19/08/16(金)06:40:24 >名言製... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/16(金)06:40:24 No.615040965
>名言製造機
1 19/08/16(金)06:44:39 No.615041248
判断が遅い
2 19/08/16(金)07:05:33 No.615042604
役立たずの狛犬なんて罵倒人間には思いつかない
3 19/08/16(金)07:08:58 No.615042832
俺は 嫌われてない
4 19/08/16(金)07:10:04 No.615042916
ジャンプの巻末コメントがほぼ大体ワニの奇行日記って何なの…
5 19/08/16(金)07:11:32 No.615043012
ギャグでも名言が多い
6 19/08/16(金)07:14:17 No.615043214
クソ真面目にバトルしてる最中でも謎の名言を差し込んでくる
7 19/08/16(金)07:16:09 No.615043334
たった2ページでわかる半天狗のクズさは素晴らしかった
8 19/08/16(金)07:16:57 No.615043390
シュレッダーに感動してネーム切り刻むワニ
9 19/08/16(金)07:21:40 No.615043749
レビューで台詞回しがくどいとか言われて吹いた
10 19/08/16(金)07:24:32 No.615043993
「先生、鼻糞食べてましたよね?」 「食べてないです」 こんな会話が飛び交う職場
11 19/08/16(金)07:35:28 No.615044934
ペンネームは初見でなにこれ?ってなった
12 19/08/16(金)07:38:57 No.615045239
うまままー
13 19/08/16(金)07:39:42 No.615045315
ズンビッパ!
14 19/08/16(金)07:54:06 No.615046800
>ペンネームは初見でなにこれ?ってなった 読み方が分かるとどうしても小峠英二がよぎってダメだった
15 19/08/16(金)08:01:02 No.615047497
虫けら ボンクラ のろまの腑抜け 役立たず みたいな鬼の発言が人間の頃の記憶の残滓になってるの好きだ
16 19/08/16(金)08:07:18 No.615048139
結構難しい言葉も知ってるワニ だがハナクソを食う
17 19/08/16(金)08:11:15 No.615048577
飲食店で中指を突き立てる
18 19/08/16(金)08:11:43 No.615048633
矢印鬼のときの申し訳ないけどが好き
19 19/08/16(金)08:13:19 No.615048828
これずっとあろひろしだと思ってたら違うのね
20 19/08/16(金)08:13:56 No.615048900
善逸の女の子一人につき~は一体ワニはどういう気持ちでこれを…となった
21 19/08/16(金)08:16:33 No.615049237
ワニは古文とか日本の民俗学とか文学とかめちゃくちゃ詳しそう
22 19/08/16(金)08:18:13 No.615049433
火を扱う仕事が舞を踊るとかワニのオリジナル設定と思ってたら
23 19/08/16(金)08:18:50 No.615049516
ライブ感で描いててあの伏線回収っぷりはすごいと言うか意味不明すぎる
24 19/08/16(金)08:19:53 No.615049658
>ライブ感で描いててあの伏線回収っぷりはすごいと言うか意味不明すぎる 基本的な部分はきちんと設計しつつ細かい部分はライブ感なんじゃない?
25 19/08/16(金)08:21:06 No.615049785
散々言われてるけど 役立たずの狛犬は冒頭モノローグから凄味のある文章持ってくるワニの凄味にビビる
26 19/08/16(金)08:21:21 No.615049820
編集「伊之助生きてますよね?」 ワニ「わからない…」
27 19/08/16(金)08:21:31 No.615049836
これ伊之助死んでませんよね…?
28 19/08/16(金)08:23:55 No.615050074
この人連載初期で 人生とは基本的に努力をしても報われません 報われた時は奇跡が起きているんだと思います 今の奇跡は応援してくださる皆さんのおかげです 皆さんありがとう、ありがとう ってコメントしてたけどどんな人生歩んだんだよ…
29 19/08/16(金)08:26:21 No.615050346
ファンブックのコメントで鬼滅がダメなら漫画家やめるつもりだったって書いてたし漫画家としてはほんとに崖っぷちからの逆転だったんだろうなって
30 19/08/16(金)08:26:33 No.615050371
>コメントしてたけどどんな人生歩んだんだよ… 連載会議落ちまくって鬼滅が最後のチャンスだった
31 19/08/16(金)08:28:30 No.615050598
太く!太く!
