虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/15(木)20:40:51 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/15(木)20:40:51 No.614928200

やっと見れたけど色々と力技だな!好き!

1 19/08/15(木)20:44:23 No.614929438

平成ライダー映画の集大成

2 19/08/15(木)20:45:09 No.614929722

散々語りつくしたから最終回の後にもう一回見たい

3 19/08/15(木)20:45:58 No.614930004

早くBD出て欲しい DC版出してくれても良い

4 19/08/15(木)20:47:08 No.614930396

楽しむのにかなり予備知識必要だと思うけどそれはそれとして評価高い

5 19/08/15(木)20:47:57 No.614930703

今という機会にしかできないことを全力でやってくれた感じ

6 19/08/15(木)20:48:54 No.614931018

本編の世界が崩壊していく前に見れたのは本当に良かった 公開直後が最高のタイミングだったと思う

7 19/08/15(木)20:48:58 No.614931040

静かだったのはいいんだが逆に皆静かにしてるから笑いを堪えるのが大変だった ノリダーあたりからずーっと笑うの我慢してたよ!なんだよあの流れ!

8 19/08/15(木)20:51:21 No.614931798

多分残り二回のTV放送でじゃあ映画なんなの!?ってなる気がするから そんな気分になった後で改めて観に行きたいと思う

9 19/08/15(木)20:51:46 No.614931925

木梨出てきた辺りから映画のテンションがちょっとおかしくなる

10 19/08/15(木)20:53:48 No.614932603

登場人物は全員真面目に戦ってるのに笑いしか出てこない

11 19/08/15(木)20:56:37 No.614933508

>木梨出てきた辺りから映画のテンションがちょっとおかしくなる オーマジオウの継承でちょっとしんみりして 溢れ出す平成で頭がクラクラする…

12 19/08/15(木)20:57:16 No.614933693

どんなミラクルも起き放題すぎる

13 19/08/15(木)20:57:36 No.614933813

何度声が出そうになったか知れない

14 19/08/15(木)20:58:24 No.614934052

平 成 でISSAが爆散するって何言ってんだろうと思った 実際見たらそう表現するしかなかった

15 19/08/15(木)20:59:09 No.614934291

ネオライダーから入った身だからパパイヤ鈴木への株が爆上がり

16 19/08/15(木)20:59:18 No.614934336

チャラ信長が終わった後だと少ししか印象に残らねえ!

17 19/08/15(木)20:59:26 No.614934376

これ見たあと一日中この映画のことしか頭になかった…

18 19/08/15(木)21:00:24 No.614934666

>チャラ信長が終わった後だと少ししか印象に残らねえ! 始まる前はめちゃくちゃ不安視されてたのに必要不可欠な話だった

19 19/08/15(木)21:00:30 No.614934692

平成ライダーがあふれ出すシーンで後ろの方の席の子供が画面に映るライダーの名前言ってたのが印象に残ってる

20 19/08/15(木)21:00:35 No.614934720

>チャラ信長が終わった後だと少ししか印象に残らねえ! 現代戻ってきたあたりまでは独特のキャラ付けだったなーって思ってたはずなのに…

21 19/08/15(木)21:01:20 No.614934978

チャラ信長はそういやこの頃にはもう帰蝶と結婚していた気が…ってのが頭に浮かんだけど 最終的にどうでもよくなった

22 19/08/15(木)21:01:48 No.614935130

逆にあの忍者何あいつ!?って感じだよ…

23 19/08/15(木)21:01:52 No.614935150

凸凹っぷりがあまりにも平成ライダーすぎて超好き

24 19/08/15(木)21:01:58 No.614935181

>平成ライダーがあふれ出すシーンで後ろの方の席の子供が画面に映るライダーの名前言ってたのが印象に残ってる ゴライダーと漫画クウガの辺りでだれー?って言っててだめだった

25 19/08/15(木)21:02:02 No.614935204

あれがノブくんの役者だったら良かったのに…… またこれで平成の凸凹ができてしまった!

26 19/08/15(木)21:02:08 No.614935251

勝手に平成を総括とかするこんな映画は二度とないんじゃないかと思う

27 19/08/15(木)21:02:16 No.614935293

騎馬戦あたりからネジ外れてた感はある

28 19/08/15(木)21:03:15 No.614935612

アマゾンズのウォッチならさ周りの武士をアマゾンにするとかさやれたりしないのかよ!

