虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/14(水)19:52:46 見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/14(水)19:52:46 No.614625797

見てきた 最後の最後で選択が逆なら名作だったと思う…

1 19/08/14(水)19:53:14 No.614625903

いっつもそれ言ってんな

2 19/08/14(水)19:54:09 No.614626110

男を知ったボー

3 19/08/14(水)19:54:28 No.614626189

>いっつもそれ言ってんな ネタバレ踏まないようにスレ避けてたから知らないよ

4 19/08/14(水)19:54:53 dAuKTPys [s] No.614626295

あれ?もっと伸びるかと

5 19/08/14(水)19:54:58 No.614626309

この映画ラストシーンしか語られてないね

6 19/08/14(水)19:55:53 No.614626535

なりすましは消していいのかな

7 19/08/14(水)19:56:47 SPCdRxkw No.614626744

なりすましは消してくよ 正当な批判スレにするんで

8 19/08/14(水)19:56:59 No.614626785

いつもの子だから構わなくていいよ…

9 19/08/14(水)19:57:57 No.614627012

トイストーリーのスレ画をいつも監視してるのか…

10 19/08/14(水)19:58:33 No.614627142

>あれ?もっと伸びるかと >なりすましは消してくよ >正当な批判スレにするんで 俺エスパー検定5級だけどこれスレ「」じゃないと思う

11 19/08/14(水)19:59:05 No.614627270

トイストーリーユアストーリー

12 19/08/14(水)19:59:24 No.614627349

フォーキー可愛いけどシナリオ的に必要だったのだろうか

13 19/08/14(水)19:59:46 No.614627437

ラセターを濡れ衣で追い出した結果がこれ

14 19/08/14(水)20:00:38 No.614627644

エンディング以外は良かったし… ボーが別人だけど

15 19/08/14(水)20:00:57 No.614627726

>フォーキー可愛いけどシナリオ的に必要だったのだろうか 子供にとってのおもちゃとは何なのか、役割は何なのかという物語でもあるから最重要

16 19/08/14(水)20:01:47 No.614627948

アンディとだけじゃなくおもちゃ仲間とも離れ離れになるのがつらい

17 19/08/14(水)20:02:17 No.614628098

>いっつもそれ言ってんな こんな映画徹底的に叩きたいし…

18 19/08/14(水)20:02:32 No.614628166

>子供にとってのおもちゃとは何なのか、役割は何なのかという物語でもあるから最重要 そこ2でやったんじゃねえかな…と思わなくもない

19 19/08/14(水)20:03:06 No.614628323

まぁ北米で爆死したし普通に駄作でいいんじゃないかな

20 19/08/14(水)20:03:11 No.614628341

過去作でやったことをまたやってる感は強いと思う

21 19/08/14(水)20:03:43 No.614628506

爆死クソ映画 個人的にはドラクエのアレと同レベル

22 19/08/14(水)20:03:53 No.614628536

蛇足感は有るけど3でやる事やっちゃったしな おもちゃが動く世界だしこう言うゴールに辿り着くのもアリかなとは

23 19/08/14(水)20:04:26 No.614628674

爆死したのかマジざまあ

24 19/08/14(水)20:04:40 No.614628737

ざまあて

25 19/08/14(水)20:05:05 No.614628850

上映してすぐ立てればいいのに 立てる勇気なかったんだろ

26 19/08/14(水)20:05:06 No.614628860

この映画、さぁ… クソ映! ダダダダドドドン  クソ映! ダダダダドドドン 定形の典型的ちゅ〜るだよねぇ…

27 19/08/14(水)20:05:36 No.614628973

>蛇足感は有るけど3でやる事やっちゃったしな >おもちゃが動く世界だしこう言うゴールに辿り着くのもアリかなとは おもちゃと人間は違うからこそおもちゃとしての判断を大事にして欲しかった この辺は受け取り方の違いになると思うけど

28 19/08/14(水)20:05:49 No.614629036

まともに語りたいなら半年は待て

29 19/08/14(水)20:06:19 No.614629158

俺は4めっちゃ良かったけど 3から4までの間に5作あったから そのせいで「ボニーならウッディを2軍になんてしない」って人が結構出たのはわからなくはない

30 19/08/14(水)20:07:18 No.614629428

子供の頃に1をみただけなんだが2と3も見た方がいい?

