虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/15(木)01:44:11 熱心な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/15(木)01:44:11 No.614735010

熱心なファン貼る

1 19/08/15(木)01:46:22 No.614735481

プロのアンチきたな…

2 19/08/15(木)01:46:46 No.614735573

ハム信者ってなんだよ

3 19/08/15(木)01:47:27 No.614735724

知らない用語がどんどん出てくる

4 19/08/15(木)01:48:54 No.614736051

哀しいモンスター

5 19/08/15(木)01:49:05 No.614736092

296話ってマジかよ

6 19/08/15(木)01:50:56 No.614736515

今はサンリオアニメアンチに鞍替えしてるらしいな

7 19/08/15(木)01:51:58 No.614736761

児童向けアニメからは離れられないんだな…

8 19/08/15(木)01:54:05 No.614737274

気持ち悪い…

9 19/08/15(木)01:54:44 No.614737427

ハムハムぴたりんちゅって何だったっけなと思って調べてみたら カードをスキャンして占いが楽しめるというやつみたいだ これは売れない…

10 19/08/15(木)01:56:24 No.614737724

ハム太郎になぜここまで…

11 19/08/15(木)01:57:07 No.614737878

ファンからアンチに転向するという良い例

12 19/08/15(木)01:57:28 No.614737946

そこらのにわかファンより熱心なファン(アンチ)なんだろうな…

13 19/08/15(木)01:57:40 No.614737992

この人ほど熱心に見てなかったけど実際シリーズ途中から明らかに詰まんなくなっていって離れたな

14 19/08/15(木)01:57:54 No.614738039

イスカリオテのユダ

15 19/08/15(木)01:57:56 No.614738051

元々敬虔なハム太郎信者だったんだろうな ハムハムぴたりんちゅのせいで狂わされちまった

16 19/08/15(木)01:58:24 No.614738137

もしかしたら良くなるかも…と思いながらずっと追いかけてたのかな…

17 19/08/15(木)01:59:02 No.614738255

実際見てみれば分かるけどひっでえからな末期ハム太郎…

18 19/08/15(木)02:01:08 No.614738646

俺みたいな流行ってた時代しか知らない人間が いやハム太郎面白かったでしょとか言ったらいけないのは伝わってくる

19 19/08/15(木)02:01:16 No.614738669

なんでそんなに落ちぶれたの?

20 19/08/15(木)02:03:10 No.614738997

1行目でプロ野球の話かと思った

21 19/08/15(木)02:06:53 No.614739536

ぶっちゃけハムアンチさんの主観マシマシで乏してるだけなんだけど 見てる人はだいたい似たような感想抱いてたと思う

22 19/08/15(木)02:07:41 No.614739668

どんだけ糞だったんだよハムハムぴたりんちゅ!

