19/08/16(金)07:24:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/16(金)07:24:02 No.615043950
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/16(金)07:24:53 No.615044019
的確な表現だ
2 19/08/16(金)07:26:01 No.615044119
完璧な表現
3 19/08/16(金)07:29:38 No.615044418
一気に現実に引き戻されるやつ
4 19/08/16(金)07:30:14 No.615044476
あるあるすぎる…
5 19/08/16(金)07:30:18 No.615044480
スレ画とメタルマンの人が公開中の作品を取り上げる辺り話題性が強いな!
6 19/08/16(金)07:30:26 No.615044493
http://comip.jp/spinel/cbs/c1171/c121-5953/
7 19/08/16(金)07:30:37 No.615044509
割とバッサリ行ったのは意外だがスクエニにとってもその程度のタイトルという事か…?と思ってしまった
8 19/08/16(金)07:30:40 No.615044511
3ならいいの?
9 19/08/16(金)07:31:24 No.615044567
邦キチにしては直球で抉ってる
10 19/08/16(金)07:32:57 No.615044707
極力角が立たないように抉りにいってる…
11 19/08/16(金)07:33:42 No.615044772
5のSFC版が俺にとって正真正銘はじめてのゲームだから絶対に見に行けない
12 19/08/16(金)07:33:44 No.615044777
>スレ画とメタルマンの人が公開中の作品を取り上げる辺り話題性が強いな! 久々に浅井ラムとしてじゃなく中の人がブチギレてるのを見たよ
13 19/08/16(金)07:35:04 No.615044898
Ⅲでよくないかというかゲームならなんでも…
14 19/08/16(金)07:36:15 No.615045002
>http://comip.jp/spinel/cbs/c1171/c121-5953/ なんか笑い話にしきれてないしいたたまれない…この回誰も幸せになってないよ スクエニはこんなん描かせるな
15 19/08/16(金)07:36:56 No.615045059
>3ならいいの? 3は歴代で一番主人公の背景が薄いというかユアストーリー感はあると思う
16 19/08/16(金)07:37:19 No.615045093
トゥルーマン・ショーにちょっと笑った
17 19/08/16(金)07:38:07 No.615045166
そんなにバギマなの?
18 19/08/16(金)07:38:25 No.615045187
Ⅲでよくないかというか…ドラクエじゃなくてよくないかというか…
19 19/08/16(金)07:38:43 No.615045214
集英社だから直球で行けるのか?
20 19/08/16(金)07:39:27 No.615045292
別に架空のゲームでも成立するからな…
21 19/08/16(金)07:40:21 No.615045376
Ⅲだとストーリー薄くて映画映えする印象的なシーンがないし…
22 19/08/16(金)07:40:26 No.615045385
雑なウイルスにプレイヤーが煽られるゲーム映画とか自分の好きな作品でやられたら溜まったもんじゃないから〇〇でやれはおいそれとは言えぬ
23 19/08/16(金)07:40:44 No.615045414
>なんか笑い話にしきれてないしいたたまれない…この回誰も幸せになってないよ 俺は邦キチのビアンカコスがかわいかったからギリ死中に活路を得た
24 19/08/16(金)07:41:19 No.615045470
浅井ラムというかあれ中身の饅頭がマジギレしてたよねあの語り方 言葉にブラックジョークじゃない刺々しさがある
25 19/08/16(金)07:41:32 No.615045494
>3ならいいの? スタンダードな勇者モノだからなぁ… それを言い出すと1でも良さそうだが その場合ユアストーリー部分をみたDQファンが暴徒になりかねない気もする
26 19/08/16(金)07:41:35 No.615045501
ネタバレありで語っていいなら面白い落ちに出来た気がする あとストレートなディスり
27 19/08/16(金)07:41:39 No.615045509
確かに3と5なら3の方が批判の声はなんぼか少なかったろうなと思う
28 19/08/16(金)07:41:44 No.615045522
別にVRやるのもいいけどそれなら現実の世界で登場人物たちの在り方がどう変わったのかも描きなさいよ 果てしない物語を見習って
29 19/08/16(金)07:41:46 No.615045526
レゴムービーって見た事無いけどそういう話なんだ…
30 19/08/16(金)07:42:07 No.615045561
感情移入させやすくしてラストのインパクトを強めるためにドラクエである必要はある そして感情移入させた結果思い入れある客達にボロクソに言われる
31 19/08/16(金)07:42:27 No.615045589
ビアンカコス似合うな・・・
32 19/08/16(金)07:42:28 No.615045591
>Ⅲでよくないかというかゲームならなんでも… 最後にユアストーリー持ってくるだけだもんな
33 19/08/16(金)07:42:59 No.615045644
どうでもいいがこの部長の父親俺と同世代なのでは…
34 19/08/16(金)07:43:04 No.615045656
トゥルーマンショーぐらいの~でお前実は見ただろと思ってしまった
35 19/08/16(金)07:43:13 No.615045671
お前のストーリーではなかったアルか…が秀逸なオチだと思う
36 19/08/16(金)07:43:36 No.615045707
ビアンカ邦キチかわいいな…
37 19/08/16(金)07:43:51 No.615045726
>スクエニはこんなん描かせるな 描かされたんじゃないよ 映画見た作者がこれは描かねばなるまいと一日でネームを描き上げたよ
38 19/08/16(金)07:44:05 No.615045758
顔も見たことのない「プレイヤー」のストーリーであって 誰の物語でもねえ
39 19/08/16(金)07:44:11 No.615045767
持ってる箱がPS2版っぽくて時代の流れを感じる
40 19/08/16(金)07:44:51 No.615045836
3は実際自分で主人公も仲間もキャラメイクする作品だからな
41 19/08/16(金)07:45:03 No.615045856
安易にあれドラクエでやる必要ある?!じゃなくてⅢでいいじゃん!なのは上手くやったと思うんだ
42 19/08/16(金)07:45:24 No.615045889
既に映画史に残る問題作になってる気がするユアストーリー
43 19/08/16(金)07:45:36 No.615045910
山崎貴かあ…どうするかな…ってなって初日にネタバレ見たらもういいかってなった
44 19/08/16(金)07:45:37 No.615045912
新作の映画なのに漫画描くの早いな!?
45 19/08/16(金)07:45:40 No.615045917
>持ってる箱がPS2版っぽくて時代の流れを感じる 部長は初めてやったゲームがPS2辺りの世代なのか…
46 19/08/16(金)07:45:41 No.615045919
スレ画と言いやっぱ上手いこと描くなあ
47 19/08/16(金)07:47:00 No.615046079
思い入れないから最高!っていう表現もぶっちゃけ殴りにいってるような
48 19/08/16(金)07:47:07 No.615046092
>レゴムービーって見た事無いけどそういう話なんだ… 山崎監督はレゴムービー観てこのオチやりたくなったんじゃねーの!?とか言われたり言われなかったりするぐらいにはそういう感じ
49 19/08/16(金)07:47:08 No.615046097
>安易にあれドラクエでやる必要ある?!じゃなくてⅢでいいじゃん!なのは上手くやったと思うんだ 言われてみれば確かにってなるのも まあやるならってだけでそもそもやらなくてよかったんだけど
50 19/08/16(金)07:47:44 No.615046158
どうでもいいがサイトでちょっと扱いデカいしひょっとして邦キチはスピネルの看板漫画なのでは…?
51 19/08/16(金)07:48:08 No.615046203
>思い入れないから最高!っていう表現もぶっちゃけ殴りにいってるような 実際高評価付けてる人の中にはそういう意見も多かったから…
52 19/08/16(金)07:48:23 No.615046232
バギマ確かに沢山使ってたけどそこまで印象にないな
53 19/08/16(金)07:48:52 No.615046272
漫画にも描かれてるけどユアストーリー部分までは端折られてる部分あるけどまぁいいんだよ 特に結婚周りとかは良い ユアストーリー部分がなぁ…ああするならああするでもっと練り込んでくれよって思いました
54 19/08/16(金)07:49:26 No.615046332
レゴムービーは確かにラストは驚きの展開だったけどユアストーリーの引き合いに出すのは本当にやめてほしい
55 19/08/16(金)07:50:01 No.615046385
監督オリジナル部分が一番嫌な瞬間扱いってのもかなりストレートなような…
56 19/08/16(金)07:50:03 No.615046388
アルキメデスの大戦はどうだったの
57 19/08/16(金)07:50:06 No.615046391
スレ閉じてレゴムービー見よう
58 19/08/16(金)07:50:41 No.615046449
導入から体験マシーンと分かってるなら全く別の印象になるな
59 19/08/16(金)07:50:55 No.615046477
>どうでもいいがサイトでちょっと扱いデカいしひょっとして邦キチはスピネルの看板漫画なのでは…? 普通に一番売れ筋なんじゃねえかな…
60 19/08/16(金)07:51:20 No.615046520
仕事だから直接言えないもどかしさを感じる
61 19/08/16(金)07:51:23 No.615046531
>アルキメデスの大戦はどうだったの こっちは最初から最後まで満足できた 題材的にバッドエンド確定だけど清々しく観れたよ
62 19/08/16(金)07:51:27 No.615046542
営業妨害とかにならない? 大丈夫?
