虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/14(水)23:13:11 よくあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/14(水)23:13:11 No.614691408

よくあんな大ヒットしたな…と思う 今思うと

1 19/08/14(水)23:13:56 No.614691671

風呂敷の広げ方は抜群にうまかったからな

2 19/08/14(水)23:13:59 No.614691697

絵より話が革新的だったからなぁ

3 19/08/14(水)23:14:22 No.614691811

今竜騎士は何してるの

4 19/08/14(水)23:14:24 No.614691825

なんだかんだで出題編はめっちゃ面白かったよ

5 19/08/14(水)23:15:24 No.614692147

正答率1パーセントの掴みが強かった

6 19/08/14(水)23:15:29 No.614692182

目明しまでは好きだよ

7 19/08/14(水)23:15:53 No.614692330

うみねこでやらかしちゃったから…

8 19/08/14(水)23:16:52 No.614692679

今やっても演出とか盛り上げ方は抜群に上手いと思う

9 19/08/14(水)23:17:17 No.614692824

いや今考えてもヒットする理由は解るでしょ

10 19/08/14(水)23:17:30 No.614692890

そんなんありかよ!ってなったけど出題編の考察が楽しかったの確か

11 19/08/14(水)23:18:22 No.614693181

ひぐらしはミステリーとして見なければ面白いよ

12 19/08/14(水)23:18:51 No.614693369

間違いなくやってるとき面白かったしだいぶ夢中になってた

13 19/08/14(水)23:19:06 No.614693461

ヒットするでしょ 読んでて普通に面白かったよ

14 19/08/14(水)23:19:26 No.614693591

漫画から入ったけどあの出し方は本当にうまかったと思う

15 19/08/14(水)23:19:37 No.614693640

オタクを完璧に煽った宣伝能力は間違いなく凄かった 当時どこもかしこも考察だらけ

16 19/08/14(水)23:19:52 No.614693711

売れたのは納得な一方で鳴かず飛ばずで終わってても別に不思議ではないとも思う

17 19/08/14(水)23:20:32 No.614693986

後の作品と比べるとこれでもだいぶ露悪趣味抑えめで このぐらいのバランスがちょうどよかったんだなって…

18 19/08/14(水)23:20:32 No.614693989

>ひぐらしはミステリーとして見なければ面白いよ 結果的にそうなったけどやっぱ出題編やりつつ色々と考察してる期間が一番楽しかったな

19 19/08/14(水)23:21:09 No.614694202

考察読むのも楽しかったよ

20 19/08/14(水)23:21:54 No.614694452

同人ゲームブームに上手く乗ったのは たぶん今の20代でも半分くらいは知らなさそう

21 19/08/14(水)23:22:31 No.614694627

コミケの時期になるとまたあの感覚を味わいたくなる…

22 19/08/14(水)23:23:17 No.614694853

当時としてもなんでこれが?みたいにじわじわ拡がっていった感じだったから スレ「」の感覚は間違ってないと思う

23 19/08/14(水)23:23:41 No.614694968

演出はめちゃくちゃいいし

24 19/08/14(水)23:23:47 No.614695007

まるごと1章体験版でヒットしたのもある

25 19/08/14(水)23:24:27 No.614695264

小出しにされるTIPSで平和なときでもぞわっとさせられるのとかよかった

26 19/08/14(水)23:24:55 No.614695410

当時イヤホンでやってたから余計にね 音やらはほんとすごかったよ

27 19/08/14(水)23:24:55 No.614695414

虐待描写が生々しくて感情移入しちゃった

28 19/08/14(水)23:25:08 No.614695474

ブレーンの人がご存命だったら今も…

29 19/08/14(水)23:25:31 No.614695582

>当時としてもなんでこれが?みたいにじわじわ拡がっていった感じだったから >スレ「」の感覚は間違ってないと思う 序盤の部活シーン以外は普通に面白かったと思うよ

30 19/08/14(水)23:25:57 No.614695711

陰湿な描写やたらと上手いよね…

31 19/08/14(水)23:26:08 No.614695759

竜ちゃんには色々思うとこあるがそれでも楽しめたから素直に褒めたい

32 19/08/14(水)23:26:16 No.614695793

羽入が出てきた辺りから「あっこれミステリーじゃねぇな」ってなった

33 19/08/14(水)23:26:40 No.614695902

一つの話丸々無料配布して身内の正解率1パーセントのこの謎解けますか?って煽る完璧な体験版

34 19/08/14(水)23:27:01 No.614695981

綿流し 解までは十分面白かったな… 後最初に流行ったのは半年ごとの推理モノってのがいいアイディアだった

35 19/08/14(水)23:27:02 No.614695983

うみねこは真相を出し惜しみせずに漫画版の内容で原作最終話出していたら評価全然違っただろうな

36 19/08/14(水)23:27:21 No.614696071

無料の1話がこれまたホラーとしては無茶苦茶出来いいしな…

37 19/08/14(水)23:27:26 No.614696088

こんな子供だましの作品できゃっきゃっ言ってたんだからなろうで盛り上がってるアホガキどものこと笑えないよなぁ

38 19/08/14(水)23:27:46 No.614696183

出し惜しみってか大したこと思いつかなかっただけだろ 鮎の河の回答も微妙なもんだったし

39 19/08/14(水)23:27:55 No.614696228

プレイヤーに用意してた解答より合理的な解答をお出しされて壊れる竜ちゃん

40 19/08/14(水)23:27:57 No.614696242

リライトで馴染めてない文章だった事以外は許すよ… うみねこもまぁ…嫌いじゃない

41 19/08/14(水)23:28:23 No.614696347

>序盤の部活シーン以外は普通に面白かったと思うよ 部活シーンも今見るときっついなって思うけどリアルタイムでプレイしてた時は緩急あって好きだったよ…

42 19/08/14(水)23:28:29 No.614696375

>序盤の部活シーン以外は普通に面白かったと思うよ そうなんだよ 高をくくってプレイしたら引き込まれてハマってしまった

43 19/08/14(水)23:28:30 No.614696380

問題編1→2→3はどんどん謎増えていって面白いからな…

44 19/08/14(水)23:28:44 No.614696431

途中ネタバレ見てもやっぱ実際に受ける印象は違くて結局面白かった

45 19/08/14(水)23:28:50 No.614696466

>リライトで馴染めてない文章だった事以外は許すよ… でも個別では一番好きだったよ…

46 19/08/14(水)23:29:00 No.614696496

部活シーンは冷静に見るとキツいけど演出SEがかなり上手いから一人で黙々やると結構見れる 実況とかで複数人だと辛い

47 19/08/14(水)23:29:02 No.614696509

ひぐらしの結末見てうみねこ買う奴らを心底バカにしてた バカにしてて正解だった

48 19/08/14(水)23:29:23 No.614696594

夜中にくけけけけけけけけけけけが始まっておしっこちびったよ

49 19/08/14(水)23:29:24 No.614696600

やっぱりあのおばさんラスボスの器じゃないって

50 19/08/14(水)23:29:35 No.614696644

エロ絵がいっぱい描かれたから楽しませてくれてありがとうって感謝しかないよ ゲームは買ってないけど

51 19/08/14(水)23:29:41 9vt5xuc2 No.614696682

結局オカルトかよ! いやオカルトってオチを読めないお前が悪い みたいなレスポンチばっかり見た

52 19/08/14(水)23:29:59 No.614696770

綿流し編で眠れなくなりましたよ私は

53 19/08/14(水)23:30:01 No.614696780

うみねこは2章目で幻想世界でちゃんばら初めて買うの止めたな… あ…これ羽生が10倍増しで出るゲームだ…と悟った

54 19/08/14(水)23:30:11 No.614696842

リライトのはひぐらしと同じように屋上でバトルし始めたのでシリアスなシーンだったのにダメだった

55 19/08/14(水)23:30:13 No.614696852

高校一年生がやるには刺激的すぎたよ

56 19/08/14(水)23:30:21 No.614696886

>ひぐらしの結末見てうみねこ買う奴らを心底バカにしてた >バカにしてて正解だった 可哀想なやつ

57 19/08/14(水)23:30:23 No.614696900

正解率1%で煽って亡霊はねえわ

58 19/08/14(水)23:30:24 No.614696906

うみねこも赤字青字のシステムは凄いと思ったよ ノベルゲーってジャンルを上手く利用してた

59 19/08/14(水)23:30:25 No.614696909

目のハイライト消えるだけでも文章と相成ってめちゃくちゃ怖かった

60 19/08/14(水)23:30:32 9vt5xuc2 No.614696945

これって家族ぐるみでゲーム作ってたんだっけ

61 19/08/14(水)23:30:40 No.614696993

推理モノと言うか広義のミステリってやっぱオチで評価大きく変わるし それを先延ばしにした分割商法は本当に良いやり口だった それはそれとして俺は竜ちゃんの人間の醜い部分の描写すごく好きです

62 19/08/14(水)23:30:50 No.614697056

>ひぐらしの結末見てうみねこ買う奴らを心底バカにしてた >バカにしてて正解だった ひぐらしより好きだよ俺は

63 19/08/14(水)23:30:55 No.614697081

デムパ丸出しのレナの誇大妄想が正解とかひどいよね! キチガイノート受け取った鷹野もちょっとビビったんじゃないかな

64 19/08/14(水)23:30:59 No.614697116

リアルタイムでやってたけど普通に面白かった アニメははしょりすぎて酷かった

65 19/08/14(水)23:31:00 No.614697121

地味にSE作った人が功績の半分だよな 無音だとこの文章読めんよ SEの人ってうみねこ序盤で死んだんだっけ…?

