19/08/15(木)15:11:37 青の級長 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/15(木)15:11:37 No.614844822
青の級長
1 19/08/15(木)15:12:49 No.614845063
青に行くと父親キャラ多くて楽しい
2 19/08/15(木)15:16:00 No.614845757
殿下が言語不自由になったため代理で出番が増えるおとん
3 19/08/15(木)15:17:40 No.614846081
殿下もドゥドゥーもいないので状況説明するおじさん
4 19/08/15(木)15:18:12 No.614846166
司会進行役のおじさん
5 19/08/15(木)15:18:34 No.614846228
父親としては0点
6 19/08/15(木)15:18:57 No.614846300
第2部はこの人がずっと喋ってるイメージ
7 19/08/15(木)15:19:06 No.614846335
青やってないけどそんな役割になるのかこのダメ親父
8 19/08/15(木)15:19:52 No.614846478
はい…はい… 父上も…継母上もそんな顔なさらないでください… あの女の首は必ず私が持ち帰ります…
9 19/08/15(木)15:21:38 No.614846797
殿下がエーデルガルト絶対殺すマン化して作戦立案も何もしないので 親父が基本的に指揮取る
10 19/08/15(木)15:23:13 No.614847093
騎士としては立派な人だなと見直す事になる 父親としてはうん
11 19/08/15(木)15:24:38 No.614847340
でも赤行くとアネットと勝手に和解してるよね
12 19/08/15(木)15:24:51 No.614847380
支援見てても騎士や指導者としてのアレコレを語る時は本当に輝いてるからなこのおっさん
13 19/08/15(木)15:25:12 No.614847427
うちだとドゥドゥーの穴埋めやってそのままスタメン入りしたおじさん
14 19/08/15(木)15:25:39 No.614847515
この人新しい陛下にも先立たれそう
15 19/08/15(木)15:25:42 No.614847524
他ルートだと紋章無屑兄にボコられて出番終わりだけど 青獅子だと二部から急に出番増える
16 19/08/15(木)15:25:45 No.614847534
父親としても騎士としても良くできた伯父さん
17 19/08/15(木)15:26:31 No.614847675
エンディング1枚絵が割とかっこいいんすよ…
18 19/08/15(木)15:26:41 No.614847706
>父親としても騎士としても良くできた伯父さん 男爵って吹けば飛ぶような立場で必死に立ち回りながらアネットとアネットのお母さん守ってたんだからえらいよ…
19 19/08/15(木)15:26:49 No.614847725
黄クラスで一緒に料理しまくったのに!
20 19/08/15(木)15:27:19 No.614847833
この人が家族捨てて逃げたのは悪いけどダスカーの悲劇自体はまあ責任感じるのはわかるし防ぎようもなかったよとはなる
21 19/08/15(木)15:27:26 No.614847855
>うちだとドゥドゥーの穴埋めやってそのままスタメン入りしたおじさん ドゥドゥーと一緒にダブルアーマーでいけるだろと思ったら後半から魔法祭りでどっちも微妙化したわ
22 19/08/15(木)15:27:38 No.614847886
黄はゴリウー赤はラディスラヴァとか加入して欲しかった
23 19/08/15(木)15:28:30 No.614848042
>男爵って吹けば飛ぶような立場で必死に立ち回りながらアネットとアネットのお母さん守ってたんだからえらいよ… 下手したら先々代王に見初められて先代王、殿下と教育係やって来たスレ画のが立場高い
24 19/08/15(木)15:28:51 No.614848112
>この人が家族捨てて逃げたのは悪いけどダスカーの悲劇自体はまあ責任感じるのはわかるし防ぎようもなかったよとはなる ギルベルトさんボロクソに言われてるのって主に妻子に対する情けなさすぎる部分であって 騎士としてのどうこうは誰も言ってない気がするよ
25 19/08/15(木)15:29:28 No.614848227
でもそんな伯父さんをあの伯父さん呼ばわりするアネットちゃん
26 19/08/15(木)15:29:40 No.614848258
後日談だと妻子と和解したり次の世代の王子の教育係に回ったり
27 19/08/15(木)15:29:57 No.614848309
