19/08/16(金)00:37:55 前回流... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/16(金)00:37:55 No.615005463
前回流行った時も思ってたんだけど大抵の問題は数分で回答レスされるの何なの…元クイズ部なの…
1 19/08/16(金)00:38:56 No.615005762
今回はカイロドレッド問題みたいなのあったかい?
2 19/08/16(金)00:40:56 No.615006282
3000人もいるんだから一人は即答できるぐらいじゃないと難易度高すぎると思う
3 19/08/16(金)00:42:40 No.615006717
>今回はカイロドレッド問題みたいなのあったかい? どんな問題だっけ?
4 19/08/16(金)00:43:20 No.615006879
難解なの作ったらクソ問題って罵られます故
5 19/08/16(金)00:44:17 No.615007105
最後の最後でほぼ解答だされてもなおわからない時あるからよ…
6 19/08/16(金)00:44:29 No.615007152
即回答解るのはいいんだけどネタバレ全開で書き込まないでほしい…
7 19/08/16(金)00:45:12 No.615007345
1分間考えて分からなかったらもうダメだと思う
8 19/08/16(金)00:45:56 No.615007520
>>今回はカイロドレッド問題みたいなのあったかい? >どんな問題だっけ? ○カイロ ?ドレッド 法則は忘れたけど○×クイズの体を成してないやつ 答え聞いても何言ってるかさっぱり
9 19/08/16(金)00:46:12 No.615007583
助詞と数字を付けると別の言葉になる問題は出題者含めてなかなかの糞だった
10 19/08/16(金)00:46:51 No.615007739
たまにクソ問題あるのが怖い
11 19/08/16(金)00:47:01 No.615007782
>即回答解るのはいいんだけどネタバレ全開で書き込まないでほしい… ただ今立ってる「深紅」「漆黒」は俺ヒントなかったら解けなかったと思う
12 19/08/16(金)00:47:29 No.615007897
>難解なの作ったらクソ問題って罵られます故 難解ってより法則が無茶苦茶だったり×と〇が混在してたり単に悪問なんだよ 分かったら区だの何だの糞みたいな問題作るのはやめよう、な
13 19/08/16(金)00:48:23 No.615008124
条件がゆるゆる過ぎると難しい
14 19/08/16(金)00:49:28 No.615008379
去年も思ったがうんことかちんことかの問題だと「」のIQが上がる
15 19/08/16(金)00:50:01 No.615008529
>答え聞いても何言ってるかさっぱり ID出されるレベルの問題は見たけどそのレベルは今回は見てないな…
16 19/08/16(金)00:50:28 No.615008650
このクイズ自力で正答した試しがない
17 19/08/16(金)00:51:09 No.615008828
>去年も思ったがうんことかちんことかの問題だと「」のIQが上がる 不思議だよね…なんでうんこちんちんが答えの時だけ スレ画見た瞬間にクイズの神が降りて来たかのように答えが分かるんだろうね…違う神かもしれない
18 19/08/16(金)00:52:14 No.615009068
なかにはアレな問題もあったけど 出題者も反省してたから許すよ…
19 19/08/16(金)00:52:35 No.615009163
落ちる前に答え書いて欲しい... さっきのスレも自分だけ分からないまま落ちた
20 19/08/16(金)00:52:38 No.615009178
おぺにす…が答えになる問題が1レス目で瞬殺されてたのは見た
21 19/08/16(金)00:53:42 No.615009447
残り10分くらいになったら答え出してワイワイしたい… 分からないまま終わるなんていやだ…
22 19/08/16(金)00:53:44 No.615009457
助詞と数字のクソ問が気になる
23 19/08/16(金)00:53:51 No.615009496
出題する側は答えありきで作るから難しくなりがち ちょっと簡単すぎるかな?ってレベルのヒント出すくらいがちょうどいいんだよな
24 19/08/16(金)00:54:28 No.615009627
>落ちる前に答え書いて欲しい... >さっきのスレも自分だけ分からないまま落ちた さっきのスレってどういうやつ?
