19/08/15(木)22:49:27 心眼(真... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/15(木)22:49:27 No.614971887
心眼(真)持ちのアーチャー貼る
1 19/08/15(木)22:50:39 No.614972337
いや偽じゃね? どうみても天性の才能だし
2 19/08/15(木)22:52:11 No.614972938
一応暇つぶしに練習した技術らしいし…
3 19/08/15(木)22:53:24 .CyrYCdA No.614973363
なんかのgifかうぇぶみで見たけどコケながら相手の撃った弾丸が頭上を通り過ぎるのを目視しながら撃つとかやってた
4 19/08/15(木)22:55:25 No.614974060
銀河超特急とかだと1発当てて浮かせた缶に全弾いれるとかやってたから相当やばい
5 19/08/15(木)22:56:29 No.614974415
su3249317.webm
6 19/08/15(木)22:56:32 No.614974437
真正の天才榛名
7 19/08/15(木)22:57:10 No.614974677
即寝て回復するスキルも使い勝手よさそうだ
8 19/08/15(木)22:57:21 No.614974740
>修行・鍛錬によって培った洞察力。 >窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”。 >逆転の可能性がゼロではないなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。 一行目以外はあってるんだよな一応 su3249320.jpg
9 19/08/15(木)22:57:54 .CyrYCdA No.614974925
>su3249317.webm いやそうはならんやろ
10 19/08/15(木)22:59:30 No.614975465
>いやそうはならんやろ いいんだよこまけえことは!
11 19/08/15(木)23:00:40 No.614975852
>直感・第六感による危険回避。 偽の方も条件満たしてるんだよな… 宇宙開拓史やドラビアンナイトみたいに時空を超えた先の事象を夢で観測するのもこれに入るっけ?
12 19/08/15(木)23:02:00 No.614976299
拳銃に限らず固定砲台でも百発百中だったよね
13 19/08/15(木)23:04:03 No.614977055
>なんかのgifかうぇぶみで見たけどコケながら相手の撃った弾丸が頭上を通り過ぎるのを目視しながら撃つとかやってた ねじ巻き都市冒険記か su3249336.gif
14 19/08/15(木)23:05:16 No.614977523
射撃に限定されない戦略的な直感力なのでは?
15 19/08/15(木)23:06:22 No.614977895
倒れながら外れたのを確認してちゃんと狙って撃つのはキチガイじみた技量だな…
16 19/08/15(木)23:06:25 No.614977908
というか目を瞑ってても敵の動作とか分かるのが心眼だよ SNでも紅茶がそういうことしてた
17 19/08/15(木)23:06:27 No.614977925
なんか知らん英霊の子供が来た?って思ったら生身で二度驚かされるやつ
18 19/08/15(木)23:07:20 No.614978227
心眼の真と偽の違いはややこしいから注意な
19 19/08/15(木)23:07:38 No.614978323
>>なんかのgifかうぇぶみで見たけどコケながら相手の撃った弾丸が頭上を通り過ぎるのを目視しながら撃つとかやってた >su3249336.gif いやこれ…引き金に指を掛けたまま転けた 衝撃でたまたま引き金を引いてしまっただけじゃない?
