19/08/15(木)17:23:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/15(木)17:23:06 No.614872945
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/15(木)17:25:00 No.614873397
>ババアアアアン
2 19/08/15(木)17:25:47 No.614873591
今やろうと思ったのに!
3 19/08/15(木)17:27:40 No.614874049
たまに今やろうと思っていることがある...
4 19/08/15(木)17:28:32 No.614874245
どこか行きたいって言ったときのカウンター攻撃
5 19/08/15(木)17:29:35 No.614874473
あと2週間もある!
6 19/08/15(木)17:30:11 No.614874610
こういう夢いまだに見る
7 19/08/15(木)17:30:30 No.614874732
なんか宿題無くそうって話になってきてる
8 19/08/15(木)17:30:53 No.614874828
なんでかやろうとした時に言われてやる気無くすやつ
9 19/08/15(木)17:31:14 No.614874914
中学までは真面目に提出してた 高校になってからなんか提出するのがめんどくさくなった
10 19/08/15(木)17:31:21 No.614874942
いまからやるっつってんだろうがぁ!
11 19/08/15(木)17:31:55 No.614875062
自分の意思でやろうとしてたのに親が言ったからやったみたいな感じになるのが釈然としない症候群だよ
12 19/08/15(木)17:32:16 No.614875127
ちゃんとやってたんですけど持ってくるの忘れちゃってーで1日は稼げる
13 19/08/15(木)17:32:16 No.614875129
これ言われるのが嫌だから7月中に全て終わらせてた
14 19/08/15(木)17:32:31 No.614875182
もうやったよ(やってない)
15 19/08/15(木)17:34:22 No.614875624
宿題出さなくても何とかなると気づいた高2の夏 俺の転落人生がはじまったのはそこからだった
16 19/08/15(木)17:34:35 No.614875675
ほぼ毎日居残りを逃げてたらすげえ怒られた思い出
17 19/08/15(木)17:35:02 No.614875778
もう叱ってくれる人は居ない
18 19/08/15(木)17:35:25 No.614875860
お風呂入りなさいとかもある
19 19/08/15(木)17:38:14 No.614876518
貯め込まないように登校日毎に達成ノルマを課せられた時代が一番くそだった
20 19/08/15(木)17:38:29 No.614876562
>こういう夢いまだに見る どんだけ
21 19/08/15(木)17:41:09 No.614877142
言われて気がついた 今夏休みだったな
22 19/08/15(木)17:41:21 No.614877184
中学三年間は長期休みの宿題一切やらずに過ごしたけど 高校に入ったら改心して休み前に全部終わらせてた
23 19/08/15(木)17:41:40 No.614877248
本州の南の方にすんでるのに北海道の親戚の家に忘れたからなー! しかたないよなー!でゴリ押してあとは根比べ
24 19/08/15(木)17:42:29 No.614877468
>宿題出さなくても何とかなると気づいた高2の夏 >俺の転落人生がはじまったのはそこからだった 俺は宿題毎回律儀に出してたけど転落人生送ってるから気にするな
25 19/08/15(木)17:45:36 No.614878225
結局親に夏休みの宿題を手伝ってもらう…
26 19/08/15(木)17:46:34 No.614878457
GWからだるくなって梅雨を丸々休んでから夏休みに突入する
27 19/08/15(木)17:46:41 No.614878497
今でも「あの仕事片付いたの?」って風に形を変えて言われ続けてる いや先にこの仕事をですね…はいごめんなさいすぐ取り掛かります
28 19/08/15(木)17:47:35 No.614878752
小学校の頃からずっと出さないでいたけどまあ授業は真面目に受けるしテストも平均点くらいはとれるから出さなくてもいいかなって…
29 19/08/15(木)17:47:42 No.614878781
うーん、あと読書感想文だけかな(全部やってない)
30 19/08/15(木)17:48:17 No.614878916
やろうと思ってた時に言われるって言うけどぶっちゃけ言われるまでやろうなんて全く思ってなかったけど反抗心と自己正当化のために自分は言われなくてもやろうと思ってたって記憶改竄してるだけだと思うよ
31 19/08/15(木)17:48:28 No.614878966
自由研究だけ一度もやったことない おかげで想像力とか全くない
32 19/08/15(木)17:48:59 No.614879103
宿題は出したけど別に理解してはいなかったせいで内申だけの成績表に…
33 19/08/15(木)17:49:12 No.614879138
はー模試はちゃんと良い点とってますがー?で学年主任と指導室にて
34 19/08/15(木)17:49:45 No.614879291
よしやろう!と思って膝に手をかけて立ち上がろうとしたところでカーチャンの声が聞こえてきたあれは改竄された記憶ではないはず…
35 19/08/15(木)17:49:57 No.614879344
>自由研究だけ一度もやったことない >おかげで想像力とか全くない 組み立てキットみたいなの買って模型作って提出した記憶… これのどこが自由研究なんだろうとは我ながら思った
36 19/08/15(木)17:50:36 No.614879510
他人の書いた観察日記を継ぎ接ぎにしてそれっぽく書く! 家にアサガオなんてないのに!
