ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/14(水)23:23:16 No.614694845
どうしても気になってみてきた うん…モンスターのCGはよかったと思う
1 19/08/14(水)23:25:09 No.614695482
いいとこがないわけじゃないんだよな 駄目なとこが致命的すぎる
2 19/08/14(水)23:26:39 No.614695898
無駄にキャラが立っちゃったミルドラースでちょっと笑った
3 19/08/14(水)23:27:32 No.614696122
楽しめば楽しむほどラストで台無しにされる感じ
4 19/08/14(水)23:27:42 No.614696169
監督には映画断ってほしかったなあ…
5 19/08/14(水)23:28:42 No.614696424
俺普通にミルドラース出るまでは何だよ結構グッとくる場面とかあって良いじゃんってなってた
6 19/08/14(水)23:28:54 No.614696481
FFといいスクエニ映画化下手すぎる
7 19/08/14(水)23:29:14 No.614696549
なんでそれ思いついちゃったの?って感じだ
8 19/08/14(水)23:29:48 No.614696715
観てから文句言えとは言うがあんなオチ知ってて金払うなんて御免だ
9 19/08/14(水)23:30:00 No.614696775
CGとか演出とか途中の改変とかはさすがだなって感じたんだが
10 19/08/14(水)23:30:09 No.614696827
スレ画のスライムを見るたびに スライムにはいつもの表情させておけよ…ってなる
11 19/08/14(水)23:30:33 No.614696955
客付きも初週からそんなに下がってないんじゃないの知らんけど
12 19/08/14(水)23:30:40 No.614696990
予告とかでちゃんと最後のトコの使ってたんだなってなった 感のいい人はあの予告で分かってたのでは?俺はわからんかったけど
13 19/08/14(水)23:30:42 No.614697005
夢オチみたいなもんだよね…
14 19/08/14(水)23:30:45 No.614697022
ビアンカは普通にむっ!ってなった おっぱいは強し
15 19/08/14(水)23:30:51 No.614697063
>なんでそれ思いついちゃったの?って感じだ 思いつくのはいい なんでそれでイケると思ったんだ
16 19/08/14(水)23:30:55 No.614697082
これなら夕べはお楽しみでしたねをもっとゲームパート増やしてやった方が良かったのでは…
17 19/08/14(水)23:31:13 No.614697199
こんなのに映画館使わせてるなんてほんと無駄
18 19/08/14(水)23:31:21 No.614697243
原作部分が良ければ良いほど引っ張られたゴムのようにダメージが大きくなる
19 19/08/14(水)23:31:23 No.614697254
>客付きも初週からそんなに下がってないんじゃないの知らんけど 逆にみんな怖いもの見たさで来てる所がある
20 19/08/14(水)23:31:29 No.614697290
ゲマ死んだところでおなか壊してな 名作だったけど最後まで見れなくてつれーわ
21 19/08/14(水)23:31:39 No.614697337
>なんでそれでイケると思ったんだ 多分ゲームとかVRとか詳しくないおじさんだから…
22 19/08/14(水)23:31:39 No.614697338
監督には断り続けてて欲しかった もう終わったことだが
23 19/08/14(水)23:31:58 No.614697414
>逆にみんな怖いもの見たさで来てる所がある 勘違いして調子に乗るからやめてほしい
24 19/08/14(水)23:31:59 No.614697419
どの道ダイジェストじゃあね...
25 19/08/14(水)23:32:01 No.614697425
上等な料理に蜂蜜をぶちまけた映画
26 19/08/14(水)23:32:19 No.614697527
>監督には映画断ってほしかったなあ… 4回もやられたんだからもう仕事も適当だよなこれ…
27 19/08/14(水)23:32:32 No.614697591
モンスターのCGほんといいよね キラーマシン普通にかっけえし怖いと思ったもん
28 19/08/14(水)23:32:52 No.614697684
加点方式なら50点はある CGは綺麗だし音楽もいいしドラクエだし 駆け足なシナリオと所詮は俳優な声優陣と一部のキャラデザは加点無しとしても 減点方式だとマイナス行く
29 19/08/14(水)23:33:02 No.614697722
CGは良かったから全三部作とかで作り直して欲しい
30 19/08/14(水)23:33:16 No.614697819
倉敷に集結するドラゴンクエストよく分かんないけど見る一般人
31 19/08/14(水)23:33:33 No.614697904
CGは素晴らしいヒロインの顔以外 ストーリーは大体言われてる通り最後も悪いが道中ダイジェストすぎてアホかお前とか言いたくなる
32 19/08/14(水)23:33:41 No.614697953
>名作だったけど ゲマまででも別に名作ってほどじゃないだろ
33 19/08/14(水)23:33:53 No.614698040
思いつくも何も今の時代窒素と同じくらいありふれてるものだというのに…
34 19/08/14(水)23:34:14 No.614698176
吉田鋼太郎が熱演だからゲマは見る価値ある
35 19/08/14(水)23:34:26 No.614698287
そういうのはオリジナルでやってくれとしか言えないんだ
36 19/08/14(水)23:34:39 No.614698374
ガキ「大人になれ」
37 19/08/14(水)23:34:43 No.614698392
映画で5なのにロトの剣出たりしてって職場で笑ってたら本当に出てマジかってなった
38 19/08/14(水)23:34:57 No.614698481
良い部分がちゃんとしてるせいでそれを台無しにするネタを突っ込んだ事への不満が強くなるところはある
39 19/08/14(水)23:35:41 No.614698757
>倉敷に集結するドラゴンクエストよく分かんないけど見る一般人 全員同じラーメンとケーキ食べててだめだった 工作するにしてももうちょっと頑張ろうよ…
40 19/08/14(水)23:36:15 No.614698952
いやぁミルドラースは強敵でしたね
41 19/08/14(水)23:36:18 No.614698968
動いてるチロルとビアンカだけでも良かったさ
42 19/08/14(水)23:36:21 No.614698993
ゲームの映画化って難しいね
43 19/08/14(水)23:36:28 No.614699032
いいところの大半がオチを考えると全部ダメなところに変化して襲いかかってくる恐ろしい映画だよ
44 19/08/14(水)23:36:37 No.614699087
アクションとか悪くないしキャラ造形もまぁ慣れる オチはくそ
45 19/08/14(水)23:36:42 No.614699117
落ちてすぐ次か まとめるのかな
46 19/08/14(水)23:36:47 No.614699151
今日TOHOが安かったから見たけどドラクエの後に見たアラジンがすげぇ面白かった やっぱウィルスミスは山寺宏一だよな
47 19/08/14(水)23:36:48 No.614699157
VRでプレイしてる知らないおっさんとはいえドラクエ5なのに主人公のキャラが軽すぎてすごい嫌だった
48 19/08/14(水)23:37:03 No.614699238
>倉敷に集結するドラゴンクエストよく分かんないけど見る一般人 正直こういうのろくでもないから炎上しちまえって思うけど もうみんな慣れちゃったのか噛み付く人も居ないね
49 19/08/14(水)23:37:16 No.614699331
鑑賞後の気持ちが最悪だから良い点があっても褒めるより先に悪罵になるよ…
50 19/08/14(水)23:37:19 No.614699369
でも現状の集客でも監督の功績が+になるくらいの興行収入には達してるんでしょ?
51 19/08/14(水)23:37:29 No.614699471
>全員同じラーメンとケーキ食べててだめだった >工作するにしてももうちょっと頑張ろうよ… じゃあ以前から呟いてるアントマンとか手術の件もなんかの工作なのか?何の?ってなるから何を考えてるのかわからん…
52 19/08/14(水)23:37:36 No.614699516
監督の実績がクレヨンしんちゃんにドラえもんとドラクエか...
53 19/08/14(水)23:37:39 3P5QMJLY No.614699531
ガンダムNT ヒロアカ ユアストーリー いつの世もどうしようもない作品が突然出てくるよね
54 19/08/14(水)23:37:40 No.614699541
サブタイトルでこのスレ画でオチは予想できただろうに
55 19/08/14(水)23:37:47 No.614699581
>>倉敷に集結するドラゴンクエストよく分かんないけど見る一般人 >正直こういうのろくでもないから炎上しちまえって思うけど >もうみんな慣れちゃったのか噛み付く人も居ないね あれはそもそもスパム垢使う側の工作って線のが強い
56 19/08/14(水)23:37:53 No.614699616
百歩譲ってそういうオチもありかなと考えたところでやり方も演出も雑すぎ古すぎ
57 19/08/14(水)23:37:58 No.614699651
映画館の宣伝を雑にやる業者でもあんのかね
58 19/08/14(水)23:38:02 No.614699689
もう魔王討伐などはどうでもいい!私はこのぶいあーる世界でビアンカさんと結婚する!!
59 19/08/14(水)23:38:30 No.614699867
>でも現状の集客でも監督の功績が+になるくらいの興行収入には達してるんでしょ? もう週が建つ度にアルキメデスに追い抜かれてそうとう上にいかれたよ…
60 19/08/14(水)23:38:43 No.614699944
こんなことするスタッフならバハラグを映画化してほしかった
61 19/08/14(水)23:38:53 No.614699994
今回こそはフローラにするぞ! SFCもPS2でもビアンカだったからな!
62 19/08/14(水)23:39:08 No.614700102
ドラクエでなんでこの題材やったのとしか
63 19/08/14(水)23:39:14 No.614700144
>もう魔王討伐などはどうでもいい!私はこのぶいあーる世界でビアンカさんと結婚する!! 仏ビーム!
64 19/08/14(水)23:39:22 No.614700199
>映画館の宣伝を雑にやる業者でもあんのかね アカウントを人間が運営してるよというアピールするためにそれっぽいツイートすることもあるらしい…けどどのみち雑すぎる
65 19/08/14(水)23:39:29 No.614700243
>ドラクエでなんでこの題材やったのとしか 日本のRPGの代表だし?
66 19/08/14(水)23:39:44 No.614700328
スクエニのメディアミックス戦略の下手さがまたひとつウンコを生んでしまっただけ
67 19/08/14(水)23:39:45 No.614700332
>ドラクエでなんでこの題材やったのとしか じゃあ何なら許されたのって言われると そもそも原作ありでこんなオチやんなやって話に
68 19/08/14(水)23:39:45 No.614700334
目を輝かせて映画を楽しみにしていたミルドラースファンの子供達が可哀想じゃないですか!
69 19/08/14(水)23:39:48 No.614700347
ドラクエプレイしてなきゃダメとは言わないから せめてビデオゲーム文化に理解のある人を監督脚本かプロデューサーに充ててほしい…
70 19/08/14(水)23:39:48 No.614700348
アルキメデスは普通に面白いからな
71 19/08/14(水)23:39:51 No.614700361
ドラクエ知らない人には好評 ドラクエ知ってる人には不評 見てから批判しろ!ってうるさいから見てない
72 19/08/14(水)23:39:58 No.614700385
インタビューみたら堀井はノリノリなんだな そりゃ回りは止められんわ
73 19/08/14(水)23:40:06 No.614700412
一応このオチやるならアイコンレベルで有名なゲームを使わなきゃ成立しないってのはある
74 19/08/14(水)23:40:08 No.614700424
>ガンダムNT >ヒロアカ >ユアストーリー >いつの世もどうしようもない作品が突然出てくるよね なんでわざわざそうだねマーカー付けてdel集めるんだか
75 19/08/14(水)23:40:09 No.614700432
>ガンダムNT >ヒロアカ >ユアストーリー >いつの世もどうしようもない作品が突然出てくるよね いつの世もと言うにはスパン短すぎやしないか…?
