19/08/15(木)19:32:30 5年ぶり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/15(木)19:32:30 No.614907038
5年ぶりくらいに缶切り使った プルトップじゃない缶詰の存在を忘れかけていた
1 19/08/15(木)19:35:08 No.614907788
正直プルトップなんか苦手だから缶切りの方が好き
2 19/08/15(木)19:35:49 No.614907986
久々に使うと一瞬どうやるんだっけって戸惑う
3 19/08/15(木)19:36:34 No.614908216
缶切りって缶詰めが産まれてから50年後とかに生まれたらしいな
4 19/08/15(木)19:37:16 No.614908432
あるはずなんだがどこに仕舞ったか忘れるやつ
5 19/08/15(木)19:37:37 No.614908562
>缶切りって缶詰めが産まれてから50年後とかに生まれたらしいな それまでどうしてたんだよ…
6 19/08/15(木)19:38:23 No.614908768
>あるはずなんだがどこに仕舞ったか忘れるやつ 大概栓抜きとかとまとめて置いてある…
7 19/08/15(木)19:38:54 No.614908914
なにこれ?
8 19/08/15(木)19:38:54 No.614908916
>それまでどうしてたんだよ… ハンマーとのみ使って開けてたらしい そういう道具のない戦場では銃ぶっぱなしてたとか…
9 19/08/15(木)19:40:08 No.614909319
>ハンマーとのみ使って開けてたらしい >そういう道具のない戦場では銃ぶっぱなしてたとか… えぇ…
10 19/08/15(木)19:40:21 No.614909385
缶切りを探してるとやたら出てくるコルク抜き
11 19/08/15(木)19:41:07 No.614909576
初期の缶詰は今の缶切りをひっかけるような耳がなかったしな
12 19/08/15(木)19:41:49 No.614909788
水木さんは指で開けてたな
13 19/08/15(木)19:43:39 No.614910331
よく使うツナ缶やおつまみ用の鯖缶とかはもうプルトップ以外見ない でっかいみかん缶桃缶あたりは時々缶切り必要になる
14 19/08/15(木)19:46:32 No.614911208
ナニコレ
15 19/08/15(木)19:47:02 No.614911370
イージーオープンは未だにちょっと怖い 指とか切りそう(切ったことないけど)
16 19/08/15(木)19:48:30 No.614911783
>なにこれ? >ナニコレ 上が缶切り チラッと見えるのがワインとかのコルク抜き 下が栓抜き
17 19/08/15(木)19:50:31 No.614912305
>イージーオープンは未だにちょっと怖い >指とか切りそう(切ったことないけど) ほんと切りそうっていつも思う 切ったことはない あとたまに何か滅茶苦茶開けづらい
18 19/08/15(木)19:50:35 No.614912324
最新の複合機ってやつか
19 19/08/15(木)19:51:59 No.614912697
いやかなり昔からあるよねスレ画みたいなの…?
20 19/08/15(木)19:53:13 No.614913057
昔テレビで見た切り取った蓋が中に入り込まない裏技を披露したいが俺には説明力が足りない
21 19/08/15(木)19:53:34 No.614913162
>いやかなり昔からあるよねスレ画みたいなの…? 俺が子供の頃には普通にあったと思う…
22 19/08/15(木)19:53:54 No.614913267
昔のってコルク抜きじゃなくて缶ジュースとかに穴開けるやつだった気がした
23 19/08/15(木)19:53:57 No.614913281
>いやかなり昔からあるよねスレ画みたいなの…? コルク抜きがない場合も多い気がする
24 19/08/15(木)20:09:57 No.614917981
>昔のってコルク抜きじゃなくて缶ジュースとかに穴開けるやつだった気がした そういや昔はプルタブのない缶ジュースも有ったな…
25 19/08/15(木)20:24:12 No.614922426
回してやるのが好き