虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/14(水)12:45:15 日本も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/14(水)12:45:15 No.614533733

日本ももっと気軽に動物ダメだ出来るようになればいいのに

1 19/08/14(水)12:46:51 No.614534132

これ仕留められてなきゃ危なかったんじゃ

2 19/08/14(水)12:47:36 No.614534302

猟犬は勇敢だな

3 19/08/14(水)12:47:36 No.614534306

猪こわい なんとかならないの

4 19/08/14(水)12:51:15 No.614535221

>これ仕留められてなきゃ危なかったんじゃ 攻撃されてたら死んでる系

5 19/08/14(水)12:52:21 No.614535488

もしかしてゲーム?

6 19/08/14(水)12:53:43 No.614535823

これVRだよ

7 19/08/14(水)12:54:00 No.614535891

>もしかしてゲーム? とうとう開発されたのかフルダイブゲーム

8 19/08/14(水)12:54:00 No.614535892

いつも思うけど狩猟ってこっからあのイノシシ持って降りないといけないと思うとしんどいよね

9 19/08/14(水)12:56:39 No.614536532

>いつも思うけど狩猟ってこっからあのイノシシ持って降りないといけないと思うとしんどいよね 猟師だけどソロだと大抵山の中でバラすよ

10 19/08/14(水)12:56:41 No.614536541

犬がお助けユニット感ある

11 19/08/14(水)12:57:50 No.614536773

銃って強いんだな

12 19/08/14(水)12:58:01 No.614536822

散弾銃とか一発弾とかじゃなくこうもっとライフルで遠くから頑張りたい

13 19/08/14(水)13:00:22 No.614537398

FPSあじが凄い カメラつけてる場所的にそりゃそうなるんだろうけど

14 19/08/14(水)13:02:00 No.614537819

結構な角度だろうにモリモリ登ってくる

15 19/08/14(水)13:02:21 No.614537903

>いつも思うけど狩猟ってこっからあのイノシシ持って降りないといけないと思うとしんどいよね 川の場所とか把握しておいていらない内臓とかは抜いてくって聞いた

16 19/08/14(水)13:05:25 No.614538675

犬に散弾当たらないのか不安になる

17 19/08/14(水)13:06:27 No.614538923

散弾じゃ無く一発弾入れてるんじゃ無いの流石にこの前にはイノシシ確認してるだろうし

18 19/08/14(水)13:08:28 No.614539392

猟犬って相当でかくて怖いけどそれでもクマ相手だと頼りなく思える

19 19/08/14(水)13:10:26 No.614539788

やっぱ動物をダメだするには罠だな…

20 19/08/14(水)13:12:11 No.614540182

直接対決するんもんじゃねえなやっぱ…

21 19/08/14(水)13:13:07 No.614540403

収入源でもあるから回収しなきゃいけないんだろうけど気軽にダメだして放置して帰れたらもっとハンター増えるんだろうなあ

22 19/08/14(水)13:14:30 No.614540747

RDRみたい

23 19/08/14(水)13:15:28 No.614540974

かっけえ

24 19/08/14(水)13:16:52 No.614541308

危機一髪すぎる…

25 19/08/14(水)13:20:00 No.614542089

間違って犬撃ったら立ち直れる気がしない

26 19/08/14(水)13:20:26 No.614542188

ゲームならアイテム回収は一瞬だけどリアルだと解体や運搬作業が大変すぎるからなあ

27 19/08/14(水)13:21:44 No.614542488

猟師減ってったらイノシシもっと増えるんだろうなぁ嫌だなぁ