25 19/08/16(金)00:55:20 No.615009804
>落ちる前に答え書いて欲しい... >さっきのスレも自分だけ分からないまま落ちた わかるかもしれないからちょっとどんな問題か教えて なんならッチーのスレ番号とかでも
26 19/08/16(金)00:55:27 No.615009836
>おぺにす…が答えになる問題が1レス目で瞬殺されてたのは見た あれはあれで美しい
27 19/08/16(金)00:55:29 No.615009843
>不思議だよね…なんでうんこちんちんが答えの時だけ >スレ画見た瞬間にクイズの神が降りて来たかのように答えが分かるんだろうね…違う神かもしれない 失礼な 答えがエロ漫画雑誌関係なのも即答出来たし即答されてたぞ
28 19/08/16(金)00:55:37 No.615009874
たまに答え出さずにスレ落とすスレ「」いるよね…
29 19/08/16(金)00:55:59 No.615009969
そんなに早解きしたけりゃ早押しクイズしようぜ! みんなで!
30 19/08/16(金)00:56:05 No.615009985
>さっきのスレってどういうやつ? マチュアとかバイスとかが出てくるやつ 「」はたくさんヒント書いてたけど全くピンとこなかった...
31 19/08/16(金)00:56:19 No.615010037
>たまに答え出さずにスレ落とすスレ「」いるよね… 出してるんだけど落ちる3分前だったからちょっち遅かったかも 10分ぐらい前のほうがいいかな
32 19/08/16(金)00:56:35 No.615010108
アレは最後の文字を頭につけるんだ
33 19/08/16(金)00:56:38 No.615010121
>マチュアとかバイスとかが出てくるやつ >「」はたくさんヒント書いてたけど全くピンとこなかった... いちばん最後の文字を頭に付けても意味が通じるか
34 19/08/16(金)00:57:02 No.615010213
>マチュアとかバイスとかが出てくるやつ >「」はたくさんヒント書いてたけど全くピンとこなかった... あれか あれは最後の文字を頭につけると別の単語になる マチュ「ア」→アマチュア
35 19/08/16(金)00:57:07 No.615010234
>おぺにす…が答えになる問題が1レス目で瞬殺されてたのは見た スレ画がうんこの問題で二問目のやつだっけ 塩の画像見ずに○○は?って文だけで理解した「」もいたな…
36 19/08/16(金)00:57:29 No.615010311
早く解かれたら負けみたいな考えしてるスレ「」がいてまあうn
37 19/08/16(金)00:57:53 No.615010406
何か条件を付けることで別の言葉になる系の問題は もうちょっと一般的な言葉を選んでくれと思う時がある
38 19/08/16(金)00:58:14 No.615010496
クソ問題出してうんこ付きになってたやつは二回くらい見かけた
39 19/08/16(金)00:58:25 No.615010524
>早く解かれたら負けみたいな考えしてるスレ「」がいてまあうn 早く解くのは全然いいんだけどあんまり早いうちに直接的なことは言うなよ!とは思う よっぽど誰も解けてないならともかく
40 19/08/16(金)00:58:52 No.615010622
すごくスタンダートな〇×クイズでもけおったりコレジャナイ扱いとかも見た まあ「」全員が名司会者で名回答者じゃないからしかたないよね
41 19/08/16(金)00:59:03 No.615010661
>アレは最後の文字を頭につけるんだ あーなるほど... みんなよく分かったな!
