虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/15(木)00:41:10 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/15(木)00:41:10 No.614720282

観てきた 原作未読だけど思ったより面白かった 初めは主人公にめっちゃ非協力的だったバディ役の部下が超デレまくるようになるの私大好き! 大和戦闘シーン凄い出来がいいなあと思ったら白組制作で納得

1 19/08/15(木)00:43:50 No.614721134

五十六はもうちょい役に立てや!

2 19/08/15(木)00:44:00 No.614721172

「」は田中少尉好きすぎる…

3 19/08/15(木)00:45:45 No.614721629

>五十六はもうちょい役に立てや! 史実でも役に立ってないだろ

4 19/08/15(木)00:46:18 No.614721755

>「」は田中少尉好きすぎる… 主人公に無茶振りされまくって愚痴零しつつ振り回されるのいいよね… 頑張る主人公に感化されて途中から主人公以上に頑張って主人公の悪口言われると激怒するのいいよね… 抱けーっ!ってなったわ

5 19/08/15(木)00:47:40 No.614722144

あんまり出番ないヒロインは省いて良かったんじゃないだろうか 鶴瓶は鶴瓶の役やってて駄目だった

6 19/08/15(木)00:48:52 No.614722517

メイキング紹介されてたけどこのヤマトから落ちていく人もCGなんですよで凄いなってなった

7 19/08/15(木)00:49:49 No.614722774

CGはほんと凄いよね 男たちの大和から比べても技術の進歩を感じる

8 19/08/15(木)00:50:08 No.614722857

ドラクエと監督一緒なのに偉い違いだ

9 19/08/15(木)00:50:40 No.614722997

>ドラクエと監督一緒なのに偉い違いだ 脚本監督やってて二作同時公開で冬にルパンってどんだけ働いてるんだ…

10 19/08/15(木)00:53:59 No.614723856

平山さんが見せびらかしてくる模型よく出来てんなあと思ったらこれもCGかよ!ってなる

11 19/08/15(木)00:54:57 No.614724076

数式!教えてしまったんですか!?

12 19/08/15(木)00:55:46 No.614724272

この角度!この角度が絶品ですぞー!

13 19/08/15(木)00:57:31 No.614724670

冒頭とラストの大和シーンは特に感心した あと史実五十六が思ったより舘ひろし

14 19/08/15(木)00:57:40 No.614724704

想像で見積もり計算されても実際とは条件が違うから数字が合わなくてもおかしくないんですけどー?って言われたらどうするのかと思った 数学は凄いな…

15 19/08/15(木)00:58:20 No.614724841

>この角度!この角度が絶品ですぞー! あいつら戦艦の話になると早口になって気持ち解るよ

16 19/08/15(木)00:58:58 No.614724968

このアニメ面白いね

17 19/08/15(木)01:00:04 No.614725194

>このアニメ面白いね なんというか全編通していい意味でまじアニメチックだった

18 19/08/15(木)01:01:39 No.614725547

巨大戦艦は戦争まっしぐらなんですけお!空母のほうがいいんですけお!って理屈は欺瞞感凄かった

19 19/08/15(木)01:01:40 No.614725549

平山さんの光る眼鏡は凄くアニメ的

20 19/08/15(木)01:02:42 No.614725793

おっさんたちがすごいいいあじだしてる

21 19/08/15(木)01:02:48 No.614725811

所々で笑いも起きてた劇場をシンと静まらせる平山さんとの最後の会話が見事と言う他なかった

22 19/08/15(木)01:03:06 No.614725879

>おっさんたちがすごいいいあじだしてる お前もセカンドがいるそうじゃないか!!

23 19/08/15(木)01:03:37 No.614725974

>お前もセカンドがいるそうじゃないか!! 囲ってる女の数で争うのやめろや!

24 19/08/15(木)01:05:23 No.614726398

>所々で笑いも起きてた劇場をシンと静まらせる平山さんとの最後の会話が見事と言う他なかった そうなるかー!ってなるなった

25 19/08/15(木)01:05:31 No.614726414

会議の場でいきなり土下座話暴露するなや!