66 19/08/14(水)23:31:02 No.614697129

彼岸花とはなんだったのか

67 19/08/14(水)23:31:27 No.614697283

>彼岸花とはなんだったのか 良いお話だよ

68 19/08/14(水)23:31:36 No.614697320

目明かしは最初の奴が出題で認識してた双子の入れ替わりがどちらがどちらか全然間違ってたのにびびった

69 19/08/14(水)23:32:01 No.614697426

>うみねこも赤字青字のシステムは凄いと思ったよ >ノベルゲーってジャンルを上手く利用してた テキストでやるからこその演出だったよね アニメでまんまやるのはダメだった

70 19/08/14(水)23:32:15 No.614697509

>でも個別では一番好きだったよ… 文体無視したら色々うまいなとは思ったな

71 19/08/14(水)23:32:17 No.614697517

ひぐらしの結末割と叩かれるけどオカルトではあるけどうまく話まとめたと思うんだけどなあ あれだけ膨れ上がった話をちゃんとまとめたのは褒めていいと思うんだけど うみねこ?知らん

72 19/08/14(水)23:32:19 No.614697529

ホームページのBBS文化がまだあった頃だから良かったとかありそう

73 19/08/14(水)23:32:58 No.614697706

アドバイザーが亡くならなかったらどうなっていたのかは考える 意見出せる人の存在って大事だよね

74 19/08/14(水)23:33:07 No.614697751

ひぐらし うみねこ 彼岸花 ローズ おおかみ あと何かあったっけ・・・

75 19/08/14(水)23:33:16 No.614697813

リライトは麻枝がリテイクさせずに通したのはちょっとかわいそうに思った

76 19/08/14(水)23:33:17 No.614697825

今でも新作作ってるんだな竜騎士

77 19/08/14(水)23:33:38 9vt5xuc2 No.614697934

絵が下手すぎて無理だった なんだよあの指あっちのがホラーだわ

78 19/08/14(水)23:33:52 No.614698028

>あれだけ膨れ上がった話をちゃんとまとめたのは褒めていいと思うんだけど 1回まとめて蓋した後で色々出し過ぎたんだよ

79 19/08/14(水)23:34:04 No.614698119

今でも結構好きだけどなひぐらし

80 19/08/14(水)23:34:06 No.614698129

間違いなくサスペンスとオカルトを書く能力は一級品だよ それに対する賞賛は十分あったはずなんだ その賞賛に応えるんじゃなくてミステリー作家としては三流だと言った読者への攻撃に労力を使った結果が今の有様だ

81 19/08/14(水)23:34:08 No.614698135

当時のニュースサイトとかみんな考察してたからなぁ… 影響力で言うと今でいうとヒで大ブレイク(しかも数ヶ月単位)くらい? 単純には比べられないけど

82 19/08/14(水)23:34:09 No.614698140

>テキストでやるからこその演出だったよね >アニメでまんまやるのはダメだった でもどうしようもないよな…

83 19/08/14(水)23:34:11 No.614698158

>うみねこも赤字青字のシステムは凄いと思ったよ >ノベルゲーってジャンルを上手く利用してた 仕方ないけど漫画とアニメだとあんまり活かしきれてないんだよね

84 19/08/14(水)23:34:16 No.614698200

ひぐらしの結末が好きでうみねこと心中した人はいいよ ひぐらし好きなのにうみねこは受け入れられない騙されたって人はなんなの? 学習能力無いの?

85 19/08/14(水)23:34:21 No.614698244

もう退屈を持て余した神々か悪魔か何かの手の平の上で踊るの飽きたよ そろそろ反撃ターンに入って梨花ちゃんをまた地獄に叩き落としたいよ

86 19/08/14(水)23:34:24 No.614698276

レナいいよね

87 19/08/14(水)23:34:28 No.614698295

出題編のうちは間違いなくミステリーでしょ 回答編でどうやったらハッピーエンドにするかという回答で羽生を出さざるを得なかっただけだし

88 19/08/14(水)23:34:46 No.614698405

>リライトは麻枝がリテイクさせずに通したのはちょっとかわいそうに思った 社長もまぁ味がある方がってあえて残したからね

89 19/08/14(水)23:34:55 No.614698468

祭囃しのあとにお出しした澪尽しのほうが微妙な出来なんて誰が予想しただろうか あと女刑事のパート全部いらない

90 19/08/14(水)23:35:16 No.614698587

デイブレイク好きだったなあ

91 19/08/14(水)23:35:29 No.614698671

>1回まとめて蓋した後で色々出し過ぎたんだよ 求められてたから仕方ない

92 19/08/14(水)23:35:32 No.614698700

なんやかんやで同人でブーム起こしたの 100回近いコミケで三つしかないんだよな…

93 19/08/14(水)23:35:33 No.614698707

>アドバイザーが亡くならなかったらどうなっていたのかは考える 実際うみねこも古参スタッフ亡くなるまではそこまでインタビューで変なこと言ってないんだよね なんか箍が外れちゃったのが亡くなってから以降

94 19/08/14(水)23:35:37 No.614698733

ひぐらしもうみねこも好きなので問題ないんだ俺

95 19/08/14(水)23:35:49 No.614698813

書き込みをした人によって削除されました

96 19/08/14(水)23:35:52 No.614698833

実は俺実写版好きなんだ…

97 19/08/14(水)23:36:01 No.614698874

>彼岸花とはなんだったのか なんだったのかって言うか何も知らないだけでしょ 竜ちゃんのブラックな部分強く出てて 酷い目にあってる女の子とか過去にやらかした少年とか出てくるけど 暗いだけじゃなく救いと言うか希望もあっていい塩梅でそうそう悪くないよ

98 19/08/14(水)23:36:35 No.614699077

>うみねこも赤字青字のシステムは凄いと思ったよ >ノベルゲーってジャンルを上手く利用してた 正直推理モノとしては全く面白くなかった 策謀アドベンチャーとかで出せばよかったんじゃないかな…

99 19/08/14(水)23:36:41 No.614699111

>ひぐらしもうみねこも好きなので問題ないんだ俺 それなら彼岸花も好きになってあげて… ぶっちゃけ作品単体の完成度という意味ではあれが最高だから

100 19/08/14(水)23:36:58 No.614699210

コミカライズはかなり恵まれてるよね

101 19/08/14(水)23:37:01 No.614699228

そういえばPS2版も酷かったな ミオン優遇して新シナリオ作ったり羽生に変な設定付け足したり…

102 19/08/14(水)23:37:16 No.614699335

>うみねこも赤字青字のシステムは凄いと思ったよ >ノベルゲーってジャンルを上手く利用してた これのシステム自体も上手いんだけど赤字青字がちゃんとストーリーに作用してるのが凄い 夏妃とベアトがお茶してるとこをぶっ壊すとこの赤字とか大好き

103 19/08/14(水)23:37:17 No.614699349

結局オチが微妙過ぎて考察したのはなんだったんだろう‥って気分に

104 19/08/14(水)23:37:23 No.614699411

うみねこはアニメが続かなかったな

105 19/08/14(水)23:37:23 No.614699414

なんだかんだでコンシューマ版も好きだよ 遅まきながらSwitch買ったから奉もやってるが楽しんでる

106 19/08/14(水)23:37:24 No.614699430

サスペンスホラーは上手いよな 推理や頭の良さは微妙だけどマウント取られたら取り返す性格だから腐った 年取って他の仕事ダメならまたいい作品書きそう

107 19/08/14(水)23:37:25 No.614699436

>絵が下手すぎて無理だった 俺は逆にこれで性癖が固定された感じがある…

108 19/08/14(水)23:37:49 No.614699596

>酷い目にあってる女の子とか過去にやらかした少年とか出てくるけど >暗いだけじゃなく救いと言うか希望もあっていい塩梅でそうそう悪くないよ 紅茶紳士とか体育教師のとか校長のカメラのお話とかいいよね…

