19/08/15(木)23:36:49 今こそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/15(木)23:36:49 No.614987583
今こそ平ジェネForeverの話をしよう
1 19/08/15(木)23:38:27 No.614988081
思えばすごく真面目な映画だった
2 19/08/15(木)23:39:21 No.614988358
風麺マスターでなくせめて照井なら… アナザーダブルが中身不明でなければ… 等々あげつらえば残念なところはあるが完璧に極めて近いライダー映画
3 19/08/15(木)23:39:30 No.614988408
ティードとデンライナーとアギトチョップと三点と手加減タンクタンクの話にしかならないだろ
4 19/08/15(木)23:39:43 No.614988474
虚構のヒーローってテーマがまた掛かって来るとはね…
5 19/08/15(木)23:40:36 No.614988727
なかなかメタい映画だと思ってたらまさか夏に遥か上の物をお出しされるとは…
6 19/08/15(木)23:41:12 No.614988910
ダブル要素が本編でかなり大きめに扱われた今わりとただのいい映画だ
7 19/08/15(木)23:41:30 No.614989021
>思えばすごく真面目な映画だった 真面目じゃないやつがあるみたいな言い方だな!
8 19/08/15(木)23:41:48 No.614989142
戦兎くんのメンタルがブレなさすぎる…
9 19/08/15(木)23:42:26 No.614989351
メタ的な面白さならスレ画よりもOQだなぁ 見返すと面白さよりも複雑さとか難解さの方が目立った印象
10 19/08/15(木)23:42:36 No.614989414
平ジェネでしんみりさせて油断させた所に濃厚な平成をぶつけてくる
11 19/08/15(木)23:42:46 No.614989473
スーパータイムジャッカーの謎だけが深まっていく…
12 19/08/15(木)23:43:03 No.614989562
俺誕生で予習するとちょうどいいよね
13 19/08/15(木)23:43:07 No.614989585
電キバなんか不真面目筆頭映画だと思う
14 19/08/15(木)23:43:14 No.614989632
ライダーキックが適当に一斉に撃つんじゃなかったのは良かったけど見返すとCG丸出しだな…
15 19/08/15(木)23:43:18 No.614989654
OQだってオーマジオウ視点で見ると凄く真面目な映画だよ
16 19/08/15(木)23:43:21 No.614989673
今だから言わせて貰うが妊婦のお母さんめっちゃエロい
17 19/08/15(木)23:43:29 No.614989716
最初から虚構ってわけじゃなくライダーの存在が抹消された結果虚構のものとして残ったってことなんだよね?あの世界では
18 19/08/15(木)23:43:43 No.614989796
>スーパータイムジャッカーの謎だけが深まっていく… そもそも本編でスーパータイムジャッカーって名乗ってたっけ?
19 19/08/15(木)23:44:41 No.614990070
書き込みをした人によって削除されました
20 19/08/15(木)23:44:45 No.614990088
ビルド完結編
21 19/08/15(木)23:44:46 No.614990093
ほぼ知らないおっさんから託されたWウォッチ
22 19/08/15(木)23:44:48 No.614990103
>そもそも本編でスーパータイムジャッカーって名乗ってたっけ? 俺はタイムジャッカーのティード
23 19/08/15(木)23:44:49 No.614990108
あの時俺のそばに確かにライダーはいた 虚構だって思ったのは俺自身だ
24 19/08/15(木)23:44:52 No.614990136
こっちも最上レベルの春映画って言われてたけど夏にまた同じように言われるとは…
25 19/08/15(木)23:44:54 No.614990142
>OQだってオーマジオウ視点で見ると凄く真面目な映画だよ 2周目の自分が仲間達や自分自身の力すら受け継いで最大の敵に立ち向かってく姿めちゃくちゃ熱い…
26 19/08/15(木)23:44:58 No.614990169
いきなり星の本棚しだすウォズには参るね…
27 19/08/15(木)23:45:21 No.614990275
ぬれたソウゴくんの髪やべえな…
28 19/08/15(木)23:45:22 No.614990277
フータロスこれっきりは勿体無いなあ
29 19/08/15(木)23:45:44 No.614990396
記憶が時間理論は電王見てると割とくるものがある
30 19/08/15(木)23:46:10 No.614990559
風麺食べた時に持ち合わせなくてツケでウォッチ渡したとかくらいの軽さでおっちゃんに渡してそう
31 19/08/15(木)23:46:11 No.614990567
もがみれべる?