26 19/08/15(木)01:05:33 No.614726433

他ならぬ君自身がこれを作ったんだよって言われたときのぐうの音も出ない感じがもう

27 19/08/15(木)01:07:29 No.614726837

>そうなるかー!ってなるなった 主人公の思想も捻じ曲げずに史実に結びつけかつ日本人としての矜恃も描いたの凄かったし平山さんの役者さんの演技が別格だった

28 19/08/15(木)01:07:33 No.614726847

KAIくんがウキウキしながら引いた図面に突然興奮するお爺ちゃん

29 19/08/15(木)01:07:54 No.614726929

>他ならぬ君自身がこれを作ったんだよって言われたときのぐうの音も出ない感じがもう そりゃ楽しいよね…長門であんなに大はしゃぎしてたもんね…

30 19/08/15(木)01:08:06 No.614726982

いいよね君も1度はこれを産んだんだってとこ

31 19/08/15(木)01:08:18 No.614727031

戦艦の美しさに気づいてしまった時点で負け確定というのがおつらぁい

32 19/08/15(木)01:09:01 No.614727203

田中中尉も戦死したんだろうか

33 19/08/15(木)01:09:10 No.614727252

思えば最初から負け戦だったと思いしるの辛いね…

34 19/08/15(木)01:09:18 No.614727299

>KAIくんがウキウキしながら引いた図面に突然興奮するお爺ちゃん 技術者は技術を裏切れないんだなって

35 19/08/15(木)01:09:34 No.614727380

ぶるぶるハアハアする菅田将暉いいよね

36 19/08/15(木)01:09:48 No.614727438

なんか全部バーチャル世界の話らしいな

37 19/08/15(木)01:10:53 No.614727684

三段甲板の赤城もあれはあれで格好いいとは思う

38 19/08/15(木)01:11:08 No.614727734

>KAIくんがウキウキしながら引いた図面に突然興奮するお爺ちゃん ずっと無表情なのにあそこで初めて笑み浮かべるのがあざとい平山爺ちゃん

39 19/08/15(木)01:12:00 No.614727929

>巨大戦艦は戦争まっしぐらなんですけお!空母のほうがいいんですけお!って理屈は欺瞞感凄かった からの 「空母案通った!これで勝てる戦争まっしぐらなんですけお!」 「君も軍人なんだな…」

40 19/08/15(木)01:12:41 No.614728070

上官で一番貢献してくれてたのは長門の乗船口利きしてくれた永野さんだと思う

41 19/08/15(木)01:12:53 No.614728114

前から温めてた案がありましてね!?ハワイを奇襲するんですけどね!! お前ほんともう…

42 19/08/15(木)01:13:26 No.614728237

あんなコテコテの悪代官出てくるとは思わなかった

43 19/08/15(木)01:15:14 No.614728677

正直ドラクエの後に見て評価ひっくり返った

44 19/08/15(木)01:15:31 No.614728748

鶴瓶社長の名前が大里社長になってたけど鶴瓶だった

45 19/08/15(木)01:16:01 No.614728870

>鶴瓶社長の名前が大里社長になってたけど鶴瓶だった 麦茶出されてたらコーヒー吹くところだったわ

46 19/08/15(木)01:16:02 No.614728878

まあ使わずに済むならいいけど空母作れば戦争起きないなんて言ってないしな…

47 19/08/15(木)01:16:18 No.614728935

大和がどうなるかは観客みんな知っててその上で念押しのように開幕から沈没見せられて それなのになんか大和建造阻止して歴史変えられそうと期待してしまったところで全部持っていく平山中将 そして出航する大日本帝国そのものみたいな船 いい…

48 19/08/15(木)01:16:20 No.614728947

菅田将暉の顔も原作絵に似てるね

49 19/08/15(木)01:17:21 No.614729170

結局鶴瓶のとこの客船も空母にされるんだろうか

50 19/08/15(木)01:17:41 No.614729247

>抱けーっ!ってなったわ なので気ぶり過ぎた「」の為にラストで大和良いよね!する 櫂くんは曇る

51 19/08/15(木)01:19:17 No.614729636

アル泣きした?

