虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/15(木)14:45:27 漫画と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/15(木)14:45:27 No.614839128

漫画とかドラマでこういう思想の人ってだいたい負けるけど やっぱパンピーを無視するようなストーリーは世間じゃウケが悪いのかな

1 19/08/15(木)14:46:38 No.614839391

一般では通用するみたいな言いかたされても困る

2 19/08/15(木)14:46:56 No.614839455

気に入りませんね

3 19/08/15(木)14:53:44 No.614840996

こんなんで30年続いたのがすごい

4 19/08/15(木)14:54:50 No.614841257

というか現実でも大体負ける思考なので

5 19/08/15(木)14:58:32 No.614842081

賞何個も取ったとかの有名な店でもない限り話題にならんからな そういう意味じゃ30年これでやってこれたなら大健闘だよ…

6 19/08/15(木)14:59:26 No.614842276

モデルの人はこれでやっていけてるんだから腕次第なのかも知れん

7 19/08/15(木)14:59:56 No.614842385

いくら美味かろうが行きたかねえわ

8 19/08/15(木)15:00:58 No.614842590

ハゲもなんだかんだ最後負けるしな…

9 19/08/15(木)15:01:06 No.614842611

ラーメン屋もなんかみんな丸くなるか死んだよね

10 19/08/15(木)15:01:30 No.614842691

今も続いてるか知らないけど確かに存在するんだよなコーヒー飲む以外禁止の店 めちゃくちゃ美味いらしいけども

11 19/08/15(木)15:01:34 No.614842705

自虐心みたいなのも大衆にはあるんでポンポン大衆が惨めに死んでく作品みたいのもウケるよ

12 19/08/15(木)15:02:08 No.614842814

実際問題としてこだわりのマスターだからこうなるんじゃなくて 適応力が低いからこうなるわけで

13 19/08/15(木)15:02:55 No.614842982

コイツが特別性格が悪いだけだよ

14 19/08/15(木)15:02:56 No.614842983

客から求められていない事に気付いたけどラーメンハゲとは真逆の結論出しちゃった人

15 19/08/15(木)15:03:14 No.614843032

結局審査員判定では勝つんだから実力は本物なんだろう

16 19/08/15(木)15:03:51 No.614843172

そもそも客商売なんだから一般に受けないとやっていけないだろうに

17 19/08/15(木)15:04:02 No.614843213

バリスタおじさんにもでるいたんだ…

18 19/08/15(木)15:04:09 No.614843233

こいつ接客向いてないだけじゃね 裏に引っ込んで珈琲だけ作ってりゃいいのに

19 19/08/15(木)15:05:20 No.614843446

ターゲット層の客のためにそういう方針にしてるなら一つの経営戦略だけど 完全に自己満足だからダメ

20 19/08/15(木)15:05:26 No.614843472

コメダとかブルーボトルにヘイト持ってそう

21 19/08/15(木)15:06:13 No.614843644

ニッチなんだよな

22 19/08/15(木)15:06:18 No.614843667

待ち合わせ禁止以外はそこまで過激でもないな

23 19/08/15(木)15:06:29 No.614843708

M1も一般審査辞めてた時期あったけど やっぱ傾いたし数が大事よ

24 19/08/15(木)15:07:00 No.614843853

そういう店はあるけどしっかりやれてるから単純におじさんが虫だったんだよね…

25 19/08/15(木)15:07:32 No.614843968

こういう思想で勝たれても見てる側は困惑するしかないだろ

26 19/08/15(木)15:07:52 No.614844048

コーヒー飲む以外できない店ってやだな…

27 19/08/15(木)15:08:08 No.614844109

逆にコーヒーの味とか別にいいから長時間居座らせてくれみたいな店もなくなってつらい もちろん滝沢のことを言っているのだが