23 19/08/15(木)02:08:25 No.614739795

>なんでそんなに落ちぶれたの? 流行ってた時期のハム太郎のいいとこ概ね全部投げ出したから

24 19/08/15(木)02:09:08 No.614739914

あんまり覚えてないけど 確かに明らかにつまらなくなっていった記憶があるな

25 19/08/15(木)02:09:26 No.614739964

この人の前ではハム太郎を下手に褒めても貶してもアウトだということはなんとなく察する

26 19/08/15(木)02:09:58 No.614740028

>見てる人はだいたい似たような感想抱いてたと思う それを客観的な感想と言うのでは…

27 19/08/15(木)02:10:10 No.614740063

日本ハムのアンチかと思った

28 19/08/15(木)02:10:11 No.614740065

見ずに叩いてるよりはいいだろ

29 19/08/15(木)02:10:59 No.614740188

ネタにされてるけど言ってる事は一言一句正しいからな

30 19/08/15(木)02:12:33 No.614740428

確かになんか途中から異世界みたいな魔法の国が舞台になった覚えが…

31 19/08/15(木)02:13:47 No.614740601

ハム太郎に限らず長期シリーズってこんな感じの人わりと発生するよね

32 19/08/15(木)02:13:55 No.614740622

GBだかGBAだかゲームあったけど 電話帳に友達の個人情報入力して占いやるだけのクソゲーあったな

33 19/08/15(木)02:15:05 No.614740798

やめ時が見つからない長期シリーズがテコ入れ(あるいは間違った原点回帰)で最後のファンが離れ…みたいなパターン

34 19/08/15(木)02:15:06 No.614740803

半端な知識で同調して貶したらめちゃくちゃ怒られそう…

35 19/08/15(木)02:16:35 No.614740999

ある作品を好きになってもグッズまでは把握してないからこの手のは関心する

36 19/08/15(木)02:17:54 No.614741182

一過性のはしかみたいなもんではなく本当に頭のおかしい人は 女児向けアニメ界隈に居るというのが長年オタクやってるとわかって来る

37 19/08/15(木)02:18:10 No.614741220

>ハム太郎に限らず長期シリーズってこんな感じの人わりと発生するよね アンパンマンで似たような人見たことあるわ

38 19/08/15(木)02:18:41 No.614741287

>確かになんか途中から異世界みたいな魔法の国が舞台になった覚えが… これもだいぶダメだった ハムスターがこっそり抜け出してご近所を大冒険するからよかったのに

39 19/08/15(木)02:19:05 No.614741343

何が怖いってこいつ一人じゃなくて複数人で詳細に語ってる流れなのが… 専門板の作品スレだから当たり前ではあるんだけど…

40 19/08/15(木)02:19:56 No.614741466

女児向けというか長期シリーズはだいたい魔窟

41 19/08/15(木)02:20:20 No.614741530

末期が酷いとは聞くけどどう酷かったんだろう

42 19/08/15(木)02:20:51 No.614741604

>これもだいぶダメだった >ハムスターがこっそり抜け出してご近所を大冒険するからよかったのに これもってあの異世界が末期じゃなかったの?

43 19/08/15(木)02:22:37 No.614741878

su3247584.png

44 19/08/15(木)02:24:33 No.614742139

真偽のほどは定かじゃないけど100分の1はやばいな…

45 19/08/15(木)02:25:09 No.614742214

ハムハムぴたりんちゅがダメなことは分かったよ

46 19/08/15(木)02:25:43 No.614742282

こえだちゃんとかここたま系の 小さい人形とギミック付きの家がメイン商品だったのが いつの間にかバーコードリーダーがメインになっていた

47 19/08/15(木)02:26:03 No.614742321

>実際見てみれば分かるけどひっでえからな末期ハム太郎… どういうひどさ? 作画?演技?ストーリー?

48 19/08/15(木)02:26:24 No.614742364

今だとここたま?あれもワゴンに投げられてるのよく見る

49 19/08/15(木)02:26:39 No.614742395

ついでの様にリルぷりっ叩かれてるのがいつも納得行かない

50 19/08/15(木)02:27:09 No.614742458

どんな趣味でもつまらないなと感じだしたら離れるのがいいと分かる 執着するとキチガイになってしまう

51 19/08/15(木)02:27:20 No.614742486

何が怖いってこのアンチ、ファンならこれくらい前提知識だよな?って勢いで ファンが知らなかった当時の事情をお出ししてくる

52 19/08/15(木)02:28:24 No.614742618

ハムハムぴたりんちゅってまんまふたりはプリキュアのカードコミューンじゃないか…? 時期的に近かったけ…?