32 19/08/15(木)23:46:14 No.614990579
今まで平成ライダーを応援してくれてありがとう!いつまでも俺たちはみんなと一緒だ!みたいな映画 だか奴らは弾けた
33 19/08/15(木)23:46:16 No.614990600
(ドライブっぽい演出)
34 19/08/15(木)23:46:36 No.614990713
フータロスもはぐれイマジンで名前出てないんだよな
35 19/08/15(木)23:46:49 No.614990785
フータロスというかイマジンが話作る上で便利な存在だなって
36 19/08/15(木)23:47:18 No.614990943
細かい謎が多すぎる映画
37 19/08/15(木)23:47:22 No.614990958
子持ちのパパが笑顔でクウガを呼び出すシーンがいろいろと込み上げるものがあった
38 19/08/15(木)23:47:25 No.614990972
あいつは結局たまたまいた気のいいイマジンって事でいいのか…
39 19/08/15(木)23:47:32 No.614991013
ただの善性のイマジンだったね…
40 19/08/15(木)23:47:33 No.614991018
平成仮面ライダー_バイクバトル良いよね タイトルとかティード8もお気に入り
41 19/08/15(木)23:47:36 No.614991030
子供の頃ガイアの映画見まくってたからドストライクだった
42 19/08/15(木)23:47:41 No.614991057
>今まで平成ライダーを応援してくれてありがとう!いつまでも俺たちはみんなと一緒だ!みたいな映画 >だか奴らは弾けた それはそうと今までよくも色々言ってくれたな!なP.A.R.T.Y.
43 19/08/15(木)23:47:48 No.614991103
>最初から虚構ってわけじゃなくライダーの存在が抹消された結果虚構のものとして残ったってことなんだよね?あの世界では うん スーパータイムジャッカーがジオウ世界のクウガの歴史を消したら 他のライダー世界はそのままで平成ライダーがテレビ番組の世界が出現した
44 19/08/15(木)23:47:48 No.614991108
>子持ちのパパが笑顔でクウガを呼び出すシーンがいろいろと込み上げるものがあった 自分の年齢を数える瞬間
45 19/08/15(木)23:47:52 No.614991126
>細かい謎が多すぎる映画 うるせ~~~~~ 知らね~~~~~
46 19/08/15(木)23:48:29 No.614991337
川井憲次と佐橋俊彦の連名作品なんて後にも先にもこれっきりじゃなかろうか
47 19/08/15(木)23:48:33 No.614991362
キックの時クウガの背中がパックリ割れてたのに気づいてしまった
48 19/08/15(木)23:48:38 No.614991393
これだけは初日映画館で見て良かったと思える
49 19/08/15(木)23:48:39 No.614991401
基本フォームライダーキック祭り 最終フォーム平成ライダーキック
50 19/08/15(木)23:48:45 No.614991443
>>細かい謎が多すぎる映画 >うるせ~~~~~ >知らね~~~~~ 平 成
51 19/08/15(木)23:49:04 No.614991538
まさか予告映像のあの不敵な笑みがあんな状況で出た笑みだったとは
52 19/08/15(木)23:49:09 No.614991568
ウィザードとキバがベストマッチすぎる…
53 19/08/15(木)23:49:24 No.614991643
助けて!でマジで助けに来てくれるカタルシスはすごい
54 19/08/15(木)23:49:36 No.614991703
スーパータイムジャッカーは演技のお陰で凄い奴感あった
55 19/08/15(木)23:49:39 No.614991714
>>子持ちのパパが笑顔でクウガを呼び出すシーンがいろいろと込み上げるものがあった >自分の年齢を数える瞬間 さあ、お前の年齢を…教えて?