ベレト先生と支援Sおじさんでもあるのに…
28 19/08/15(木)15:30:09 No.614848349
最後にやるなら青が一番新鮮な要素多い気がする 明るいこと自体が新鮮な黄色もあるけど
29 19/08/15(木)15:30:27 No.614848400
今考えるとほぼジェイガンみたいなポジションだったんだねこの人 青獅子でしか加入しないのにも納得
30 19/08/15(木)15:30:36 No.614848435
親父殿が殿下にずっと父親の影みてたり 殿下パパ光が強すぎるくらいの光タイプだったんだろうな…
31 19/08/15(木)15:30:56 No.614848514
>次の世代の王子の教育係に回ったり 引退してのんびり余生をと思ってたら 殿下に子供の教導頼まれるとか殿下は家庭の破壊者なの
32 19/08/15(木)15:31:02 No.614848539
一緒に帰ろうと言ったアネットはメルセデスとくっついた
33 19/08/15(木)15:31:03 No.614848543
青の主要キャラ
34 19/08/15(木)15:31:28 No.614848622
自己満足の祈りで贖罪してる気分になって妻に手紙すら出してないのは酷すぎるよ! 騎士としてはめっちゃ頼れる 青にこの人いなかったら纏まんなくて殿下余計暴走してただろうし
35 19/08/15(木)15:31:33 No.614848637
>最後にやるなら青が一番新鮮な要素多い気がする キャラのポジションとかは冷静に考えるとめっちゃオーソドックスなFEのそれなんだけどトラウマやら抱えさせて色々捻ってある感じ
36 19/08/15(木)15:31:44 No.614848663
>でも赤行くとアネットと勝手に和解してるよね 状況が状況だから先送りにしてるだけじゃねえかな…
37 19/08/15(木)15:31:46 No.614848667
>殿下パパ光が強すぎるくらいの光タイプだったんだろうな… 内政改革とか急すぎて反感持つ貴族も多かったらしいので 恐らくそんな感じ
38 19/08/15(木)15:32:26 No.614848769
ガチガチ封権制の王国で改革しようとしたらまあそうなるわなとは
39 19/08/15(木)15:32:26 No.614848774
このおっさん平然と5ピンしまくるけど何なの? うちのドゥドゥー君泣いてるんですけど
40 19/08/15(木)15:32:41 No.614848818
>>次の世代の王子の教育係に回ったり >引退してのんびり余生をと思ってたら >殿下に子供の教導頼まれるとか殿下は家庭の破壊者なの 殿下が長生きするタイプじゃない分子供の教育はしっかり固めておかなきゃだし…
41 19/08/15(木)15:33:10 No.614848919
>内政改革とか急すぎて反感持つ貴族も多かったらしいので >恐らくそんな感じ エガちゃんパパの同類なのかな
42 19/08/15(木)15:33:27 No.614848981
青は青で支援埋めなきゃってキャラが3人になるからちょっと大変 2人は途中不都合だしスレ画は後半のみだしで埋めにくいし
43 19/08/15(木)15:33:40 No.614849025
齢60にして若者と変わらない成長率なので 80くらいでも平然と6ピンしそうではある
44 19/08/15(木)15:34:11 No.614849118
あんまり自分に信仰心がないからピンとこないけどセイロス教かなり心の拠り所してるよね
45 19/08/15(木)15:34:53 No.614849241
開始時点で55歳って結構な高齢 何歳のときの子だよアネット
46 19/08/15(木)15:35:09 No.614849280
>あんまり自分に信仰心がないからピンとこないけどセイロス教かなり心の拠り所してるよね 騎士団の面子の来歴見てるとまあ結果的にスネに傷ある奴らの拠り所同然になってるね…
47 19/08/15(木)15:36:02 No.614849438
1回分かるとその後落し物が分かりやすくていい
48 19/08/15(木)15:36:44 No.614849551
男と支援Sのせいで最初ホモに目覚めてしまって娘と嫁から逃げたのかと思ってた…
49 19/08/15(木)15:36:59 No.614849608
異国の木彫りほしいなぁで人の部屋からぶんどってくるのはどうなの先生
50 19/08/15(木)15:37:11 No.614849643
アロイスくらいじゃ無いの闇が無いのは あの人は施設育ちのところを拾われた従者上がりの騎士だそうだが
51 19/08/15(木)15:37:56 No.614849807
こんな顔で可愛い木彫り人形作る人
52 19/08/15(木)15:38:28 No.614849919
