ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/15(木)01:37:07 No.614733463
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/15(木)01:37:55 No.614733624
ジェネリック御堂筋しか知らない漫画
2 19/08/15(木)01:41:38 No.614734460
T屋です!!
3 19/08/15(木)01:43:12 No.614734788
ノエルノアはすごいからな…
4 19/08/15(木)01:44:27 No.614735057
まぁノエルノア出されたら仕方ねぇかなってなる
5 19/08/15(木)01:45:17 No.614735248
ワンナウツでも渡久地同じようなこと言ってたな
6 19/08/15(木)01:48:20 No.614735943
本物二人がいいこと言ってるのに なんでノエルノアの発言とか引用したんだろ
7 19/08/15(木)01:51:23 No.614736611
弱虫ペダル? 知らねえー聞いたこともねえー有名な漫画なんすか? ってひとにはめちゃくちゃ響くよ
8 19/08/15(木)01:51:51 No.614736722
野球のバッターならともかく サッカー選手で自分が点入れられたら負けてもいいって 損得勘定狂いすぎ
9 19/08/15(木)01:53:14 No.614737093
サッカー知らんけどここで引用されてる有名選手が1人も実在しないって「」がいってたような…
10 19/08/15(木)01:54:10 No.614737296
なんで一々動作が漫画みたいなんだろ
11 19/08/15(木)01:54:46 No.614737436
えっペレ… そういえば実物は肉眼で見たことはないな…
12 19/08/15(木)01:56:32 No.614737753
最近おもしろい
13 19/08/15(木)01:57:07 No.614737879
実在しないのは一人だけだよ ペレ
14 19/08/15(木)01:57:46 No.614738010
su3247554.jpg 真のチームワークいいよね
15 19/08/15(木)01:59:11 No.614738276
>なんで一々動作が御堂筋みたいなんだろ
16 19/08/15(木)01:59:48 No.614738428
作画の人の画力高いし試合はテンポよくて面白いと思う けど画像の人と担当はいらないんじゃないかな
17 19/08/15(木)02:01:43 No.614738755
>su3247554.jpg >真のチームワークいいよね 野球はチームワークも何もホームラン打って三振取るのが1番いいだろ
18 19/08/15(木)02:02:31 No.614738909
野球とサッカーじゃ大分事情が違うとは思う
19 19/08/15(木)02:03:33 No.614739050
毎回三振取るよりわざと打たせて打たせて三球で攻撃終わらす方が断然いい できるならだけど
20 19/08/15(木)02:04:24 No.614739156
>ワンナウツでも渡久地同じようなこと言ってたな 野球はぶっちゃけピッチャーが全部抑えられれば他の奴なんて知らねえ出来るし サッカーは1人で全部抑えられんの?無理でしょ
21 19/08/15(木)02:04:36 No.614739200
>ノエルノア 名前のセンスがひどい
22 19/08/15(木)02:04:56 No.614739241
待って サッカーは点を取るスポーツって言ったそばからノエルノアが点取れなくて負けてるじゃん
23 19/08/15(木)02:05:30 No.614739324
組織力以外は2流クラスの実力あるの?
24 19/08/15(木)02:05:55 No.614739393
ノエルノアだけ負けること前提に言い訳してるのがちょっとダサいな…
25 19/08/15(木)02:06:15 No.614739441
5点取れないノエルノアはダメだな…
26 19/08/15(木)02:07:07 No.614739573
ググってみたけどノエルノアって凄い選手だな
27 19/08/15(木)02:07:17 No.614739606
ハットトリック決めて4点取られてるストライカーって ただのカスだからな
28 19/08/15(木)02:07:23 No.614739623
そもそも日本のサッカーが世界トップの組織力あるってのが間違いだと思う
29 19/08/15(木)02:07:55 No.614739705
このちょっと前にやったW杯が御堂筋の主張と真逆の結果に終わったのが一番面白かった
30 19/08/15(木)02:08:05 No.614739732
ペレの言い分以外は単なるワガママでダメだった
31 19/08/15(木)02:08:13 No.614739763
ノエルノアだけピンポイントで言ってることおかしいの悲しすぎる
32 19/08/15(木)02:08:43 No.614739847
>ただのカスだからな それはDFとかが悪いのでは…
33 19/08/15(木)02:09:53 No.614740013
まだこの漫画T屋がブツブツ言ってるの?