109 19/08/14(水)23:37:54 No.614699627

推理云々すてて普通のサスペンスで出せば成功しただろうな

110 19/08/14(水)23:37:57 No.614699643

同人ゲーからの大流行ってくくりだとひぐらし以降出てきてないのかねそういえば

111 19/08/14(水)23:37:59 9vt5xuc2 No.614699661

はう~とかなのですとかおじさんとか何かもう全てが痛々しくて怖いも何もなかった

112 19/08/14(水)23:38:00 No.614699674

このスレ見ても内容について誰も語ってない

113 19/08/14(水)23:38:03 No.614699696

>コミカライズはかなり恵まれてるよね むしろこれだけ超大量のコミカライズしてて外れが一つもないってのは驚異的

114 19/08/14(水)23:38:04 No.614699704

絵が下手言われてもあの絵の沙都子だから可愛いし…

115 19/08/14(水)23:38:05 No.614699709

鬼隠しの時点で村か圭一かどっちかがおかしいのは自明だったから推理も何もないなってなった

116 19/08/14(水)23:38:30 No.614699872

>それなら彼岸花も好きになってあげて… >ぶっちゃけ作品単体の完成度という意味ではあれが最高だから 大好きだよ うみねこの前かああ終わってなければ間違いなくブーム続いてたと思うよ

117 19/08/14(水)23:38:36 No.614699906

ひぐらしのガンダムっぽい奴とかうみねこの格ゲーとかやたら二次創作に恵まれてたな

118 19/08/14(水)23:38:38 No.614699926

うみねこはヤスのわたしはこの碑文を解かれても別に得しませーん(赤字)とか 嘘こけお前みたいなすげー強引な赤字がたまんねえ!

119 19/08/14(水)23:38:41 No.614699939

>絵が下手すぎて無理だった >なんだよあの指あっちのがホラーだわ 私はあの当時key好きと知って逆に好きになりましたよ

120 19/08/14(水)23:38:44 No.614699948

ノベルにおいて絵なんかオマケだ 萌えアニメから入ったら違和感あるだろうけど当時のノベルなら影絵だけとかも多かった

121 19/08/14(水)23:39:07 No.614700091

>このスレ見ても内容について誰も語ってない ひぐらしとかうみねことか タイトル絞ってるスレならあの謎は~って普通に語れるけど この流れだと語り辛いよ

122 19/08/14(水)23:39:11 No.614700125

>>リライトは麻枝がリテイクさせずに通したのはちょっとかわいそうに思った >社長もまぁ味がある方がってあえて残したからね 語尾とトリック口出し無しはなあ 本人が一発で通ってえ?ってなってたし

123 19/08/14(水)23:39:21 No.614700189

本人の絵じゃなきゃ嫌だな 上手くはないかもしれないけど良い表情だよ

124 19/08/14(水)23:39:22 No.614700202

ひぐらし→彼岸だしてたらやっただろうけどうみねこで二度と作者の作品タッチする気が起きない

125 19/08/14(水)23:39:23 No.614700209

>このスレ見ても内容について誰も語ってない (ぶっちゃけもう忘れた)

126 19/08/14(水)23:39:32 No.614700257

碑文そういや途中で解いたプレイヤーいたんだよな 作者もびっくりしてたけど

127 19/08/14(水)23:39:33 No.614700261

>絵が下手言われてもあの絵の沙都子だから可愛いし… あの絵なのに虐待されてるとこ辛過ぎた

128 19/08/14(水)23:39:38 9vt5xuc2 No.614700298

>萌えアニメから入ったら違和感あるだろうけど当時のノベルなら影絵だけとかも多かった だったら影絵のがまだ良かったよ 俺にはあの絵柄とキャラでホラーってのが合わなかった

129 19/08/14(水)23:39:43 No.614700324

出題編は好きだし解決編も好きだよ

130 19/08/14(水)23:39:50 No.614700356

絵師けん演出家だった人死んだんじゃなかったっけ?

131 19/08/14(水)23:39:51 No.614700359

うみねこでミステリ好きをこき下ろしたからあんまり好きになれない

132 19/08/14(水)23:39:57 No.614700383

ひぐらしはラストが賛否両論だったけど個人的には謎解きとかじゃねえけどお話としてはまとまったしいっか!ってなったな うみねこあれはダメだ

133 19/08/14(水)23:40:16 No.614700475

>作者もびっくりしてたけど 台湾に5年くらい留学してた人だったか まぁ結果的にだけどとんでもないブーストかかってた立場だもんなぁ

134 19/08/14(水)23:40:39 No.614700587

当時の台湾の地図がないと解けないクイズだから 竜ちゃんが自分で書いたとのもっぱらの噂!!

135 19/08/14(水)23:40:43 No.614700615

彼岸花のコミカライズ奴隷ジャッキーだったんだよな

136 19/08/14(水)23:40:47 No.614700629

キャラいっぱい出て乱闘するみたいな展開が下手なのは祭囃子編とEP8で感じた 祭囃子なんて後はハッピーエンドたどり着くだけって展開なのに当時批判されまくったのはそこにあると思う

137 19/08/14(水)23:41:07 No.614700722

毎回毎回終わりらへんでびびらせられて泣きそうになってたよ え?また新しい事なってんだけど!ってさ

138 19/08/14(水)23:41:29 No.614700861

まぁ正直なところネットの集合知には勝てんよな…

139 19/08/14(水)23:41:39 No.614700918

俺は別世界の幸せに暮らせてて性格悪い沙都子も… …… うnまぁ好きだよ…

140 19/08/14(水)23:41:40 No.614700933

同人ブームなんて結局就職失敗した氷河期世代の夢として持ち上げられたものな訳だけど 後には何も残らなかったよね

141 19/08/14(水)23:41:47 No.614700968

全員死亡のインパクトで明らかに怪しい高野の印象が消されてたのはかなりうまかったな… 順番が逆なら9割くらいの人が気づいてたと思う

142 19/08/14(水)23:41:47 No.614700972

>キャラいっぱい出て乱闘するみたいな展開が下手なのは祭囃子編とEP8で感じた >祭囃子なんて後はハッピーエンドたどり着くだけって展開なのに当時批判されまくったのはそこにあると思う 言われてみればそうである 皆殺しめっちゃ好きだけど祭囃子の印象が薄いのはそのせいか

143 19/08/14(水)23:42:00 No.614701047

うみねこはep4あたりまで本当に面白かったんだ… みんなであれこれ考察するのも楽しかったんだ…

144 19/08/14(水)23:42:10 No.614701131

>絵師けん演出家だった人死んだんじゃなかったっけ? 亡くなったのはひぐらしの初期の時点でサークル入りして ひぐらしブレイクのきっかけを作りうみねこの段階ではキャラやストーリー制作にも 関わってたもうひとりの作者ってレベルの古参スタッフ この人がEP5を作ってる最中に亡くなってしまった…

145 19/08/14(水)23:42:12 No.614701148

ネットで1万回答だして当たり無しならただのクソシナリオだしな

146 19/08/14(水)23:42:15 No.614701166

>毎回毎回終わりらへんでびびらせられて泣きそうになってたよ >え?また新しい事なってんだけど!ってさ 颯爽と現れた妹のブサイクさがいまだに忘れられない

147 19/08/14(水)23:42:21 No.614701200

新作出したんでしょ あれ評判どうなんだろうか

148 19/08/14(水)23:42:23 No.614701206

うみねこは漫画で追加された部分をちゃんとやっとけばな…

149 19/08/14(水)23:42:29 No.614701245

詩音が大好きだわ

150 19/08/14(水)23:42:30 No.614701250

原作以外のアニメやゲームのキャラデザが絵柄変わっても違和感無く受け入れられてそこら辺も結構楽しめる

151 19/08/14(水)23:42:49 No.614701368

あんまりホラーアドベンチャーをしたことないからごく普通なのかもしれないけど 行政文書のそれっぽさとか文体の緩急というか怖さを煽るのは本当うまかったと思う

152 19/08/14(水)23:42:51 9vt5xuc2 No.614701385

今となってはオワコンだもんなぁ 10年くらい前だっけ流行ったの そりゃ才能も枯れるか

153 19/08/14(水)23:42:59 No.614701461

こんな低質な作品をアウトサイダーアートとして持ち上げて浮かれてたなんて思い起こせば悲惨だよ

154 19/08/14(水)23:43:25 No.614701630

俺いまだにひぐらしのこと100%わかってないんだ 鷹野は女王のりかちゃまが死んだら住民が狂うんですけお?と言って聞かないけど 毎回りかちゃま死んでるけど毎回滅菌されてオワリ? 結局どうなの?エッコラ