53 19/08/15(木)02:28:30 No.614742629

一度ハム太郎について一本書いて欲しい

54 19/08/15(木)02:29:14 No.614742712

>これもってあの異世界が末期じゃなかったの? 異世界行かなくなってからが本当の地獄だよ

55 19/08/15(木)02:29:26 No.614742735

>どんな趣味でもつまらないなと感じだしたら離れるのがいいと分かる >執着するとキチガイになってしまう 涸れた井戸の水を汲み続けるようなものだもんな…

56 19/08/15(木)02:30:58 No.614742906

カードコミューンは2004年でハムハムぴたりんちゅは2005年か… 確かプリキュアのカード玩具めっちゃ売れたんじゃなかったけ その流用で…って感じかな

57 19/08/15(木)02:30:58 No.614742907

単に作品だけ追ってたファンと商品展開やスポンサーの都合まで追ってた重度のファンじゃ話が噛み合わないだろうな

58 19/08/15(木)02:31:34 No.614742978

俺はCGになった時点で脱落した雑魚だから いやなる前もそんな熱心に見てたわけではないが…

59 19/08/15(木)02:32:01 No.614743036

前に立ったスレでは「魔王」って呼ばれててだめだった

60 19/08/15(木)02:32:14 No.614743068

ゲームはハム語を集めるゲームシステムがかなり秀逸だったよね

61 19/08/15(木)02:33:18 No.614743183

>異世界行かなくなってからが本当の地獄だよ マジかよ…

62 19/08/15(木)02:33:36 No.614743215

キャラクターの家が売られてる作品は強い愛着が湧く分 新シリーズになると使われなくなって反感を買う

63 19/08/15(木)02:33:46 No.614743238

GBAのハム太郎234は傑作だったのにDS入ってなぞなぞはなんなのとはなった

64 19/08/15(木)02:34:23 No.614743314

ハム太郎が落ちぶれてることを今知ったわ

65 19/08/15(木)02:35:31 No.614743451

今調べたら異世界の後に別番組のワンコーナーだった時期があるのか

66 19/08/15(木)02:36:13 No.614743540

>GBだかGBAだかゲームあったけど >電話帳に友達の個人情報入力して占いやるだけのクソゲーあったな いやあれは結構面白いぞ 職業占いみたいなのがあるんだけど、「愛想が良くてスポンサー受けの良い君は冒険家にピッタリだ!」とか妙に現実的なラインを攻めてくるテキストが秀逸なんだ

67 19/08/15(木)02:36:45 No.614743600

ハム太郎マエストロの集いか

68 19/08/15(木)02:37:13 No.614743648

>今調べたら異世界の後に別番組のワンコーナーだった時期があるのか 朝のハム太郎を見てから学校に通ってた俺みたいなやつもいるぞ 目がすっごい大きくなってキラキラしてなんとくなく悲しさを覚えたぞ

69 19/08/15(木)02:37:14 No.614743650

>愛想が良くてスポンサー受けの良い君は冒険家にピッタリだ! ちょっと夢がなさすぎる…

70 19/08/15(木)02:37:52 No.614743718

https://www.youtube.com/watch?v=7agzs_kdwYg 末期ってここら辺じゃないのか

71 19/08/15(木)02:38:22 No.614743765

全盛期に椎名へきるのアンチやってたって人が アンチは信者の見たくない情報も見るから当然知識も上だし それくらいじゃないとアンチとかやってられねえよって言ってたのを思い出す

72 19/08/15(木)02:39:03 No.614743838

叩きたいなら見ないで叩けアンチはファンと一緒 というやつ

73 19/08/15(木)02:39:11 No.614743856

嫌いこそものの上手なれ

74 19/08/15(木)02:39:14 No.614743863

まあよく知らないのに叩いてたらただの頭がおかしい人だしな

75 19/08/15(木)02:39:31 No.614743896

>No.614743718 CGの頭がでかすぎてキモいな

76 19/08/15(木)02:39:35 No.614743910

>マジかよ… まず所謂ハム太郎全盛期に当たるご近所探検隊的な時期があって その次にやったのが異世界なんだけど最初のうちはともかく段々これもうハム太郎じゃねえだろってなっていって 結局またご近所探検隊に戻ってくるんだけどここから異世界の時点で割と危うかった話の出来や設定とかキャラ付けのガバが更に酷くなり始める

77 19/08/15(木)02:39:43 No.614743926

>GBだかGBAだかゲームあったけど >電話帳に友達の個人情報入力して占いやるだけのクソゲーあったな トモダチコレクションの元ネタのやつか

78 19/08/15(木)02:40:12 No.614743961

>全盛期に椎名へきるのアンチやってたって人が >アンチは信者の見たくない情報も見るから当然知識も上だし >それくらいじゃないとアンチとかやってられねえよって言ってたのを思い出す 黙って離れろ!!!