32 19/08/16(金)08:30:18 No.615050800
癖が強いから通す方も判断難しいのかなとは思う
33 19/08/16(金)08:30:18 No.615050801
あんまり作品多くないし社会人経験ありそう
34 19/08/16(金)08:30:36 No.615050840
お前なんかより煉獄さんの方がずっと凄いんだ!!強いんだ!! 煉獄さんは負けてない!!誰も死なせなかった!!戦い抜いた!!守り抜いた!! お前の負けだ!!煉獄さんの勝ちだ!!
35 19/08/16(金)08:30:51 No.615050868
憤懣やる方ねぇ!!
36 19/08/16(金)08:31:20 No.615050925
冗談です!!
37 19/08/16(金)08:32:23 No.615051055
過狩り狩りだったり鬼殺の流だったり連載はキツイわな
38 19/08/16(金)08:32:26 No.615051065
ちゃんと人間の「心」を描いてるから売れたんだと思う
39 19/08/16(金)08:33:11 No.615051157
連載ですかわかりました主人公の両足切ります
40 19/08/16(金)08:33:11 No.615051159
ライブ感とかい人は大体伊之助が胸刺された件を拡大解釈してる
41 19/08/16(金)08:33:17 No.615051168
善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないのなら柱なんてやめてしまえ!
42 19/08/16(金)08:33:26 No.615051179
>ファンブックのコメントで鬼滅がダメなら漫画家やめるつもりだったって書いてたし漫画家としてはほんとに崖っぷちからの逆転だったんだろうなって まぁ決して絵が上手いわけでもないしな… 凄あじで魅せるタイプなんだろうけど
43 19/08/16(金)08:33:45 No.615051215
ドライでシビアだけど救いがあるのが凄いバランス感覚だ
44 19/08/16(金)08:34:26 No.615051297
>ライブ感とかい人は大体伊之助が胸刺された件を拡大解釈してる でも担当がいつもだって言ってるし…
45 19/08/16(金)08:34:47 No.615051345
おはぎの取り合いですか?もしそうなら俺が腹一杯になるまで作りますから
46 19/08/16(金)08:34:48 No.615051346
設定はあらかじめ作り込んでてバトルはライブ感って感じがするな それはそうとスピンオフの人とか他人のネームもっと直していいんだぞワニ
47 19/08/16(金)08:35:41 No.615051461
初期から炭治郎の戦闘の組み立てとか考えしっかり描いてる所とか良い
48 19/08/16(金)08:35:46 No.615051472
>連載ですかわかりました主人公の両足切ります もっと主人公向けのキャラでお願いします…
49 19/08/16(金)08:37:06 No.615051617
冨岡さんはよく両手両足ついてこの作品に出てこれたよ…(代わりに失われる錆兎の命)
50 19/08/16(金)08:37:40 No.615051690
>過狩り狩りだったり鬼殺の流だったり連載はキツイわな 面白いけどこれ読み切り向けだ…てなるよね 今のワニは凄く頑張ったんだろうなぁ
51 19/08/16(金)08:38:10 No.615051746
お前を柱とは認めない!むん!
52 19/08/16(金)08:39:02 No.615051839
その世界に脇役として存在してたのを引っ張り出してきたのがこの作品ってすごい
53 19/08/16(金)08:40:14 No.615051995
過狩り狩りと比べると人気出たのはギャグが大きいと思う
54 19/08/16(金)08:40:39 No.615052025
流のネームは詰め込みすぎてて笑ってしまった
55 19/08/16(金)08:40:52 No.615052051
鬼滅とDr.Stoneは初期数話の10週打ち切り臭半端なかったけどあの手の初動させるのってなんかの習わしなのか?
56 19/08/16(金)08:41:05 No.615052083
長男のくだりで「あれ?これ面白い漫画では…?」て思って単行本買い始めましたよ私は
57 19/08/16(金)08:42:58 No.615052307
肉の形を保っているであの絵書くのが絶妙