31 19/08/14(水)20:07:51 No.614629591

>子供の頃に1をみただけなんだが2と3も見た方がいい? 全部話し積み重ねて完結してるから見ないなんて論外かと

32 19/08/14(水)20:08:29 No.614629775

3から4までの間に5作あるけど 合計60分でamazonなら400円あれば観れるから観といた方がいい

33 19/08/14(水)20:09:07 [s] No.614629940

>まともに語りたいなら半年は待て 次からはそうする なんかレス消せないって出たし暴れたい子は好きなだけ気持ち悪いレスし続けていいよ 最後ボニーと一緒にいてくれれば充分な出来だったのが辛い

34 19/08/14(水)20:09:36 No.614630089

3で完結でええやん なんやこの蛇足

35 19/08/14(水)20:09:47 No.614630159

>男を知ったボー 1作目からじゃねーか!

36 19/08/14(水)20:11:18 No.614630651

>>男を知ったボー >1作目からじゃねーか! カブーンの乗せ方が凄くこう…

37 19/08/14(水)20:11:23 No.614630680

おれはあの結末好きだけど賛否両論あるのはわかる でもオモチャ仲間と持ち主のことだけを考えてきたウッディならあの選択して許されるだろって思う なによりバズとの別れの切なさは他の映画では味わえない

38 19/08/14(水)20:12:30 No.614631011

最後はちょっとモヤモヤしそうになったけど無限の彼方へ...で全部許したよ

39 19/08/14(水)20:13:54 No.614631428

永遠に子供に愛され続けるおもちゃなんて無いんだしこのテーマは避けて通れないと思ったよ っていうか2のジェシーの話をウッディでやり直しただけだしこれ

40 19/08/14(水)20:15:00 No.614631804

エンディングのマッチングお仕事してるのでモヤモヤはだいぶ晴れたけどな俺は 絶対仲間は見捨てられないウッディなんだ

41 19/08/14(水)20:15:02 No.614631812

>でもオモチャ仲間と持ち主のことだけを考えてきたウッディならあの選択して許されるだろって思う そういう考え方もありか…

42 19/08/14(水)20:15:07 No.614631847

>3で完結でええやん 3で別に完結してねえじゃん・・・ 謎の恐竜ワールド良かっただろ・・・

43 19/08/14(水)20:16:24 No.614632250

レックスはお風呂の王様いいよね

44 19/08/14(水)20:16:59 No.614632415

3の後だから成り立つ話ではあるけど3ほどの集大成って感じではなかったかな 面白かったとは思う

45 19/08/14(水)20:17:01 No.614632422

彼女は、大丈夫だ

46 19/08/14(水)20:17:21 No.614632517

>最後はちょっとモヤモヤしそうになったけど無限の彼方へ...で全部許したよ 俺は寧ろ殺意湧いた どこまでファンバカにすんのと

47 19/08/14(水)20:17:36 No.614632602

アンディも子供は卒業して次世代に任せたしウッディも玩具を卒業しても良いかなって

48 19/08/14(水)20:17:42 No.614632637

>エンディングのマッチングお仕事してるのでモヤモヤはだいぶ晴れたけどな俺は >絶対仲間は見捨てられないウッディなんだ 上映前広告だと「ボーは人間の子供と遊ばないオモチャの楽園を作った」みたいに勘違いしてたから 実際に観たら「自分から持ち主の子供を探す事にした」なんで 宣伝がクソなだけでむしろ保守的で変化の無い正統派な続編だったよね