34 19/08/15(木)02:10:34 No.614740125
残念ながら言ってる
35 19/08/15(木)02:11:02 No.614740195
お前もW杯優勝してないカスじゃん 説得力ねえよ
36 19/08/15(木)02:11:23 No.614740254
負けてる時点でカスだよねこの流れ
37 19/08/15(木)02:11:40 No.614740300
>それはDFとかが悪いのでは… 他の二人は「俺の力だけで勝てる」っていう傲慢さなので ノエルだけ雑魚いこと言ってる
38 19/08/15(木)02:12:40 No.614740454
そういう意識持ってて欲しいのは最前線の2~3人で十分だし そいつが中盤からずっとボール持ってシュートまで行くなんて無理な話なんで 一番美味しいところを自分が獲っていくためにチームを利用する程度の考えはしてくれるだろう
39 19/08/15(木)02:13:07 No.614740511
えっこの漫画まだ連載してるの!?
40 19/08/15(木)02:13:10 No.614740517
GKも点取れないといけない時代が来るのか
41 19/08/15(木)02:13:28 No.614740555
それでこの御堂筋はどんな結果を出してるからチームを指導するだけの力があるの? それが無ければ説得力なくない?
42 19/08/15(木)02:15:18 No.614740829
チャリ乗ってる奴とは別人なのか
43 19/08/15(木)02:16:00 No.614740910
誰か気づいてあげなよ… こいつはキックオフとファックオフをかけてるんだって…
44 19/08/15(木)02:16:17 No.614740959
>他の二人は「俺の力だけで勝てる」っていう傲慢さなので >ノエルだけ雑魚いこと言ってる 雑魚い?クズいではなく? あとフォワードならなんとか一点より三点入れた試合の方が仕事してるって評価されると思う
45 19/08/15(木)02:17:11 No.614741079
この眼鏡はサッカー強いの?
46 19/08/15(木)02:17:12 No.614741083
>GKも点取れないといけない時代が来るのか 11人が3点取れるチームと10人しか3点取れる人間がいないチームではどちらが勝つのかは明白だからな……
47 19/08/15(木)02:18:08 No.614741214
>11人が3点取れるチームと10人しか3点取れる人間がいないチームではどちらが勝つのかは明白だからな…… FC版キャプテン翼のガッツ制みたいなシステムなんだろうか…
48 19/08/15(木)02:18:09 No.614741218
我々にチームプレーなどという都合の良い言葉は存在しない あるのはスタンドプレーから生じるチームワークだという言葉は 仕事を成功させる勝利するということが大前提なのであって 負けても良いとか言っちゃう奴はダメだと思うよ
49 19/08/15(木)02:18:20 No.614741251
メタルバンドのギタリストみたいなやつらだな
50 19/08/15(木)02:18:42 No.614741288
>えっこの漫画まだ連載してるの!? マガジンのなかじゃ割と面白いと思うよ スレ画もそんな出てこないし
51 19/08/15(木)02:18:48 No.614741300
ペレのプロ意識がすげえ
52 19/08/15(木)02:19:31 No.614741396
>スレ画もそんな出てこないし この口だけエセ御堂筋いらないのでは?
53 19/08/15(木)02:19:39 No.614741417
勝てればどんな方法でもいいよ
54 19/08/15(木)02:19:41 No.614741428
>メタルバンドのギタリストみたいなやつらだな そんなファックとか日常的に使うようなやつと一緒にすんなよ! 使ってる!