56 19/08/15(木)23:49:40 No.614991720
クウガのオリキャスはバイク操縦のアクターだから…
57 19/08/15(木)23:49:41 No.614991728
一瞬で重さを演出するオーズすき
58 19/08/15(木)23:49:55 No.614991814
ビルドはこれで完結で良い
59 19/08/15(木)23:50:00 No.614991831
メダルにぬるっと触るオーズは完ぺきだった
60 19/08/15(木)23:50:03 No.614991850
>これだけは初日映画館で見て良かったと思える 佐藤健出てきた時劇場から驚きの声出てくるの初日じゃなきゃ味わえないよね
61 19/08/15(木)23:50:07 No.614991879
ビルドとジオウの絡みがかなり濃くて面白いんだけど もうちょいレジェンドは呼んでもよかったと思う
62 19/08/15(木)23:50:14 No.614991920
序盤の時間改変の影響を受けてたり受けてなかったりも分かったような分からないような感じだ
63 19/08/15(木)23:50:40 No.614992049
>平成仮面ライダー_バイクバトル良いよね 佐橋さんを起用した意義がここだけで120%ある
64 19/08/15(木)23:50:42 No.614992062
歴代ライダーが次々登場する流れ好きなんだけどもう少し演出加えてほしかった ヌッって現れるから
65 19/08/15(木)23:50:53 No.614992120
>佐藤健出てきた時劇場から驚きの声出てくるの初日じゃなきゃ味わえないよね 初日の劇場のどよめきは凄かった どうせ手だけなんだろう?と思ってからの本人はずるい
66 19/08/15(木)23:50:53 No.614992124
メガマックスの時も流れた映司が出てくるときのアレンジBGM好き
67 19/08/15(木)23:50:58 No.614992154
星の本棚とか推理演出とかは誰呼んでもいいようにしてたんだろうな…
68 19/08/15(木)23:51:02 No.614992169
OQはぶっちゃけやってる事の見た目と出てくるゲストがぶっ飛んでるだけでスレ画より大筋まともだと思う
69 19/08/15(木)23:51:07 No.614992190
>ビルドとジオウの絡みがかなり濃くて面白いんだけど >もうちょいレジェンドは呼んでもよかったと思う 菅田将暉呼ぼうとしたけど無理だったんだよ!仕方ないだろ!
70 19/08/15(木)23:51:22 No.614992268
ジオウのビルド編物足りない上に設定面で混乱だけ残して終わって凄くスッキリしなかったからこっちで完璧なの出してもらえて満足した
71 19/08/15(木)23:51:30 No.614992309
仕方ないけど平成ライダーが消えたり復活したり忙しい
72 19/08/15(木)23:51:33 No.614992332
どのオリキャスが出ても成立ようにしてあるの本当に瞬瞬必生って感じだ
73 19/08/15(木)23:51:57 No.614992462
>OQはぶっちゃけやってる事の見た目と出てくるゲストがぶっ飛んでるだけでスレ画より大筋まともだと思う なぜか納得いくしな… 現在の本編の展開は知らん
74 19/08/15(木)23:52:36 No.614992667
虚構だろうがなんだろうがあの時仮面ライダーを信じていた気持ちは真実だろってストーリーが素敵 コンクリートレボルティオ思い出した何故か
75 19/08/15(木)23:53:02 No.614992791
せんとくんが頼れる先輩で本当いい…
76 19/08/15(木)23:53:03 No.614992792
この映画とOQを見るに平成ライダーを裏技でまとめて消そうとするとロクでもない結果になるって事でいいのかな
77 19/08/15(木)23:53:05 No.614992807
>現在の本編の展開は知らん >>うるせ~~~~~ >>知らね~~~~~
78 19/08/15(木)23:53:06 No.614992812
OQはクォーツァーの存在がソウゴくんのラスボス過ぎるからな…
79 19/08/15(木)23:53:19 No.614992893
>OQはぶっちゃけやってる事の見た目と出てくるゲストがぶっ飛んでるだけでスレ画より大筋まともだと思う 前半信長の話でジオウの話をほぼ説明して終わってるのがIQ高い クォーツァーと戦う部分も大事だけど後は答え合わせみたいもんだ