76 19/08/14(水)23:40:09 No.614700438
いきなりUIがファミコンというミス
77 19/08/14(水)23:40:09 No.614700441
ドラクエまったくやったことないけどスライムが山寺宏一の声で喋りながら尻から剣出したところで爆笑しちゃった
78 19/08/14(水)23:40:09 No.614700443
美味しかったですか?実はお前の息子を煮込んだ料理でした! なんちゃってウッソー! って言われても最悪の食事だったなって返答しかない
79 19/08/14(水)23:40:12 No.614700453
例のサメがレビュー動画上げてるから見ようぜ! https://youtu.be/aWDWcXVZb00
80 19/08/14(水)23:40:25 No.614700513
堀井雄二はもうだめなんだなあ
81 19/08/14(水)23:40:27 No.614700532
>ドラクエでなんでこの題材やったのとしか これやってゆるされる原作物ってほぼないと思うよ
82 19/08/14(水)23:40:27 No.614700533
>>ドラクエでなんでこの題材やったのとしか >じゃあ何なら許されたのって言われると >そもそも原作ありでこんなオチやんなやって話に やれって言ったのはスクエニだしこれ大絶賛したのも堀井なんだ もう仕方ないんだ
83 19/08/14(水)23:40:38 No.614700584
映画化発表からロゴがずっと気になってたんだけど最近作ってるとこ知ってちゃんと仕事できるとこなのになんでこんなのつくったの?!ってなってる
84 19/08/14(水)23:40:40 No.614700596
バカ売れしなくても利益が出れば成功だと考えていいかもね 一部の人たちの心に傷を残したかもしれないし 一部の人じゃなくて半分以上の人かもしれないが
85 19/08/14(水)23:40:59 No.614700676
ユアストーリーってサブタイ付けたらどんな作品でもオチがわかる優秀なミームが出来てしまった
86 19/08/14(水)23:41:07 No.614700719
せめて最初から虚構と現実がテーマとしてやればいいのにドラクエ5のダイジェストの一番最後にオチをポン付けしただけという
87 19/08/14(水)23:41:19 No.614700794
>ガンダムNT >ヒロアカ >ユアストーリー >いつの世もどうしようもない作品が突然出てくるよね さすがに分かりやすすぎるよ…
88 19/08/14(水)23:41:34 No.614700893
最初に断っておけば良かったんだ
89 19/08/14(水)23:41:43 No.614700945
このオチにするならもっと大体にストーリー買える必要があったとは思う
90 19/08/14(水)23:41:46 No.614700963
ゲームオチは個人的には別にどうでもよかったけど ラスボス戦を主人公の実力できちんと勝たせてくれないのが単純にスッキリしない
91 19/08/14(水)23:41:56 No.614701010
いきなりゲームになられてもじゃあ主人公いない時のやりとりは何なんだってなる
92 19/08/14(水)23:42:02 No.614701063
>ドラクエでなんでこの題材やったのとしか ドラクエだからこそだろ ゲマ倒すまでは良かったとは言うけど尺足りずにスキップしまくってるじゃん特に少年時代 色々飛ばしたのを本筋とすると一般向けの映画としてマズいから これはゲームだったんですこっちが本筋でしたって方に強引に舵を切ったんだと思う
93 19/08/14(水)23:42:11 No.614701136
ところで致命的な致命傷のネタバレは見てないんだけど 結局エンジェルウォーズみたいなオチってコトでいいのかな
94 19/08/14(水)23:42:11 No.614701139
SFC版かせめてリメイクの画面使えばよかったのに
95 19/08/14(水)23:42:21 No.614701192
>ドラクエ知らない人には好評 あのダイジェスト少年時代を楽しめるの...?
96 19/08/14(水)23:42:25 No.614701224
>ユアストーリーってサブタイ付けたらどんな作品でもオチがわかる優秀なミームが出来てしまった ときめきメモリアル YOUR STORY やりたくねえな!
97 19/08/14(水)23:42:26 No.614701231
ラストのオチをやるならそれまでのストーリーじゃ描写が足りない それまでのお話につなげるならあんなオチは必要ない
98 19/08/14(水)23:42:26 No.614701232
ドラクエだと6の夢世界とか10の偽グランゼドーラとか世界そのものが幻って展開はわりとやってるしなぁ
99 19/08/14(水)23:42:31 No.614701264
この映画はレビュー最低でも売り切って終わり 被害が出るとすりゃ今後のスクエニ絡む映画の前評判に爪痕を残す程度だろうか そしてそんな機会は当分来るまい
100 19/08/14(水)23:42:38 No.614701306
>これやってゆるされる原作物ってほぼないと思うよ まぁこのオチで原作通りなら許される
101 19/08/14(水)23:42:39 No.614701315
作品名:ドラゴンクエスト ユア・ストーリー 公開日:8/2(金)(2週目) 累計興収:831,703,800円(10日間累計)
102 19/08/14(水)23:42:52 No.614701391
スターオーシャン3の最後ですげえがっかりしてどうしようもない思いになったのがなん年前だったか…
103 19/08/14(水)23:43:01 No.614701478
正直落ちだけで見るならレディープレイヤーワンよりこっちのほうが好き
104 19/08/14(水)23:43:01 No.614701482
>ドラクエ知らない人には好評 まさか
105 19/08/14(水)23:43:03 No.614701491
序盤で主人公がなんかうじうじしてたりして何か違うなー微妙だなーって思って フローラのところでなんかコレジャナイ感が酷いなって退屈に感じて 何だかんだで終盤に向けてテンション上がって来て結構面白いじゃん!ってなってからの あのオチはちょっと辛すぎた 何だかんだでゲマ倒すところは良かったと思うんです
106 19/08/14(水)23:43:12 No.614701557
メタネタは難しいからな… 凄い練り込まれたアンダーテイルですら(どっちもプレイヤーの化身みたいな側面があるのは置いといて印象論として)善行は全部フリスクの功績で嫌な選択は全部プレイヤーのせいかよ!みたいな批判されてるから難しすぎる 嫌々請けた仕事でつい思いついたで踏み込んでいいジャンルではない あとインタラクティブ性の強いゲーム分野とかならメタネタも導入しやすいけど黙って見てるだけの映画でメタネタは特に難易度が高いと思う
107 19/08/14(水)23:43:20 No.614701601
同じゲーマー肯定話なら光のお父さんなんかよくできてたのになぁ
108 19/08/14(水)23:43:21 No.614701606
知らない中学校の同窓会で吹いた
109 19/08/14(水)23:43:26 No.614701634
>ドラクエ知らない人には好評 普通に不評だよ… どこだよ好評の 倉敷の人達じゃねえのか
110 19/08/14(水)23:43:34 No.614701669
プレイヤーはプレイ中ゲームしてるって認識が無いのになぜメタ台詞が出て来るんだろう
111 19/08/14(水)23:43:35 No.614701680
日に日にレビュースコア下がっていってるのにやっぱり怖いもの見たさで人は入るのか…
112 19/08/14(水)23:43:50 No.614701767
>作品名:ドラゴンクエスト ユア・ストーリー >公開日:8/2(金)(2週目) >累計興収:831,703,800円(10日間累計) 売れてる...?
113 19/08/14(水)23:44:10 No.614701881
堀井さんも初期の結末に納得いかずいろいろ意見を出したという話だがどこからがそうなのかは曖昧
114 19/08/14(水)23:44:12 No.614701891
>日に日にレビュースコア下がっていってるのにやっぱり怖いもの見たさで人は入るのか… サメ映画と同じ部類と考えられる
115 19/08/14(水)23:44:17 No.614701919
>最初に断っておけば良かったんだ 即答で断ったって言ってたよ 日本のゲーム原作映画でヒットしたやつなんて片手で数えるくらいもないし そんなの当てる自信もなければ労力を使いたくないから嫌ですって
116 19/08/14(水)23:44:21 No.614701944
>>ドラクエ知らない人には好評 >まさか 少なくとも5未プレイだとなんのこっちゃって場面が多いと思う
117 19/08/14(水)23:44:25 No.614701956
>>ドラクエ知らない人には好評 >あのダイジェスト少年時代を楽しめるの...? うん、ドラクエって名前の普通の映画として楽しんだっぽい なんで結局名前が悪いんじゃねえかなあって思ってる
118 19/08/14(水)23:44:28 No.614701967
無理矢理この監督に頼んだ人が悪い
119 19/08/14(水)23:44:29 No.614701975
見にいけとは言わないけどネタバレだけ見るのと実際に劇場で見るのとではかなり違う あの上映後の凍った空気はプライスレス
120 19/08/14(水)23:44:30 No.614701984
サメ映画レビュアーの感想とほぼ同じだった
121 19/08/14(水)23:44:38 No.614702037
倉敷はユアストの聖地だからな
122 19/08/14(水)23:44:40 No.614702047
>例のサメがレビュー動画上げてるから見ようぜ! 「仮想世界が気に入らないからぶっ壊すとかいう稚拙極まりない奴に大人になれって言われても説得力皆無」 って滅茶苦茶えぐいレビューしてるな…
123 19/08/14(水)23:44:52 No.614702130
ゲーマー肯定にしてもこれ主人公昔ゲームに熱中してたけど今はただ懐かしんで数時間ゲーセンで遊んでるだけの大人だからなあ レゴムービーとかレディプレイヤーワンとそこが違う
124 19/08/14(水)23:44:58 No.614702171
>堀井さんも初期の結末に納得いかずいろいろ意見を出したという話だがどこからがそうなのかは曖昧 つまりあのオチが堀井が拡大して無茶苦茶叩かれた可能性も…?
125 19/08/14(水)23:45:00 No.614702182
>即答で断ったって言ってたよ 最後まで断ってくだち!