28 19/08/15(木)15:08:35 No.614844200

店内狭くて喫煙可の喫茶店ってリーマン多いとこだと残ってて 俺は吸わないから絶対入らないけど吸う人には最高に気持ちよさそう

29 19/08/15(木)15:09:11 No.614844323

勝負には買って商売に負ける展開でもいいぞ

30 19/08/15(木)15:10:37 No.614844620

オナニーで仕事するのは楽じゃないんだ

31 19/08/15(木)15:10:40 No.614844629

殆どの客は味なんてわからないって馬鹿にしてるのに 味を求めて客があふれるなんて矛盾した想像してる

32 19/08/15(木)15:10:56 No.614844675

コーヒーはめんどくさそうだから 100円くらいで紅茶ポッドにおかわりほしい Tパック3回くらい使うからさ

33 19/08/15(木)15:11:20 No.614844763

一般審査なのにその一般の人にガムなんて食ってんじゃねーよ言って 一般審査員に嫌われて負けたおじさんだ

34 19/08/15(木)15:11:44 No.614844838

高くて3000円くらいで店内滞在30分以内でコーヒーを飲む以外禁止って店はあるけど 別に潰れてないのでこのおじさんが悪いな

35 19/08/15(木)15:12:16 No.614844952

一流の料理店でもドレスコードくらいであとは客のマナーに任せてるのにコーヒーだけでこれが明文化出来ると思うのはな…

36 19/08/15(木)15:12:24 No.614844978

知識や腕自体は本物だから客に口出ししなければいいだけでは

37 19/08/15(木)15:13:19 No.614845182

>店内狭くて喫煙可の喫茶店ってリーマン多いとこだと残ってて >俺は吸わないから絶対入らないけど吸う人には最高に気持ちよさそう まぁ現在喫煙OKな場所自体がほとんど無くなってるしね 従業員の健康問題さえクリアできれば問題なさそうに思える

38 19/08/15(木)15:13:42 No.614845265

一昔前の名店として有名だったくらいではあるので一応それなりの腕は持ってるおじさんだ

39 19/08/15(木)15:13:47 No.614845284

だが今のコーヒーの大会は味だけでなく接客や対応なんかも評価基準にあるのでこのおっさんが出るとおそらく負ける あとは勝って名声は得るかもしれんがそういう客しかこないために売上が固定で違う悩み事ができるだろう

40 19/08/15(木)15:14:03 No.614845368

優勝しても来る客ってバリスタおじさんの嫌うミーハーな客じゃない?

41 19/08/15(木)15:14:28 No.614845457

ガム食ってる客に突っかかってたけど ガム食ったあとのコーヒーって確かに苦味がエグくなるな

42 19/08/15(木)15:14:41 No.614845502

>高くて3000円くらいで店内滞在30分以内でコーヒーを飲む以外禁止って店はあるけど >別に潰れてないのでこのおじさんが悪いな うちは繁盛しなくてもこれでやる!じゃなくて客が溢れかえって欲しいって思うのが自己矛盾

43 19/08/15(木)15:16:27 No.614845847

>一般審査なのにその一般の人にガムなんて食ってんじゃねーよ言って 審査来てるのにガムなんて食ってんじゃねーよ!

44 19/08/15(木)15:18:01 No.614846138

超絶旨いコーヒーってなんだかイメージさっぱり湧かんな… 旨い不味いは勿論あるにしろ

45 19/08/15(木)15:19:24 No.614846392

多分モデルのお店 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13016499/

46 19/08/15(木)15:19:58 No.614846500

芹沢サンと似たような思考だがとった対応は全くの逆だな

47 19/08/15(木)15:21:03 No.614846684

>芹沢サンと似たような思考だがとった対応は全くの逆だな ハゲは商売人としても一流だからな

48 19/08/15(木)15:21:05 No.614846693

よくもまあ確信もないのに店の食べログ貼れるな ソースすらない

49 19/08/15(木)15:22:26 No.614846949

>https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13016499/ なんで…?