80 19/08/15(木)23:53:25 No.614992936
ひたすら平成ライダーいいよね…いい…する映画だからな だからこうしてOQで後頭部ぶん殴る
81 19/08/15(木)23:53:27 No.614992941
>虚構だろうがなんだろうがあの時仮面ライダーを信じていた気持ちは真実だろってストーリーが素敵 >コンクリートレボルティオ思い出した何故か でも本当にコンレボ味あるのってOQだと思うの
82 19/08/15(木)23:53:27 No.614992944
今んとこ自分の中の暫定ビルド最終回
83 19/08/15(木)23:53:40 No.614993013
>スーパータイムジャッカーがジオウ世界のクウガの歴史を消したら >他のライダー世界はそのままで平成ライダーがテレビ番組の世界が出現した 単純にクウガが無くなったから平成ライダーの歴史が無くなりました!でいいのに何故か並行世界が生まれた事にしちゃったから余計にややこしく…
84 19/08/15(木)23:53:52 No.614993072
今までの春映画をいくつ見てるかで感動具合が変わってくると作品 中身がちゃんといる電王とかライブラリでも本人の声で喋るとかそれだけのことが何年雑に扱われたか
85 19/08/15(木)23:53:55 No.614993091
あくまで個人的な感想だけど正直平ジェネシリーズだと唯一好きになれなかった作品だわスレ画 後追いでBDで観たから劇場で観てたらまた感想変わってたかもしれないけど
86 19/08/15(木)23:54:05 No.614993150
>ひたすら平成ライダーいいよね…いい…する映画だからな >だからこうしてOQで後頭部ぶん殴る 綺麗な思い出の後にいやそんなに綺麗だった?と問いかけてくるのがなんなの!!
87 19/08/15(木)23:54:30 No.614993306
>今んとこ自分の中の暫定ビルド最終回 声こそないけど絶対またチャック開いてるバカ
88 19/08/15(木)23:54:34 No.614993346
>でも本当にコンレボ味あるのってOQだと思うの まじで まだOQ見れてないんだけどコンレボ一番好きなアニメだから超楽しみ土曜日見に行く
89 19/08/15(木)23:54:36 No.614993361
話的にはだいぶバタバタしてるからな…
90 19/08/15(木)23:54:48 No.614993433
最初のうちは色々理屈取ってるんだけど最終的にうるせーしらねー!になるのはOQとおなじ
91 19/08/15(木)23:54:51 No.614993452
OQは大筋まともというか内容がまんまジオウと地続きな感じ こっちはやっぱり冬映画なのもあってお祭り映画の側面とビルドとのクロスオーバーの要素が強め
92 19/08/15(木)23:54:54 No.614993478
>>これだけは初日映画館で見て良かったと思える >佐藤健出てきた時劇場から驚きの声出てくるの初日じゃなきゃ味わえないよね OQの時の初見の反応はどんなんだったんだろう…知りたい…
93 19/08/15(木)23:55:07 No.614993565
ビルド最終回でジオウ世界に移動してこっちの話になるのは流れ的にはしっくりくるんだよな 結局パラレルだけど
94 19/08/15(木)23:55:14 No.614993611
>>でも本当にコンレボ味あるのってOQだと思うの >まじで >まだOQ見れてないんだけどコンレボ一番好きなアニメだから超楽しみ土曜日見に行く だいたいクォーツァー出てからは本当に思い出すよあれ
95 19/08/15(木)23:55:17 No.614993630
>単純にクウガが無くなったから平成ライダーの歴史が無くなりました!でいいのに何故か並行世界が生まれた事にしちゃったから余計にややこしく… そりゃ本当に消えちゃったらジオウもビルドも消えて平成ライダー完だからね 平成ライダーのファンが戦う映画ってのも面白そうだけどアキバレンジャーみたいになる
96 19/08/15(木)23:55:20 No.614993644
レジェンドは数呼べばいいものでもないと思うからこのくらいでいいかな できればナオミちゃんも呼んで欲しかった あとは頭はアレなほうもちょっと出してくれたらよかった
97 19/08/15(木)23:55:41 No.614993751
フォーエバーもQCも初日言ったけどかなり笑いが起きる映画だったよ だいたいゲイツのせい
98 19/08/15(木)23:55:44 No.614993763
