19/08/16(金)02:12:32 「長靴... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/16(金)02:12:32 No.615024415
「長靴」は?
1 19/08/16(金)02:18:13 No.615025288
タコ焼き 首焼き 片足焼き 棚焼き
2 19/08/16(金)02:19:02 No.615025409
タコあげ 首あげ 片足あげ 棚あげ
3 19/08/16(金)02:20:48 No.615025659
タコ切断 首切断 片足切断 棚切断
4 19/08/16(金)02:33:59 No.615027403
わざわざ片足って書いてるってことは英語かなとか思った かといって何もわからん
5 19/08/16(金)02:34:55 No.615027519
タコ足配線 首足配線 片足足配線 棚足配線 長靴足配線
6 19/08/16(金)02:42:24 No.615028320
タコをつっこむ 首をつっこむ 片足をつっこむ 棚をつっこむ
7 19/08/16(金)02:43:37 No.615028453
タコを長くして待つ 首を長くして待つ 片足を長くして待つ 棚を長くして待つ
8 19/08/16(金)02:44:45 [sage] No.615028604
>わざわざ片足って書いてるってことは英語かなとか思った >かといって何もわからん よく考えたら〇足×膝でもよかったわ
9 19/08/16(金)02:45:48 No.615028718
タコを洗う 首を洗う 足を洗う 棚を洗う
10 19/08/16(金)02:48:59 No.615029059
タコからぼたもち 首からぼたもち 片足からぼたもち 棚からぼたもち
11 19/08/16(金)02:49:31 No.615029121
タコをつる 首をつる 片足をつる 棚をつる
12 19/08/16(金)02:53:30 No.615029502
タコ都大学東京 首都大学東京 片足都大学東京 棚都大学東京
13 19/08/16(金)02:56:04 No.615029719
>棚都大学東京 何かかっこいい
14 19/08/16(金)02:57:50 No.615029895
うーむお手上げ
15 19/08/16(金)02:58:49 No.615029990
タコおろし 首おろし 片足おろし 棚おろし
16 19/08/16(金)02:59:03 No.615030001
タコを履いた猫 首を履いた猫 片足を履いた猫 棚を履いた猫 長靴を履いた猫
17 19/08/16(金)02:59:04 [sage] No.615030003
ごめんやっぱり長靴は無視していいよ あと地域によっては机も〇になる
18 19/08/16(金)03:04:07 No.615030441
◯蚊帳 ×キンチョール
19 19/08/16(金)03:04:43 No.615030481
足でよかったっていうけど片足でも成立するんだよね?
20 19/08/16(金)03:05:39 No.615030571
長靴が◯としたらずいぶんと古い表現だな…
21 19/08/16(金)03:08:16 No.615030759
想定してるものだとしたらタコは知らなかったな
22 19/08/16(金)03:11:52 No.615031051
>あと地域によっては机も〇になる 愛知県民ですがそれってもう答えでは
23 19/08/16(金)03:12:39 No.615031116
掃き溜め
24 19/08/16(金)03:12:42 No.615031120
鶴でいいのこれ
25 19/08/16(金)03:12:43 No.615031122
タコ上げ 首上げ 片足上げ 棚上げ
26 19/08/16(金)03:13:03 No.615031161
つるかなって思ったけどバツにタンスあるから違うか
27 19/08/16(金)03:13:29 No.615031200
>想定してるものだとしたらタコは知らなかったな 普通に「釣る」では
28 19/08/16(金)03:14:07 No.615031243
割と序盤に思いついたやつではあったけど棚でこれのイメージがなかったよ…
29 19/08/16(金)03:15:32 No.615031358
タイコ くいび かたいあし たいな
30 19/08/16(金)03:18:00 [sage] No.615031538
「つる」が答えだけど設問が色々と不親切だったね申し訳ない タコは引っ掛けで蛸を釣る 長靴は漫画に出てくる表現 あと確かにタンスも机と同じようにつるって言うみたいね
31 19/08/16(金)03:18:27 No.615031571
机を…つる…?
32 19/08/16(金)03:18:46 No.615031594
海の生き物釣るのは問題としてどうかと思ったのでぐぐったら方言が出てきてこれかーと納得してたのに!
33 19/08/16(金)03:22:43 No.615031840
>海の生き物釣るのは問題としてどうかと思ったのでぐぐったら方言が出てきてこれかーと納得してたのに! マジかごめん どこの方言?
34 19/08/16(金)03:24:24 No.615031965
…は?
35 19/08/16(金)03:24:51 No.615031996
北海道にたこつる=足が濡れるってのがあるっぽい
36 19/08/16(金)03:25:39 No.615032055
蛸は釣るっていうより捕るってイメージだ
37 19/08/16(金)03:27:40 [sage] No.615032185
>北海道にたこつる=足が濡れるってのがあるっぽい 「…をつる」括りだからそれは×で
38 19/08/16(金)03:28:08 No.615032217
方言はルールで禁止スよね
39 19/08/16(金)03:28:22 No.615032239
さすがに方言はわからんわ
40 19/08/16(金)03:28:53 No.615032271
答え聞いたのになんでこんなモヤモヤしてるんだろう俺
41 19/08/16(金)03:29:17 No.615032289
タコとか長靴を釣るのほうが納得行かないんだけど…
42 19/08/16(金)03:29:42 [sage] No.615032320
「…をかく」のやつに便乗したけど突貫だとよくないね
43 19/08/16(金)03:32:18 No.615032468
長靴が釣れるのOKなら 津波で流されたタンスが釣れることもあるかもしれんだろ!