42 19/08/16(金)00:59:20 No.615010712
1レス目に直で答え書かれてたの見たときは わかったのが嬉しくて反射的に書いた子なんだろうなって逆に微笑ましくなる
43 19/08/16(金)00:59:36 No.615010772
回答に必要な知識が偏ってるのは糞問題と言われてもしょうがない
44 19/08/16(金)00:59:46 No.615010801
い拉致ってなんだ…
45 19/08/16(金)01:00:05 No.615010871
早押しクイズのアプリが流行ったあたり元クイズ部「」はそこそこいると考えられる
46 19/08/16(金)01:00:32 No.615010966
難しくてもいいからせめて答え聞いたときナルホドと思えるような問題にしてほしいな…
47 19/08/16(金)01:01:02 No.615011062
いらちって気の短い人のことだよ 方言とは知らんかった…
48 19/08/16(金)01:01:12 No.615011092
>難しくてもいいからせめて答え聞いたときナルホドと思えるような問題にしてほしいな… 答え聞いてもモヤっとボール投げつけたくなる問題がたまにある
49 19/08/16(金)01:01:26 No.615011134
今回見たなかで今のところワーストだったのは メダカ 金魚 コアラ カンガルー … とかで 「もしかして野生が絶滅危惧種とかそういうこと言いたいんじゃないよね…?」ってなってたやつ スレ「」の回答は無くそのままスレは落ちてしまった
50 19/08/16(金)01:01:43 No.615011208
前知識いる系は注意書き欲しい
51 19/08/16(金)01:02:12 No.615011309
今日ID出てたのってなんだっけ 長いタイトルのやつとなんか意味わからんこと言ってたやつだっけ
52 19/08/16(金)01:03:04 No.615011467
>長いタイトルのやつとなんか意味わからんこと言ってたやつだっけ あれは例自体も間違えててまあうn
53 19/08/16(金)01:03:55 No.615011626
>長いタイトルのやつとなんか意味わからんこと言ってたやつだっけ 変化球は答え聞いてナルホドナーってなるのと知らねーよ!ってなるのがあるよね あのタイトルのは後者だった
54 19/08/16(金)01:04:15 No.615011685
こういうのは自己完結しがちだから何も知らない状況で見るってことを気を付けたいね
55 19/08/16(金)01:04:31 No.615011732
あらゆる意味で魔人のスレと同じ展開
56 19/08/16(金)01:05:37 No.615011925
>「もしかして野生が絶滅危惧種とかそういうこと言いたいんじゃないよね…?」ってなってたやつ パターン的には干支や星座と同じだし悪くないと思ったけどやたら絡まれてたね
57 19/08/16(金)01:06:28 No.615012098
前知識とか一般常識とかの線引きがこういう時よくわからなくなる
58 19/08/16(金)01:06:41 No.615012131
筒井康隆の映画タイトルとかもあったな
59 19/08/16(金)01:07:03 No.615012193
一瞬でとけてる人は何なの所ジョージなの
60 19/08/16(金)01:07:04 No.615012197
〇の方がたこや昭和の奴があったんだけどアレの答えって何だったんだろう…?
61 19/08/16(金)01:07:28 No.615012272
義務教育までは一般常識だよな…
62 19/08/16(金)01:07:34 No.615012285
前回流行った時に「○=山手線の駅名が含まれてる」 ってのがあったけどそれって一般知識なん?ってモヤモヤしたな
63 19/08/16(金)01:08:05 No.615012384
>〇の方がたこや昭和の奴があったんだけどアレの答えって何だったんだろう…? 掛け算のやつだな 問題は忘れたけど×の方が式でたこなら答えが8になる九九が隠れてたはず
64 19/08/16(金)01:08:12 No.615012399
>一瞬でとけてる人は何なの所ジョージなの 坂東さんかもしれん
65 19/08/16(金)01:08:54 No.615012527
みんな分かってるからいいよね!みたいに答え書かないのやめてほしい 分からんから書き込んでないのだ…
66 19/08/16(金)01:09:08 No.615012573
○昭和×葉っぱ しか覚えてないけど昭和64年と8×8=64のやつか
67 19/08/16(金)01:09:09 No.615012579
>前回流行った時に「○=山手線の駅名が含まれてる」 >ってのがあったけどそれって一般知識なん?ってモヤモヤしたな 山手線ゲームなんてものがあるぐらいだし…
68 19/08/16(金)01:09:22 No.615012618
>前回流行った時に「○=山手線の駅名が含まれてる」 >ってのがあったけどそれって一般知識なん?ってモヤモヤしたな 七英雄がらみのしか知らないのだわ
69 19/08/16(金)01:09:48 No.615012686
