マジか のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/14(水)18:03:25 No.614600393
マジか
1 19/08/14(水)18:03:55 No.614600482
アズレンじゃないのそこは
2 19/08/14(水)18:05:19 No.614600743
オタク文化とサブカルっておなじなの?
3 19/08/14(水)18:05:35 No.614600795
アズレンは二次創作は盛り上がってないよ
4 19/08/14(水)18:06:19 No.614600950
完全に合ってる
5 19/08/14(水)18:07:48 No.614601229
グレーゾーン言うても最近じゃどこも規約設けてるんじゃないの
6 19/08/14(水)18:08:58 No.614601454
スレッドを立てた人によって削除されました
7 19/08/14(水)18:08:59 No.614601459
タイトル出てる売れてるやつはちゃんと公式から二次創作許可のあるやつなんだな
8 19/08/14(水)18:11:09 No.614601844
>グレーゾーン言うても最近じゃどこも規約設けてるんじゃないの どこも最初は規約は設けないよ 規約設けてる所は大抵公式に突撃していったアホに返したからだし
9 19/08/14(水)18:13:03 No.614602209
東方は原作もコミケで頒布してるから触れるとややこしくなる
10 19/08/14(水)18:13:07 No.614602220
許可取ろうとするのはいいことでは
11 19/08/14(水)18:13:32 No.614602286
グレーゾーンっていうか訴えられてないだけのような気が 訴えられたら100%抗う術ないし
12 19/08/14(水)18:14:13 No.614602424
割と有名コンテンツ二次創作でホワイトゾーンなのは東方だけだよ
13 19/08/14(水)18:14:16 No.614602438
東方は二次創作自由にしていいって作者が言ってなかったっけ
14 19/08/14(水)18:14:24 No.614602461
>東方は原作もコミケで頒布してるから触れるとややこしくなる 東方はグレーじゃないからな
15 19/08/14(水)18:14:39 No.614602504
許可とろうとしたら向こうはアウトと言うしかないんだから許可取ろうとする方がアホだ
16 19/08/14(水)18:15:23 No.614602664
>許可とろうとしたら向こうはアウトと言うしかないんだから許可取ろうとする方がアホだ 暴論すぎる…
17 19/08/14(水)18:15:53 No.614602781
>アズレンじゃないのそこは 流石に本家追い抜かしちゃいないだろ…
18 19/08/14(水)18:16:06 No.614602822
>許可取ろうとするのはいいことでは ワンフェス許可とってるけど元からエロくないと18Rダメだし版権絵の立体化じゃないとダメとか厳しいよ
19 19/08/14(水)18:16:21 No.614602872
FateシリーズというかFGOばっかりじゃ… いやイリヤのすけべ同人はプリズマイリヤだからやっぱシリーズでいいのか…
20 19/08/14(水)18:16:35 No.614602930
ほぼブラックじゃないですか
21 19/08/14(水)18:16:43 No.614602956
型月は公式ロゴとか本編スクショみたいなのしなきゃ二次創作オッケー!ってガイドライン出してる
22 19/08/14(水)18:16:48 No.614602971
法令遵守も結構だけど敢えて口を出さなかった所から口を出せ!って言われたら駄目というほかない
23 19/08/14(水)18:16:50 No.614602975
>東方は二次創作自由にしていいって作者が言ってなかったっけ そこまで単純ではないよ かなり自由度は高いけど禁止事項もちゃんと明示してる
24 19/08/14(水)18:17:49 No.614603208
そに子は是非同人誌を送ってくださいみたいな感じじゃなかったっけ
25 19/08/14(水)18:18:02 No.614603258
よくないと 思いますね
26 19/08/14(水)18:18:13 No.614603300
型月と東方はコミケ発祥だから商業ベースとはスタートからして違うし
27 19/08/14(水)18:18:26 No.614603354
黙認や暗黙の了解や建前ってものを理解できない人間は必ずいるし そういう人間にも平等に発言権が保証されてるのがネット社会だから 昔ながらのなあなあのやり方はなかなかうまくいかなくなりつつあるのは確か
28 19/08/14(水)18:18:30 No.614603376
>>アズレンじゃないのそこは >流石に本家追い抜かしちゃいないだろ… 虎やメロンのショップだと艦これコーナーの一角を間借りしてて微笑ましい
29 19/08/14(水)18:18:54 No.614603463
委託は止めろってお達しを出してるところは多いが 実際にそれを行使している例は少ない
30 19/08/14(水)18:19:17 No.614603538
いや普通にライセンスの許諾取れば 誰だって合法的に二次創作できるよ 実際ワンフェスとか版権で運営してるし
31 19/08/14(水)18:19:34 No.614603585
ゆるい型月や東方でも禁止措置出したことが何度かあるんや
32 19/08/14(水)18:20:18 No.614603732
法令遵守は悪い事じゃないんだけど ときどき自分の正義をおしつける人が賛成派も反対派も出る
33 19/08/14(水)18:20:30 No.614603788
>ゆるい型月や東方でも禁止措置出したことが何度かあるんや だいたい問題起こす奴はグッズ系
34 19/08/14(水)18:20:33 No.614603795
実際に売り上げトップに入ってるのはほとんどオリジナルらしいけどな
35 19/08/14(水)18:20:51 No.614603855
公式アンソロなんて許諾受けた二次創作もあるもんなー
36 19/08/14(水)18:21:11 No.614603917
立体モノは公式グッズと競合するからな…
37 19/08/14(水)18:21:20 No.614603953
>委託は止めろってお達しを出してるところは多いが >実際にそれを行使している例は少ない グリッドマンは徹底してたな…
38 19/08/14(水)18:21:32 No.614603991
グッズ系は海賊版と同人の境界線がマジで曖昧だからな…
39 19/08/14(水)18:21:36 No.614604007
>だいたい問題起こす奴はグッズ系 公式が流通経路確保して売り出そうって時に海賊版転がってたら邪魔だからな…
40 19/08/14(水)18:21:58 No.614604098
>実際に売り上げトップに入ってるのはほとんどオリジナルらしいけどな 2次で入って売れてきたらオリジナルってイメージがある
41 19/08/14(水)18:21:59 No.614604103
大手コンテンツはキャラいっぱいいるから売り上げは分散するんやな
42 19/08/14(水)18:22:07 No.614604129
そういやアイマスって公式で抱き枕出してないからいっぱい同人で抱き枕出てんの?
43 19/08/14(水)18:22:11 No.614604139
何が面倒って阿呆をそうだね法律大事だねーって放置すると勝手に突撃してくる
44 19/08/14(水)18:22:19 No.614604164
そもそも委託だけやめろなんて温情もいいとこだからな
45 19/08/14(水)18:22:30 No.614604210
エロ本は公式じゃまずやんないシノギだからほっとかれてるってのもあるのか
46 19/08/14(水)18:22:45 No.614604274
>公式アンソロなんて許諾受けた二次創作もあるもんなー 同人描いてた奴に公式でスピンオフ描かせるケースも増えたよね
47 19/08/14(水)18:22:53 No.614604303
ワンフェスの当日版権はイベント運営元自体が版権取って商売してるのに 別で闇市場運営してちゃダメだろみたいな流れがあったからってのはある
48 19/08/14(水)18:24:05 No.614604556
>そういやアイマスって公式で抱き枕出してないからいっぱい同人で抱き枕出てんの? はい
49 19/08/14(水)18:24:09 No.614604566
画像のはまずFateと艦これはガイドラインあるから基本ホワイトな上に出してる本がCCCの公式本っていうちょっとしたギャグ
50 19/08/14(水)18:24:21 No.614604615
>何が面倒って阿呆をそうだね法律大事だねーって放置すると勝手に突撃してくる 順法精神のじの字もない発言をするんじゃない
51 19/08/14(水)18:24:27 No.614604634
じゃあなんですか 名前を微妙に変えたオリジナル本を出せばいいんですか
52 19/08/14(水)18:24:36 No.614604664
まぁ二次創作をわざわざ紙に刷って売ってるところはあんま好きじゃない ネットに上げるだけにすりゃーいいのに
53 19/08/14(水)18:24:47 No.614604708
>じゃあなんですか >名前を微妙に変えたオリジナル本を出せばいいんですか コスプレ本理論やめろ
54 19/08/14(水)18:24:55 No.614604741
>名前を微妙に変えたオリジナル本を出せばいいんですか 商業エロ漫画でよく見る
55 19/08/14(水)18:25:13 No.614604810
>画像のはまずFateと艦これはガイドラインあるから基本ホワイトな上に出してる本がCCCの公式本っていうちょっとしたギャグ インド兄弟が見えるけどこれCCC本なの?
56 19/08/14(水)18:25:24 No.614604843
>じゃあなんですか >名前を微妙に変えたオリジナル本を出せばいいんですか 今もあるんだっけ商業出版されてるエロ同人アンソロ
57 19/08/14(水)18:25:24 No.614604845
>インド兄弟が見えるけどこれCCC本なの? そっちじゃなくて右のほう
58 19/08/14(水)18:25:28 No.614604868
オリジナルはコミティアに住み分けしてるので…
59 19/08/14(水)18:25:29 No.614604875
>ネットに上げるだけにすりゃーいいのに ネットの発展する前からある文化だからな……
60 19/08/14(水)18:25:47 No.614604951
艦これがホワイトとか正気か
61 19/08/14(水)18:25:47 No.614604953
訴えるも訴えないも権利者次第だよ!というのがよくわかってないまま正義感で突っ走ってる人も時々見る
62 19/08/14(水)18:25:48 No.614604962
>まぁ二次創作をわざわざ紙に刷って売ってるところはあんま好きじゃない >ネットに上げるだけにすりゃーいいのに タダで全部見れるようにすべきだよな
63 19/08/14(水)18:25:51 No.614604975
>じゃあなんですか >名前を微妙に変えたオリジナル本を出せばいいんですか レイヤーって設定のは結構見る
64 19/08/14(水)18:25:54 No.614604988
>実際に売り上げトップに入ってるのはほとんどオリジナルらしいけどな ひぐなしや東方に続く作品が出てくるのも近いな
65 19/08/14(水)18:26:13 No.614605059
FGOに適用されてるか分からんけど型月って二次創作に関するガイドラインちゃんと出してなかったっけ
66 19/08/14(水)18:26:23 No.614605098
グレーじゃなくて見逃されてるブラックだよね…
67 19/08/14(水)18:26:29 No.614605120
>ひぐなしや東方に続く作品が出てくるのも近いな オリジナル「ゲーム」ってなるとあんまりなぁ
68 19/08/14(水)18:26:34 No.614605143
>まぁ二次創作をわざわざ紙に刷って売ってるところはあんま好きじゃない >ネットに上げるだけにすりゃーいいのに それ手紙嫌いだから メールにしろって言うのと同じだぞ…
69 19/08/14(水)18:26:36 No.614605146
アズールレーンは二次創作許可してるからホワイト
70 19/08/14(水)18:26:37 No.614605149
修正チキンレースも並行してる
71 19/08/14(水)18:26:38 No.614605155
そういやついに今回のコミケ50万人どころか70万人突破したんだっけ?
