ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/14(水)20:13:56 No.614631442
架空地図作るマンです……
1 19/08/14(水)20:17:41 No.614632633
斜めから su3246808.jpg
2 19/08/14(水)20:19:27 No.614633126
右下の台地色変えた方が良かったかも
3 19/08/14(水)20:20:36 No.614633455
中心部どの辺りまで真水なんだろう
4 19/08/14(水)20:21:06 No.614633600
架空地図ってだいたい極点が無いよね
5 19/08/14(水)20:21:33 No.614633746
>中心部どの辺りまで真水なんだろう 入江だから全部海水じゃね?
6 19/08/14(水)20:22:10 No.614633946
男だけの町は何処…?
7 19/08/14(水)20:22:49 No.614634164
思ったより高低差なかった
8 19/08/14(水)20:23:08 No.614634289
超でっかい橋とか海底トンネル有りそう
9 19/08/14(水)20:23:22 No.614634366
南に運河作ろう
10 19/08/14(水)20:23:58 No.614634524
これで全世界?それとも島一つくらいの規模?
11 19/08/14(水)20:24:17 No.614634630
イギリスくらいの大きさに見える
12 19/08/14(水)20:24:52 No.614634797
右の盆地住みにくそう
13 19/08/14(水)20:25:28 [s] No.614634966
>これで全世界?それとも島一つくらいの規模? 後者のつもり!
14 19/08/14(水)20:25:29 No.614634972
中央やや上に瀬戸大橋っぽいのほしい
15 19/08/14(水)20:25:43 No.614635043
大きめの川が欲しい
16 19/08/14(水)20:25:52 No.614635084
航路が使えなくって下の超ハードな陸路使う事になりそう
17 19/08/14(水)20:26:03 No.614635160
色で乾燥地帯とか森とか山とかどうなってるのかが視覚的に知りたいな
18 19/08/14(水)20:26:39 No.614635382
これだと東西間の物流も行き来も大変そうだし船上生活してる人多そう
19 19/08/14(水)20:26:58 No.614635496
全体的に似た感じだから右下はもっと平地が広がっててもいい気がする
20 19/08/14(水)20:27:01 No.614635507
何か意識してつくってるの? RPGとかオープンワールドのゲームなのか単に物語なのか純粋にそれっぽい地形作りたかったのか
21 19/08/14(水)20:27:39 No.614635718
全部緑ってよっぽどやぞ
22 19/08/14(水)20:27:53 No.614635790
島の規模だと内海が風無くてガレー船頼りになりそう
23 19/08/14(水)20:28:03 No.614635846
>航路が使えなくって下の超ハードな陸路使う事になりそう 右上辺りからスタートして上中央から左のゴールに行こうとしたけど橋が落とされてて復旧の見込みも無くなんやかんやで船も出せない奴
24 19/08/14(水)20:28:14 No.614635904
農業大変そう
25 19/08/14(水)20:28:26 No.614635974
FF6にこんな感じのがあった気がする
26 19/08/14(水)20:28:36 No.614636017
右下の平野に川が通ってたら農業から始まって街になるのかな
27 19/08/14(水)20:30:04 No.614636492
内海の沿岸は商業発達しそうね
28 19/08/14(水)20:30:18 No.614636574
こういう立体図作れるソフトがあるの? それとも普通の3Dモデリングソフトで作ってる?
29 19/08/14(水)20:30:50 No.614636716
こういう地図作ると 大体陸地のほうが多くなるよね 気温とか変わりそう
30 19/08/14(水)20:31:22 No.614636897
やがて人口が増えて土地が足りなくなる 内海が埋め立てられる
31 19/08/14(水)20:32:04 No.614637100
>内海の沿岸は商業発達しそうね 内海は波がおだやかで海流に乗ってきたやつらが一休みする場所になったら一大漁場になるかもしれん
32 19/08/14(水)20:32:48 No.614637316
長崎沈めるとこんな感じな気がする
33 19/08/14(水)20:33:04 No.614637398
>こういう立体図作れるソフトがあるの? >それとも普通の3Dモデリングソフトで作ってる? ZBrushCoreでやってる!
34 19/08/14(水)20:35:29 No.614638157
>思ったより高低差なかった 島の規模によるけど結構なもんじゃない!?
35 19/08/14(水)20:36:34 No.614638546
>>思ったより高低差なかった >島の規模によるけど結構なもんじゃない!? 全部緑なのが高低感薄い原因だと思う
36 19/08/14(水)20:36:35 No.614638552
この地図を見てタモリさん何かお気づきになりませんか?