>みんな分かってるからいいよね!みたいに答え書かないのやめてほしい >分からんから書き込んでないのだ… わからん人がいるから書き込むのを控えているのだ…
70 19/08/16(金)01:10:00 No.615012725
まあ分からん分野にあえて首を突っ込む必要はないさ
71 19/08/16(金)01:10:34 No.615012832
カイロドレッドって世界の首都やらの問題だっけ
72 19/08/16(金)01:10:56 No.615012901
へなちょこな手書き文字で答えが「俺の好きなもの」は未だに忘れられない
73 19/08/16(金)01:11:19 No.615012965
>わからん人がいるから書き込むのを控えているのだ… たぶん正解発表せずに落ちるスレ「」についての文句だと思う
74 19/08/16(金)01:11:47 No.615013051
俺が見たワーストはもう出てるけど助詞数字だな…
75 19/08/16(金)01:12:04 No.615013097
俺の性癖じゃないから×というスレ「」がいたな… 知らんわそんなん
76 19/08/16(金)01:12:07 No.615013107
>>〇の方がたこや昭和の奴があったんだけどアレの答えって何だったんだろう…? >掛け算のやつだな >問題は忘れたけど×の方が式でたこなら答えが8になる九九が隠れてたはず そういう問題だったのか タコヤキマントマンしか覚えてなかった
77 19/08/16(金)01:12:09 No.615013115
>前回流行った時に「○=山手線の駅名が含まれてる」 >ってのがあったけどそれって一般知識なん?ってモヤモヤしたな あれ今回似たようなやつなかったっけ? 東京じんは東京の駅名を人類の共通認識みたいに思うのやめろよな!でボコボコにされてた
78 19/08/16(金)01:12:10 No.615013117
だってみんな分かってるみたいだし…
79 19/08/16(金)01:12:43 No.615013217
>俺の性癖じゃないから×というスレ「」がいたな… >知らんわそんなん まあ問題からしてギャグみたいなものだったし許すよ…
80 19/08/16(金)01:12:46 No.615013227
平成とかで一文字ずらしても言葉になるとかが今回の流れで一番唸った
81 19/08/16(金)01:12:51 No.615013239
スレ文の問題の答えを×にする人は経験上一割もいない
82 19/08/16(金)01:13:18 No.615013351
ギンガマンが一番面白かった
83 19/08/16(金)01:13:29 No.615013384
>スレ文の問題の答えを×にする人は経験上一割もいない 割とそれもヒントだからな…
84 19/08/16(金)01:13:40 No.615013426
>回答に必要な知識が偏ってるのは糞問題と言われてもしょうがない ラノベタイトル一発変換とかこれ
85 19/08/16(金)01:13:48 No.615013455
助詞と数字ってどんなの? ○×の一つでも上げてくれないか
86 19/08/16(金)01:14:29 No.615013581
特定種類の名称でも一年に数回聞けるような有名なのを並べたいね
87 19/08/16(金)01:14:30 No.615013586
俺が出した問題は「専門知識いるのは駄問」って言われたな スライムの種類とかネトゲのスキルよりは知識いらないかなと思ったんだ…実際瞬殺だったし
88 19/08/16(金)01:14:34 No.615013598
助詞数字のやつは単に解かせない様に作った問題にしか思えなかった
89 19/08/16(金)01:15:03 No.615013694
>スレ文の問題の答えを×にする人は経験上一割もいない それも重要なヒントになるからな… 上から下へ読んでいって下が一番簡単というか重要な単語で 最後にスレ文を見てああ~!って納得できる問題は見てて気持ちいい
90 19/08/16(金)01:15:15 No.615013725
>ギンガマンが一番面白かった ギンガマン全盛期だと4分で解かれてて駄目だった
91 19/08/16(金)01:15:28 No.615013760
>助詞と数字ってどんなの? >○×の一つでも上げてくれないか 五 + 「と」 + 家
92 19/08/16(金)01:16:14 No.615013908
最近は×にも意義があって良問度が上がってる気がする
93 19/08/16(金)01:16:15 No.615013911
ギンガマン見てみたいな わかってたらつまんないんだろうけど
94 19/08/16(金)01:16:32 No.615013964
>>>スレ文の問題の答えを×にする人は経験上一割もいない >割とそれもヒントだからな… 今度から○になるように心掛けようかな…
95 19/08/16(金)01:16:54 No.615014033
知識系は基本は一般常識で分かるもので作って 専門的なのは1つだけ入れて 明らかに法則性では解けないとわかるものを1つ混ぜると良い感じの難易度になる