72 19/08/14(水)18:26:45 No.614605187
>>インド兄弟が見えるけどこれCCC本なの? >そっちじゃなくて右のほう これ左右で別のやつなのか…TYPE-MOONって文字が繋がって見えたから一冊の本なのかと
73 19/08/14(水)18:26:48 ViBSrSZY No.614605195
スレッドを立てた人によって削除されました
74 19/08/14(水)18:26:59 No.614605234
同人グッズを海賊版って言うと違うって言いだすのがいるけど何が違うんだろう
75 19/08/14(水)18:27:04 No.614605256
3割はオリジナルなんだ つか3割もあるんだ
76 19/08/14(水)18:27:21 No.614605327
ほとんどの会社にとっては同人で宣伝してくれるのは特に損のない時代だけど実害がある会社は当然怒るよね モデル抜かれて同人ソフト作られたDOA 権利元が怖いおじさんそのもののウマ娘 紙の同人でも円谷とかはダメなんだっけ グッズ系は競合するのでもろアウトなのにすごい規模で流通してるよな
77 19/08/14(水)18:27:26 No.614605344
>3割はオリジナルなんだ >つか3割もあるんだ 評論とかでかいし
78 19/08/14(水)18:27:27 No.614605347
>グレーじゃなくて見逃されてるブラックだよね… 白というのも黒というのも権利者が権利握ってるからブラックとはまたちょっと違う
79 19/08/14(水)18:27:28 No.614605356
>それ手紙嫌いだから >メールにしろって言うのと同じだぞ… 金取るのは同人活動なの?
80 19/08/14(水)18:27:30 No.614605364
>>ひぐなしや東方に続く作品が出てくるのも近いな >オリジナル「ゲーム」ってなるとあんまりなぁ オリジナル漫画よりもオリジナルゲームってめっちゃ敷居高いもんな…竜騎士にしろZUNにしろ多芸だったから発表できた訳で… そんな超人さすがにコミケにゴロゴロ転がってない
81 19/08/14(水)18:27:36 No.614605391
>そういやついに今回のコミケ50万人どころか70万人突破したんだっけ? のべ人数だから3日から4日に分けた分だけ増えたように見えるって数字のマジックじゃない?
82 19/08/14(水)18:27:44 No.614605426
>それ手紙嫌いだから >メールにしろって言うのと同じだぞ… 売ってるのが問題だって言いたいんだろ
83 19/08/14(水)18:27:45 No.614605427
FGO関連ってゲームやってないけど同人誌出すサークル多くて これ最近話題になってる発売されてないゲームの同人誌と何が違うの? 流行りに乗っかっててキャラ描写もほぼなしかとりあえず風俗嬢みたいになってるのって全部イナゴじゃん
84 19/08/14(水)18:27:45 No.614605428
>>実際に売り上げトップに入ってるのはほとんどオリジナルらしいけどな >2次で入って売れてきたらオリジナルってイメージがある 他人の作品無断で描いた本で知名度稼いでオリジナルでウケるようになったらもう見向きもしないって書くとやってることは最低極まりないな…
85 19/08/14(水)18:27:49 No.614605450
>ほぼブラックじゃないですか 些事……
86 19/08/14(水)18:27:57 No.614605477
>同人グッズを海賊版って言うと違うって言いだすのがいるけど何が違うんだろう 海賊版って要はPirate Copyのことだから何もかも違うのでは…
87 19/08/14(水)18:27:58 No.614605483
>艦これがホワイトとか正気か 一般慣習的な同人誌の範囲ならOKと公式が言ってるけど
88 19/08/14(水)18:28:02 No.614605501
>そういやついに今回のコミケ50万人どころか70万人突破したんだっけ? 4日やったからね
89 19/08/14(水)18:28:06 No.614605522
サークルの方はジャンルの幅が広いからな 実際に売れるのはエロ本だが
90 19/08/14(水)18:28:11 No.614605542
グッズ系はテキ屋まがいのその筋臭いとこや 版権という概念のないミリタリ系流れが暴れすぎなうえに 倫理観の無い印刷屋まで跋扈してるから
91 19/08/14(水)18:28:15 No.614605556
ワンフェスみたいに版権申請を…と言いたいとこだけど 規模が規模だしあっちは企業が胴元やってくれてるしなぁ
92 19/08/14(水)18:28:25 No.614605592
商業作品で二次創作のガイドラインが出るのがそもそも稀だったから ガイドライン出してちゃんと守ってる所はホワイトだよ
93 19/08/14(水)18:28:25 No.614605593
艦これ辺りはオリジナルに転向した人多数でなんかいまいち微妙になってる
94 19/08/14(水)18:28:33 No.614605635
アズレンは同人寛容というか公式でオッケー出してくれて助かる 商業やってると版権ものはリスクも考えなきゃならんしオッケー出てると描きやすい
95 19/08/14(水)18:28:36 No.614605656
>FGO関連ってゲームやってないけど同人誌出すサークル多くて >これ最近話題になってる発売されてないゲームの同人誌と何が違うの? >流行りに乗っかっててキャラ描写もほぼなしかとりあえず風俗嬢みたいになってるのって全部イナゴじゃん 違いなんてないが 急にどうした
96 19/08/14(水)18:28:38 No.614605664
同人は宣伝にならんだろ…
97 19/08/14(水)18:28:49 ViBSrSZY No.614605705
スレッドを立てた人によって削除されました
98 19/08/14(水)18:28:59 No.614605743
>FGO関連ってゲームやってないけど同人誌出すサークル多くて >これ最近話題になってる発売されてないゲームの同人誌と何が違うの? FGOの同人誌は権利者のガイドラインに沿ってる
99 19/08/14(水)18:29:16 No.614605804
>3割はオリジナルなんだ >つか3割もあるんだ オリジナルのゲームとか単価高そうだしな デジタルゲームもアナログゲームも
100 19/08/14(水)18:29:17 No.614605807
>同人は宣伝にならんだろ… 同人ゴロが並べ立てるご託はそんなもんよ 作家を育てる場になってるとかファン精神を育てるとか
101 19/08/14(水)18:29:17 No.614605809
>艦これ辺りはオリジナルに転向した人多数でなんかいまいち微妙になってる 最近はなんか精彩を欠く感があるなと思ったらそういうことか まあエロだけの話なんだが
102 19/08/14(水)18:29:21 3Ih9NS1s No.614605826
アズレンは同人完全に死んでるからな
103 19/08/14(水)18:29:23 No.614605837
船のゲーム同士で喧嘩すんなよ
104 19/08/14(水)18:29:24 No.614605842
ああ四日やったからな んじゃ1日換算17~8万人だから通常通りか
105 19/08/14(水)18:29:26 No.614605853
やってもいいけどやりすぎたら駄目よ!される界隈
106 19/08/14(水)18:29:26 No.614605855
黒だろ
107 19/08/14(水)18:29:30 No.614605870
DMMのゲームも二次創作OK多い
108 19/08/14(水)18:29:31 No.614605872
>まぁ二次創作をわざわざ紙に刷って売ってるところはあんま好きじゃない >ネットに上げるだけにすりゃーいいのに 極力同好の士の間だけで流通させるために本にするジャンルもあるよ いらなくなっても同人中古屋にも出すな原型わからないようにして処分してってレベルの
109 19/08/14(水)18:29:33 3Ih9NS1s No.614605889
アズレンはなぜ失敗したのか
110 19/08/14(水)18:29:36 No.614605901
>版権という概念のないミリタリ系流れが暴れすぎなうえに 前ちょっと調べたときよくわからんかったのだけどミリタリーものって版権あるの? 流通してる軍の銃や兵器は実質版権なしですみたいに書かれててそういうもんなの?と思った
111 19/08/14(水)18:29:50 No.614605957
二次創作全然無いけど大ヒットコンテンツとか結構あるもんね今時
112 19/08/14(水)18:29:51 No.614605961
グラブルって同人誌人気はどうなんすか?
113 19/08/14(水)18:29:52 3Ih9NS1s No.614605968
アズレンは…何がダメだったんだろうな 全部か
114 19/08/14(水)18:29:58 No.614605997
アズレンに親を殺された子がおる
115 19/08/14(水)18:30:00 No.614606009
大体のガイドラインはいざって時に殺せるようにしてるから油断しすぎるのもよくない
116 19/08/14(水)18:30:01 No.614606016
>やってもいいけどやりすぎたら駄目よ!される界隈 目立てば吊るされる 犯罪行為は大体そうだ
117 19/08/14(水)18:30:05 No.614606030
艦これはまあ流石に描くの飽きてくるだろ 6年目だぞ
118 19/08/14(水)18:30:10 No.614606043
>アズレンは同人寛容というか公式でオッケー出してくれて助かる >商業やってると版権ものはリスクも考えなきゃならんしオッケー出てると描きやすい だからではないだろうけど渋しイラストレーターがキャラの生データ公開しててなんかすごい
119 19/08/14(水)18:30:15 No.614606065
どうでもいいけど著作権関係でどんな締め付けがあったとしても 同人より先に滅びるのは「」みたいな連中だよな
120 19/08/14(水)18:30:23 No.614606092
>同人グッズを海賊版って言うと違うって言いだすのがいるけど何が違うんだろう TPP絡みの非親告罪でそのへん詳しく解説されたからそこ見るといいよ 海賊版は元のをほぼそのままコピーしたものを指して、これは非親告罪の対象 元の画像や動画を使っていてもある程度の創作性が見られるもの、はだしのゲンコラとか 総統MADなどは対象外と映像付きで説明されてた
121 19/08/14(水)18:30:24 No.614606096
>東方じゃないのそこは
122 19/08/14(水)18:30:25 3Ih9NS1s No.614606102
>グラブルって同人誌人気はどうなんすか? グラブルは別に同人なくても問題ないくらい売れてるだろ
123 19/08/14(水)18:30:29 No.614606118
>他人の作品無断で描いた本で知名度稼いでオリジナルでウケるようになったらもう見向きもしないって書くとやってることは最低極まりないな… そういう人が出るのは中身がほとんどオリジナルになる艦これと東方くらいだよ
124 19/08/14(水)18:30:32 No.614606127
アズレンは公式供給だけで満足しちゃうと言うか・・・ 父親が積極的にエロ同人だすというか・・・
125 19/08/14(水)18:30:33 No.614606130
>流通してる軍の銃や兵器は実質版権なしですみたいに書かれててそういうもんなの?と思った 兵器にはないけど最近メーカーがうるさくてゲームにマネーを要求したりしてる
126 19/08/14(水)18:30:44 No.614606182
>同人は宣伝にならんだろ… 同人本の画像でスレが立つimgで言う?
127 19/08/14(水)18:30:47 3Ih9NS1s No.614606193
>アズレンは公式供給だけで満足しちゃうと言うか・・・ >父親が積極的にエロ同人だすというか・・・ それって言い訳ですよね
128 19/08/14(水)18:31:03 No.614606263
>船のゲーム同士で喧嘩すんなよ 気持ち悪いのが虚空に向かってブツブツとうわ言を繰り返しているのは喧嘩とは言わない
129 19/08/14(水)18:31:03 No.614606264
型月は公式のロゴ使ったりバーコードまんま使ったりしなきゃ怒らねえもん つーか公式側のイラストレーターとかも本とか出すし
130 19/08/14(水)18:31:05 No.614606275
同人が宣伝になるとしたら無料DLサイトにアップされた時くらいじゃねーの
131 19/08/14(水)18:31:08 No.614606289
サンライズは同人人気でなんとかなった所があるから 中の人は優しいけど会社が出してるルールとしてはネット含め二次創作全部禁止だしな
132 19/08/14(水)18:31:19 No.614606328
>グラブルって同人誌人気はどうなんすか? そこそこまだあったりする
133 19/08/14(水)18:31:39 No.614606424
>サンライズは同人人気でなんとかなった所があるから >中の人は優しいけど会社が出してるルールとしてはネット含め二次創作全部禁止だしな ネット含め禁止?