28 19/08/14(水)13:22:48 No.614542750

特定地域以外でポンポン危険な道具使えるようにして困るのは一般人だよ そして使う側もそんなとこで使いたくないよ…

29 19/08/14(水)13:23:03 No.614542811

イノシシこわぁ・・・

30 19/08/14(水)13:23:28 No.614542897

槍でエイッ!ってしたいね

31 19/08/14(水)13:23:48 No.614542976

豚コレラ撒いて欲しい

32 19/08/14(水)13:23:55 No.614543002

このうぇぶあじのひとは結構長いこと撮ってて動画本数多いよね

33 19/08/14(水)13:24:22 No.614543110

イノシシの増える数がえげつねえのがね

34 19/08/14(水)13:24:47 No.614543218

基本豚だもんな そりゃあ増える

35 19/08/14(水)13:25:29 No.614543376

>猟師減ってったらイノシシもっと増えるんだろうなぁ嫌だなぁ 北海道だと猟師は書類送検されて免許はく奪されるからもっと増えそう

36 19/08/14(水)13:25:42 No.614543431

この圧力相手に装填数2発だけってこわいな

37 19/08/14(水)13:25:50 No.614543461

2011以降北東北に登ってるのが厄介 うちの県は2011年に2件だったのが今3桁の報告になってる

38 19/08/14(水)13:26:15 No.614543555

信長がひきつけて撃たせた理由がわかる

39 19/08/14(水)13:26:41 No.614543672

これのもうちょっと前の時間から見たほうが面白いんだけどどこだったかな

40 19/08/14(水)13:26:44 No.614543685

銃が全て解決する

41 19/08/14(水)13:27:04 No.614543761

https://youtu.be/FEPxAWHCZ8Q 最近はyoutubeで捕獲動画を投稿するのが流行ってるようだ

42 19/08/14(水)13:27:20 No.614543813

アメリカでは絶滅危惧種保護のために保護のための規制とかやってていいなーってなる 動物なんて絶滅すべき種はとっとと絶滅したほうが人間にとっても地球にとってもいいってなんでわかんないのかねお花畑自然保護さんたちは

43 19/08/14(水)13:27:32 No.614543862

突撃姿勢に入った猪でも止まるんだな… ある意味ゲームより素直かもと思っちゃった

44 19/08/14(水)13:28:08 No.614544010

ニホンオオカミもシカとかイノシシとか増える原因になった以外は絶滅してメリットしかなかったと聞く 意外と邪悪な遺伝子の種多すぎない…?

45 19/08/14(水)13:28:53 No.614544174

>最近はyoutubeで捕獲動画を投稿するのが流行ってるようだ 狩猟も簡単に撮影できるようになってて働く犬がたくさん見れるので暇つぶしにすごいいい GoProの撮影開始のGOに合わせて間違って駄犬がスタートしちゃうとことか面白い

46 19/08/14(水)13:29:08 No.614544237

一方アメリカではヘリからライフル乱射してイノシシを狩っていた

47 19/08/14(水)13:29:55 No.614544434

過激なこと言ってるの見る限りこれくらいの規制はして間違いじゃないなと思える

48 19/08/14(水)13:29:56 No.614544435

>一方アメリカではヘリからライフル乱射してイノシシを狩っていた 日本でもそれくらいすべきなんだけどねぇ 極論いえばデカイ動物は家畜以外もういらんのだから

49 19/08/14(水)13:30:07 No.614544484

>過激なこと言ってるの見る限りこれくらいの規制はして間違いじゃないなと思える

50 19/08/14(水)13:30:33 No.614544581

イノシシマジで臭えんだよな

51 19/08/14(水)13:30:48 No.614544648

>過激なこと言ってるの見る限りこれくらいの規制はして間違いじゃないなと思える ?

