19/08/14(水)13:08:50 うにと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/14(水)13:08:50 No.614539458
うにとかいくらとか北海道の外食店で食べたがる人がいるけれど 通販で高級もの買って飯の上に乗っけて食べたほうが安いし美味いよね?
1 19/08/14(水)13:11:10 No.614539964
痛風丼
2 19/08/14(水)13:12:51 No.614540331
そうでもない
3 19/08/14(水)13:12:56 No.614540353
うにとかいくらって通販でもびっくりするくらい高いよね
4 19/08/14(水)13:13:30 No.614540503
その場の空気って大事だろぉ!?
5 19/08/14(水)13:13:33 No.614540515
奴らは情報を食っている 北海道に行き美味しいものを食べたっていう情報をだ
6 19/08/14(水)13:14:46 No.614540813
北海道のやつは普通に美味しかったよ 通販は当たり外れあってよくわかんないし
7 19/08/14(水)13:14:53 No.614540838
最高の情報過ぎる…
8 19/08/14(水)13:15:42 No.614541030
流通の差があるから現地で食った方が美味い場合も割と
9 19/08/14(水)13:16:00 No.614541099
可哀想に北海道でウニを食べたことが無いと見える 一度でも食べてみればわかるよその味が
10 19/08/14(水)13:16:22 No.614541181
積丹のうに美味しかったです
11 19/08/14(水)13:16:30 No.614541219
いくらはともかくウニは高級な寿司屋よりも取れたその場で食べたほうがよっぽどうまい
12 19/08/14(水)13:18:34 No.614541684
北海道は住むのはともかく友達と旅行するのは楽しいぞ
13 19/08/14(水)13:18:38 No.614541717
干物レベルでも 水揚げ→そのまま加工→そのまま販売で余計なクッションない奴と 水揚げ→冷凍→加工工場へ→加工→また冷凍→販売 だと全然味違うしな
14 19/08/14(水)13:22:57 No.614542790
現地で食ってあんま美味くなかったって人は多分観光ルートの観光客用の食わされてる 下手するとその土地のじゃ無いやつ
15 19/08/14(水)13:25:08 No.614543297
北海道の流氷ツアーで食った海鮮丼のウニはびっくりするほど美味かった
16 19/08/14(水)13:28:02 No.614543985
うにはさすがに現地のが良い
17 19/08/14(水)13:29:09 No.614544246
いくら嫌いだからALL雲丹にしてほしい
18 19/08/14(水)13:30:30 No.614544562
うにー!
19 19/08/14(水)13:30:50 No.614544654
雲丹も結局旬かどうかだと思うよ
20 19/08/14(水)13:32:37 No.614545109
ミョウバンに漬けたのはダメだ
21 19/08/14(水)13:36:30 No.614546079
ほたても欲しいな
22 19/08/14(水)13:38:24 No.614546493
積丹で赤ウニ丼食べてきたけどウニがとても好きとかじゃない限り軍艦巻きでいいと理解したは 多すぎたら飽きる飽きた
23 19/08/14(水)13:38:54 No.614546609
海鮮物は大体ケチると不味い
24 19/08/14(水)13:39:08 No.614546668
保存料使ったウニとは味がかなり異なる 北海道がどうこうというより海の側で食べるべきものだと思うわ
25 19/08/14(水)13:39:23 No.614546726
>ミョウバンに漬けたのはダメだ 情報を食べてる…
26 19/08/14(水)13:39:56 No.614546862
いくらは正直味付けによるのでは? ウニは市場で食ったのもそこで買ってお土産にしたのもめっちや美味かった ただ安いウニくえなくなる弊害が
27 19/08/14(水)13:40:49 No.614547071
いくらは最高級の塩いくらを通販で買って食ったら北海道で食べたものより美味かった
28 19/08/14(水)13:41:04 No.614547146