134 19/08/14(水)18:31:46 No.614606448
スレ画に出てないアズレンを出して叩きたいの丸わかり もっと上手くレスしなよ
135 19/08/14(水)18:31:49 No.614606459
白でも黒でもなく灰色 歴史の転換期に現れ、時には白に加勢しまたある時は黒に加勢することでバランスを調整していく灰色の魔女
136 19/08/14(水)18:31:54 No.614606483
グラブルはそこそこあるけど やっぱりねデザインがねしんどいんだろうね…
137 19/08/14(水)18:31:58 No.614606499
>グラブルって同人誌人気はどうなんすか? 鎧や装備がめどいから規模の割に書き手が少ないって聞いた
138 19/08/14(水)18:31:58 No.614606500
1つ前のコミケによる参加ジャンル分布図 ss336600.jpg
139 19/08/14(水)18:32:01 No.614606514
公式のスタッフとかが名刺配りながら片っ端から買いにくることあるけどそれはそれとしてやりすぎはよくないよね
140 19/08/14(水)18:32:03 No.614606523
>グラブルって同人誌人気はどうなんすか? いまいち規模が広がらずにゴロは軒並み去って行ってまだ描き続けてるのは単純に好きな人らだよ
141 19/08/14(水)18:32:09 No.614606548
アズレンってマジでイラストレーター本人がエロ同人描いてんの…?
142 19/08/14(水)18:32:11 No.614606561
>艦これはまあ流石に描くの飽きてくるだろ >6年目だぞ 初期のキャラが榛名しか残ってない気もする
143 19/08/14(水)18:32:12 No.614606568
>型月は公式のロゴ使ったりバーコードまんま使ったりしなきゃ怒らねえもん >つーか公式側のイラストレーターとかも本とか出すし ロゴはともかくバーコードなんかまんま使ってなんの意味が…
144 19/08/14(水)18:32:15 No.614606584
>同人本の画像でスレが立つimgで言う? imgでスレ立つことが宣伝か…
145 19/08/14(水)18:32:16 No.614606585
>艦これはまあ流石に描くの飽きてくるだろ >6年目だぞ 東方型月アイマスはもっと長いんですけど それは艦これは早々に飽きられてると?
146 19/08/14(水)18:32:21 No.614606607
>>版権という概念のないミリタリ系流れが暴れすぎなうえに >前ちょっと調べたときよくわからんかったのだけどミリタリーものって版権あるの? >流通してる軍の銃や兵器は実質版権なしですみたいに書かれててそういうもんなの?と思った 例えばライフルとかは全米ライフル協会が使用料取ろうとしてるんだけど BFのEAあたりがてめーらハリウッドから金ちゃんと回収してから言えやの一点張りでなあなあになってる
147 19/08/14(水)18:32:24 No.614606617
>>アズレンは公式供給だけで満足しちゃうと言うか・・・ >>父親が積極的にエロ同人だすというか・・・ >それって言い訳ですよね 公式イラストレーターがエロ同人出すと木っ端への需要が薄くなり規模は減る傾向はあると思う オンリーに人はめちゃくちゃ来るけど大手サークルに集中して島が過疎化する
148 19/08/14(水)18:32:31 No.614606644
>艦これはまあ流石に描くの飽きてくるだろ >6年目だぞ それ東方の同人10年以上続けてる人見ても言える?
149 19/08/14(水)18:32:31 No.614606646
グラブルは公式絵に勝てないっていうのがあってあまりトライする人が居ないんだ…
150 19/08/14(水)18:32:41 No.614606696
昔から訴えられ待ちみたいなもんじゃん スパロボ形式の同人ゲーとか ドラえもん最終回の同人とか
151 19/08/14(水)18:32:52 No.614606737
>TPP絡みの非親告罪でそのへん詳しく解説されたからそこ見るといいよ >海賊版は元のをほぼそのままコピーしたものを指して、これは非親告罪の対象 >元の画像や動画を使っていてもある程度の創作性が見られるもの、はだしのゲンコラとか >総統MADなどは対象外と映像付きで説明されてた 裁判官がそれに創作性あるって認めた判例あるの?
152 19/08/14(水)18:32:57 ViBSrSZY No.614606764
スレッドを立てた人によって削除されました
153 19/08/14(水)18:33:03 No.614606785
>imgでスレ立つことが宣伝か… それで興味持つ「」が検索するだろ? ほい宣伝成立
154 19/08/14(水)18:33:04 No.614606788
>1つ前のコミケによる参加ジャンル分布図 >ss336600.jpg 刀剣すげーな
155 19/08/14(水)18:33:09 No.614606809
>公式イラストレーターがエロ同人出すと木っ端への需要が薄くなり規模は減る傾向はあると思う >オンリーに人はめちゃくちゃ来るけど大手サークルに集中して島が過疎化する 公式でガンガンエロを推すとあんまり盛り上がらないよね
156 19/08/14(水)18:33:17 No.614606836
>流通してる軍の銃や兵器は実質版権なしですみたいに書かれててそういうもんなの?と思った 国がやってるものには版権無しなので例えば部隊章ワッペンとかは問題ないし 国鉄グッズなんかもセーフ ただしメーカが絡む兵器関係は微妙
157 19/08/14(水)18:33:31 No.614606893
ガンダムなんて40年前のタイトルが未だにシリーズの中で上位勢力だぞ ファースト・W・種・00・鉄血が人間本だとほとんど
158 19/08/14(水)18:33:32 No.614606896
>1つ前のコミケによる参加ジャンル分布図 >ss336600.jpg どれだけ盛ってるのかは知らんが個人的に東方も紫色じゃねーかなって思う
159 19/08/14(水)18:33:33 No.614606899
>ロゴはともかくバーコードなんかまんま使ってなんの意味が… 公式偽装 なのでマジでキレられてた 書店からすれば区別つかねぇから型月公式のところに並べられてたし
160 19/08/14(水)18:33:35 No.614606916
>ネット含め禁止? うん 過去になんかサンライズの許可を得られる場所なら公開していいけど そこ以外ではすべてダメですみたいなお触れをだして そのサンライズの許可を得られる場所だけ無くなって すべてダメですのルールだけが残ってるような感じだった気がした
161 19/08/14(水)18:33:38 No.614606930
>1つ前のコミケによる参加ジャンル分布図 >ss336600.jpg こういうのみると女性人気がつくと根強いタイトルが多いなー
162 19/08/14(水)18:33:57 No.614607003
いまだに吹雪の新刊が20冊も出てるんだぞ
163 19/08/14(水)18:34:00 No.614607019
>1つ前のコミケによる参加ジャンル分布図 >ss336600.jpg コナンくんスゲーな 腐女子の力なんだろうけどさ
164 19/08/14(水)18:34:13 No.614607054
エロ二次創作が版権元が眉をひそめる原因なんじゃなかろうか
165 19/08/14(水)18:34:18 No.614607082
少しづつだけどドルフロの同人誌増えてきて嬉しい… アニメ日本で放送したらもうちょい増えるといいな…
166 19/08/14(水)18:34:20 No.614607090
未だに秋子さん本を…?
167 19/08/14(水)18:34:21 No.614607100
アズレンが二次そこまでなのはエロよりもキャラが濃いのが原因な気がしなくもない
168 19/08/14(水)18:34:25 No.614607120
>>imgでスレ立つことが宣伝か… >それで興味持つ「」が検索するだろ? >ほい宣伝成立 おぉう…そうか宣伝頑張れよ…
169 19/08/14(水)18:34:30 No.614607139
ガンプラの作例公開も厳密に言えばアウトだったか
170 19/08/14(水)18:34:30 No.614607143
>サンライズは同人人気でなんとかなった所があるから >中の人は優しいけど会社が出してるルールとしてはネット含め二次創作全部禁止だしな サンライズ作品は無許可商業アンソロすごかったからなー… 最近は公式二次創作コンペイベントみたいなのもしたりしててファンの活動に対しては寛容なのかなと思うけど
171 19/08/14(水)18:34:32 No.614607149
森薫作品の同人誌とか見てみたいんだけど やっぱ本人が最強すぎるとやる気なくなるのか…
172 19/08/14(水)18:34:41 No.614607193
東方はコミケでもオンリーでも年々エロ同人の比率が下がっていってて 書き手も買い手も性欲衰えてるのかなって
173 19/08/14(水)18:34:43 No.614607204
個人的にこれがWFになると一気にメガミデバイスやアリスギアが出てくるのが見比べたとき楽しい 薄い本はこれっぽっちもないのに
174 19/08/14(水)18:34:47 No.614607221
>未だに智子本を…?
175 19/08/14(水)18:34:51 No.614607232
>裁判官がそれに創作性あるって認めた判例あるの? 無許可同人攻略本関係は、オリイラ添えてあると割と それはそれとして頒布自体を止められはするけど
176 19/08/14(水)18:35:00 No.614607270
>未だにヴェルダンディー本を…?
177 19/08/14(水)18:35:02 No.614607281
>公式でガンガンエロを推すとあんまり盛り上がらないよね それ言ったらFateも艦これも公式で脱ぎまくってない?
178 19/08/14(水)18:35:09 No.614607307
fateは一時期の事を思えば ここまで盛り返したのはほんと凄いと思う このライン乗ればもう後はどこまでも続くだろうなあ
179 19/08/14(水)18:35:10 No.614607316
>こういうのみると女性人気がつくと根強いタイトルが多いなー 参加者の男女比はサークルだと女性のほうが多いって統計出てるからな
180 19/08/14(水)18:35:12 No.614607327
>未だにKOF本を…?
181 19/08/14(水)18:35:13 No.614607333
これあくまで本の話だろ? 他のジャンル全部入れたら7割二次創作なんてあり得ねぇよ
182 19/08/14(水)18:35:21 No.614607365
>>未だになのフェイ本を…?
183 19/08/14(水)18:35:24 No.614607374
10年選手は10年選手になるだけのポテンシャルなり日々の努力が実を結んでる訳だが 何の燃料もなけりゃだんだん飽きるのは普通の事
184 19/08/14(水)18:35:25 No.614607380
アズレンは公式がホリすぎるんで…
185 19/08/14(水)18:35:27 No.614607384
>アズレンが二次そこまでなのはエロよりもキャラが濃いのが原因な気がしなくもない FGOも割と明後日の方に濃厚だと思う!
186 19/08/14(水)18:35:32 No.614607409
艦これはコミケより地方オンリーの開催数が凄い
187 19/08/14(水)18:35:33 No.614607411
アズレンにも健全でキャラで動かしていく二次創作あるんだろうが 人気に比べて少ないというかエロい絵ばかりだ
188 19/08/14(水)18:35:34 No.614607418
艦これは寝取られ本増えすぎてなんか笑った
189 19/08/14(水)18:35:43 No.614607450
>それで興味持つ「」が検索するだろ? >ほい宣伝成立 無料ダウンロード!ってなるだけじゃん
190 19/08/14(水)18:35:44 No.614607454
>やっぱりねデザインがねしんどいんだろうね… 即脱がしでもオレは良いと思う
191 19/08/14(水)18:35:54 No.614607489
売れ線のジャンルから乗り換える人が多いなか 何十年も一つのジャンルに固執してる人をみると敬意を払いたくなる
192 19/08/14(水)18:35:55 No.614607491
>オリジナルはコミティアに住み分けしてるので… 一般・イラスト本はそっちでエロオリジナルはコミケって感じがある コミティアに来る人はそこまでエロ求めてないっていうかコミケがエロ求めるの強すぎるって気がしてきた
193 19/08/14(水)18:36:00 No.614607515
>未だにセーラームーン痴漢本を…?