20 19/08/15(木)23:08:38 No.614978665
のび太の早撃ちってゴルゴや次元とかよりは速いけどボブ・マンデンよりは遅いんだよな フィクションキャラより速いボブ・マンデンが異常すぎるだけだけど
21 19/08/15(木)23:08:45 No.614978707
>拳銃に限らず固定砲台でも百発百中だったよね su3249346.webm 固定しなくても当たる…
22 19/08/15(木)23:09:07 No.614978842
>衝撃でたまたま引き金を引いてしまっただけじゃない? どう見ても相手を見ながら空中で発砲してる
23 19/08/15(木)23:09:35 No.614978985
こけるまでは偶然だろうそれで弾かわしたのまでも偶然 しかしそれを確認して照準して射撃命中させるのはのび太の技量
24 19/08/15(木)23:10:10 No.614979193
書き込みをした人によって削除されました
25 19/08/15(木)23:10:35 No.614979336
>拳銃に限らず固定砲台でも百発百中だったよね 丸めた鼻くそを指で弾いて電灯の紐に命中させる事もできる
26 19/08/15(木)23:10:56 No.614979485
>su3249346.webm >固定しなくても当たる… これは結構外れてるな…
27 19/08/15(木)23:11:31 No.614979694
単純な対面早撃ちが強い上にクレバーな戦い方ができるしな…
28 19/08/15(木)23:11:52 No.614979816
>銀河超特急とかだと1発当てて浮かせた缶に全弾いれるとかやってたから相当やばい しかも弾は全て缶の同じ面に当てつつ同じ穴には当ててないからな 空中で回転してる缶を見て狙ってるし
29 19/08/15(木)23:12:27 No.614979995
>su3249346.webm 残りは5機!じゃねえよなんでわかるんだよ
30 19/08/15(木)23:12:36 No.614980037
>一行目以外はあってるんだよな一応 ギラーミンがのび太の事をただの子供じゃないと見抜いた上で本気で殺しに来てる時点で凄い
31 19/08/15(木)23:12:39 No.614980059
のび太が真にヤバいのはその判断力だからな… 発想が凄い
32 19/08/15(木)23:13:15 No.614980237
>>su3249346.webm >残りは5機!じゃねえよなんでわかるんだよ これだけの戦闘機だったらレーダーくらいついてるだろ?!
33 19/08/15(木)23:13:40 No.614980395
>残りは5機!じゃねえよなんでわかるんだよ 高度な空間認識能力持ちなんだろうな 恐らくSEED世界のドラグーンだったら使える
34 19/08/15(木)23:14:12 No.614980571
ギラーミン戦はのび太としても珍しく 相手の能力を推察した上で勝ちへの道筋を描くモノローグがあるのも異色 それだけの相手だったんだろう
35 19/08/15(木)23:14:19 No.614980610
のび太ってパイロットしても凄いんだな…
36 19/08/15(木)23:15:10 No.614980903
>>銀河超特急とかだと1発当てて浮かせた缶に全弾いれるとかやってたから相当やばい >しかも弾は全て缶の同じ面に当てつつ同じ穴には当ててないからな >空中で回転してる缶を見て狙ってるし 撃って飛んだ缶の穴に残り全弾突っ込む奴もやってなかったか
37 19/08/15(木)23:15:11 No.614980911
>のび太ってパイロットしても凄いんだな… 追い詰められると割と何でもできる
38 19/08/15(木)23:16:02 No.614981198
>>のび太ってパイロットしても凄いんだな… >追い詰められると割と何でもできる 無人島で秘密道具なしに1人で10年生存できるのはすごいわ…
39 19/08/15(木)23:16:09 No.614981240
>撃って飛んだ缶の穴に残り全弾突っ込む奴もやってなかったか 銀河超特急ではやっていなかったな 他の話とかでやってたかもしれない
40 19/08/15(木)23:16:12 No.614981262
ワイアット・アープみたいでしょ!
