虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/16(金)00:32:13 もう少... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/16(金)00:32:13 No.615003941

もう少しなんとか…

1 19/08/16(金)00:33:24 No.615004226

カラーリングが同じなら遠目にまだスタビライザーかなー?くらいに思えたかもしれない腰の脚

2 19/08/16(金)00:33:49 No.615004337

ベガリオンにはまっちまったー!

3 19/08/16(金)00:34:14 No.615004467

ぶらーん

4 19/08/16(金)00:36:09 No.615004978

赤いの履くような形で合体出来なかったんですか…?

5 19/08/16(金)00:37:36 No.615005377

これが機械姦ってやつか

6 19/08/16(金)00:39:27 No.615005902

正面から見ると上手く収納されてる様に見えたのに…

7 19/08/16(金)00:39:51 No.615006012

動くと後ろの足が振り回されそうだな

8 19/08/16(金)00:41:06 No.615006317

中に収納は無理だろうけど足の外側に履くようにするとか頑張れなかったのか

9 19/08/16(金)00:41:27 No.615006418

道頓堀ロボ

10 19/08/16(金)00:42:28 No.615006684

レズセの暗喩

11 19/08/16(金)00:42:39 No.615006712

戦闘曲が凄く良いからいいんだ…

12 19/08/16(金)00:44:08 No.615007065

機能的に足をこの位置に出さないと合体する意味が殆どないんだが それはそれとしてまんま足の形でぶらぶらしてるのシュールすぎる

13 19/08/16(金)00:45:20 No.615007367

最後にこの名前にするためにリオンって名前にしました感があるよね

14 19/08/16(金)00:45:22 No.615007378

>赤いの履くような形で合体出来なかったんですか…? スラスター潰すな

15 19/08/16(金)00:45:40 No.615007457

初めてのスパロボが二次αで初めて選んだ主人公がアイビスだったから思い出補正で一番好き 贔屓して育ててたからか何かやたら強かった気がする

16 19/08/16(金)00:46:09 No.615007570

確かに足をロングブーツに突っ込むみたく収納して ブースター無意味になるよりは理にかなってるけどさぁ…

17 19/08/16(金)00:47:14 No.615007838

ハイペリオンは贔屓とかなくめちゃめちゃ強い それまでアイビス一切育ててなくてもそこからトップエースになれる性能

18 19/08/16(金)00:47:45 No.615007964

>最後にこの名前にするためにリオンって名前にしました感があるよね そもそもリオンシリーズは前からあるから順序が逆だ

19 19/08/16(金)00:48:15 No.615008081

SDだとあんまり違和感は無くて普通に格好良いから良いんだ

20 19/08/16(金)00:49:43 No.615008450

>そもそもリオンシリーズは前からあるから順序が逆だ テスラドライブやらなんやらの設定自体がチームTDからの逆算じゃない?

21 19/08/16(金)00:51:02 No.615008797

>スラスター潰すな 白いのの下半身のこんな近くでスラスターふかすの?!

22 19/08/16(金)00:51:15 No.615008847

集中と加速かけてど真ん中に突っ込ませる MAPとALL武器をばら撒く敵は半壊する

23 19/08/16(金)00:52:50 No.615009235

スラスターっぽい脚に見えない

24 19/08/16(金)00:53:07 No.615009306

>道頓堀ロボ ノゥ! ディーティーアーーーーゥ!

25 19/08/16(金)00:54:10 No.615009563

ベガ脚にマウントされてると思うじゃん? ぷらーんじゃなくてさ

26 19/08/16(金)00:58:53 No.615010627

これなら大型ロボが小脇に2体抱えたほうが意味がありそう

27 19/08/16(金)00:59:44 No.615010797

OGでフェアリオンとかレリオンとかズィーガーリオンとか見ちゃうとそれほどブッ飛んでるようには見えない 時代が追いついたのか

28 19/08/16(金)01:00:21 No.615010923

>これなら大型ロボが小脇に2体抱えたほうが意味がありそう よくばりロボッツ!

29 19/08/16(金)01:00:25 No.615010937

>テスラドライブやらなんやらの設定自体がチームTDからの逆算じゃない? アルトアイゼンにテスラドライブ使ってるけどインパクトの頃には設定あったっけ

30 19/08/16(金)01:03:11 No.615011485

姿勢制御やら不安定だからテスラドライブ使って無理やり安定させたってのはOGからだったか

31 19/08/16(金)01:03:11 No.615011486

ゲシュペンストがどうやって飛んでたか忘れたけどその頃からTDあったんじゃない?

32 19/08/16(金)01:03:35 No.615011562

機体は見慣れたからいい あの宇宙服全開なパイスーはそろそろなんとかして…

33 19/08/16(金)01:08:12 No.615012398

飛ぶゲシュペンストはスーパー系だし

34 19/08/16(金)01:08:37 No.615012470

こんな感じなら良かった https://www.danball-senki.jp/wars/lbx/lbx01_03.html

35 19/08/16(金)01:10:47 No.615012878

中身空っぽにするほど無駄なことはない

36 19/08/16(金)01:12:52 No.615013249

せめてZガンダムみたいに脚曲げるとかさ…

37 19/08/16(金)01:16:54 No.615014031

脚!って感じの脚から合体後を作ってるのがダメなんじゃないかな… バルキリーは合体ではなく変形だけどもバルキリーみたいに合体後の状態から逆算して脚を作ればもう少しいい感じにできたのでは?

38 19/08/16(金)01:17:13 No.615014100

折りたたんでブースターみたいに見えるようになってればまた印象も違っただろうに…

39 19/08/16(金)01:17:43 No.615014203

ゲシュペンストはテスラドライブ積んでない 初搭載PTはヴァイスリッター ヴァイスリッターが飛行型PTになったのはIMPACTからだけOGに合わせてコンパクトから設定変えた部分はあると思う インパクト、OG、第二次αは開発時期が平行してるからこの辺で設定の整理があったはず

40 19/08/16(金)01:20:19 No.615014677

インパクトのリーゼはヴァイスの予備パーツ組み込んでる設定はあるけどテスラドライブがどうこうはなかったはず? 各部のバランスは奇跡的にうまく取れたとかだったような

41 19/08/16(金)01:22:11 No.615014991

BGMが緩やかになるけど それがいいんすよ・・・

42 19/08/16(金)01:23:57 No.615015334

他の追随を許さないパイロットスーツのダサさ

43 19/08/16(金)01:25:59 No.615015652

アイビス再起&覚醒の熱さもにやられた身としてはOGメカでトップクラスに好きだ デザインも嫌いじゃないけど半分以上はシナリオとかキャラ補正

44 19/08/16(金)01:27:18 No.615015874

動いてる時は足振ってるんじゃないのクロボンのX字バーニアみたいなもんで

45 19/08/16(金)01:28:44 No.615016136

それはそれでジタバタしてるように見えるかも

46 19/08/16(金)01:29:45 No.615016330

この説明書に書いてないけど一応合体させられるみたいな感じの見た目がいいんじゃん 巡航モードが基本だし

↑Top