というかジオウ41話以降が話変わりすぎてOQの方が地続きと言われて納得行くレベルだからな…
99 19/08/15(木)23:55:44 No.614993769
万丈が半端に反応するせいで戦兎くんたちがソウゴ達のこと知ってるのか知らないのかよく分からない
100 19/08/15(木)23:55:44 No.614993771
割と謎だったライダーと共に成長する冒頭写真の真相が重たいすぎた 兄弟でWの変身完成するのいいよね
101 19/08/15(木)23:56:06 No.614993899
ライダーオタクくん相手にせんとくんがわりとガチ目に嫌悪感示してたのが印象的だった
102 19/08/15(木)23:56:07 No.614993902
>こっちはやっぱり冬映画なのもあってお祭り映画の側面とビルドとのクロスオーバーの要素が強め ジオウもビルドもあくまで本編とは別の場所に召喚された感じだからね
103 19/08/15(木)23:56:08 No.614993914
凄い小声だったけどクウガもライブラリ使えるんだなってちょっと驚いた
104 19/08/15(木)23:56:20 No.614993982
見直すとしょうがないんだけど何回も部屋往復してるので吹く
105 19/08/15(木)23:56:24 No.614993995
平成ライダー映画を連続して観たら風邪引きそうだな
106 19/08/15(木)23:56:26 No.614994011
>割と謎だったライダーと共に成長する冒頭写真の真相が重たいすぎた >兄弟でWの変身完成するのいいよね リアルで兄弟でライダーを見てたからかなりぶっ刺さったよ…
107 19/08/15(木)23:56:40 No.614994090
予告編最高だった120点ぐらいあげたい BGM消えてからあの時本当にオレのそばに仮面ライダーはいたんだ…!って語りが入るとこが最高
108 19/08/15(木)23:56:44 No.614994116
良太郎はUじゃなくて普通にでてきてほしかったなぁ
109 19/08/15(木)23:56:50 No.614994135
>万丈が半端に反応するせいで戦兎くんたちがソウゴ達のこと知ってるのか知らないのかよく分からない 知らなくてもバカはああいう反応するって感じのリアクションが混乱の元過ぎる
110 19/08/15(木)23:56:53 No.614994151
ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで?
111 19/08/15(木)23:57:02 No.614994197
虚構だのなんだの言われてもそんなん経験済みだわっていう戦兎くんが頼もしくて好き
112 19/08/15(木)23:57:20 No.614994299
>ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで? >>うるせ~~~~~ >>知らね~~~~~
113 19/08/15(木)23:57:22 No.614994311
この映画、未だに仮面ライダーの扱いがよくわかんないけど我が魔王たちは仮面ライダージオウの我が魔王たちっぽいけど戦兎くんたちは仮面ライダービルドの戦兎くんたちなの?TV番組「仮面ライダービルド」の戦兎くんたちなの?
114 19/08/15(木)23:57:24 No.614994320
>万丈が半端に反応するせいで戦兎くんたちがソウゴ達のこと知ってるのか知らないのかよく分からない バカは知ったかするからな…
115 19/08/15(木)23:57:44 No.614994408
>ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで? イマジンが元から消えた世界の存在だからとか? まあ多分勢いだけだろうけど
116 19/08/15(木)23:57:46 No.614994423
はっきり言って駄作
117 19/08/15(木)23:57:51 No.614994445
やっぱ改めて見るとOQはしっかりジオウのキャラが育った後の話だなと思う
118 19/08/15(木)23:57:52 No.614994451
初回で見て大正解だった映画
119 19/08/15(木)23:57:53 No.614994456
>ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで? なんでなんだろうね
120 19/08/15(木)23:57:55 No.614994466
(おこがましい未来人って何だろ…)ああ~!