41 19/08/15(木)23:16:33 No.614981393
>su3249317.webm のび太はデッドアイも使えるのか
42 19/08/15(木)23:16:35 No.614981401
なんならこの0点マン無窮の武練あってもおかしくないと思う
43 19/08/15(木)23:16:41 No.614981436
>無人島で秘密道具なしに1人で10年生存できるのはすごいわ… あれは5個くらい秘密道具を持参してるぞ
44 19/08/15(木)23:17:24 No.614981651
>ねじ巻き都市冒険記か 回避はたま見てんのに撃つ時に目をつぶっていて命中 パイロットの腕からも考察するとずば抜けた見越し射撃の腕がある
45 19/08/15(木)23:17:55 No.614981822
>のび太が真にヤバいのはその判断力だからな… >発想が凄い 宇宙漂流記いいよね…
46 19/08/15(木)23:18:02 No.614981867
普段は無辜で弱体化してそう 無辜でもないか…
47 19/08/15(木)23:18:10 No.614981916
>なんならこの0点マン無窮の武練あってもおかしくないと思う 無窮という言葉を調べてみてね…
48 19/08/15(木)23:18:21 No.614981976
この才能に気がつかないでいた平行世界もあったんだろうな…
49 19/08/15(木)23:18:23 No.614981983
実銃実弾は重くて撃てない描写があったりする
50 19/08/15(木)23:18:30 No.614982027
問題は人を撃てないことだ
51 19/08/15(木)23:18:38 No.614982088
ゲーム的な性能ならクリティカル殴りじゃなくて宝具に振ったビリーみたいな感じになるのかな
52 19/08/15(木)23:18:43 No.614982115
>あれは5個くらい秘密道具を持参してるぞ モグラてぶくろ 掃除機 タイムテレビみたいな形の勉強モニター 水を出す傘 ドラえもんへのSOS発信機 5個持ってきてたな
53 19/08/15(木)23:19:02 No.614982246
大長編に限らず追いつめられると爆発力が怖いんだよ… 逆に始まりが余裕ぶっこける環境だと概ね足元すくわれるか自滅する
54 19/08/15(木)23:19:08 No.614982291
su3249374.jpg この手枷を撃ち落とす
55 19/08/15(木)23:19:11 No.614982314
>問題は人を撃てないことだ 英霊になったら当てても死なない銃とか持ってくるんでは
56 19/08/15(木)23:19:29 No.614982413
どっちかっていうと無冠の武芸だろう 全ステータス下方属性反転真名不明時にはぐーたらわがままに見える
57 19/08/15(木)23:19:51 No.614982547
射撃B++くらい あとは早寝とあやとり
58 19/08/15(木)23:19:55 No.614982562
>実銃実弾は重くて撃てない描写があったりする 原作だと実銃撃って相手の血を見て気絶 旧アニメだと重すぎて持てない 新アニメだと撃ってるな
59 19/08/15(木)23:20:02 No.614982604
>ゲーム的な性能ならクリティカル殴りじゃなくて宝具に振ったビリーみたいな感じになるのかな アンメアみたいな宝具になるかなぁ それかデバフがつけばつくほど威力が上がるとか
60 19/08/15(木)23:20:22 No.614982713
>どっちかっていうと無冠の武芸だろう >全ステータス下方属性反転真名不明時にはぐーたらわがままに見える 無冠も違うのでは あれ評価されなかった武芸って意味だし
61 19/08/15(木)23:20:33 No.614982773
>su3249346.webm 閉所で精密操作できる才能もあるんだな… これがどのくらい操りやすい機体なのかは知らんけど
62 19/08/15(木)23:21:12 No.614982957
アーチャー適正以外だとキャスターもできそう 道具作成ならぬ道具応用
63 19/08/15(木)23:21:19 No.614982994
>あとは早寝とあやとり 早寝で毎ターンNPHP回復とかやりそうだなこいつ… あやとりはクリティカル威力かな…
64 19/08/15(木)23:21:23 No.614983013
強いて言うなら無力の殻?
65 19/08/15(木)23:21:23 No.614983014
スレッドを立てた人によって削除されました
66 19/08/15(木)23:21:27 No.614983032
ゴルゴより早い射撃速度
67 19/08/15(木)23:21:31 No.614983049
>大長編に限らず追いつめられると爆発力が怖いんだよ… >逆に始まりが余裕ぶっこける環境だと概ね足元すくわれるか自滅する イアソンかよ…
68 19/08/15(木)23:21:43 No.614983109
カルナサンレベルで無冠名乗れるんだからのび太の戦闘における認識なら無冠って言えなくもないのでは?