63 19/08/16(金)07:51:58 No.615046591
su3249873.jpg なんか好きなコマ
64 19/08/16(金)07:52:23 No.615046628
薄々気付けるなら回避しろと言っておられる
65 19/08/16(金)07:52:32 No.615046642
怒りすら覚えるレベルの大作ゲロ未満クソ映画にリアルタイムで立ち会える機会はそうないからな…
66 19/08/16(金)07:52:43 No.615046657
モニターはノングレアに限る…
67 19/08/16(金)07:52:55 No.615046675
確かにミルドラースは印象薄い奴だからまんま映画にするとうーんちょっとパンチ足りなくない?でああなるのは分からんでもない でも肝心のパンチ足した後の展開もっと本当に丁寧にやればここまで微妙にはならなかった
68 19/08/16(金)07:52:58 No.615046681
戦闘シーンだけでも価値あると思うんだけどなぁ
69 19/08/16(金)07:53:04 No.615046695
あれはゲーム業界黎明期から草創期に開発してた人向けの映画なんだよ!って批評を聞いて観客向けじゃないのはそういうことかとひざを打つ
70 19/08/16(金)07:53:29 No.615046748
邦キチってwebで読めたのか…
71 19/08/16(金)07:53:50 No.615046777
全ての創作物をユアストーリーに出来る究極の手法 良いオチが思い付かなかったらユアストーリーしておけば良い
72 19/08/16(金)07:54:02 No.615046796
小説版の人がブチ切れたって話のあとにオチを聞くとああ…って
73 19/08/16(金)07:54:05 No.615046798
スレ画の時は変顔する
74 19/08/16(金)07:54:30 No.615046838
>あれはゲーム業界黎明期から草創期に開発してた人向けの映画なんだよ!って批評を聞いて観客向けじゃないのはそういうことかとひざを打つ じゃあそういう人たちだけ呼んで上映して一般公開しなきゃいいんじゃないですかね…としか
75 19/08/16(金)07:54:39 No.615046858
>全ての創作物をユアストーリーに出来る究極の手法 >良いオチが思い付かなかったらユアストーリーしておけば良い 禁じ手は使っちゃいけないから禁じ手なんだ…
76 19/08/16(金)07:54:57 No.615046891
>邦キチってwebで読めたのか… 俺は本人のヒ垢で読むものだと思ってた 上のリンク初めて踏んだけどスマホからだとページ移動が不安定だな…
77 19/08/16(金)07:55:02 No.615046900
>小説版の人がブチ切れたって話のあとにオチを聞くとああ…って 小説の人の訴訟はオチじゃなく全然別の件だよ
78 19/08/16(金)07:55:15 No.615046917
ゲームに思い入れないから原作要素は別にどうでもいいけどユアストーリー部分で整合性が台無しになってるわコレ! って批評が原作を大切にしてない!とかそういう方向の批判より辛辣だった
79 19/08/16(金)07:55:17 No.615046923
>部長は初めてやったゲームがPS2辺りの世代なのか… 部長が18歳?とすると大体生まれた年辺りにPS2発売してるからまぁ妥当だよね…
80 19/08/16(金)07:55:35 No.615046956
>小説版の人がブチ切れたって話のあとにオチを聞くとああ…って 主人公「僕昔から『リュカ』って名前つかってるんですよ!」 リュカって名前をリスペストしてるんだろうなぁ 小説版作者の訴えを知らなければそう思ったかも知れない
81 19/08/16(金)07:55:36 No.615046959
>ビアンカコス似合うな・・・ めっちゃ可愛い…
82 19/08/16(金)07:55:49 No.615046981
>上のリンク初めて踏んだけどスマホからだとページ移動が不安定だな… UI酷いよねこのサイト…
83 19/08/16(金)07:57:19 No.615047120
>どうでもいいがサイトでちょっと扱いデカいしひょっとして邦キチはスピネルの看板漫画なのでは…? ていうかサイトの作品更新履歴で生きてるのがほぼ邦キチしかいない…
84 19/08/16(金)07:57:25 No.615047131
フローラのが全然ゲームキャラっぽくない人間らしい行動したんだからその辺りを最後に絡められなかったんですかね…
85 19/08/16(金)07:57:27 No.615047133
>全ての創作物をユアストーリーに出来る究極の手法 >良いオチが思い付かなかったらユアストーリーしておけば良い 作った奴だけ満足そうな面するやつだこれ
86 19/08/16(金)07:57:34 No.615047150
吉田戦車も「かわうそ」は他の人につかってほしくないなぁっていってたしな
87 19/08/16(金)07:57:52 No.615047176
>上のリンク初めて踏んだけどスマホからだとページ移動が不安定だな… スワイプすると一気に2P飛ぶ!
88 19/08/16(金)07:57:56 No.615047183
一時期こういうオチ流行ったよね エロゲーでもあったし
89 19/08/16(金)07:58:06 No.615047199
徹頭徹尾低次元なデビルマソと違ってまぁこんなもんかって納得できる流れからのラストで いきなり横っ面ぶん殴られるので人によってはデビルマソよりタチ悪い
90 19/08/16(金)07:58:11 No.615047206
レゴムービーのラストは確かにそんな感じだけど本当に一緒にしないでほしい レゴムービーはちゃんと納得できる形で出てくるしそれが本編とリンクしてて完璧な構成してるから
91 19/08/16(金)07:58:23 No.615047226
トップページから最新話を押すと一話前に飛ぶな…
92 19/08/16(金)07:58:23 No.615047227
上のURL初めて知った… http://comip.jp/spinel/works/eiko/ 俺こっちで読んでた 最新話がどのボタンか毎回迷う
93 19/08/16(金)07:58:26 No.615047231
>>上のリンク初めて踏んだけどスマホからだとページ移動が不安定だな… >UI酷いよねこのサイト… ページめくろうとしてうっかりドラッグするとすげえ勢いでめくれて困る…
94 19/08/16(金)07:58:30 No.615047235
監督のオナニー見せられてもね…
95 19/08/16(金)07:58:37 No.615047246
>営業妨害とかにならない? >大丈夫? むしろユアストーリーの方がドラクエに対する営業妨害に当たるまである
96 19/08/16(金)07:59:25 No.615047332
色々改変されてても尺の都合で仕方ないよなとある程度は納得してるところでオチぶっ込まれるからな…
97 19/08/16(金)07:59:46 No.615047366
>徹頭徹尾低次元なデビルマソと違ってまぁこんなもんかって納得できる流れからのラストで >いきなり横っ面ぶん殴られるので人によってはデビルマソよりタチ悪い マソて…
98 19/08/16(金)07:59:48 No.615047370
>一時期こういうオチ流行ったよね >エロゲーでもあったし どの媒体でも割と目にするけど小説とかすごい多そう
99 19/08/16(金)07:59:49 No.615047371
>監督のオナニー見せられてもね… 平行して制作してるからオナニーですらない
100 19/08/16(金)07:59:56 No.615047383
>営業妨害とかにならない? >大丈夫? そんな…邦キチはこんなに純粋にユアストーリーを褒め称えているのに…
101 19/08/16(金)08:00:18 No.615047424
ちょうど今日が更新日だったのね
102 19/08/16(金)08:00:38 No.615047458
ユアストーリー部分までが無難な出来だから余計に後味が悪い…
103 19/08/16(金)08:01:03 No.615047499
ユアストーリーでアプリ版の売上が伸びたって話はどうなんだろう
104 19/08/16(金)08:01:07 No.615047508
何が駄目だったのかでスレ画を出せば大体理解して貰えるな
105 19/08/16(金)08:01:22 No.615047533
邦キチなのに笑い話として昇華出来てないからやばいよね 元々作者はそこまで映画への思入れが無い代わりにゲームへの比重の方が大きいからこうなったのかな
106 19/08/16(金)08:01:30 No.615047548
ユアストーリー入るまでは勿体無いと思いつつ尺的に頑張って詰めた方だし悪くないんだよねこれ ユアストーリー入ってからはメタ構造としても普通に出来が最悪でしょ 敵が不快なのは物語としてはアリだけどこれの場合は作品の魅力に寄与してないっつーか作品が不快になってるだけ
107 19/08/16(金)08:01:32 No.615047551
thank you for playingな内容ならまだよかったよ ユアストーリーでも 客を説教するな
108 19/08/16(金)08:01:56 No.615047594
リングシリーズの貞子って仮想世界のコンピュータウィルスというのを思い出した
109 19/08/16(金)08:02:02 No.615047604
>ユアストーリーでアプリ版の売上が伸びたって話はどうなんだろう つまりユアストーリーは名作ってことだな!
110 19/08/16(金)08:02:48 No.615047700
>ユアストーリーでアプリ版の売上が伸びたって話はどうなんだろう ドラクエ5をやりたくなったところでセールしてたからな
111 19/08/16(金)08:03:10 No.615047729
80年代にやっても苦笑されそうなオチを2019年にやる暴挙
112 19/08/16(金)08:03:22 No.615047750
視聴者や観客をコケにするのが制作側で流行ってるのか?
113 19/08/16(金)08:03:25 No.615047755
>ユアストーリー部分までが無難な出来だから余計に後味が悪い… 無難…かなぁ?
