虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/15(木)21:10:38 ミニコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/15(木)21:10:38 No.614937976

ミニコンポ、それは「」の青春

1 19/08/15(木)21:11:09 No.614938135

まんま同じのが友達の家にあった

2 19/08/15(木)21:11:39 No.614938276

MDで曲名入れたり

3 19/08/15(木)21:12:37 No.614938600

悪いな 俺はバブルラジカセ派なんだ

4 19/08/15(木)21:12:47 No.614938656

今の主流の薄いスピーカーよりやはりボックス型の方が音がいい気がする

5 19/08/15(木)21:12:55 No.614938698

結局自分で買ったことはなかったな 知り合いとかから中古をもらったりしてた

6 19/08/15(木)21:13:25 No.614938875

まあ確かに青春だったとは言える デカいシステムコンポの時代を通り黒一色でスペアナギラギラのミニコンポの時代を過ぎ単品コンポをここまで小さくしました!のハイコンポの時代を経験してきた

7 19/08/15(木)21:15:17 No.614939499

「」はaiwa派

8 19/08/15(木)21:15:37 No.614939614

今もBluetooth化して使ってる…

9 19/08/15(木)21:16:05 No.614939767

スピーカーだけPCに繋がってる

10 19/08/15(木)21:16:14 No.614939822

SANSUIのbluetoothラジカセに食指が伸びそうになったのは俺だけじゃないはずがさばるから踏みとどまったけど

11 19/08/15(木)21:16:26 No.614939892

今考えるとミニでもでっかいよなぁ…

12 19/08/15(木)21:17:12 No.614940149

今のコンポは本当にミニだけどめっちゃ良い音で鳴るね これが技術の進歩か…

13 19/08/15(木)21:17:28 No.614940220

スピーカー流用してbluetooth接続しよう

14 19/08/15(木)21:18:07 No.614940427

まあ当時のMP3はめっちゃ劣化してたからそれもあるかもしれない

15 19/08/15(木)21:18:38 No.614940621

ミニコンポであれだけでかいなら普通のコンポはどんなんだ

16 19/08/15(木)21:18:50 No.614940693

外部入力端子があれば今でも戦える! ミニコンポ!

17 19/08/15(木)21:18:56 No.614940725

コンパクトな音源にごっついシステムコンポは憧れる

18 19/08/15(木)21:19:18 No.614940848

もう捨てたい

19 19/08/15(木)21:19:37 No.614940948

CDを何枚も入れられるミニコンポが欲しかった

20 19/08/15(木)21:20:16 No.614941160

>ミニコンポであれだけでかいなら普通のコンポはどんなんだ 一個のスピーカーが10L冷蔵庫くらいあるやつかな もっとでかいかも

21 19/08/15(木)21:20:18 No.614941171

こういう軟派なのは我慢できなくてスピーカーとアンプは自作してたよ やめときゃよかった

22 19/08/15(木)21:21:59 No.614941778

最近買った5000円くらいのコンポですらないスピーカーが当時ウン万円くらいのやつと同じような音出してるのがすごいなってなる

23 19/08/15(木)21:22:24 No.614941899

外部入力でPCスピーカーとしてまだ使える ラジオ聞くのにも使える

24 19/08/15(木)21:23:14 No.614942173

su3249087.jpg こういう見た目的にメカメカしいのもあって好きだった

25 19/08/15(木)21:23:43 No.614942315

>最近買った5000円くらいのコンポですらないスピーカーが当時ウン万円くらいのやつと同じような音出してるのがすごいなってなる マジかよ それの型番教えてほしい

26 19/08/15(木)21:24:12 No.614942472

>こういう見た目的にメカメカしいのもあって好きだった 後ろから見ると悲しくなるやつだ

27 19/08/15(木)21:24:43 No.614942649

>su3249087.jpg >こういう見た目的にメカメカしいのもあって好きだった ホムセンの一角が宇宙船コクピット見本市みたいになってるのいいよね…

28 19/08/15(木)21:25:35 No.614942942

スピーカーは単品だとどの価格帯でも大抵いいのあるね…

29 19/08/15(木)21:26:16 No.614943217

うちはヘリコンポが最近現役を退いた

30 19/08/15(木)21:27:28 No.614943646

正直未だに欲しい 2万くらいで小さめのセット買えないかな

31 19/08/15(木)21:27:28 No.614943647

>コンポですらないスピーカー 何だそりゃ アクティブスピーカーのことか

32 19/08/15(木)21:27:51 No.614943789

このボタン数の多くてMDの曲名入力するときに連打しにくいリモコン!

