新型戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/15(木)06:33:51 No.614760402
新型戦闘車両 タッチパネルとゲームコントローラーと360度カメラ導入で2人で運用できる
1 19/08/15(木)06:35:22 No.614760512
いやマウスとキーボードにしろよ
2 19/08/15(木)06:41:15 No.614760822
https://www.youtube.com/watch?v=1yrG5bhpiBw キーボード型やHMD型もある
3 19/08/15(木)06:43:09 No.614760938
凄い見覚えあるコントローラーだな…
4 19/08/15(木)06:43:27 No.614760964
箱コンじゃやだな
5 19/08/15(木)06:44:32 No.614761015
車内でWiiコンを振ろう
6 19/08/15(木)06:45:38 No.614761068
箱コンはLRすぐ潰れるし
7 19/08/15(木)06:46:06 No.614761084
箱コンは初めからWindowsにつなげて使うことも想定されてるから 軍用兵器のコントローラとしてはメジャーだよ
8 19/08/15(木)06:46:19 No.614761093
キネクトで
9 19/08/15(木)06:48:22 No.614761200
いっそ無人にして指令室から操作…てのはまだ無理があるのかな
10 19/08/15(木)06:49:31 No.614761256
こうやって現実も徐々にガンダムWみたいな感じになってくのだろうか
11 19/08/15(木)06:49:56 No.614761287
>いっそ無人にして指令室から操作…てのはまだ無理があるのかな ドローンがそれだけど 案外簡単にハッキングされて奪われるのがわかったから出来る限り有人にしたい
12 19/08/15(木)06:51:42 No.614761386
箱コンの何が良いって 持ち慣れているのと壊れてもその辺で30ドルで売ってること 軍用の専用コントローラじゃ交換するだけで二桁違う
13 19/08/15(木)06:51:45 No.614761387
AIが発達して自分で判断してくれるようになるの待ちか
14 19/08/15(木)06:52:37 No.614761441
>いっそ無人にして指令室から操作…てのはまだ無理があるのかな ドローンがそうなんだけど案外鹵獲される、米軍のドローンが中東で鹵獲されて中国やロシアに流れてるともっぱらの噂
15 19/08/15(木)06:52:44 No.614761452
箱1コンじゃないのか…
16 19/08/15(木)06:57:20 No.614761753
>箱コンの何が良いって >持ち慣れているのと壊れてもその辺で30ドルで売ってること >軍用の専用コントローラじゃ交換するだけで二桁違う けどすぐ壊れるし抜ける
17 19/08/15(木)06:58:50 No.614761860
こんだけ電装多いとEMP兵器への対処も大変だな まあそんなものを持ってないゲリラとかテロリスト相手の運用だろうけど
18 19/08/15(木)07:00:25 No.614761960
>けどすぐ壊れるし抜ける 何年前の話だよそれ
19 19/08/15(木)07:02:22 No.614762097
やだやだ鉄騎のコントローラがいい!
20 19/08/15(木)07:03:42 No.614762203
>何年前の話だよそれ フル装備の兵隊が不整地をガンガン走る鉄の車で使うものだぞ 落とすぶつけるはさむ
21 19/08/15(木)07:05:14 No.614762330
アケコンメーカーの名前車体に入れて 開発費安くしようぜ
22 19/08/15(木)07:18:09 No.614763385
https://japanese.engadget.com/2019/08/12/navy-drop-touchpanel/ 一方米海軍はタッチパネル操作を廃止
23 19/08/15(木)07:23:14 No.614763837
プレステコンじゃないのか
24 19/08/15(木)07:24:33 No.614763977
箱コンとSwitchとPS4なら強度的には箱しかありえなくない? Switchのプロコンはしらない
25 19/08/15(木)07:30:35 No.614764556
M113も息が長いな
26 19/08/15(木)07:32:05 No.614764692
車体はM113で昔からある奴ぽ
27 19/08/15(木)07:34:53 No.614764919
これでパレスチナ攻略すんのかな…
28 19/08/15(木)07:40:05 No.614765366
操作員が車両に乗る必要性あるのこれ?
29 19/08/15(木)07:40:19 No.614765389
パッド操作って中東じゃメジャーですもんね・・・・ su3247737.jpg
30 19/08/15(木)07:41:47 No.614765506
戦車兵細分化して搭乗させられないからワンマンさせるために進化してんだ
31 19/08/15(木)07:43:22 HtlfW5ug No.614765655
車内設備ならともかく遠隔操作用のデバイスなんて 壊れたらすぐ交換すればいいだけだしな
32 19/08/15(木)07:44:26 No.614765756
これでパレスチナ市民も赤十字もイチコロってわけよ
33 19/08/15(木)07:45:18 No.614765851
ちょっとガチめのゲーマーの家の機器の方が凝ってそう
34 19/08/15(木)07:53:34 No.614766777
これは外部監視とAI支援を組み合わせて乗員を減らしつつ高度な戦闘をするみたいなことをいってるから別に無人から有人に切り替えたわけじゃないんじゃないの
35 19/08/15(木)07:56:52 No.614767121
戦闘機もガンダムもゲームコントローラーで動かせるし絶対できると思ってた
36 19/08/15(木)07:57:36 No.614767202
コントローラーが特別操作しやすいとは思わないんだけどなあ 換えが効くのがいいのかな
37 19/08/15(木)07:59:01 No.614767370
米海軍は無駄金突っ込んで開発に失敗して議会に突っ込まれるのが日常になりつつない?
38 19/08/15(木)08:00:19 No.614767524
民生改造品としては上等
39 19/08/15(木)08:03:59 No.614767908
>コントローラーが特別操作しやすいとは思わないんだけどなあ >換えが効くのがいいのかな ハンドルとかレバーとかペダルだとかスイッチだとかがあるよりは共通化出来るのがメリットにある気がする
40 19/08/15(木)08:04:22 No.614767941
>一方米海軍はタッチパネル操作を廃止 使いやすいタッチパネル操作を目指すのじゃダメだったんかなぁ
41 19/08/15(木)08:05:44 No.614768070
>>コントローラーが特別操作しやすいとは思わないんだけどなあ >>換えが効くのがいいのかな >ハンドルとかレバーとかペダルだとかスイッチだとかがあるよりは共通化出来るのがメリットにある気がする あと一定数以上の人間はコントローラーで操作出来ているって実証がされてるってのもある気がする
42 19/08/15(木)08:06:46 No.614768176
>>コントローラーが特別操作しやすいとは思わないんだけどなあ >>換えが効くのがいいのかな >ハンドルとかレバーとかペダルだとかスイッチだとかがあるよりは共通化出来るのがメリットにある気がする 逆に欠点を探してみると誤操作とか怖そうだなってなる
43 19/08/15(木)08:07:52 No.614768288
10式戦車は一部タッチパネルって聞いたことあるけど実際どうなのかは知らない
44 19/08/15(木)08:10:39 No.614768569
つまりホリも近い将来軍用品製造メーカーに
45 19/08/15(木)08:12:54 No.614768802
兵隊がどっちも無人化して戦争の意義がわかんなくなった っていうSF小説があったきがする
46 19/08/15(木)08:21:19 No.614769657
いちからコントローラ設計製造するよか莫大なコストダウンになるし一定レベルの信頼性と耐久性もある まあ箱コンでいいよね…はわかるよ
47 19/08/15(木)08:38:03 No.614771350
操作のしやすさなんて一定範囲で十分だからね兵器なんて 人間が合わせるんだ
48 19/08/15(木)08:40:58 No.614771662
ゲリラとかの制圧用だろうな