52 19/08/14(水)13:30:58 No.614544685

キョロキョロする所が凄いゲーム感ある

53 19/08/14(水)13:31:06 No.614544712

猟犬はちゃんと射線入らないように気をつけてくれるのかなぁ… ていうか転がり落ちる死体どこまで追っかけるのかな…

54 19/08/14(水)13:31:09 No.614544731

絶やすは楽だか復活させようと思うととんでもなく難しくなるし残しておけるなら残したほうが人類史的なメリットが大きい

55 19/08/14(水)13:31:15 No.614544751

>過激なこと言ってるの見る限りこれくらいの規制はして間違いじゃないなと思える そのせいで農家が潰れ回り回って人間が滅びるんだがまあ保護さんには些細なことだろう…

56 19/08/14(水)13:31:17 No.614544761

見え透いた逆張りさんだなぁ…

57 19/08/14(水)13:31:25 No.614544790

罠と槍でいいよ 銃は悪用されすぎる

58 19/08/14(水)13:31:32 No.614544823

>>過激なこと言ってるの見る限りこれくらいの規制はして間違いじゃないなと思える >? 五頭

59 19/08/14(水)13:31:48 No.614544888

>一方アメリカではヘリからライフル乱射してイノシシを狩っていた 本当に駆除なんだな…

60 19/08/14(水)13:31:54 No.614544918

>絶やすは楽だか復活させようと思うととんでもなく難しくなるし残しておけるなら残したほうが人類史的なメリットが大きい 農業産業的にはデメリットしかないですけど

61 19/08/14(水)13:31:58 No.614544930

>罠と槍でいいよ >銃は悪用されすぎる 銃も管理ちゃんとされてるからいい塩梅さ

62 19/08/14(水)13:32:39 No.614545119

>罠と槍でいいよ >銃は悪用されすぎる じゃあまずは自分でやってみせてくれ

63 19/08/14(水)13:32:47 No.614545160

>見え透いた逆張りさんだなぁ… 規制ばんじゃーい!とか露骨だしうn

64 19/08/14(水)13:33:00 No.614545217

ほっといて自由に増えて貰ったら食い物無くなって死ぬからへらしてんのは優しいレベル ここを理解出来てないのが愛誤に走る

65 19/08/14(水)13:33:06 No.614545240

猟師が一人だけとかだと負担がデカすぎるのがどうしようもない

66 19/08/14(水)13:33:12 No.614545258

クソ害獣を保護してやる必要なんてあるのかと思ってしまう 生態系の影響とかは考えなきゃいけないだろうけど

67 19/08/14(水)13:33:15 No.614545276

>キョロキョロする所が凄いゲーム感ある 二匹目が居ないとも限らないからな…

68 19/08/14(水)13:33:52 No.614545435

愛誤さんをイノシシの群れに突っ込ませたいなぁ

69 19/08/14(水)13:34:43 No.614545650

モンハンも解体剥ぎ取りに1時間くらいかかるようにしよう

70 19/08/14(水)13:34:51 No.614545679

愛誤さんを狩猟していい法律とか作ったらもう少し日本の農業豊かになると思う 警察やら政治家やらも現実見えてないからそういうことできないんだろうけどさー

71 19/08/14(水)13:35:03 No.614545735

銃と装備持って山の中を移動するの大変よね

72 19/08/14(水)13:35:03 No.614545737

昔イノシシ肉食べたけどすんごい脂まみれで食いづらかった

73 19/08/14(水)13:35:08 No.614545755

アメリカでバンバン銃を使ってだめだするのはだだっ広い農地で獣道が固定されず罠の効果が薄いから 日本では罠の方が強い

74 19/08/14(水)13:35:10 No.614545768

一番そこの規制とか周りへの影響考えてるのがハンティングやってる人なんだけどね

75 19/08/14(水)13:35:28 No.614545826

農業を元に考えるならやっと農協なんとかしようかって流れになってきたから未来は割と明るいはず 扶助組織が弱体化されて企業がガッツリ関われるようになれば害獣駆除の体系も整えられるでしょ

76 19/08/14(水)13:35:28 No.614545828

>モンハンも解体剥ぎ取りに1時間くらいかかるようにしよう 一回で武器から防具まで作れるならまぁいいかな…

77 19/08/14(水)13:35:34 No.614545858

にんげんさんは絶滅させたら可哀想!!って思ってる人も居るけど相手は邪魔者は○す…って襲ってくるよ!

78 19/08/14(水)13:35:47 No.614545911

「」には棒で十分だろ

79 19/08/14(水)13:35:55 No.614545937

イノシシ一匹でどれ位になるんだ

80 19/08/14(水)13:36:15 No.614546016

まぁなんというか警察が厳しく当たるわけだ

81 19/08/14(水)13:36:35 No.614546090

そもそもイノシシの生息域と全体的な農業の関係紐付けてる時点で?となる 平地にポップでもしてくるのだろうか

82 19/08/14(水)13:36:44 No.614546133

だめだ棒ってそんな「」の信頼厚い武器なの

83 19/08/14(水)13:37:02 No.614546203

お金の話だと全然儲からねえぞ

84 19/08/14(水)13:37:05 No.614546212

アメリカのイエローストーンの狼再導入で鹿が減って生態系が改善されたニュースはあったが 日本の過疎が進む里山で同じようなことができるかというと 素人考えでも難しそうなのはわかる

85 19/08/14(水)13:37:06 No.614546215

イノシシが人類にどう役に立つのマジで

86 19/08/14(水)13:37:24 No.614546284

銃を簡単に持てるようにしたら殺しも自殺も手軽になるから免許制は譲ったらダメよ 要請があって害獣駆除したのに警察にしょっぴかれたのはクソofクソだけど

87 19/08/14(水)13:37:36 No.614546317

>アメリカでバンバン銃を使ってだめだするのはだだっ広い農地で獣道が固定されず罠の効果が薄いから いや日本でも銃で根こそぎ狩り尽くしたほうが効果高いけど というか銃規制キツすぎなんだよそもそも

88 19/08/14(水)13:37:46 No.614546353

蛍光服で鈴ならしてる鹿を撃っちゃったりもするし

89 19/08/14(水)13:37:49 No.614546372

イノシシは今平地にも来るぞ 生息域めちゃくちゃ広がってる

90 19/08/14(水)13:38:15 No.614546456

>イノシシが人類にどう役に立つのマジで 家畜にすると豚になる…?