55 19/08/15(木)02:19:41 No.614741430
>雑魚い?クズいではなく? >あとフォワードならなんとか一点より三点入れた試合の方が仕事してるって評価されると思う 負けてるのに気持ちよくなってちゃダメだと思う 4点取られても俺が5点取るから勝ちくらい言って欲しい
56 19/08/15(木)02:20:45 No.614741591
担当の煽りだけは本当に不快なのでどうにかして欲しい
57 19/08/15(木)02:20:54 No.614741607
スポーツにおける最高のエゴは そのまんま他者貢献とイコールなので… ゴール決めて守って指示だしてカバーして オフザボールで動きまくる それがサッカーのコンプリートプレーヤー 味方にいると滅茶苦茶ありがたいやつ
58 19/08/15(木)02:21:43 No.614741754
カントナもペレも破天荒な人ではあるけどそれ以上にプロ意識というかエンターテイメントを意識する人だったからビッグマウスはリップサービスの内だよ ペレは日本の試合見に来るたびに俺の息子のカズはどこだ!って言ってくれてた
59 19/08/15(木)02:21:45 No.614741759
単純に能力で勝ってりゃエゴがあろうが無かろうが勝てる
60 19/08/15(木)02:21:46 No.614741760
ここまでクソな始まりなわりに 能力バトル変則サッカー漫画に化けたのは編集有能なのでは…?
61 19/08/15(木)02:21:52 No.614741773
要は上のワンナウツでも出てる俺がチームを勝たせるんだっていう意識の話でしょ?
62 19/08/15(木)02:22:32 No.614741865
勝つためにプレイしてるんなら個を殺す必要もあるのでそれは正解 目立てばいいで荒らす奴が11人いたらゲームが成立しないんだなあ
63 19/08/15(木)02:23:01 No.614741926
一回のシュートで一点しかとれないやつより三点とれるやつの方が有能だしな
64 19/08/15(木)02:23:47 No.614742042
>目立てばいいで荒らす奴が11人いたらゲームが成立しないんだなあ 目立つために荒らすことしかできないのは実力不足でしかないと思うよ…
65 19/08/15(木)02:24:54 No.614742186
>ゴール決めて守って指示だしてカバーして >オフザボールで動きまくる >それがサッカーのコンプリートプレーヤー 要素だけ見ると確かにエゴの塊みたいなプレーヤーだな やりたいことばっかやってる
66 19/08/15(木)02:25:51 No.614742295
要はエゴが無いから日本のFWは弱いみたいな論調なんだろうけど 単純にフィジカルや技術が足りないだけだと思う
67 19/08/15(木)02:26:04 No.614742324
でもマガジンでは人気でまだ続いてるんだ 悔しいけど認めるしかないんだ
68 19/08/15(木)02:27:05 No.614742451
>要はエゴが無いから日本のFWは弱いみたいな論調なんだろうけど >単純にフィジカルや技術が足りないだけだと思う フィジカルでボール取って切り込んでシュート決める能力がないからパス回しで時間稼ぎしてチャンス伺い続けるのが基本戦略なんだよな それだと格下相手には勝てるけどガチガチにスキのない格上相手には通じない
69 19/08/15(木)02:27:10 No.614742466
犠牲フライやセーフティバントなんてダセーよな 主役ならホームランでしょ
70 19/08/15(木)02:27:34 No.614742517
まあまあ言いたいことはわからないでもないけど そこまで言うならチームスポーツやめて個人競技やればと思わないでもない
71 19/08/15(木)02:27:39 No.614742527
ストライカーはエゴイストであるべきだけど ディフェンダーは周り見て走ろうね
72 19/08/15(木)02:27:48 No.614742547
まぁノエルノアほどの男が言うなら…
73 19/08/15(木)02:27:52 No.614742557
>犠牲フライやセーフティバントなんてダセーよな >主役ならホームランでしょ そこまで言ってない 犠打しないで全員塁に出ろ
74 19/08/15(木)02:27:54 No.614742563
エゴを押し通すパワーが無いんだな
75 19/08/15(木)02:29:10 No.614742706
>ここまでクソな始まりなわりに >能力バトル変則サッカー漫画に化けたのは編集有能なのでは…? 手垢の付いたロジックで始まったけど それを生かすこともなくよくある能力スポーツものになっただけでは こんなこと書いてあれだけどそこそこ面白いよこれ ちゃんと負け試合もあるし
76 19/08/15(木)02:29:12 No.614742708
実際「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」って事はある あるけど(金額的に)揃えられない
77 19/08/15(木)02:29:48 No.614742773
前線の選手ばっかとって崩壊したチームをどれだけ見てきたか…
78 19/08/15(木)02:30:04 No.614742806
>まあまあ言いたいことはわからないでもないけど >そこまで言うならチームスポーツやめて個人競技やればと思わないでもない チームワークなんか必要ないってのも極論で間違いだと思うんだよな 正解は強いプレイヤーほど実力も兼ね備えてオマケに連携も取れるって話で 実力はソコソコのプレイヤーが連携だけはがんばりますってなっても強いプレイヤーと同じスタートラインに立ててないんだと思う
79 19/08/15(木)02:30:09 No.614742818
ノエルノア…?