126 19/08/14(水)23:45:05 No.614702202
知らんけど大赤字が出るほどじゃないと思う 出ても嬉しくも悲しくもない…
127 19/08/14(水)23:45:14 No.614702250
音楽も正直残念すぎる使い方されすぎている…
128 19/08/14(水)23:45:15 No.614702257
最新の技術で再現されたDQ5をゲーム/映画として追体験! 色々と違う部分がありつつもゲーム/映画として楽しみながら最終盤 突如として知らない奴が出てきてごちゃごちゃ言い出した!うるせえ!DQ5を壊してくれるな! 主人公/観客の感情の動きがピタリと重なってこれは…ユアストーリー…
129 19/08/14(水)23:45:21 No.614702280
正直ティーザーの時点では話題にもならずに沈むと思ってたから 素人の〇〇にすればよかったじゃん案より山崎氏のほうが金儲けの才能がある
130 19/08/14(水)23:45:33 No.614702332
ラストまでのストーリーに感情移入すればするほどラストで冷や水浴びせられた気分になる異常な構成
131 19/08/14(水)23:45:37 No.614702355
http://www.gamecast-blog.com/archives/65947142.html 割と有り意見だよ
132 19/08/14(水)23:45:41 No.614702374
>>>ドラクエ知らない人には好評 >>まさか >少なくとも5未プレイだとなんのこっちゃって場面が多いと思う うん、だから普通の冒険活劇映画だってことで楽しんだらしいよ 正直俺にもわからんのだけどすごく楽しそうだったからそれ以上は触れなかった
133 19/08/14(水)23:45:43 No.614702383
最後以外はまだなんとなくいい気もするんだよ 最後でなんか全部クソだったみたいに感じるんだよ
134 19/08/14(水)23:45:59 No.614702462
>売れてる...? 怖いものみたさとか観てから文句言うとか言ってる意識高い系の人が金落としてるからね
135 19/08/14(水)23:46:06 No.614702496
>売れてる...? 予算によるけど10億乗るペースならそんなにひどくはない
136 19/08/14(水)23:46:06 No.614702497
オチを聞いてた上で観に行ったけどオチを知ってても対ゲマ最終決戦は良かったよ 直前の少年時代の自分とのやり取りで勇気と覚悟を決める所とか熱かったし それだけにオチにはがっかりした
137 19/08/14(水)23:46:13 No.614702529
まずラスボス?のやってることがクソコテ荒らしでしかないんだよな そんなヤバイウィルス?作る技術を使ってやることがたった一人のゲーマーのおっさんにマウント取るだけって
138 19/08/14(水)23:46:17 No.614702558
二度とこいつの映画見に行かねえってなるけど 間違いなくまたドラクエ以外の原作映画をしれっと取って公開づるのが邪悪
139 19/08/14(水)23:46:22 No.614702579
あのオチじゃなけりゃそれなりに良かったんだよ…
140 19/08/14(水)23:46:44 No.614702712
冒頭のダイジェストも冒険譚ファンタジー映画だったらありがちじゃん 絵本風のダイジェストがゲームになっただけ
141 19/08/14(水)23:46:51 No.614702748
観ずに文句言うなっていって金払うやつらがいるけど うんこは食わなくてもうんこなのに何でうんこ食べに行くんだよこのデジタルスカトロジスト共がって思ってます
142 19/08/14(水)23:46:59 No.614702785
>二度とこいつの映画見に行かねえってなるけど >間違いなくまたドラクエ以外の原作映画をしれっと取って公開づるのが邪悪 ドラクエも頼まれたんですよ
143 19/08/14(水)23:47:02 No.614702800
だってどう考えても普通に作品の映画化って思うよ! 親子連れが多いのもわかるし思い出を人質にしてるような作品とは思わないよ!
144 19/08/14(水)23:47:08 No.614702829
ドラクエって自分に合わなくなっても惰性で金出しながら文句言うファン多そうだもんね
145 19/08/14(水)23:47:15 No.614702875
普通の冒険活劇って これスクリーンで何が起きてたか何も分かってないんじゃないか
146 19/08/14(水)23:47:18 No.614702885
>>売れてる...? >予算によるけど10億乗るペースならそんなにひどくはない というか夏だし20億コースでしょ 赤字でも大ヒットでもなく興収には誰も触れなくなるパターン
147 19/08/14(水)23:47:19 No.614702890
しかも映画パワーでドラクエ5がバカ売れしているぞ!
148 19/08/14(水)23:47:22 No.614702911
>観てから文句言うとか言ってる意識高い系 見ないでデマじみたズレた事言ってる奴の意識が低すぎるんだよ!
149 19/08/14(水)23:47:27 No.614702946
ストーリーはアレでもせめてプロの声優陣使ってくれてればなぁとは思うけど広告代理店さんの意向が強かったのかね
150 19/08/14(水)23:47:35 No.614703003
この件で叩かれるのは頼み込んだスクエニじゃねえかな…
151 19/08/14(水)23:47:43 No.614703043
レディプレイヤーワン見て いける!って思ったんじゃない
152 19/08/14(水)23:47:48 No.614703074
>二度とこいつの映画見に行かねえってなるけど >間違いなくまたドラクエ以外の原作映画をしれっと取って公開づるのが邪悪 ただの妄想で邪悪とか誤字混じりに言われましても…
153 19/08/14(水)23:47:51 No.614703094
>観ずに文句言うなっていって金払うやつらがいるけど >うんこは食わなくてもうんこなのに何でうんこ食べに行くんだよこのデジタルスカトロジスト共がって思ってます じゃあ黙ってたら?
154 19/08/14(水)23:47:55 No.614703108
>スレ画のスライムを見るたびに >スライムにはいつもの表情させておけよ…ってなる 担当の精一杯の抵抗だったのかもしれない これは普通じゃないよっていう
155 19/08/14(水)23:47:59 No.614703136
>音楽も正直残念すぎる使い方されすぎている… 何故か6のBGMが多くてなんだかなーってなった エンドロールは直前がロトの剣登場したからアレなのかなとは思った いっそのこと鴻上尚史に歌わせたらよかったんじゃね?
156 19/08/14(水)23:48:02 No.614703160
>見ないでデマじみたズレた事言ってる奴の意識が低すぎるんだよ! 金払って糞映画なんて見たかねえよ!
157 19/08/14(水)23:48:08 No.614703199
ラー油のレビューも結構頷けたな
158 19/08/14(水)23:48:14 No.614703233
>ただの妄想で邪悪とか誤字混じりに言われましても… まあそこは妄想でもなんでもないけどな
159 19/08/14(水)23:48:27 No.614703284
レディープレイヤーワンのスピルバーグは72歳だぞ 55歳の山崎貴がこんな硬直してて陳腐化したネタを映画でやるとか正直情けないわ まあ売れた作品全部原作アリの映画ばっかだから自分じゃ考えれないんだろうけどさ
160 19/08/14(水)23:48:29 No.614703294
>素人の〇〇にすればよかったじゃん案より山崎氏のほうが金儲けの才能がある 〇〇すればよかったじゃん案とやらはお出しされてないから比較不能じゃないか?
161 19/08/14(水)23:48:32 No.614703311
でもCGバリバリで8億で回収できてるのか? 引き合いに出すわけじゃないけどデビルマン9億かかってるぞ
162 19/08/14(水)23:48:35 No.614703328
見てから文句言えとか言ってんのは業者 クソ映画だし見ないで叩くのが礼儀 金落としたらバカだろ
163 19/08/14(水)23:48:37 No.614703350
とりあえず感想としては クォーツァーっていい奴らだったんだなって
164 19/08/14(水)23:49:03 No.614703501
>ストーリーはアレでもせめてプロの声優陣使ってくれてればなぁとは思うけど広告代理店さんの意向が強かったのかね 芸能人が宣伝もしてくれるしメディアも取り上げるからね プロの声優使うぜ!って頑張ったスパイダーバースの件からしても代理店はそっちの方がいいんだろう
165 19/08/14(水)23:49:04 No.614703504
>金払って糞映画なんて見たかねえよ! >じゃあ黙ってたら?
166 19/08/14(水)23:49:09 No.614703528
なんかスライムの形状って どこかの島の小屋っぽい建物の上に乗ってそうな形状だよね
167 19/08/14(水)23:49:17 No.614703569
>でもCGバリバリで8億で回収できてるのか? >引き合いに出すわけじゃないけどデビルマン9億かかってるぞ 10日で8億なんだけど しかも夏休み
168 19/08/14(水)23:49:17 No.614703571
というか監督がRTしてる人のヒが特定の映画の感想だけをベタホメするbotみたいな垢ばっかなんですけど…
169 19/08/14(水)23:49:21 No.614703596
>見てから文句言えとか言ってんのは業者 >クソ映画だし見ないで叩くのが礼儀 >金落としたらバカだろ じゃあ話題に参加してくるな
170 19/08/14(水)23:49:23 No.614703613
ゲームに日常の大部分割いてなきゃラストの展開意味ないんだよなあ 数時間しか割いてないのが
171 19/08/14(水)23:49:29 No.614703650
それこそミルドラースを原作デザインで登場させて見た目だけでも原作を維持してくれたらまだ良かったかもな なんだあの白仮面
172 19/08/14(水)23:49:30 No.614703664
>じゃあ黙ってたら? 神様は何も禁止なんかしていない
173 19/08/14(水)23:49:31 No.614703666
批判してる人がこだわってるところがやってない人にはなかなかわからんこだわりだからな 最後がひどいのはあーあってかんじだ
174 19/08/14(水)23:49:36 No.614703695
>>でもCGバリバリで8億で回収できてるのか? >>引き合いに出すわけじゃないけどデビルマン9億かかってるぞ >10日で8億なんだけど >しかも夏休み ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカン
175 19/08/14(水)23:50:00 No.614703843
>>見てから文句言えとか言ってんのは業者 >>クソ映画だし見ないで叩くのが礼儀 >>金落としたらバカだろ >じゃあ話題に参加してくるな はい業者レス確定 見る必要無えよこんなの
176 19/08/14(水)23:50:01 No.614703845
>うん、だから普通の冒険活劇映画だってことで楽しんだらしいよ >正直俺にもわからんのだけどすごく楽しそうだったからそれ以上は触れなかった その人個人の感想なら何も言わないよ ドラクエ知らない人の多くは楽しんでるっていうなら 嘘だろ!?ってなるけど
177 19/08/14(水)23:50:03 No.614703856
バロットとかドラ泣きでもなんとなく思ってたけど こいつの映画面白い云々以前になんか不快だよね
178 19/08/14(水)23:50:08 No.614703885
>>>でもCGバリバリで8億で回収できてるのか? >>>引き合いに出すわけじゃないけどデビルマン9億かかってるぞ >>10日で8億なんだけど >>しかも夏休み >ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカン またお前か そうやって臭い単語書いて目立ちたいの?
179 19/08/14(水)23:50:12 No.614703900
>レディープレイヤーワンのスピルバーグは72歳だぞ >55歳の山崎貴がこんな硬直してて陳腐化したネタを映画でやるとか正直情けないわ スピルバーグと比べて情けないとか言われる様なポジションじゃないぞ山崎貴
180 19/08/14(水)23:50:14 No.614703910
デビルマンの9億って出演者のギャラがほとんどじゃないの だってあれ元々は劇場公開しないオリジナルビデオ映画扱いだったんでしょ?