96 19/08/16(金)01:17:22 No.615014133
そもそも何で頭の体操に使われてるんだこいつら…
97 19/08/16(金)01:17:23 No.615014136
>五 + 「と」 + 家 おお…分からん…
98 19/08/16(金)01:17:29 No.615014157
>知識系は基本は一般常識で分かるもので作って >専門的なのは1つだけ入れて >明らかに法則性では解けないとわかるものを1つ混ぜると良い感じの難易度になる きがるにいってくれるなあ…
99 19/08/16(金)01:17:39 No.615014186
>俺が出した問題は「専門知識いるのは駄問」って言われたな >スライムの種類とかネトゲのスキルよりは知識いらないかなと思ったんだ…実際瞬殺だったし 知識必要なら必要って言っとけば問題ないと思う 実際俺は楽しめたし
100 19/08/16(金)01:17:48 No.615014219
>>五 + 「と」 + 家 >おお…分からん… ご当地
101 19/08/16(金)01:18:10 No.615014287
>そもそも何で頭の体操に使われてるんだこいつら… カタログにいた
102 19/08/16(金)01:18:16 No.615014303
>○×の一つでも上げてくれないか 風船+「が」+六
103 19/08/16(金)01:18:48 No.615014405
難しそうなら定期的にヒント出していいのよ
104 19/08/16(金)01:18:48 No.615014408
>スレ文の問題の答えを×にする人は経験上一割もいない ×が全部犯罪ってのが答えのは見た
105 19/08/16(金)01:18:52 No.615014424
>ご当地 これ答えもしっくり来ないな ご当地自体は単語とは言い難いし
106 19/08/16(金)01:18:57 No.615014437
ちょっとイレギュラーに感じる単語が混ざってると答えが繋がった瞬間の達成感が上がるな
107 19/08/16(金)01:19:13 No.615014476
すぐわかるやつだと話すぐ終わっちゃいそうじゃん?
108 19/08/16(金)01:19:27 No.615014512
ジョルノは☓役だけど頭部は○○○だよね
109 19/08/16(金)01:19:30 No.615014522
>>五 + 「と」 + 家 >風船+「が」+六 区+「の」+一
110 19/08/16(金)01:19:31 No.615014525
>×が全部犯罪ってのが答えのは見た あれは×はダメよってことだからな
111 19/08/16(金)01:19:32 No.615014527
>>五 + 「と」 + 家 >おお…分からん… それで「ご当地」とよむらしい そのうえ特定の助詞や数字じゃないし前に付いたり後ろに付いたりするぞ!解けるかこんなもん!
112 19/08/16(金)01:19:38 No.615014548
助詞のやつは助詞の後に続く単語もなんのヒントもないからな…
113 19/08/16(金)01:19:46 No.615014579
>そもそも何で再び流行ってるんだこいつら…
114 19/08/16(金)01:20:12 No.615014662
照英がいるから答えはすぐ分かった
115 19/08/16(金)01:20:23 No.615014684
ジョルノと圭一郎の○×が入れ替わってるのもヒントになってるのは膝打った
116 19/08/16(金)01:20:24 No.615014688
>すぐわかるやつだと話すぐ終わっちゃいそうじゃん? 簡単だと壊れたように「」がひたすら例を挙げたりするので逆に伸びることもある
117 19/08/16(金)01:20:40 No.615014734
頑張って捻ったら散々な評価食らったから よっぽど上手くなきゃ文字を付け足す程度にとどめた方がいいね
118 19/08/16(金)01:20:56 No.615014770
助詞数字のスレうんこはまあ…お前じゃ分からないかこのレベルの話は…って態度だったからまあうn
119 19/08/16(金)01:21:01 No.615014785
なんか一昨日かそれより前に久々に立ってたのがそこそこ伸びたのを覚えてる そのスレの中に貼られたやつの方が難しかったやつ
120 19/08/16(金)01:21:18 No.615014835
見たいから名作は再放送してくれ
121 19/08/16(金)01:21:26 No.615014867
今週の月曜くらいからいるよねこの黄金コンビ
122 19/08/16(金)01:21:34 No.615014885
ちょっと思いついたけど付け足す系は前と後ろどっちかに統一した方がいいのかな
123 19/08/16(金)01:21:34 No.615014886
自分が知らない=専門知識みたいな判定されるちょっとと困る
124 19/08/16(金)01:21:42 No.615014910
お盆だから帰って来たんだ…
125 19/08/16(金)01:21:54 No.615014935
>ジョルノと圭一郎の○×が入れ替わってるのもヒントになってるのは膝打った 詳細希望券!