114 19/08/16(金)08:03:32 No.615047765
>レゴムービーはちゃんと納得できる形で出てくるしそれが本編とリンクしてて完璧な構成してるから 作中の要素要素があれこれって…?と思わせつつしっかりオチへの伏線になってるからね
115 19/08/16(金)08:03:40 No.615047780
>邦キチなのに笑い話として昇華出来てないからやばいよね >元々作者はそこまで映画への思入れが無い代わりにゲームへの比重の方が大きいからこうなったのかな 映画観たショックで当初の予定を変更してネーム1日で書き上げたと言ってたから話を練り上げる時間がない+作者のナマの感想が直接出たんだろう
116 19/08/16(金)08:04:05 No.615047821
>su3249873.jpg >なんか好きなコマ 一瞬グーグルの検索ページかと思ってしまった
117 19/08/16(金)08:04:10 No.615047831
エンターテイメントで一番やっちゃいけない奴でしょこのオチ
118 19/08/16(金)08:04:29 No.615047861
トゥルーマン・ショーってそんな衝撃的なラストだったっけ わりと早いうちに視聴者にはバレさせてたような気がするけど
119 19/08/16(金)08:04:39 No.615047878
>客を説教するな 説教する敵をうるせ~しらね~で倒すオチなので説教されたくない人向けだよ!
120 19/08/16(金)08:04:51 No.615047897
>どうでもいいがサイトでちょっと扱いデカいしひょっとして邦キチはスピネルの看板漫画なのでは…? 「珠玉の女性向け漫画サイト」ってあって女性向けだったんだ!?って思った いや確かに少女漫画系の絵柄ではあるけど…
121 19/08/16(金)08:04:52 No.615047899
心の膿はさっさと吐き出したほうが精神衛生上いいだろうしな
122 19/08/16(金)08:05:09 9MD0n7Rs No.615047915
>視聴者や観客をコケにするのが制作側で流行ってるのか? 被害妄想では?
123 19/08/16(金)08:05:11 No.615047917
>トゥルーマン・ショーってそんな衝撃的なラストだったっけ >わりと早いうちに視聴者にはバレさせてたような気がするけど ネタそのものは冒頭からバレさせてはいたな
124 19/08/16(金)08:05:19 No.615047928
尺の短さ考えりゃ十分だよユアストーリーまでは ユアストーリー部分からは世のどんな物語も簡単にゴミに出来る奇跡の構造だ
125 19/08/16(金)08:05:30 No.615047950
>リングシリーズの貞子って仮想世界のコンピュータウィルスというのを思い出した 原作シリーズはリング→らせんで徐々にSFあじを示唆した上でのループだし 何も視聴者サイドに説教してないし…
126 19/08/16(金)08:06:05 No.615048009
ふたご先生のアッコちゃんここでの連載だったのかよ っておもったが 1~4のボタンが11~14話に対応してるんだけど
127 19/08/16(金)08:06:28 No.615048051
トイストーリー良かったのかとちょっと思ってしまった
128 19/08/16(金)08:06:34 No.615048065
最後の最後でウンコ投げつけてきて嫌なら見るな!というのがこの作品 てめえ!
129 19/08/16(金)08:07:11 No.615048124
>原作シリーズはリング→らせんで徐々にSFあじを示唆した上でのループだし >何も視聴者サイドに説教してないし… らせんの時点ですでにホラーじゃなくてSFになってて そっからループでシリーズの主人公かつ元凶がお前なんかーい!って
130 19/08/16(金)08:07:15 No.615048132
終わり悪けりゃ全体への印象も悪くなるっていう例だよね…
131 19/08/16(金)08:07:24 No.615048149
この手の説教系全てが悪いってわけじゃないよ でもそういうシナリオでの主張は最後には言い返されるにしても多少はこっちに刺さるんだよ普通は 普通じゃなかったな
132 19/08/16(金)08:07:44 No.615048195
ヘンリーが駆けつける改変は好きだったので大団円部分でいたたまれなくなる
133 19/08/16(金)08:07:48 No.615048205
>トゥルーマン・ショーってそんな衝撃的なラストだったっけ >わりと早いうちに視聴者にはバレさせてたような気がするけど 実は作りものの世界ですよってネタ自体は早い段階で明かしてるね 敢えて言うならオチの最後の部分で「トゥルーマン・ショー」を見てた守衛二人組があー面白かったと即チャンネル変える下りかな 主人公の葛藤や脱出劇も世間からすれば面白いショーでしかなくて綺麗に完結したから次の番組に切り替えて終わり
134 19/08/16(金)08:08:00 9MD0n7Rs No.615048227
映画行った時点でわかる仕掛けって意味ではトゥルーマン・ショーも同じ構造でしょ
135 19/08/16(金)08:08:07 No.615048241
恐らくドラクエの映像化がこれで絶たれたのがこの映画の最大最悪の罪
136 19/08/16(金)08:08:13 No.615048252
ドラクエ部分で なんで子供時代こんな短いんだ…? なんでリュカの性格こんなにうざいんだ…? って疑問や不満点がユアストーリー部分で一気に解決されるのが逆に腹立つ
137 19/08/16(金)08:08:13 No.615048253
お父さんに勧められてるのがPS2版でなんとも言えない気分になった
138 19/08/16(金)08:08:43 No.615048309
>恐らくドラクエの映像化がこれで絶たれたのがこの映画の最大最悪の罪 FFと同じだな!
139 19/08/16(金)08:08:43 No.615048310
この騒動で一番ショックだったのはアルキメデスみたいにちゃんと作ってる作品には謎サブタイ付けないってことだった…
140 19/08/16(金)08:09:04 No.615048344
それより部長はトイ・ストーリー4良かったのか…
141 19/08/16(金)08:09:07 No.615048349
ラムちゃんの饅頭時代にちょいちょいあったマジで見なくて良いよ系のレビューだったな…
142 19/08/16(金)08:09:22 9MD0n7Rs No.615048370
視聴者に説教って見てないの丸わかりの言葉まだ言ってるのか
143 19/08/16(金)08:09:23 No.615048373
>恐らくドラクエの映像化がこれで絶たれたのがこの映画の最大最悪の罪 いいや、だめだ! リメイクからさらにピザロ爆上げのDQ4 YOUR STORYを撮ってもらおう!
144 19/08/16(金)08:09:33 No.615048387
>この騒動で一番ショックだったのはアルキメデスみたいにちゃんと作ってる作品には謎サブタイ付けないってことだった… あれプロデューサー要請らしいからね
145 19/08/16(金)08:09:36 No.615048393
>お父さんに勧められてるのがPS2版でなんとも言えない気分になった そりゃSFC版勧めるのも変だろう…
146 19/08/16(金)08:09:38 No.615048398
>作中の要素要素があれこれって…?と思わせつつしっかりオチへの伏線になってるからね ブロックが新品のツヤツヤ状態じゃなく長いこと使われてるような傷が付いてるのも伏線なんだよな…
147 19/08/16(金)08:09:43 No.615048406
>FFと同じだな! FFは絶たれてねえ!?
148 19/08/16(金)08:09:52 No.615048421
思い入れがあるほどクソ映画度を上げることができる必殺技ユアストーリー
149 19/08/16(金)08:09:57 9MD0n7Rs No.615048428
>恐らくドラクエの映像化がこれで絶たれたのがこの映画の最大最悪の罪 そもそも引き受ける時こういう話おもいついたんだけどこれでいいならうけますって行ってOKだしたの堀井とスクエニなので
150 19/08/16(金)08:10:12 No.615048449
邦キチさん可愛いな…
151 19/08/16(金)08:10:28 No.615048482
久美沙織はゲームノベライズに定評があるな
152 19/08/16(金)08:10:44 9MD0n7Rs No.615048517
>あれプロデューサー要請らしいからね 監督ガーって妄想でいってた子馬鹿みたいじゃないですか
153 19/08/16(金)08:10:46 No.615048521
オチの手法そのものはむしろ手垢がついてるくらいよくあるやつ 監督の手腕がヘボだからこの有様になっただけで
154 19/08/16(金)08:10:52 No.615048533
邦キチなんだから同じ監督で時期も被ってるアルキメデスには触れてほしかった
155 19/08/16(金)08:11:04 No.615048552
>>恐らくドラクエの映像化がこれで絶たれたのがこの映画の最大最悪の罪 >いいや、だめだ! >リメイクからさらにピザロ爆上げのDQ4 YOUR STORYを撮ってもらおう! YOUR STORY部分でピサロにも中の人が…?
156 19/08/16(金)08:11:09 No.615048564
堀井は堀井でゲームがきちんと受けてればその他の展開でドラクエが汚れる事に躊躇いないのがな…
157 19/08/16(金)08:11:25 9MD0n7Rs No.615048596
>お父さんに勧められてるのがPS2版でなんとも言えない気分になった やっぱりDS版だよな
158 19/08/16(金)08:11:26 No.615048599
鎌倉ものがたりは割と良編集だったんだけどな…
159 19/08/16(金)08:11:26 No.615048600
>監督の手腕がヘボだからこの有様になっただけで ヘボではないやる気がなかっただけで
160 19/08/16(金)08:11:52 No.615048652
>邦キチさん可愛いな… ヤンヤンさんもいける
161 19/08/16(金)08:12:07 No.615048675
この脚本にOK出したスクエニが一番クソなんじゃないかな…
162 19/08/16(金)08:12:24 No.615048714
>FFは絶たれてねえ!? 映画は二度と作らねえんじゃねえかな… 大失敗して経営傾きかけたし…
163 19/08/16(金)08:12:25 No.615048719
関係ないけど映画部がもう普通にヤンヤンとマリアちゃんの溜まり場になってる…
164 19/08/16(金)08:12:38 No.615048742
>それより部長はトイ・ストーリー4良かったのか… そっちは映画単体としての出来はむしろ良作という厄介な作品だからなあ
165 19/08/16(金)08:12:39 No.615048744
最後さえ無ければ無難に終われたであろう作品なのでやはり悪意なのでは?