44 19/08/16(金)03:33:33 No.615032553
>タコとか長靴を釣るのほうが納得行かないんだけど… 長靴はともかくタコは別におかしくなくない?
45 19/08/16(金)03:35:39 No.615032680
掃き溜めに鶴とかも混ぜたらよかったのに
46 19/08/16(金)03:35:53 No.615032697
イカは釣るけどタコは釣るって感じじゃないし タコと長靴がOKなら○側はありとあらゆる物が入ると思う
47 19/08/16(金)03:36:53 No.615032745
長靴は流石にダメだ…
48 19/08/16(金)03:38:40 [sage] No.615032866
確かに食卓にのぼるようなタコならひっぺがすイメージの方が強かったかー 長靴はヒントのつもりが迂遠すぎた
49 19/08/16(金)03:40:07 No.615032953
変に捻らず素直に魚にしときゃ良かったんじゃねえかな
50 19/08/16(金)03:40:08 No.615032955
長靴をもし○とすると 空き缶だろうがゴミだろうが地球だろうが○になる
51 19/08/16(金)03:40:20 No.615032969
片足をつるって入力してるときおかしいと思わなかったのか
52 19/08/16(金)03:43:08 [sage] No.615033114
>片足をつるって入力してるときおかしいと思わなかったのか ごめん分からん 何かおかしいか?
53 19/08/16(金)03:43:47 No.615033156
足をつる…でもおかしいな
54 19/08/16(金)03:44:05 No.615033184
何で長靴
55 19/08/16(金)03:45:09 No.615033263
棚をつるってのは吊り棚でいいの?
56 19/08/16(金)03:45:11 No.615033265
>ごめん分からん >何かおかしいか? こむら返り的な「つる」なの? その場合「~を」とは書かないよ
57 19/08/16(金)03:46:13 [sage] No.615033323
あーーーー足「が」つるだわ! 駄目駄目だったわ…
58 19/08/16(金)03:47:28 No.615033402
タコを釣るは便乗元の「~をかく」やつで「文字を書く」が「ひらがなを書く」だったみたいなもやもやがある この感覚伝わるかはわからんけど
59 19/08/16(金)03:49:11 No.615033507
えっ俺足を攣るって表現はアリだと思うけど
60 19/08/16(金)03:50:49 No.615033598
>えっ俺足を攣るって表現はアリだと思うけど 「~を」だと能動的にやってる表現だな
61 19/08/16(金)03:51:37 No.615033640
脚を攣るって言うかな俺も でも片足を攣るとは言わない
62 19/08/16(金)03:52:16 No.615033673
>「~を」だと能動的にやってる表現だな 腰をやってしまってな…的な使い方だから能動的ではないよ
63 19/08/16(金)03:52:20 No.615033675
>タコは引っ掛けで蛸を釣る 引っかけは最初に持ってこない方がいいよ 1~2個目はスムーズに連想できると答えを導きやすい
64 19/08/16(金)03:53:31 No.615033744
関係ないけど攣るって漢字の攣ってるかんすごいよね
65 19/08/16(金)03:53:45 No.615033754
足を吊るって骨折ってギプスはめて寝てる状態だと思ってたわ
66 19/08/16(金)03:53:55 No.615033766
首しかしっくりくるものがねえ!!
67 19/08/16(金)03:55:03 No.615033815
タコライス 首ライス 片足ライス 棚ライス
68 19/08/16(金)03:55:03 No.615033816
蛸を釣るの何が引っ掛けなんだと思ったけど凧と思わせるって事か…右側意識してなかったから気づかなかった
69 19/08/16(金)03:57:33 No.615033937
>足を吊るって骨折ってギプスはめて寝てる状態だと思ってたわ それだと両膝でも…おかしいけど無くはない…いややっぱちょっと出題失敗してるなこれ
70 19/08/16(金)03:59:33 No.615034030
待って 「棚を吊る」って一般的な言葉なの?
71 19/08/16(金)04:00:47 No.615034094
>蛸を釣るの何が引っ掛けなんだと思ったけど凧と思わせるって事か… タココマって並べられても普通に蛸連想してたわ
72 19/08/16(金)04:08:12 No.615034485
>「棚を吊る」って一般的な言葉なの? 吊り棚を設置してるご家庭は普通にあるだろうけど棚特有ってわけでも無いから 模型だろうが独楽だろうが吊ってる所は吊ってるだろうな
73 19/08/16(金)04:09:46 No.615034568
こういうので引っかけようとしてくるの自体分かりづらくなるし避けるべきでは?
74 19/08/16(金)04:20:54 No.615035043
ひっかけようとしたり難易度上げようとするとロクなことにならないなってここ数日で学んだよ