126 19/08/16(金)01:22:12 No.615014993
〇ハヤブサ×タカ 〇ゴリラ×チンパンジー 〇オオカミ×イヌ 〇ヤマネコ×イエネコ ライオンは〇か×か?
127 19/08/16(金)01:22:19 No.615015019
>ちょっと思いついたけど付け足す系は前と後ろどっちかに統一した方がいいのかな 単語なら前でも後ろでもありかな個人的にはだけど 一文字とかでどっちもありだときつい
128 19/08/16(金)01:22:22 No.615015026
助詞数字のを再放送してるの見かけたけどあれは止めた方がいい
129 19/08/16(金)01:22:23 No.615015032
数字助詞の奴は付ける位置も助詞もてんでバラバラだから無茶言うなよ!って感じ
130 19/08/16(金)01:22:33 No.615015063
>ちょっと思いついたけど付け足す系は前と後ろどっちかに統一した方がいいのかな その方が混乱しないとは思う 前なら前だけ後ろなら後ろだけ
131 19/08/16(金)01:22:53 No.615015130
>簡単だと壊れたように「」がひたすら例を挙げたりするので逆に伸びることもある いいよねちんこうんこまんこになると途端に活性化する「」
132 19/08/16(金)01:22:57 No.615015144
マルバツ担当のインパクトがありすぎる
133 19/08/16(金)01:23:09 No.615015180
>自分が知らない=専門知識みたいな判定されるちょっとと困る 元素は一般常識じゃないとかあったな…
134 19/08/16(金)01:23:12 No.615015188
>お盆だから帰って来たんだ… どっちも死んでねーよ!?
135 19/08/16(金)01:23:17 No.615015206
>ちょっと思いついたけど付け足す系は前と後ろどっちかに統一した方がいいのかな それは統一したほうが美しいな
136 19/08/16(金)01:23:43 No.615015289
深夜のお題は10レス以内にだいたいちんことかまんことかがある気がする
137 19/08/16(金)01:24:01 No.615015345
元素のやつは黄が混乱の元にされてた気がする
138 19/08/16(金)01:24:14 No.615015390
一般常識と専門知識の間の知識ってあると思うんだよな… 知らない人はそりゃいるだろうけどそこは無視して問題作ってもいいだろ的なレベルの知識
139 19/08/16(金)01:24:58 No.615015504
前回作って概ね好評だった奴も今立てたら叩かれそうだ
140 19/08/16(金)01:25:01 No.615015513
>その方が混乱しないとは思う >前なら前だけ後ろなら後ろだけ なるほどなーじゃあ無理だなこれ
141 19/08/16(金)01:25:08 No.615015524
>元素のやつは黄が混乱の元にされてた気がする 大半が〇素なのに硫黄と白金もあるのがややこしかった
142 19/08/16(金)01:25:12 No.615015536
>ライオンは〇か×か? ライオンは飼えないので◯だと思います
143 19/08/16(金)01:25:32 No.615015580
○が全部ポケモンの技とかあったけどさすがに一般知識とは言えないと思う
144 19/08/16(金)01:25:38 No.615015594
>元素は一般常識じゃないとかあったな… 朝ログ見たら出題した「」が寝た後もしつこく突っ込んでてだめだった >元素のやつは黄が混乱の元にされてた気がする 正解は硫黄なのに黄素って言葉があるらしいぞ!と言い始める「」が出てだめだった
145 19/08/16(金)01:25:47 No.615015619
料理に土が入ってるってのは強引すぎるだろってのはあった
146 19/08/16(金)01:26:20 No.615015715
>大半が〇素なのに硫黄と白金もあるのがややこしかった 白金は回答側の「」のヒントだね
147 19/08/16(金)01:26:43 No.615015776
su3249644.jpg このクイズ本の挿絵みたいなノリが好きなんだ
148 19/08/16(金)01:26:52 No.615015795
まぁ知らない知識問題だった時はふーんって思うしかない
149 19/08/16(金)01:26:53 No.615015799
×の文字が間違ってるのは思わず声でちゃった
150 19/08/16(金)01:27:04 No.615015831
>○が全部ポケモンの技とかあったけどさすがに一般知識とは言えないと思う まあDQの問題もあったしいいじゃないかそこは
151 19/08/16(金)01:27:17 No.615015868
>su3249644.jpg >このクイズ本の挿絵みたいなノリが好きなんだ マンコ!