166 19/08/16(金)08:12:41 No.615048748
>久美沙織はゲームノベライズに定評があるな DQ5小説で仲間モンスターの使い方が難しいから大量処分も兼ねてああいった書き方するセンス
167 19/08/16(金)08:12:43 No.615048752
アルキメデスは余すとこなく面白かった ラストの裏切りもどんでん返しもなるほどと思えた
168 19/08/16(金)08:12:48 No.615048765
やっぱり漫画上手いなあこの人 ドラクエ映画見てないけど面白かったし見に行かなくても良いかなと思えた
169 19/08/16(金)08:12:53 No.615048780
レゴムービーは2もいいんだ 映画史上最高のエンドロールを見て欲しい
170 19/08/16(金)08:12:55 No.615048784
やれるときは普通にやれる監督のはずだから本気でやる気なかったのかなって…
171 19/08/16(金)08:13:22 No.615048838
3はわざわざ性格診断とかもするからな…
172 19/08/16(金)08:13:28 No.615048850
>映画は二度と作らねえんじゃねえかな… >大失敗して経営傾きかけたし… FF15で映画作ってたよ!?
173 19/08/16(金)08:13:36 No.615048867
>映画は二度と作らねえんじゃねえかな… >大失敗して経営傾きかけたし… キングスグレイブは…?
174 19/08/16(金)08:13:54 No.615048896
実際に見てみると敵の主張がホントに 大人になれ くらいしか言ってなくて爆笑した
175 19/08/16(金)08:14:08 No.615048925
>FF15で映画作ってたよ!? ごめん忘れてた
176 19/08/16(金)08:14:10 No.615048931
>やれるときは普通にやれる監督のはずだから本気でやる気なかったのかなって… アルキメデスに注力していたってのもあるでしょ あっちは久々にダイナミックで面白い邦画だった
177 19/08/16(金)08:14:15 9MD0n7Rs No.615048943
>そっちは映画単体としての出来はむしろ良作という厄介な作品だからなあ SO3みたいなもんだしな
178 19/08/16(金)08:14:49 No.615049016
>>それより部長はトイ・ストーリー4良かったのか… >そっちは映画単体としての出来はむしろ良作という厄介な作品だからなあ でも部長はトイストーリー自体に思い入れがあるって言ってる… …実を言うと3までしか観てないので4は及び腰になってる 『君はまだ本当のトイストーリーを知らない』的なキャッチコピーも引っかかるし
179 19/08/16(金)08:15:00 No.615049042
>最後さえ無ければ無難に終われたであろう作品なのでやはり悪意なのでは? でも思いついちゃったからね
180 19/08/16(金)08:15:07 No.615049057
離れ業だけどFF14だって一応映画にしてたしな…
181 19/08/16(金)08:15:14 No.615049077
キングスグレイブは割と面白かったぞ そのせいで期待値上げちゃったけど脱線するのでここまで
182 19/08/16(金)08:15:39 No.615049127
鎌倉ものがたりは映画の後に原作読みなおしたら 編集の人のエピソードがすっごい良かったのを思い出して なんでああなったのか不思議だった
183 19/08/16(金)08:15:46 No.615049141
YOUR STORYって文字だけで面白いな
184 19/08/16(金)08:15:49 9MD0n7Rs No.615049146
キングスグレイブってあれゲームへの組み込むムービーとしてつくってたけど作り直しで入れる必要なくなったからちょっとでも資金回収するかって感じででっちあげたもんだろうし 映画として単独で企画されたもんじゃないからなあ
185 19/08/16(金)08:15:58 No.615049170
>スクエニはこんなん描かせるな ツイッターで書け書けって声が募ったから書きます!みたいな感じだったな しょうもないからそういうの控えてほしい
186 19/08/16(金)08:16:12 No.615049193
ドラクエよりアルキメデスの方が知名度あるという判断
187 19/08/16(金)08:16:25 No.615049223
トイストーリー4はトイストーリーシリーズとしては90点ウッディの物語として100点って感じ
188 19/08/16(金)08:16:28 No.615049225
>>FF15で映画作ってたよ!? >ごめん忘れてた なんとFF14の映画も作ったんだ
189 19/08/16(金)08:16:30 No.615049229
代紋TAKE2みたいな感じなのか
190 19/08/16(金)08:17:12 No.615049305
>やっぱりDS版だよな DS版だとデボラいないのにも突っ込まなきゃいけんし
191 19/08/16(金)08:17:24 9MD0n7Rs No.615049324
>トイストーリー4はトイストーリーシリーズとしては90点ウッディの物語として100点って感じ トイ・ストーリー1-3好きには-100点では
192 19/08/16(金)08:17:27 No.615049328
トイストーリー4はウッディの話だからウッディをおもちゃとして見るか人格のあるものとして見るかで評価変わる気がする
193 19/08/16(金)08:17:38 No.615049352
真っ当に出来がいいからこのタイミングであえて触れなくても…ってとこじゃないかなアルキメデスは
194 19/08/16(金)08:17:43 No.615049361
トイストーリー4は事前にバレとか感想とか見ていかなければ多分そんな悪い印象持たないと思うよ 低評価してるのは思い入れ強すぎて俺の思ってた世界観と違う!ってなった人だから
195 19/08/16(金)08:17:46 No.615049369
敵なりなんなりが観客にちょっとは刺さること言いつつも 主人公が「うるせぇ~!知らねぇ~!」するのはわりと王道なレベルなんだけど これ全く刺さらないから本当にただただ作品に異物が生えてきて意味わかんないこと言ってて不愉快なだけなんだよ…
196 19/08/16(金)08:17:56 No.615049394
>でも部長はトイストーリー自体に思い入れがあるって言ってる… >…実を言うと3までしか観てないので4は及び腰になってる >『君はまだ本当のトイストーリーを知らない』的なキャッチコピーも引っかかるし 4は3までのファンの間でも賛否両論になってる感じだから 部長も俺は肯定派だな!って言いかたしてるのもそのため
197 19/08/16(金)08:17:57 No.615049395
光のお父さんくらい最初からゲームだよって説明しとけばよかったんだろうか
198 19/08/16(金)08:18:13 9MD0n7Rs No.615049428
>トイストーリー4は事前にバレとか感想とか見ていかなければ多分そんな悪い印象持たないと思うよ >低評価してるのは思い入れ強すぎて俺の思ってた世界観と違う!ってなった人だから ドラクエと同じじゃないですか
199 19/08/16(金)08:18:22 No.615049455
トイストーリーは世界的に大ヒットしてるし肯定的な意見のほうが多かろう
200 19/08/16(金)08:18:24 No.615049458
>代紋TAKE2みたいな感じなのか あれはまあ道化芝居なオチなんだがこっちは観客を没入させる流れでこれだからなあ
201 19/08/16(金)08:18:33 No.615049475
>ツイッターで書け書けって声が募ったから書きます!みたいな感じだったな アシからのヘルプ受けて見に行ったらやばい!これはやばい!と興奮してたのに…
202 19/08/16(金)08:18:43 No.615049494
スクエニ堀井側もこのオチでいいならってやる気少なめメタネタオチでもいいよって許可出しちゃったのがな… 監督もアルキメデスの方に集中したかったろうしなんで頼んだの…他に選択肢無いわけじゃないだろ…
203 19/08/16(金)08:18:49 No.615049509
おもちゃの定義自体がなあ
204 19/08/16(金)08:18:58 No.615049534
アルキメデス評判いいのか…実写戦争もの+天才主人公とか邦画の地雷王道ルートなのに
205 19/08/16(金)08:19:30 No.615049597
レディプレイヤー1のラストを500倍濃縮で酷くしたって感想
206 19/08/16(金)08:19:30 No.615049599
>光のお父さんくらい最初からゲームだよって説明しとけばよかったんだろうか あれはFFやってる人たちの話だからユアストーリーとはちょっと違うような
207 19/08/16(金)08:19:41 No.615049629
>4は3までのファンの間でも賛否両論になってる感じだから >部長も俺は肯定派だな!って言いかたしてるのもそのため なるほど 土曜くらいに観に行ってみるよ
208 19/08/16(金)08:19:45 9MD0n7Rs No.615049638
案の定ボロクソにけなしてないから不満みたいなヤツが出たか 流石にアホくさい
209 19/08/16(金)08:20:46 No.615049746
ドラクエは令和のデビルマンだぜってオススメされたからワクワクして見たよこの程度でデビルマンを名乗るんだなと苛つかされた 令和のデビルマンって名付けたやつもドラクエ映画不評の後押しをしてると思う
210 19/08/16(金)08:20:54 No.615049759
逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな
211 19/08/16(金)08:21:00 No.615049770
>案の定ボロクソにけなしてないから不満みたいなヤツが出たか >流石にアホくさい それを期待してこのスレを追ってたとか相当なバカだなお前
212 19/08/16(金)08:21:18 No.615049814
3が完膚なきまでにこっちを殺しにかかってたから 否もいくらかは生まれるであろう作りの4は評価多少は下がるかもって感じだな すげぇ良いと思ったけどな
213 19/08/16(金)08:21:31 No.615049840
邦キチは変な楽しみ方できる面白いのか?みたいな作品を取り上げてくれる分には観てみたいってなるけど 賛否の賛がないような作品上げられても困る
214 19/08/16(金)08:21:34 No.615049844
>アルキメデス評判いいのか…実写戦争もの+天才主人公とか邦画の地雷王道ルートなのに まあ歴史の大筋は変わる事ないし むしろ主人公が天才だからこそ軍人に最大限利用されちゃうし
215 19/08/16(金)08:21:50 No.615049859
ゲーム大して好きじゃないのにこのサブタイ付けるのがもう駄目すぎる
216 19/08/16(金)08:22:35 No.615049931
常時ゴミを口に突っ込まれ続けるデビルマンとはクソの方向性が全然違うよね
217 19/08/16(金)08:22:49 No.615049953
固有名詞勇者ではない3の方が親和性は一応高いからな
218 19/08/16(金)08:23:01 No.615049968
>ドラクエは令和のデビルマンだぜってオススメされたからワクワクして見たよこの程度でデビルマンを名乗るんだなと苛つかされた >令和のデビルマンって名付けたやつもドラクエ映画不評の後押しをしてると思う これからは最後の最後で何もかも台無しにすることをユアストーリーって呼ばれるだろうから 何でもかんでもデビルマンとは言われなくなると思うよ
219 19/08/16(金)08:23:07 No.615049983
(俺はプレイしてないから)ユアストーリー
220 19/08/16(金)08:23:41 No.615050039
デビルマンデビルマンうるさいですね デビルマン出さないと語れないのか
221 19/08/16(金)08:23:55 No.615050070
アルキメデスは良かったんだよなぁ…
222 19/08/16(金)08:24:02 No.615050084
読んだけどネタバレと直接ディス無しでできる最大限辛辣な描き方だな…
223 19/08/16(金)08:24:04 No.615050087
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな .hackとか?