37 19/08/14(水)20:38:50 No.614639313
サソリみたいな地形しやがって
38 19/08/14(水)20:39:15 [s] No.614639481
>何か意識してつくってるの? >RPGとかオープンワールドのゲームなのか単に物語なのか純粋にそれっぽい地形作りたかったのか 純粋にそれっぽいチケイ作りたかっただけです…
39 19/08/14(水)20:39:36 No.614639601
左上と右下が発展しそう
40 19/08/14(水)20:40:45 No.614639970
下をぶちぬく運河を作ろうとする一大事業が物語の中心に
41 19/08/14(水)20:40:56 No.614640039
山が多すぎる気がする
42 19/08/14(水)20:41:42 No.614640275
色々作るマン本当色々作るな…
43 19/08/14(水)20:42:06 No.614640396
右下の盆地暑そう
44 19/08/14(水)20:42:12 No.614640426
街とか国境あると盛り上がりそう
45 19/08/14(水)20:43:16 No.614640760
牡蠣の養殖が盛んそう
46 19/08/14(水)20:43:17 No.614640766
右下はほぼ群馬
47 19/08/14(水)20:43:25 No.614640812
山脈で国境ができて湾の入り口に海賊国家ができる
48 19/08/14(水)20:44:45 No.614641265
平地少ないから文明が発展しなさそうだ
49 19/08/14(水)20:46:05 No.614641801
パーリンノイズからの地形自動生成やろうぜ! たのしいよおいで
50 19/08/14(水)20:46:15 No.614641874
FEの架空地図とかなんかワクワクした
51 19/08/14(水)20:46:44 No.614642078
山地は茶色く、高峰は白くしたらもっとそれっぽくなりそう
52 19/08/14(水)20:47:19 No.614642279
そのうち埋立事業で環境破壊起こりそう
53 19/08/14(水)20:48:32 No.614642735
左下の地形はクレーター隠れてそう
54 19/08/14(水)20:49:01 No.614642929
この地形だと新期造山帯だから沈没湾がもっと多くなるんじゃないかな あとこの山は円を描いてる感じだけどどうやって形成されたの?
55 19/08/14(水)20:49:28 No.614643079
中心部少し上の小さい島がなんだかワクワクする
56 19/08/14(水)20:50:30 No.614643486
島の規模はどのぐらいを考えてるんだろ
57 19/08/14(水)20:51:16 No.614643738
>中心部少し上の小さい島がなんだかワクワクする これが大陸ならコペンハーゲンみたいに繁栄する場所だけど 島サイズだと街を作るには狭すぎてマン島ぐらいの発展度になるな
58 19/08/14(水)20:51:39 No.614643869
きたねえホモのシルエットが隠されているのかと思った
59 19/08/14(水)20:54:10 No.614644757
ここ俺んちな!予約したかんな! su3246877.png
60 19/08/14(水)20:54:13 [s] No.614644770
>島の規模はどのぐらいを考えてるんだろ 本州の倍くらい?
61 19/08/14(水)20:54:25 No.614644843
めっちゃデカイな!?
62 19/08/14(水)20:54:45 No.614644951
>ここ俺んちな!予約したかんな! >su3246877.png 海賊の根城かな
63 19/08/14(水)20:55:02 No.614645044
>ここ俺んちな!予約したかんな! >su3246877.png 海上交通の要所になる奴じゃん!
64 19/08/14(水)20:55:30 No.614645216
>ここ俺んちな!予約したかんな! 「」の家は東西に分かれた陣営の最前線となり灰燼と帰した
65 19/08/14(水)20:56:30 No.614645540
恐らく中央の水場を中心に発展していくだろうから、南東部が過疎りそうだな 空港はどこに設置する?
66 19/08/14(水)20:57:35 No.614645878
山多すぎて発展できる場所少なそう
67 19/08/14(水)20:58:28 No.614646166
面積は東大陸の方が大きいが、山地が多く平地も分断されている 西大陸の方が海上での交通が容易なので商業で発展しそう
68 19/08/14(水)21:00:59 No.614646966
右下の盆地関東平野以上の広さあんのか
69 19/08/14(水)21:01:54 No.614647248
スレ画は中世ファンタジー世界かな
70 19/08/14(水)21:01:55 No.614647253
もう少し川とか湖欲しいね
71 19/08/14(水)21:02:20 No.614647388
>空港はどこに設置する? 北西の半島の平野に作ってそっから船で移動だな!