52 19/08/15(木)01:19:42 No.614729745

>結局鶴瓶のとこの客船も空母にされるんだろうか 下手すりゃ民間徴用で駆り出されて潜水艦の餌食に…

53 19/08/15(木)01:19:53 No.614729793

アインシュタインさんも戦争には反対してたけど原爆投下には ショックを感じると同時に早くヒロシマナガサキへ行って 調査したいよう!みたいなのがあったと聞いたけど やっぱ科学者ってそんなもんなんかね

54 19/08/15(木)01:20:45 No.614729988

>アル泣きした? 最後で大和泣きしそうになった

55 19/08/15(木)01:21:55 No.614730217

>最後で大和泣きしそうになった 大和が日本国を象徴するような素晴らしい船だから泣いておられるのですね!!

56 19/08/15(木)01:22:36 No.614730387

大和の機銃員がせっかく米戦闘機撃ち落としたのに駆けつけた救難飛行艇に乗員が回収されて超がっかりしてたところでアル泣ききた

57 19/08/15(木)01:23:36 No.614730660

結局これやっちゃいかんだろ、ありえんやろって壁を越えたところに科学の発展があるからわからないでもない

58 19/08/15(木)01:23:54 No.614730726

で結局のアルキメデスの大戦って何なの!?

59 19/08/15(木)01:24:18 No.614730831

オチのドンデン返しが凄い

60 19/08/15(木)01:24:54 No.614730931

あれは殺せなくてガッカリしたんじゃなくて 敵国の生命に対する考え方が消耗戦を良しとする自国と全く違うのに ショックを受けたのでは?

61 19/08/15(木)01:25:35 No.614731073

山崎貴の映画なのに評判いいんだ

62 19/08/15(木)01:25:57 No.614731149

あの段階で自分たちは回収してくれるあてなんてないからな

63 19/08/15(木)01:26:05 No.614731175

単に展開がどんでん返しなんじゃなくて人間関係の印象とか最初の大和沈没の見方までがらっと変わるからよくできてる

64 19/08/15(木)01:26:18 No.614731217

>山崎貴の映画なのに評判いいんだ 鎌倉ものがたりもよかったよ

65 19/08/15(木)01:26:34 No.614731251

>山崎貴の映画なのに評判いいんだ 脚本もこの人だけど全くこの人の臭いがしない作品

66 19/08/15(木)01:26:52 No.614731306

数学者というより技術者の話って感じだった 平山さんが嫌な敵で終わらないの良い…

67 19/08/15(木)01:27:03 No.614731341

>オチのドンデン返しが凄い ドラクエだってオチはどんでん返しでしたよ

68 19/08/15(木)01:27:11 No.614731371

>結局これやっちゃいかんだろ、ありえんやろって壁を越えたところに科発展があるからわからないでもない 墜落したB29乗務員を捕まえて 生きてるのに解剖バラバラにしたりするのも医療の発展にやくだったのでセーブ

69 19/08/15(木)01:27:13 No.614731375

大和が折れずに沈んでいくのいいよね...

70 19/08/15(木)01:27:13 No.614731376

大和を創った男たち、だったんだなあこれって

71 19/08/15(木)01:27:19 No.614731406

>山崎貴の映画なのに評判いいんだ 「」は自分で考えたり見たりしないの?