224 19/08/16(金)08:24:09 No.615050096
邦キチかわいいよね…
225 19/08/16(金)08:24:28 No.615050124
映画の評論でデビルマンを引き合いに出す奴はロクなのじゃないことは覚えておこう
226 19/08/16(金)08:24:32 No.615050136
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな スターオーシャン3とか
227 19/08/16(金)08:24:53 No.615050184
さよならを教えて Your story
228 19/08/16(金)08:25:02 No.615050202
チープながらも好感は持てる映画を紹介するラムちゃんが饅頭時代に戻るレベル
229 19/08/16(金)08:25:20 No.615050236
このなんでも食う作者もちょっと合わなかったみたいだな… もう忘れようこの映画…半年くらいしたらボロカスに貶しても誰もなんも言わなそうな雰囲気すらある…
230 19/08/16(金)08:25:24 No.615050243
思い入れなかったらユアストーリー部分面白いって思う層は多いと思う ただそれなりに創作物触れてると陳腐なオチ作りやがってになる
231 19/08/16(金)08:25:27 No.615050248
ゲームオチにしてもそれウイルスこしらえてまで言うこと?ってショボすぎるラスボスなのがな
232 19/08/16(金)08:25:39 No.615050269
ルパンはどんなユアストーリーになるんでしょうね山崎監督
233 19/08/16(金)08:25:57 No.615050302
>常時ゴミを口に突っ込まれ続けるデビルマンとはクソの方向性が全然違うよね 普通の料理のコースの最後に腹パンされて全部吐かされるような
234 19/08/16(金)08:26:10 No.615050328
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな 破綻はしないが国民的ゲームじゃないとほぼ成立しないぞこのネタ いやユアストーリーが成立してるかは置いといて
235 19/08/16(金)08:26:20 No.615050345
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな FinalFantasy8 Your Story
236 19/08/16(金)08:26:23 No.615050354
でもオチに批判集まってるけどあの実はゲーム世界でしたって話は監督のオリジナリティの塊で新しい展開でいいと思わない?
237 19/08/16(金)08:26:49 9MD0n7Rs No.615050400
>それを期待してこのスレを追ってたとか相当なバカだなお前 レスポンチしたいだけの馬鹿あらわる
238 19/08/16(金)08:26:51 No.615050404
金払ってみる気が起きないから早く地上波でやってほしい 「」とならそこまでダメージ受けずに見れるだろう
239 19/08/16(金)08:27:09 No.615050439
うんまああの監督はルパンの方はそれなりにファンみたいだから… ドラクエやらせたのが間違いであって
240 19/08/16(金)08:27:13 No.615050451
ドラクエ云々は置いておいてもオチの持って行きかた自体が下手糞っていうのが
241 19/08/16(金)08:27:13 No.615050453
レゴムービーやりたかった説はレゴムービーに失礼すぎる...あんな唐突な展開じゃなかっただろ
242 19/08/16(金)08:27:14 No.615050454
>ルパンはどんなユアストーリーになるんでしょうね山崎監督 ラスト10分でGvRとか?
243 19/08/16(金)08:27:15 No.615050457
>でもオチに批判集まってるけどあの実はゲーム世界でしたって話は監督のオリジナリティの塊で新しい展開でいいと思わない? いや全然…
244 19/08/16(金)08:27:18 No.615050460
オチの流れでのトラスティベルという単語を思い出した
245 19/08/16(金)08:27:27 No.615050471
地上波でやるメリットがないからやらないでしょ
246 19/08/16(金)08:27:34 No.615050485
Super Mario Bros YOUR STORY
247 19/08/16(金)08:27:38 No.615050495
>さよならを教えて Your story 随所に描かれる狂気じみた描写が主人公がキチガイだったというユアストーリーに収束していく…
248 19/08/16(金)08:27:39 No.615050496
笑顔でバナナ食べてたら終わる直前に胃にスプライト流し込まれたって表現好き
249 19/08/16(金)08:27:59 No.615050532
劇中のVR DQ5がゲーム開始前にビアンカとフローラを決めるからただのVRムービーなのがな ゲームじゃないよもう…
250 19/08/16(金)08:28:05 No.615050548
>地上波でやるメリットがないからやらないでしょ 邦題+英題シリーズは全部やってるからやるでしょ
251 19/08/16(金)08:28:12 No.615050559
ゲームの世界って伏線はあったみたいだけどウイルとかワクチンとかの伏線もあったんだろうか
252 19/08/16(金)08:28:17 No.615050567
>地上波でやるメリットがないからやらないでしょ ゴミ映画だから版権安そう
253 19/08/16(金)08:28:24 No.615050582
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな Final Fantasy 3 YOUR STORY クリスタルタワーあたりで現実のくらやみのくもから拡散波動砲(掃除機)撃たれて止まる
254 19/08/16(金)08:28:25 No.615050586
さよ教はオチ知っててやってもよくこんなもん再販したなってなった
255 19/08/16(金)08:28:25 No.615050587
>でもオチに批判集まってるけどあの実はゲーム世界でしたって話は監督のオリジナリティの塊で新しい展開でいいと思わない? あのオチも散々使い古されたネタだからこんなに言われてるんじゃないか
256 19/08/16(金)08:28:37 9MD0n7Rs No.615050609
デビルマンと比較した時点でまともにデビルマン見てないとわかる ニコニコでおべんきょうしたのかな?
257 19/08/16(金)08:28:54 No.615050641
なんでウイルスがビジュアル伴ってるんですか?
258 19/08/16(金)08:29:13 No.615050673
>ゲームの世界って伏線はあったみたいだけどウイルとかワクチンとかの伏線もあったんだろうか ワクチンに関しては…不自然に主人公についていくから何かあるってのは匂わせていたが…
259 19/08/16(金)08:29:14 No.615050676
マインドシーカーYourStory…
260 19/08/16(金)08:29:56 No.615050757
>でもオチに批判集まってるけどあの実はゲーム世界でしたって話は監督のオリジナリティの塊で新しい展開でいいと思わない? 正気で言ってる?
261 19/08/16(金)08:30:17 No.615050799
ユアストーリー部分がいらねぇ!
