19/08/14(水)11:06:21 徐々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/14(水)11:06:21 No.614515438
徐々に人間らしくなっていくのいいよね
1 19/08/14(水)11:07:45 No.614515647
ベルセルクもこれ?
2 19/08/14(水)11:07:50 No.614515657
そして最期は殺される
3 19/08/14(水)11:07:59 No.614515676
大分人間らしくなってきた頃に狂っていた頃にやらかした過去と向き合わざるをえなくなるのいいよね
4 19/08/14(水)11:08:04 No.614515683
ガラスの仮面じゃん
5 19/08/14(水)11:08:12 No.614515702
敵につまらない男になったなとか言われるのいい…
6 19/08/14(水)11:09:00 No.614515807
対称的に狂っていく人がいる
7 19/08/14(水)11:09:18 No.614515854
ムーンランドはライバルがどんどんチームに心開くのに主人公はどんどん周りをどうでも良くなる
8 19/08/14(水)11:09:51 No.614515940
オーズ
9 19/08/14(水)11:10:27 No.614516030
どろろ?
10 19/08/14(水)11:10:46 No.614516081
>大分人間らしくなってきた頃に狂っていた頃にやらかした過去と向き合わざるをえなくなるのいいよね 774…お前だけは逃がさない
11 19/08/14(水)11:11:08 No.614516153
ニンジャスレイヤーがまさにこれだった
12 19/08/14(水)11:11:14 No.614516170
常識が無かったのは狂ってる内には入らないかな
13 19/08/14(水)11:11:19 No.614516186
西尾はだいたいこれ どちらかというと厨二からの脱却だけど
14 19/08/14(水)11:11:41 No.614516247
管理者視点から見たマーズ
15 19/08/14(水)11:12:22 No.614516368
>ムーンランドはライバルがどんどんチームに心開くのに主人公はどんどん周りをどうでも良くなる あれはぜひともあのまま変わらず貫いて欲しい
16 19/08/14(水)11:12:23 No.614516374
みんな!戦争狂のイオ・フレミングには 色んな経験を通して人間らしく成長してほしいよね!
17 19/08/14(水)11:12:43 No.614516429
>敵につまらない男になったなとか言われるのいい… ヒュンケルいいよね
18 19/08/14(水)11:12:50 No.614516447
二枚目半の主人公かと思ったら中盤で明かされるやつ
19 19/08/14(水)11:13:23 No.614516530
>みんな!戦争狂のイオ・フレミングには >色んな経験を通して人間らしく成長してほしいよね! 最初から剥がれ気味のメッキを乱暴に剥がしまくってるだけじゃねぇか!
20 19/08/14(水)11:13:48 No.614516595
極道兵器
21 19/08/14(水)11:14:43 No.614516721
フルメタのカシムもコレ
22 19/08/14(水)11:14:46 No.614516730
惑星のさみだれ
23 19/08/14(水)11:15:09 No.614516794
>西尾はだいたいこれ 刀語は別ベクトルに狂っていくパターンだと思う
24 19/08/14(水)11:15:36 No.614516866
ガンパレもこれ?
25 19/08/14(水)11:15:54 No.614516913
>最初から剥がれ気味のメッキを乱暴に剥がしまくってるだけじゃねぇか! そうだ
26 19/08/14(水)11:16:15 No.614516977
後半に思想はそのままであの頃のギラギラ感を取り戻すとかいう中途半端なことをやり出す
27 19/08/14(水)11:16:24 No.614516999
やりすぎると元々持ってた魅力まで薄くなっちゃいがち
28 19/08/14(水)11:16:44 No.614517050
風花雪月のディミトリ
29 19/08/14(水)11:17:00 No.614517096
カミーユ
30 19/08/14(水)11:17:49 No.614517234
アレなとこに共感してると人間的に成長したあとに少し寂しくなるやつ
31 19/08/14(水)11:17:52 No.614517243
仮面ライダーオーズ
32 19/08/14(水)11:18:01 No.614517272
>読者につまらない男になったなとか言われる…
33 19/08/14(水)11:18:26 No.614517339
まともになったけど結局根本的には変わってなかったりするのもそれはそれでいい
34 19/08/14(水)11:19:22 No.614517506
ゴブスレさんは最初の子供ゴブリンを殺す時やオーなんとかを殺す時みたいなノリを続けて周囲をドン引きさせて欲しかった
35 19/08/14(水)11:19:30 No.614517535
グリザイア
36 19/08/14(水)11:19:36 No.614517563
黒須ちゃん寝る
37 19/08/14(水)11:20:04 No.614517640
>ベルセルクもこれ? 仲間増えてなんだか落ち着いてきちゃったガッツの前にそろそろグリフィス来るんだろうなあ…
38 19/08/14(水)11:20:16 No.614517676
微妙に違う気がするけどウテナも王子様に憧れていたのが結局女にされちゃうの嫌いだけど好きなんだ…
39 19/08/14(水)11:20:37 No.614517751
サイレンの主人公
40 19/08/14(水)11:20:54 No.614517800
>ゴブスレさんは最初の子供ゴブリンを殺す時やオーなんとかを殺す時みたいなノリを続けて周囲をドン引きさせて欲しかった 周りが慣れただけでやってる事あんま変わってなくない…?
