虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/15(木)22:58:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/15(木)22:58:47 No.614975229

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/15(木)23:01:55 No.614976279

令和にもなってビッグバイパーのプラモデルが出るとはこの海のリハクの眼をもってしても

2 19/08/15(木)23:03:26 No.614976811

スピーダッ!

3 19/08/15(木)23:05:53 No.614977728

この勢いで残りのシリーズも網羅してほしい

4 19/08/15(木)23:08:00 No.614978429

でも今見てもかっこいいし…

5 19/08/15(木)23:08:58 No.614978791

5のT-301が一番すき

6 19/08/15(木)23:10:06 No.614979156

来年の二月発売で価格未定なのか 5000円以内にしてくれ…

7 19/08/15(木)23:11:58 No.614979846

ピーエムオフィスエーってPULMか

8 19/08/15(木)23:12:55 No.614980134

>来年の二月発売で価格未定なのか >5000円以内にしてくれ… シルバーホークバーストが4500円(バーストパーツ抜)だったからオプション無しだったらいけるんじゃないか? でもなんで4のビックバイパーなの…

9 19/08/15(木)23:13:05 No.614980188

PLUMだよ!

10 19/08/15(木)23:14:08 No.614980550

10年くらい前にも出たししし

11 19/08/15(木)23:14:34 No.614980700

>10年くらい前にも出たししし 当時の戦闘機プラモより酷い出来だったじゃねーか!!

12 19/08/15(木)23:14:47 No.614980788

>5のT-301が一番すき ちょっと前に遊戯王でカード化してて割と強かった

13 19/08/15(木)23:15:41 No.614981073

前のアレは語り継がれる出来ではあったし…

14 19/08/15(木)23:15:57 No.614981167

>>10年くらい前にも出たししし >当時の戦闘機プラモより酷い出来だったじゃねーか!! 形状は悪くないし… ちょっとスナップフィットのくせに合いが悪いのと一部パーツが欠損してるだけだし…

15 19/08/15(木)23:16:21 No.614981321

>10年くらい前にも出たししし あれは作るのがしんどいレベルだったようだが

16 19/08/15(木)23:16:25 No.614981345

>>5のT-301が一番すき >ちょっと前に遊戯王でカード化してて割と強かった ビクトリーバイパーもビックバイパーも初出はかなり前だよ!?

17 19/08/15(木)23:17:09 No.614981560

>ちょっとスナップフィットのくせに合いが悪いのと一部パーツが欠損してるだけだし… 平面なはずの翼がヘコんでてパテなどで修復しないといけないってどういうことだよ!

18 19/08/15(木)23:17:29 No.614981680

3のビッグバイパーはSFよりもミリタリー寄りのデザインで好き だからスレ画を買って3も出してもらう

19 19/08/15(木)23:17:49 No.614981782

>ビクトリーバイパーもビックバイパーも初出はかなり前だよ!? 最近ビック・バイパー T301ってのが出たのよ!

20 19/08/15(木)23:18:20 No.614981969

>平面なはずの翼がヘコんでてパテなどで修復しないといけないってどういうことだよ! モデラーの嗜みってことで何とか…

21 19/08/15(木)23:18:36 No.614982072

>ビクトリーバイパーもビックバイパーも初出はかなり前だよ!? 今年の春頃にT-301がカード化したんだよ 場の戦闘機と共闘したら異次元に帰っていく効果で

22 19/08/15(木)23:19:57 No.614982578

R-9はそこそこ出来良かったんだっけ?

23 19/08/15(木)23:20:03 No.614982613

>>平面なはずの翼がヘコんでてパテなどで修復しないといけないってどういうことだよ! >モデラーの嗜みってことで何とか… そんなの海外製プラキットですら今時無いよ…

24 19/08/15(木)23:20:10 No.614982640

R-TYPEのフィギュア発表の翌年にFINAL2 これはグラ6がある流れなのでは…!?

25 19/08/15(木)23:20:25 No.614982735

>この勢いで残りのシリーズも網羅してほしい ビッグバイパーは知名度高いけど ロードブリティッシュからガクッと下がるし メタリオンやらジェイドナイトとかはもうマニアックすぎるじゃない…

26 19/08/15(木)23:20:59 No.614982894

スレ画は5のやつちゃうの?

27 19/08/15(木)23:21:16 No.614982979

パロディウス自機組ならいけるはずだ

28 19/08/15(木)23:21:22 No.614983006

>R-9はそこそこ出来良かったんだっけ? FINAL仕様だから初代R-9じゃねぇ!!って言うのが一部居るだけで良好よ そもそも製品が出る時点でこっちとしてはありがたい…

29 19/08/15(木)23:21:40 No.614983092

>スレ画は5のやつちゃうの? なぜか4

30 19/08/15(木)23:21:59 No.614983195

新作出る?