80 19/08/15(木)02:30:36 No.614742868
>でもマガジンでは人気でまだ続いてるんだ >悔しいけど認めるしかないんだ まあマガジンだしな…
81 19/08/15(木)02:31:19 No.614742940
あのカントナもW杯優勝してないんですがそれは…
82 19/08/15(木)02:31:25 No.614742956
読んでる人なら分かるけど主人公の特技…と言うか能力はかなりチームプレイ寄りの能力だよね
83 19/08/15(木)02:32:17 No.614743075
日本のサッカー選手は脅迫されてるし…それがなくなったら逆立ちとかケンケンしながらでも勝てるし…
84 19/08/15(木)02:32:28 No.614743093
すじくんはどう見ても悪者だし主人公はそれに立ち向かう立場だろ
85 19/08/15(木)02:32:45 No.614743124
単にチームプレイもステータスの内で 総合ステータスの高いチームが勝つってだけでは? チームワークだけ高くてもしょうがない
86 19/08/15(木)02:33:10 No.614743167
昔ジャンプでやってた吹奏楽マンガと似た雰囲気あるなスレ画
87 19/08/15(木)02:33:50 No.614743248
技術も身体能力もある奴らが組織力まで磨いたらもう勝ち目無いよね
88 19/08/15(木)02:33:51 No.614743254
スレ画の例で挙げられている選手たちに匹敵して しかも人格者だと太鼓判が押せる そんなサッカー選手いないんです…?
89 19/08/15(木)02:33:56 No.614743263
まあ自転車レースはチームワークが大事だからな…
90 19/08/15(木)02:34:05 No.614743280
>読んでる人なら分かるけど主人公の特技…と言うか能力はかなりチームプレイ寄りの能力だよね あいつの能力どう考えてもMF寄りでは…ってなる
91 19/08/15(木)02:34:13 No.614743297
チームワークのためのチームワークじゃなくて勝つためのチームワークが必要なわけだな
92 19/08/15(木)02:34:29 No.614743323
>昔ジャンプでやってた吹奏楽マンガと似た雰囲気あるなスレ画 刹那で忘れちゃった まあいいかそんな漫画
93 19/08/15(木)02:34:29 No.614743324
>スレ画の例で挙げられている選手たちに匹敵して >しかも人格者だと太鼓判が押せる >そんなサッカー選手いないんです…? 別にスレ画のやつらが人格ネジ曲がってるなんてことはないと思うよ…ノエルノアはしらんけど
94 19/08/15(木)02:34:44 No.614743353
スピードが無いのが問題なのかな 黒人を帰化させるしかないな
95 19/08/15(木)02:35:40 No.614743467
今世界最高の選手って言われてるメッシは人格者で有名
96 19/08/15(木)02:35:41 No.614743469
これのモドリッチのコラが好き
97 19/08/15(木)02:35:55 No.614743496
サッカーものの創作で急にボールが来たので…の呪いが解けるのはいつになるだろうか
98 19/08/15(木)02:36:25 No.614743558
>刹那で忘れちゃった >まあいいかそんな漫画 お ふ
99 19/08/15(木)02:36:38 No.614743586
>今世界最高の選手って言われてるメッシは人格者で有名 は?世界最高の選手はノエル・ノアだろ
100 19/08/15(木)02:36:42 No.614743595