121 19/08/15(木)23:58:00 No.614994491
>万丈が半端に反応するせいで戦兎くんたちがソウゴ達のこと知ってるのか知らないのかよく分からない 実際それでソウゴたちは劇中知ってる戦兎たちとして接するんだけど 最後の最後に実は知らない戦兎たちだったってオチなんでないの
122 19/08/15(木)23:58:17 No.614994581
良太郎登場の感動をみんなに伝えたいのでヒで拡散するけど許してくれるだろうか許してくれるねありがとう グッドニュース
123 19/08/15(木)23:58:23 No.614994606
スレ画が同窓会でOQはその後の2次会って感じだ
124 19/08/15(木)23:58:24 No.614994610
ジーニアスの出番がなかったのが寂しかった
125 19/08/15(木)23:58:24 No.614994614
>ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで? 仮面ライダー電王だけ特異点云々で残ってたしその影響じゃない?
126 19/08/15(木)23:58:45 No.614994718
>ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで? フータロス自身が色々な世界の垣根を渡る・渡らせる力を持ってるのかもしれないけど だとしてもなんでわざわざライダーが創作物の世界に行ったのかの説明はつかない…
127 19/08/15(木)23:58:54 No.614994751
>ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで? あいつら未来の人類だしライダー関係なく存在する可能性はあるんじゃね
128 19/08/15(木)23:58:55 No.614994756
たったひとりだけにでも覚えていてもらえればそれでいい… (視聴者たちのことかな…) ヘックシュ! (やっぱそうなる。)
129 19/08/15(木)23:59:12 No.614994831
>この映画、未だに仮面ライダーの扱いがよくわかんないけど我が魔王たちは仮面ライダージオウの我が魔王たちっぽいけど戦兎くんたちは仮面ライダービルドの戦兎くんたちなの?TV番組「仮面ライダービルド」の戦兎くんたちなの? ジオウ世界のビルドではない(万丈が魔王のこと知らないので) 番組仮面ライダービルド=ビルドの世界から召喚されたビルドでいいと思う
130 19/08/15(木)23:59:14 No.614994840
>万丈が半端に反応するせいで戦兎くんたちがソウゴ達のこと知ってるのか知らないのかよく分からない 仮面ライダービルドの戦兎くんたちだから仮面ライダージオウの戦兎くんたちとは別人なんだろう
131 19/08/15(木)23:59:20 No.614994863
ビルド夏映画のラスト全然スレ画と関係なくないか?
132 19/08/15(木)23:59:28 No.614994898
OQはこれより尺短いのにあれだけやれたのが割と凄い
133 19/08/15(木)23:59:44 No.614994971
>ライダーが虚構になってた世界でフータロスが存在してたのはなんで? 特異点の電王が消えなかったからそれに連なるイマジンも改変を免れたかのかもしれない
134 19/08/16(金)00:00:11 No.614995124
>ビルド夏映画のラスト全然スレ画と関係なくないか? エグゼイドが奇跡のリンクすぎた…
135 19/08/16(金)00:00:19 No.614995164
>この映画、未だに仮面ライダーの扱いがよくわかんないけど我が魔王たちは仮面ライダージオウの我が魔王たちっぽいけど戦兎くんたちは仮面ライダービルドの戦兎くんたちなの?TV番組「仮面ライダービルド」の戦兎くんたちなの? どちらでもあるしそれでいうとソウゴたちもTV番組「仮面ライダージオウ」のソウゴたちかも知れないけど でもそんなことはどうでもいいよねっていう映画
136 19/08/16(金)00:00:21 No.614995174