教会騎士団なのに名門貴族系皆無だからな いやカトリーヌがギリ該当するか
53 19/08/15(木)15:38:37 No.614849956
うちは赤だからちゃんと後で盗ったよって生徒に事後報告したよ
54 19/08/15(木)15:39:00 No.614850036
青だとシナリオ的には伝統のジェイガンポジション けど成長率も悪くはない
55 19/08/15(木)15:39:04 No.614850063
ギルベルトは闇を秘めたお父さんでアロイスが光のお父さん
56 19/08/15(木)15:39:06 No.614850069
そういう弱者に対しては掛け値なしにレア様優しいからな
57 19/08/15(木)15:39:37 No.614850175
初期値でソドマスにした時の速さボーナス見てみたい
58 19/08/15(木)15:40:08 No.614850282
>教会騎士団なのに名門貴族系皆無だからな >いやカトリーヌがギリ該当するか 名門系は普通に母国で働くんだろう
59 19/08/15(木)15:40:12 No.614850305
>そういう弱者に対しては掛け値なしにレア様優しいからな 元が母親殺されて寂しがってる末っ子だからそういうのとは相性いいんだろうね
60 19/08/15(木)15:40:21 No.614850346
そもそも教会関係者は貴族じゃないもの カトリーヌもスレ画も身分捨ててるからこそいる
61 19/08/15(木)15:40:45 No.614850439
慕ってた団長が行方不明とか苦労もしてるだろうに中々に光
62 19/08/15(木)15:41:23 No.614850557
ハンネマンも貴族の身分捨ててきてるしマヌエラは平民か
63 19/08/15(木)15:41:38 No.614850610
現実の宗教騎士団はみんな出家してて世俗の人間では無いから 基本的には領地を継げなかった貴族の受け皿だよ
64 19/08/15(木)15:42:39 No.614850811
文字通り出家してるんだなみんな さすが宗教施設
65 19/08/15(木)15:42:57 No.614850877
>あんまり自分に信仰心がないからピンとこないけどセイロス教かなり心の拠り所してるよね 1000年かけてフォドラに根付いてるものだからなあ… モブの話とか聞いてても大衆にも浸透していたみたいだしぶっちゃけ無くなったら大混乱だよね
66 19/08/15(木)15:43:56 No.614851076
>>そういう弱者に対しては掛け値なしにレア様優しいからな >元が母親殺されて寂しがってる末っ子だからそういうのとは相性いいんだろうね レア様は母親殺されたわけじゃなくない? 遺体取られて好き勝手解体されたのは事実だが
67 19/08/15(木)15:44:00 No.614851085
ハンネマンさん紋章持ちの貴族だったわりに身分捨てて教会来たり中々アクティブ
68 19/08/15(木)15:44:34 No.614851197
>ハンネマンさん紋章持ちの貴族だったわりに身分捨てて教会来たり中々アクティブ 妹死んだから出奔はアクティブ
69 19/08/15(木)15:45:28 No.614851358
スレ画の外伝地味に難しかった グリットちゃんありがとう
70 19/08/15(木)15:45:29 No.614851359
>モブの話とか聞いてても大衆にも浸透していたみたいだしぶっちゃけ無くなったら大混乱だよね だからこうして闇うごのやったことも教会のせいにして信仰を力づくで奪う
71 19/08/15(木)15:45:34 No.614851380
ハンネマンの妹云々って誰の支援で分かるんだろうか
72 19/08/15(木)15:45:53 No.614851449
次期皇帝だのが来る学校の教師に元歌姫とかあてがってるのロックだよな
73 19/08/15(木)15:45:54 No.614851452
ちょっと意味合い変わるけど日本も廃仏毀釈みたいな事例あるし 生活に根付いた宗教一気にdelするとそりゃまぁ混乱するよね
74 19/08/15(木)15:46:30 No.614851565
妹の話ならエガちゃん
75 19/08/15(木)15:46:56 No.614851668
「夜眠れると思ったか?今から山行って鹿狩ってこい」
76 19/08/15(木)15:47:26 No.614851768
エガって事は実質帝国限定か
77 19/08/15(木)15:48:35 No.614851975
青だとセイロス教は現状維持な感じだけど金での再建ってどういう風に変わるんだろう
78 19/08/15(木)15:49:16 No.614852096
エガちゃんとハンネマンの支援はいい ハンネマンもまた紋章の被害者...