72 19/08/15(木)01:27:44 No.614731498

>山崎貴の映画なのに評判いいんだ あっちと両方見た人のレビューの全部が全部「アルキメデスの方は面白かったのにこっちはどうして…」ってなってるのはちょっと面白い 「両方糞!やっぱり山崎貴は駄目だな!」みたいなのが全然無い

73 19/08/15(木)01:28:12 No.614731583

>平山さんが嫌な敵で終わらないの良い… 巨大戦艦いいよね… いい…

74 19/08/15(木)01:28:15 No.614731594

>>山崎貴の映画なのに評判いいんだ >脚本もこの人だけど全くこの人の臭いがしない作品 そもそも三丁目と永遠のゼロで有名になった人間なんだから単にこっちがホームでしょ

75 19/08/15(木)01:28:29 No.614731631

>>このアニメ面白いね >なんというか全編通していい意味でまじアニメチックだった もしかしてやっぱり帝一の國の過去編なのでは?

76 19/08/15(木)01:29:31 No.614731876

うーん見に行こうかなあ

77 19/08/15(木)01:29:35 No.614731886

超がつくほどの有名タイトルであるドラクエと違ってマイナー原作だし元々山崎監督に好意的な人しか見てないってのもある

78 19/08/15(木)01:29:42 No.614731927

何でドラクエのCG映画なんて畑違いの物が振られたんだろう

79 19/08/15(木)01:30:06 No.614732004

ヒロインポジのキャラが原作だとヒロインですらないあんまりよくないキャラだったからどうなるかと思ってたら 思った以上にヒロインして櫂くんの行動原理になってて良かった

80 19/08/15(木)01:30:29 No.614732074

>もしかしてやっぱり帝一の國の過去編なのでは? そういえば帝一の國の高校は海軍兵学校を前進としていた…やはり子孫か

81 19/08/15(木)01:30:38 No.614732102

ひょっとしてドラクエはプロデューサーが悪いのでは?

82 19/08/15(木)01:30:46 No.614732132

山崎貴ってだけでみる気しない

83 19/08/15(木)01:31:00 No.614732190

仕方無いけど期間短くされたりして上二人役に立たないな!

84 19/08/15(木)01:31:02 No.614732194

>超がつくほどの有名タイトルであるドラクエと違ってマイナー原作だし元々山崎監督に好意的な人しか見てないってのもある いやドラクエついでに貶してやるかって見に行ったよ めっちゃ面白くてあぁ脚本書いてる人別なんだなってスタッフロール見てたら脚本も監督だったから評価変えざるを得なくなった

85 19/08/15(木)01:31:10 No.614732220

というか最強理系がアホな文系やり込める話だから そりゃネットではウケるよな

86 19/08/15(木)01:31:21 No.614732259

>うーん見に行こうかなあ 歴史モノが好きなら楽しめるよ 変なまさはる要素も無いしきっちりエンタメしてくれてる

87 19/08/15(木)01:31:52 No.614732377

>ドラクエと監督一緒なのに偉い違いだ 向き不向きって大事だな…

88 19/08/15(木)01:32:08 No.614732422

>山崎貴ってだけでみる気しない 山崎貴の悪いところ今回全然出てねえよすごい! ってラジオの早口批評コーナーで宇多丸が言ってたから気になってる

89 19/08/15(木)01:32:12 No.614732437

原作も良い作品ではあるんだけど 映画は原作の良いところ使いつつもキャラに手加えてドラマ映えするようにしてるからとっつきやすくなってた

90 19/08/15(木)01:32:33 No.614732515

>山崎貴の悪いところ今回全然出てねえよすごい! まさにこれだ

91 19/08/15(木)01:32:55 No.614732623

>敵国の生命に対する考え方が消耗戦を良しとする自国と全く違うのに >ショックを受けたのでは? やっと撃墜したのにパイロット回収されたらまた飛んでくるじゃん…とかいろんな感情含めてると思う

92 19/08/15(木)01:33:00 No.614732646

>というか最強理系がアホな文系やり込める話だから >そりゃネットではウケるよな この最強理系最後まで高官に振り回されてる…

93 19/08/15(木)01:33:27 No.614732743

いいよねアホな文系が実はアホじゃないの

94 19/08/15(木)01:33:57 No.614732841

櫂が最初あんまり好きじゃなかったけど腹括ってからは良かった

95 19/08/15(木)01:34:02 No.614732864

>ヒロインポジのキャラが原作だとヒロインですらないあんまりよくないキャラだったからどうなるかと思ってたら >思った以上にヒロインして櫂くんの行動原理になってて良かった あんな重要キャラなのにヒロインじゃなかったの!?