29 19/08/15(木)21:03:41 No.614935741

リュウソウジャーが隕石でタイムスリップだったから実質ゴッドスピードラブなので平成の復習から映画に入れると言える

30 19/08/15(木)21:04:27 No.614935940

まさかアマゾン要素がボウガンだけとは…

31 19/08/15(木)21:04:38 No.614936003

今回久々に映画館で見たんだ 前回は多分ディケイド2作目 30分戦隊30分信長30分ジオウみたいな構成だったけれど 最近っていつもこんな構成なの?

32 19/08/15(木)21:04:50 No.614936068

>チャラ信長はそういやこの頃にはもう帰蝶と結婚していた気が…ってのが頭に浮かんだけど >最終的にどうでもよくなった アレが歴史の真実だからな…

33 19/08/15(木)21:04:53 No.614936079

オーマ継承で祝え!して戻ってくるウォズ!本やぶり捨てて一冊には収まらない!で結構感動してたのにブレンはさぁ…

34 19/08/15(木)21:05:08 No.614936168

平成ライダーにいける信長の凸凹っぷりを体現しつつも実は信長本人が出たのは初めてってあたりで矛盾が発生しない采配凄い

35 19/08/15(木)21:05:15 No.614936216

触手くらい出しても良かったのではと思うけどアマゾンズのネタバレに繋がるからダメだったのかな

36 19/08/15(木)21:05:42 No.614936368

うーん俺は逆にみんなすごいネタにしてたからめっちゃ期待して行ったからちょっと肩透かしだったかな マッハとベルトさんは良かった

37 19/08/15(木)21:05:42 No.614936371

いつも夏は前半30分戦隊後半ライダーで合ってる

38 19/08/15(木)21:05:45 No.614936390

>あれが関智一だったら良かったのに……

39 19/08/15(木)21:06:12 No.614936518

戦国時代に行ったときウォズが衣装のことに触れたのが メタ展開の伏線だったと気づいた まあ頭のゼロワンもメタだけどあれは特別枠って認識

40 19/08/15(木)21:06:25 No.614936584

ノリダーはみんな笑いこらえられてなかったな

41 19/08/15(木)21:06:59 No.614936781

クウガは劇場困惑してたよ

42 19/08/15(木)21:08:06 No.614937132

傷つけ合っても絆にチェンジ

43 19/08/15(木)21:08:06 No.614937133

面白いというよりは楽しかった ひたすらに楽しかった

44 19/08/15(木)21:08:08 No.614937144

平成を私物化して全力で肯定する映画

45 19/08/15(木)21:08:42 No.614937331

今回もとんでもないサプライズゲスト出るのかな!? とドキドキしながら見に行った とんでもないサプライズゲストが出た

46 19/08/15(木)21:08:49 No.614937363

何かの折に鳴滝出て欲しかったな

47 19/08/15(木)21:09:12 No.614937493

>クウガは劇場困惑してたよ えっスーツ作ってたの!って思ったらそのまま出てきやがったよ

48 19/08/15(木)21:09:54 No.614937727

忍者は最後も一緒にいるしなんだよあいつ… ちゃんと役に立つし

49 19/08/15(木)21:10:22 No.614937887

まさか冬夏連続でクウガ本人が出るとはな…

50 19/08/15(木)21:10:55 No.614938044

なんというかあらゆる意味でパワーが強すぎる映画だよね 平成ライダーで握りこぶし作って全力で助走つけて殴りに来る感じ

51 19/08/15(木)21:11:51 No.614938340

>平成ライダーで握りこぶし作って全力で助走つけて殴りに来る感じ そこは助走つけてキックするとこだろう

52 19/08/15(木)21:11:53 No.614938345

お前あのキャラで俺の生き様桶狭間とか言ってたのかお前

53 19/08/15(木)21:12:39 No.614938604

忍者はそのまま本編に残ってもいい感じにキャラ立ってたな… タイムスリップものだけど2000年台はじめあたりしか移動しないし…

54 19/08/15(木)21:13:29 No.614938900

>お前あのキャラで俺の生き様桶狭間とか言ってたのかお前 合うな…

55 19/08/15(木)21:13:37 No.614938948

今まで平成ライダーを応援してくれてありがとう!っていう冬映画 うるせーこれが平成ライダーだ!しね!っていう夏映画

56 19/08/15(木)21:14:03 No.614939110

ブラックとRXの強さ知ってるとバールクスがリボル剣とバイオライダーの力使うあたりで勝てねぇ…ってなり過ぎる

57 19/08/15(木)21:14:38 No.614939290

バールクスが平成ライダーの力通じないらしいからどう通じないか期待してたんだ……力で跳ね返してる…やだカッコいい

58 19/08/15(木)21:14:48 No.614939341

ソウゴが古墳から突き落とされるシーンは痛そうで肝が冷える

59 19/08/15(木)21:15:20 No.614939508

…リボルケイン!