79 19/08/15(木)15:49:25 No.614852130
>次期皇帝だのが来る学校の教師に元歌姫とかあてがってるのロックだよな 元帝国の歌姫と元帝国の出奔した貴族と急遽雇った傭兵!
80 19/08/15(木)15:49:26 No.614852134
>「夜眠れると思ったか?今から山行って鹿狩ってこい」 家系的に代々ゴリラっぽい殿下はともかく これを一緒にこなしてたらしいグレンが気になり過ぎる…
81 19/08/15(木)15:50:25 No.614852300
傭兵上がりを先生にしなかったら怪しい仮面が教師!
82 19/08/15(木)15:51:17 No.614852461
ドゥドゥーは魔防低いから役立たずになると思ったけどアホみたいに体力高いからなんだかんだで普通に壁として使える時が多かったり
83 19/08/15(木)15:52:06 No.614852631
>傭兵上がりを先生にしなかったら怪しい仮面が教師! その前の教師は盗賊来て逃げた! もしかして帝国の息かかってた系だったのかな?
84 19/08/15(木)15:52:19 No.614852675
フランス革命でも教会del食らってたけど結局復活したしな
85 19/08/15(木)15:52:24 No.614852698
>青だとセイロス教は現状維持な感じだけど金での再建ってどういう風に変わるんだろう 先生が国王なら教会は仲良くしてるんじゃない? クロードが考える壁の取っ払いの邪魔もしなさそうだし
86 19/08/15(木)15:52:24 No.614852699
さすがに次期皇帝とかがくるのに襲われて逃げる担任予定者は論外だし 無口な仮面おじさんを担任に据えるのもちょっとアレなので元騎士団長とその子供というのは教会としてもとてもありがたかったと思う
87 19/08/15(木)15:52:39 No.614852751
最近のジェイガンポジションはそこそこ育つし…
88 19/08/15(木)15:53:14 No.614852878
>傭兵上がりを先生にしなかったら怪しい仮面が教師! カスパルの考えだし実際はないんじゃないかな… 誰が適任だろう シャミアとか投入されるのかな
89 19/08/15(木)15:54:02 No.614853023
>ドゥドゥーは魔防低いから役立たずになると思ったけどアホみたいに体力高いからなんだかんだで普通に壁として使える時が多かったり 物理は遮断できて魔法も最低限HPで耐えるから動かし方気をつければなんとでもなる範囲だね
90 19/08/15(木)15:54:04 No.614853029
死神騎士ッツァを担任にできてたらその学級はエガに謀殺されてたんだろうな
91 19/08/15(木)15:54:18 No.614853064
マヌエラ先生はともかく ハンネマンはかなりちゃんとした大人だからな!
92 19/08/15(木)15:54:34 No.614853134
ダグザ人にうちの子を任せられるか! 向いてそうなセテスも運営で忙しそうだしなあ
93 19/08/15(木)15:55:06 No.614853242
>ドゥドゥーは魔防低いから役立たずになると思ったけどアホみたいに体力高いからなんだかんだで普通に壁として使える時が多かったり 聖ラファエルもそんな感じだったな 追撃食らわないように鎧脱いでライフで受けたてもいいのかもしれない
94 19/08/15(木)15:55:23 No.614853293
>マヌエラ先生はともかく >ハンネマンはかなりちゃんとした大人だからな! マヌエラ先生も路地裏で死んでいくだけだった薄汚い小娘の人生救ってるし…
95 19/08/15(木)15:55:25 No.614853301
>マヌエラ先生はともかく >ハンネマンはかなりちゃんとした大人だからな! マヌエラ先生も先生としては立派な人だからな! 私生活がアレなだけだ
96 19/08/15(木)15:55:33 No.614853323
ベレス先生と関係を持ってしまったふしだらな父ですまないアネット
97 19/08/15(木)15:56:09 No.614853462
マヌエラ先生だって酔いつぶれて生徒に運ばれたり部屋が汚すぎたりズボラすぎて振られたりそのへんの生徒捕まえて愚痴に付き合わせる以外はいい先生だし…
98 19/08/15(木)15:56:22 No.614853496
マヌエラ先生宰相ができるくらい実務はできる人だから… 実務は
99 19/08/15(木)15:56:24 No.614853503
青だと最終的にドゥドゥーより硬くなって頼りになってた
100 19/08/15(木)15:56:30 No.614853522
アンと支援Aにしたあと食事に誘うとめっちゃ仲いい
101 19/08/15(木)15:56:32 No.614853532