181 19/08/14(水)23:50:15 No.614703918
原作知らなければ感動とかは特にないけど普通に見れるんじゃないかな…オチは知らん
182 19/08/14(水)23:50:34 No.614704041
>バロットとかドラ泣きでもなんとなく思ってたけど >こいつの映画面白い云々以前になんか不快だよね アルキメデスも酷かったしあっちも宣伝スレ立ってるよね
183 19/08/14(水)23:50:39 No.614704057
90分だしコンパクトに作ったんじゃね
184 19/08/14(水)23:50:40 No.614704063
見た奴らは金払って見た上で正々堂々と文句を言える権利を手にしたんだ それをまとめブログ知識で適当言ってる奴がいたら苦い顔されるのも仕方あるまい
185 19/08/14(水)23:50:40 No.614704065
ルパンもバリバリ3Dで映画化予定なんで見ような
186 19/08/14(水)23:50:42 No.614704077
CGの見た目は最初はどうかと思ったけどビアンカ以外は終盤に来ると気にならなくなってた ヘンリーとかよくできてたし それだけにムスメスが見たかった
187 19/08/14(水)23:50:42 No.614704081
>原作知らなければ感動とかは特にないけど普通に見れるんじゃないかな…オチは知らん 原作知らないと場面集すぎて繋がらないんですよ
188 19/08/14(水)23:50:48 No.614704110
>その人個人の感想なら何も言わないよ >ドラクエ知らない人の多くは楽しんでるっていうなら >嘘だろ!?ってなるけど あー、主語がなかったのはごめん 黙るよ
189 19/08/14(水)23:50:52 No.614704126
終盤までアクション担当が積み上げてきたモノを 例の展開でウィルスぶち壊して、ドン引きしてる所に 次の瞬間山寺宏一が全部元に戻して、嘘くさいハッピーエピローグが流れる あんな空虚なドラクエBGM始めて聞いた
190 19/08/14(水)23:50:54 No.614704143
もうこの映画が赤字てことはあり得ないんだ なんだかんだ20億↑ペースの邦画に失敗とかいくら何でも無理があるんだ
191 19/08/14(水)23:51:03 No.614704197
>>バロットとかドラ泣きでもなんとなく思ってたけど >>こいつの映画面白い云々以前になんか不快だよね >アルキメデスも酷かったしあっちも宣伝スレ立ってるよね やっぱあれ業者の自画自賛スレだったか
192 19/08/14(水)23:51:13 No.614704261
>>原作知らなければ感動とかは特にないけど普通に見れるんじゃないかな…オチは知らん >原作知らないと場面集すぎて繋がらないんですよ そんなことはない
193 19/08/14(水)23:51:13 No.614704263
プレイヤーが事前にぶっこんだ自己暗示プログラムを見抜いて解いちゃうフローラが居るような超絶AIの居るゲームを虚無扱いされるのもなんとも違和感 そもそもウイルス作ったやつの「大人になれ」もどうも単なる煽り以上の意味はなくて暇つぶしでしかなさそうで そこにメッセージ性をこめたかったと言うよりドラクエの世界でなくドラクエというゲームの世界ってものを映画にしたかったから 単にその描写を挟む場としてクライマックスを選んだと言うだけな気がしないでもない そしてその選択はどう考えても間違ってると思う……
194 19/08/14(水)23:51:21 No.614704322
>アルキメデスも酷かったしあっちも宣伝スレ立ってるよね そっちは結構いいだろ見てから言えよ
195 19/08/14(水)23:51:22 No.614704327
あーーーーーーーーーーー どうせおまえらスクエニアンチなんだろおおおおお
196 19/08/14(水)23:51:23 No.614704332
>原作知らないと場面集すぎて繋がらないんですよ いやそうでもないけど
197 19/08/14(水)23:51:28 No.614704346
ゲームなのになんか勝手に動き回るフローラとかビアンカとかゲマとか誰目線で何者なんだよ
198 19/08/14(水)23:51:51 No.614704484
>ルパンもバリバリ3Dで映画化予定なんで見ような ルパンでメタネタはもうそれなりのを既にやってるから仮にやられてもダメージは…どうだろう…
199 19/08/14(水)23:51:56 No.614704520
天気の子もそうだったけど別に専属声優さん使わなくてもいいのはたくさんあるよ もちろん宣伝効果が否定しないけど
200 19/08/14(水)23:52:00 No.614704545
興収の多い映画こそ良い映画ですよポップ
201 19/08/14(水)23:52:06 No.614704576
>デビルマンの9億って出演者のギャラがほとんどじゃないの そんなすごいキャスト使ってたっけ…
202 19/08/14(水)23:52:08 No.614704589
ネトゲなら成立したと思う DQ5じゃどうあがいてもこのテーマ噛み合わない
203 19/08/14(水)23:52:12 No.614704612
>だってあれ元々は劇場公開しないオリジナルビデオ映画扱いだったんでしょ? そのつもりだったので人件費含め実写部分は9千万で作ってるんだ 急に全国公開になったので慌ててCG部分追加したら8億もってかれた
204 19/08/14(水)23:52:13 No.614704619
まだこんなバーチャルな映画の事を話しているのか 大人になれ
205 19/08/14(水)23:52:33 No.614704724
ルパンでメタネタはもうやったのあるし しかも普通に寒かったじゃん
206 19/08/14(水)23:52:33 No.614704727
原作知らないけど話にはなってたよ 最後のギャグシーンは爆笑モノだけど
207 19/08/14(水)23:52:44 No.614704784
>ゲームなのになんか勝手に動き回るフローラとかビアンカとかゲマとか誰目線で何者なんだよ マーサとかフローラとかNPCの自覚ありそうだしミルドラース(仮)が言うほどデータか…?って気になる
208 19/08/14(水)23:52:47 No.614704806
>そんなすごいキャスト使ってたっけ… エキストラが無駄に豪華
209 19/08/14(水)23:52:54 No.614704848
30年以上前にオリジナルでやってれば喝采だったかもしれない
210 19/08/14(水)23:53:22 No.614705009
>>原作知らなければ感動とかは特にないけど普通に見れるんじゃないかな…オチは知らん >原作知らないと場面集すぎて繋がらないんですよ それ以上にやっぱりあのオチに対する既プレイヤーの思い入れとかが伝わらなくてカラ周るんじゃないかな それこそSFCでの初のドラクエだったりまだ当時は入手するのも苦労したり VR機械での主人公のやり取りでそういうのをちょっとだけ思い出したもの
211 19/08/14(水)23:53:31 No.614705049
アレ思いついたから引き受けました!的に言う割に割と使い古されたネタでビックリする 何度も断ってたらしいから嫌がらせなんだろうか
212 19/08/14(水)23:53:46 No.614705148
一緒に見に行ったドラクエ知らない連れはなんでビアンカ選ぶのかわからんって感想だった
213 19/08/14(水)23:53:56 No.614705193
加点方式で+55点 減点方式で×0-1000000000点みたいなやつ
214 19/08/14(水)23:53:59 No.614705207
>まだこんなバーチャルな映画の事を話しているのか >大人になれ 人の趣味にケチをつける幼稚なハッカー来たな
215 19/08/14(水)23:54:04 No.614705232
>エキストラが無駄に豪華 それで9億も掛かる訳あるか!
216 19/08/14(水)23:54:09 No.614705266
>急に全国公開になったので慌ててCG部分追加したら8億もってかれた 金の流れおかしくない?
217 19/08/14(水)23:54:21 No.614705324
>原作知らないと場面集すぎて繋がらないんですよ 細かい部分は確かにそうなんだけど大筋は通ってるからわかるんじゃないかなあ
218 19/08/14(水)23:54:29 No.614705355
>一緒に見に行ったドラクエ知らない連れはなんでビアンカ選ぶのかわからんって感想だった それはおかしいだろ…
219 19/08/14(水)23:54:36 No.614705400
CGは別に早くて安い便利な技術ではないのだ…
220 19/08/14(水)23:54:43 No.614705443
フローラは結構かわいいなって思った ビアンカはバタ臭い
221 19/08/14(水)23:54:51 No.614705481
ドラクエ5とかSFCの3とか出た時期まだ子供だったけど 子供ながらにドラクエは大人たちがこぞって会社休んで発売日に並んで買うゲームって印象だった記憶があったので大人になれはうん…!?ってなった
222 19/08/14(水)23:54:54 No.614705502
>アレ思いついたから引き受けました!的に言う割に割と使い古されたネタでビックリする >何度も断ってたらしいから嫌がらせなんだろうか 最後の部分気に入らなくて堀井が手直しとか書いてるからさらに弄られたんじゃないのこれ 監督案だとちょろっと出てくる程度だったとかかもよ
223 19/08/14(水)23:55:00 No.614705534
主人公が石化する所とかめっちゃいいじゃんってなった
224 19/08/14(水)23:55:03 No.614705559
最近だとアリータの吹き替えが良くなかった 主人公の演技に感情が全然こもってなくて気になって映画に集中できなかった 俳優でもなんでもいいけどせめて上手い人を使って欲しい
225 19/08/14(水)23:55:10 No.614705599
>そのつもりだったので人件費含め実写部分は9千万で作ってるんだ >急に全国公開になったので慌ててCG部分追加したら8億もってかれた CG金かかってたんだな… そういえばCG部分だけは(当時の日本映画基準では)結構良かった気がする
226 19/08/14(水)23:55:16 No.614705632
ビアンカの幼年時代カットされてるから説得力がないはDQ知ってる側の方が多そうな意見
227 19/08/14(水)23:55:20 No.614705656
確かに5知らない人から見たらなんでビアンカ選ぶの?ってなりそうかな
228 19/08/14(水)23:55:29 No.614705703
30年前だとスーファミ以前だからファンタジー題材のSF作品だな
229 19/08/14(水)23:55:44 No.614705773
>アレ思いついたから引き受けました!的に言う割に割と使い古されたネタでビックリする >何度も断ってたらしいから嫌がらせなんだろうか 映画じゃ尺も足りないしどうやってゲームというメディアと戦えば良いのかずっと考えてたって方が重要だと思う つまり1つの映画作品としてゲームと戦う道ではなくゲームに乗っかるアイデアを見つけた
230 19/08/14(水)23:55:51 No.614705816
>そういえばCG部分だけは(当時の日本映画基準では)結構良かった気がする CGの出来はかなりいいよ 構図がダメなせいでその出来の良さを生かし切れてないけど
231 19/08/14(水)23:55:59 No.614705864
やっぱ誰もしあわせになれないよ 不意打ちは
232 19/08/14(水)23:56:04 No.614705889
>確かに5知らない人から見たらなんでビアンカ選ぶの?ってなりそうかな いやならんけど
233 19/08/14(水)23:56:10 No.614705918
>映画じゃ尺も足りないしどうやってゲームというメディアと戦えば良いのかずっと考えてたって方が重要だと思う >つまり1つの映画作品としてゲームと戦う道ではなくゲームに乗っかるアイデアを見つけた 普通に尺の都合でカットで良かったのに…
234 19/08/14(水)23:56:15 No.614705942
あれだけフローラに発情してたのに薬飲まされた途端にビアンカに入れ込み始めるからなあ
235 19/08/14(水)23:56:19 No.614705965
>やっぱ誰もしあわせになれないよ >不意打ちは 一人だけ自己満足で絶頂決めたのが満足してるでしょう
236 19/08/14(水)23:56:25 No.614706000
>ネトゲなら成立したと思う >DQ5じゃどうあがいてもこのテーマ噛み合わない あそこまでぶっ壊すなら、未来のネトゲ版ドラクエ5って設定にして ウィルスを撃退する為に介入してくる役を現実の彼の子供とかにすればよかったのにね ゲーム内で石になった主人公を息子が助ける展開とリフレイン構造にもできるし
237 19/08/14(水)23:56:29 No.614706014
あんま言いたくないけどちゃんと金払って見てから文句言おうなんて誠実な対応このゴミに必要ですか?