262 19/08/16(金)08:30:21 No.615050807
フローラから貰った薬を使った描写もゲームっぽい部分だったな
263 19/08/16(金)08:30:22 No.615050810
>でもオチに批判集まってるけどあの実はゲーム世界でしたって話は監督のオリジナリティの塊で新しい展開でいいと思わない? 逆張りで言うには流石に頭悪いと言わざるを得ない
264 19/08/16(金)08:30:22 No.615050811
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな マザー2 YOUR STORY
265 19/08/16(金)08:30:36 No.615050837
>ワクチンに関しては…不自然に主人公についていくから何かあるってのは匂わせていたが… なんであらかじめワクチンが用意されてるんですか…
266 19/08/16(金)08:30:41 No.615050850
デビルマンは最大限楽しむには短くまとまった原作読むだけで良いからな
267 19/08/16(金)08:31:04 No.615050895
ネトゲだったらまだ分かる展開だった まだ
268 19/08/16(金)08:31:05 No.615050897
>ルパンはどんなユアストーリーになるんでしょうね山崎監督 劇中のルパンは実は偽物でラストで本当のルパンが出てくる…ってのは原作ですでにやられてるな
269 19/08/16(金)08:31:06 No.615050900
アルキメデスは大丈夫だった辺り山崎はWW2描かせてサブタイ抜けばなんとかなるんだなって
270 19/08/16(金)08:31:35 cfOAL9.A No.615050957
>アルキメデスは大丈夫だった辺り山崎はWW2描かせてサブタイ抜けばなんとかなるんだなって ほかは全部駄目なの…
271 19/08/16(金)08:31:54 No.615051006
>地上波でやるメリットがないからやらないでしょ ラスト10分カットして放送します
272 19/08/16(金)08:31:57 No.615051009
山崎貴がサブタイを担いだら用心せよ
273 19/08/16(金)08:32:16 No.615051048
サブタイつける=プロデューサーの言いなりで作ってるってことなんだろうなあ
274 19/08/16(金)08:32:22 No.615051053
トイストーリーは群像劇だった1~3と違って基本はウッディにスポット当てた話だから ナンバリングじゃなくて別サブタイとか外伝にすれば良かったんじゃとは思うが 別に世界観壊してる訳でもなんでもないから土俵が違う
275 19/08/16(金)08:32:30 No.615051076
ストーリー重視系の5だから親和性も無さすぎた
276 19/08/16(金)08:32:33 No.615051079
異世界転生男日本海
277 19/08/16(金)08:32:34 No.615051085
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな STAR OCEAN Till the End of Time YOUR STORY
278 19/08/16(金)08:32:38 No.615051093
>>アルキメデスは大丈夫だった辺り山崎はWW2描かせてサブタイ抜けばなんとかなるんだなって >ほかは全部駄目なの… ジュブナイルはまあ…寄生獣も極端に薄味なだけでまあ…
279 19/08/16(金)08:32:53 No.615051126
>でもオチに批判集まってるけどあの実はゲーム世界でしたって話は監督のオリジナリティの塊で新しい展開でいいと思わない? それ過去の偉人たち皆んなが思いついてたけど作品をゴミにするからやらなかったことなんですよ
280 19/08/16(金)08:32:58 No.615051131
>3ならいいの? 最後勇者がどこに行ったかわからないって展開だからかな
281 19/08/16(金)08:33:14 No.615051164
臭作なら忠実に作ればそのままYOUR STORYで文句も出ないぜ
282 19/08/16(金)08:33:24 No.615051175
鎌倉と三丁目はそんな悪くなかったぞ 感動系になるのはしゃーない
283 19/08/16(金)08:33:56 No.615051240
いいぞ山崎の二刀! 奴は信濃の出だったな!
284 19/08/16(金)08:33:57 No.615051243
メタオチやるのって凄く神経使うんだよなぁ
285 19/08/16(金)08:34:03 No.615051252
あの日本を代表する映画監督の山崎監督の作品だぞ? 観てないやつが煽ってるわけでそんなつまんないわけないだろって思う
286 19/08/16(金)08:34:17 No.615051282
これをデビルマンと並べて叩くやつが一番無様
287 19/08/16(金)08:34:34 No.615051316
ドラクエVが原作なのには家族愛とか恋愛とかそういう要素が無理なく組み込めるからじゃないかって何日か前に「」が言っててなるほどなあって思った
288 19/08/16(金)08:34:38 No.615051325
ユアストーリーって単語が 全ての料理をクソにする悪魔の調味料に思えてきた
289 19/08/16(金)08:34:43 No.615051335
デビルマンは素人演劇だもんな
290 19/08/16(金)08:34:59 No.615051368
ドラクエでやるなら6でやれよ
291 19/08/16(金)08:35:18 No.615051408
ドラえもんはどうだったんだろう あの鉄板オブ鉄板エピソードでつまらなくなりようが無いと思うが
292 19/08/16(金)08:35:31 No.615051433
トイストーリー4はよかったのか
293 19/08/16(金)08:35:35 9MD0n7Rs No.615051446
タイトルながめても明確にきついのBALLAD 名もなき恋のうたくらいだろ ドラクエまでの15作でクレしんとドラクエの2作
294 19/08/16(金)08:35:36 No.615051447
>ユアストーリーって単語が >全ての料理をクソにする悪魔の調味料に思えてきた ドラえもん ユアストーリー
295 19/08/16(金)08:35:37 No.615051450
>逆にYOUR STORYケツにつけて破綻しなさそうなゲーム原作って無いかな MOON YOUR STORY
296 19/08/16(金)08:36:09 No.615051506
トイストーリーはTVでCMさんざんやってるので存在は知ってるけど見たことないので邦キチを笑えない
297 19/08/16(金)08:36:16 9MD0n7Rs No.615051517
>ドラえもんはどうだったんだろう >あの鉄板オブ鉄板エピソードでつまらなくなりようが無いと思うが 当然面白いものになってたよ
298 19/08/16(金)08:36:19 No.615051524
映画見る金でゲーム買えちゃうし ポリオワクチンで90人の命が救える
299 19/08/16(金)08:36:32 No.615051548
>あの日本を代表する映画監督の山崎監督の作品だぞ? >観てないやつが煽ってるわけでそんなつまんないわけないだろって思う まあ実際最後まではドラクエVを一作だけで実写化しろって制限の中ではかなり優秀な出来だったよ そもそもそんな制限で作んなって話は置いといて
300 19/08/16(金)08:37:15 9MD0n7Rs No.615051635
>トイストーリーはTVでCMさんざんやってるので存在は知ってるけど見たことないので邦キチを笑えない 3まで見て完結したって思っとくといいぞ
301 19/08/16(金)08:37:44 No.615051698
オチだけでこれだけ騒がれるなら狙い通りじゃないのユアストーリー見てないけどオチだけは知ってるし
302 19/08/16(金)08:38:06 No.615051736
ベタにドラクエVの映画やっとけばいいのにどうしてしょうもないメタオチをつけたんだろう
303 19/08/16(金)08:38:26 No.615051776
>オチだけでこれだけ騒がれるなら狙い通りじゃないのユアストーリー見てないけどオチだけは知ってるし 何のメリットが…
304 19/08/16(金)08:38:29 No.615051779
>オチだけでこれだけ騒がれるなら狙い通りじゃないの うーn >ユアストーリー見てないけどオチだけは知ってるし 見てないのに知られちゃダメだろ!?
305 19/08/16(金)08:38:59 No.615051829
ぬわーっ!(山田孝之)はちょっと見たいな…
306 19/08/16(金)08:38:59 No.615051830
ドラクエ知らない人がファンに見てほしいって薦め方するのがまさしくユアストーリー 少なくとも俺のじゃないよ多分あんたのって言われてるようだ
307 19/08/16(金)08:39:54 No.615051952
ゲームってメタフィクションとめちゃくちゃ相性良いから もっといいメタ要素あるゲームいくらでもある中で 古臭いゲームやってないで現実に戻れ論はちょっとな
308 19/08/16(金)08:39:57 No.615051959
ゲームを現実そのもののように愛してる人にはオススメ
309 19/08/16(金)08:40:36 No.615052022
>ドラクエ知らない人がファンに見てほしいって薦め方するのがまさしくユアストーリー >少なくとも俺のじゃないよ多分あんたのって言われてるようだ 俺のでもねえよ!
310 19/08/16(金)08:40:57 No.615052059
>ゲームってメタフィクションとめちゃくちゃ相性良いから >もっといいメタ要素あるゲームいくらでもある中で >古臭いゲームやってないで現実に戻れ論はちょっとな いやゲームも僕にとっては現実だ愛してる論だぞ
311 19/08/16(金)08:42:44 9MD0n7Rs No.615052273
>ゲームってメタフィクションとめちゃくちゃ相性良いから >もっといいメタ要素あるゲームいくらでもある中で >古臭いゲームやってないで現実に戻れ論はちょっとな 見てないでなんでこんな自信満々に言えるんだろうか しかも完全に又聞きの勘違いの結論という 控えめに言って無様すぎますよ
312 19/08/16(金)08:43:02 No.615052314
ア…UNDERTALEユアストーリー…
313 19/08/16(金)08:43:11 No.615052333
当初の予定だとFFの映画引き合いに出す予定だったらしいなこの回
314 19/08/16(金)08:43:36 No.615052390
見た人が他人に対して口汚く語れるストーリー
315 19/08/16(金)08:43:46 No.615052410
全くドラクエやったことが無くて分からないから聞きたいんだけど最後ドラクエ3で良くないか!?ってどういう理由なの?