152 19/08/16(金)01:27:19 No.615015877
>>ジョルノと圭一郎の○×が入れ替わってるのもヒントになってるのは膝打った >詳細希望券! 画像保存してないから説明だけだとわかりにくいと思うけど ○バー ×カフェ ○カレー ×シチュー ○槍 ×斧 ○サイ ×カバ ○休み ×仕事 でジョルノが左側で手が○になって 圭一郎が右側で手が×になってる
153 19/08/16(金)01:27:25 No.615015891
>su3249644.jpg >このクイズ本の挿絵みたいなノリが好きなんだ 絵がさいていすぎる…
154 19/08/16(金)01:27:36 No.615015922
〇がエロ本関係だとかも一般知識じゃないと思うし >ライオンは〇か×か? とか「」でもギンガマンの星獣までちゃんと覚えてる奴はいないと思う
155 19/08/16(金)01:27:54 No.615015991
>su3249644.jpg >このクイズ本の挿絵みたいなノリが好きなんだ 答え最悪なやつじゃねえか!
156 19/08/16(金)01:28:10 No.615016034
>su3249644.jpg ちょっとわんだ
157 19/08/16(金)01:28:25 No.615016083
圭ジョルが役割を持って入れ替わったりするのは前回流行った時にそこそこあった
158 19/08/16(金)01:28:46 No.615016143
作る問題のハードルは低めでも良いと思うよ 一昨日だったかに見た〇には「い」が入ってるとかそんなん
159 19/08/16(金)01:28:47 No.615016147
なんか問題保存してたかなと思ったけどこれしかなかった su3249639.jpg
160 19/08/16(金)01:29:01 No.615016198
>○が全部ポケモンの技とかあったけどさすがに一般知識とは言えないと思う 仮面ライダーの名前は一般知識ですか…?
161 19/08/16(金)01:29:30 No.615016288
去年覚えてるのは圭ジョルで論理回路組んでるやつ
162 19/08/16(金)01:29:45 No.615016333
>su3249639.jpg なにこれ...
163 19/08/16(金)01:29:51 No.615016351
ジャンル的に自分が知らないものはそういうものとして諦めるしかないな 理不尽な悪問とは違う話だ
164 19/08/16(金)01:29:54 No.615016364
>○が全部ポケモンの技とかあったけどさすがに一般知識とは言えないと思う ゲームや漫画はこの手の問題には向いてないよね
165 19/08/16(金)01:30:05 No.615016398
1つの作品で収まる系ならいいかなってなる
166 19/08/16(金)01:30:16 No.615016426
一般知識じゃなくてもこれかなと思ったらとりあえず調べればそういうのもあるんだな…で済むのでは…
167 19/08/16(金)01:30:27 No.615016449
>su3249639.jpg ナニコレ
168 19/08/16(金)01:30:53 No.615016516
相手がググる前提で問題作るのいいよね…
169 19/08/16(金)01:31:23 No.615016604
>一般知識じゃなくてもこれかなと思ったらとりあえず調べればそういうのもあるんだな…で済むのでは… 例題のうち1個か2個わからないくらいだったらそれで済む話だよね よく○○は知らなかったけどぐぐったらこんなのあるんだなとかってレスもつくし
170 19/08/16(金)01:31:30 No.615016622
>ジャンル的に自分が知らないものはそういうものとして諦めるしかないな >理不尽な悪問とは違う話だ すごくよくわかる
171 19/08/16(金)01:31:38 No.615016650
さんざん考えた結果専門知識が必要なのは困る
172 19/08/16(金)01:31:43 No.615016666
そういう言葉はあるにはあるが聞いたこともねぇよみたいなのもうーんってなる 1個ぐらいならまぁ分かるけど
173 19/08/16(金)01:31:48 No.615016677
うんこ!