238 19/08/14(水)23:56:41 No.614706084
>いやならんけど なるよ
239 19/08/14(水)23:56:53 No.614706140
まあビアンカもフローラもどっちもポッと出だから…
240 19/08/14(水)23:56:55 No.614706146
>確かに5知らない人から見たらなんでビアンカ選ぶの?ってなりそうかな 実際に自分でプレイしてちょっとずつレヌール城を攻略した人間ほどビアンカに思い入れができて初めて好きになるキャラだしな
241 19/08/14(水)23:56:58 No.614706168
>あんま言いたくないけどちゃんと金払って見てから文句言おうなんて誠実な対応このゴミに必要ですか? お前みたいなゴミがでしゃばるのは目障りだから必要
242 19/08/14(水)23:57:09 No.614706225
>あれだけフローラに発情してたのに薬飲まされた途端にビアンカに入れ込み始めるからなあ そこはじこあんじのとこで疑問に持ったまま最後で納得するでしょ感情移入できるかは知らん
243 19/08/14(水)23:57:10 No.614706229
>>ネトゲなら成立したと思う >>DQ5じゃどうあがいてもこのテーマ噛み合わない >あそこまでぶっ壊すなら、未来のネトゲ版ドラクエ5って設定にして >ウィルスを撃退する為に介入してくる役を現実の彼の子供とかにすればよかったのにね >ゲーム内で石になった主人公を息子が助ける展開とリフレイン構造にもできるし いや老人の発想に無茶言ってはいけない
244 19/08/14(水)23:57:13 No.614706248
>ルパンでメタネタはもうそれなりのを既にやってるから仮にやられてもダメージは…どうだろう… っていうかルパンってそもそもがかなり低打率だから今更駄作が1本増えたってどうってことないと思う
245 19/08/14(水)23:57:14 No.614706251
FFの映画はいまんとこ4つやって3つ成功してるから打率はいいほうだぞ
246 19/08/14(水)23:57:21 No.614706291
>なるよ いやならんけど
247 19/08/14(水)23:57:24 No.614706300
>>やっぱ誰もしあわせになれないよ >>不意打ちは >一人だけ自己満足で絶頂決めたのが満足してるでしょう そんな規格にGOサイン出すスクエニが最低すぎる… 自社コンテンツなんだと思ってんだ
248 19/08/14(水)23:57:24 No.614706306
>普通に尺の都合でカットで良かったのに… 尺の都合でカットした上で少年時代スキップなんだからもうゲームオチじゃなきゃ成り立たないんだよ企画からして せめて結婚編だけに絞って映画化とかならまだ違ったんだと思う
249 19/08/14(水)23:57:54 No.614706426
>いやならんけど なるよ
250 19/08/14(水)23:58:06 No.614706471
>確かに5知らない人から見たらなんでビアンカ選ぶの?ってなりそうかな いかんせん子供イベントスキップだからレヌール城の冒険をドット絵でチラ見しただけだからな…… 映画の描写だけなら子供時代からの因縁度合いがフローラとトントンか下手したら負けてる
251 19/08/14(水)23:58:07 No.614706478
ほんと雑に手癖で作ってるな感満載だったな
252 19/08/14(水)23:58:16 No.614706516
ちゃんとやるには3部作ぐらい必要だったね
253 19/08/14(水)23:58:19 No.614706530
>なるよ ならんけど
254 19/08/14(水)23:58:20 No.614706531
「」の尊い犠牲のお陰でお金払わずに済んだから感謝してる
255 19/08/14(水)23:58:30 No.614706577
真の煮え湯を飲まされたのはデボラ派
256 19/08/14(水)23:58:32 No.614706593
少年時代の思い入れのあるビアンカと対になることで魅力が出るキャラでもあるしなフローラ 思い入れ以上にぽっと出のお嬢さん好きになるの?ってのもフローラの魅力というか
257 19/08/14(水)23:58:36 No.614706610
海外展開を企画して鳥山明をクレジットから外した時点でなあ
258 19/08/14(水)23:58:39 No.614706622
三丁目の夕日もヤマトも永遠の0もドラえもんも寄生獣も 全部原作ありきの監督だしこんなもんだよ マジでここまでやらかすとは思ってなかったけど監督の気が緩んで素がでちゃうとこうなっちゃうんだな
259 19/08/14(水)23:59:03 No.614706731
>いや老人の発想に無茶言ってはいけない でもスピルバーグは今でも精力的に映画作ってるし…
260 19/08/14(水)23:59:05 No.614706740
>っていうかルパンってそもそもがかなり低打率だから今更駄作が1本増えたってどうってことないと思う TVSPの駄作の山とか見たら別になあとはなるな
261 19/08/14(水)23:59:09 No.614706761
>少年時代の思い入れのあるビアンカと対になることで魅力が出るキャラでもあるしなフローラ >思い入れ以上にぽっと出のお嬢さん好きになるの?ってのもフローラの魅力というか は?リメイク版では船旅で一瞬の出会いがありましたんですけどおおおお それが運命の再会! 子供が黒髪になるからデボラ選ぶね…
262 19/08/14(水)23:59:13 No.614706782
フローラもドット時代に出てるからなあ まあでもどっち選ぶかは好みの範疇だし理由はそこまで必要ない気がする
263 19/08/14(水)23:59:21 No.614706817
スタンドバイミーで荒稼ぎしてるの見て羨ましくなって手綱一切つけなかったスクエニが戦犯
264 19/08/14(水)23:59:25 No.614706835
>真の煮え湯を飲まされたのはデボラ派 デボラ派とタバサ派はノーダメージですよ 出演してないもの
265 19/08/14(水)23:59:31 No.614706867
>真の煮え湯を飲まされたのはデボラ派 娘派だろ
266 19/08/14(水)23:59:33 No.614706872
>海外展開を企画して鳥山明をクレジットから外した時点でなあ まだその妄想ソース引っ張ってんのか
267 19/08/14(水)23:59:34 No.614706879
監督はすごいアイデアだと思った そして周囲は誰も止めなかった 結果として評判は落ちたけど気にも止めないし今後に影響もない 大人になれ
268 19/08/14(水)23:59:40 No.614706910
>>いや老人の発想に無茶言ってはいけない >でもスピルバーグは今でも精力的に映画作ってるし… 本物の巨匠を基準にしてはいけない
269 19/08/14(水)23:59:54 No.614706970
良くも悪くも職業監督なんだな
270 19/08/14(水)23:59:56 No.614706979
>海外展開を企画して鳥山明をクレジットから外した時点でなあ いたよ!
271 19/08/15(木)00:00:12 No.614707052
いつもの奴までやってきた
272 19/08/15(木)00:00:17 No.614707084
プロデューサーの英語の副題付けたがるクセを止める奴はいないのか
273 19/08/15(木)00:00:30 No.614707150
話題になってそのおかげで人も入ってるんだから大成功だよ 商売なんだから単なる良いものより売れるものじゃないと
274 19/08/15(木)00:00:36 No.614707176
こんな幼稚な原作軽視が令和になってもまだ出るとは思わなかったよ… まじで00年代で頭止まってるんじゃないのか?
275 19/08/15(木)00:00:38 No.614707184
知らないおっさんがなんかそれっぽいことミルドラースに言ってたけど結局山ちゃん突っ込んできてウイルスバスターならその主張なんか意味あったのかとしか思わない ご都合主義すぎるけど想いの力が!みたいのすらないんだもん
276 19/08/15(木)00:00:44 No.614707223
>プロデューサーの英語の副題付けたがるクセを止める奴はいないのか 実績パンチに逆らえる奴がいない
277 19/08/15(木)00:00:45 No.614707229
>でもスピルバーグは今でも精力的に映画作ってるし… 映画史の中心にいるような存在と比べてはいかんよ
278 19/08/15(木)00:00:48 No.614707244
>いつもの奴までやってきた 最初からずっと暴れてるような…
279 19/08/15(木)00:00:50 No.614707262
>確かに5知らない人から見たらなんでビアンカ選ぶの?ってなりそうかな ダイジェストのカットシーンだけみると フローラが先に出会って、幼馴染って描写も濃いから ビアンカの方が当て馬っぽくなるよな
280 19/08/15(木)00:01:07 No.614707354
また初めて見てきたんだスレ虫
281 19/08/15(木)00:01:24 No.614707478
監督にとっても晩節を汚すだけにしかならなくて誰一人幸せになってない
282 19/08/15(木)00:01:24 No.614707481
>ちゃんとやるには3部作ぐらい必要だったね あんまり情報仕入れずに見に行ったから最初見た時もしかして前編とかちょっと前に公開されたりしてた…?ってちょっと焦った 日テレのロゴが最初に出てきたからhulu限定で前日譚とかスピンオフとかそういうのもあるのかな…とも思った無かった
283 19/08/15(木)00:01:26 No.614707490
監督のネームバリューないと知らない人は見に来なかった部分はある たまたまそれが今回不幸に働いた
284 19/08/15(木)00:01:47 No.614707634
>尺の都合でカットした上で少年時代スキップなんだからもうゲームオチじゃなきゃ成り立たないんだよ企画からして 本当かー?本当にそうかー? 魔界の門から天空の剣握りしめた強大なミルドラースが出てきてみんなの力で倒したのじゃダメかー?
285 19/08/15(木)00:01:52 No.614707671
>ちゃんとやるには3部作ぐらい必要だったね 前後編で行ける
286 19/08/15(木)00:01:53 No.614707678
確かにVRオチにすることで作中の妙な違和感に合点がいったのは関心はした ただ個人的にはそんなのより素直に5のストーリーをなぞってほしかった
287 19/08/15(木)00:01:59 No.614707708
6のBGM結構使ってたのは意外だった ロトシリーズまで来るとそれは違うんじゃ…てなった
288 19/08/15(木)00:02:06 No.614707745
浅井ラムもレビューで静かにキレてる…
289 19/08/15(木)00:02:08 No.614707761
>プロデューサーの英語の副題付けたがるクセを止める奴はいないのか いうてドラゴンクエストⅤだぞ Ⅴだぞ 副題でごまかさない限り続編物だと思って一般人が喰いつかなくなるだろ
290 19/08/15(木)00:02:18 No.614707816
ドラクエの映画が見たかったんだよ ドラクエプレイするおっさんの映画なんか見たくないよ
291 19/08/15(木)00:02:28 No.614707876
映画としてはお金と時間返してくだちってレベルではないと思う DQ5としてアレなのと客の大部分がDQ5に思い入れのある人なのでまあうn
292 19/08/15(木)00:02:36 No.614707923
でもユアストーリーって付けてくれたお陰でドラクエ5の話する時に混同しなくてわかりやすくなったじゃない
293 19/08/15(木)00:02:44 No.614707988
まあお前の下らん作家性なんぞ知らんからドラクエ5のストーリーそのままなぞれとは思ったかな
294 19/08/15(木)00:03:05 No.614708120
>あんまり情報仕入れずに見に行ったから最初見た時もしかして前編とかちょっと前に公開されたりしてた…?ってちょっと焦った あのダイジェストだとそう思うのも無理ないね…
295 19/08/15(木)00:03:08 No.614708139
>魔界の門から天空の剣握りしめた強大なミルドラースが出てきてみんなの力で倒したのじゃダメかー? それで終わっていれば終わりよければすべてよしで済んだかもね
296 19/08/15(木)00:03:14 No.614708174
>浅井ラムもレビューで静かにキレてる… キッツい言葉のチョイスが内蔵時代に戻ってる…
297 19/08/15(木)00:03:15 No.614708185
金落とさないで叩くのはだめなんですけおお!!!ってけおってる子はどんだけ興行収入に貢献したがってるの… あらゆる話題作で見もせず批判したり称賛したりする奴なんていくらでもいるしこの作品もその例外にはなれないだけでしょ せめてこの映画の良い所を語って映画見て無い層に教えてあげたら?