316 19/08/16(金)08:44:14 No.615052464
この手ので説教に怒りを覚えるっていうのはそれが多少なりとも心を抉るからであって これは正直全く抉ってこないからそういう怒りではない ただそこそこ面白い映画が急にゴミになったことへの怒りだ
317 19/08/16(金)08:44:25 No.615052481
ユアストのレビューはサメ映画の人の 「自分が嫌いだからってゲームにウイルス送るような荒らしが「大人になれ」って説教すんな」 って指摘が一番もっともだと思った
318 19/08/16(金)08:44:34 No.615052504
ダメだって言ってる人もCGは良かったってみんな言ってるのに 肝心のCG担当がヒで大人になれごっこしたいとか言っちゃうのがもう
319 19/08/16(金)08:44:39 No.615052512
>全くドラクエやったことが無くて分からないから聞きたいんだけど最後ドラクエ3で良くないか!?ってどういう理由なの? ドラクエやったことないなら解説しようがねえよ…
320 19/08/16(金)08:44:40 No.615052514
>>オチだけでこれだけ騒がれるなら狙い通りじゃないのユアストーリー見てないけどオチだけは知ってるし >何のメリットが… この前のワイドショーの特集だとドラクエだけじゃヒットしなかったところを監督と話題になってるオチで集客できていると言ってた
321 19/08/16(金)08:44:47 No.615052528
おれのじゃない おまえのストーリー しらない すんだこと
322 19/08/16(金)08:45:15 No.615052586
山崎貴の映画だとリターナー好き もっとオリジナル映画撮らせよう
323 19/08/16(金)08:45:23 No.615052608
寛容な人ならいきなりベラベラ喋るラスボスとか熱血漢ワクチンスライムがおりなすラストの珍妙な雰囲気結構楽しめると思うから余り悪く言わないでやってくれ
324 19/08/16(金)08:45:29 No.615052622
>当初の予定だとFFの映画引き合いに出す予定だったらしいなこの回 つまりこれのせいでスクエニが傾いて この時社内にいた男が後に大ヒットするブラウザゲームを作るのか
325 19/08/16(金)08:45:37 No.615052634
レディプレのスピルバーグおじいちゃんの方が元ネタに愛を注いで ネトゲってものを理解して現実とネトゲの二重構造にして リアリティと向き合い続けた結果のセリフだったのって凄かったんだなって
326 19/08/16(金)08:45:54 9MD0n7Rs No.615052663
>見た人が他人に対して口汚く語れるストーリー 負け犬が悔しくて遠吠えしてしまうストーリー
327 19/08/16(金)08:46:32 No.615052754
実際ドラクエ映画を見た人はこのスレ画の評価は納得なの?
328 19/08/16(金)08:47:09 No.615052815
>レディプレのスピルバーグおじいちゃんの方が元ネタに愛を注いで >ネトゲってものを理解して現実とネトゲの二重構造にして >リアリティと向き合い続けた結果のセリフだったのって凄かったんだなって あっちも評価分かれてたと思うが…
329 19/08/16(金)08:47:35 No.615052869
>実際ドラクエ映画を見た人はこのスレ画の評価は納得なの? ちょっと違う気はするがわざわざ否定するものでもないかな
330 19/08/16(金)08:47:44 No.615052887
ラストを大人になれではなく本当に痛いんだと捉えたら爽やかに終わったと言える
331 19/08/16(金)08:47:47 No.615052894
>全くドラクエやったことが無くて分からないから聞きたいんだけど最後ドラクエ3で良くないか!?ってどういう理由なの? DQ3はキャラメイクゲーの発端みたいな感じだから 主人公に自分の名前を付けて仲間に学校の友達の名前付けたりしてた人が割といる なのでそれこそSAOとかみたいな自分のキャラ作って~ってジャンルの原点みたいなもんだから VRゲーで主人公が自分のキャラってやるなら3の方があってんだろ!?ってなる
332 19/08/16(金)08:47:51 No.615052902
>山崎貴の映画だとリターナー好き >もっとオリジナル映画撮らせよう 劇場で見たけど画面が暗すぎて終始何やってるか分かりづらい上に アクション自体はよその影響モロに受けてて 正直つまらなかったよ
333 19/08/16(金)08:48:28 9MD0n7Rs No.615052976
ドラクエだけで集客できると思ってないからスクエニ独自に手をだしてないんだろうしそれは正しいな 映画ってギャンブル要素でかすぎるし 定番アニメの映画は売れてるがそれはずっとアニメ放送し続けてるからこその知名度と裏付けがあるからだから
334 19/08/16(金)08:48:55 No.615053033
>実際ドラクエ映画を見た人はこのスレ画の評価は納得なの? 実際は現実に引き戻された後にさらによくわかってないお婆ちゃんがゲームだって本物の冒険よねえってフォロー入れてくる感じ
335 19/08/16(金)08:49:35 No.615053125
3は没入感強いけど5はわりと第三者視点でシナリオ読むからな…
336 19/08/16(金)08:49:54 No.615053159
リターナーも邦画が苦手なアクション映画としてはって程度でそこまで面白いもんでも…
337 19/08/16(金)08:49:57 No.615053169
子供向けに出てくる幼稚な大人が説教されるのは身に刺さるけど納得する大人にもなっての自覚はあるから 今は大人だけど少年時代の思い出ゲームで大人になれよと言われても
338 19/08/16(金)08:50:13 No.615053206
スレ画のユアストーリーのたとえ的確だな…
339 19/08/16(金)08:50:17 No.615053212
グランバニア全カットは潔すぎた
340 19/08/16(金)08:50:23 No.615053220
レディプレは最後のアレがネタ気味にクソ運営じゃんって言われてる程度だろ このゴミと比べるのが失礼
341 19/08/16(金)08:50:39 No.615053258
ミルドラース(仮)のデザインだけなら嫌いじゃない
342 19/08/16(金)08:51:02 No.615053310
>レディプレは最後のアレがネタ気味にクソ運営じゃんって言われてる程度だろ >このゴミと比べるのが失礼 勝手に感想を総括するな
343 19/08/16(金)08:51:41 No.615053383
>ミルドラース(仮)のデザインだけなら嫌いじゃない フリーザ第四形態から紫色抜いたって印象だった
344 19/08/16(金)08:52:32 No.615053482
リターナーって樹木希林が出てるやつだっけ
345 19/08/16(金)08:52:58 No.615053533
ユアストーリーなら3の方が良かったよね 4って俯瞰で主人公とヒロインの冒険見守ってたかんじだから全然ユアストーリー感ない個人的に エッチな女僧侶とエッチな女戦士で客入りも見込めたはず
346 19/08/16(金)08:53:05 No.615053553
いやぁ~懐かしいなぁ~って感覚のものに大人になれよと言われても なにこいつどこから来たのとしかならねぇし それでもゲームを愛してる!されても「そっか」としか思えねぇ
347 19/08/16(金)08:53:26 No.615053597
ア カ ン テ 正直勘弁呪文でダメだった
348 19/08/16(金)08:53:31 No.615053608
>ユアストーリーなら3の方が良かったよね >4って俯瞰で主人公とヒロインの冒険見守ってたかんじだから全然ユアストーリー感ない個人的に >エッチな女僧侶とエッチな女戦士で客入りも見込めたはず ユアストーリーは5だよ
349 19/08/16(金)08:54:18 No.615053693
レディ・プレイヤーは物語中で世界そのものを作った創造主が恋人を大事にできなかった事を悔やんでたでしょ 伏線っていうんだけど
350 19/08/16(金)08:54:25 No.615053709
ゲームは子供しかしない時代に出てきてたら子供は大満足だったと思う
351 19/08/16(金)08:54:37 No.615053738
誰だよテメーはいきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ って感じだった
352 19/08/16(金)08:54:52 No.615053763
>ユアストーリーは5だよ ビアンカフローラ出て来るのって5だっけごめん間違えた 俺邦キチだったわ
353 19/08/16(金)08:55:10 No.615053791
それこそこのストーリーで真面目に客にダメージ与えるつもりなら 今やってるゲームのオチに持ってこないと意味無いんだよな
354 19/08/16(金)08:55:14 No.615053800
レディプレのは世界観としてのオチで必要でしょあんな危ない世界
355 19/08/16(金)08:55:29 No.615053840
10なら特に問題ない気がするけどまんま.hackになるか
356 19/08/16(金)08:55:40 No.615053866
>ゲームは子供しかしない時代に出てきてたら子供は大満足だったと思う それだとラスボスが意味不明だろ 今も意味不明だけど
357 19/08/16(金)08:55:56 No.615053901
誰のものでもないストーリー
358 19/08/16(金)08:55:58 No.615053904
そういえば.hackがとっくにやってるテーマだな
359 19/08/16(金)08:56:00 No.615053907
スターオーシャン3 YOUR STORY これだ
360 19/08/16(金)08:57:00 No.615054019
邦キチがかわいいなんて…
361 19/08/16(金)08:57:56 No.615054145
あれやるなら3でよくない? は確かに…
362 19/08/16(金)08:57:56 No.615054147
でもこれ売れてるのもユアストーリー部分のおかげでしょ?
363 19/08/16(金)08:58:23 No.615054202
売れてんの?
364 19/08/16(金)08:58:30 No.615054212
虚構のモノに没入して楽しむという意味では映画もゲームも変わらないから 映画のことも否定してるようなものなのを映画監督が気付かなかったという
365 19/08/16(金)08:58:43 No.615054239
>スターオーシャン3 YOUR STORY ただの面倒ごとに巻き込まれたFD人視点すぎる…
366 19/08/16(金)08:58:50 No.615054257
>でもこれ売れてるのもユアストーリー部分のおかげでしょ? 違いますけど…
367 19/08/16(金)08:58:50 No.615054258
まずユアストーリー抜きにしても5は話クソ長いし削れる部分も少ないから映画に向かないんだ…
368 19/08/16(金)08:58:58 No.615054272
クソ映画を世に放つたびに寿命が5年縮まって欲しい
369 19/08/16(金)08:59:08 No.615054293
>虚構のモノに没入して楽しむという意味では映画もゲームも変わらないから >映画のことも否定してるようなものなのを映画監督が気付かなかったという 監督は虚構を楽しむすべての人へのエールのつもりで作ってるから
370 19/08/16(金)09:00:07 No.615054416
手垢のついたネタを捻りなくやった方がいくらかマシだわ いやこれもそうっちゃそうだけど
371 19/08/16(金)09:00:17 No.615054431
なんかで見た5主人公の格好した人が VRゴーグルつけてロトの剣構えてるコスプレが全てを物語ってた
372 19/08/16(金)09:00:20 No.615054437
>負け犬が悔しくて遠吠えしてしまうストーリー いや負け犬って誰がどういう理由でだ
373 19/08/16(金)09:00:39 No.615054482
>監督は虚構を楽しむすべての人へのエールのつもりで作ってるから そういうの余計なお世話って言うんですよね!
