虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • チーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/15(木)10:16:19 No.614785170

    チームワーク

    1 19/08/15(木)10:38:10 No.614788781

    攻殻機動隊でも似たようなこと言ってたな

    2 19/08/15(木)10:40:36 No.614789202

    野球って個人プレーの積み重ねだからあんまりチームワークないよね

    3 19/08/15(木)10:41:02 No.614789279

    渡久地の言う通りかもしれん…

    4 19/08/15(木)10:42:28 No.614789545

    面白いな なんて漫画?

    5 19/08/15(木)10:43:27 No.614789710

    >野球って個人プレーの積み重ねだからあんまりチームワークないよね 打順による役割はかなり影響あるよ

    6 19/08/15(木)10:45:17 No.614790028

    自分がバリバリに動けてる時って他人にも同等程度に動けるのが一番助かるよね

    7 19/08/15(木)10:47:01 No.614790317

    この辺のチーム全員が渡久地みたいな目になるのいいよね…

    8 19/08/15(木)10:48:16 No.614790546

    野球だからな サッカーで俺が俺がは無理だろ

    9 19/08/15(木)10:49:07 No.614790690

    こういうのが理想通りに回ってたらいいけど 自分が一番活躍するじゃなくて自分より活躍する奴を蹴落とすになるのが一番の問題だけどな そして大体そうなる

    10 19/08/15(木)10:50:21 No.614790913

    野球で味方の邪魔ってどうするんだ

    11 19/08/15(木)10:50:33 No.614790943

    >自分が一番活躍するじゃなくて自分より活躍する奴を蹴落とすになるのが一番の問題だけどな たぶんこのチケットの場合チームが勝てないともらえないとかの条件があるんじゃないかな 読んでないから違ってたらごめん

    12 19/08/15(木)10:52:04 No.614791242

    渡久地は人動かすの上手いからその辺は心配ないだろう

    13 19/08/15(木)10:52:10 No.614791256

    こいつらも高校の頃はハゲだったのかな

    14 19/08/15(木)10:53:17 No.614791447

    >たぶんこのチケットの場合チームが勝てないともらえないとかの条件があるんじゃないかな あってる 負けたら給料なし

    15 19/08/15(木)10:53:35 No.614791496

    >野球で味方の邪魔ってどうするんだ サインミスとかピッチャーゴロとか

    16 19/08/15(木)10:54:07 No.614791585

    各員それぞれの仕事で最高のパフォーマンスが発揮できれば集団として最強みたいな奴

    17 19/08/15(木)10:54:33 No.614791651

    我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。 あるとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。

    18 19/08/15(木)10:56:28 No.614791997

    里崎もラジオで同じようなこと言ってたなぁ

    19 19/08/15(木)10:56:34 No.614792011

    面白いな でも同じようなことをよく考えずサッカーでやろうとしたブルーロックって漫画はひどい内容になったけど

    20 19/08/15(木)10:57:31 No.614792170

    分業化して効率上げるためのチームだし 役割に徹するのは間違いじゃないよね

    21 19/08/15(木)10:58:03 No.614792269

    >面白いな >なんて漫画? ライアーゲーム

    22 19/08/15(木)10:59:37 No.614792550

    自分よりチームを優先するんじゃなくてチームの勝利のために自分を活躍させようという意識を持てというのは野球もサッカーもバスケも変わんないんじゃないかな

    23 19/08/15(木)11:00:05 No.614792630

    攻殻機動隊の公安9課はスタンドプレーじゃダメだと思うし作中でもチームワーク駆使してたけどな 個々に得意とするものが違うし少佐ですら仲間に背中を預けなきゃ何度も死んでるし あの荒巻の台詞ってスタンドアローンコンプレックスって言葉にシナリオが引っ張られた語弊じゃないのかね