>ベレト先生と関係を持ってしまったふしだらな父ですまないアネット
102 19/08/15(木)15:57:09 No.614853642
先生同士で結婚いいよね
103 19/08/15(木)15:57:13 No.614853650
マヌエラ先生私生活が問題だらけな以外はすごい人ではあるから…
104 19/08/15(木)15:57:18 No.614853667
まともな目的で入った級長は殿下だけ説 エガに至っては生徒殺し等による教会の威信低下工作と遺産や紋章石の隠し場所を探る為とか酷過ぎる
105 19/08/15(木)15:57:26 No.614853695
そんなマヌエラ先生相手にのろけトークで圧倒するアロイス
106 19/08/15(木)15:59:02 No.614853967
殿下も夜な夜な寄進記録とかチェックしてるし… 昼間やってもいいんじゃないかな
107 19/08/15(木)15:59:14 No.614854003
ドゥドゥーと違って馬にも乗れるのがいいところ
108 19/08/15(木)15:59:29 No.614854047
上級加入で速さ3という渋すぎるステータス
109 19/08/15(木)15:59:29 No.614854049
>まともな目的で入った級長は殿下だけ説 >エガに至っては生徒殺し等による教会の威信低下工作と遺産や紋章石の隠し場所を探る為とか酷過ぎる クロードはまあ家誰かに継いでほしかったリーガン家の思惑と自分の思惑が合致したからだし 一応まともな目的だろう
110 19/08/15(木)16:00:45 No.614854299
>クロードはまあ家誰かに継いでほしかったリーガン家の思惑と自分の思惑が合致したからだし >一応まともな目的だろう パルミラ人来たな…
111 19/08/15(木)16:01:00 No.614854357
クロードが話に乗らなかったらグロスタール家の思惑通り盟主はローレンツが就任してたのかな それともホルスト卿が兼任?
112 19/08/15(木)16:01:35 No.614854470
アンにあげてた人形がかわいい
113 19/08/15(木)16:02:24 No.614854601
>クロードが話に乗らなかったらグロスタール家の思惑通り盟主はローレンツが就任してたのかな >それともホルスト卿が兼任? 青だとエピローグでローレンツが旧同盟領代表になってる
114 19/08/15(木)16:02:59 No.614854724
青でローレンツぶっ殺した場合は?
115 19/08/15(木)16:03:18 No.614854793
実績だけならホルストだったんじゃないの ローレンツは魔法学校中退とアケロン相手の小競り合い収めただけでは弱い
116 19/08/15(木)16:04:35 No.614855084
でもパルミラの抑えやってるホルスト卿に盟主やらせるとゴネリルの負担ヤバい事になりそうだしな
117 19/08/15(木)16:05:53 No.614855340
アロイスさんが結婚する支援はないんですか!
118 19/08/15(木)16:06:25 No.614855432
そもそも青の場合同盟解体して王国に臣従してるのでそれぞれの諸侯が個別に王国と関係結ぶものと思われる
119 19/08/15(木)16:06:25 No.614855433
冷静に考えると一伯爵家でしかない筈なのに 公爵のリーガン家や帝国相手にあれこれやってるグロスタール家ってかなり頑張ってるのでは
120 19/08/15(木)16:06:43 No.614855485
アロイスは妻帯者ではないか… ところで君は四聖人の誰が気に入っているだろうか
121 19/08/15(木)16:06:49 No.614855499
先生は先生で半日釣りしたあと5食食って生徒とカラオケ行ったりするけどいい先生だよ
122 19/08/15(木)16:07:00 No.614855529
アロイスさんは嫁も子供ももういるのよ!散々目の前でのろけやがって!
123 19/08/15(木)16:07:39 No.614855653
アロイスは光のおっさんだから妻子も団長の息子もどっちも心から大事にしてるよ
124 19/08/15(木)16:08:21 No.614855826
団長のご子息とはきょうだいだからなアロイスは
125 19/08/15(木)16:08:39 No.614855888
出先の村で妖精のようだ!ってなって結婚まで行ったんだから情熱的だよな
126 19/08/15(木)16:08:59 No.614855960
ローレンツパパはやり手描写多いし相当頑張ってるはず よからぬ頑張りも多そうだけど
127 19/08/15(木)16:10:00 No.614856176
アロイスは妻帯者だけど団長の息子とSになる光だ