91 19/08/14(水)13:38:32 No.614546516

効率的に殺害する方法でも作れば結構な金にはなりそうだ

92 19/08/14(水)13:38:35 No.614546531

>この圧力相手に装填数2発だけってこわいな 撃った後のキョロキョロ具合が焦りを物語る

93 19/08/14(水)13:38:38 No.614546540

実際猟師不足で鹿や猪増えすぎてヤバいとは聞く

94 19/08/14(水)13:38:48 No.614546571

>アメリカのイエローストーンの狼再導入で鹿が減って生態系が改善されたニュースはあったが 生態系って意味ではどっちもクソ害獣だから不必要なんだよね 愛誤さんはどちらもいる事にこだわるけど割りを食って理不尽に死ぬのは人間

95 19/08/14(水)13:38:53 No.614546605

>お金の話だと全然儲からねえぞ 準備もかなりお金かかるしね 使命感よりも楽しんでやってる人のが多いけど危ない人がやらないように色々ときつい縛りがある

96 19/08/14(水)13:39:16 No.614546693

用水路にうりぼうたちが一列に歩いてる動画がヒでバズってたよね

97 19/08/14(水)13:39:19 No.614546708

>蛍光服で鈴ならしてる鹿を撃っちゃったりもするし それ警察のデマよ

98 19/08/14(水)13:39:24 No.614546728

>というか銃規制キツすぎなんだよそもそも なにいってるのほんと

99 19/08/14(水)13:39:33 No.614546772

>平地にポップでもしてくるのだろうか 作物を根っこからボコォするみたいよ

100 19/08/14(水)13:39:52 No.614546842

>使命感よりも楽しんでやってる人のが多いけど危ない人がやらないように色々ときつい縛りがある もっと色んな人が気楽に撃てるようにしないとお先真っ暗よね漁師も農業も

101 19/08/14(水)13:39:55 No.614546856

>>この圧力相手に装填数2発だけってこわいな >撃った後のキョロキョロ具合が焦りを物語る これ確か一発しかもう弾無かったんじゃなかったっけ

102 19/08/14(水)13:40:16 No.614546945

>撃った後のキョロキョロ具合が焦りを物語る このウェブ味の場合はむしろ冷静だからこそひきつけて撃ったのよ 動画の投稿コメントにあった気がする

103 19/08/14(水)13:40:37 No.614547022

漁師になるの厳しい理由わかった!

104 19/08/14(水)13:40:40 No.614547034

>いや日本でも銃で根こそぎ狩り尽くしたほうが効果高いけど >というか銃規制キツすぎなんだよそもそも こういう馬鹿を見るに真っ当な規制と言える

105 19/08/14(水)13:40:45 No.614547056

免許はギリギリ許容するからせめて原付か自動車程度の手軽さで使えるようにして欲しいよ 散弾銃10年だか使ってやっとライフルってのは流石に無い…

106 19/08/14(水)13:40:57 No.614547107

ID出たら面白そうな奴がいるな

107 19/08/14(水)13:41:01 No.614547120

単語がわかり易すぎる

108 19/08/14(水)13:41:02 No.614547127

でもイノシシが絶滅すると他の生き物が爆発的に増えたりするんでしょ 鹿とか

109 19/08/14(水)13:41:24 No.614547220

スレ画はレミントンM700かな? いい銃だよね

110 19/08/14(水)13:41:33 No.614547256

>でもイノシシが絶滅すると他の生き物が爆発的に増えたりするんでしょ >鹿とか そしたら今度の獲物はそいつらだ 自分達から私達はいりませんって言ってるようなもんだし…

111 19/08/14(水)13:41:41 No.614547281

>免許はギリギリ許容するからせめて原付か自動車程度の手軽さで使えるようにして欲しいよ >散弾銃10年だか使ってやっとライフルってのは流石に無い… まぁライフル使う局面と危険度考えると仕方ないとこはある

112 19/08/14(水)13:42:32 No.614547485

せめてセミオートしてほしいけど手動給弾じゃないとダメだされるのかね

113 19/08/14(水)13:42:35 No.614547500

猪と警察と愛誤は本当にクソ 借り尽くしたい

114 19/08/14(水)13:42:50 No.614547551

鳥撃ちの方の動画も「」に見てほしいな

115 19/08/14(水)13:43:00 No.614547581

銃万能論は流石に釣りでしょ? くくり罠も踏み板もホムセンで2000円で買えるぞ まずそっちを緩和すりゃいいんだよ

↑Top