    24 19/08/15(木)11:01:10 No.614792834

    他人がミスしても責めるんじゃなくて 他人のミスを俺がフォローして俺が目立つ!だからもっとミスれ! ってなるのは野球だからできる展開かもしれん

    25 19/08/15(木)11:01:59 No.614792979

    サッカーもある程度同じこと言えると思うよ パス一本でヒーローになったりするんだからそのパス出そうとする積極性は大事

    26 19/08/15(木)11:02:44 No.614793136

    黄金期の西武がこんな感じだったそうな

    27 19/08/15(木)11:04:20 No.614793442

    >面白いな >でも同じようなことをよく考えずサッカーでやろうとしたブルーロックって漫画はひどい内容になったけど 同じようなこといってたシュート!はそれなりに成功してたと思う

    28 19/08/15(木)11:04:22 No.614793448

    >自分よりチームを優先するんじゃなくてチームの勝利のために自分を活躍させようという意識を持てというのは野球もサッカーもバスケも変わんないんじゃないかな ワンフォーオールオールフォーワンってそういうことだしな チームのために自重したりすることでは決してない

    29 19/08/15(木)11:05:33 No.614793656

    >他人がミスしても責めるんじゃなくて >他人のミスを俺がフォローして俺が目立つ!だからもっとミスれ! >ってなるのは野球だからできる展開かもしれん とりあえず野手はみんなファインプレーかましてやるからピッチャー打たれろ!って考えるよね

    30 19/08/15(木)11:05:59 No.614793736

    ノーヒットノーランしそうな投手からMVP奪うのは足引っ張るしかないような

    31 19/08/15(木)11:06:10 No.614793766

    >黄金期の西武がこんな感じだったそうな スレ画もそれ踏まえてだったのかな リカオンズだし

    32 19/08/15(木)11:06:27 No.614793809

    チームが勝つために自分が堅実にバントするか それとも三振の危険を承知でホームラン狙うか どっちが正しいの

    33 19/08/15(木)11:06:46 No.614793878

    >同じようなこといってたシュート!はそれなりに成功してたと思う 主人公のサポートに徹するな点を取りに行かないと相手に脅威と思われんぞって話があった記憶

    34 19/08/15(木)11:06:49 No.614793888

    だからこそプロ野球で生きられるチームは兄弟チームは家族

    35 19/08/15(木)11:06:50 No.614793893

    ピッチャーが完封しても打てなきゃ勝てない

    36 19/08/15(木)11:07:52 No.614794067

    勝った試合だけ給料出る 勝った試合は観客のMVP投票で給料配分される だから能力高い選手よりタイムリー打ったとか大ピンチにピシャリと押さえた選手ががっぽり持っていくシステム

    37 19/08/15(木)11:07:57 No.614794088

    まあチームワーク重視とか周りを意識しまくれだと萎縮するのはその通りだと思う

    38 19/08/15(木)11:07:58 No.614794093

    野球は個人VS個人の連続だからな 連携と思われがちなゲッツーとかもあれはマニュアル化されてるし

    39 19/08/15(木)11:08:12 No.614794132

    >どっちが正しいの 勝ったら正しい 負けたら間違い

    40 19/08/15(木)11:08:26 No.614794176

    >どっちが正しいの 俺がバントヒット決めてヒーローになる

    41 19/08/15(木)11:08:56 No.614794259

    >ノーヒットノーランしそうな投手からMVP奪うのは足引っ張るしかないような スレ画じゃ分からないけどMVPの投票数1位~5位がお金いっぱい貰えるシステムなので ノーヒットノーランのインパクトに負けないくらい打ちまくればいい

    42 19/08/15(木)11:09:13 No.614794315

    >黄金期の西武がこんな感じだったそうな 前身の西鉄も俺が俺がと我の強い連中を監督が統率して好き勝手やらせたら強かったんだっけ 選手を惑星、監督を太陽に例えてた

    43 19/08/15(木)11:09:43 No.614794404

    >ノーヒットノーランしそうな投手からMVP奪うのは足引っ張るしかないような サイクルヒットとか場外ホームランとか手はある 渡久地がノーノーやってもそこまで観客驚かないしな