41 19/08/14(水)11:22:36 No.614518074
狂ってるのとは違うけど火の鳥鳳凰編の我王好き 対照的な茜丸の変化もいい
42 19/08/14(水)11:23:11 No.614518156
>ガラスの仮面じゃん この人ずっと狂ってるんですけおおおお…
43 19/08/14(水)11:23:14 No.614518169
アクタージュもこれなのか?
44 19/08/14(水)11:24:16 No.614518345
テイルズのアビス?はこれになるのかな
45 19/08/14(水)11:24:43 No.614518404
成長したら正気になるなんて誰が言った?
46 19/08/14(水)11:24:52 No.614518429
>アクタージュもこれなのか? アレは狂ってる子がその狂気を生かせる方向に歩んでいくストーリーだろ むしろ狂いレベルはどんどん上がってるぞ
47 19/08/14(水)11:25:20 No.614518501
>テイルズのアビス?はこれになるのかな 別に狂ってる訳じゃないしなあ
48 19/08/14(水)11:25:44 No.614518560
鉄血のミカもそういうの期待してたんだが障害者の置物にされて過去もロクに掘り下げられず終わっちまった
49 19/08/14(水)11:25:54 No.614518585
>サイレンの主人公 強靭のまま終わったと思う
50 19/08/14(水)11:26:07 No.614518614
ガンヴォルトのアキュラくんはこれから成長し始めるかもしれない
51 19/08/14(水)11:26:26 No.614518651
トルフィンカルルセヴニ!
52 19/08/14(水)11:27:40 No.614518861
>サイレンの主人公 狂人が狂人のまま活躍するだけじゃねーか!
53 19/08/14(水)11:27:41 No.614518862
>鉄血のミカもそういうの期待してたんだが障害者の置物にされて過去もロクに掘り下げられず終わっちまった 脚本が王道外すの好きすぎるから…
54 19/08/14(水)11:29:04 No.614519082
>カミーユ 成長はしたけど最後結局狂ったというか壊れた…
55 19/08/14(水)11:29:39 No.614519191
ドラマだとエレメンタリー
56 19/08/14(水)11:30:41 No.614519363
普段は普通に見えるけど根っこの部分は狂ってるの好き でも塩梅が難しい
57 19/08/14(水)11:31:20 No.614519479
サイレンの主人公は人に手をかけることとか殺人に本当に何にも感じないヤバいサイコパスのまま貫いててすげえと思った
58 19/08/14(水)11:32:35 No.614519651
>普段は普通に見えるけど根っこの部分は狂ってるの好き >でも塩梅が難しい 序盤は敵や味方からもお前ちょっと変わってるなくらいで流されるのに終盤になって来ると本人は変わってないのにだんだん狂いっぷりが顕著になっていく
59 19/08/14(水)11:32:50 No.614519688
キリコさんもこれかな 狂ってるってか感情なくしてたって感じだけど
60 19/08/14(水)11:33:03 No.614519727
ターミネーターか
61 19/08/14(水)11:33:08 No.614519740
景明さんは成長しなかったけどあの狂いっぷりが更に加速していくの最高でした
62 19/08/14(水)11:33:54 No.614519859
ゴンさんとか?