50 19/08/15(木)15:24:00 No.614847241

利用シーンに女子会って書いてあってダメだった 適当な妄想すぎる

51 19/08/15(木)15:24:54 No.614847385

>多分モデルのお店 ちゃんと点数が高いのが救いだな

52 19/08/15(木)15:25:38 No.614847510

こういうスタンスだとミルクや砂糖も御法度なのかしら

53 19/08/15(木)15:26:32 No.614847679

>多分モデルのお店 >https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13016499/ ここはスレ画のアホと違って良いお店だかんな! 目の前で焙煎から全部見せてくれて解説もしてくれるから解説聞いてるお客さんの邪魔にならないようこうなってる

54 19/08/15(木)15:26:50 No.614847728

大半の客は座って休みながらカフェイン摂取したいだけだからね

55 19/08/15(木)15:28:06 No.614847960

その店はコーヒー好きなら一度行った方が良いよ お高いけど信じられないぐらい美味しいから

56 19/08/15(木)15:28:08 No.614847965

>こういうスタンスだとミルクや砂糖も御法度なのかしら 日本はブラックというか素材のままいただくのがよろしいみたいなのが基本としてあるけど 砂糖やクリームとの組み合わせもコーヒーの楽しみだからむしろ色々やってみてってなもんじゃないの

57 19/08/15(木)15:29:11 No.614848174

本人は喫茶店のマスターをアーティストだと思ってるけど客はサービス業と思ってるからズレてゆく

58 19/08/15(木)15:29:57 No.614848311

実際このおじさん腕はトップクラスにすごい

59 19/08/15(木)15:30:32 No.614848422

砂糖もミルクも入れないコーヒーをありがたがるのは日本人とニューヨークのヤッピーだけ

60 19/08/15(木)15:31:05 No.614848552

コーヒー一杯2000円か…ちょっと手が出んな

61 19/08/15(木)15:32:01 No.614848707

読者は許してくれてるのでやさしい

62 19/08/15(木)15:34:22 No.614849145

会員制とかにすれば…

63 19/08/15(木)15:34:48 No.614849229

これだけ商品至上主義なのに客の面子潰すなよとか言うんですか…

64 19/08/15(木)15:35:11 No.614849289

本当にコーヒー好きな客で店を満たすために大会優勝というわかりやすい名声が欲しいってのはわかるが その名声得るための大会くらいオナニー我慢して審査員に媚びればいいのに

65 19/08/15(木)15:36:13 No.614849464

こういうオッサンは自分でもどういう店が理想なのかよくわかってないだけだ そもそも一般人がコーヒーの舌が肥えてたら商売あがったりだろう 大衆が味音痴ばかりだから商売になるんだ

66 19/08/15(木)15:36:27 No.614849497

>読者は許してくれてるのでやさしい 自分がカフカ読みながらコーヒー飲めなくなっちゃうからね

67 19/08/15(木)15:38:40 No.614849964

>これだけ商品至上主義なのに客の面子潰すなよとか言うんですか… あの時のバリおじは別に間違ってないだろ うまいコーヒー出されるよりもまずいコーヒー出されたことを言いがかりに店員の鼻を明かしていい気分になりたかったんだから 迷惑客として追い返すのは店の自由だが どんな客でも満足させるのが真のバリスタだという定義ならバリおじの言い分が正しい

68 19/08/15(木)15:39:11 No.614850089

>コーヒーはめんどくさそうだから >100円くらいで紅茶ポッドにおかわりほしい >Tパック3回くらい使うからさ 近所の喫茶店だとコーヒーはカップ1杯だけど 紅茶はポットでくるから2杯強あるわ

69 19/08/15(木)15:39:49 No.614850210

そう言うブランド作れればいいんだよ

70 19/08/15(木)15:40:05 No.614850266

>一昔前の名店として有名だったくらいではあるので一応それなりの腕は持ってるおじさんだ 初登場時主人公以上のすげえ味覚だ……みたいな推し描写あったのに……

71 19/08/15(木)15:40:11 No.614850296

>どんな客でも満足させるのが真のバリスタだという定義ならバリおじの言い分が正しい クレーマーの鑑みてぇな発想だなオイ

72 19/08/15(木)15:41:45 No.614850627

でも歌の上手さはコーヒーと関係ないよなとは思う

↑Top