60 19/08/15(木)21:15:31 No.614939581

光る刀身が刺さって火花出すウォズでやべーぞ!ってなるよね

61 19/08/15(木)21:15:48 No.614939669

全力にして集大成の凸凹を投げつけてきた

62 19/08/15(木)21:16:08 No.614939783

ブラック→ブラックRXの道は綺麗だからな…そりゃ平成ライダーは凸凹よねってなるなった

63 19/08/15(木)21:16:43 No.614939984

王の家臣二人がかなりキテルからね…

64 19/08/15(木)21:16:54 No.614940051

巨大バイオライダーバールクスがなんか盾出してきた…何あれあんなん使ってた?からの 平 成

65 19/08/15(木)21:18:16 No.614940487

みんなトリニティとおじいちゃん持ち上げてたからもっと説明あるかと思ったらそんなことなくてビックリした でも確かに舗装だけして管理権奪えなかったってなると全部辻褄合うのが凄いってなった

66 19/08/15(木)21:18:58 No.614940742

バールクスのあの板は結局なんなんだ… 畳かと思ったらそうでもなさそうだし

67 19/08/15(木)21:19:04 No.614940780

応援上映あればいいのにと思った作品

68 19/08/15(木)21:19:07 No.614940792

>DC版出してくれても良い Gの変身前が?!

69 19/08/15(木)21:19:28 No.614940897

設定?んなもん知るかバーカ!って感じだったな…

70 19/08/15(木)21:19:36 No.614940944

バイオ+Jを倒せたのはまあファイズいたしな…って思ってしまったのは瞬瞬必生が足りてない

71 19/08/15(木)21:19:44 No.614940988

>バールクスのあの板は結局なんなんだ… >畳かと思ったらそうでもなさそうだし 謎の板は原作にもあると聞いた

72 19/08/15(木)21:19:44 No.614940992

平成ライダーの集大成で 平成ライダーなんて関係ねえ!!!って言うのがロック

73 19/08/15(木)21:19:49 No.614941012

10人の昭和ライダーと共闘したRX 片や平成ライダー達を蹴散らすバールクス

74 19/08/15(木)21:20:06 No.614941108

おじいちゃんはアレだけの出番で凄い印象に残るよね…

75 19/08/15(木)21:20:29 No.614941224

ぶっとばすぞぅ…

76 19/08/15(木)21:21:01 No.614941406

>平成ライダーの集大成で >平成ライダーなんて関係ねえ!!!って言うのがロック 平成ライダーそのものが敵が作った勝手な概念だろっていう話でもない だから平成ライダーだけど平成ライダーじゃない奴らがどんどん逆襲してくる

77 19/08/15(木)21:21:34 No.614941619

俺がせっかくいい感じにまとめてやろうとしたのに!!!(バシャバシャ)

78 19/08/15(木)21:21:35 No.614941626

平成ライダーそのものに意味が無いからな

79 19/08/15(木)21:21:43 No.614941683

>おじいちゃんはアレだけの出番で凄い印象に残るよね… おじいちゃんはあの声と姿で令和ライダーを激励する存在として時々登場してもいいんじゃないか

80 19/08/15(木)21:21:54 No.614941741

>だから平成ライダーだけど平成ライダーじゃない奴らがどんどん逆襲してくる ライダーですら無い奴までいる!

81 19/08/15(木)21:22:01 No.614941790

>バールクスのあの板は結局なんなんだ… >畳かと思ったらそうでもなさそうだし ブラック最終回でブラックの攻撃悉く弾いた創世王バリアー

82 19/08/15(木)21:22:27 No.614941913

見終わったあと世界人口の半分が平成生まれって聞いたときはゾクッとしたよ

83 19/08/15(木)21:22:54 No.614942059

カチドキ斬月はなんで普通に出てこなかったんだ…

84 19/08/15(木)21:23:00 No.614942092

五代雄介がオリキャスで出てくるとはね…

85 19/08/15(木)21:23:07 No.614942128

>俺がせっかくいい感じにまとめてやろうとしたのに!!!(バシャバシャ) DA PUMPだって絵に描いたような人生じゃなかったろ!って言われて引き下がるのいいよね

86 19/08/15(木)21:23:40 No.614942294

平 成 が監督の思いつきで生まれたって聞いたときは本当瞬間瞬間生きてんなあ…って思った

87 19/08/15(木)21:23:51 No.614942362

オーマジオウの回答としては100点だったので 本編と時系列的につながらないっぽいのが残念

88 19/08/15(木)21:23:54 No.614942372

お前はなぜ王になりたいと思った 他の者に認められたかったからか 自分が特別になりたかったからか

89 19/08/15(木)21:23:58 [ロボライダー] No.614942387

ミサイル…?