174 19/08/16(金)01:32:22 No.615016776
元素みたいな高校で習う程度の知識は一般常識と言っていいんじゃないか
175 19/08/16(金)01:32:25 No.615016785
それただの○×ゲームじゃ
176 19/08/16(金)01:32:37 No.615016826
>su3249644.jpg の答えが気になって夜も眠れません
177 19/08/16(金)01:32:42 No.615016838
ググる必要があったのは列車名とか部首のやつとか
178 19/08/16(金)01:32:57 No.615016869
>>su3249644.jpg >の答えが気になって夜も眠れません 書き順
179 19/08/16(金)01:32:59 No.615016878
でもなんかググって答えにたどり着くのってちょっとなあって思ったりもする
180 19/08/16(金)01:33:11 No.615016910
>>su3249644.jpg >の答えが気になって夜も眠れません 画数のそこだけ書いてみ
181 19/08/16(金)01:33:12 No.615016912
>画像保存してないから説明だけだとわかりにくいと思うけど >○バー ×カフェ >○カレー ×シチュー >○槍 ×斧 >○サイ ×カバ >○休み ×仕事 >でジョルノが左側で手が○になって 圭一郎が右側で手が×になってる 全くわかんね!
182 19/08/16(金)01:33:33 No.615016969
問題を解く側は何も知らん状態で考えるわけだし 専門知識が必要な時は「仮面ライダーの問題だよ!」とか先に言ってほしいな
183 19/08/16(金)01:33:34 No.615016973
専門知識が必要なことを速めに教えてくれればいい
184 19/08/16(金)01:33:46 No.615017008
>でもなんかググって答えにたどり着くのってちょっとなあって思ったりもする 超念
185 19/08/16(金)01:33:53 No.615017030
>画数のそこだけ書いてみ 最低すぎる…
186 19/08/16(金)01:34:07 No.615017078
>元素みたいな高校で習う程度の知識は一般常識と言っていいんじゃないか 何十年も前に習った周期表が頭に残ってるわけねぇ
187 19/08/16(金)01:34:13 No.615017105
>全くわかんね! 全部頭に「ぼん」がつく ボンバー ボンカレー ぼんやり ぼんさい 盆休み ボンジョルノ
188 19/08/16(金)01:34:24 No.615017133
>でもなんかググって答えにたどり着くのってちょっとなあって思ったりもする 自分で縛りプレイするのは勝手だけど縛りプレイという意識は持ってたほうがいいと思う
189 19/08/16(金)01:34:30 No.615017154
>全くわかんね! 前に「ぼん」を付ける……だったかな?
190 19/08/16(金)01:34:33 No.615017160
>書き順 >画数のそこだけ書いてみ 分かりました! 最低過ぎる…
191 19/08/16(金)01:34:48 No.615017201
>ボンジョルノ なるほどー
192 19/08/16(金)01:34:53 No.615017214
>>元素みたいな高校で習う程度の知識は一般常識と言っていいんじゃないか >何十年も前に習った周期表が頭に残ってるわけねぇ 全部覚えてないと解けないような問題じゃなかったんだよ
193 19/08/16(金)01:34:54 No.615017219
スレ画たちの名前も実はヒントだと言われてググったのが俺だ
194 19/08/16(金)01:34:56 No.615017221
>何十年も前に習った周期表が頭に残ってるわけねぇ そんなこと言い始めるとことわざや九九や地図やそういった分野が絡む問題もその一言で一蹴なのでは
195 19/08/16(金)01:35:05 No.615017256
縛りプレイて
196 19/08/16(金)01:35:09 No.615017262
>専門知識が必要な時は「仮面ライダーの問題だよ!」とか先に言ってほしいな それだとそもそも問題にならない!
197 19/08/16(金)01:35:14 No.615017276
>なにこれ... 三目並べ 三回目で圭ちゃんの勝ちだと思ったら場外において結局負けた 分岐してるのはぷよぷよ
198 19/08/16(金)01:35:25 No.615017313
>ボンジョルノ すごいスッキリした うまいな…
199 19/08/16(金)01:35:30 No.615017328
>何十年も前に習った周期表が頭に残ってるわけねぇ そういう絶妙にわかんないとこがクイズの基本だよ
200 19/08/16(金)01:35:51 No.615017391
一般的にはともかくimgでやる分にはアニメ漫画ゲームはニッチすぎてわかんねーよ!って言われるようなもんじゃないと思う