96 19/08/15(木)01:34:18 No.614732922

アホだったのシマハンくらいだからな…

97 19/08/15(木)01:34:21 No.614732936

>変なまさはる要素も無いし 無謀な計画をロマンだけですすめるとか 計画進めるために書類の改竄やら隠蔽やら官民の癒着やら 国民無視した巨額な金の流れとか 御時世かなり意識してる部分はあると思う

98 19/08/15(木)01:34:35 No.614732979

>超がつくほどの有名タイトルであるドラクエと違ってマイナー原作だし元々山崎監督に好意的な人しか見てないってのもある んなわけねえだろ 興行収入見ろよ

99 19/08/15(木)01:35:27 No.614733157

平山中将ってバリバリ理系側のような しかも全くやり込められてない… 負けを認めた部分も設計の検討ミスだし

100 19/08/15(木)01:35:29 No.614733163

山崎貴はまだろくにCGも発達してない時代に国内でVFXを極めようと思い立った変人だから変に大衆向け作らされるよりも真の意味でオタク臭いもの撮った方が面白くなるとは常々思ってる 逆に言うと国内で山崎貴以上にVFXを扱える人物が存在しないから大衆向け映画を任せざるを得なくなる

101 19/08/15(木)01:35:31 No.614733170

>というか最強理系がアホな文系やり込める話だから >そりゃネットではウケるよな さては見てないな アホな文系をやり込めてやったぜ!って思ったところからのどんでん返しで最強理系が屈するところこそがこの映画の見所だ

102 19/08/15(木)01:36:13 No.614733291

>平山中将ってバリバリ理系側のような >しかも全くやり込められてない… >負けを認めた部分も設計の検討ミスだし そもそもそんな露骨な奴に触るな

103 19/08/15(木)01:36:43 No.614733385

>あんな重要キャラなのにヒロインじゃなかったの!? 原作だと櫂と島田大将の軍艦に対するやり取りがなくて お嬢が櫂に惚れて先生に襲われましたーって狂言したのが櫂が辞めさせられる直接の原因になってる 櫂もお嬢の手はまったく借りずにスパイに情報流しちゃったことばれてクビになった女中さんから尾崎造船内の情報得てる

104 19/08/15(木)01:37:13 No.614733481

>山崎貴はまだろくにCGも発達してない時代に国内でVFXを極めようと思い立った変人だから変に大衆向け作らされるよりも真の意味でオタク臭いもの撮った方が面白くなるとは常々思ってる >逆に言うと国内で山崎貴以上にVFXを扱える人物が存在しないから大衆向け映画を任せざるを得なくなる つって大衆向けでも結果出してるから仕事任されるんだろうけどねえ

105 19/08/15(木)01:37:28 No.614733533

じゃあやっぱり真のヒロインは田中くんじゃないか

106 19/08/15(木)01:37:34 No.614733551

数学の天才なのに最終的には精神論に屈するというか作りたいという欲に負けたというか… 数学者って現実でも合理主義者じゃないよねって

107 19/08/15(木)01:37:42 No.614733578

>平山中将ってバリバリ理系側のような >しかも全くやり込められてない… というかあの人理知的な人かと思ったら 急に「ロマン」みたいなこと言い出してかなり胡散臭い

108 19/08/15(木)01:38:28 No.614733724

小学生みたいな嫌がらせしてくる上に時間稼ぎに乗ってくれる嶋田の部下でダメだった

109 19/08/15(木)01:38:47 No.614733795

>数学者って現実でも合理主義者じゃないよねって まあ本人も言ってたようにアメリカ取りやめた時点で…

110 19/08/15(木)01:39:54 No.614734070

>数学者って現実でも合理主義者じゃないよねって 研究者はだいたいロマンチストよ

↑Top