49 19/08/14(水)20:17:46 No.614632654

最後の展開をやるために途中でめっちゃ段階踏んでたから 「最後の選択を逆にしろ」って意見見るとそれこそ過程が無意味になるだろ!?ってなる

50 19/08/14(水)20:17:51 No.614632684

僕は行かないと!からのキチガイかよ…扱いはちょっとどうか思った

51 19/08/14(水)20:18:03 No.614632737

>彼女は、大丈夫だ ずっとカチカチしてたけどそこはスッと出る心の声いいよね

52 19/08/14(水)20:18:20 No.614632810

広報がアレなのは感じる

53 19/08/14(水)20:18:24 No.614632823

賛否両論が見事にきっちり分かれてるな

54 19/08/14(水)20:19:11 No.614633044

いつかアンディーの子供に受け継がれるってパターンも無くなったんだなあって思うとちょっと寂しい

55 19/08/14(水)20:19:38 No.614633174

個人的には3の方が微妙に感じた

56 19/08/14(水)20:20:02 No.614633285

ランドセルのコラボCMがめっちゃ嘘でダメだった

57 19/08/14(水)20:20:06 No.614633297

否に傾いてる人は だいたいが3以降の作品で幸せなボニー家の頼れるウッディを観すぎて ウッディはこういう奴だってのをちょっと忘れてたんじゃないかなと思う 3以降の作品はウッディ主役じゃないからウッディのいい面しか描写されないから1や2みたいなウッディの駄目な点もちゃんと描写した4はまさしくナンバリングだと思う

58 19/08/14(水)20:20:24 No.614633397

3のボニーのところへ行く過程も かなりウッディ自身の意思でアンディに伝えてようやくなエンディングだから 4もしっかりウッディ個人の話してたと思う

59 19/08/14(水)20:20:33 No.614633439

>いつかアンディーの子供に受け継がれるってパターンも無くなったんだなあって思うとちょっと寂しい でもねえ自分がオヤジの世代のオモチャで遊ぶかっていうとまずありえないからねえ…

60 19/08/14(水)20:20:44 No.614633494

ギャビーギャビーが救われてホッとした

61 19/08/14(水)20:21:00 No.614633578

>ランドセルのコラボCMがめっちゃ嘘でダメだった ウッディは優しいからわざわざ見届けに来たって解釈してる

62 19/08/14(水)20:21:03 No.614633590

4で好きなところは「8km?余裕だな。キャンプ場で落ち合おう」って貫禄のある所 かっこよすぎるでしょ

63 19/08/14(水)20:21:08 No.614633610

そういや今回ピザプラネットどこに出てたのか気づかなかった

64 19/08/14(水)20:21:19 No.614633668

>いつかアンディーの子供に受け継がれるってパターン それを熱望するのって言い方悪いけど玩具に未だ執着強い大きなお友達だと思っちゃう…

65 19/08/14(水)20:21:26 No.614633707

ていうかなんでカチカチマンに…

66 19/08/14(水)20:21:54 No.614633865

壊れてるのでいいんでボイスボックス返して…

67 19/08/14(水)20:22:06 No.614633923

>ギャビーギャビーが救われてホッとした シリーズの悪役を毎回色々と方向性変えてるのが面白いよね 今回は救いのある終わりって言うか ウッディが負けを選んだからウッディVSギャビーはギャビーの勝ちだったんだ

68 19/08/14(水)20:22:08 No.614633934

…ゴミ?

69 19/08/14(水)20:22:17 No.614633986

現実のおもちゃならともかくトイストーリーのおもちゃは別だろ!? ウッディ自体相当古いし

70 19/08/14(水)20:24:16 No.614634625

俺は5も是非出てほしいって思うぐらい4面白かったわ またしばらくはボニー家の短編シリーズやってほしい 今回お留守番だったフリッグルパンツとかも主役にしてほしいし

71 19/08/14(水)20:24:26 No.614634667

3と違って4は子供に愛されたい一心だったからな… ちょっと方法がグロいだけで

72 19/08/14(水)20:24:29 No.614634681

子供も大事だけどオモチャも大事だからボイスボックスをあげるウッディはちょっと聖人すぎる 仏陀かお前は

73 19/08/14(水)20:24:56 No.614634819

すごく切ないけど爽やかで前向きなエンディングってのが好きなので 4は最高だった

74 19/08/14(水)20:25:38 No.614635010

ギャビーちゃんのおかけで際立つイチゴの香りのクマの邪悪さ

75 19/08/14(水)20:25:48 No.614635058

そういやトイストーリーグッズといえばリトルグリーンメンやたら多いけど今回出てきてないよね

76 19/08/14(水)20:25:53 No.614635097

>子供も大事だけどオモチャも大事だからボイスボックスをあげる ギャビーとフォーキー両方救おうとしたともとれるし 自分の無謀を悟って白旗をあげたとも思えるし 4のウッディは解釈違いの無いウッディだったと言うか3以降はずっと脇役だったから

