ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/14(水)13:40:19 No.614546956
オレ… えびのことが好きだよ
1 19/08/14(水)13:41:03 No.614547132
パキャッ
2 19/08/14(水)13:41:12 No.614547174
俺も好き おいしいし
3 19/08/14(水)13:42:01 No.614547366
えびってなんであんなにおいしいんだろう
4 19/08/14(水)13:43:26 No.614547676
世界の佐伯寿司?ははは大分人め とか小馬鹿にしてたらもれなくお頭付きの車海老が握ってあってヒャアーってなった
5 19/08/14(水)13:43:38 No.614547710
よくよく見るとモロ虫で気持ち悪くなってくる
6 19/08/14(水)13:45:32 No.614548128
何故か陸に上がってきた海老をとりあえずフライに出来る人間の肝は凄いな
7 19/08/14(水)13:46:55 No.614548427
上手にあがってきたね
8 19/08/14(水)13:48:30 No.614548783
田舎の人間には東京とかの高級天ぷら店の意味がいまいちわからんのだが…
9 19/08/14(水)13:49:39 No.614549036
ザリガニもエビくらいおいしいなら近所の田んぼから捕ってきて食うのに
10 19/08/14(水)13:50:56 No.614549337
ザリガニうまくないの?
11 19/08/14(水)13:52:03 No.614549588
>ザリガニもエビくらいおいしいなら近所の田んぼから捕ってきて食うのに 一週間くらいきれいな水で泥抜きして食おうね そうすれば美味いよ
12 19/08/14(水)13:53:37 No.614549915
しっぽまでたべる
13 19/08/14(水)13:54:33 No.614550119
海産物は日本に上陸しちゃダメだろ…
14 19/08/14(水)13:55:41 No.614550358
>田舎の人間には東京とかの高級天ぷら店の意味がいまいちわからんのだが… 材料と調理技術のグレードで味の優劣が大きい料理だし品目も多いし 十分専門店で利益あげられる商材だよ
15 19/08/14(水)13:56:02 No.614550424
>海産物は日本に上陸しちゃダメだろ… おが屑に詰める!
16 19/08/14(水)13:56:15 No.614550464
見事な海老天に…
17 19/08/14(水)13:56:20 No.614550482
えんびふらい
18 19/08/14(水)13:57:20 No.614550706
手元に来る時には身と尻尾だけになってるから実物見たことない
19 19/08/14(水)13:58:42 No.614550997
こういうの動物虐待だよね
20 19/08/14(水)13:58:45 No.614551017
エビが美味しく感じる理由はエビの栄養素が原因 栄養バランス悪い食事取ってる人には美味しく感じる
21 19/08/14(水)13:59:02 No.614551076
阿寒湖のウチダザリガニはうまそう
22 19/08/14(水)14:00:00 No.614551270
昨日親戚の集まりで食ったエビの天ぷらが凄い美味しかった
23 19/08/14(水)14:03:03 No.614551934
>田舎の人間には東京とかの高級天ぷら店の意味がいまいちわからんのだが… 中にはボッタクリの店があるかもしれないけど意外とリーズナブルよ ランチ時の天丼セットとか安いしご飯大盛りでも値段変わらないし美味いし
24 19/08/14(水)14:05:29 No.614552465
>こういうの動物虐待だよね 陸に適してない生物を陸にあげるなんて…!
25 19/08/14(水)14:07:09 No.614552789
>一週間くらいきれいな水で泥抜きして食おうね >そうすれば美味いよ そこまでして食べるぐらいならエビ食べるかなって…
26 19/08/14(水)14:08:43 No.614553132
エビが美味しいのが悪いところあると思う
27 19/08/14(水)14:09:27 No.614553278
エビ好きすぎてめっちゃ食うけど突然アレルギー出たら絶望してしまいそう
28 19/08/14(水)14:10:09 No.614553439
でもこいつらが森の生き物だったら俺たぶん食わないよ
29 19/08/14(水)14:11:48 No.614553782
>エビ好きすぎてめっちゃ食うけど突然アレルギー出たら絶望してしまいそう 俺の名はエビアレルギーマン! 地獄でお前が来るのを待ってるぜ!
30 19/08/14(水)14:12:55 No.614554018
>でもこいつらが森の生き物だったら俺たぶん食わないよ 陸生ならサイズ的に寄生虫やばいし味も雑食なら相当まずくなるから食われないと思うよ 肉も水中で泳がず地を這うからあんか肉厚にならないし
31 19/08/14(水)14:14:39 No.614554391
すごい美味しく進化すると食物連鎖上位の連中が好んで食べてくれるようになって そういう連中は数が少ないから乱獲されることもなく安心して繁殖できる …ってのがカニとサルの関係らしい
32 19/08/14(水)14:16:10 No.614554688
>エビ好きすぎてめっちゃ食うけど突然アレルギー出たら絶望してしまいそう 気づかぬうちに既になっている可能性もあるぞ おれは最近血液検査したらエビアレルギーあることが判明した
33 19/08/14(水)14:17:41 No.614554987
甲殻類アレルギーって本当に突然来るらしいな
34 19/08/14(水)14:18:48 No.614555236
>気づかぬうちに既になっている可能性もあるぞ >おれは最近血液検査したらエビアレルギーあることが判明した 極軽度のアレルギーは慣れちゃうからまじで症状でないからな 日本人だと米なんかは結構アレルギー持っててもお腹緩い人で済まされる
35 19/08/14(水)14:18:53 No.614555264
アレルギーって極端に言えば一生における許容値が少ないみたいなもんだから なってても許容限界越えさえしなければ大丈夫 現在の摂取量と摂取許容値を調べる術はないのであんまり大丈夫でもない
36 19/08/14(水)14:21:33 No.614555852
以前海外で暮らしてる日本人に取材してる番組で「昔から身体弱いなーと思ったら危険なレベルでアレルギーだらけだった30歳過ぎるまで知らんかった」というのが居て調べないとそんなことになるんだなと
37 19/08/14(水)14:25:43 No.614556833
ザリガニは中国では一般的に食われてるらしい
38 19/08/14(水)14:26:40 No.614557035
エビが嫌いな魚なんていません!ってくらい食われてるエビ
39 19/08/14(水)14:31:48 No.614558245
>油で揚がってきた!
40 19/08/14(水)14:33:30 No.614558641
最初から綺麗な水で育てれば泥抜き不要なんだろうか? その場合毎日水換えないといけなさそうだけど