90 19/08/15(木)21:24:12 No.614942471

令和ライダーが平成をまだやり直したがるザモナスにケリをつける締めが美しくすらある

91 19/08/15(木)21:24:13 No.614942477

>見終わったあと世界人口の半分が平成生まれって聞いたときはゾクッとしたよ ダイマジーンが世界を焼いたというのもなんか見たような気がするシーンですね つまりオーマジオウのした悪行とは?

92 19/08/15(木)21:24:14 No.614942483

止めが平成の始まりっての好き 絵面は完全にギャグだけど

93 19/08/15(木)21:24:30 No.614942573

>カチドキ斬月はなんで普通に出てこなかったんだ… 仮面ライダーはTVの枠を超えたことの 暗喩だから...

94 19/08/15(木)21:24:49 No.614942689

>ブラック最終回でブラックの攻撃悉く弾いた創世王バリアー ああシャドームーンウォッチがあるなら実質創世王…

95 19/08/15(木)21:25:09 No.614942815

>オーマジオウの回答としては100点だったので >本編と時系列的につながらないっぽいのが残念 まあまだ最終回までわからないぞ 普通に見たら最終回後の話だと思うけど

96 19/08/15(木)21:25:14 No.614942839

>令和ライダーが平成をまだやり直したがるザモナスにケリをつける締めが美しくすらある 令和ライダーゼロワン割れた中身の顔キモっ!