155 19/08/14(水)23:43:35 9vt5xuc2 No.614701675

>こんな低質な作品をアウトサイダーアートとして持ち上げて浮かれてたなんて思い起こせば悲惨だよ 本当だよ

156 19/08/14(水)23:43:39 No.614701696

ホラーの雰囲気は好きだ 目明しとか

157 19/08/14(水)23:43:43 No.614701721

>原作以外のアニメやゲームのキャラデザが絵柄変わっても違和感無く受け入れられてそこら辺も結構楽しめる これ何気に結構すごいことよね

158 19/08/14(水)23:43:47 No.614701747

うみねこは単に面白いつまらない以上に作者への不信感や嫌悪感を生んでしまった

159 19/08/14(水)23:43:47 No.614701753

>そりゃ才能も枯れるか やったり見たりすれば面白いよ実際 でもうみねこで読者に喧嘩売っちゃってほとんど離れたのが大きい

160 19/08/14(水)23:43:49 No.614701763

あの目の演出は反則だって おしっこチビるわあんなん

161 19/08/14(水)23:43:51 No.614701782

>まぁ正直なところネットの集合知には勝てんよな… だから答え当てられたから必死に作者が虚勢貼りつつ 裏で答え変えて辻褄合わせに翻弄って構図のEP6は今読んでも素直に面白い あれは嫌味抜きで竜ちゃんしか書けん話だ

162 19/08/14(水)23:44:03 No.614701851

>全員死亡のインパクトで明らかに怪しい高野の印象が消されてたのはかなりうまかったな… 全員死亡で「そんなぁ!」ってなった記憶はあるけど 高野さんを怪しいと思った記憶はまるで無いので 本当に上手なんだな…怪しかったのか

163 19/08/14(水)23:44:04 No.614701852

10年間コミケにはほぼ毎回何かしら出してたからな そりゃー無理がある

164 19/08/14(水)23:44:08 No.614701869

>颯爽と現れた妹のブサイクさがいまだに忘れられない 縁寿の幸薄そうなbsikっぷりはCS版漫画版パチスロ版どれも再現されてなくて本家しかありえない

165 19/08/14(水)23:44:09 No.614701880

>行政文書のそれっぽさとか文体の緩急というか怖さを煽るのは本当うまかったと思う 落差をつけるのうまいよね 一回やられるとその後来るふわふわしたシーンも緊張してしまう

166 19/08/14(水)23:44:20 No.614701934

祭囃し編も澪尽し編もその他諸々全部好きだけど 皆殺し編が正史で祭囃しも澪尽しも梨花ちゃまが今際の際に見た優しい世界の夢だと思ってる

167 19/08/14(水)23:44:25 No.614701955

当時からずっと思ってるけどちゃん付けすごい気持ち悪い

168 19/08/14(水)23:44:29 No.614701976

>そりゃ才能も枯れるか 消えたのは才能ではなくブーム

169 19/08/14(水)23:44:32 No.614702003

>うみねこは単に面白いつまらない以上に作者への不信感や嫌悪感を生んでしまった まぁ結局作品より前に作者が出ちゃダメだよねっていう

170 19/08/14(水)23:44:39 No.614702043

>そりゃ才能も枯れるか 単に触れられなくなったのよ やったら相変わらず良いんだけどね…

171 19/08/14(水)23:44:53 No.614702137

うみねこは結局どんなオチだったのか覚えていない

172 19/08/14(水)23:44:54 No.614702143

>今となってはオワコンだもんなぁ >10年くらい前だっけ流行ったの >そりゃ才能も枯れるか アフィブログからそのままコピペしてきたみたいな感想しか書けないのか?

173 19/08/14(水)23:44:55 No.614702149

うみねこ以降は好意的な人以外やらなくなってしまったので 感想も褒めるものが多い

174 19/08/14(水)23:44:57 No.614702165

SWATだかなんだかなんとかにも入れるぜ!のシーンは当時ももじもじしちゃったけどスーパー赤坂パンチ!やったーかっこいいー!!!のカタルシスはいまだに好きだな 赤坂が来ることでもう勝ったな感がすごい

175 19/08/14(水)23:45:10 No.614702233

>10年間コミケにはほぼ毎回何かしら出してたからな そりゃー無理がある うみねこは偶数エピソードに粗が目立ってたのは夏→冬の間で時間なかったのかなぁと思ったよ

176 19/08/14(水)23:45:18 No.614702269

うみねこで作者なんかやらかしたの…?

177 19/08/14(水)23:45:19 No.614702273

そのうーうー言うのをやめなさい!

178 19/08/14(水)23:45:23 No.614702284

ずっと荒らしたい人がやっと相手されてよかったね?

179 19/08/14(水)23:45:45 No.614702392

>うみねこでやらかしちゃったから… アニメは有耶無耶のまま終わったから酷い

180 19/08/14(水)23:45:46 9vt5xuc2 No.614702399

ひぐらしであのオチやってうみねこでもマウント取りたくて悲惨なことになって そして誰にも相手されなくなった ダメな「」みたいだな

181 19/08/14(水)23:46:00 No.614702468

同人ゲームでヒットするのは大体絵が下手な法則

182 19/08/14(水)23:46:01 No.614702472

うみねこはテーマはいいんだよ そのテーマを伝える作品と作者の言動がダメすぎた 咲では手直し入ってんのかねえ

183 19/08/14(水)23:46:08 No.614702508

>うみねこ以降は好意的な人以外やらなくなってしまったので >感想も褒めるものが多い ローガンは長いからいいんだけど彼岸花は機会あったらやってみてほしいなぁとは思う

184 19/08/14(水)23:46:16 No.614702550

恐怖演出とか人間の暗黒面とかじわじわと日常が裏返る感じの表現は抜群に上手いと思う ギャグのノリはちょっとついていけない

185 19/08/14(水)23:46:21 No.614702577

竜ちゃんは神主に凄いコンプレックス抱いてそう

186 19/08/14(水)23:46:24 No.614702592

>今となってはオワコンだもんなぁ お前のそれは古典を古臭いと言ってるのと同じだぞ 何年前の作品に終ってる宣言してるんだ

187 19/08/14(水)23:46:27 No.614702608

給料いくらだとかその辺の演出は好きだった

188 19/08/14(水)23:46:29 No.614702618

楽曲にも結構恵まれていたように思うよ なんだかんだでブームとしての熱量もデカかった

189 19/08/14(水)23:46:34 No.614702651

>ひぐらしであのオチやってうみねこでもマウント取りたくて悲惨なことになって >そして誰にも相手されなくなった >ダメな「」みたいだな 少なくとも一個は特大ホームラン打ってるんだから「」と比べるのは流石に

190 19/08/14(水)23:46:34 No.614702654

>同人ゲームでヒットするのは大体絵が下手な法則 ZUN絵は可愛いだろうが!

191 19/08/14(水)23:46:36 No.614702664

綿流し編と目明し編は鷹野さん大丈夫?梨花ちゃんぐぎゃって殺されちゃって 東京からおいたされてない?と思ったら絆でやっぱり口封じされてた…

192 19/08/14(水)23:46:37 No.614702669

うみねこは途中から派手なだけど退屈なバトル長々とやりだしたのは何だったんだろうな…? しかも後からあれは無意味な妄想だったと明かされるし…

193 19/08/14(水)23:46:41 No.614702695

うみねこも手品エンドのほうが好きだ 兄貴と再会なんかしないで縁寿とエリカのコンビで強く生きて欲しい

194 19/08/14(水)23:46:51 No.614702747

おろろーん騒動だけ変な広がり方してケチついた感じはある

195 19/08/14(水)23:47:03 9vt5xuc2 No.614702809

>ZUN絵は可愛いだろうが! でも下手だよ?