298 19/08/15(木)00:03:17 No.614708196
いやまあこの時期に並み居る公開作品の中からこれ選んでるってことは 覚悟して金払ってる客だもんな
299 19/08/15(木)00:03:19 No.614708213
>魔界の門から天空の剣握りしめた強大なミルドラースが出てきてみんなの力で倒したのじゃダメかー? 終わりだけは形になってるけど序盤のカット多すぎて1つの映画としては崩壊もいい所じゃん このオチでもズタボロな事に変わりはないが
300 19/08/15(木)00:03:20 No.614708226
クソ映画ソムリエもキレる映画
301 19/08/15(木)00:03:26 No.614708263
ネタバレ聞くまではドラクエ5の映画化!?話長いし3部構成かな?長編大作だな!とか勝手に考えてました
302 19/08/15(木)00:03:45 No.614708361
>せめてこの映画の良い所を語って映画見て無い層に教えてあげたら? 無いから困ってるんだ
303 19/08/15(木)00:04:04 No.614708467
アクションシーン集だけなら評価してた 天空の剣抜くとことか普通にカッコよかったわ
304 19/08/15(木)00:04:18 No.614708545
マニアの不満点はさておきオチ以外は別に声あげて非難したくなるようなものでもないので オチを知って護身完了して見に行くとコレと言ってダメージはなかった しかしまさかここまでVRオチだとは……
305 19/08/15(木)00:04:25 No.614708592
>6のBGM結構使ってたのは意外だった >ロトシリーズまで来るとそれは違うんじゃ…てなった 6のBGM自体は場面を盛り上げるのに向いてるんだなあとは思った そして伝説へは気付いてる人がそもそも少なそうだなと思った 3ってそれこそリメイク全然されてないし
306 19/08/15(木)00:04:30 No.614708622
しょうもない映画だけどignとかねとらぼとかしょうもないYouTuberのレビューとか引っ張ってくる奴もアホなのかなって思う
307 19/08/15(木)00:04:33 No.614708635
>結果として評判は落ちたけど気にも止めないし今後に影響もない >大人になれ ヒ見てみろよ なんか邦画が公開された時にベタ褒めの感想上げては次の映画がくるまで休止してる垢がいっぱい褒めてて監督もRTしてるぞ つまりこの映画は世間一般では大成功の部類になる予定なんだ
308 19/08/15(木)00:04:33 No.614708638
むしろこんな映画に金落としたらダメだよ ネタバレも全部ネットに公開しちゃうべきだしなんなら映画泥棒を待ってもいい
309 19/08/15(木)00:04:36 No.614708649
CGは頑張っている
310 19/08/15(木)00:04:56 No.614708783
>金落とさないで叩くのはだめなんですけおお!!!ってけおってる子はどんだけ興行収入に貢献したがってるの… >あらゆる話題作で見もせず批判したり称賛したりする奴なんていくらでもいるしこの作品もその例外にはなれないだけでしょ >せめてこの映画の良い所を語って映画見て無い層に教えてあげたら? いいから黙れよ お前に参加する権利ないだけだから
311 19/08/15(木)00:04:59 No.614708808
>せめてこの映画の良い所を語って映画見て無い層に教えてあげたら? 金払って嫌な思いしろとは無茶をおっしゃるって感じだ 断片情報でも不快度マックスなのに
312 19/08/15(木)00:05:03 No.614708839
>しょうもない映画だけどignとかねとらぼとかしょうもないYouTuberのレビューとか引っ張ってくる奴もアホなのかなって思う ?
313 19/08/15(木)00:05:29 No.614709015
>むしろこんな映画に金落としたらダメだよ >ネタバレも全部ネットに公開しちゃうべきだしなんなら映画泥棒を待ってもいい うん ダメだよ
314 19/08/15(木)00:05:57 No.614709182
>ignとかねとらぼ 何かやたら貼る奴いたね
315 19/08/15(木)00:06:02 No.614709204
出来のいいドラクエⅤの映画ならドラクエⅤファンしか見ねぇよ
316 19/08/15(木)00:06:04 No.614709216
アルスの太刀筋が自分と一緒で息子だってわかるとかそういうところはいいんだよ
317 19/08/15(木)00:06:23 No.614709301
>終わりだけは形になってるけど序盤のカット多すぎて1つの映画としては崩壊もいい所じゃん そこは変な話だけど長いゲームの映画化ってことでまぁ一部分ダイジェストなんだねと飲み込める部分だと思うんだよ 無理に映画内で頑張りきらなくても観客が事情を知ってるんだからそこに任せられる部分 まるっきりドラクエの名前も存在も聞いたことない人に見せるときには問題になるかもしれないけど
318 19/08/15(木)00:06:23 No.614709303
オチまでにやってること全部前フリになっちゃっててやってること大日本人と変わらん
319 19/08/15(木)00:06:27 No.614709319
見てないけど某フリゲの忘却王って被害者目線だから許されたんだろうな…って
320 19/08/15(木)00:06:46 No.614709418
>アクションシーン集だけなら評価してた >天空の剣抜くとことか普通にカッコよかったわ それはアクションやデザインがすごいだけで監督なんも関係ないじゃねーか
321 19/08/15(木)00:06:50 No.614709437
無料で見たいから誰かひま◯り辺りに上げてくれないかな
322 19/08/15(木)00:06:57 No.614709467
>いいから黙れよ >お前に参加する権利ないだけだから ? 自分は映画見に行ったけどそれでも参加する権利は手に入らないんです? それもうあらゆる批判に蓋をしたいだけじゃない?
323 19/08/15(木)00:07:09 No.614709511
>それはアクションやデザインがすごいだけで監督なんも関係ないじゃねーか さすがに無理がないか
324 19/08/15(木)00:07:12 No.614709533
>せめてこの映画の良い所を語って映画見て無い層に教えてあげたら? だからいい加減その居ない信者との対立軸作るのやめなって…
325 19/08/15(木)00:07:20 No.614709568
>あらゆる話題作で見もせず批判したり称賛したりする奴なんていくらでもいるし まずこいつらに一切価値がないので… 金は落とさなくてもいいけど感想が言いたいなら無料配信なりTV放映待つべきだよ
326 19/08/15(木)00:07:23 No.614709581
>オチまでにやってること全部前フリになっちゃっててやってること大日本人と変わらん 日本の戦争映画と一緒でこの手のテンプレ映画作るのに邦画は慣れきってるというか なんで手垢のついたネタを疑問もなくやるの?
327 19/08/15(木)00:07:23 No.614709588
見え透いた嘘はいいから
328 19/08/15(木)00:07:24 No.614709593
>それはアクションやデザインがすごいだけで監督なんも関係ないじゃねーか いや監督ってそういうカットとか全部監督するから監督なんで…
329 19/08/15(木)00:07:29 No.614709615
ビアンカも十分魅力的にかけてたしな プサンだってかなりフォローされてたし
330 19/08/15(木)00:07:37 No.614709654
見なきゃ感想言うな!って業者理論過ぎるわ 金払う奴バカだろこんなん
331 19/08/15(木)00:07:40 No.614709670
アニメや特撮のハッキングネタは海外もあんなレベルだからな ディズニーもトロンでアドミニストレータの息子だからウイルスを従えられるんだーで通したし シュガーラッシュオンラインもアンチウィルスサイトエリアにバグを追い込むと消えるんだとかそんなの
332 19/08/15(木)00:07:44 No.614709699
>? >自分は映画見に行ったけどそれでも参加する権利は手に入らないんです? >それもうあらゆる批判に蓋をしたいだけじゃない? んじゃわざわざ見ないで叩きたいとか意味不明なキレ方しないで…
333 19/08/15(木)00:07:50 No.614709720
>いやまあこの時期に並み居る公開作品の中からこれ選んでるってことは >覚悟して金払ってる客だもんな すごい駄作と聞いて悪い意味でめっちゃワクワクしてた割には映像に満足できたんで拾い物だった オチを先に知っていたのにそれでもうわぁってなるウィルスとワクチンには参った
334 19/08/15(木)00:07:56 No.614709749
嫌いなのはわかるが全てが憎いになってる人は落ち着こう
335 19/08/15(木)00:08:02 No.614709792
無理矢理擁護しに来てる奴がいるな 山崎監督かな?
336 19/08/15(木)00:08:02 No.614709796
金田したくないなら来年の地上波初放送で見たらいいよ 多分やるでしょ
337 19/08/15(木)00:08:12 No.614709874
>>プロデューサーの英語の副題付けたがるクセを止める奴はいないのか >いうてドラゴンクエストⅤだぞ >Ⅴだぞ >副題でごまかさない限り続編物だと思って一般人が喰いつかなくなるだろ この映画のタイトル別にナンバリング付いてないし 知らない人だったらむしろ気にしないんじゃないか? 調べればわかるし というかネットで調べるまでもなくパンフやポスター見れば一発じゃん
338 19/08/15(木)00:08:22 No.614709960
アクションの絵コンテ切ってたら一応監督の手柄だよアクションシーン
339 19/08/15(木)00:08:22 No.614709961
>見なきゃ感想言うな!って業者理論過ぎるわ >金払う奴バカだろこんなん キチガイか
340 19/08/15(木)00:08:26 No.614709983
原作をやらないで作った作品を 実際に見てない奴が叩く地獄のようなスレ
341 19/08/15(木)00:08:26 No.614709986
>まるっきりドラクエの名前も存在も聞いたことない人に見せるときには問題になるかもしれないけど しかしこの監督の映画を見に来るのはそういう層がとてもとても多いのだ マニア向けでいいならそういう無難な作りになってたと思う
342 19/08/15(木)00:08:27 No.614709994
>さすがに無理がないか 監督が一から十まで作ってる訳でも無いし そもそも総監督だから実際どこまで関わってるかは謎なんだ でもオチ思い付いたから仕事受けたって言うのは本人が言ってるんだ
343 19/08/15(木)00:08:28 No.614709996
>見なきゃ感想言うな!って業者理論過ぎるわ >金払う奴バカだろこんなん 見なきゃ感想言えないだろ
344 19/08/15(木)00:08:28 No.614709997
>>それはアクションやデザインがすごいだけで監督なんも関係ないじゃねーか >いや監督ってそういうカットとか全部監督するから監督なんで… ちゃんと技術スタッフとはわけてあるよ 諸悪の根源は総監督だし
345 19/08/15(木)00:08:34 No.614710048
純粋に疑問なんだけどなんで観ないで感想なんて言えるの…?