79 19/08/15(木)02:40:39 No.614744017

そんなに憎いなら離れればいいのにっていう台詞はよく耳にするけど なまじそれまでに入れ込んだ気持ちと時間が枷になりすぎて抜け出せなくなってる場合がほとんどだよね

80 19/08/15(木)02:40:44 No.614744025

激しく嫌われたキャラやカップリングがスタッフ激推しとかのコピペが出てきた 凄く辛いやつだ

81 19/08/15(木)02:40:54 No.614744046

異世界は宝石姉妹が可愛かったのは覚えてる

82 19/08/15(木)02:41:27 No.614744099

>最初のうちはともかく段々これもうハム太郎じゃねえだろ なんかここで耐えられなかった

83 19/08/15(木)02:42:08 No.614744163

296話ってことはおおよそ6年か 離れられない気持ちはわかる

84 19/08/15(木)02:42:09 No.614744164

よくわかんないけどロコちゃんは可愛かったね

85 19/08/15(木)02:42:10 No.614744166

ナンジェーはこいつ以外にも異常なレベルのアンパンマン博士とかいたような気がする

86 19/08/15(木)02:42:10 No.614744168

ハム太郎アンチが列挙してたハム太郎衰退の原因見ると説得力がありすぎるクソ展開だった

87 19/08/15(木)02:42:31 No.614744196

>なまじそれまでに入れ込んだ気持ちと時間が枷になりすぎて抜け出せなくなってる場合がほとんどだよね 賭け事とか弱いタイプよね… 見限れない人とも言う

88 19/08/15(木)02:42:36 No.614744200

人間キャラがほとんど出てこなくなった辺りで俺のハム太郎は終わってしまった ロベルトの恋路を応援してたんだけどなあ

89 19/08/15(木)02:42:44 No.614744210

異世界転生してもハムスターだったんやな

90 19/08/15(木)02:43:54 No.614744311

人間サイドも大概酷いぞ末期は そもそも途中から日記書かない回が出てくるようになるし

91 19/08/15(木)02:43:58 No.614744324

>なまじそれまでに入れ込んだ気持ちと時間が枷になりすぎて抜け出せなくなってる場合がほとんどだよね うーん信者からの反転系アンチよりは愚痴勢拗らせてって方が良く見るけどな 元々文句多くてしかも不満を平気で表に出せる奴だったからアンチ化してもジャンルから離れない

92 19/08/15(木)02:45:07 No.614744449

>su3247584.png R3レイズナーは関係ないだろR3レイズナーは!