196 19/08/14(水)23:47:10 No.614702845

>ギャグのノリはちょっとついていけない 当時でも今風っぽい感じあったから 今見るとかなりキツイ所はある

197 19/08/14(水)23:47:16 No.614702880

常にブームの最先端に居ないと失敗扱いするのは逆に買い被っているでは

198 19/08/14(水)23:47:22 No.614702910

いいよね手品からの銃撃ってグッド

199 19/08/14(水)23:47:23 No.614702917

楼座おばさんは良い人なんだかそうじゃないんだか… 謎解いたばとら君にモーションかけ出すところとかは笑って見られるんだけど

200 19/08/14(水)23:47:33 No.614702993

うみねこも割と良かったと思うよ 何で読んでる人に喧嘩売るの…

201 19/08/14(水)23:47:43 No.614703038

本人はバトルやりたかったんだろう 動機完全無視した物理法則的に可能かどうかだけの検証クソ詰まらなかった

202 19/08/14(水)23:47:43 No.614703042

>ZUN絵は可愛いだろうが! 星5面のナズーリンは奇跡みたいに可愛いけど それ以外はそんなに…

203 19/08/14(水)23:47:46 No.614703054

正直に言うね こないだ公開された竜ちゃんの新作のトレイラーで ちょっとときめきました…

204 19/08/14(水)23:47:58 9vt5xuc2 No.614703126

本当語尾とかギャグのパートがゾッとする あぁそれも含めてホラゲだったんだなって…

205 19/08/14(水)23:48:02 No.614703161

>毎回りかちゃま死んでるけど毎回滅菌されてオワリ? いやされない周回もいっぱいあっただろ その場合鷹野の自尊心はお察しだけど

206 19/08/14(水)23:48:06 No.614703192

>でも下手だよ? 絵の上手い下手と魅力の有無はそんなに関係なかったりするのだ

207 19/08/14(水)23:48:13 No.614703227

超今風なウェイトレス衣装!

208 19/08/14(水)23:48:34 No.614703327

つーか当時の同人なんかほぼ全てが今の萌えアニメから見たら下手絵だろ

209 19/08/14(水)23:48:36 No.614703336

>楼座おばさんは良い人なんだかそうじゃないんだか… 良い人ではないな

210 19/08/14(水)23:48:38 No.614703358

>うみねこは途中から派手なだけど退屈なバトル長々とやりだしたのは何だったんだろうな…? >しかも後からあれは無意味な妄想だったと明かされるし… 漫画版で全部明かされてから幻想パート振り返ると結構面白いよ 嘉音が金蔵に地獄に落ちろとか言ってたり

211 19/08/14(水)23:48:39 No.614703364

もう一生分稼いだだろうし後は道楽だろ 確かパチンコにもなってたし

212 19/08/14(水)23:48:46 No.614703405

解答編もここはこうでしたーってやり方じゃなくて ルートの一つをプレイする中でプレイヤーに気づかせるやり方はすごく引き込まれたよ

213 19/08/14(水)23:48:46 No.614703406

>楼座おばさんは良い人なんだかそうじゃないんだか… 基本的にメンヘラ気味の尻軽糞女だよ 無意味に善人なところもあるけど

214 19/08/14(水)23:48:55 No.614703449

無料公開とか実況配信とかタイミングが良かったのだろうか

215 19/08/14(水)23:48:58 No.614703479

部活のノリもまぁキツかったけどオタクネタ?やってるところはもっときつかった

216 19/08/14(水)23:49:06 No.614703521

絵は萌え萌えしてるのより若干下手ぐらいの方が二次創作も捗っていいと思う

217 19/08/14(水)23:49:09 No.614703527

うみねこがまっとうに流行ったら巨乳母親キャラブームにも乗っかれたんじゃないかと思っている いや駄目か

218 19/08/14(水)23:49:21 No.614703590

>それ以外はそんなに… 紺魔理沙は可愛いし…

219 19/08/14(水)23:49:21 No.614703595

>無料公開とか実況配信とかタイミングが良かったのだろうか 時代と噛み合ったのは間違いなくそうだと思う

220 19/08/14(水)23:49:36 No.614703697

ネットフリックスがうみねこを漫画版基準で1からアニメ化してくれないかなぁ

221 19/08/14(水)23:49:37 No.614703704

下手下手とは言うがおじさんの描き分けはうまいと思う

222 19/08/14(水)23:49:38 No.614703712

>つーか当時の同人なんかほぼ全てが今の萌えアニメから見たら下手絵だろ 平安時代の人全員ブサイク扱いする気?

223 19/08/14(水)23:49:42 No.614703737

>星5面のナズーリンは奇跡みたいに可愛いけど >それ以外はそんなに… 霊夢は安定してかわいいだろ!? 近作でもクラピーとか可愛いし

224 19/08/14(水)23:49:47 No.614703765

そっかあ昭和58年だったらまだブルセラショップ無いのかーって鬼隠しやりながら あれブーム一瞬にして過ぎ去ったなって思った

225 19/08/14(水)23:49:53 No.614703804

>ルートの一つをプレイする中でプレイヤーに気づかせるやり方はすごく引き込まれたよ 解答編のTIPSで細かい伏線回収したり仕込んだりしてるのすごく好きなんだ俺…

226 19/08/14(水)23:49:54 No.614703816

作品作りに徹さずに曲解されそうな喧嘩の売り方するから ブレーンが無くなったのが響いているんだなと思った

227 19/08/14(水)23:49:59 No.614703840

>楼座おばさんは良い人なんだかそうじゃないんだか… 浮気と通報されるレベルのネグレクトと暴力癖は否定しようないからクソっていうか毒親だな 娘を愛してる気持ちが一応なくもないって辺りまで含めて

228 19/08/14(水)23:49:59 No.614703841

でも俺、スレ画は回答編でクソが!ってなって全部売り払ったぜ? うみねこは漫画面白かったから今度こそと思ってゲーム買ったけどやっぱり解答編でクソが!ってなった

229 19/08/14(水)23:50:18 No.614703938

うみねこは自分の思うような反応しないプレイヤーを敵視して 作品内でも外のインタビューでも攻撃しだしたからな これを理解できないやつは恋を知らないんだとか無茶苦茶言ってた

230 19/08/14(水)23:50:42 No.614704083

当時は楽しんだよそれで充分だ 今は知らない

231 19/08/14(水)23:50:45 No.614704097

>でも俺、スレ画は回答編でクソが!ってなって全部売り払ったぜ? はぁそうですか

232 19/08/14(水)23:51:03 No.614704188

警察パートが結構ガチっぽいなーと思いながら見てた記憶があるわ

233 19/08/14(水)23:51:03 9vt5xuc2 No.614704190

>でも俺、スレ画は回答編でクソが!ってなって全部売り払ったぜ? >うみねこは漫画面白かったから今度こそと思ってゲーム買ったけどやっぱり解答編でクソが!ってなった なんかダサい

234 19/08/14(水)23:51:05 No.614704213

まさか羽入がほぼ黒幕に近い行動してるとか想像できんよ…

235 19/08/14(水)23:51:06 No.614704223

>うみねこは漫画面白かったから今度こそと思ってゲーム買ったけどやっぱり解答編でクソが!ってなった いい顧客だな

236 19/08/14(水)23:51:07 No.614704235

目明かし編でボロ泣きしたよ 謎とトリックと動機が明かされた上でいまだ不明の怪奇現象とかゾクゾクしたよ それ以降は竜ちゃんミステリーだったけどそれはそれで面白かった