69 19/08/15(木)23:22:18 No.614983296
>アーチャー適正以外だとキャスターもできそう >道具作成ならぬ道具応用 陣地作成(昼寝)
70 19/08/15(木)23:22:20 No.614983310
>実銃実弾は重くて撃てない描写があったりする それのぶ代版のしかも一度だけなんだよね…後はアニメも原作漫画もそんな描写は無い 次元大介の「帽子が無いと上手く当たらない」が ほぼ一回こっきりで後はどのテレビシリーズでも映画でも適用されない使い捨て設定なのに似ている
71 19/08/15(木)23:22:24 No.614983338
>アーチャー適正以外だとキャスターもできそう >道具作成ならぬ道具応用 キャスターなら自身の身体能力が低いのも納得がいくな でもこのキャスターってアーチャー属性も持ってそう
72 19/08/15(木)23:22:27 No.614983352
>カルナサンレベルで無冠名乗れるんだからのび太の戦闘における認識なら無冠って言えなくもないのでは? 少なくとも射撃大会とかで賞とか獲ってなかったっけ
73 19/08/15(木)23:22:49 No.614983466
>早寝で毎ターンNPHP回復とかやりそうだなこいつ… トリスタンの祝福されぬ生誕みたいに1ターンスタン+NP50チャージ+HP3000回復とかになりそう
74 19/08/15(木)23:23:32 No.614983684
>カルナサンレベルで無冠名乗れるんだからのび太の戦闘における認識なら無冠って言えなくもないのでは? カルナさんの場合身分とかそういう意味で認められなかったという話だから
75 19/08/15(木)23:23:49 No.614983783
いかなる状況下でも一瞬で眠れるっていうのも実は戦闘員向けの技能だよね
76 19/08/15(木)23:23:59 No.614983834
銀河超特急で凄いのは空き缶への6発シューティングもだけど 悪者ロボット相手に横に回転しながら相手に正確に命中させるシーンだと思ってる
77 19/08/15(木)23:24:11 No.614983895
>トリスタンの祝福されぬ生誕みたいに1ターンスタン+NP50チャージ+HP3000回復とかになりそう 燦々日光午睡宮酒池肉林やめろや!
78 19/08/15(木)23:24:24 No.614983962
寝ただけで致命傷レベルの傷完治させそう
79 19/08/15(木)23:24:33 No.614984011
>いかなる状況下でも一瞬で眠れるっていうのも実は戦闘員向けの技能だよね まあ鯖は寝る必要ないんだけどな!
80 19/08/15(木)23:24:46 No.614984084
なぜか鉱山労働に適性がある
81 19/08/15(木)23:25:01 No.614984171
成績が悪いのも学校で教える勉強の枠にハマらない柔軟な思考ともとれるし そういう意味ではエジソンやアインシュタインと似たタイプなんだよな
82 19/08/15(木)23:25:22 No.614984286
本当に怖いのは人外に好かれる部分だ
83 19/08/15(木)23:25:32 No.614984325
>なぜか鉱山労働に適性がある 今は揚げ芋屋だ
84 19/08/15(木)23:25:35 No.614984338
>su3249317.webm ねえこれ普通に人に当てるより大怪我しそうなことしてない…?
85 19/08/15(木)23:25:44 No.614984386
>成績が悪いのも学校で教える勉強の枠にハマらない柔軟な思考ともとれるし それは流石に良く言い過ぎだよ… 明らかにやる気ないだけじゃん…
86 19/08/15(木)23:25:58 No.614984442
動物会話持ってそう
87 19/08/15(木)23:26:01 No.614984451
>ギラーミン戦はのび太としても珍しく >相手の能力を推察した上で勝ちへの道筋を描くモノローグがあるのも異色 >それだけの相手だったんだろう おまえ小学生なのになんなの…
88 19/08/15(木)23:26:15 No.614984523
>>su3249317.webm >ねえこれ普通に人に当てるより大怪我しそうなことしてない…? 人に当てなければいいんだ!
89 19/08/15(木)23:26:16 No.614984525
秘密道具補正も含めてクラス適性多くね…
90 19/08/15(木)23:26:27 No.614984581
>動物会話持ってそう ホンヤクこんにゃくか
91 19/08/15(木)23:26:53 No.614984694
>そういう意味ではエジソンやアインシュタインと似たタイプなんだよな 会社立ち上げて軌道に乗せられてるあたりはエジソンに近い
92 19/08/15(木)23:27:03 No.614984750
>>動物会話持ってそう >ホンヤクこんにゃくか そこまで言い出したらドラえもん持ってきた方が良くね…?