33 19/08/15(木)21:30:05 No.614944565

>正直未だに欲しい >2万くらいで小さめのセット買えないかな 目の前の箱で調べればいいじゃん https://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/

34 19/08/15(木)21:30:11 No.614944596

ヤケクソみたいな出力のスピーカーに5MDx2チェンジャーとかサブウーファーとか ZZガンダムみたいなスペックだったよねケンウッドの旗艦モデル

35 19/08/15(木)21:30:36 No.614944738

su3249113.jpg 真ん中のイコライザーがあるとなお良い

36 19/08/15(木)21:30:55 No.614944859

ハイレゾ対応ミニコンポなんてあるのか…

37 19/08/15(木)21:31:38 No.614945104

FMが外部アンテナ端子で綺麗に入るのありがたい…

38 19/08/15(木)21:32:03 No.614945245

今でもMDコンポ光デジタル端子にPCやゲーム機の音出力して使ってる

39 19/08/15(木)21:33:33 No.614945759

音自体は2000円の中華アンプとペアで7000円のスピーカーの方が断然良かった

40 19/08/15(木)21:33:43 No.614945821

ミニコンポとMDウォークマンでゴキゲンの学生生活だった

41 19/08/15(木)21:34:05 No.614945965

最近のミニコンポはこんなに小さいのもあってこれPCにも繋がるから欲しい su3249127.png

42 19/08/15(木)21:34:20 No.614946045

学生の部屋のインテリアだし…

43 19/08/15(木)21:34:37 No.614946156

いいですよねキチガイ三連CDMDカセットコンポ su3249124.jpg

44 19/08/15(木)21:35:08 No.614946327

コンポもすっかり使わなくなり申した

45 19/08/15(木)21:35:13 No.614946357

なんか合体ロボみたいだな

46 19/08/15(木)21:36:17 No.614946724

SONYの5CD5MDかっこよかったなあ

47 19/08/15(木)21:38:37 No.614947542

>ミニコンポであれだけでかいなら普通のコンポはどんなんだ 当時親戚にもらったけどタワーPCを横に5つくらい並べたような大きさだった気がする

48 19/08/15(木)21:39:25 No.614947832

家具かと思ったらコンポだったことがあるな…

49 19/08/15(木)21:39:31 No.614947868

カタKENWOOD

50 19/08/15(木)21:41:28 No.614948543

こういうちっこい世代の前のとにかくでっかい=正義のヤツのほうが親しみあるな リバティとか

51 19/08/15(木)21:42:30 No.614948871

>いいですよねキチガイ三連CDMDカセットコンポ アイワとかの安もんはCDトレーがデカイの一枚にくぼみ三つだったから こういう1枚ずつのセパレートトレーは憧れだった

52 19/08/15(木)21:42:54 No.614949016

su3249152.jpg この世代だわ…

53 19/08/15(木)21:44:25 No.614949551

>ミニコンポであれだけでかいなら普通のコンポはどんなんだ オーディオシステムみたいな有様になる インジケータがアナログでカセットがアームで回転してB面に切り替わったりする

54 19/08/15(木)21:44:48 No.614949671

お洒落で小金持ちはバングアンドオルフセンとか海外の使ってた記憶ある 今のデジタル時代でも生きてんのかな

55 19/08/15(木)21:44:58 No.614949739

>su3249152.jpg >この世代だわ… 懐かしい…ハードオフ行きになったけど

56 19/08/15(木)21:45:00 No.614949752

今でも使う大抵はラジオでだけど

57 19/08/15(木)21:45:25 No.614949880

スピーカーは未だに使ってる確かD-062AX

58 19/08/15(木)21:45:51 No.614950032

最近はもうCDすら買わなくなった

59 19/08/15(木)21:45:54 No.614950048

ONKYOの10年選手ミニコンポにお暇をだしてONKYOのアンプにシステムチェンジしたぜ ネットラジオとかガンガン聞けて凄い

60 19/08/15(木)21:47:13 No.614950447

>SONYの5CD5MDかっこよかったなあ あこがれ

61 19/08/15(木)21:47:31 No.614950551

でかいコンポでアニメのLD見てた経験は今考えると凄い贅沢な体験だったな…

62 19/08/15(木)21:48:56 No.614951053

ミニコンポにラジオのループアンテナつけれたから まだネットに接続されてなかったころは色々ラジオ聞いてたなあ

63 19/08/15(木)21:49:07 No.614951116

当時の頑張ったオシャレ風でカッコいいよね su3249168.jpg su3249169.jpg

64 19/08/15(木)21:51:40 No.614951923

PCから出力してミニコンポに繋いでいるサウンド環境です

65 19/08/15(木)21:54:41 No.614952921

音のバランスがいいよね 安っぽ過ぎず重過ぎず

66 19/08/15(木)21:54:49 No.614952970

スピーカー自体は今でも悪くないのもある

67 19/08/15(木)21:55:51 No.614953339

気がついたら20年も使ってる…

68 19/08/15(木)21:56:10 No.614953441

ビクターのミニコンポ使ってたけどラジオの感度悪くてアイワのに戻した思い出

69 19/08/15(木)21:57:27 No.614953868

MD用のジョグダイヤルがだんだん反応しなくなってくる…

70 19/08/15(木)22:01:19 No.614955067

kenwoodのKシリーズが出た時にもうこれでいいんじゃないのって思った

71 19/08/15(木)22:01:56 No.614955286

MDに取り込み装置

72 19/08/15(木)22:03:16 No.614955729

俺はバラコン派だったから学生当時あこがれだった3ヘッドカセットデッキとか 尼で見つけて思わずポチりそうになったりする

73 19/08/15(木)22:05:55 No.614956659

>ミニコンポであれだけでかいなら普通のコンポはどんなんだ >フルサイズコンポは、EIA規格に準拠した幅19インチ(約483mm)のラックに組み込める幅17インチ(約432ミリ)のコンポーネントのことです。機器が小型化したものをミニコンポといいます。

↑Top