37 19/08/15(木)17:50:54 1px3v4oM No.614879603
このざまよ
38 19/08/15(木)17:51:07 No.614879645
卒論やったの!?
39 19/08/15(木)17:52:08 No.614879903
>なんでかやろうとした時に言われてやる気無くすやつ これって一緒に暮らしてる以上生活のリズムも同じになってくるわけで 親子して宿題やった方がいいんじゃないかというタイミングが被るんだと推測してる
40 19/08/15(木)17:52:46 No.614880054
日記を捏造するのいいよね…
41 19/08/15(木)17:52:56 No.614880089
午前中はV3とかダイ大の再放送見ないといけないし…
42 19/08/15(木)17:52:59 No.614880101
飼ってたハムスターの観察日記付けてたけど 寝るか回し車走ってるだけでほとんど変化無かったから1ヶ月分もあると色々困った
43 19/08/15(木)17:53:08 No.614880145
今は先生も手間になるしこんなクソ暑い時にやらせた宿題なんか身につかねーよ!みたいな感じで宿題が無くなっていく いいことだ
44 19/08/15(木)17:53:16 No.614880183
ぼくのなつやすみで捏造するんだ
45 19/08/15(木)17:53:25 No.614880220
宿題終わらせないで終わる夏休みは地獄だからな 何をしても心の底から楽しむ事ができない
46 19/08/15(木)17:53:41 No.614880291
やろうと思ってようが現実やってないんだから言われるのも仕方ないのでは…?
47 19/08/15(木)17:54:14 No.614880428
>やろうと思ってようが現実やってないんだから言われるのも仕方ないのでは…? 正論で子供が歪むやつ
48 19/08/15(木)17:54:27 No.614880472
やろうと思って実際やるまでだいぶ時間かかるしな
49 19/08/15(木)17:54:34 No.614880498
自由研究は厨二病全開でボウガンとかスタンガン作ってたな
50 19/08/15(木)17:54:39 No.614880517
>ぼくのなつやすみで捏造するんだ 絵日記の絵が全部PS2になるじゃん…
51 19/08/15(木)17:55:14 No.614880653
宿題は即片付けてたぞ俺 でもあの一行日記みたいなのは全く触ってなくて最終日にいつも困ってたぞ俺 天気とか全部晴れだぞ
52 19/08/15(木)17:55:16 No.614880663
経過を記録するタイプの作業が未だにできないあたりもう根元から日記嫌いだわと思う
53 19/08/15(木)17:55:27 No.614880710
もう居ないから親の夢見ると涙出てる
54 19/08/15(木)17:55:28 No.614880711
>やろうと思ってようが現実やってないんだから言われるのも仕方ないのでは…? だから今やろうと思ってたの!
55 19/08/15(木)17:56:10 No.614880890
日記といい作文といい書き始めるの滅茶苦茶嫌なくせに一旦やり始めると止まらなくなる
56 19/08/15(木)17:56:22 No.614880942
紙粘土を開く!豆腐!提出! で本当に行けてビックリした
57 19/08/15(木)17:56:30 No.614880969
>>やろうと思ってようが現実やってないんだから言われるのも仕方ないのでは…? >だから今やろうと思ってたの! またこの子は言い訳ばっかりして!
58 19/08/15(木)17:56:37 No.614881006
ご飯出来たわよー! ※出来てない
59 19/08/15(木)17:57:46 No.614881254
感想文みたいな思ってもないことを長々書くのが苦痛だった 原稿用紙1枚だろうが3枚だろうが感想は感想だろう
60 19/08/15(木)17:57:46 No.614881257
何か提出しないといけない宿題プリントを紛失してしまって 友達に頼み込んで問題コピーしてそれに書いて恐る恐る提出したら 「よくそこまで真面目にやった!」って逆に全員の前で褒められたのをよく覚えている でも多分今似たような状況になったら誤魔化す
61 19/08/15(木)17:58:14 No.614881370
>紙粘土を開く!豆腐!提出! >で本当に行けてビックリした どんな大人になった?