31 19/08/15(木)23:23:26 No.614983657

su3249380.jpg これもプラモデルキット化しないかな… 理想のマンダバイパーなんだ

32 19/08/15(木)23:23:55 No.614983812

イデ屋で悪いけどナンバリングのバリエーション https://www.suruga-ya.jp/search?category=&search_word=%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E5%BD%A9+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC&cookie=true&inStock=On これに沙羅曼蛇とMSXの2が入る

33 19/08/15(木)23:24:59 No.614984149

Rは出来がいいプラモもあるし毎年ガレキでクオリティ高い新作出す人もいるしで割と実体化に恵まれてるからな…

34 19/08/15(木)23:25:25 No.614984295

>これもプラモデルキット化しないかな… >理想のマンダバイパーなんだ レジンキットもプラモも完成すれば一緒よ

35 19/08/15(木)23:26:25 No.614984572

Rはフォースが少し気になった位で良好だよ

36 19/08/15(木)23:26:34 No.614984609

こうなってくるとビックコアも欲しい

37 19/08/15(木)23:27:15 No.614984802

>メタリオンやらジェイドナイトとかはもうマニアックすぎるじゃない… ファルシオンβ… スーパーコブラ…

38 19/08/15(木)23:27:44 No.614984919

オトメディウス!マシニーカ!

39 19/08/15(木)23:27:49 No.614984947

ビックバイパー…プラモデル…アトリエ彩…うっ頭が…!

40 19/08/15(木)23:28:45 No.614985238

前回の版権プラモから何年ぶりだよって感じだしそれなりの値段覚悟しておいた方が良さそう

41 19/08/15(木)23:29:11 No.614985358

アトリエ彩の奴はプラスチックでできたガレージキットレベルだった 数十年前の海外プラモみたいにパーツのすりあわせしないと組み上げるのもままならなかった

42 19/08/15(木)23:29:21 No.614985419

ビッグコアも欲しいけどスレ画と合うスケールのビッグコアってえらいことになりそう

43 19/08/15(木)23:30:06 No.614985659

了解!ビクトリーバイパーXX03!

44 19/08/15(木)23:30:11 No.614985682

彩版は下手なガレキより手間かかるんだよあれ…

45 19/08/15(木)23:30:20 No.614985727

1/144だからそこまで大きくならないよ50cmくらいだよ

46 19/08/15(木)23:31:28 No.614986061

>彩版は下手なガレキより手間かかるんだよあれ… 精度も出せないくせにちまっちま色分けしてくれてるおかげでな…

47 19/08/15(木)23:32:30 No.614986329

アトリエ彩のはスナスナップフィット(スナップフィットするとは限らない)

48 19/08/15(木)23:33:56 No.614986731

シューティングゲームヒストリカのやつでいいよ…

49 19/08/15(木)23:34:37 No.614986928

スナップフィットのキットだからってスナップフィットするという甘えを粉砕する

50 19/08/15(木)23:34:47 No.614986972

当時の製作レポ見ると「まず全くあってないのでダボをきりとばす」とこから始まるという

51 19/08/15(木)23:36:36 No.614987521

ツインビーの次が無いと思ってたから正直ありがたい…

52 19/08/15(木)23:39:02 No.614988268

御三家揃ったな…

53 19/08/15(木)23:39:13 No.614988319

かっけー

54 19/08/15(木)23:39:26 No.614988376

>了解!ビクトリーバイパーXX03! 下手なゲーマーより遊戯王プレイヤーからの知名度のほうが高そうなやつ来たな…

55 19/08/15(木)23:39:57 No.614988537

>シューティングゲームヒストリカのやつでいいよ… 今第一弾収録のT-301型が買えると思っていらっしゃる?

56 19/08/15(木)23:41:43 No.614989119

>>了解!ビクトリーバイパーXX03! >下手なゲーマーより遊戯王プレイヤーからの知名度のほうが高そうなやつ来たな… Ⅴの初回限定冊子に名前が出てるだけでカードでようやく全貌が明らかになったやつだから… しかもT-301の後にビックバイパーは採用されず別会社の時空戦闘機が主力になって対抗馬としてビクトリーバイパー作ったってだけだから採用されたかわからんし

57 19/08/15(木)23:42:45 No.614989460

オトメディウスも出そうぜー!!

58 19/08/15(木)23:45:15 No.614990247

>パロディウス自機組ならいけるはずだ あいつやこいつも出るのか!

59 19/08/15(木)23:47:16 No.614990934

MSX版沙羅曼蛇の16ドット寸詰まりバイパーは立体化するとどういう感じなのかちょっと興味はある

60 19/08/15(木)23:48:23 No.614991299

電穂だと150ミリってあるな ちんちんくらいのサイズ

61 19/08/15(木)23:49:40 No.614991719

見栄を張るな

62 19/08/15(木)23:51:04 No.614992178

安い戦闘機キットくらいなんだろ?

63 19/08/15(木)23:51:45 No.614992402

武装神姫素体がおまけについてくる奴もカッコいいよね

64 19/08/15(木)23:52:10 No.614992550

1/144だからな…多分2個セットだろう…

↑Top