77 19/08/14(水)20:26:28 No.614635309

トイストーリーというかウッディストーリーだった

78 19/08/14(水)20:26:36 No.614635370

個人的には賛だがこれは賛否両論あって当たり前の作風というか 「こうあって欲しかった!」って意見が出ることも含めたメタフィクションのような映画だと思ってる

79 19/08/14(水)20:26:46 No.614635422

あのままバズたちと一緒に腐っていくだけのウッディはあんまり見たくない

80 19/08/14(水)20:27:03 No.614635522

とりあえずダッキーとバニーには暴れさせとけばいい

81 19/08/14(水)20:27:34 No.614635686

要するにセクハラで追い出されたジョン・ラセターもう子供のためでなく自由にアニメつくれってことだよな

82 19/08/14(水)20:27:38 No.614635714

>「こうあって欲しかった!」って意見が出ることも含めたメタフィクションのような映画だと思ってる 最後のバズのセリフなんかもろ意識してるよね

83 19/08/14(水)20:28:07 No.614635872

>すごく切ないけど爽やかで前向きなエンディングってのが好きなので 射的コーナーのオモチャ全部さばくシーンで最高に救われるよね って言うか新キャラのダッキーバニーがかわいい ただ、ダッキーバニーの製品版のオモチャだいたいがダッキーとバニーが独立してるのもったいねえ

84 19/08/14(水)20:28:12 No.614635897

ボニーでなくてもいいならおもちゃ博物館でもいいじゃないか!いろんな子供に喜んでもらえるし

85 19/08/14(水)20:28:23 No.614635951

>そういやトイストーリーグッズといえばリトルグリーンメンやたら多いけど今回出てきてないよね 3で家出したからな…

86 19/08/14(水)20:28:54 No.614636123

>そういやトイストーリーグッズといえばリトルグリーンメンやたら多いけど今回出てきてないよね (スタッフロールに書いてある名前)

87 19/08/14(水)20:28:58 No.614636155

>ただ、ダッキーバニーの製品版のオモチャだいたいがダッキーとバニーが独立してるのもったいねえ 縫い縫いしようぜ!

88 19/08/14(水)20:29:30 No.614636314

グリーンアーミーメン家出は覚えてるけどリトルグリーンメンも家出してたっけ 3見直さないとダメだな…

89 19/08/14(水)20:29:33 No.614636325

ドーリー主役エピソードまだやってないから 次の短編はドーリー主役でやってほしいわ

90 19/08/14(水)20:29:37 No.614636346

>ボニーでなくてもいいならおもちゃ博物館でもいいじゃないか!いろんな子供に喜んでもらえるし 違うボニー以外を選んだんじゃなくて最後は自分を選んだんだ

91 19/08/14(水)20:30:44 No.614636693

>>ボニーでなくてもいいならおもちゃ博物館でもいいじゃないか!いろんな子供に喜んでもらえるし >違うボニー以外を選んだんじゃなくて最後は自分を選んだんだ だからこその >彼女は、大丈夫だ なんだよな…

92 19/08/14(水)20:31:02 No.614636789

>違うボニー以外を選んだんじゃなくて最後は自分を選んだんだ オモチャが持ち主を選ぶなんて俺の主義じゃない ってのが間違いなく4冒頭のウッディだったわけなんだけど その主義を変える事になってそれを仲間が暖かく受け止めてくれて 最高の親友と永遠の別れになるってのがマジ泣ける

93 19/08/14(水)20:31:51 No.614637032

そういやジェシーって閉所恐怖症だったんだな

94 19/08/14(水)20:32:01 No.614637089

俺はウッディが悩みに悩んだ末にあの決断をしたのなら仕方がないと思う派だが 正直今回相棒であるバズが若干出番少なかったのが不満点だなー ボーとの再会やボニーとの別離より何よりバズやスリンキーとの別離のが一大事に思える