93 19/08/15(木)23:27:35 No.614984882
無ドラで起業してそこそこの建屋と社員もってたんだよなこいつ 社内で花火して燃やしたけど
94 19/08/15(木)23:27:52 No.614984971
>本当に怖いのは人外に好かれる部分だ イチを筆頭に重い子に好かれまくるよね
95 19/08/15(木)23:28:03 No.614985014
ドラえもんをキャスターにしてのび太をアーチャーにしよう
96 19/08/15(木)23:28:04 No.614985026
>>成績が悪いのも学校で教える勉強の枠にハマらない柔軟な思考ともとれるし >それは流石に良く言い過ぎだよ… >明らかにやる気ないだけじゃん… 珍しく寝れないから勉強してみたら100点取れたとかあまりにも適当すぎる…
97 19/08/15(木)23:28:12 No.614985077
>そこまで言い出したらドラえもん持ってきた方が良くね…? ふーん
98 19/08/15(木)23:28:21 No.614985116
ドラちゃんが介入しなくても 一応自力で起業して五年間は維持してるし 倒産させちゃったのも業務と関係ない 花火で社屋燃やしちゃっただけだからな
99 19/08/15(木)23:28:22 No.614985118
>そこまで言い出したらドラえもん持ってきた方が良くね…? 宝具:ドラえもん召喚
100 19/08/15(木)23:28:44 No.614985227
ひみつ道具を使ってるのを見た民衆目線だとのび太が所持して使ってるように見えるからやっぱり数個は持って来られるんじゃないかな
101 19/08/15(木)23:29:07 No.614985344
就職できないから企業しましたはマジでなんなんだ過ぎる
102 19/08/15(木)23:29:15 No.614985385
>気持ち悪いからなんでもFGOと絡ませるのやめてくれないかなあ 普段から士郎で立ってるのには何か言わんのか…
103 19/08/15(木)23:29:26 No.614985439
ランサー適性ある…?
104 19/08/15(木)23:29:34 No.614985484
>明らかにやる気ないだけじゃん… 問題はそのやる気なんだよな 集中して勉強した翌日のテストは普通に60点台取れるくらいだし
105 19/08/15(木)23:29:49 No.614985569
ヒョロヒョロ軌道の信号弾ですら百発百中だったのに手投げダーツだと自信がない
106 19/08/15(木)23:30:10 No.614985681
不殺銃撃 A+ 銃を使いながらも1人として殺さず倒してのける不殺の才 A+ならば例え何十人集まろうと全て気絶のみでおさめる
107 19/08/15(木)23:30:14 No.614985698
やるしかない状況に追い込んだら適度に爆発するからやっぱり生まれる時期間違えてる気がする
108 19/08/15(木)23:30:43 No.614985846
いつもの射撃は相手が空き缶だからとか偶然の射撃とか色々説明できるんだけど 少なくともギラーミンとの決闘だけはなんのトリックもない真剣勝負の結果だからな 生まれ持った射撃能力をプレッシャーの中でも命すらかかったここ一番で発揮する度胸は本物
109 19/08/15(木)23:30:53 No.614985887
海底人地底人天空人宇宙人その他諸々の人類史以外での知名度超高い
110 19/08/15(木)23:30:58 No.614985913
何気にドラえもんって基本クラスの適性全部持ってるんだよな
111 19/08/15(木)23:31:14 No.614985995
おお今回はFGOとからめるのは~とか言いだすタイプか 流行ったりネタとして定着するとすぐしつこいとかキチガイだとか煽るのが出てくるが ワンパターンだなあ
112 19/08/15(木)23:31:17 No.614986012
不殺を貫くのはエミヤシリーズがブチギレるんじゃないかな… 子供だから許されるかな
113 19/08/15(木)23:31:18 No.614986019
>不殺銃撃 A+ >銃を使いながらも1人として殺さず倒してのける不殺の才 >A+ならば例え何十人集まろうと全て気絶のみでおさめる 宝具威力ダウン+クリティカル威力ダウン+攻撃力ダウン+敵全体に高確率スタンかな…
114 19/08/15(木)23:31:20 No.614986030
>ランサー適性ある…? 日本誕生
115 19/08/15(木)23:31:23 No.614986052
>何気にドラえもんって基本クラスの適性全部持ってるんだよな そんな金ピカが全部のクラスの適正持ってるみたいなこと…
116 19/08/15(木)23:31:54 No.614986173
そういや神として崇拝されたことあったなこいつ
117 19/08/15(木)23:32:11 No.614986235
スカートめくりだけできるキャスターだなんてそんな
118 19/08/15(木)23:32:39 No.614986372
銃持つといろんな能力上がる
119 19/08/15(木)23:32:47 No.614986411
突き詰めればドラえもん何でも出来るし… 何だったらアヴェンジャーだって行けちゃうし…
120 19/08/15(木)23:32:56 No.614986452
>>そこまで言い出したらドラえもん持ってきた方が良くね…? >宝具:ドラえもん召喚 ここまでの修羅場だと召喚したやつが連れ帰って終わっちゃうよ!