194 19/08/14(水)18:36:04 No.614607528
昔から同人ゴロみたいのががっつり居るから 古くからやってる所は安易にOKに舵ふれないよな
195 19/08/14(水)18:36:24 No.614607599
運営Mさんのえっちな同人誌のアップロードを希望します
196 19/08/14(水)18:36:33 No.614607630
>人気に比べて少ないというかエロい絵ばかりだ エロもロイヤルに一極集中してる気がする ここでそういうスレ立つ割合が圧倒的なだけかも
197 19/08/14(水)18:36:37 No.614607653
>何の燃料もなけりゃだんだん飽きるのは普通の事 燃料が無い作品があるみたいな…
198 19/08/14(水)18:36:39 No.614607665
アズレンは盛り上がりから考えたらわりと妥当なラインだと思うけど…
199 19/08/14(水)18:36:46 No.614607693
昔からよく言われてるな オリジナルが下手だったり微妙だった方が手の加え甲斐があるからやろうって思う人が多くなるって
200 19/08/14(水)18:36:48 No.614607707
>艦これはコミケより地方オンリーの開催数が凄い 東方で別府に行くイベントで知ったけどあそこタオルとか持ってると割り引くんだね… また開催するけど
201 19/08/14(水)18:36:58 No.614607749
コミケに関してはエロエロ言い過ぎよな それで勘違いしたカメコがエロ撮影会と勘違いしてトラブル起こってるし
202 19/08/14(水)18:36:59 No.614607752
オリジナルのエロはデジ同人のほうが強い印象がある
203 19/08/14(水)18:37:09 No.614607798
びそくぜんしんはエロ本
204 19/08/14(水)18:37:13 No.614607819
>何の燃料もなけりゃだんだん飽きるのは普通の事 だからこそずっとやってる作家が狂気に見えてくるのだ!
205 19/08/14(水)18:37:20 No.614607854
エロゲ全盛期頃は 同人人気=オタク界隈での作品人気 だったかもだけど 今はオタクの裾野も広がったからね 別に同人誌興味ないオタクもいくはでもいる
206 19/08/14(水)18:37:22 No.614607865
ガイドライン知ってる上でこのパネル作った人がザビ子英雄王のカプとインド兄弟好きなだけだと思う余
207 19/08/14(水)18:37:30 No.614607904
聖地だからって超僻地で開催して それなりに人が集まるのが艦これオンリーの恐ろしさ
208 19/08/14(水)18:37:41 No.614607960
>コミケに関してはエロエロ言い過ぎよな >それで勘違いしたカメコがエロ撮影会と勘違いしてトラブル起こってるし そろそろ即売会とコスプレは別にする時期が?
209 19/08/14(水)18:38:01 No.614608062
そういや今年は叶姉妹は来たんすか?
210 19/08/14(水)18:38:01 No.614608063
>未だにセーラームーン痴漢本を…? ここ数年痴漢されてねえよ!? いややってることは変わってねえんだけども
211 19/08/14(水)18:38:04 No.614608084
なんで通報したらアホ呼ばわりされるん?
212 19/08/14(水)18:38:06 No.614608095
キャラの立ち絵がヘタクソなゲームほど二次創作盛んになるイメージ
213 19/08/14(水)18:38:06 No.614608096
>別に同人誌興味ないオタクもいくはでもいる サークル参加してるけど同人誌に興味持てなくなってきた
214 19/08/14(水)18:38:10 ViBSrSZY No.614608109
スレッドを立てた人によって削除されました
215 19/08/14(水)18:38:11 No.614608116
>昔からよく言われてるな >オリジナルが下手だったり微妙だった方が手の加え甲斐があるからやろうって思う人が多くなるって 問題は下手で微妙なオリジナルの二次創作をしようとする人間が果たしているのかどうかって点だな…
216 19/08/14(水)18:38:19 No.614608148
キモオタ先輩のプリキュアシリーズ本ってまだ新作作られてるの…?
217 19/08/14(水)18:38:24 No.614608177
アズレンもエロ本の数は安定してると思うけど スレ画はどれもこれも一般需要がでかい
218 19/08/14(水)18:38:26 No.614608189
>そろそろ即売会とコスプレは別にする時期が? だから会場別けてるでしょ 館内でのコスプレは基本的には禁止だし
219 19/08/14(水)18:38:29 No.614608202
艦これのすごいところはストーリーもキャラの掘り下げもろくに無いのに二次創作が続いているところだ 他2つは基本ストーリーありきなのに
220 19/08/14(水)18:38:32 No.614608218
>10年選手は10年選手になるだけのポテンシャルなり日々の努力が実を結んでる訳だが >何の燃料もなけりゃだんだん飽きるのは普通の事 なのはや葉鍵もずっと続いていくもんだと思ってたから やっぱり燃料は大事だよね…
221 19/08/14(水)18:38:44 No.614608268
>聖地だからって超僻地で開催して >それなりに人が集まるのが艦これオンリーの恐ろしさ どこもご当地の何か名物があるので オタクの旅行需要にも応えた感じではある
222 19/08/14(水)18:38:50 No.614608286
>そろそろ即売会とコスプレは別にする時期が? 流石に来場者増えすぎてるけど大阪ストリートフェスはいいぞ 開催時期まだ肌寒い頃だったりするけど人多いのでそれくらいで良かったってなる
223 19/08/14(水)18:38:52 No.614608293
Fateの怒られた小説は公式本と並べても違和感ないデザインにしたい!って感じだったけど その考え自体ヤバいと気付いて欲しかった
224 19/08/14(水)18:38:55 No.614608308
>ガイドライン知ってる上でこのパネル作った人がザビ子英雄王のカプとインド兄弟好きなだけだと思う余 ネロォォォォォ!!1
225 19/08/14(水)18:38:57 No.614608313
まるで竜騎士やZUNの絵が微妙だって言いたそうだな
226 19/08/14(水)18:39:04 No.614608340
>キャラの立ち絵がヘタクソなゲームほど二次創作盛んになるイメージ ゲーム自体が面白くないと二次創作なんて作られないけどな
227 19/08/14(水)18:39:05 No.614608348
コミケのコスに関してはエロを撮りたいエロを撮られたいのが多すぎるのであえて避けるレイヤーもいるほどです
228 19/08/14(水)18:39:08 No.614608368
例えば俺がガンダムやライダー描いて同人作るとして委託だけでやるのってまずいの?
229 19/08/14(水)18:39:10 No.614608376
やっぱりアイマスってすげーな
230 19/08/14(水)18:39:11 No.614608380
>未だにセンチメンタルグラフティ本を…?
231 19/08/14(水)18:39:13 No.614608388
アズレンの話しするとけおる子がいて楽しい
232 19/08/14(水)18:39:13 No.614608393
>艦これのすごいところはストーリーもキャラの掘り下げもろくに無いのに二次創作が続いているところだ ストーリーないから二次創作しやすいというやつなのでは?
233 19/08/14(水)18:39:14 No.614608402
fateも艦これもガイドラインあるからまるっきり合法なのにグレーゾーンとかいう誤報してるのなんで?
234 19/08/14(水)18:39:21 No.614608437
そういえばマジかおじさんのその後はどうなったの まだ謝罪もなしに引き込もってんの
235 19/08/14(水)18:39:31 No.614608473
>まるで竜騎士やZUNの絵が微妙だって言いたそうだな 微妙だよ 原作パチュリーよりエロ漫画パチュリーのがいい
236 19/08/14(水)18:39:37 No.614608492
>なのはや葉鍵もずっと続いていくもんだと思ってたから >やっぱり燃料は大事だよね… なのはは一応近年新作映画とかロリに戻ったりいろいろ燃料ぶちこんでない?
237 19/08/14(水)18:39:37 No.614608493
>そろそろ即売会とコスプレは別にする時期が? え?本でもコスプレでもエロとそうでないの全部混在してるよ? むしろエロ完全排除でいいんじゃない?
238 19/08/14(水)18:39:41 No.614608504
刀剣のエロ本とか欲しいわ
239 19/08/14(水)18:39:43 No.614608512
>やっぱりアイマスってすげーな 最初の頃しかしらんから最近の奴は全く付いていけない
240 19/08/14(水)18:39:46 No.614608529
>まるで竜騎士やZUNの絵が微妙だって言いたそうだな ZUNは最新作の塗りがなんか…
241 19/08/14(水)18:39:48 No.614608536
なんで流行ったかなんて後から考えてもわかる訳無いじゃない
242 19/08/14(水)18:39:52 No.614608555
嬉しそうに暑い中並んで本買うけど結局読まずに押し入れか捨てちゃうのよね 普通の本はデジタル化してるからぶっちゃけ紙媒体は邪魔
243 19/08/14(水)18:39:54 No.614608565
あんまりエロ本買わないけどなぁ
244 19/08/14(水)18:39:57 No.614608576
>例えば俺がガンダムやライダー描いて同人作るとして委託だけでやるのってまずいの? お前が誰かは知らないけどライダーはまずいと思う ガンダムは大丈夫じゃない?
245 19/08/14(水)18:39:59 No.614608583
>別に同人誌興味ないオタクもいくはでもいる ジャンル毎の企業の儲けとか色々見てると 艦これがあんまり儲けてないのが露骨にわかるしな… 同人でどんだけデカくても世間的な影響力は対した事無いと思う
246 19/08/14(水)18:40:08 No.614608619
>例えば俺がガンダムやライダー描いて同人作るとして委託だけでやるのってまずいの? サークル委託なら別に 書店委託はどっちも厳しいジャンルだから受けてくれる所ないと思う
247 19/08/14(水)18:40:11 No.614608625
そういや燻製外交おじさん来た?
248 19/08/14(水)18:40:16 No.614608648
>まるで竜騎士やZUNの絵が微妙だって言いたそうだな デザインの好みはともかくそりゃまぁ
249 19/08/14(水)18:40:17 No.614608653
>Fateの怒られた小説は公式本と並べても違和感ないデザインにしたい!って感じだったけど >その考え自体ヤバいと気付いて欲しかった マジかよ…東方なんていかにZUNの絵柄に近づけてエロ合同作ってやろうぜ!とか 東方贋作アレンジ合同CD出そうぜ!とかやっていたりするのに…
250 19/08/14(水)18:40:21 No.614608670
>嬉しそうに暑い中並んで本買うけど結局読まずに押し入れか捨てちゃうのよね >普通の本はデジタル化してるからぶっちゃけ紙媒体は邪魔 そりゃお前がなんかおかしいだけだ
251 19/08/14(水)18:40:24 No.614608679
>キャラの立ち絵がヘタクソなゲームほど二次創作盛んになるイメージ ひぐらしは同人そんなでもなかったよ
252 19/08/14(水)18:40:41 No.614608742
>嬉しそうに暑い中並んで本買うけど結局読まずに押し入れか捨てちゃうのよね >普通の本はデジタル化してるからぶっちゃけ紙媒体は邪魔 流石に最低でも一回は読むよ…
253 19/08/14(水)18:40:42 No.614608751
アイマスは各事務所の新アイドルのキャラがどれも濃くて描くの悩む人が多そうだ
254 19/08/14(水)18:40:55 No.614608795
>サークル参加してるけど同人誌に興味持てなくなってきた 自分の本は売れてほしいけど他所の本そんなに興味なくなってきたね
255 19/08/14(水)18:41:00 No.614608813
いやガンダムは普通に委託通るって 競合多いからレベルにも寄るけど
256 19/08/14(水)18:41:06 No.614608834
>そういや燻製外交おじさん来た? そいつの話はよせ
257 19/08/14(水)18:41:08 No.614608843
>そういや燻製外交おじさん来た? やめろ!思い出させるな!