クラブチームならいざ知らず 日本の代表としてサッカーするなら突出した個性とか和を理解しないプレイヤーは 徹底的に排除するか潰した方がいいんじゃないか それに勝利って結果よりもみんなで頑張ったって過程を重視しようよ
101 19/08/15(木)02:36:48 No.614743605
点入れても後半速攻取られて負けた日本であった
102 19/08/15(木)02:37:23 No.614743667
普通にサッカー上手いけど人格はカスってんならマラドーナ挙げればいいのにってなる
103 19/08/15(木)02:37:34 No.614743684
…何故俺は架空のオリジナル選手を入れてしまったんだろうな
104 19/08/15(木)02:37:52 No.614743716
メッシってマラドーナの再来って言われてるんだから性格もひどいにちげえねえや
105 19/08/15(木)02:38:01 No.614743729
スタミナ以外はデカい方が当然有利だからな フィジカルだけで競うと限界がある
106 19/08/15(木)02:38:09 No.614743743
薬やっても点取れればいいんだろ!
107 19/08/15(木)02:38:39 No.614743790
日本のサッカーが世界で勝てない理由って フィジカルエリートの大半が高野連の奴隷だった時期が長かったからじゃねえの?
108 19/08/15(木)02:39:20 No.614743872
日本のサッカーはポンポン蹴る割にゴール全く入らないのが見てて悲しくなる
109 19/08/15(木)02:39:37 No.614743915
>クラブチームならいざ知らず >日本の代表としてサッカーするなら突出した個性とか和を理解しないプレイヤーは >徹底的に排除するか潰した方がいいんじゃないか >それに勝利って結果よりもみんなで頑張ったって過程を重視しようよ あくまで勝負なんだから勝ちにこだわることをやめた瞬間にファン対戦相手競技そのものに対する侮辱行為だと思う
110 19/08/15(木)02:39:42 No.614743922
日本人ってジャイアントキリングが好きというかチビがノッポを圧倒してガリがマッチョを翻弄みたいなの好きだから 個人技が強い人を弱い人がチームワークで逆転みたいなのから抜け出せないのかもしれない
111 19/08/15(木)02:40:02 No.614743948
エゴイストってそれ根性論とどうちがうんです?
112 19/08/15(木)02:40:08 No.614743956
チームワーク言う割りに日本人が結果出してるスポーツって個人種目では? 走り続けるスポーツは無理だよ
113 19/08/15(木)02:40:10 No.614743960
>日本のサッカーはポンポン蹴る割にゴール全く入らないのが見てて悲しくなる 強豪国の試合って毎回5点6点当たり前に入るからすげー面白いよね
114 19/08/15(木)02:40:26 No.614743990
>読んでる人なら分かるけど主人公の特技…と言うか能力はかなりチームプレイ寄りの能力だよね FWじゃないほうが活かせる部類ですらある
115 19/08/15(木)02:40:51 No.614744042
前線で取られてカウンターされるよりかはホームランでも蹴った方がいいさ やりすぎるとあのさぁ!ってなるけど
116 19/08/15(木)02:40:54 No.614744047
>エゴイストってそれ根性論とどうちがうんです? 根性論ってそういうものだっけ…?
117 19/08/15(木)02:41:08 No.614744068
ノエルノアってなんなの?