237 19/08/14(水)23:51:10 No.614704251

何だかんだで同人版最後まで買うくらいは好きだったよ そこで燃え尽きたのかコンシューマー版やうみねこは一切手付けてなかったけど

238 19/08/14(水)23:51:17 No.614704291

>でも俺、スレ画は回答編でクソが!ってなって全部売り払ったぜ? かっこいい

239 19/08/14(水)23:51:19 No.614704312

ミステリーとして読んでなかったから解答編も普通に好きよ うみねこは特にワクワクしなかったから途中で脱落したけど

240 19/08/14(水)23:51:33 No.614704371

もし今も勢いあったらソシャゲとか世界観使って元気だったのか

241 19/08/14(水)23:51:41 No.614704420

アニメで圭一がいきなり死んだのは度肝を抜かれたよ 主人公ぽかったので死ぬとは思わなかったし演出も良かったし

242 19/08/14(水)23:51:43 No.614704432

愛がなければ視えないからな…

243 19/08/14(水)23:51:44 No.614704438

>でも俺、スレ画は回答編でクソが!ってなって全部売り払ったぜ? 速攻でついたそうだねx1が最後にイカしてる

244 19/08/14(水)23:51:54 No.614704498

>これを理解できないやつは恋を知らないんだとか無茶苦茶言ってた コスプレイヤーにマン負けした時期だっけ

245 19/08/14(水)23:51:55 No.614704506

ソシャゲもちょっとやってたな やたらお金かかるやつだった

246 19/08/14(水)23:51:56 No.614704519

>でも俺、 お客様か

247 19/08/14(水)23:52:08 No.614704588

俺当時ガラケーのアプリでプレイしたよ 懐かしいなぁ

248 19/08/14(水)23:52:09 No.614704595

カネ目当てっぽい彼女とその取り巻きに囲まれて幸せに死んだ作家

249 19/08/14(水)23:52:12 No.614704609

>アニメで圭一がいきなり死んだのは度肝を抜かれたよ >主人公ぽかったので死ぬとは思わなかったし演出も良かったし 声優もあたりだったからな…

250 19/08/14(水)23:52:14 No.614704621

うみねこは漫画版だけでいい

251 19/08/14(水)23:52:23 No.614704667

どこまで買ったんだろう

252 19/08/14(水)23:52:33 9vt5xuc2 No.614704728

>カネ目当てっぽい彼女とその取り巻きに囲まれて幸せに死んだ作家 当人が満足ならいいことだ…

253 19/08/14(水)23:52:45 No.614704793

スレ画立てこもりのガソリン描写が無駄に具体的だったが 流石に10年くらい前の話なので特にやり玉に挙げられることはなかった

254 19/08/14(水)23:52:46 No.614704794

客敵視ばっかりしてるけど今何してるんだろう…

255 19/08/14(水)23:52:56 No.614704862

1作目だからこそ色々な荒削りさもくどさも魅力だった 洗練されずにそれが持ち味な感じになってしまった

256 19/08/14(水)23:52:57 No.614704867

>もし今も勢いあったらソシャゲとか世界観使って元気だったのか 失礼なこと言うなよ ソシャゲなら既に出してたんだぞ

257 19/08/14(水)23:53:07 No.614704929

今ならアプリ配信してたんだろうか でもアプリのノベルゲーってなかなかブームおきないね

258 19/08/14(水)23:53:14 No.614704971

ひぐらしアニメのOPED曲のハマリっぷりがすげえ 島みやえい子すげえ ハズレがねえ

259 19/08/14(水)23:53:33 No.614705059

ミステリーとしてみると圭一の記憶が戻るシーン酷いんだけど物語として見るとあそこ物凄く感動するんだよな… おはぎ美味かったぜ…!で泣いた

260 19/08/14(水)23:53:36 No.614705073

フリー素材なんだけどBGMも合ってたな

261 19/08/14(水)23:53:41 No.614705111

大体語られるのうみねこまででまあうn

262 19/08/14(水)23:53:42 No.614705118

同人で出てたひぐらしのイメージソング的なのが今でも好きだよ

263 19/08/14(水)23:53:51 No.614705173

一応リアルタイムで付き合った身としてはEP7の時点でかなり不安とか インタビュー等での発言への批判とかは出てたけどそれでもここまで来たんだ!最後まで楽しもう! みたいに好意的なノリの方が多数派だったって印象なんだ やっぱEP8でうん…って感じだなぁ

264 19/08/14(水)23:53:51 No.614705174

部活パートも嫌いじゃないけど余り同意されない… うみねこは6章ラストとか結構好きだけど それ以降は漫画版の方がいいね

265 19/08/14(水)23:53:57 No.614705196

>今ならアプリ配信してたんだろうか >でもアプリのノベルゲーってなかなかブームおきないね 変な話だが同人と言う狭い世界でオタクに称賛されたからこそ でかくブームになったんだと思う

266 19/08/14(水)23:54:05 No.614705235

>でもアプリのノベルゲーってなかなかブームおきないね 当時はアプリのノベルゲーバブルあったなぁ スマホ普及からはソシャゲがメインストリームだけど

267 19/08/14(水)23:54:20 No.614705315

>大体語られるのうみねこまででまあうn 彼岸花を語りたいけど知ってる人が俺ともう一人ぐらいしかないのが…

268 19/08/14(水)23:54:36 No.614705403

レナが笑顔でおとなしく金属バットで殴られる女だとは到底思えない ブリッジで回避してサマソーで反撃するはず

269 19/08/14(水)23:54:37 No.614705411

Rewriteの担当パートは褒められてた記憶がある 嘘の記憶かもしれない

270 19/08/14(水)23:54:41 No.614705431

>大体語られるのうみねこまででまあうn 一応どっかで出てたデータだと彼岸花も10万枚くらい売れてるんだけどね 基本的にうみねこでやっぱり付いてきた層が離脱した感じだ

271 19/08/14(水)23:54:54 No.614705501

悟史くんが最大のキーパーソンだと思ってたのにそこまででもなかった

272 19/08/14(水)23:55:06 No.614705578

単純にノベルって時点でやる人少ないんだと思う 君の名はとかもエロゲで出ても平凡そうなストーリーなのに一般風にアニメ演出すると受けてるし

273 19/08/14(水)23:55:07 No.614705583

>声優もあたりだったからな… はまり役だよねみんな 圭一はもう☆以外考えられない 赤坂が子安だったらなあ…スケジュールの問題でダメだったらしいけど

274 19/08/14(水)23:55:12 No.614705608

うみねこは一応最後まで付き合った そのあとは知らんけど落ちぶれたんか?

275 19/08/14(水)23:55:15 No.614705628

ひぐらしでも奉は話題にほとんど上がらないしな…

276 19/08/14(水)23:55:16 No.614705636

>それ以降は漫画版の方がいいね うみねこはEP7までは原作派だな…漫画の絵は綺麗過ぎてお茶会の迫力が足りなかった

277 19/08/14(水)23:55:17 No.614705641

daiだっけ? あの人のは良曲ばっかりだった

278 19/08/14(水)23:55:18 No.614705645

>Rewriteの担当パートは褒められてた記憶がある >嘘の記憶かもしれない 評判はそれなりだったと思う いい悪いどっちもあった

279 19/08/14(水)23:55:22 No.614705670

ひぐらしデイブレイクも一時期ここで流行ったな

280 19/08/14(水)23:55:24 9vt5xuc2 No.614705679

ねとらじとかも流行ってたなぁあの頃

281 19/08/14(水)23:55:28 No.614705701

最初からSFサイコホラーだと分かって読めば面白い ミステリーだと思うとちょっと待てってなる

282 19/08/14(水)23:55:33 No.614705721

リライトの竜ちゃんシナリオがキツいの一言だった 抜きゲ以外で未読スキップ使ったの初めて

283 19/08/14(水)23:55:44 No.614705778

ひぐらしのアニメがあそこまでヒットしたのが今だにピンと来ない

284 19/08/14(水)23:55:46 No.614705792

Rewrite自体がkeyファンに喧嘩うる感じだったから単独評価はね… なんで姉妹ブランド作って出さなかったんだろう

285 19/08/14(水)23:56:05 No.614705891

圭一の☆ボイス大好き

286 19/08/14(水)23:56:12 No.614705928

なんだかんだでコンプレックスイマージュが一番好き

287 19/08/14(水)23:56:20 No.614705969

うみねこは愛がなければ視えないの文句の通り読者に期待しまくったのが失敗だと思う それとはまた別に炎上してもう何がなにやら

288 19/08/14(水)23:56:34 No.614706047

竜騎士文とくに好きじゃない場合リライトかなり辛かったよ

289 19/08/14(水)23:56:43 No.614706093

ひぐらしアニメはキャラソンも凄くいいんだ なんか色々恵まれてたな

290 19/08/14(水)23:56:59 No.614706174

「」はひどいことばかりいうけど おとなしくなったベアトが真実かなんか気づいて 申し訳ないが~~~のところで うおおおおおおおおおおおおおってなったんでしょ?

291 19/08/14(水)23:57:03 No.614706196

ちょいレトロと疑心暗鬼とホラー推理の親和性めっちゃ高いなってなった

292 19/08/14(水)23:57:18 No.614706274

一応ちゃんと最期までプレイしたからおおかみかくしの話したいんだけど こういう時でもあまり話題にならない そして俺自身もかなり忘れているのでもう本当に話出来ない 夏みかんかはっさくかどっちだったかな…ってレベルで忘却してるつらい

293 19/08/14(水)23:57:20 No.614706279

祟殺し編ラストの展開が好きなんだ俺

294 19/08/14(水)23:57:24 No.614706303

まあうみねこ以降は出来以前にプレイヤーに挑戦みたいな煽り方辞めちゃったから… 良くも悪くもやっぱりあれがないと盛り上がらないよ

295 19/08/14(水)23:57:24 No.614706304

最盛期から比べたらかなり収入減ったと思うけどまだあの彼女居るのかね?