258 19/08/14(水)18:41:14 No.614608867
>マジかよ…東方なんていかにZUNの絵柄に近づけてエロ合同作ってやろうぜ!とか >東方贋作アレンジ合同CD出そうぜ!とかやっていたりするのに… 一応言っとくと東方のガイドラインにもタイトルとか露骨に寄せるのは止めてってあるので…
259 19/08/14(水)18:41:24 No.614608922
>fateも艦これもガイドラインあるからまるっきり合法なのにグレーゾーンとかいう誤報してるのなんで? たとえガイドラインを遵守してても公式の都合でダメよする権利は残ってるからだ
260 19/08/14(水)18:41:25 No.614608923
>>例えば俺がガンダムやライダー描いて同人作るとして委託だけでやるのってまずいの? >お前が誰かは知らないけどライダーはまずいと思う >ガンダムは大丈夫じゃない? ハイブリッドインセクターがだめよされたしな ガンダムは種とか同人結構今もある
261 19/08/14(水)18:41:28 No.614608938
>そういや燻製外交おじさん来た? そいつの話はよすんだ
262 19/08/14(水)18:41:29 ViBSrSZY No.614608939
スレッドを立てた人によって削除されました
263 19/08/14(水)18:41:30 No.614608943
>そういや燻製外交おじさん来た? やっこさん消えたよ
264 19/08/14(水)18:41:30 No.614608946
>マジかよ…東方なんていかにZUNの絵柄に近づけてエロ合同作ってやろうぜ!とか >東方贋作アレンジ合同CD出そうぜ!とかやっていたりするのに… 東方だって原作と勘違いされかねないアニメにダメよとかなかったっけ
265 19/08/14(水)18:41:38 No.614608980
>マジかよ…東方なんていかにZUNの絵柄に近づけてエロ合同作ってやろうぜ!とか >東方贋作アレンジ合同CD出そうぜ!とかやっていたりするのに… 東方でも公式とは別物だって明記してなきゃ怒られる案件だぞ
266 19/08/14(水)18:41:39 No.614608983
>自分の本は売れてほしいけど他所の本そんなに興味なくなってきたね 知り合いや普段から懇意にしてる人や尊敬してる絵描きさん以外は 当日探索することも無くなった…
267 19/08/14(水)18:41:41 No.614608989
どのジャンルもなんだかんだいって初期キャラが人気だ
268 19/08/14(水)18:41:45 No.614609002
>嬉しそうに暑い中並んで本買うけど結局読まずに押し入れか捨てちゃうのよね >普通の本はデジタル化してるからぶっちゃけ紙媒体は邪魔 でも二次創作は電子書籍で頒布しづらいだろうな…って思う 東方は角川管理のところならばOKとかやったけど他所はどうだっけ?
269 19/08/14(水)18:41:52 No.614609036
>なんで流行ったかなんて後から考えてもわかる訳無いじゃない 「どうして流行ったの?」と言われても困るよな 同じ要素詰めれば流行らせられるわけでもないのに
270 19/08/14(水)18:42:03 No.614609090
東方〇〇○的な作品見なくなったけどめっされたとかなのか
271 19/08/14(水)18:42:04 No.614609095
>そういや燻製外交おじさん来た? ともやんは復活した瞬間根に持ってるとしあきと「」によって表舞台から消されたよ
272 19/08/14(水)18:42:08 No.614609119
>>マジかよ…東方なんていかにZUNの絵柄に近づけてエロ合同作ってやろうぜ!とか >>東方贋作アレンジ合同CD出そうぜ!とかやっていたりするのに… >東方だって原作と勘違いされかねないアニメにダメよとかなかったっけ あれは無許可で公式と名乗ったやつだな
273 19/08/14(水)18:42:11 No.614609136
主人公がメイドさんだから「」は西方の方が好きそう
274 19/08/14(水)18:42:16 No.614609166
東方見聞録
275 19/08/14(水)18:42:23 No.614609193
>艦これいいよね… 艦これの二次創作は最高 ゲームのイベントはクソ
276 19/08/14(水)18:42:30 No.614609220
売れずにひっそりと死ぬソシャゲも多いですし
277 19/08/14(水)18:42:43 No.614609271
>ハイブリッドインセクターがだめよされたしな >ガンダムは種とか同人結構今もある というかなんでガンダムとライダーなんだろう… アニメと特撮は色々と別だろ
278 19/08/14(水)18:42:44 No.614609272
>どのジャンルもなんだかんだいって初期キャラが人気だ アイマスもやっぱりアーケード組が強いんすか?
279 19/08/14(水)18:42:51 No.614609305
雑にわかりやすいのはよしたまえ
280 19/08/14(水)18:42:53 No.614609310
>一応言っとくと東方のガイドラインにもタイトルとか露骨に寄せるのは止めてってあるので… >東方でも公式とは別物だって明記してなきゃ怒られる案件だぞ 一応その辺は贋作とかFAN BOOKとか表記はしてたけど出た時はオイオイってなったな…
281 19/08/14(水)18:42:59 No.614609335
>fateも艦これもガイドラインあるからまるっきり合法なのにグレーゾーンとかいう誤報してるのなんで? そのガイドラインを守ってるかというとだいぶグレーだよ 特にグッズ関連は
282 19/08/14(水)18:43:02 No.614609342
>>艦これのすごいところはストーリーもキャラの掘り下げもろくに無いのに二次創作が続いているところだ >ストーリーないから二次創作しやすいというやつなのでは? オリジナル出しても誰も見てくれない人がすがり付くジャンルだよ だからオリジナルでいけると思った人がどんどん抜けていく 艦これは二次創作の皮を被った一次創作の人が大半で 皮を被る必要がある程度にはイマイチな人達ばかり
283 19/08/14(水)18:43:07 No.614609362
>マジかよ…東方なんていかにZUNの絵柄に近づけてエロ合同作ってやろうぜ!とか >東方贋作アレンジ合同CD出そうぜ!とかやっていたりするのに… ああ「同人グッズってことでアニメDVD作ってうちの販路で売ろうぜ!」とか?
284 19/08/14(水)18:43:10 No.614609377
ストーリーが希薄なだけだと単に何も無いだけだけど こういうの考えてみたみたいって想像の余地の広さじゃない
285 19/08/14(水)18:43:11 ViBSrSZY No.614609380
スレッドを立てた人によって削除されました
286 19/08/14(水)18:43:12 No.614609386
>東方見聞録 マルコポーロ来たな…
287 19/08/14(水)18:43:16 No.614609409
>どのジャンルもなんだかんだいって初期キャラが人気だ そこが受けてないとそもそもジャンルとして成立し辛いしね
288 19/08/14(水)18:43:43 No.614609518
流行る理由がわかってたら苦労しないんだ 解らないから多産するんだ
289 19/08/14(水)18:43:52 No.614609561
10年前の風神録とかヘルシンカー出てた頃の同人STGは良作多くて楽しかったな
290 19/08/14(水)18:43:55 No.614609572
>アイマスもやっぱりアーケード組が強いんすか? アーケード知ってる人今そんなに居ないと思うよ
291 19/08/14(水)18:43:57 No.614609582
衣装を描くも面倒!!水着キャラは描くの楽!!
292 19/08/14(水)18:44:00 No.614609594
待てよ月のほうの初期キャラって月姫組だろ!?
293 19/08/14(水)18:44:04 No.614609608
本当は俺私だって一からキャラ創造したいんだ!って人実は多いよね
294 19/08/14(水)18:44:13 No.614609638
>10年前の風神録 ははは
295 19/08/14(水)18:44:16 No.614609655
成功の方法はわからないけど失敗の対策はある程度できるからな
296 19/08/14(水)18:44:20 No.614609663
数ばかり誇る艦これは終わってるよ
297 19/08/14(水)18:44:21 No.614609669
アズレンはちょっとやったけどキャラの味付け濃すぎた…ポークランドを鍛えろとか拷問かよってなる
298 19/08/14(水)18:44:26 [神主] No.614609691
>ああ「同人グッズってことでアニメDVD作ってうちの販路で売ろうぜ!」とか? おこったぞ
299 19/08/14(水)18:44:40 No.614609736
>待てよ月のほうの初期キャラって月姫組だろ!? 魔法使いの夜では?
300 19/08/14(水)18:44:43 No.614609744
いっつも思うけどここで公式の権利がどうこうとか議論してなにか意味があるのかな…
301 19/08/14(水)18:44:45 No.614609754
>アーケード知ってる人今そんなに居ないと思うよ 知識として知ってる人は割と多いと思う あと動画見たとか でも実機で遊んだ人は少ないだろうなぁ…
302 19/08/14(水)18:44:49 No.614609768
>アズレンはちょっとやったけどキャラの味付け濃すぎた…ポークランドを鍛えろとか拷問かよってなる 豚国!
303 19/08/14(水)18:44:49 No.614609769
言っちゃ悪いけど765は懐かしキャラ枠ですぅ
304 19/08/14(水)18:44:50 No.614609772
C96は時雨が最大のサークル数だった鹿島は盛者必衰…
305 19/08/14(水)18:44:54 ViBSrSZY No.614609797
スレッドを立てた人によって削除されました
306 19/08/14(水)18:45:01 No.614609821
>待てよ月のほうの初期キャラって月姫組だろ!? リメイク出さねえと知ってるファンがほぼゼロのまま!
307 19/08/14(水)18:45:06 No.614609841
ソシャゲ系興味ないけどこのスレ見てると悪い意味で囚われてる「」がちらほら居てなんとも
308 19/08/14(水)18:45:08 No.614609854
>>10年前の風神録 >ははは 正確には12年前だがな!
309 19/08/14(水)18:45:12 No.614609864
東方の初期キャラなんて霊夢さんくらいしか見ないぞ
310 19/08/14(水)18:45:13 No.614609869
公式イラストレーターが同人誌出してたりするよね トマリはもうシャニマスの絵師じゃないけど…
311 19/08/14(水)18:45:15 No.614609872
月姫はもう古過ぎるんだよ諦めろ! 俺はあきらめたぞ
312 19/08/14(水)18:45:21 No.614609893
>ポークランドを鍛えろとか拷問かよってなる 養豚場かなにかか
313 19/08/14(水)18:45:22 No.614609895
>C96は時雨が最大のサークル数だった鹿島は盛者必衰… 加賀さんが手招きしているぞ
314 19/08/14(水)18:45:25 No.614609908
もう竹箒としての活動ってしないのかな? 奈須と武内
315 19/08/14(水)18:45:41 No.614609974
アイマスはもうデレマスとかに代替わりしてんじゃないの
316 19/08/14(水)18:45:43 No.614609983
でもほんとに同人ゲーで三大同人ゲーに並びそうなのなかなか産まれないもんだね
317 19/08/14(水)18:45:46 No.614610007
>アズレンはちょっとやったけどキャラの味付け濃すぎた…ポークランドを鍛えろとか拷問かよってなる なんだよインディーちゃんかわいいだろ…
318 19/08/14(水)18:45:54 No.614610044
>公式イラストレーターが同人誌出してたりするよね >トマリはもうシャニマスの絵師じゃないけど… 杏仁豆腐がデレマスのイラスト描いてたりするね
319 19/08/14(水)18:45:54 No.614610049
つまりゼノグラシア本を出せば売れるって寸法よ
320 19/08/14(水)18:45:59 No.614610084
>言っちゃ悪いけど765は懐かしキャラ枠ですぅ アイマスはコンテンツごとに明確に分かれてるので 初期キャラまで遡るってことがあまり無いんだ あくまでそのコンテンツ内での初期キャラって話になる
321 19/08/14(水)18:46:00 No.614610090
月姫はドラゴンボールに対するアラレちゃんのようなものだ いい加減割り切りなさい
322 19/08/14(水)18:46:02 No.614610101
>>>10年前の風神録 >>ははは >正確には12年前だがな! 俺が風新参を名乗って早12年って事か…そろそろ中堅ぐらいになってもいいですかね
323 19/08/14(水)18:46:05 No.614610119
>ID:ViBSrSZY うーん…
324 19/08/14(水)18:46:09 No.614610132
>アイマスはもうデレマスとかに代替わりしてんじゃないの 最近はシャニマスも同人人気強い
325 19/08/14(水)18:46:17 No.614610161
>でもほんとに同人ゲーで三大同人ゲーに並びそうなのなかなか産まれないもんだね もうそんな時代じゃないなと言うしかない
326 19/08/14(水)18:46:25 No.614610197
公式と勘違いされるタイトルは…みたいな言及は初期の初期にされたけど 変わらず東方〇〇〇は出てたしネーミングに飽きられただけじゃないのか あんまり並ぶと何が何だか分からんし
327 19/08/14(水)18:46:25 No.614610198
商業キャラのカードゲームに東方出すに当たって別企業かますことで実現したというのもあったな
328 19/08/14(水)18:46:31 No.614610229
>>fateも艦これもガイドラインあるからまるっきり合法なのにグレーゾーンとかいう誤報してるのなんで? >たとえガイドラインを遵守してても公式の都合でダメよする権利は残ってるからだ いやガイドラインにちゃんとダメな項目書いてあるだろ 守ってないのダメだしたのなら聞いたことあるけど守ってるのダメだしたのは見たことないから適当なこというなよ
329 19/08/14(水)18:46:41 No.614610273
艦キチさん出てる…
330 19/08/14(水)18:46:44 No.614610292
ボンバーガールもっと出るかと思ったのに…思いの外少なかった…
331 19/08/14(水)18:46:53 No.614610320
>アイマスはもうデレマスとかに代替わりしてんじゃないの あそこは実質3ジャンルくらいある
332 19/08/14(水)18:47:00 No.614610351
>fateも艦これもガイドラインあるからまるっきり合法なのにグレーゾーンとかいう誤報してるのなんで? ガイドライン守ってる上でそれでもグレーなのよ
333 19/08/14(水)18:47:07 No.614610382
FGOとしあき合同とか アイマスとしあき合同とか出ることを楽しみにしてますよ私は!