121 19/08/15(木)23:33:05 No.614986493
バーサーカーがダメなパターン
122 19/08/15(木)23:33:15 No.614986548
>海底人地底人天空人宇宙人その他諸々の人類史以外での知名度超高い 昆虫人の異聞帯作ったりもしてる
123 19/08/15(木)23:33:17 No.614986559
>不殺を貫くのはエミヤシリーズがブチギレるんじゃないかな… >子供だから許されるかな のび太は小学生だから戦っちゃダメだ! だと思う
124 19/08/15(木)23:33:38 No.614986656
人類史に名を刻む偉人より普通に凄いよねのび太って
125 19/08/15(木)23:34:24 No.614986867
のび太というかドラえもんがほかの作品と絡まされるのは伝統芸能だからな 少なくともエヴァとのクロスオーバーは相当見た
126 19/08/15(木)23:34:29 No.614986890
>のび太は小学生だから戦っちゃダメだ! のび太と1歳しか違わないアビーは思いっきり戦ってるのに… なんなら年齢マイナスのジャックちゃんも思いっきり戦っているのに…
127 19/08/15(木)23:34:29 No.614986891
>少なくともギラーミンとの決闘だけはなんのトリックもない真剣勝負の結果だからな >生まれ持った射撃能力をプレッシャーの中でも命すらかかったここ一番で発揮する度胸は本物 映画だと空中で不安定な所にロップル君を支えながらギラーミンの額に直撃させてるんだよな
128 19/08/15(木)23:34:30 No.614986894
ドラえもん召喚したらのび太の全ステ1段階落ちそう
129 19/08/15(木)23:34:56 No.614987015
宝島でライダーもイケるようになったしな
130 19/08/15(木)23:35:02 No.614987050
>不殺を貫くのはエミヤシリーズがブチギレるんじゃないかな… >子供だから許されるかな 勝手にキレてろよってなるし…
131 19/08/15(木)23:35:20 No.614987139
史実鯖より神話鯖に近い
132 19/08/15(木)23:35:33 No.614987206
>少なくともギラーミンとの決闘だけはなんのトリックもない真剣勝負の結果だからな >生まれ持った射撃能力をプレッシャーの中でも命すらかかったここ一番で発揮する度胸は本物 射撃C+++でクリティカル威力アップと宝具威力アップとかする?