118 19/08/15(木)02:41:31 No.614744109
野球にフィジカルエリート取られて~云々は 日本よりずっと人口少ない国が強豪やってるんだから あまり言い訳にならない
119 19/08/15(木)02:41:34 No.614744114
>ノエルノアってなんなの? 世界最高選手
120 19/08/15(木)02:41:40 No.614744121
クソ浅いけど最近動画でNBAの解説みたいなの見てるけど すごい頭使ってんのね最強のフィジカルに高いIQ必要なのがプロなんだな
121 19/08/15(木)02:42:23 No.614744184
>強豪国の試合って毎回5点6点当たり前に入るからすげー面白いよね カウンターから速攻で点もぎ取りに行くような展開がちょいちょいあって見ててワクワクする もっとアグレッシブに攻めつつ得点率上げてくれれば面白いんだろうけど日本サッカーの目指す方向とは違いそうだな
122 19/08/15(木)02:42:56 No.614744227
>要はエゴが無いから日本のFWは弱いみたいな論調なんだろうけど >単純にフィジカルや技術が足りないだけだと思う 今日の日付だから言うわけじゃないけど技術や戦術戦略の問題を精神論や文化論の問題にすり替えるのは日本の悪癖だと思う
123 19/08/15(木)02:43:34 No.614744283
>クソ浅いけど最近動画でNBAの解説みたいなの見てるけど >すごい頭使ってんのね最強のフィジカルに高いIQ必要なのがプロなんだな 当たり前だけど強豪がフィジカルだけで戦ってて頭脳戦や連携を軽視してるなんてことはないからな
124 19/08/15(木)02:43:53 No.614744309
ここら辺は能力向上のための精神論であって そこからサッカールールに乗っ取った勝つ戦術を組まないといけないからな
125 19/08/15(木)02:44:26 No.614744377
エゴが足りないと言われてもコース空いてんのにパス選択するようなFWは少なくなったと思うんよ
126 19/08/15(木)02:44:49 No.614744418
前半1点リードからの折り返しで 後半センターラインから自陣側半分しか映ってないみたいな試合よくない
127 19/08/15(木)02:45:30 No.614744485
俺が俺が!ってやつが悪者で負けるチームのエース みんなで掴んだ勝利だ!ってするやつが主人公みたいに描いてきた日本のマンガ文化も影響してると思うんスよ
128 19/08/15(木)02:45:34 No.614744492
戦術戦略は監督が決めてるものなんじゃねえの 外国から呼んできてるじゃん監督 それも今までの日本に合わない戦術使った監督もいたぞ
129 19/08/15(木)02:45:43 No.614744504
エゴというより日本人に足りないのって責任感だと思う 決める場面でパス出すのは責任放棄でしょ
130 19/08/15(木)02:46:15 No.614744571
>当たり前だけど強豪がフィジカルだけで戦ってて頭脳戦や連携を軽視してるなんてことはないからな リレーなんかはこれが起こってしまった例だと思う
131 19/08/15(木)02:47:22 No.614744679
>リレーなんかはこれが起こってしまった例だと思う ぶっちゃけ強豪国はリレーなんかに時間割いてる余裕ないし
132 19/08/15(木)02:48:02 No.614744746
>ぶっちゃけ強豪国はリレーなんかに時間割いてる余裕ないし とにかく速く走れば優勝できるからね
133 19/08/15(木)02:48:44 No.614744815
>戦術戦略は監督が決めてるものなんじゃねえの >外国から呼んできてるじゃん監督 >それも今までの日本に合わない戦術使った監督もいたぞ その監督を選ぶ段階でどういう戦術戦略で行くのかってビジョンがあるはずでしょ
134 19/08/15(木)02:49:08 No.614744866
>俺が俺が!ってやつが悪者で負けるチームのエース >みんなで掴んだ勝利だ!ってするやつが主人公みたいに描いてきた日本のマンガ文化も影響してると思うんスよ でもキャプテン翼とか口ではそう言ってるかも知れないけどやってることはそうでもなくない?
135 19/08/15(木)02:49:36 No.614744910
>でもキャプテン翼とか口ではそう言ってるかも知れないけどやってることはそうでもなくない? 結局最後は主人公が決めてるよね
136 19/08/15(木)02:49:55 No.614744944
負け展開の印象から1点取ってあとは試合終了まで守り切ろうぜってのがそもそも無理な注文じゃね?って…