334 19/08/14(水)18:47:08 No.614610388
>ID:ViBSrSZY かなり大爆笑
335 19/08/14(水)18:47:17 No.614610428
>ID:ViBSrSZY
336 19/08/14(水)18:47:21 No.614610453
>アイマスはもうデレマスとかに代替わりしてんじゃないの 年齢層に差はあるが全部並存してます …新作に果たして若い子が集まっているのかはわからない
337 19/08/14(水)18:47:22 No.614610460
>ボンバーガールもっと出るかと思ったのに…思いの外少なかった… ボンバーガールはゲーセンでシコったらそれで満足しちゃうから本にしなくてもいいかなって…
338 19/08/14(水)18:47:36 No.614610527
芽が同人出そうな同人屋はスカウトされたりするからな
339 19/08/14(水)18:47:39 No.614610541
>>アイマスはもうデレマスとかに代替わりしてんじゃないの >あそこは実質3ジャンルくらいある 藤田和日郎を入れて4つくらいだな… それやってるの特定一つくらいだが
340 19/08/14(水)18:47:39 No.614610545
>ボンバーガールもっと出るかと思ったのに…思いの外少なかった… 原作に触れられる手段が限られすぎてるのが悪いよ…
341 19/08/14(水)18:47:40 No.614610553
グレーにしないためにガイドライン出してるのでは?
342 19/08/14(水)18:47:42 No.614610562
初音ミクさんは薄い本から解放された?
343 19/08/14(水)18:47:45 No.614610581
>杏仁豆腐がデレマスのイラスト描いてたりするね みくにゃんの良さが分かってる人ですかな?
344 19/08/14(水)18:47:55 No.614610618
アイマスは初代組の頃はここだと定時とか立ってて本も出してた
345 19/08/14(水)18:47:59 No.614610639
ロゴは絶対真似るな本は委託ことわられても仕方ないと思えグッズはいつパクられてもいい覚悟をしておけ
346 19/08/14(水)18:48:05 No.614610658
ボンバーガールPC版はやくして
347 19/08/14(水)18:48:17 No.614610701
ガイドラインって法的に効力あるの? ガイドラインに沿っていても版元が心変わりして反故にしたら著作権違反になるんじゃ?
348 19/08/14(水)18:48:20 No.614610714
月姫はもう格ゲー化までしたし 掘り下げは十分にやっただろう
349 19/08/14(水)18:48:21 No.614610720
艦これは同人の数の話は聞くけど 肝心の同人の話はあまり聞かない
350 19/08/14(水)18:48:30 No.614610765
>初音ミクさんは薄い本から解放された? 一枚絵はともかく薄い本そんな出てたっけ
351 19/08/14(水)18:48:33 No.614610779
>公式と勘違いされるタイトルは…みたいな言及は初期の初期にされたけど >変わらず東方〇〇〇は出てたしネーミングに飽きられただけじゃないのか >あんまり並ぶと何が何だか分からんし かなり昔だけど弾幕風で作った二次創作ゲーでなんか揉めてなかったか
352 19/08/14(水)18:48:34 No.614610791
>あそこは実質3ジャンルくらいある AS デレ ミリ M シャニ で5つあるよ
353 19/08/14(水)18:48:41 No.614610820
アーケードしかねえのはやっぱり敷居がね アロエもいるしQMA枠だろう
354 19/08/14(水)18:48:46 No.614610844
このID見て提督はさぁとか言われると思ってやってんだろうか
355 19/08/14(水)18:48:50 No.614610877
月姫はリメイクしたくないんじゃ…
356 19/08/14(水)18:49:02 No.614610931
>>>fateも艦これもガイドラインあるからまるっきり合法なのにグレーゾーンとかいう誤報してるのなんで? >>たとえガイドラインを遵守してても公式の都合でダメよする権利は残ってるからだ >いやガイドラインにちゃんとダメな項目書いてあるだろ >守ってないのダメだしたのなら聞いたことあるけど守ってるのダメだしたのは見たことないから適当なこというなよ 権利の話だぞ
357 19/08/14(水)18:49:05 No.614610948
ア…UNDERTALE…
358 19/08/14(水)18:49:06 No.614610952
>でもほんとに同人ゲーで三大同人ゲーに並びそうなのなかなか産まれないもんだね オリジナル頑張れ!って言ってる骨のジャンル自身がオリジナルでなく二次創作の道に走らせてるのがちょっと皮肉だなって
359 19/08/14(水)18:49:13 No.614610988
>ガイドラインって法的に効力あるの? >ガイドラインに沿っていても版元が心変わりして反故にしたら著作権違反になるんじゃ? 途中で翻意しても版権がオッケーしてた頃に作った同人はセーフのままなんじゃね
360 19/08/14(水)18:49:15 No.614610997
>>アイマスはもうデレマスとかに代替わりしてんじゃないの >あそこは実質3ジャンルくらいある C97のアイマスジャンル補足が分かりやすいぞ デレだけ5つくらいに別けられてる
361 19/08/14(水)18:49:15 No.614611001
>月姫はリメイクしたくないんじゃ… そんなことより魔法使いの夜三部作ちゃんとやろうぜ
362 19/08/14(水)18:49:22 No.614611024
>このID見て提督はさぁとか言われると思ってやってんだろうか 誰も言わないからそのうち回線変えて自分で言い始めるよ
363 19/08/14(水)18:49:22 No.614611027
>ガイドラインって法的に効力あるの? >ガイドラインに沿っていても版元が心変わりして反故にしたら著作権違反になるんじゃ? そんなの成立するならフリー素材とかでそういう問題起きてそうだけどあんまり聞かないから大丈夫じゃない?
364 19/08/14(水)18:49:23 No.614611033
>>fateも艦これもガイドラインあるからまるっきり合法なのにグレーゾーンとかいう誤報してるのなんで? >そのガイドラインを守ってるかというとだいぶグレーだよ >特にグッズ関連は ? グッズも明記してるはずだが?
365 19/08/14(水)18:49:25 No.614611035
>ボンバーガールPC版はやくして なんで全く出る気配すらないんだろうな… そんなにプレイ人口が居ないのか
366 19/08/14(水)18:49:43 No.614611123
マ…Minecraft…
367 19/08/14(水)18:49:44 No.614611131
島風君本は減ったのかな 俺は普通の島風が好きなんだよなあ
368 19/08/14(水)18:49:55 No.614611169
>グレーにしないためにガイドライン出してるのでは? 商業利用の範囲を定義することなんて無理だ アホほど儲けてるサークルも一部とはいえ存在してるし
369 19/08/14(水)18:49:55 No.614611173
>艦これは同人の数の話は聞くけど >肝心の同人の話はあまり聞かない まあ壁やお誕生日席のところ以外は薄い絵でぼんやりした内容の話ばかりだからそんなに… だいたい時雨本だったけど
370 19/08/14(水)18:50:03 No.614611197
普通に法的効力ある
371 19/08/14(水)18:50:07 No.614611212
本の数自体はそこそこだったけどプリコネはかなりポテンシャルあると思った 売り切れんのはえーんだよ!
372 19/08/14(水)18:50:11 No.614611225
>なんで全く出る気配すらないんだろうな… >そんなにプレイ人口が居ないのか アーケードが予想より盛り上がって水刺したくないんだろう
373 19/08/14(水)18:50:12 No.614611230
>ア…UNDERTALE… すごく好きなゲームだけどトリエル本がたまーに出る位だな…
374 19/08/14(水)18:50:13 No.614611236
>オリジナル頑張れ!って言ってる骨のジャンル自身がオリジナルでなく二次創作の道に走らせてるのがちょっと皮肉だなって でも二次創作からオリジナルに走ると喜んでそうだよ骨
375 19/08/14(水)18:50:18 No.614611261
>ガイドラインって法的に効力あるの? >ガイドラインに沿っていても版元が心変わりして反故にしたら著作権違反になるんじゃ? 親告罪だからあるに決まってんだろ
376 19/08/14(水)18:50:25 No.614611283
YouTubeで一番くじ仕入れてる店の人が動画出してて 客層が男だらけだからアイマスは履けやすいんで無条件に入荷してたが 間違えてsideM入荷しちゃってどうしよう…女性の皆さんよければうちで買ってくれ…って泣き言言ってたな
377 19/08/14(水)18:50:37 No.614611335
サイゲは同人でも覇者になってしまうか
378 19/08/14(水)18:50:39 No.614611343
>なんで全く出る気配すらないんだろうな… >そんなにプレイ人口が居ないのか 逆
379 19/08/14(水)18:50:52 No.614611388
>なんで全く出る気配すらないんだろうな… >そんなにプレイ人口が居ないのか そんなことしたらゲーセンにスジが通せないし
380 19/08/14(水)18:50:57 No.614611409
>権利の話だぞ 決まりを設けてるからグレーじゃありませんよとして同人活動促進してるけど 権利の話だぞ以外に言う事あるよね
381 19/08/14(水)18:51:00 No.614611423
>オリジナル頑張れ!って言ってる骨のジャンル自身がオリジナルでなく二次創作の道に走らせてるのがちょっと皮肉だなって その点トビ犬には相当なポテンシャルがある オラッマラカス振ってないで新作出せ!
382 19/08/14(水)18:51:05 No.614611441
艦これは駆逐艦ばかりの特殊ジャンルになった
383 19/08/14(水)18:51:08 No.614611451
ボンバーガールはまだ増台してる勢いなんでPC版は諦めて下さい…
384 19/08/14(水)18:51:08 No.614611454
>ガイドラインって法的に効力あるの? >ガイドラインに沿っていても版元が心変わりして反故にしたら著作権違反になるんじゃ? 約束みたいなもんだから効力あるよ
385 19/08/14(水)18:51:32 No.614611536
>オリジナル頑張れ!って言ってる骨のジャンル自身がオリジナルでなく二次創作の道に走らせてるのがちょっと皮肉だなって 同ソジャンルでは東方みたいなゲームを作ってからオリジナルに走る人もいるからいいんだ
386 19/08/14(水)18:51:37 No.614611551
だからゲーセンなんかもうとっくの昔に近所からは無くなって車で2時間位走らないとねーんだよ!