93 19/08/15(木)02:45:26 No.614744476

見て文句言ってる人に見てない人がどうこう言うあの現象なんなんだろうね

94 19/08/15(木)02:45:53 No.614744525

あれがダメとかこれがダメとか以前に単純にアニメとして出来が悪くなっていったのが致命的だった

95 19/08/15(木)02:46:02 No.614744552

俺も別の作品でファンから暗黒面に落ちてた時期があるからちょっとわかるな 今はもう穏やかに楽しんだり苦笑したりしてる…熱心さと真剣さは失ったが

96 19/08/15(木)02:46:40 No.614744611

>見て文句言ってる人に見てない人がどうこう言うあの現象なんなんだろうね 「自分は関係ない客観的な立場=正しい」て誤解でよくあるやつ

97 19/08/15(木)02:46:45 No.614744623

ハム太郎はいくらアンチが病的なキチガイに見えても 同調意見も散見されるせいでじゃあしょうがねえのかな…って思わされる勢いがある

98 19/08/15(木)02:47:16 No.614744672

人間サイドの話はわりと早い段階でつまんねになる

99 19/08/15(木)02:47:22 No.614744680

>見て文句言ってる人に見てない人がどうこう言うあの現象なんなんだろうね わざわざ言いに来る神経は分からないけど語気の強さに辟易したんだろうなとは思う

100 19/08/15(木)02:47:36 No.614744703

アンチよりアンチを攻撃してる人間のが知識少なくて 作中設定やスタッフ発言と矛盾した擁護をしだすとか結構あるよね

101 19/08/15(木)02:47:51 No.614744727

>見て文句言ってる人に見てない人がどうこう言うあの現象なんなんだろうね 口汚かったり声を荒げてたら嫌にもなるよ

102 19/08/15(木)02:47:53 No.614744729

因果関係が逆なんだ 愚痴や文句いうから落ちていくんじゃなくて 出来が悪いから悪いとこ探しをはじめて愚痴や文句が出てくるんだ

103 19/08/15(木)02:48:00 No.614744741

決まった単語連呼するタイプのアンチより好感持てる

104 19/08/15(木)02:48:00 No.614744742

見てた記憶あるけど全盛期だったかな…

105 19/08/15(木)02:48:07 No.614744751

アンチ活動まではしないけど展開についてけなくなった作品でもついつい覗いちゃうのはある 気を付けよう…

106 19/08/15(木)02:48:09 No.614744754

>296話ってことはおおよそ6年か もっと長くやってた長寿シリーズなイメージだったけど6年なのか

107 19/08/15(木)02:48:15 No.614744763

ただここまで知っててアンチならもうまいりましたの他ないわな 尊敬すらする

108 19/08/15(木)02:48:15 No.614744765

>俺も別の作品でファンから暗黒面に落ちてた時期があるからちょっとわかるな >今はもう穏やかに楽しんだり苦笑したりしてる…熱心さと真剣さは失ったが 俺も青春を捧げたとあるゲーム会社が見てらんないぐらい落ちぶれた時は暗黒面に落ちたから分かるよ…

109 19/08/15(木)02:48:31 No.614744798

>見て文句言ってる人に見てない人がどうこう言うあの現象なんなんだろうね 判官贔屓とか叩かれてる弱者を守る優しい私みたいなのに酔ってるとか?

110 19/08/15(木)02:48:34 No.614744804

ハム太郎って年越しに世界続いてるの?

111 19/08/15(木)02:48:57 No.614744839

ここまで理路整然と意見を言えてる人をアンチと簡単に切り捨てていいのだろうか

112 19/08/15(木)02:48:57 No.614744840

スターウォーズはこういう人いっばいいそう

113 19/08/15(木)02:49:37 No.614744911

>ここまで理路整然と意見を言えてる人をアンチと簡単に切り捨てていいのだろうか ハム太郎批評家と呼ぼう

114 19/08/15(木)02:49:47 No.614744928

>ここまで理路整然と意見を言えてる人をアンチと簡単に切り捨てていいのだろうか アンチは単に嫌いで活動するやつだから簡単にもなにもない

115 19/08/15(木)02:49:48 No.614744930

アンチってより好きなものが落ちていった愚痴じゃない?

116 19/08/15(木)02:49:50 No.614744932

だってほんとにひでえんだぞ 脚本の気分でキャラの性格変わるからな

117 19/08/15(木)02:50:34 No.614744997

>スターウォーズはこういう人いっばいいそう 何が辛いってちゃんと面白かったスピンオフが8不評からの流れでなしになったのが一番つらい ただのクソ続編ならここまで凹んでなかったと思う