95 19/08/14(水)20:32:05 No.614637105

そもそも2の博物館でのおもちゃ悪くないのにこどもと遊ぶの他人に押し付けてたからもやっとする オリジナルなら納得もっとできた

96 19/08/14(水)20:32:07 No.614637116

ジェシーに保安官バッジ渡すシーンいいよね 何度ボニーに取られてもかたくなに突け直してたバッジをジェシーにわたすの

97 19/08/14(水)20:32:16 No.614637157

でもそこは変えないでくれって思うんだよな…

98 19/08/14(水)20:32:28 No.614637222

>そういやジェシーって閉所恐怖症だったんだな まだ治らないのはなかなかにお辛い

99 19/08/14(水)20:32:41 No.614637283

引き継ぎのシーンは泣いたわっていうか大体泣いてたわ

100 19/08/14(水)20:33:12 No.614637443

>正直今回相棒であるバズが若干出番少なかったのが不満点だなー >ボーとの再会やボニーとの別離より何よりバズやスリンキーとの別離のが一大事に思える そこは新世代と共に最高の相棒が居るから安心して後を任せられるって所もあるかなとは

101 19/08/14(水)20:33:28 No.614637537

>そういやジェシーって閉所恐怖症だったんだな ジェシーが主役の「トイ・ストーリー・テラー」観て https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%81-%E5%90%B9%E6%9B%BF%E7%89%88-%E5%94%90%E6%B2%A2%E5%AF%BF%E6%98%8E/dp/B0107NC2GE/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC&qid=1565782356&s=gateway&sr=8-1 200円のやつで めっちゃいい上にこれだけで3以降の短編5本中4本観れるから

102 19/08/14(水)20:33:52 No.614637669

>ボーとの再会やボニーとの別離より何よりバズやスリンキーとの別離のが一大事に思える 俺は3がパーフェクトと褒められるたびに 1にも2にもいたのにテキトーに退場させられて出番皆無のボーにモヤモヤしてたから 4はありがとうと思ったよ

103 19/08/14(水)20:34:28 No.614637850

トムハンクスが例の島に渡航したリストに入っててもうね…

104 19/08/14(水)20:34:48 No.614637941

寂しいけどウッディならこの道を選ぶよなって納得できたから文句はないよ

105 19/08/14(水)20:35:14 No.614638074

俺は最初4のCM観てすごい拒絶反応あったんだわ ボーがスタッフのエゴで別人になったんじゃないかみたいな 蓋を開けたら2のボーのその後だったから手のひら返したわ

106 19/08/14(水)20:35:40 No.614638217

>でもそこは変えないでくれって思うんだよな… その気持もよくわかる この映画は賛であれ否であれ観客の心に痛みを思い起こさせる作りになってるから でもそうやって心動かす映画ってだけでも凄い作品なのは間違いない

107 19/08/14(水)20:36:18 No.614638456

トイ・ストーリーの3以降の短編って 映画本編とデキになんの遜色も無いのに 観てない人多いのが不思議だ

108 19/08/14(水)20:36:58 No.614638665

オチがどうとかよりアンディから半ば強引に譲り受けたウッディの扱いがアレなことが1番もやっとする

109 19/08/14(水)20:37:01 No.614638683

旧メンバーがあんまり活躍しなかったってのはわかる あの後のメンツでショートストーリー作って欲しい んで案外バズと新保安官がいい感じになったりするの見たい

110 19/08/14(水)20:37:33 No.614638870

>オチがどうとかよりアンディから半ば強引に譲り受けたウッディの扱いがアレなことが1番もやっとする 子供ってそういうもんだし

111 19/08/14(水)20:38:03 No.614639040

>オチがどうとかよりアンディから半ば強引に譲り受けたウッディの扱いがアレなことが1番もやっとする いうて小さな女の子なんだから 前の持ち主のあんちゃんが大事にしてようがウッディよりジェシーで遊びがちになるのは責められることじゃないよ

112 19/08/14(水)20:38:38 No.614639248

>オチがどうとかよりアンディから半ば強引に譲り受けたウッディの扱いがアレなことが1番もやっとする まあ…そこは思わなくない 君ウッディ託されたやん…!って… 幼稚園上がる前の女の子に酷な物言いではあるが…

