虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

見当で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/16(金)04:33:31 No.615035592

見当で遠近法描ける人あこがれる…いつも杓子定規に透視図法で描くけど不自然になる…

1 19/08/16(金)04:34:14 No.615035617

見当というか感覚というかフリーハンド的な線でパース描けるやつすごいよね 慣れか慣れなのか

2 19/08/16(金)04:34:45 No.615035637

ゆるキャンの人とか写真資料見てるんだろうけどそれにしても

3 19/08/16(金)04:38:07 No.615035774

Kashmirせんせいは毎回取材写真見て背景描いてるからそのへんの技術が発達してるのかも

4 19/08/16(金)04:38:47 No.615035805

スケッチやクロッキーやるといいのかな

5 19/08/16(金)04:40:35 No.615035869

中高年向けの「1分で夜景をスケッチ」みたいな入門書読むといいのかもしれない

6 19/08/16(金)04:45:26 No.615036054

3Dよ 3Dを使えばいいのよ

7 19/08/16(金)04:50:00 No.615036218

>3Dよ >3Dを使えばいいのよ それだと計算通りにしかならないからスレ画みたいな膨らみが出ないのでは?

8 19/08/16(金)04:52:27 No.615036326

スレ画が湾曲してるのは単に画角だろう

9 19/08/16(金)04:56:07 No.615036479

ディフォルメ入ってるよね

10 19/08/16(金)04:56:57 No.615036507

パンパンヤの背景も湾曲すごい

11 19/08/16(金)04:57:39 No.615036540

二次元の嘘や三次元のそれっぽい歪みとかちゃんと取り込んで違和感出ないような絵に仕上げるのはプロを感じる

12 19/08/16(金)05:01:17 No.615036694

経験でしょ 最初は誰でもきっちり描くしかないよ

13 19/08/16(金)05:06:03 No.615036898

あこがれるわあ

14 19/08/16(金)05:09:55 No.615037041

慣れはすべてを解決する

15 19/08/16(金)05:10:47 No.615037069

アニメーターの人がパースとかの理屈にガチガチに縛られて描けなくなるくらいなら何も引かずにパッと見それっぽく見える程度で描いちゃったほうがマシって言ってた!

16 19/08/16(金)05:11:04 No.615037082

>慣れはすべてを解決する 慣れつつセンスを磨いてそれが個性になっていくからな… 良くも悪くも

17 19/08/16(金)05:12:44 No.615037144

慣れてなくても定規とか使わずに描く! なんも描けねえ…

18 19/08/16(金)05:14:37 No.615037222

お尻を出した子一等賞

19 19/08/16(金)05:15:19 No.615037252

>慣れてなくても定規とか使わずに描く! >なんも描けねえ… ジュビロはアシスタントにそれをやらせる 定規を使って良いのはごく一部だとか

20 19/08/16(金)05:15:55 No.615037275

これ系はデッサンやクロッキーとも違うしな

21 19/08/16(金)05:16:12 No.615037283

無理めでも意識して挑戦しないといつまでも透視図法通りの堅苦しいのしか描けないんだよな

22 19/08/16(金)05:43:20 No.615038273

俺はまず正面顔を描けるようにならないと…

23 19/08/16(金)05:45:23 No.615038341

それは本当に描く必要がありますか? それは本当に描けるようになる必要がありますか?

24 19/08/16(金)05:53:39 No.615038659

立って半畳寝て一畳みたいな人間を基準点としてモノとの比率で描くと自然になるっつーけど まあ量描かないと感覚身につかないよね

25 19/08/16(金)06:31:34 No.615040413

必要か不要かはともかく可能になって初めて見えるものは確かに存在するのだ

26 19/08/16(金)06:43:33 No.615041176

出入り口は別にあるしお風呂がガラス越しに見える部屋なのかな

27 19/08/16(金)06:45:31 No.615041298

パースが全然わからない 理論はわかっても感覚では理解できてない…

28 19/08/16(金)06:46:53 No.615041384

>出入り口は別にあるしお風呂がガラス越しに見える部屋なのかな 違うでしょ壁描いてないだけ真ん中左側から繋がってる服もそこで脱いでるし

29 19/08/16(金)06:48:37 No.615041489

風呂デカすぎる…

30 19/08/16(金)06:49:34 No.615041560

技術目的でワンピとか見ると尾田っちの技術に驚嘆する アクションシーンの蹴りとか冷静に見るとパースおかしいのに問答無用で迫力あってカッコいいもの 絵的な演出のために意図的に崩せるのって尊敬するわ

31 19/08/16(金)06:49:43 No.615041567

旅館だろうぱらのま描いてるし

32 19/08/16(金)06:49:50 No.615041577

説明は1~3の透視図法使ってかけって言うだけで簡単だけど実際やると筆が止まる

33 19/08/16(金)06:50:13 No.615041605

>出入り口は別にあるしお風呂がガラス越しに見える部屋なのかな 邪魔だから壁省略しただけだろすぎる…

34 19/08/16(金)06:54:47 No.615041898

頭の中でこんな感じって配置して想像したのをアウトプットするだけだよとかなかなか参考にならないことを言い出す人もいる

35 19/08/16(金)07:00:26 No.615042272

湿気凄そうなお部屋

36 19/08/16(金)07:03:40 No.615042478

一瞬マジックミラー号かと思った

37 19/08/16(金)07:12:05 No.615043048

見ずに描く意味あるか

38 19/08/16(金)07:12:14 No.615043059

脱衣場は左側 採光あるなら覗けるな…

39 19/08/16(金)07:23:39 No.615043913

>見ずに描く意味あるか 資料見るのは有効だけど見たままだとこうならない

40 19/08/16(金)07:29:56 No.615044451

風呂を入れたいがために変な間取りになってるな

41 19/08/16(金)07:31:37 No.615044581

>風呂を入れたいがために変な間取りになってるな 普通風呂の位置は出入り口側だからな…

42 19/08/16(金)07:38:22 No.615045184

いいよね魚眼っぽい描写

43 19/08/16(金)07:38:30 No.615045196

空間把握能力と脳内にきちんと写せる力はあれば便利だがやっぱ作例を見て描いて手グセにするのが大事では

44 19/08/16(金)07:52:33 No.615046643

てかこの構図の資料自分で撮ってくるってなったらほぼほぼ無理だしな

45 19/08/16(金)07:54:27 No.615046831

3D作画は正確なんだろうけど味気ないというか人間って不思議

↑Top