133 19/08/15(木)23:35:45 No.614987278
>のび太というかドラえもんがほかの作品と絡まされるのは伝統芸能だからな >少なくともエヴァとのクロスオーバーは相当見た 日本人なら常識レベルの知名度は伊達じゃない
134 19/08/15(木)23:35:51 No.614987316
>宝島でライダーもイケるようになったしな 日本誕生ですでに乗りこなしてた
135 19/08/15(木)23:35:54 No.614987328
狂化して反転衝動から殺人を愉しむシリアルキラー化ならバーサーカーもいける 殺人狂ののび太君なんてのび太君じゃないよお!って凛ちゃんさんと士郎とぐだ子とぐだ男とエミヤとキリツグその他日本勢がガチ泣きして戦闘不能になるだろうけど
136 19/08/15(木)23:36:10 No.614987396
>そういや神として崇拝されたことあったなこいつ 創世日記じゃ本物の神として君臨してるし ワンニャン時空伝じゃ神として崇められてるから神性も持ってるのでは
137 19/08/15(木)23:36:38 No.614987533
>>宝島でライダーもイケるようになったしな >宇宙小戦争ですでに乗りこなしてた
138 19/08/15(木)23:36:49 No.614987582
人類以外に召喚されて神様補正モリモリつくやつだこれ
139 19/08/15(木)23:37:07 No.614987682
上向いたままピーナツの空中弾き連続食いが原点だから 目視とかじゃなく手の感覚なんだろうな
140 19/08/15(木)23:37:11 No.614987706
触媒によっては召喚した時に声変わりそう
141 19/08/15(木)23:37:16 No.614987730
>人類史に名を刻む偉人より普通に凄いよねのび太って そもそもfateに出ているキャラ自体が日本のキャラ達と比べてそこまで凄いキャラでは無いというか 神話や伝説の英雄なんて所詮は昔のリレー小説のキャラ達よ
142 19/08/15(木)23:37:27 No.614987783
>創世日記じゃ本物の神として君臨してるし >ワンニャン時空伝じゃ神として崇められてるから神性も持ってるのでは バウワンコ国の予言の使いと地底人の救世主もあるぞ
143 19/08/15(木)23:37:42 No.614987853
>宝島でライダーもイケるようになったしな 下手したらティーチやバーソロミュークラスの大海賊なのでは?
144 19/08/15(木)23:38:14 No.614988010
映画とかも全部入れていいなら経歴が凄まじいことになる
145 19/08/15(木)23:38:14 No.614988018
いや元の神話とかブチ切れまくってるのが ある種Fate基準にマイルド化されてるのもあるから クーフーリンとかあれ怪獣とかの一種だし元ネタ完全に
146 19/08/15(木)23:38:48 No.614988193
殺しはしないけどマジギレする時はドラえもんですら引くからな…
147 19/08/15(木)23:39:28 No.614988388
青タヌキがキャスター のび太がアーチャー スネ夫がアサシン ジャイアンがバーサーカー しずかちゃんは…
148 19/08/15(木)23:39:30 No.614988403
>>撃って飛んだ缶の穴に残り全弾突っ込む奴もやってなかったか >銀河超特急ではやっていなかったな >他の話とかでやってたかもしれない 多分ドラえもんズのどれか
149 19/08/15(木)23:39:30 No.614988409
>映画とかも全部入れていいなら経歴が凄まじいことになる そういや孫悟空はのび太だったな…
150 19/08/15(木)23:39:34 No.614988424
>映画とかも全部入れていいなら経歴が凄まじいことになる 異世界も平行世界も過去も未来も地底も海底も天上も宇宙も冒険しててもう行った事ない場所ないのでは?
151 19/08/15(木)23:40:27 No.614988678
>異世界も平行世界も過去も未来も地底も海底も天上も宇宙も冒険しててもう行った事ない場所ないのでは? つい最近まで南極と月面が残ってたから探せばまだあるんじゃない?