346 19/08/15(木)00:08:45 No.614710102
>出来のいいドラクエⅤの映画ならドラクエⅤファンしか見ねぇよ じゃあこの映画がドラクエVファン以外のその他大勢に受け入れられたんです…?
347 19/08/15(木)00:08:47 No.614710116
見るわけないだろこんな映画 山崎監督スレに来てるくせえな
348 19/08/15(木)00:08:48 No.614710123
サタシネか午後ロー行きは近い
349 19/08/15(木)00:09:22 No.614710309
>No.614709654 観てないやつの感想なんか意味ないだろ
350 19/08/15(木)00:09:28 No.614710332
>サタシネか午後ロー行きは近い 日テレ映画なんだから無いよ
351 19/08/15(木)00:09:38 No.614710391
>見なきゃ感想言うな!って業者理論過ぎるわ >金払う奴バカだろこんなん 見なきゃ感想言うなよ…見てないのになんの感想なんだよ 金払わなくてもいいからそのうちテレビでやるだろうしそれまで待て
352 19/08/15(木)00:09:45 No.614710438
>見るわけないだろこんな映画 >山崎監督スレに来てるくせえな きちがいか
353 19/08/15(木)00:09:48 No.614710452
毎回この見ないで叩きたい主張するキチガイいるけど 毎度現れるからスレゴミなんだろうな…
354 19/08/15(木)00:09:50 No.614710460
天空の剣を主人公が装備できなくて心底落胆したときの思い出とか蘇って楽しかったよ ゲーム本編だと天空装備そのものには進行上の必要要素がなかったからあの改編も悪くはなかった
355 19/08/15(木)00:09:50 No.614710461
>プサンだってかなりフォローされてたし プサン出てくるシーンびっくりするよねマスドラが仕事してる!って
356 19/08/15(木)00:10:17 No.614710610
>それはアクションやデザインがすごいだけで監督なんも関係ないじゃねーか だって白組評価してるだけで監督評価してないし…
357 19/08/15(木)00:10:22 No.614710644
>>出来のいいドラクエⅤの映画ならドラクエⅤファンしか見ねぇよ >じゃあこの映画がドラクエVファン以外のその他大勢に受け入れられたんです…? 受け入れられたかは知らないけど王様のブランチだと初週なのに4位だし来週もっと落ちてたらその他大勢にも見捨てられたと判断していいと思うよ
358 19/08/15(木)00:10:26 No.614710681
>んじゃわざわざ見ないで叩きたいとか意味不明なキレ方しないで… 見ないで叩きたいとは一言も言ってませんが 見ないで叩くやつなんてどこにでもいるからそこでけおるのは不毛じゃないですか?
359 19/08/15(木)00:10:29 No.614710708
クロノトリガーとか海外人気高いのに鳥山明を外した意味が分からない
360 19/08/15(木)00:10:37 No.614710746
>それはアクションやデザインがすごいだけで監督なんも関係ないじゃねーか なんでスクエニがこの監督に頼んだかって言うとそのCG作れるコネと資金引っ張ってこれるネームバリューがあるからだと思うよ じゃなきゃ何度も何度も断られてもこの監督じゃなきゃ嫌だなんて人材じゃない
361 19/08/15(木)00:10:39 No.614710757
感想を言いたいなら「観ろ」 糞映画だと知ってるから「金を払いたくない」 だから噛み合ってない
362 19/08/15(木)00:10:44 No.614710780
>サタシネか午後ロー行きは近い 日テレの映画なのでやるなら金ローとか
363 19/08/15(木)00:11:08 No.614710931
>じゃあこの映画がドラクエVファン以外のその他大勢に受け入れられたんです…? そもそも何十年前のゲームだよこれ ファン以外のアンテナにまず届く訳ねえだろってのはどうか
364 19/08/15(木)00:11:24 No.614711021
原作レイプしか能のないある意味ヤマカン以下のカスになんのコネが…
365 19/08/15(木)00:11:32 No.614711060
>天空の剣を主人公が装備できなくて心底落胆したときの思い出とか蘇って楽しかったよ >ゲーム本編だと天空装備そのものには進行上の必要要素がなかったからあの改編も悪くはなかった 最終的にオチで台無しにしてるって話に戻って来てしまうんだ
366 19/08/15(木)00:11:32 No.614711061
>感想を言いたいなら「観ろ」 >糞映画だと知ってるから「金を払いたくない」 >だから噛み合ってない クソだと知ってるから見なくても叩いていいんですけお!!だぞ 金払って叩いてる奴に謝れ
367 19/08/15(木)00:11:37 No.614711081
初週なのに4位ってその順位でコケた扱いされる邦画なんて今ジブリぐらいしか無いですよ
368 19/08/15(木)00:11:42 No.614711111
>>No.614709654 >観てないやつの感想なんか意味ないだろ お客様 レスナンバー引用はお控えください
369 19/08/15(木)00:11:44 No.614711121
>>プサンだってかなりフォローされてたし >プサン出てくるシーンびっくりするよねマスドラが仕事してる!って まあ逆にゴールドオーブはあれになったけど改変としては頷ける部類
370 19/08/15(木)00:11:45 No.614711124
>>No.614709654 >観てないやつの感想なんか意味ないだろ 鯖間違ってますよ
371 19/08/15(木)00:11:46 No.614711133
実際の問題としてゲームの感動は自らプレイしてたどり着くことで映画でそれを越えるのは無理 それをわかりきってるプレイ経験者は絶対に監督を受けないし結果原作に思い入れのない人間しかメディアミックスに手をだせない ゲームの映画化は始まる前から基本的に詰んでる
372 19/08/15(木)00:11:52 No.614711186
鳥山絵で映画レベルの映像作れるスタジオが無いだけ
373 19/08/15(木)00:11:53 No.614711202
見た人の鬱憤ばらしはわかる 見ない人の叩きってゴミじゃねえか
374 19/08/15(木)00:12:00 No.614711253
>原作レイプしか能のないある意味ヤマカン以下のカスになんのコネが… さすがに見る眼なさすぎるだろ それか監督憎しでまともな考えできてないよ
375 19/08/15(木)00:12:03 No.614711275
見なくていいから感想も言うなってだけなのに何故わからん
376 19/08/15(木)00:12:08 No.614711301
>見ないで叩きたいとは一言も言ってませんが >見ないで叩くやつなんてどこにでもいるからそこでけおるのは不毛じゃないですか? やっぱ言ってんじゃねえか
377 19/08/15(木)00:12:14 No.614711327
>原作レイプしか能のないある意味ヤマカン以下のカスになんのコネが… この監督の作品ちゃんと見たことなさそう
378 19/08/15(木)00:12:15 No.614711329
>糞映画だと知ってるから「金を払いたくない」 情報としてクソ映画だと知っていることと実際に見てクソ映画だと判断することは全く違うぞ たとえデビルマンであっても見ないでネタにしてるやつは馬鹿だと思う
379 19/08/15(木)00:12:25 No.614711388
>3ってそれこそリメイク全然されてないし う…うn…?
380 19/08/15(木)00:12:43 No.614711477
>>まるっきりドラクエの名前も存在も聞いたことない人に見せるときには問題になるかもしれないけど >しかしこの監督の映画を見に来るのはそういう層がとてもとても多いのだ そこがまさに監督も言ってるドラクエのネームバリューの話になるんだけどさ ドラクエやったことないですゲームわかんないですって人でもドラクエだってこと自体はわかると思うんだよね オリジナルのファンタジー作品なのかな?と思って見に来る人はまぁ少なくとも日本人には居ないと思うし 中身知らなくてもゲーム原作って知識があればダイジェストになってる部分はある程度納得してもらえると思うの
381 19/08/15(木)00:12:47 No.614711505
劇中のリュカは自分が思い描いてたリュカと全然違ったから リュカの中の人はプレイヤーだったってオチはちょっとホッとした部分があったよ
382 19/08/15(木)00:12:48 No.614711510
>最終的にオチで台無しにしてるって話に戻って来てしまうんだ まあこれよね 主人公が天空の勇者じゃないからロトの剣を握るって流れは嫌いじゃないけど
383 19/08/15(木)00:12:48 No.614711512
>初週なのに4位ってその順位でコケた扱いされる邦画なんて今ジブリぐらいしか無いですよ だから来週以降でコケたか判断ができるとレスをしてるんだよ レスを読もうな!
384 19/08/15(木)00:12:49 No.614711514
感想言うなら見ろってのが業者としか思えない
385 19/08/15(木)00:13:20 No.614711664
>それをわかりきってるプレイ経験者は絶対に監督を受けないし結果原作に思い入れのない人間しかメディアミックスに手をだせない プレイしてなくてもそれをわかってて断り続けたんだよ 誰だこんなオチ思いつくまで思いつめさせたしつこい依頼者は
386 19/08/15(木)00:13:21 No.614711672
ドラクエ5!知ってる!VRゲーなんでしょ?
387 19/08/15(木)00:13:40 No.614711771
監督は原作やったことないし原作ファンの期待がハードル高くて作るの難しいからオファー断り続けてたけどある日オチ思いついてこれならいける!原作ファンの期待も超えられる!って受けたらしいがこの断ってる間に原作やってみりゃよかったんじゃねえかな…
388 19/08/15(木)00:13:41 No.614711776
この映画に文句あっても 毎回こういう適当に叩いてもいいと思ってるバカが湧くからシラケる
389 19/08/15(木)00:13:45 No.614711791
>>初週なのに4位ってその順位でコケた扱いされる邦画なんて今ジブリぐらいしか無いですよ >だから来週以降でコケたか判断ができるとレスをしてるんだよ >レスを読もうな! それこそ10日8億って数字出てんだからスレ全く見てない人?
390 19/08/15(木)00:13:54 No.614711833
>う…うn…? SFCかゲームボーイくらいじゃねえの最新リメイク PS4のは単なる移植だし
391 19/08/15(木)00:13:57 No.614711843
>だから来週以降でコケたか判断ができるとレスをしてるんだよ こけたかどうかなんてもう成功してるだろ 20億稼ぐ邦画を失敗判定できるほど邦画は稼げる界隈じゃないぞ
392 19/08/15(木)00:14:04 No.614711885
>>見ないで叩きたいとは一言も言ってませんが >>見ないで叩くやつなんてどこにでもいるからそこでけおるのは不毛じゃないですか? >やっぱ言ってんじゃねえか 言ってませんよね? ちゃんとレス読めてますか?