118 19/08/15(木)02:50:47 No.614745020

>スターウォーズはこういう人いっばいいそう EP7~が叩かれてるのは以前出てた小説とかのシリーズの設定ぶっ壊してるのもあると思う

119 19/08/15(木)02:50:58 No.614745036

下手に擁護したらお前にハム太郎の何がわかるって怒られるやつ

120 19/08/15(木)02:51:51 No.614745121

ハム太郎が忘れられてもこの人は語られ続けるんだろうな

121 19/08/15(木)02:52:09 No.614745153

延々主人公に粘着してるライバルポジション

122 19/08/15(木)02:52:39 No.614745207

>EP7~が叩かれてるのは以前出てた小説とかのシリーズの設定ぶっ壊してるのもあると思う クローン大戦のかっこいいグリーヴァス将軍をパラレルにしたのは絶対に許さないよ

123 19/08/15(木)02:52:44 No.614745217

>決まった単語連呼するタイプのアンチより好感持てる それアンチじゃなくてただの荒らし

124 19/08/15(木)02:53:30 No.614745287

むしろハム信者ってなんだ

125 19/08/15(木)02:54:04 No.614745336

好きだったからこそ 駄目になっていくのが辛かったんだろうなって…

126 19/08/15(木)02:54:15 No.614745347

>もっと長くやってた長寿シリーズなイメージだったけど6年なのか ミル貝によるとのりスタ内の5分番組として2008年まで第3期?がやってたらしい 2011年から第1期のデジタルリマスター版が再放送されて 2012年4月には新作が放送されたけど5月からはまた再放送に戻った…らしい

127 19/08/15(木)02:54:21 No.614745357

>アンチよりアンチを攻撃してる人間のが知識少なくて >作中設定やスタッフ発言と矛盾した擁護をしだすとか結構あるよね でも知識無いアンチが当てずっぽうな間違った批判意見を言ってる事もあって無能な働き者が味方に居るのが一番大変そう

128 19/08/15(木)02:54:23 No.614745362

信者より詳しいアンチって古いタイプのオタクみたいなもんで都市伝説化しつつあるような 最近はファンもアンチもふわふわ~っと世間がそう言ってるからとかで流されてやってる感があるし

129 19/08/15(木)02:54:31 No.614745378

スレ画の前のレスがやたら細かくて面白かったのにこっちは典型的なアンチに見える

130 19/08/15(木)02:54:57 No.614745419

歴史の長いコンテンツは子供向けでもこういうファン付きやすい 天才てれびくんとかも四半世紀やってるからいつまでが黄金期だとかいつ劣化したとかそういう議論が盛ん

131 19/08/15(木)02:55:47 No.614745492

熟年のアンチが新参者のアンチを叩く現象とか起きてそう

132 19/08/15(木)02:56:08 No.614745530

某漫画のスレ見てると明らかに擁護してる側が内容把握してないこととかあるなあ

133 19/08/15(木)02:56:17 No.614745538

ぴたりんちゅ!とか出てくる単語が一々可愛らしいのがまた狂気に感じる

134 19/08/15(木)02:57:06 No.614745618

これのハム太郎の部分をプリキュアとか仮面ライダーに変えたらこの掲示板にもこういうのいそう

135 19/08/15(木)02:57:30 No.614745646

>某漫画のスレ見てると明らかに擁護してる側が内容把握してないこととかあるなあ 好きな側はふんわり好きな人も多いけどアンチは明確に嫌ってるからな

136 19/08/15(木)02:58:56 No.614745766

今はアンチも信者もなんか適当なこと言うというかYABAIDE感覚なんだよね

137 19/08/15(木)02:59:10 No.614745789

何と言うか結局サンドバッグを誰かと一緒に叩きたいだけのアンチとはレベルが違うよね

138 19/08/15(木)02:59:30 No.614745823

特オタとかまさにこういう世界

139 19/08/15(木)02:59:44 No.614745845

ハムアンチさんは本当のハム太郎ファンに対しては敬意めいたものを持って接するし ハム太郎というコンテンツを明らかに愛してるから悪堕ちさせた方も悪いよな感も生じる

140 19/08/15(木)03:00:47 No.614745927

悪役に悲しい過去…

↑Top