113 19/08/14(水)20:38:57 No.614639344

そのアンディも車のオモチャ外に放置して忘れてウッディが必死に助けたりしてたわけだしな

114 19/08/14(水)20:39:08 No.614639431

フォーキーもいつかは…だし

115 19/08/14(水)20:39:16 No.614639486

もう続編ないって感じる終わりかただな短編もなさそう

116 19/08/14(水)20:39:36 No.614639600

それこそフォーキーの寿命はマジで短そうだ

117 19/08/14(水)20:39:59 No.614639724

実際子供におもちゃあげても1週間持つかどうかだしな

118 19/08/14(水)20:40:16 No.614639824

ずっとオモチャが好きなままなアンディの方が珍しいタイプ

119 19/08/14(水)20:40:20 No.614639848

>もう続編ないって感じる終わりかただな短編もなさそう むしろ続編ありそうじゃない? ボニーの家に新しいオモチャが来てもいいし ウッディが新しい家庭を見つけてもいいし 全然無関係の家庭でウッディがカメオ出演するような作品でもいいし

120 19/08/14(水)20:40:30 No.614639892

>もう続編ないって感じる終わりかただな短編もなさそう あるとしても違う家の違うオモチャたちが主役の話で 手助けしてくれる謎の流れオモチャとしてウッディたちが出るかなってくらいだろうね

121 19/08/14(水)20:40:57 No.614640045

>>いつかアンディーの子供に受け継がれるってパターンも無くなったんだなあって思うとちょっと寂しい >でもねえ自分がオヤジの世代のオモチャで遊ぶかっていうとまずありえないからねえ… 正論過ぎてなんも言えんなそれ

122 19/08/14(水)20:41:26 No.614640181

4で一番感動したの ウッディのダバダバ走りと人間から隠れる時のウッディらしい動きだわ さすが本家本元って感じで最高だった

123 19/08/14(水)20:42:47 No.614640613

ここまで来たらもし続編やるならキャラ一新してほしいな

124 19/08/14(水)20:43:43 No.614640907

ウッディとアンディの関係は特殊な形だが「友情」だと思っていたんだが 今回ウッディが「忠誠心」と言っていたのはアレそういう感じ?と思ってしまった

125 19/08/14(水)20:44:13 No.614641091

衝撃の結末:目からビームが出る

126 19/08/14(水)20:44:52 No.614641314

従来のメンツだと時代背景的にもどうしても古臭いのが多いしな 続編やるなら刷新してギャンギャン音なったりドローンとか出そう

127 19/08/14(水)20:44:55 No.614641345

でもドーリー主役の話は1回でいいからやってほしいわ 声がいいのよ声が

128 19/08/14(水)20:45:31 No.614641570

ドーリーってどのオモチャだっけ

129 19/08/14(水)20:45:41 No.614641635

ウッディは保安官バッジは譲ってしまったけど迷子のおもちゃを子供たちに送り届ける本当の保安官になったんだなあって自分の中で納得できた

130 19/08/14(水)20:45:56 No.614641740

ダッキーバニー主役で1エピソードぐらいはやるって言うか 人気出たからやらないわけがない ボー主役エピソードも多分やる

131 19/08/14(水)20:46:25 No.614641938

>ドーリーってどのオモチャだっけ ボニーが元から持ってた平ぺったい紫髪の女の子人形 ボニー家のオモチャ達のリーダー

132 19/08/14(水)20:46:31 No.614641975

鍵はどうやって手に入れれば…

133 19/08/14(水)20:46:47 No.614642099

>ドーリーってどのオモチャだっけ https://kids.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/toystory/5052_ts_dolly.jpg この子 お姉さん感がいい

134 19/08/14(水)20:47:58 No.614642506

短編は短いって事以外はナンバリングと同じ手間かかってるって言うか CGクオリティの高い3と4と同じ水準で作ってるからいいよね

135 19/08/14(水)20:48:52 No.614642855

4の冒頭の懐かしい奴らがいっぱい出てきたところでもう感極まった

↑Top