パックマンはエグゼイド&ゴーストでFINALはビルド&エグゼイドだけどFOREVERは平成ライダー20作記念だから同列に考えるのが間違いとも言えるかもしれない
137 19/08/16(金)00:00:24 No.614995191
>ジオウ世界のビルドではない(万丈が魔王のこと知らないので) >番組仮面ライダービルド=ビルドの世界から召喚されたビルドでいいと思う でも万丈の事だから普通に忘れてたとかありそうで…
138 19/08/16(金)00:00:31 No.614995227
電王が好きすぎて電王になったサイコに対して浴びせられる5連ファンサービス
139 19/08/16(金)00:00:39 No.614995280
>OQはこれより尺短いのにあれだけやれたのが割と凄い 戦国要素とかもちゃんと話に必要な要素としてお出ししてきて驚いた
140 19/08/16(金)00:01:22 No.614995482
奇跡のリンクというかエグゼイドとビルドP同じだしな 両方の企画知ってるんだから融通もきく
141 19/08/16(金)00:01:30 No.614995512
佐藤健も驚いたけど個人的にはアナザーダブルのルナジョーカーにめちゃくちゃ驚いた
142 19/08/16(金)00:01:31 No.614995519
ライダー映画最高級のサプライズをあっさり拡散されたのは割とひどいと思う
143 19/08/16(金)00:01:34 No.614995528
こっちは平成ライダー大好き兄弟の話がよくできてるからまとまってる感じだな
144 19/08/16(金)00:02:00 No.614995654
ストーリーは好きだけどアナザークウガと最後のマイティキックのCGが酷すぎた
145 19/08/16(金)00:02:04 No.614995669
>ライダー映画最高級のサプライズをあっさり拡散されたのは割とひどいと思う まあ佐藤健出るなら見に行くかって人もいただろうし…
146 19/08/16(金)00:02:05 No.614995678
>OQはこれより尺短いのにあれだけやれたのが割と凄い 1時間でドライブ編やりつつオーマジオウにも触れ尚且つ瞬瞬必生で綺麗に終わらせるのはすごいよ…
147 19/08/16(金)00:02:16 No.614995735
こっちも映画のPは同じなはずだが…
148 19/08/16(金)00:02:25 No.614995789
バトル面ではそんなド派手な活躍ってわけではないけど 先輩ライダーとしてのビルド後日譚としては理想的な物お出しされたのは結構おどろいた
149 19/08/16(金)00:02:28 No.614995797
いいですよね、憧れの仮面ライダー電王に変身できて憧れの仮面ライダー電王に倒される弟
150 19/08/16(金)00:02:39 No.614995852
SOUGOが魔王の乗り越えるべき壁過ぎてスウォルツ氏が本当に誰このおっさん状態に
151 19/08/16(金)00:02:39 No.614995854
タイムマジーンの戦闘はいらなかった気がするな
152 19/08/16(金)00:02:41 No.614995864
そもそも仮面ライダービルド自体が仮面ライダービルドを経て新たな世界にやって来た桐生戦兎役の桐生戦兎が演じた仮面ライダーだからな 本物の桐生戦兎だし本物の仮面ライダービルドだけど
153 19/08/16(金)00:02:52 No.614995905
>>OQはこれより尺短いのにあれだけやれたのが割と凄い >1時間でドライブ編やりつつオーマジオウにも触れ尚且つ瞬瞬必生で綺麗に終わらせるのはすごいよ… というか濃密なメタ要素がギリギリ許容範囲なのは20年の積み重ねよね…
154 19/08/16(金)00:03:57 No.614996243
OQはあのお祭り展開しながらオーマおじさんの真相までなんとなく察せるような造りになってるのが凄い…
155 19/08/16(金)00:04:21 No.614996369
フータロスに召喚されたライダー世界の人物ってカシラだとカシラのそっくりさんがカシラ役を当てられたってことなの?