393 19/08/15(木)00:14:05 No.614711898
>>>初週なのに4位ってその順位でコケた扱いされる邦画なんて今ジブリぐらいしか無いですよ >>だから来週以降でコケたか判断ができるとレスをしてるんだよ >>レスを読もうな! >それこそ10日8億って数字出てんだからスレ全く見てない人? ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカン
394 19/08/15(木)00:14:26 No.614712006
>>>初週なのに4位ってその順位でコケた扱いされる邦画なんて今ジブリぐらいしか無いですよ >>だから来週以降でコケたか判断ができるとレスをしてるんだよ >>レスを読もうな! >それこそ10日8億って数字出てんだからスレ全く見てない人? うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
395 19/08/15(木)00:14:35 No.614712043
適当に叩くぐらいが丁度いいレベルの映画だからな
396 19/08/15(木)00:14:47 No.614712122
天気の子とトイストーリーとライオンキングが上にいるの知ってて順位順位ってバカじゃないの
397 19/08/15(木)00:14:53 No.614712161
壊れちゃったよ4位は失敗おじさん
398 19/08/15(木)00:14:54 No.614712165
仲間モンスターもう少し色々欲しかったな せめてピエール
399 19/08/15(木)00:14:55 No.614712172
成功したこの映画を批判する人は嫉妬してるだけじゃん
400 19/08/15(木)00:15:00 No.614712207
>中身知らなくてもゲーム原作って知識があればダイジェストになってる部分はある程度納得してもらえると思うの 流石に冒頭でゲーム画面ダイジェスト映されたら経験者でもマジで?ってなるくらいドン引くよ VRオチでなんとか納得しないこともなかったがいきなりこの先2時間が不安になったからな
401 19/08/15(木)00:15:01 No.614712209
>適当に叩くぐらいが丁度いいレベルの映画だからな いいから死んでよ~~
402 19/08/15(木)00:15:05 No.614712233
>監督は原作やったことないし原作ファンの期待がハードル高くて作るの難しいからオファー断り続けてたけどある日オチ思いついてこれならいける!原作ファンの期待も超えられる!って受けたらしいがこの断ってる間に原作やってみりゃよかったんじゃねえかな… ミルドラース作れないから断ってたけど出さなくていいから受けたらこの仕打ちと考えたら同情できるかもしれない できない
403 19/08/15(木)00:15:27 No.614712319
急に発狂したぞ
404 19/08/15(木)00:15:53 No.614712454
>>適当に叩くぐらいが丁度いいレベルの映画だからな >いいから死んでよ~~ 脅迫del
405 19/08/15(木)00:15:57 No.614712481
>なんでスクエニがこの監督に頼んだかって言うとそのCG作れるコネと資金引っ張ってこれるネームバリューがあるからだと思うよ 製作スタジオがドラクエのpvとかよく作ってる所だし 元々良質のアクションpv撮るスタジオでコネも技術もあるし 資金面も含めて別に山崎監督じゃなくても同じ規模の映画作れたと思うよ 堀井さんが(sbmドラえもん観たか何かで)何故かこだわり発揮したってだけで
406 19/08/15(木)00:16:00 No.614712505
そもそもスクエニがOK出してんだからこれがドラクエ5の正史だよ
407 19/08/15(木)00:16:05 No.614712525
VRオチにすることで映画単体としては確かにきれいに完結してはいるんだよなコレ ただ上の方のレスにもあったけどDQ5の主人公の物語が見たかったわけで DQ5をプレイしたどこかの誰かの物語が見たかったわけじゃない
408 19/08/15(木)00:16:08 No.614712550
>それこそ10日8億って数字出てんだからスレ全く見てない人? 見た上でのレスだけど何か間違った事言ってる?
409 19/08/15(木)00:16:12 No.614712572
毎回見てきたでスレたてて見てないのに叩かせろと暴れてデマを撒いて監督に頓珍漢な暴言を吐き最後は発狂 テンプレ出来上がってるな
410 19/08/15(木)00:16:26 No.614712657
>急に発狂したぞ こいついっつもデマ指摘されて連投・負荷増大・無意味な羅列してるから完全にフリだよ
411 19/08/15(木)00:16:27 No.614712668
>仲間モンスターもう少し色々欲しかったな >せめてピエール ピエールはほら…バージョン毎にsettei違うからそれはそれで荒れるかもしれないし…
412 19/08/15(木)00:16:28 No.614712675
>それこそ10日8億って数字出てんだからスレ全く見てない人? 見た上でのレスだけど何か間違った事言ってるか?
413 19/08/15(木)00:16:34 No.614712707
>SFCかゲームボーイくらいじゃねえの最新リメイク >PS4のは単なる移植だし リメイク回数なら他もそんなかわんねえじゃねーか!
414 19/08/15(木)00:16:49 No.614712784
倉敷何かあるの?
415 19/08/15(木)00:17:11 No.614712904
>VRオチにすることで映画単体としては確かにきれいに完結してはいるんだよなコレ そうかな…そうかも…
416 19/08/15(木)00:17:13 No.614712915
>脅迫del 荒らしdel
417 19/08/15(木)00:17:17 No.614712938
>>中身知らなくてもゲーム原作って知識があればダイジェストになってる部分はある程度納得してもらえると思うの >流石に冒頭でゲーム画面ダイジェスト映されたら経験者でもマジで?ってなるくらいドン引くよ >VRオチでなんとか納得しないこともなかったがいきなりこの先2時間が不安になったからな そうか……個人的にはSFCドットのゲーム画面のやりとりからCGになっていく流れは好きだったが 不安になったのは大人になったヘンリーがまだ王子呼び要求してきたシーンかな……
418 19/08/15(木)00:17:32 No.614713014
小説と比べてみたら本当にオチのせいか分かるかもしれない
419 19/08/15(木)00:17:55 No.614713137
中身はクソだが初週4位10日8億3000万でコケてるってどんなハードル立ててんだ
420 19/08/15(木)00:18:07 No.614713206
3はDQシリーズの中でも伝説の名作とか最高傑作みたいなことを言う面倒な人間もそれこそ山ほどいたけど もう今はそんな人も減っただろうし当時の流行のデカさは文献読んでもイメージできんだろうなあ
421 19/08/15(木)00:18:20 No.614713297
浅井ラムのレビューが存外的確だった オチの下りは特に
422 19/08/15(木)00:18:23 No.614713310
個人的には割と楽しめた…というか正史の映画化だったらタバサが存在しないことに耐えられなかった まぁ鬱憤晴らしたい人がいるってのもよくわかるしそこはいいんだ 観ないでネットの情報だけで叩く奴はこの映画に限らないけど大嫌いだ
423 19/08/15(木)00:18:27 No.614713333
>そうか……個人的にはSFCドットのゲーム画面のやりとりからCGになっていく流れは好きだったが >不安になったのは大人になったヘンリーがまだ王子呼び要求してきたシーンかな…… それは自体いいんだそれ自体は…あまりにダイジェストすぎただけで ヘンリーは出番短い分王子キャラを強調したいのかって納得してた
424 19/08/15(木)00:18:28 No.614713340
すでに評判は知れ渡ってるだろうし次週以降ランク外も有り得る
425 19/08/15(木)00:18:33 No.614713356
仲間モンスターがいろいろいたら最後の大集合も盛り上がるのにね 尺と予算の都合なのはわかるけど
426 19/08/15(木)00:18:43 No.614713413
ゴーゴーエゴって今は映画叩きに夢中なのか
427 19/08/15(木)00:18:43 No.614713417
この映画の出来はともかく山崎貴が実力あるのも実力あるスタッフ集められるのも疑いようのない事実だしスクエニが再三オファーするのもわからんでもない
428 19/08/15(木)00:18:45 No.614713427
>浅井ラムのレビューが存外的確だった >オチの下りは特に ねとらぼも俺たちの味方だった
429 19/08/15(木)00:19:04 No.614713540
毎回レディプレイヤーワンとこれを比較するのはやめてほしい
430 19/08/15(木)00:19:15 No.614713599
>すでに評判は知れ渡ってるだろうし次週以降ランク外も有り得る 初週にも言われてたな…
431 19/08/15(木)00:19:17 No.614713611
>>VRオチにすることで映画単体としては確かにきれいに完結してはいるんだよなコレ >そうかな…そうかも… なんかおざなりなダイジェスト展開やヘンリーとのそっけない別れや妙にヘタレな主人公とか RTAかコレって感じの飛ばし具合はなるほどVRだったからかで納得したぞ
432 19/08/15(木)00:19:18 No.614713613
>そもそもスクエニがOK出してんだからこれがドラクエ5の正史だよ ゲームとして扱ってるからドラクエ5の正史にはなりようがない
433 19/08/15(木)00:19:25 No.614713667
>ねとらぼも俺たちの味方だった あれはセンセーショナルな見出しでバズろうって魂胆見え見えでないわと思ったな
434 19/08/15(木)00:19:55 No.614713838
>DQ5をプレイしたどこかの誰かの物語が見たかったわけじゃない けどドラクエⅤを映像化したところでたかだか120分の映画にゲームをプレイしたときと同じ感動を客に与えられるかっていうと土台無理な話で… 貴方のストーリーっていう風にしたのはそんなに間違ってないと思うんだよな
435 19/08/15(木)00:20:01 No.614713859
>浅井ラムのレビューが存外的確だった こいつの名前無理やり出す奴浮いてるんだが宣伝か何かか
436 19/08/15(木)00:20:06 No.614713884
小説の件も含めてスクエニがアホだったとしか言えないよ
437 19/08/15(木)00:20:17 No.614713925
>ゲームとして扱ってるからドラクエ5の正史にはなりようがない 知らないVRゲーだからな… ユアストーリーって誰の話なんだ
438 19/08/15(木)00:20:35 No.614714040
>>浅井ラムのレビューが存外的確だった >こいつの名前無理やり出す奴浮いてるんだが宣伝か何かか うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい スレ「」こいつのレス消せ
439 19/08/15(木)00:20:40 No.614714063
>そもそもスクエニがOK出してんだからこれがドラクエ5の正史だよ 見てれば賛否はともかく5の架空のリメイクだってわかるんですけど適当言わないでね
440 19/08/15(木)00:20:45 No.614714089
>けどドラクエⅤを映像化したところでたかだか120分の映画にゲームをプレイしたときと同じ感動を客に与えられるかっていうと土台無理な話で… >貴方のストーリーっていう風にしたのはそんなに間違ってないと思うんだよな だから何が間違ってるかっていうとDQ5を1本の映画にしようって企画そのものだと思うんだよ スタート時点で詰んでる
441 19/08/15(木)00:20:46 No.614714097
>こいつの名前無理やり出す奴浮いてるんだが宣伝か何かか ちょうどここでもさっき話題だったからでねえの
442 19/08/15(木)00:20:51 No.614714126
>うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい >スレ「」こいつのレス消せ わざとらしい
443 19/08/15(木)00:20:52 No.614714129
えっマジで宣伝かよ
444 19/08/15(木)00:20:52 No.614714132
>貴方のストーリーっていう風にしたのはそんなに間違ってないと思うんだよな 個人的には実はパパス生存&マーサと再会って安っぽい展開してくれたらそれだけで花丸あげたかもしれない
445 19/08/15(木)00:20:55 No.614714147
主人公のヘタってるのは気になるよねやっぱり でも別にVRオチにしないでヘタレさせなければいいことなのでは?
446 19/08/15(木)00:20:59 No.614714161
いつまで無理矢理擁護してんだ… もしかして本当に山崎監督来てるのか