ウニが好き ミョウバン漬けのでも好き…というかそれしか食ったことがないので回転寿司だろうとなんだろうとウニは美味しく召し上がれている でもいわゆる「本当にいいウニ」を食ってしまったら今までのようにミョウバン漬けのウニを美味しく食べられなくなってしまうかもしれない 俺はそれが恐ろしいので良いウニを決して食べない
29 19/08/14(水)13:41:50 No.614547317
塩水うにいいよね
30 19/08/14(水)13:41:50 No.614547319
だが待って欲しい 極論すれば味も情報ではないだろうか
31 19/08/14(水)13:42:34 No.614547496
>雲丹も結局旬かどうかだと思うよ 6月に北海道で食ったバフンウニとムラサキウニ美味かったけなあ
32 19/08/14(水)13:44:18 No.614547849
子供の頃小樽だかどっかの市場で食ったうに丼うまかったなあ いくらでも食えそうな気がした
33 19/08/14(水)13:45:38 No.614548155
ウニって鮮度めちゃくちゃ影響あるよね なので三陸で捕れたウニを新幹線に載せて送ってその日に東京で売る
34 19/08/14(水)13:47:06 No.614548463
帰国した日に食べたパック寿司のウニが外れだったらしく残してしまったつらい思い出がある
35 19/08/14(水)13:47:25 No.614548537
イカとかも取れたてのやつはコリコリしてて食感が違うんだよな
36 19/08/14(水)13:50:01 No.614549124
>子供の頃小樽だかどっかの市場で食ったうに丼うまかったなあ >いくらでも食えそうな気がした 結局うにじゃなくていくらでもOKなのか
37 19/08/14(水)13:50:42 No.614549283
いくらは調味液に漬けちゃったら北海道でもそれ以外でも大して変わらない すじこからバラすようなやつは鮮度で味違うと思うけど
38 19/08/14(水)13:53:00 No.614549788
子供の頃に食ったウニはミョウバン漬けでめちゃくちゃえぐくて吐き出した覚えがある そのあとちゃんとしたウニ食べて価値観変えること出来てホント良かった
39 19/08/14(水)13:53:43 No.614549934
いくらはともかくウニはなあ 鮮度いのちすぎる
40 19/08/14(水)13:53:54 No.614549977
ウニは新鮮さが命なんだよ 通販だとミョウバン臭いウニ2なるだろが
41 19/08/14(水)13:54:09 No.614550033
いくらは調味液の配合だから場所より店の味だと思う 漁港近くで食ったいくらは他で食ったことのない味付けしててすげえ美味かった
42 19/08/14(水)13:54:29 No.614550097
たまに殻付きの売ってるの見るけど美味しいのかな
43 19/08/14(水)13:55:56 No.614550413
>たまに殻付きの売ってるの見るけど美味しいのかな 三代目でやってたけど殻付きは中の身の詰まり具合も分からないから博打
44 19/08/14(水)13:56:33 No.614550540
新鮮じゃないなら蒸しウニ甘くて美味しいよね 小樽の海の輝き好き…
45 19/08/14(水)13:56:38 No.614550560
いくらも新鮮なのは皮が薄いのにプチッと弾力があるんだよね 漬けて時間が経つとだんだんふにってなっちゃう
46 19/08/14(水)13:57:09 No.614550669
ガゼは岩手のほうが好き
47 19/08/14(水)13:59:34 No.614551188
スーパーで新鮮なウニが買える地域に住んでる人が羨ましい
48 19/08/14(水)14:01:42 No.614551633
北海道で食べるにもうには基本ミョウバン付けだよ
49 19/08/14(水)14:02:54 No.614551909
その美味しい通販とやらを教えてくれ
50 19/08/14(水)14:04:49 No.614552331
>北海道で食べるにもうには基本ミョウバン付けだよ 正直瓶詰めとかになっちゃったらどこでも一緒だろって思ってる
51 19/08/14(水)14:05:17 No.614552424
>その美味しい通販とやらを教えてくれ マ印の塩いくら買っておけば間違いない
52 19/08/14(水)14:05:38 No.614552496
牛乳瓶に入ってるウニが食べたい