97 19/08/15(木)21:25:40 No.614942973

>ああシャドームーンウォッチがあるなら実質創世王… RXとシャドームーンのウォッチ持ってたら創世王以外の何者でもない

98 19/08/15(木)21:26:08 No.614943162

>仮面ライダーはTVの枠を超えたことの >暗喩だから... 小説枠とかからも誰かほしかったな 表現が無理だが

99 19/08/15(木)21:26:36 No.614943336

今週の回でアバンの語りと予言書のアップがあったのは 映画とは違いますよって暗黙のアピールなのかな

100 19/08/15(木)21:26:36 No.614943338

まあバールクスはジオウの敵ライダーとしても RX対バールクスみたいな映像は見てみたい

101 19/08/15(木)21:26:52 No.614943432

オーマジオウの歴史を継承してオーマジオウの歴史を消滅させるって方法がほんとクレバーな解決で好き

102 19/08/15(木)21:27:30 No.614943660

ウォズ・平成ライダールートENDがOQ ツクヨミ・ディケイド・タイムジャッカールートENDが本編って感じがある

103 19/08/15(木)21:27:55 No.614943818

中身はそれほどじゃなかったな もっとバーロ兵みたいなもんかと

104 19/08/15(木)21:28:01 No.614943845

RX対バールクスは多分脚本が浦沢

105 19/08/15(木)21:28:36 No.614944037

選ばれなかった男の悲哀いいよね… いや話の実際内容は重いのにこの人が言うと笑けてくるのは凄いなと

106 19/08/15(木)21:28:43 No.614944081

全部歴史をやり直すクオーツァーが黒幕だったから そもそもジオウ世界を作ったのは氏だったってところまで話が飛んだからな

107 19/08/15(木)21:28:50 No.614944124

平成ライダーに認められなかったごちゃまんといる連中はさすがに戦闘には参加してない

108 19/08/15(木)21:29:52 No.614944489

>平成ライダーに認められなかったごちゃまんといる連中はさすがに戦闘には参加してない 出しはしたが許された訳ではない

109 19/08/15(木)21:30:07 No.614944580

仮面ライダージオウという存在にメタ立場から介入するのは俺だ! って奴が各方面から集まってきてて 一番最後に言ったもん勝ちみたいな状況になってる

110 19/08/15(木)21:31:13 No.614944959

結局檻からは出られなかったからな…

111 19/08/15(木)21:31:47 No.614945155

>平成ライダーに認められなかったごちゃまんといる連中はさすがに戦闘には参加してない 存在は認めるが許しはしない みたいな扱い

112 19/08/15(木)21:32:01 No.614945236

OQで大体の謎は解決したんだけどゲイツとスウォルツとギンガが未だに謎

113 19/08/15(木)21:32:06 No.614945252

メタ的な介入という意味では ディケイドは無茶苦茶やるようで 割といい塩梅でその世界のライダーを立てるな… 劇場版はメタメタすぎるので介入ほぼしないというあたりも

114 19/08/15(木)21:32:08 No.614945274

レジェンド仮面ヒーローは最後まで牢屋からは出してもらえなかったからな…

115 19/08/15(木)21:32:45 No.614945492

せっかく平成ライダー全肯定の映画でノブナガ本人出したのに 信長の欲望もノブナガ魂も一切ネタかすりもしなかったところでなんか笑ってしまった

116 19/08/15(木)21:32:54 No.614945535

オーマフォームが存在するだけで平成が溢れ出してくるの犯罪すぎる

117 19/08/15(木)21:33:11 No.614945629

イチゴ狩りツアーという名のライダー主役オーディションか…

118 19/08/15(木)21:33:32 No.614945751

>小説枠とかからも誰かほしかったな >表現が無理だが (文庫から溢れ出してライダーを形づくる明朝フォントの集合体)

119 19/08/15(木)21:33:52 No.614945888

>OQで大体の謎は解決したんだけどゲイツとスウォルツとギンガが未だに謎 ゲイツは意図的に過去の話描いてないんだと思う ス氏はディケイドみたいに別世界の王様でいいでしょ ギンガは…なんだろうね

120 19/08/15(木)21:34:32 No.614946120

下山は浦沢の弟子だからあながち間違ってないな!

121 19/08/15(木)21:34:33 No.614946125

これやっぱ氏を倒した後の話だよね じゃないと矛盾し過ぎる

122 19/08/15(木)21:34:38 No.614946163

あれは純粋な…力だぁ

123 19/08/15(木)21:34:44 No.614946196

出して欲しかったやつは他にもちらほらいるけどそれはそれとしてなんでもあり感がすごい

124 19/08/15(木)21:35:07 No.614946312

公開日にやたら元総理を見かけた理由がこれって…

125 19/08/15(木)21:35:28 No.614946448

RXがノリダーをノリダー罪により投獄とか言って誰が信じるのだろう

126 19/08/15(木)21:36:13 No.614946700

ギンガは純粋なる瞬瞬必生の力だよ

127 19/08/15(木)21:36:36 No.614946833

TVは後2話だけど 今週でオーマジオウ継承して氏倒して 来週は01とのコラボ回なんだろうか?

128 19/08/15(木)21:36:53 No.614946938

>メタ的な介入という意味では >ディケイドは無茶苦茶やるようで >割といい塩梅でその世界のライダーを立てるな… >劇場版はメタメタすぎるので介入ほぼしないというあたりも ス氏がアナザーディケイドなのも当然だわってなる 自分のことだけ見ていて好き放題しかしてねぇ!

129 19/08/15(木)21:36:57 No.614946958

溢れ出した勢はノリと悪ノリの中間くらいの存在だと思うけど ノリダーに関してはネタ抜きにノリダーにしか説得力の出せない重要な役回りななのが凄い

130 19/08/15(木)21:37:42 No.614947249

>ス氏がアナザーディケイドなのも当然だわってなる >自分のことだけ見ていて好き放題しかしてねぇ! 覚えておけ!とお前の意見は求めん みたいに対になってる決め台詞もあるしな

131 19/08/15(木)21:37:57 No.614947314

冬映画があるとはいえ平成ライダーの締めの作品にこんなメタい話持ってくる度胸もすごいし視聴者納得させた手腕もすごい

132 19/08/15(木)21:38:30 No.614947497

>ノリダーに関してはネタ抜きにノリダーにしか説得力の出せない重要な役回りななのが凄い 下山脚本はゲスト枠の魅せ方いいのが多いと思う

133 19/08/15(木)21:38:50 No.614947617

>オーマジオウの歴史を継承してオーマジオウの歴史を消滅させるって方法がほんとクレバーな解決で好き トリニティを経由したソウゴですらオーマジオウの可能性があるから それを完全に無くすにはこれくらいしかないんだよな

134 19/08/15(木)21:38:50 No.614947618

メタ要素だらけなのにそれなりにまとまってる怪作

135 19/08/15(木)21:39:00 No.614947674

視聴者も視聴者で長いこと徹底的に調教されてるからな

136 19/08/15(木)21:40:02 No.614948071

>冬映画があるとはいえ平成ライダーの締めの作品にこんなメタい話持ってくる度胸もすごいし視聴者納得させた手腕もすごい 戦隊でもウルトラマンでも絶対にやったら面倒なことにしかならないと思うぐらいにはブッ飛んでるよね

↑Top