    44 19/08/15(木)11:10:12 No.614794493

    でも空気が死ぬのを通り越して戦争状態になってたマリナーズが ブルックリンのチームを勝たせたい一心から纏まり始める展開も好きだったな

    45 19/08/15(木)11:10:22 No.614794526

    >ノーヒットノーランのインパクトに負けないくらい打ちまくればいい チームは勝たせる投手の脚は引っ張る 両方やらないといけないのが外野手の辛いところだ

    46 19/08/15(木)11:10:49 No.614794614

    >スレ画じゃ分からないけどMVPの投票数1位~5位がお金いっぱい貰えるシステムなので >ノーヒットノーランのインパクトに負けないくらい打ちまくればいい 金貰うのが目的なら打点上げた後にエラーにならない程度の守備をしてノーノー消す以外に選択肢ないな…

    47 19/08/15(木)11:10:58 No.614794639

    ノーヒットでもサヨナラデッドボールでお立ち台に上がることだってある アレはまあ正捕手だから見えない貢献度は常にあるが…

    48 19/08/15(木)11:11:07 No.614794669

    味方が三振したらガッツポーズする野手陣でだめだった

    49 19/08/15(木)11:11:28 No.614794740

    しかし考えたら渡久地はずっと賭け野球で一人でピッチャーやってただけのはずなのに どの辺でチームワーク論を育んだんだ

    50 19/08/15(木)11:11:53 No.614794809

    監督って書かれてる分はどうしたらいいですか

    51 19/08/15(木)11:12:05 No.614794838

    あくまで観客の印象がポイントになるシステムだからわざとエラーなんかしたら大マイナスだぞ それよりは派手なダイビングキャッチでもした方が給料増える

    52 19/08/15(木)11:12:15 No.614794876

    足引っ張るの出てくるかもしれんがそれで負けたら全部パーになるからリスク高いよ

    53 19/08/15(木)11:12:38 No.614794939

    >しかし考えたら渡久地はずっと賭け野球で一人でピッチャーやってただけのはずなのに >どの辺でチームワーク論を育んだんだ それ以前に人の心を読むのは超一流だからわかっちゃうのかな…

    54 19/08/15(木)11:12:49 No.614794979

    >監督って書かれてる分はどうしたらいいですか あらっ

    55 19/08/15(木)11:13:00 No.614795014

    >足引っ張るの出てくるかもしれんがそれで負けたら全部パーになるからリスク高いよ 足引っ張ったらMVP遠のくしね

    56 19/08/15(木)11:14:18 No.614795265

    >ブルックリンのチームを勝たせたい一心から纏まり始める展開も好きだったな ボロックリンのツンデレいいよね…

    57 19/08/15(木)11:14:47 No.614795346

    su3247949.jpg

    58 19/08/15(木)11:16:08 No.614795565

    スレ画の趣旨はよくわかるつもりだけど となると「重い責任」というシステムがチームにありがちなのは どういう要請でそうなるのか、という興味が湧くね でもおそらく答えは簡単でそれを望む当人が無力だから、って話になるんだろうけど…

    59 19/08/15(木)11:17:05 No.614795742

    基本的にスレ画だけどどうしようもなく足を引っ張る奴はいるのでそういうのはチームワークでフォローしないといけない

    60 19/08/15(木)11:17:27 No.614795815

    MVP制度を見て俺が勝たせるじゃなくて 他の奴の足を引っ張るって考えちゃうぐらい自信も実力もない奴は一軍入りできねえだろうしな

    61 19/08/15(木)11:18:02 No.614795925

    >>監督って書かれてる分はどうしたらいいですか >あらっ いつもホモネタか下ネタばっかなのに珍しく良い話書くのズルいわ

    62 19/08/15(木)11:18:49 No.614796077

    休養十分で登板できるかどうかもチームワークの一部なのでは

    63 19/08/15(木)11:19:01 No.614796107

    連帯で萎縮が先に来るのが分かりすぎて辛い

    64 19/08/15(木)11:19:16 No.614796155

    露骨に足引っ張りに行くやつはどんなに活躍してもファンが投票しなくなるから意味ないだろ