296 19/08/14(水)23:57:25 No.614706313

推理動画あげてた人のEP3のベアトは実際ギリギリだったんじゃってのが好き

297 19/08/14(水)23:57:29 No.614706325

その時現行でミステリー好きなら新本格ブームだったし別に怒るようなことは何も無いと思う まあ竜ちゃんは全然ミステリー読んでなかったけど

298 19/08/14(水)23:57:38 No.614706362

せんとくんが魔女側になってからノリづらくなった

299 19/08/14(水)23:57:39 No.614706366

>ひぐらしのアニメがあそこまでヒットしたのが今だにピンと来ない 当時のオタクの最大公約数的なノリにマッチしてた感じかな 可愛い女の子と熱血主人公とグロ

300 19/08/14(水)23:57:47 No.614706398

うみねこは猫箱の中身をちゃんとお出ししていればねぇ

301 19/08/14(水)23:57:48 No.614706403

オタク以外の奴でもバットで殴りまくるシーンは知ってた

302 19/08/14(水)23:58:07 No.614706481

>「」はひどいことばかりいうけど >おとなしくなったベアトが真実かなんか気づいて >申し訳ないが~~~のところで >うおおおおおおおおおおおおおってなったんでしょ? EP6クソだるいと思ってたけどラストの赤字は燃えたよ

303 19/08/14(水)23:58:16 No.614706514

うみねこ途中でリタイアしたけど漫画版の出来がいいなら読んでみようかな

304 19/08/14(水)23:58:26 No.614706563

おおかみかくしはやれてないからなぁ

305 19/08/14(水)23:58:28 No.614706567

そもそも別にミステリーじゃない… 魔女側になって親戚殺しながら考察してる後半とか意味がわからん

306 19/08/14(水)23:58:38 No.614706617

>うみねこは愛がなければ視えないの文句の通り読者に期待しまくったのが失敗だと思う うみねこは純粋にミステリとして見ると多重解答とか探偵の是非とか 普通にガチのミステリでウケそうな文脈えぐってて色々再評価とかされる可能性もありそうだっただけに なんか色々とやり方間違えちゃったなーって感じで惜しい

307 19/08/14(水)23:58:42 No.614706637

アニメだけ視たことある

308 19/08/14(水)23:58:48 No.614706668

竜ちゃんは読み手の感情を煽るような文章書くのが本当に上手い 鬼隠しの頃からそうだった

309 19/08/14(水)23:58:53 No.614706691

>一応ちゃんと最期までプレイしたからおおかみかくしの話したいんだけど 良くも悪くも超薄めたひぐらしという感じがする BL要素はマシマシになってるけど

310 19/08/14(水)23:58:59 No.614706710

魔法世界全部無くして読ませてくれ

311 19/08/14(水)23:59:05 No.614706739

うみねこは単純に長いクドイで止まってしまったな

312 19/08/14(水)23:59:10 No.614706765

>同人で出てたひぐらしのイメージソング的なのが今でも好きだよ なかない君と嘆きの世界だよな あれすごい好き https://youtu.be/ae55ZSGgbUw

313 19/08/14(水)23:59:32 No.614706871

推理じゃなくて寒村のサスペンスホラー殺人事件書いてくれ 推理言うほどどっきりしたことは無い

314 19/08/14(水)23:59:45 No.614706932

>彼岸花を語りたいけど知ってる人が俺ともう一人ぐらいしかないのが… 近々読んでみるわ

315 19/08/15(木)00:00:03 No.614707015

>最盛期から比べたらかなり収入減ったと思うけどまだあの彼女居るのかね? とっくに逃げた 元気にヒでコスしてるよ

316 19/08/15(木)00:00:15 No.614707068

はっさく~

317 19/08/15(木)00:00:20 No.614707098

うみねこはep5-8を2つくらいにまとめていい それと漫画版の黒幕の話をきちんと描写して かつプレイヤーを貶さなければ評価されたろうに

318 19/08/15(木)00:00:32 No.614707158

>ID:9vt5xuc2

319 19/08/15(木)00:00:39 No.614707190

いまabemaでアニメやってるけど放送してると見ちゃう

320 19/08/15(木)00:00:42 No.614707206

うみねこはエンディングでド下手な歌が流れて笑っちゃうんだ

321 19/08/15(木)00:00:45 No.614707230

>うみねこは純粋にミステリとして見ると多重解答とか探偵の是非とか >普通にガチのミステリでウケそうな文脈えぐってて色々再評価とかされる可能性もありそうだっただけに まっとうなミステリ描ける自力がある人じゃないきゃアンチミステリは難しいってことだな

322 19/08/15(木)00:00:53 No.614707279

骨や菌糸類交えたトークしたいのよ 東方裏かfgo板どっちかで出来ないなね?

323 19/08/15(木)00:00:59 No.614707314

人間の陰湿な部分とホラー描写は評価されてるからそれに照準しぼって書いたらどうなるのかという気持ちはある

324 19/08/15(木)00:01:02 No.614707331

ざーっとうみねこ全話プレイしたけど魔法世界の存在が何なのか最後までわからなかったな

325 19/08/15(木)00:01:20 No.614707446

右代宮家!魔女!煉獄の七杭!シエスタ!悪魔!シスターっぽいやつ! は正直ぜんぶおぼえきれるかよ!って感じだった

326 19/08/15(木)00:01:27 No.614707501

戦人が無限の魔術師になって即舐めプから負けたのには笑ってしまった

327 19/08/15(木)00:01:38 No.614707580

戦人さん 第五のゲームのあんた 共犯者ですね? ってとこいいよね

328 19/08/15(木)00:01:44 No.614707619

>右代宮家!魔女!煉獄の七杭!シエスタ!悪魔!シスターっぽいやつ! >は正直ぜんぶおぼえきれるかよ!って感じだった キャラ多すぎるよね

329 19/08/15(木)00:02:15 No.614707798

最後まで見た上で別に嫌いじゃないし全部面白かったと思うんだけど それはそれとして羽入の存在なしでの話が見たいという気持ちは今もちょっとある

330 19/08/15(木)00:02:17 No.614707811

彼岸花おもしろの? いもげで表紙の画像でスレ立ってるのこれまで一度も見たことないよ 青の真実使っていい?

331 19/08/15(木)00:02:23 No.614707843

今うみねこやるなら何がおススメ?家庭用?

332 19/08/15(木)00:02:24 No.614707845

ひぐらし最後まで面白かったよ うみねこは初めの方しかやってなくてそのままなのでやってみようかな 意外と評判が悪い最後もいけるかもしれん

333 19/08/15(木)00:02:24 No.614707848

>東方裏かfgo板どっちかで出来ないなね? 専用板でそこ以外の話題出したら良い顔されないだろ… ここかとしあきんちかでやったほうが良いんじゃない それか行ったことないけど虹表

334 19/08/15(木)00:02:28 No.614707877

うみねこキャラは好きよ

335 19/08/15(木)00:02:37 No.614707930

>キャラ多すぎるよね 贅肉部分が大事なんだけど贅肉多すぎる

336 19/08/15(木)00:02:39 No.614707945

おおかみはあまり推理要素ないホラーものだし竜ちゃんも原案監督で自分で直接描いてないので そこまで変なとこもなく盛り上がるとこもない・・・やっぱ薄味としか言えない出来だった

337 19/08/15(木)00:02:50 No.614708028

何だかんだでひぐらしもうみねこも次のコミケが待ち遠しいくらいにはハマった

338 19/08/15(木)00:03:00 No.614708094

うみねこにあの痛々しい制作室があったらまだ微笑ましく見れた気がする

339 19/08/15(木)00:03:02 No.614708113

ひぐらしめっちゃ楽しんだけど二週目はきっと面白くないだろうなぁ あの圭一と一緒に疑心暗鬼になりながら読む感じが醍醐味というか

340 19/08/15(木)00:03:02 No.614708114

>今うみねこやるなら何がおススメ?家庭用? コミック版かな

341 19/08/15(木)00:03:10 No.614708152

>彼岸花おもしろの? 評判聞くと良作みたいだけどあの世代だとうみねこ許せた人しかやってないだろうからな…

342 19/08/15(木)00:03:10 No.614708153

>人間の陰湿な部分とホラー描写は評価されてるからそれに照準しぼって書いたらどうなるのかという気持ちはある 言ってもうみねこより後の作品はそんなんばっかじゃない? 個人的には陰湿すぎて胸焼けするから適度に違うノリないと辛い