156 19/08/16(金)00:04:36 No.614996439
そもそも「平成ライダー」って括りがなんか変なので 真面目に考えるとテレビを見ているお客さんとか 一方的に君たちは平成ライダー!って大雑把に言ってくる敵が必要になる
157 19/08/16(金)00:04:42 No.614996464
ラストの覚えてくれる奴が一人いるだけでいいって発言見るにバカ以外せんとくんのこと覚えてない状況にいた可能性が非常に大きいので多分ジオウ世界のビルドじゃなくて本編のビルドそのものだと思うよあのせんとくん
158 19/08/16(金)00:05:17 No.614996627
逃げ出すカシラは結構ショックだった…
159 19/08/16(金)00:05:46 No.614996774
あの映画だと最後戦兎とソウゴたち元の世界に戻れてなくない? クウガの歴史消えたままで兄弟も番組としてのライダーと一緒に成長してる
160 19/08/16(金)00:05:55 No.614996816
>一方的に君たちは平成ライダー!って大雑把に言ってくる敵が必要になる 本郷猛じゃん
161 19/08/16(金)00:06:04 No.614996852
補完計画見てたからOQの唐突なメタ発言にも耐えられたのかもしれないと今更ながら思う
162 19/08/16(金)00:07:29 No.614997270
ラストの階段登るせんとくんで脳内にBeTheOneが流れた
163 19/08/16(金)00:08:59 No.614997722
>あの映画だと最後戦兎とソウゴたち元の世界に戻れてなくない? まあ見えないところで通りすがりの仮面ライダーがカーテンだして世界移動させてくれそうだし
164 19/08/16(金)00:09:02 No.614997730
>逃げ出すカシラは結構ショックだった… あの時のカシラはカシラじゃなく武田航平さんって呼んだ方がまだ近いレベルだから…
165 19/08/16(金)00:10:06 No.614998044
>パックマンはエグゼイド&ゴーストでFINALはビルド&エグゼイドだけど>FOREVERは平成ライダー20作記念だから同列に考えるのが間違いとも言えるかもしれない たまたまメインがその2作って感じだよねForever
166 19/08/16(金)00:10:15 No.614998089
プライベートの武田航平ならファン突き飛ばして逃げてもおかしくない
167 19/08/16(金)00:10:16 No.614998093
>あの映画だと最後戦兎とソウゴたち元の世界に戻れてなくない? >クウガの歴史消えたままで兄弟も番組としてのライダーと一緒に成長してる 結局ライダーが創作物の並行世界は元からあったって事なのかな…?
168 19/08/16(金)00:10:55 No.614998282
>あの映画だと最後戦兎とソウゴたち元の世界に戻れてなくない? 一回ジオウ世界に戻ってたしフータロスが頑張って繋げてただけで あの世界とジオウ世界とビルド世界は全部別世界なんだろう
169 19/08/16(金)00:12:18 No.614998683
フォーエバーの戦万がどういう存在かは真面目に考えても仕方ないと思う
170 19/08/16(金)00:12:56 No.614998842
夏映画のメタネタへの前振りだったな今考えると
171 19/08/16(金)00:13:40 No.614999048
当時はオーマジオウ倒すはずだったのに別世界作って支配してどうすんだよって言われてた 今の氏を見ると最初からライダー干渉しない世界作るのはいい手かもしれない
172 19/08/16(金)00:14:14 No.614999195
Q.戦兎はC世界の?ジオウの? A.どちらでもありません Q.「仮面ライダービルド」の戦兎? A.大きな言い方をするとそれに近いです 断言しないあたり後々設定変わった時のための余白を残してた感もある
173 19/08/16(金)00:14:48 No.614999345
小説でティード の掘り下げやんないかな…スウォルツ一家の親戚だったとかでもいいから
174 19/08/16(金)00:20:36 No.615000888
デンライナー壊れてニヤついてるの怖って思ってたら 事故って笑うしかねぇみたいな状況だったなんて
175 19/08/16(金)00:21:32 No.615001150
時止めが氏の一族しか持たないことと氏より上位の存在なこと両方を拾うのなら別の世界かなんかで実際に王になれた一族とかそんな感じになるのかなあ
176 19/08/16(金)00:22:05 No.615001274
>デンライナー壊れてニヤついてるの怖って思ってたら >事故って笑うしかねぇみたいな状況だったなんて 原因がショタをもにもにしてたら前方不注意でぶつかるという
177 19/08/16(金)00:23:54 No.615001726
散々ここでwebm見た後だったからカブトのお前は甘いなでダメだった
178 19/08/16(金)00:25:19 No.615002125
改めてジオウの映画はスレ画もOQもメタネタだな
179 19/08/16(金)00:31:26 No.615003725
他のイマジンに比べてフータロスの願い叶えるパワー強すぎない…?と言うか他のイマジンはかなり無理矢理物理的に叶えてたよね?