ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/14(水)12:36:06 No.614531453
そうなんですか…
1 19/08/14(水)12:37:16 No.614531735
人気落ちたのでテコ入れ?
2 19/08/14(水)12:38:30 No.614532031
無茶だよ
3 19/08/14(水)12:40:41 No.614532541
素直にボクシング教えた方がいいのでは
4 19/08/14(水)12:41:02 No.614532618
案の定あっという間に人気が落ちたという
5 19/08/14(水)12:41:21 No.614532695
し…しかし…
6 19/08/14(水)12:42:07 No.614532909
落ちるほど人気あったらこうはならんやろ
7 19/08/14(水)12:42:35 No.614533053
ちょろっと読んだがリンかけのパクリだった
8 19/08/14(水)12:42:45 No.614533100
元々人気あったけどネタ切れでボクシング漫画に転向したら人気落ちて打ち切り らしい
9 19/08/14(水)12:44:55 No.614533646
>落ちるほど人気あったらこうはならんやろ 当時は受験漫画として人気があったんだぞ 受験終わってやることなくなっただけで
10 19/08/14(水)12:45:42 No.614533846
小学校のころ読んでていくら何でもこれは無いだろ…と思ったの覚えてる
11 19/08/14(水)12:46:09 No.614533951
コロコロか何かで連載してたクソバカボーイズって漫画の絵柄に似てて嫌だ
12 19/08/14(水)12:49:51 No.614534857
>受験終わってやることなくなっただけで そこで満了で終わらせてやれよ…
13 19/08/14(水)12:51:33 No.614535301
コロコロの漫画って大体最後がアレな感じだし…
14 19/08/14(水)12:52:40 No.614535554
当たり前だけど高校や中学の受験って一生のうち何度も出来るもんじゃないからそりゃネタ切れになる かといって資格試験なんかやらせてもコロコロ読者の年齢層じゃついていけないし
15 19/08/14(水)12:53:29 No.614535762
>コロコロか何かで連載してたクソバカボーイズって漫画の絵柄に似てて嫌だ メガバカボーイズだし同じ作者だよ!
16 19/08/14(水)12:55:32 No.614536262
ゲームセンターあらしみたいな漫画描けと言われて被らない題材探してたら何か受験になって何故か受けた でもそうそう受験バトルなんてネタ続くものでもないから今度はリングにかけろを丸々真似した 人気急落した
17 19/08/14(水)12:56:56 No.614536590
クソバカボーイズで大爆笑してる
18 19/08/14(水)12:57:16 No.614536659
連載続けるには延々本番の受験に挑めないからいい加減にしろって言われて強制的に本番に 無茶して続行するも即ネタ切れ
19 19/08/14(水)12:57:47 No.614536762
親がクソバカだったせいで受験にも失敗してたような
20 19/08/14(水)12:59:12 No.614537110
つりバカボーイズ
21 19/08/14(水)13:01:57 No.614537802
当たり前だが読者からもリンかけパクるなと抗議のハガキが殺到したそうだ
22 19/08/14(水)13:04:11 No.614538334
20年くらい前に出た復刻版のインタビューと 今やってるコロコロ歴史漫画だと ネタ切れになったから担当編集者変わったタイミングで 読者アンケートの好きな他誌の漫画ででリングにかけろが人気だったから ボクシング漫画に変えようぜ!ってなった
23 19/08/14(水)13:04:29 No.614538419
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 19/08/14(水)13:04:44 No.614538488
普通に終わらせてから新連載じゃダメだったのか?ダメ元なのは嫌というほど伝わるけど
25 19/08/14(水)13:05:52 No.614538774
物わかりのいい小学館は小学館じゃないと思う
26 19/08/14(水)13:06:09 No.614538855
読者からのハガキが3倍に増えたぞヤッター! その9割くらいが苦情と作者への悪口、カミソリや呪いの手紙だった!ヤダー!
27 19/08/14(水)13:07:30 No.614539169
確かに受験編はとんでもネタ漫画として独自性はあるし面白いんだがボクシング編は本当にネタにもならないつまらなさなので…
28 19/08/14(水)13:09:52 No.614539672
ボンボンのはじけてザックは逆に最初はボクシングだったのが どんどんエスカレートしてって後半めちゃくちゃになってたな…
29 19/08/14(水)13:19:36 No.614541991
空から落ちてきたスペースシャトルの耐熱板を カーチャンのダイヤの指輪で加工して新しいペンの芯にして NASAからやってきた受験戦士と無重力受験バトルをする みたいな無茶苦茶な展開の話を覚えてる
30 19/08/14(水)13:20:06 No.614542111
四菱ハイユニとかいう自作鉛筆がないとパワーダウンする
31 19/08/14(水)13:20:56 No.614542304
この方向転換はすごかったよ 読んでてわけがわからなかった
32 19/08/14(水)13:22:58 No.614542796
ジャリ漫なんてそれでいいんだヨ
33 19/08/14(水)13:23:26 No.614542888
あの頃のボンボンは石川賢の虚無ホラー載せて子供たちにトラウマ残したりやんちゃだった
34 19/08/14(水)13:30:11 No.614544496
>あの頃のボンボンは石川賢の虚無ホラー載せて子供たちにトラウマ残したりやんちゃだった ドグラだっけ 古墳から出てきた化け物がどんどん増えてくやつ