387 19/08/14(水)18:51:42 No.614611579
骨はしょっちゅうオリジナルでやれやって突っついてるよ
388 19/08/14(水)18:51:44 No.614611590
>アホほど儲けてるサークルも一部とはいえ存在してるし その額…500億
389 19/08/14(水)18:51:56 No.614611639
>艦これは駆逐艦ばかりの特殊ジャンルになった 武蔵実装あたりでやめちゃってるからあれだけど艦これってか軍艦って五割ぐらい駆逐艦じゃね
390 19/08/14(水)18:51:59 No.614611651
>まあ壁やお誕生日席のところ以外は薄い絵でぼんやりした内容の話ばかりだからそんなに… そもそも壁やお誕生日席も普通のエロ同人でとくに話すこと無いのばかりだし
391 19/08/14(水)18:52:03 No.614611672
>ボンバーガールはまだ増台してる勢いなんでPC版は諦めて下さい… ゲーセン増やしてくだち…
392 19/08/14(水)18:52:06 No.614611693
>権利の話だぞ 権利の話なら許可された時点でオーケー出てる
393 19/08/14(水)18:52:12 No.614611719
二次創作が流行るかどうかはやってる人次第だったりするし運というか予測できんよ
394 19/08/14(水)18:52:13 No.614611726
>>グッズも明記してるはずだが? グッズで「同人活動の域を超えた商業利用」とやらの線引きはあるのかいという話だ
395 19/08/14(水)18:52:15 No.614611737
グレーってのはなあなあで済まされてる部分の話で 公式がちゃんとガイドライン定めてる所は別にグレーでもなんでもなくね 白黒めっちゃハッキリしてるじゃん
396 19/08/14(水)18:52:16 No.614611743
ガイドラインをなんだと思ってるんだ 明日急にいらすとやが心変わりして一点につき100万払え!って言いださないか心配したりしないでしょ
397 19/08/14(水)18:52:27 No.614611791
画像の3大ジャンルで一番人気のキャラを教えてくだち
398 19/08/14(水)18:52:29 No.614611799
>>ガイドラインって法的に効力あるの? >>ガイドラインに沿っていても版元が心変わりして反故にしたら著作権違反になるんじゃ? >親告罪だからあるに決まってんだろ ただ法的に争う場合には間違いなくそのガイドラインが争点になるし そもそも自身で決まりを反故にして信用失う事はしないからたらればにしてもひどい言いがかりなんだよね…
399 19/08/14(水)18:52:29 No.614611801
>サイゲは同人でも覇者になってしまうか プリコネとかウマ娘とか定期的に同人NG出されるから敬遠気味では…
400 19/08/14(水)18:52:41 No.614611856
ジャンルの組み合わせのせいで一瞬ふたばで立ってきた新板の話をなぜテレビが?とか思ってしまった
401 19/08/14(水)18:52:45 No.614611867
>ゲーセン増やしてくだち… ゲーセン増えてもゲーセン側が買ってくれないと筐体増えないぞ
402 19/08/14(水)18:52:47 No.614611875
艦これは公序良俗に反するものって範囲が広すぎるからやろうと思えば大体アウトにできるんじゃねぇかな…
403 19/08/14(水)18:52:47 No.614611876
>だからゲーセンなんかもうとっくの昔に近所からは無くなって車で2時間位走らないとねーんだよ! 世代交代というのもあるが メーカーがでかくて高い筐体前提にして店側の負担強めた責任もある
404 19/08/14(水)18:52:48 No.614611884
>島風君本は減ったのかな >俺は普通の島風が好きなんだよなあ 島風くんが掘り起こしたのはホモ需要であって島風のパイを食ったわけでもないし 島風くんが減ったからといって島風が増えるわけでもないと思うぞ
405 19/08/14(水)18:52:52 No.614611900
同人OKから同人だめよにガイドラインを変更したらそのルールは変更時から適応 ガイドラインでOKって言ってた時期にガイドラインを守って出された作品にいちゃもん付けても当然勝てない 許可出してる訳だから
406 19/08/14(水)18:52:56 No.614611935
>>まあ壁やお誕生日席のところ以外は薄い絵でぼんやりした内容の話ばかりだからそんなに… >そもそも壁やお誕生日席も普通のエロ同人でとくに話すこと無いのばかりだし というか他のもそうだけど同人の内容言われても困る… セックスしてましたでどれも終わりそうだ 非エロ?
407 19/08/14(水)18:53:02 No.614611959
東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか
408 19/08/14(水)18:53:13 No.614611993
>プリコネとかウマ娘とか定期的に同人NG出されるから敬遠気味では… プリコネの本そういえば無いな…って思っていたけどダメなんだ…
409 19/08/14(水)18:53:21 No.614612023
>画像の3大ジャンルで一番人気のキャラを教えてくだち 竿役のおじさん
410 19/08/14(水)18:53:32 No.614612071
>かなり昔だけど弾幕風で作った二次創作ゲーでなんか揉めてなかったか 夢終劇だかが揉めたのはタイトルじゃなくてシナリオ展開とか作者の言動とかそういう荒れ方じゃなかったっけ 出来は割と良いだけに
411 19/08/14(水)18:53:43 No.614612111
グラブルはOKなんだけどあいつら装飾過多で描いてる人が皆死んでいくのが悲しい
412 19/08/14(水)18:53:46 No.614612118
>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした >ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか 供給が断たれてるならまだしも新作出てるしなあ
413 19/08/14(水)18:53:59 No.614612179
>プリコネとかウマ娘とか定期的に同人NG出されるから敬遠気味では… いくら同人売れようが権利元の利益にならねーもん ファンアートならネットでやれってなるのもわかる
414 19/08/14(水)18:54:03 No.614612200
一般向けをここで喋ってもあまり食いついてこないし…
415 19/08/14(水)18:54:03 No.614612201
>艦これは海防艦ばかりの特殊ジャンルになった
416 19/08/14(水)18:54:04 No.614612206
>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした >ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか 音ゲーにちょこちょこ入ってるってのとアバターとしてのゆっくりが広く間口を取ってるっぽい
417 19/08/14(水)18:54:10 No.614612222
>オラッマラカス振ってないで新作出せ! *スタッフを見定めている
418 19/08/14(水)18:54:11 No.614612226
>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした >ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか つべで小学生時代に東方の二次創作動画とかを見て中高生で開花する仕組みが確立しているらしいな
419 19/08/14(水)18:54:11 No.614612230
>>画像の3大ジャンルで一番人気のキャラを教えてくだち >竿役のおじさん チャラ男さん!応!
420 19/08/14(水)18:54:14 No.614612244
プリコネのNGはグッズ作ってるいつものあれだぞ…
421 19/08/14(水)18:54:28 No.614612298
>画像の3大ジャンルで一番人気のキャラを教えてくだち FGOはジャンヌ 艦これは響 アイマスは……わからん鷺沢文香?
422 19/08/14(水)18:54:30 No.614612307
>艦これは駆逐艦ばかりの特殊ジャンルになった 駆逐艦なのにおっぱいが盛られすぎて満足できなくなったロリコンは海防艦に流れ着く
423 19/08/14(水)18:54:36 No.614612328
>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした あそこは新陳代謝すごいからな 音ゲーとかまとめサイトのゆっくりとか漫画とか色んなところから入ってくるらしい
424 19/08/14(水)18:54:39 No.614612341
プリコネ NGとか初耳 なんかあったん?
425 19/08/14(水)18:54:44 No.614612359
>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした >ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか なんなら小学校低学年の子が魔理沙とかフランとか描いてるよ
426 19/08/14(水)18:54:45 No.614612364
>グラブルはOKなんだけどあいつら装飾過多で描いてる人が皆死んでいくのが悲しい だから服装簡単でおっぱいでかくて片目隠れてるから目のバランスあんま考えなくていい偽姉が大人気になる
427 19/08/14(水)18:54:46 No.614612368
>アイマスは……わからん鷺沢文香? 今年はりあむだったらしい ギャグでもエロでも
428 19/08/14(水)18:54:47 No.614612374
>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした >ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか オタクなりたて層がちょっと知ったかぶりするようなマニアックな位置と聞いて笑った
429 19/08/14(水)18:54:53 No.614612400
コミケはエロ二次創作だけじゃないと言うけどコア部分は二次エロだよ糞同人屋の祭典コミケは
430 19/08/14(水)18:54:58 No.614612412
待って プリコネ今回何冊も委託されてるの見た覚えがあるけどダメよしてるの?
431 19/08/14(水)18:55:06 No.614612442
>なんなら小学校低学年の子が魔理沙とかフランとか描いてるよ ひらひらなドレスは小さな女の子好きそうだしな
432 19/08/14(水)18:55:07 No.614612444
>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした >ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか 輝針以降の新参とかとか親子とか
433 19/08/14(水)18:55:08 No.614612448
権利者に利益どころかキャラクターイメージを汚してるようなのばっかだもんなー
434 19/08/14(水)18:55:10 No.614612458
アイマスはガイドライン作ってないんだっけ? まぁ余程のことしない限り今更締め付けてはこないだろうけど
435 19/08/14(水)18:55:17 No.614612472
艦これは大型艦連中が続々と寝取られてるのはなんか妙なサイクルになってて面白い
436 19/08/14(水)18:55:22 No.614612492
>あそこは新陳代謝すごいからな >音ゲーとかまとめサイトのゆっくりとか漫画とか色んなところから入ってくるらしい ゲーセンの音ゲーコーナーから聞き覚えのあるメロディー聞こえてくるよね
437 19/08/14(水)18:55:27 No.614612509
>プリコネのNGはグッズ作ってるいつものあれだぞ… 雷神会しちゃったのか…
438 19/08/14(水)18:55:31 No.614612524
東方はオンリーイベント行くとマジで小中学生と思わしき子をよく見る
439 19/08/14(水)18:55:35 No.614612545
艦これのエロ同人を出しても艦娘デザイナーになったじじがいるからでぇじょぶだ
440 19/08/14(水)18:55:36 No.614612547
公式オワコンオワ方w
441 19/08/14(水)18:55:40 No.614612557
つべや音ゲで東方を知り ディープなオタクになる頃には別ジャンルにハマってる
442 19/08/14(水)18:55:41 No.614612561
>コミケはエロ二次創作だけじゃないと言うけどコア部分は二次エロだよ糞同人屋の祭典コミケは コア部分は腐女子向けだぞ
443 19/08/14(水)18:55:42 No.614612563
>一般向けをここで喋ってもあまり食いついてこないし… ネタにはされる事はあるけどね 艦これの一般向けめっちゃ弄られてた覚えが
444 19/08/14(水)18:55:46 No.614612589
>>東方が中学生くらいに人気って聞いてびっくりした >>ニコニコで流行ってた時期考えたら30くらいの世代じゃないのか >オタクなりたて層がちょっと知ったかぶりするようなマニアックな位置と聞いて笑った 10年ぐらい前でいうフラッシュ黄金期を懐かしむみたいな位置にいるのか
445 19/08/14(水)18:55:52 No.614612609
ネトラレが人気なのはどのジャンルでも同じでは?
446 19/08/14(水)18:55:55 No.614612623
>オタクなりたて層がちょっと知ったかぶりするようなマニアックな位置と聞いて笑った 昔でのモナーやギコネコみたいなポジションなのか…?