343 19/08/15(木)00:03:17 No.614708193

ミステリとしてどうとかは知らんけどなんかホラーっぽいストーリーで楽しんだ思い出はあるな

344 19/08/15(木)00:03:22 No.614708240

竜ちゃんの性格も許容したし古い話だから今やったら不快感なくやれそうだな

345 19/08/15(木)00:03:24 No.614708249

>キャラ多すぎるよね そこまぁ完結後の普通のミステリ小説を適当に読む読者への批判を見る限り 自力でリスト化して把握しろ!それもやらないなら読むな! ってことだから…

346 19/08/15(木)00:03:35 No.614708311

>彼岸花おもしろの? >いもげで表紙の画像でスレ立ってるのこれまで一度も見たことないよ >青の真実使っていい? 表紙じゃないけどアヘ顔とかロリレイプな漫画版で地味に立ってたりしたんだ 面白さは個人で違うとは思うけど綺麗にまとまってて良作だよ

347 19/08/15(木)00:03:59 No.614708444

みんなで考察を話すのが楽しかったよね… tipsとか意味深なのも多くて

348 19/08/15(木)00:04:52 No.614708762

>みんなで考察を話すのが楽しかったよね… ここがむしろ最大のミソというか魅力だからなぁ 彼岸花以降はそれがなくなったから…

349 19/08/15(木)00:04:57 No.614708795

書き込みをした人によって削除されました

350 19/08/15(木)00:05:02 No.614708831

登場人物はtipsで確認しながら進められるのでかなり有情

351 19/08/15(木)00:05:20 No.614708956

SF友情物語

352 19/08/15(木)00:05:26 No.614708988

またひぐらし鬼隠し編やうみねこep1みたいに最高にエンタメしてて読み応えのあるやつに触れたい

353 19/08/15(木)00:05:29 No.614709010

>ざーっとうみねこ全話プレイしたけど魔法世界の存在が何なのか最後までわからなかったな 色んな風に考えられるけど俺はひぐらしのカケラ世界の延長線上にああいうファンタジー世界があるんだと思っている

354 19/08/15(木)00:05:40 No.614709074

文章を書く力とキャラを作る力は今でも全く問題なく通用すると思うから 編集的な存在が必要なんじゃねえかなあと思う やっぱ途中で亡くなってしまったメンバーが大きかったんだろうなあ

355 19/08/15(木)00:05:58 No.614709188

ミステリ投げ捨てて主題は愛なんです!みたいにやるならもっとコンパクトにまとめれば…って思ってた

356 19/08/15(木)00:06:08 No.614709239

>またひぐらし鬼隠し編やうみねこep1みたいに最高にエンタメしてて読み応えのあるやつに触れたい 近いうち新作出すらしいしやってみたらどうだい

357 19/08/15(木)00:06:19 No.614709284

うみねこのdirって曲と流れる場面が好きでそれだけでうみねこ好き…って言っちゃう

358 19/08/15(木)00:06:47 No.614709423

出題編はすごいよかったと今でも思う 閉鎖的な田舎でのホラー言われたら今でもこれが浮かぶ

359 19/08/15(木)00:07:09 No.614709517

>色んな風に考えられるけど俺はひぐらしのカケラ世界の延長線上にああいうファンタジー世界があるんだと思っている そうなのかそうじゃないのかって塩梅はいいバランスだったと思う漫画版含めて

360 19/08/15(木)00:07:11 No.614709523

なんやかんやで今回は誰が最初の晩を生き延びるのかとか楽しかった そして次男夫婦犯人だけはないなと思い込んでた

361 19/08/15(木)00:07:12 No.614709530

うみねこはキャラ多いが半端な掘り下げだけしてあとテキトーに放置っての多すぎない?

362 19/08/15(木)00:07:15 No.614709545

当時はまんまと騙されて魅音こええ詩音だけが頼りだ…ってなってたなぁ 改めて読み返すとヒントめっちゃあるのに…くやしい

363 19/08/15(木)00:07:24 No.614709596

ひぐらしはがっかりするのエンディング付近だからまぁ面白いよ

364 19/08/15(木)00:07:50 No.614709719

>ひぐらしめっちゃ楽しんだけど二週目はきっと面白くないだろうなぁ >あの圭一と一緒に疑心暗鬼になりながら読む感じが醍醐味というか 細かい伏線とか描写の妙とか楽しめるぞ 何度も焼き直しされたコンシューマーやり倒したから言うけど

365 19/08/15(木)00:07:51 No.614709729

詩音と高野は推理で分かるよね 羽生テメーは許さねえ

366 19/08/15(木)00:07:58 No.614709767

SEの使い方が良かった

367 19/08/15(木)00:08:03 No.614709802

ひぐらしは目明かしまでは文句無しの名作 それ以降はガラっと世界観変わるのでふるいにかけられる

368 19/08/15(木)00:08:04 No.614709808

キコニアはミステリーなのか?

369 19/08/15(木)00:08:08 No.614709841

こういうのまとめた本の雰囲気が好きでしたよ私は su3247320.jpg

370 19/08/15(木)00:08:13 No.614709883

2周めは答え合わせで楽しめるだろ 3周目はわからん

371 19/08/15(木)00:08:15 No.614709901

>ここがむしろ最大のミソというか魅力だからなぁ >彼岸花以降はそれがなくなったから… うみねこ以降振るわないのはこの特権を投げ捨てたのもあるよね

372 19/08/15(木)00:08:46 No.614710112

適度にブレーキかけたり添削できる人がいたらなあ うみねこの途中でそういう人が亡くなったんだっけ

373 19/08/15(木)00:08:48 No.614710121

はいはいどうせオカルトオチでしょってなると考察は盛り上がらんわな…

374 19/08/15(木)00:08:56 No.614710163

後追いが意外と出なかったよね 推理ものファンとかオタクに多そうなのに 微妙な出来でも売れるだろうに

375 19/08/15(木)00:09:01 No.614710191

>うみねこ以降振るわないのはこの特権を投げ捨てたのもあるよね やっぱ読者煽るようなこと言っちゃったのがなあ・・・

376 19/08/15(木)00:09:01 No.614710193

>羽生テメーは許さねえ 目明し編ではにゅー!って叫んでました!もうおわかりですね?

377 19/08/15(木)00:09:09 No.614710226

>うみねこはキャラ多いが半端な掘り下げだけしてあとテキトーに放置っての多すぎない? クローズドサークルなのにどんどんキャラが増えるよって出落ちネタみたいなもんだから…

378 19/08/15(木)00:09:15 No.614710262

https://www.youtube.com/watch?v=HMpkyl9tcQ8 ひぐらしはこの曲が一番怖いと思う

379 19/08/15(木)00:09:17 No.614710270

「」同人御三家でスレ立てて

380 19/08/15(木)00:09:27 No.614710328

恐らく大親友であろう人がおなくなりになってレイヤー彼女の知り合いがいっぱい周囲に居た

381 19/08/15(木)00:09:52 No.614710471

>こういうのまとめた本の雰囲気が好きでしたよ私は 推理ファイルかな? あれ超すごい決定的な証拠載ってるんだよね 学校の後者の弾痕だったか

382 19/08/15(木)00:09:58 No.614710513

いい意味でも悪い意味でも煽りの才能はあったと思う とにかくプレイヤーへ感情を揺さぶってくる作風だったのでそれが作者に反転するとひどいことに

383 19/08/15(木)00:09:59 No.614710516

御三家とか言ってる時点で荒らしスレとしか

384 19/08/15(木)00:10:01 No.614710532

>はいはいどうせオカルトオチでしょってなると考察は盛り上がらんわな… だからうみねこはオカルト一切無しにしたのにね…

385 19/08/15(木)00:10:08 No.614710575

ループしすぎたりかちゃまが もう頭こわれてるので 昼休みにやるかくれんぼとかが唯一の心の支えっていうのがよかった…

386 19/08/15(木)00:10:25 No.614710678

ハッピーエンドが好きだから最後のも嫌いじゃないよひぐらし そこに至るまでの数々のバッドエンドがあったからあのやり過ぎな御都合展開も許せた

387 19/08/15(木)00:10:49 No.614710803

>だからうみねこはオカルト一切無しにしたのにね… なくせばいいってもんじゃね―よ?!

388 19/08/15(木)00:11:14 No.614710968

梨花のがんばり物語としては良く出来てる

389 19/08/15(木)00:11:16 No.614710975

てっぺいが救われなかった

390 19/08/15(木)00:11:20 No.614711005

>ループしすぎたりかちゃまが >もう頭こわれてるので ソシャゲの虚無周回とかやってるとちょっと気持わかるな…ってなる

391 19/08/15(木)00:11:26 No.614711033

ふざけんなってなったけど確実に楽しんでたしデイブレイクとかめちゃくちゃハマってたから好き

↑Top