374 19/08/16(金)09:01:12 No.615054531
なんでこの金でヨシヒコ劇場版をやらねえんだ
375 19/08/16(金)09:01:28 No.615054564
良評価の映画のほうが割合としては多いから山崎監督は長生きするな サメ英語とか作る人は死に絶える
376 19/08/16(金)09:01:44 No.615054594
「くだらない理由でで人の趣味に水を指す幼稚性でもって『大人になれ』と諭されても説得力皆無」 「リュカに感情移入していたのであってプレイヤーには全く感情移入していない」
377 19/08/16(金)09:01:45 No.615054599
レディプレは仲間も敵もちゃんと肉入りだから比較対象に出すのはふさわしくないよ こっちは全部が虚構なんだから
378 19/08/16(金)09:01:57 No.615054631
>そういえば.hackがとっくにやってるテーマだな 90年代くらいにもこんなのあった気がする すでに古典の技法の域だよね
379 19/08/16(金)09:01:59 No.615054635
>監督は虚構を楽しむすべての人へのエールのつもりで作ってるから 唐突すぎて何も胸に響かない過ぎる…
380 19/08/16(金)09:02:18 No.615054692
なんか話聴く限りゲームなんかやめて大人になりなさーいのゲームって部分趣味ならなんでも置き換え出来そうだね
381 19/08/16(金)09:02:38 No.615054725
>サメ英語とか作る人は死に絶える サメナショナリズム来たな… 日本のサメなら日本語使え的な
382 19/08/16(金)09:02:39 No.615054728
>なんかで見た5主人公の格好した人が >VRゴーグルつけてロトの剣構えてるコスプレが全てを物語ってた おなかいたい
383 19/08/16(金)09:03:00 No.615054776
3ならはバラモス倒した後にゾーマが実はウイルスみたいな展開でもまあ受け入れられる気はする
384 19/08/16(金)09:03:11 No.615054800
お前らいい年した大人がドラクエやってるなんてキモイというスクエニからの回答だぞ
385 19/08/16(金)09:03:17 No.615054811
>なんかで見た5主人公の格好した人が >VRゴーグルつけてロトの剣構えてるコスプレが全てを物語ってた そして現実へ
386 19/08/16(金)09:03:28 No.615054830
ユアストーリー?ああ確かに5は親子3代の人生に渡る冒険だからなー ↓ ユアってそっちかよ!
387 19/08/16(金)09:03:38 No.615054854
邦キチの語りにも結構な誇張よく入るからそれだけ鵜呑みにすると浮くからな!
388 19/08/16(金)09:03:44 No.615054864
サメ映画は作ると寿命が縮みそう
389 19/08/16(金)09:04:22 No.615054940
>サメ映画は作ると寿命が縮みそう ロストバケーションとか名作もあるし!
390 19/08/16(金)09:04:45 No.615054995
ジャミとゴンズいらなくね…
391 19/08/16(金)09:04:47 No.615055001
>サメ映画は作ると寿命が縮みそう ジョーズさえ撮らなければスピルバーグは200年生きられたのに…
392 19/08/16(金)09:05:23 No.615055077
ジャミ出てくるんだ エッチなCGなら見たいわ
393 19/08/16(金)09:05:35 No.615055108
この映画にピッタリなのって初代FFだよね
394 19/08/16(金)09:05:53 No.615055136
>お前らいい年した大人がドラクエやってるなんてキモイというスクエニからの回答だぞ その後ゲームやっていいんだって主人公が勝つから逆だよ とかなんとか言われるがどっちが回答でもいいわそんなのそう言う問題じゃねえんだわ
395 19/08/16(金)09:06:25 No.615055216
ユアストーリー部分がラスト10分ってその前は現実世界とかかけらも出てこないって事…?
396 19/08/16(金)09:06:55 No.615055269
口を慎め4年間この監督にオファーを続け脚本企画全て読んだ上でGOサインを出したのはスクエニだ
397 19/08/16(金)09:07:13 No.615055309
あの後ちゃんとした社会人である主人公は不具合を指摘して料金の返還を求めたりするんだろうな…って思うと
398 19/08/16(金)09:07:42 No.615055379
>ユアストーリー部分がラスト10分ってその前は現実世界とかかけらも出てこないって事…? 一応ゲームってことは何度か微妙に示唆されてはいる
399 19/08/16(金)09:07:50 No.615055393
>>でもこれ売れてるのもユアストーリー部分のおかげでしょ? >違いますけど… ついでに言うと大して売れてもいない
400 19/08/16(金)09:07:52 No.615055403
>口を慎め4年間この監督にオファーを続け脚本企画全て読んだ上でGOサインを出したのはスクエニだ ぶっちゃけそういうことになるなあ この人向きの題材じゃなかったのにゴリ押ししたんだもの
401 19/08/16(金)09:07:52 No.615055404
>口を慎め4年間この監督にオファーを続け脚本企画全て読んだ上でGOサインを出したのはスクエニだ スクエニはやっぱ映画のセンスねえわ
402 19/08/16(金)09:08:06 No.615055426
Ⅲの世代は少し年齢層高めで映画館にあんまり行かなくなるからターゲットにしても興行収入が見込めないとかじゃないのかな
403 19/08/16(金)09:08:28 No.615055468
>口を慎め4年間この監督にオファーを続け脚本企画全て読んだ上でGOサインを出したのはスクエニだ 結果が全てだ 言い訳なんぞいらん
404 19/08/16(金)09:08:34 No.615055481
>ジャミ出てくるんだ >エッチなCGなら見たいわ ゲマの前で主人公の一振りでグワオー!して消滅した
405 19/08/16(金)09:08:38 No.615055488
>映画史に残る問題作 流石にこれはもっと映画見た方がいい ユアストーリーは確かにクソ映画だが映画史の中ではこんなものは まあ…見れるんじゃね?程度でしかない もっと懐は深いし闇も深い
406 19/08/16(金)09:08:40 No.615055494
なんというか小説版の作者がかわいそうになる一件だった
407 19/08/16(金)09:08:46 No.615055509
一応VRオチというかメタネタに慣れてる人はもしかしてと察せる程度にはある そしてそれが察せられるレベルで色々観てる人にとっては「それで!?」ってなる
408 19/08/16(金)09:08:57 No.615055528
他の筐体でも同じようなことみんなやってんのかな…
409 19/08/16(金)09:09:11 No.615055557
DQ3のキャラメイク好きだし最新機で出して欲しいな
410 19/08/16(金)09:09:35 No.615055602
>Ⅲの世代は少し年齢層高めで映画館にあんまり行かなくなるからターゲットにしても興行収入が見込めないとかじゃないのかな なら最も売れた6を題材にするとか…
411 19/08/16(金)09:09:40 No.615055610
>Ⅲの世代は少し年齢層高めで映画館にあんまり行かなくなるからターゲットにしても興行収入が見込めないとかじゃないのかな SFC版ならVより新しくない?
412 19/08/16(金)09:09:41 No.615055613
>ユアストーリーは確かにクソ映画だが映画史の中ではこんなものは >まあ…見れるんじゃね?程度でしかない >もっと懐は深いし闇も深い 映画史の中で転換点になるクソ映画ってなんだろう わからん…
413 19/08/16(金)09:09:47 No.615055619
監督を擁護するならゲーム原作向きの人じゃない山崎監督にねじこんだスクエニが悪いってなところか
414 19/08/16(金)09:10:18 No.615055681
>なんというか小説版の作者がかわいそうになる一件だった あれに関してはスクエニの対応がクソ過ぎる
415 19/08/16(金)09:10:29 No.615055701
>映画史の中で転換点になるクソ映画ってなんだろう クソってほどでもない気もするけどもろもろ考慮してFF映画じゃね
416 19/08/16(金)09:10:33 No.615055707
>Ⅲの世代は少し年齢層高めで映画館にあんまり行かなくなるからターゲットにしても興行収入が見込めないとかじゃないのかな 3も5も4年の差だしどっちも同じアラフォーでしょ
417 19/08/16(金)09:11:00 No.615055766
ユアストーリーに一番近いのはシベリア超特急な気もする
418 19/08/16(金)09:11:14 No.615055793
公開前からビアンカフローラネタで煽ってた辺りでろくなもんじゃねえと思っていたが予想をはるかに越えて燃えた
419 19/08/16(金)09:11:32 No.615055835
>映画史の中で転換点になるクソ映画ってなんだろう >わからん… 幻の湖とか 橋本忍が引退したって日本映画界には重大事だと思う
420 19/08/16(金)09:11:43 No.615055849
>公開前からビアンカフローラネタで煽ってた辺りでろくなもんじゃねえと思っていたが予想をはるかに越えて燃えた 叩きたいだけじゃないですか
421 19/08/16(金)09:11:48 No.615055856
>流石にこれはもっと映画見た方がいい >ユアストーリーは確かにクソ映画だが映画史の中ではこんなものは >まあ…見れるんじゃね?程度でしかない >もっと懐は深いし闇も深い 映画単品ならそうでもドラクエには30年の歴史の重みがあります故…