447 19/08/14(水)18:55:56 No.614612628
フェイト自体が神話や歴史人物使った二次創作みたいな設定なのにその二次創作ってもはやなんだ…
448 19/08/14(水)18:56:00 No.614612645
艦これは中身無さすぎて二次創作やるとき描く人が大体の設定作るから 誰かと話をするときに共通認識不足が頻発するから話自体し辛い
449 19/08/14(水)18:56:02 No.614612657
太鼓の達人に東方の曲が入るよなんて15年前に言ったらタコ殴りにされてるよ
450 19/08/14(水)18:56:04 No.614612664
アイマスは昔から緩い方だったからな
451 19/08/14(水)18:56:04 No.614612666
東方警察ファビョーーーーーーンwwwwwwwwwwwww
452 19/08/14(水)18:56:05 No.614612668
艦これってもう終わったジャンルだよね
453 19/08/14(水)18:56:18 No.614612712
>艦これのエロ同人を出しても艦娘デザイナーになったじじがいるからでぇじょぶだ よつばとのエロ同人やってたらビリビリ描くことになった事例もあるからなにが起こるかわからんな
454 19/08/14(水)18:56:23 No.614612732
オンリーめっちゃやってるのとかはコミケで出さなくてもってなるとこあるんじゃないの
455 19/08/14(水)18:56:30 No.614612750
>フェイト自体が神話や歴史人物使った二次創作みたいな設定なのにその二次創作ってもはやなんだ… 二次創作だけど…
456 19/08/14(水)18:56:31 No.614612755
>画像の3大ジャンルで一番人気のキャラを教えてくだち キャス狐 ? 佐久間まゆ
457 19/08/14(水)18:56:32 No.614612758
>艦これの一般向けめっちゃ弄られてた覚えが 言いたくないけど流れたやつだけな… 好きなサークルの話は振れない
458 19/08/14(水)18:56:35 No.614612768
ガイドライン作るのって元々同人界隈からコアスタッフが出てるような相当理解のあるところしかないもん
459 19/08/14(水)18:56:37 No.614612779
>ネトラレが人気なのはどのジャンルでも同じでは? 以前でいう凌辱が使えなくなったから 寝取られって枠使うようになったって感じ
460 19/08/14(水)18:56:46 No.614612806
>フェイト自体が神話や歴史人物使った二次創作みたいな設定なのにその二次創作ってもはやなんだ… 東方なんてアレンジCD出してるところの二次創作なんてある程だからな…
461 19/08/14(水)18:56:53 No.614612840
IOSYSは多くの子供の未来を歪めた邪悪な集団だと思う
462 19/08/14(水)18:56:54 No.614612843
>プリコネのNGはグッズ作ってるいつものあれだぞ… いいよねBOOTHのプリコネタグ
463 19/08/14(水)18:56:58 No.614612855
艦これは毎回サークル数減少が止まらない もう来年あたりには消滅してるでしょ
464 19/08/14(水)18:56:59 No.614612858
ウマ娘は馬主が気難しい会社社長とかで薄い本ズコバコは許してくれないから勘弁してみたいなオーラを公式が出してたのでやめてあげて
465 19/08/14(水)18:57:04 No.614612879
>東方はオンリーイベント行くとマジで小中学生と思わしき子をよく見る 新陳代謝できてると羨ましいですよ
466 19/08/14(水)18:57:11 No.614612907
とらのあなでオリジナルのコーナーが凄い拡大されてるし 二次創作の縮小が始まっちゃってるのか
467 19/08/14(水)18:57:13 No.614612918
>>ア…UNDERTALE… >すごく好きなゲームだけどトリエル本がたまーに出る位だな… あそこも同人ガイドライン割と厳しいから仕方ない BLとかは割と見るんだけどなー…
468 19/08/14(水)18:57:29 No.614612978
規模で言うならエロ同人なんてかなりショボくねーか? 艦これとか東方とかも一般の方がかなりデカいでしょ確か
469 19/08/14(水)18:57:31 No.614612984
竿役に定評のあるカルデア職員
470 19/08/14(水)18:57:31 No.614612987
>艦これは中身無さすぎて二次創作やるとき描く人が大体の設定作るから >誰かと話をするときに共通認識不足が頻発するから話自体し辛い なんなら性格改変も多いから元のキャラが好きな人には話が振りにくい気持ちもあったりする
471 19/08/14(水)18:57:44 No.614613038
>とらのあなでオリジナルのコーナーが凄い拡大されてるし >二次創作の縮小が始まっちゃってるのか それは単にメロンブックス専売に取られてるのが大きいだけでは…
472 19/08/14(水)18:57:58 No.614613091
>艦これは毎回サークル数減少が止まらない >もう来年あたりには消滅してるでしょ それ毎年言ってない?
473 19/08/14(水)18:58:03 No.614613101
>>艦これは中身無さすぎて二次創作やるとき描く人が大体の設定作るから >>誰かと話をするときに共通認識不足が頻発するから話自体し辛い >なんなら性格改変も多いから元のキャラが好きな人には話が振りにくい気持ちもあったりする 言うても二次創作なんてそんなもんじゃねえ?と思ったりもする
474 19/08/14(水)18:58:03 No.614613104
Undertaleって二次創作ガイドラインあったんだ…
475 19/08/14(水)18:58:11 No.614613132
>ウマ娘は馬主が気難しい会社社長とかで薄い本ズコバコは許してくれないから勘弁してみたいなオーラを公式が出してたのでやめてあげて そもそもウマ娘のゲームはいつになったら出るんだ?
476 19/08/14(水)18:58:17 No.614613149
>艦これは毎回サークル数減少が止まらない >もう来年あたりには消滅してるでしょ 毎年終わる終わるいうヤツ出てくるけど一向に終わらないんですが
477 19/08/14(水)18:58:26 No.614613178
>とらのあなでオリジナルのコーナーが凄い拡大されてるし >二次創作の縮小が始まっちゃってるのか とらとメロンは艦これ東方コーナーめっちゃ縮小してる…
478 19/08/14(水)18:58:27 No.614613187
>規模で言うならエロ同人なんてかなりショボくねーか? >艦これとか東方とかも一般の方がかなりデカいでしょ確か サークル数多くてなおかつエロのほうが多いジャンルなんてあるかな…
479 19/08/14(水)18:58:29 No.614613195
>規模で言うならエロ同人なんてかなりショボくねーか? エロはオリジナルが一番強いと思う
480 19/08/14(水)18:58:35 No.614613208
FGOの圧倒的人気に比べると艦こけ並べるのは失礼だろ
481 19/08/14(水)18:58:36 No.614613215
>新陳代謝できてると羨ましいですよ 身近で離れる人要ると少し寂しく思うけどね
482 19/08/14(水)18:58:38 No.614613223
>それ毎年言ってない? 言ってる人の願望だからなそういうのって
483 19/08/14(水)18:58:49 No.614613269
>そもそもウマ娘のゲームはいつになったら出るんだ? 春色バレンタインが出る頃には
484 19/08/14(水)18:58:51 No.614613276
>艦これとか東方とかも一般の方がかなりデカいでしょ確か 艦これは何故かご当地食い物本が1大ジャンル化している
485 19/08/14(水)18:58:52 No.614613285
>規模で言うならエロ同人なんてかなりショボくねーか? >艦これとか東方とかも一般の方がかなりデカいでしょ確か どっちもエロが縮小傾向にあるそうだ
486 19/08/14(水)18:58:58 No.614613304
>とらのあなでオリジナルのコーナーが凄い拡大されてるし >二次創作の縮小が始まっちゃってるのか 委託に関しては権利者意向で簡単にひっくり返るリスクの大きさがあるから オリジナルの方が扱いやすくはある 事実とらはタオルでやけどしたばっかだし
487 19/08/14(水)18:59:00 No.614613309
>規模で言うならエロ同人なんてかなりショボくねーか? >艦これとか東方とかも一般の方がかなりデカいでしょ確か ショボいとまでは言わんけど一般の方が大きいのは多分合ってる
488 19/08/14(水)18:59:02 No.614613316
艦これもアズレンも違いがよくわからない アズレンだと思ったら艦これ本だった
489 19/08/14(水)18:59:04 No.614613320
提督必死だな
490 19/08/14(水)18:59:08 No.614613340
むしろ減りまくってこの規模なのか艦これ
491 19/08/14(水)18:59:13 No.614613364
>輝針以降の新参とかとか親子とか >親子とか よせっ
492 19/08/14(水)18:59:20 No.614613399
>プリコネのNGはグッズ作ってるいつものあれだぞ… コンテンツ的にえっちなのでもいいから人増やさなきゃってものだし流石にグッズくらいか…
493 19/08/14(水)18:59:24 No.614613411
普段目にする機会は実際大事だが ニコニコが落ち目の今若い人はどこで何見て入ることになるんだろう
494 19/08/14(水)18:59:31 No.614613435
荒らしの使う単語が…その 35の俺が学生の頃に流行った煽りワードで… その歳でか…
495 19/08/14(水)18:59:34 No.614613447
東方は生きてるのに東東さんは死んじゃったりそんなもんだ
496 19/08/14(水)18:59:39 No.614613463
>>艦これとか東方とかも一般の方がかなりデカいでしょ確か >艦これは何故かご当地食い物本が1大ジャンル化している そりゃ各地の元軍港とかでオンリーやってるからだろ
497 19/08/14(水)18:59:42 No.614613478
>艦これもアズレンも違いがよくわからない >アズレンだと思ったら艦これ本だった 興味がないならわかるわけもない
498 19/08/14(水)18:59:47 No.614613493
設定:マスターのことが大好き 設定:提督のことが大好き 設定:Pのことが大好き どれも決して揺るがない確固たる設定があるな!
499 19/08/14(水)18:59:47 No.614613495
>>艦これとか東方とかも一般の方がかなりデカいでしょ確か >艦これは何故かご当地食い物本が1大ジャンル化している 聖地が多いからな… 佐世保バーガーを食べに行った提督は多い
500 19/08/14(水)18:59:49 No.614613501
せめて二次創作ガイドラインに抵触したものが蔓延ってるものにしなよガルパンとか
501 19/08/14(水)18:59:52 No.614613515
>なんなら性格改変も多いから元のキャラが好きな人には話が振りにくい気持ちもあったりする これは艦これに限らずどこでも発生してしまう問題だ フランなんて魔改造されまくって原作見て誰だこいつー!?ってなるなった
502 19/08/14(水)18:59:52 No.614613517
>艦これもアズレンも違いがよくわからない >アズレンだと思ったら艦これ本だった 日本がケモミミなのがアズレン
503 19/08/14(水)18:59:55 No.614613530
エロ漫画家がオリジナルを出して売れるようになったから取り扱い拡大しただけ 今月からコピー紙も扱うようになったぞ
504 19/08/14(水)18:59:59 No.614613546
>むしろ減りまくってこの規模なのか艦これ C96は微増した
505 19/08/14(水)19:00:04 No.614613565
>一般向けをここで喋ってもあまり食いついてこないし… 未央はさあ…
506 19/08/14(水)19:00:16 No.614613622
頭に角ついてたらアズレン
507 19/08/14(水)19:00:29 No.614613664
>C96は微増した 減ってないんじゃん!?
508 19/08/14(水)19:00:36 No.614613695
>日本がケモミミなのがアズレン ハムマンは?
509 19/08/14(水)19:00:41 No.614613712
ロイヤルがエロメイドならアズレン
510 19/08/14(水)19:00:41 No.614613715
>フランなんて魔改造されまくって原作見て誰だこいつー!?ってなるなった フランは原作だと気が触れてるからな…
511 19/08/14(水)19:00:44 No.614613724
左舷
512 19/08/14(水)19:00:44 No.614613725
>35の俺が学生の頃に流行った煽りワードで… 時効だと思ってるなら…すぞ…
513 19/08/14(水)19:00:54 No.614613756
艦これは母体が飲食同人出身だしな
514 19/08/14(水)19:00:59 No.614613782
>荒らしの使う単語が…その >35の俺が学生の頃に流行った煽りワードで… >その歳でか… 壺と掛け持ちの対立煽りおじさんだろうな荒らしの高齢化ってやつだ
515 19/08/14(水)19:01:00 No.614613786
>ハムマンは? ロイヤルおもざくら
516 19/08/14(水)19:01:01 No.614613792
池袋のメロブは人気作家のとFGOとオリジナルが幅広くあってアズレンのシリアスだけの棚があったりした