 No.615116885
そりゃ命捨ててアバン倒せって感じなのに何故か門番が生きてたらそりゃ怒ると思う
239 19/08/16(金)15:09:59 No.615117004
>ハドラーも中間管理職になって保身に走るまではもう少し威厳あったはずだし… 昔から現場主義なのはあんまり変わってない気がする
240 19/08/16(金)15:10:04 No.615117023
>>無責任ロイヤル中田氏セックスは最高だな! >バラン夫妻は気持ちい >人類は救われる >ハドラーも人格的に成長できる >最高のセックスだな! だがアルキード王国は滅びる
241 19/08/16(金)15:10:27 No.615117092
バルドスの子育て黙認してたし 昔のハドラーはそんなに悪い上司じゃないよね
242 19/08/16(金)15:11:36 No.615117317
あんまり記憶にないけど アバン先生も「昔のハドラーはもう少し魔王としての威厳があった」みたいな事言ってなかったっけ
243 19/08/16(金)15:12:03 No.615117422
神様の代理人相手に人間基準のモラル押し付けて処刑しようとしたアルキードにも問題あると思うの
244 19/08/16(金)15:12:21 No.615117476
人間のガキ一人で一番腕が立つ部下が忠を尽くすなら安いもんだって考えてくれてそう …忠を尽くせよ!(バキィ
245 19/08/16(金)15:12:31 No.615117513
まぁ王からただの中間管理職になったからな…
246 19/08/16(金)15:13:04 No.615117642
>昔は自分で組織を率いる社長みたいな立場だったからかなり精神的余裕あったんだろうな… 現場大好きな中小企業の社長が会社潰したところを財閥系大企業に拾われて事業本部長になったようなもんだからな
247 19/08/16(金)15:13:06 No.615117651
外伝の勇者アバンでも抵抗派のトップであるフローラ姫を狙うことで人間全体の抵抗機運を削ごうとする賢しさとかあったよねハドラー
248 19/08/16(金)15:13:12 No.615117663
>ヒャドもそれくらい ヒャド系は使われてる場面が重要な局面多いから…
249 19/08/16(金)15:13:18 No.615117675
中間管理職の上に死ぬほど怖い社長だからね ハドラーどうなってるの?
250 19/08/16(金)15:13:26 No.615117699
>神様の代理人相手に人間基準のモラル押し付けて処刑しようとしたアルキードにも問題あると思うの 竜の騎士とか知らなかったし… なんか家臣から魔族とか言われたし…
251 19/08/16(金)15:13:37 No.615117734
>魔軍司令時代でフレイザードが来るのもよくわからんというか本体のメンタルから考えるとだいぶ出来がいいほうでは… まだそんときは魔王時代の野心があったと思われる ダイに会ってからは保身優先に
252 19/08/16(金)15:14:06 No.615117821
おっさん戦後どうすんのかね…
253 19/08/16(金)15:14:15 No.615117848
バギマって誰も使って無かったよね…
254 19/08/16(金)15:14:21 No.615117869
>神様の代理人相手に人間基準のモラル押し付けて処刑しようとしたアルキードにも問題あると思うの モラル押し付けと言うより竜の騎士というか怪物が次期国王候補状態なのが問題だったんじゃないかな…
255 19/08/16(金)15:14:33 No.615117915
にっくきアバン倒せた! アバンよりダメージ食らってるー!? ってなったら躍起になる
256 19/08/16(金)15:14:37 No.615117935
>おっさん戦後どうすんのかね… デルムリン島に幽閉…もとい隠居
257 19/08/16(金)15:14:57 No.615118011
>バギマって誰も使って無かったよね… 小舟押したのがバギマだった気がする ただのバギかも
258 19/08/16(金)15:14:59 No.615118018
>あんまり記憶にないけど >アバン先生も「昔のハドラーはもう少し魔王としての威厳があった」みたいな事言ってなかったっけ 残虐ではあったが卑怯ではないという評価だったはず
259 19/08/16(金)15:15:32 No.615118120
ヴェルザー地上進出するまで待ってから退治すればアルキード王国の方からバランに姫を捧げに来たと思うんだ
260 19/08/16(金)15:15:33 No.615118124
アルキードは姫が庇って死んだ後のムーブが大失敗すぎる…
261 19/08/16(金)15:15:57 No.615118207
ハドラー親衛隊の中で多分残ったヒャド担当であったブロックが呪文や必殺技使うことなく死んだから畜生!
262 19/08/16(金)15:16:13 No.615118266
あそこで王が素直に娘の死に嘆いてたらバランどうしてたんだろう
263 19/08/16(金)15:16:16 No.615118275
そりゃ決戦に自ら出てくるぐらいだったからなハドラー
264 19/08/16(金)15:16:56 No.615118378
アルキードに関しては王様とその周りは死んで当然と思うけど国ごとは流石にやりすぎだよぅ!って感じ
265 19/08/16(金)15:16:56 No.615118379
>あそこで王が素直に娘の死に嘆いてたらバランどうしてたんだろう 何様のつもりだ!!!(カッ)
266 19/08/16(金)15:17:12 No.615118443
>そりゃ決戦に自ら出てくるぐらいだったからなハドラー 回想シーンでは大抵最前線でアバン達と対峙してる
267 19/08/16(金)15:17:22 No.615118477
>あそこで王が素直に娘の死に嘆いてたらバランどうしてたんだろう あのまま自分も自殺したと思う
268 19/08/16(金)15:17:45 No.615118542
一般国民からしたらいきなり国が吹っ飛んだことになるからな…
269 19/08/16(金)15:18:11 No.615118629
ドラクエの魔王が最前線に立つなや!
270 19/08/16(金)15:18:38 No.615118720
>ハドラー親衛隊の中で多分残ったヒャド担当であったブロックが呪文や必殺技使うことなく死んだから畜生! 相対的におっさん担当だったろうからおっさんにもダメージ行ってるんだよなブロック早期退場…
271 19/08/16(金)15:18:39 No.615118725
>ハドラー親衛隊の中で多分残ったヒャド担当であったブロックが呪文や必殺技使うことなく死んだから畜生! キャスリング行ったあとにバリアーみたいのがヒャドっぽかった
272 19/08/16(金)15:19:39 No.615118919
>キャスリング行ったあとにバリアーみたいのがヒャドっぽかった あーそういう見方もあったか… ヒャド系の応用で冷気とか氷のバリア張るみたいな
273 19/08/16(金)15:20:01 No.615118981
実際八つ当たりで消した部分はあると思います