62 19/08/15(木)17:58:32 No.614881438
計画通りに進まないと嫌だから旅行とか行かされるの許せなかった 半ギレで旅館の窓際で深夜に明かりつけてドリル解いてた
63 19/08/15(木)17:59:51 No.614881738
夏休み終了数日前までランドセルの中に入れっぱだったから無くすとかは無かった それはそれとして無くしたから待ったとは言う
64 19/08/15(木)18:00:50 No.614881983
>で本当に行けてビックリした どんな大人になった? 今なら絵の具で黄色に塗って玉子豆腐ぐらいで出すかな…って感じの大人
65 19/08/15(木)18:01:57 No.614882257
初日に全部宿題やってたけどこれはこれでかなりマズかったんだろうなあ… こういうのは計画してコツコツと片付けていく能力を鍛えるもんでもあったと今になって思う いい大人になってもいまだにまとめて最初に終わらせるか期限ギリギリで放置してひーひー言いながら一気にやるかしかできねえ
66 19/08/15(木)18:02:57 No.614882487
始業式じゃなくて次の算数の時間に出せばいいと思ってました
67 19/08/15(木)18:03:41 No.614882659
ずっと宿題忘れてた
68 19/08/15(木)18:05:16 No.614883085
母親が認知症になって宿題の事聞いてきてるのかと思った
69 19/08/15(木)18:05:16 No.614883086
聞こえていたよカウントダウンずっと前から
70 19/08/15(木)18:05:45 No.614883254
大人しくて基本従順なのになのに何故か毎回宿題出さない子とかいたな…
71 19/08/15(木)18:05:58 No.614883313
もうあの頃叱ってくれた母親がいない「」も少なくなさそうだ
72 19/08/15(木)18:06:24 No.614883444
>今なら絵の具で黄色に塗って玉子豆腐ぐらいで出すかな…って感じの大人 せめて茶色の絵の具使ってコゲ感を出していきたいし うまい感じに木を削ってかつお節を演出できそうだ…
73 19/08/15(木)18:06:55 No.614883598
じゃあこうしましょう 宿題今やろうとしたの!?
74 19/08/15(木)18:07:03 No.614883635
>もうあの頃叱ってくれた母親がいない「」も少なくなさそうだ 仕事してるけど稼ぎが少ないって怒られてる「」ならここに…
75 19/08/15(木)18:07:07 No.614883661
親に泣かされながら結果的に毎回提出してた俺が「」になって のらりくらりと一度も提出してなかったアイツが今のうのうと普通に幸せに生きてるの納得できない
76 19/08/15(木)18:07:20 No.614883713
>いい大人になってもいまだにまとめて最初に終わらせるか期限ギリギリで放置してひーひー言いながら一気にやるかしかできねえ その結果納期守って周囲にも迷惑かけてないなら自分の能力と仕事量を正しく見切れてるという事だから無問題だと思う 突発的なトラブルで時間食ったらどうするんだ!というのは正論だけどそれが聞けるようなら最初からそうなってないし… 本当に痛い目を見れば自然と治るし痛い目を見ないで終われればそれは成功者なので結局気にしなくていい
77 19/08/15(木)18:07:53 No.614883875
大人がやたら勉強しろって言ってくる理由は大人になってからでないと理解できないからな
78 19/08/15(木)18:07:58 No.614883892
うちの親は宿題やったのタイプじゃなくて○日に終わっている宿題を見せろタイプだった
79 19/08/15(木)18:08:31 No.614884061
>母親が認知症になって宿題の事聞いてきてるのかと思った 脳梗塞で倒れた後に障害残っちゃって晩年ずっとそんな感じだったな…
80 19/08/15(木)18:08:32 No.614884068
>今やろうと思ったのに!(思ってない)
81 19/08/15(木)18:10:01 No.614884448
>ごめんすぐやる(やらない)
82 19/08/15(木)18:11:18 No.614884781
友人たちと担当科目をシェアすると言う発想が まるでなかったある意味純真だったあの頃
83 19/08/15(木)18:12:33 No.614885113
>大人がやたら勉強しろって言ってくる理由は大人になってからでないと理解できないからな 実際大人になったり就職したらもっと色々勉強してればよかったな...ってなるよねなった
84 19/08/15(木)18:12:57 No.614885222
>今やろうと思ったのに! 漫画読んでるじゃない!
85 19/08/15(木)18:12:58 No.614885224
一番きつかったのは自由研究だったな… でかい紙に書いて提出ってのが面倒くさかった
86 19/08/15(木)18:13:04 No.614885260
>友人たちと担当科目をシェアすると言う発想が >まるでなかったある意味純真だったあの頃 純真というかある程度真面目じゃないとその発想にも行かないと思う 他人と協力して効率的に課題をこなそう!って前向きな考えだし
87 19/08/15(木)18:14:42 No.614885661
>友人たちと担当科目をシェアすると言う発想が >まるでなかったある意味純真だったあの頃 シェアしたけど全員バカだったせいで宿題ひとつも終わりませんでしたよ私は
88 19/08/15(木)18:14:43 No.614885665
>実際大人になったり就職したらもっと色々勉強してればよかったな...ってなるよねなった 色々勉強しとけば良かったとも思ったしゲーム機ばかりじゃなくてもっと他にもいろいろ遊んどけば良かったとも思った
89 19/08/15(木)18:14:57 No.614885733
はい 今年もその気になればすぐ片付くけど盆明け初日にやればなんとかなるだろって仕事を残してきました
90 19/08/15(木)18:19:54 No.614887076
何時になったら宿題のこと聞くからな! と予告しておけばいいのではないか
91 19/08/15(木)18:20:15 No.614887178
>宿題やったの? 賭けをしないか?俺が宿題をやったのかやっていないのか