152 19/08/15(木)23:40:28 No.614988683
>神話や伝説の英雄なんて所詮は昔のリレー小説のキャラ達よ いわゆる原典と呼ばれている作品群は想像力豊かな作家が考えているわけじゃなくて適当な吟遊詩人が考えているだけだからなー 有名なだけで本当に魅力的かと言われると言い淀むよね
153 19/08/15(木)23:40:39 No.614988736
バーサーカークラスは間違いなくドラえもん
154 19/08/15(木)23:40:55 No.614988817
ジャイスネが「あらかたの世界を行っちゃったよな…」 とか落胆する導入の奴がある 比較的初期の大長編なんだけどなそれ…
155 19/08/15(木)23:41:21 No.614988977
>バーサーカークラスは間違いなくドラえもん su3249427.jpg
156 19/08/15(木)23:41:28 No.614989010
>ジャイスネが「あらかたの世界を行っちゃったよな…」 >とか落胆する導入の奴がある >比較的初期の大長編なんだけどなそれ… 3作目の大魔境
157 19/08/15(木)23:41:29 No.614989014
なんか射撃が絡むと全てのスペックが跳ね上がるんだよこいつ
158 19/08/15(木)23:41:40 No.614989101
神話や伝説はそもそも 文化やら色んな要素が混ざってるから「所詮○○」とか一口には言えない 比較自体が向いてない
159 19/08/15(木)23:41:50 No.614989151
冗談抜きでセイヴァー枠もいける位地球を何度も救ってるよね…
160 19/08/15(木)23:41:56 No.614989198
一番相応しいクラスってセイヴァーだよな でも仏陀やキリストは別に世界を救っていないのにセイヴァークラスになっているから もしかしたら世界を救ったらセイヴァーになれないのかもしれないけど
161 19/08/15(木)23:42:11 No.614989288
今伝わってる神話や伝承はその土地の支配者が支配の正統性を裏付けるために元からあった話を捻じ曲げてることもあるからな…
162 19/08/15(木)23:42:31 No.614989387
>冗談抜きでセイヴァー枠もいける位地球を何度も救ってるよね… それを言い出すとぐだも7回は世界を救っているから…
163 19/08/15(木)23:42:40 No.614989440
>冗談抜きでセイヴァー枠もいける位地球を何度も救ってるよね… 原因ものび太だったりするけどな!
164 19/08/15(木)23:42:48 No.614989490
勉強はできないが出来杉君を饒舌にする程度には会話を広げられる
165 19/08/15(木)23:42:53 No.614989514
>冗談抜きでセイヴァー枠もいける位地球を何度も救ってるよね… https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/35876.html 凄い…
166 19/08/15(木)23:42:59 No.614989539
クイックドロウが星の開拓者になったビリーってとこかな…
167 19/08/15(木)23:43:09 No.614989600
>なんか射撃が絡むと全てのスペックが跳ね上がるんだよこいつ 射撃というか利他的な事なら大体スペック跳ね上がる感 劇場版が顕著だけど
168 19/08/15(木)23:43:26 No.614989700
>今伝わってる神話や伝承はその土地の支配者が支配の正統性を裏付けるために元からあった話を捻じ曲げてることもあるからな… アーサー王伝説なんてキャラの性格すら一貫していない出鱈目な作品群に・・・
169 19/08/15(木)23:43:32 No.614989743
つーか神話とか伝説ってくくりの時点で大雑把すぎんだろうよ
170 19/08/15(木)23:43:48 No.614989819
間違いなく敏捷EX 射撃だけ規格外に速くなる意味で
171 19/08/15(木)23:44:01 No.614989878
>クイックドロウが星の開拓者になったビリーってとこかな… ビリー・ザ・キッドより射撃が上って凄いよね
172 19/08/15(木)23:44:16 No.614989955
アーサー王自体は実際にいた扱いだけど円卓の騎士とかは単なる創作だっけ
173 19/08/15(木)23:44:19 No.614989967
アーサー王伝説はそれこそ あれ伝説と言っていいのかな…? ポジションですらあるからなあ
174 19/08/15(木)23:45:31 No.614990322
クラシックと呼ばれる英雄譚はキャラも雑だしやっている事もヘボいのだ だからこそクラシックと呼ばれているのだ
175 19/08/15(木)23:45:45 No.614990404
ねじまきシティとかで星の開拓者もやってるよね
176 19/08/15(木)23:45:50 No.614990430
スレッドを立てた人によって削除されました
177 19/08/15(木)23:46:11 No.614990569
>射撃というか利他的な事なら大体スペック跳ね上がる感 >劇場版が顕著だけど 火事場のクソ力タイプだよね su3249438.gif
178 19/08/15(木)23:46:15 No.614990590
種まく者から後のこと任されてるのは何なの…
179 19/08/15(木)23:46:17 No.614990608
…でもそれ言いだしたらドラえもんも結構長い歴史の中じゃ 割と微妙なのとか意味不明だったりアレなのも…
180 19/08/15(木)23:46:37 No.614990719
スレッドを立てた人によって削除されました