63 19/08/14(水)11:34:08 No.614519886
惑星のさみだれ
64 19/08/14(水)11:36:29 No.614520209
わたモテ
65 19/08/14(水)11:36:56 No.614520271
アゲハさんは普通に怖かったというか倫理がぶっ壊れててあまり好きになれなかったわ
66 19/08/14(水)11:37:09 No.614520296
ヴァイオレットちゃん
67 19/08/14(水)11:38:14 No.614520444
>景明さんは成長しなかったけどあの狂いっぷりが更に加速していくの最高でした 善悪相殺の理解は成長って言っていいと思う そのせいで正気のまま狂ったというか…というか狂ってたかどうかで言えば薬で最初から狂ってたのかな
68 19/08/14(水)11:38:15 No.614520446
テイルズのベルベット…と思ったけどアレはどっちかと言うと肉体が狂ったせいで情緒不安定になっただけかな
69 19/08/14(水)11:39:15 No.614520605
>キリコさんもこれかな >狂ってるってか感情なくしてたって感じだけど 死んでた感情を取り戻していく系いいよね
70 19/08/14(水)11:39:26 No.614520633
サイコパス系の狂人より言動や行動が薄っぺら見えるレベルの聖人君子が 実はイカれてました的なのの方がなんか印象に残る
71 19/08/14(水)11:39:28 No.614520640
こういうのだとカリーシが好き 歪んだ境遇から歪んだ成功体験を積み重ねて真っ当な正義を市民にぶつけて数十万人殺す
72 19/08/14(水)11:39:46 No.614520684
こう…周りと共存できる狂い方になってくのがいいんだよ
73 19/08/14(水)11:40:06 No.614520720
エグゼイドのパラドもこれか
74 19/08/14(水)11:40:25 No.614520761
ジョニィは狂ってたけど人間的にも肉体的にも成長してたと思う
75 19/08/14(水)11:40:45 No.614520810
>ガンヴォルトのアキュラくんはこれから成長し始めるかもしれない その上で自分がやったことには後悔しないで欲しい
76 19/08/14(水)11:41:05 No.614520851
刀語とかか
77 19/08/14(水)11:41:44 No.614520952
スプリガンで殺人機械に戻っちゃうの良い でも最後には正気のままでそれを超えるのも良い
78 19/08/14(水)11:42:30 No.614521079
アリスインナイトメア! リターンズはうn
79 19/08/14(水)11:42:51 No.614521151
スプリガンのボーさんはこれにカテゴライズされるだろうか
80 19/08/14(水)11:44:26 No.614521394
>刀語とかか 最終決戦だけ最初の狂った頃に戻ってとがめとの約束全部破るのいいよね
81 19/08/14(水)11:44:36 No.614521420
>テイルズのベルベット…と思ったけどアレはどっちかと言うと肉体が狂ったせいで情緒不安定になっただけかな 本人は考えないようにしてたけど罪悪感で潰れそうになってし狂ってたわけではないかな
82 19/08/14(水)11:45:22 No.614521528
>サイコパス系の狂人より言動や行動が薄っぺら見えるレベルの聖人君子が >実はイカれてました的なのの方がなんか印象に残る ホームランダーへの悪口は許されないぞ
83 19/08/14(水)11:45:37 No.614521565
>スプリガンのボーさんはこれにカテゴライズされるだろうか アイツ薬やめただけでメンタルとかは特に変わってないんじゃねえかな…
84 19/08/14(水)11:45:58 No.614521623
>ガラスの仮面じゃん 狂った部分も成長してるじゃん!? ライバルも周囲の人も狂度増してるじゃん!?
85 19/08/14(水)11:46:29 No.614521705
まともそうな主人公が狂ってて狂ってそうなヒロインがまともな断章のグリムいいですよね 終盤に狂ってること自覚して折り合いつけ始めるけど
86 19/08/14(水)11:46:42 No.614521743
特に人間らしくなることなく死んだ三日月 実は結構最初から人間味あるヒイロ
87 19/08/14(水)11:46:45 No.614521751
鉄血?
88 19/08/14(水)11:47:09 No.614521809
>ホームランダーへの悪口は許されないぞ ホームランダーは子供が発覚して少しは人間らしくなるだろうか?
89 19/08/14(水)11:47:30 No.614521875
ヒイロだな
90 19/08/14(水)11:51:04 No.614522455
地球人の価値観に染められたベジータはちょっと違うかな
91 19/08/14(水)11:52:15 No.614522650
超のベジータは丸くなりすぎてちょっと寂しい
92 19/08/14(水)11:52:18 No.614522654
狂四郎2030はこれのようなこれじゃないような少しこれのような 結局狂人ではあるけど奪われていた人間としての尊厳は取り戻したのは成長でいいか
93 19/08/14(水)11:52:38 No.614522705
自分の命に無頓着だった少年が最後は俺は死なないと言えるほど成長したからなヒイロ…
94 19/08/14(水)11:53:27 No.614522852
戦国妖狐 最初は敵として出てきたけど
95 19/08/14(水)11:54:32 No.614523032
人助けができるのは自分の手の届く範囲だけだからどんなに遠くても届く腕=力が欲しい! から最終的にみんなで手を繋げばどこまでも届く腕になるっていうのに辿り着くのいいよね
96 19/08/14(水)11:55:16 No.614523149
神のみのラストみたいにただの劣化を必死に成長と言い張る読者を見るのは寒々しい 主人公が最終回で逃げだしちゃ最低でしょ
97 19/08/14(水)11:55:32 No.614523192
チェンソーマンは割とこれの雰囲気を感じる
98 19/08/14(水)11:55:46 No.614523239
今だとデンジか
99 19/08/14(水)11:56:27 No.614523358
きらレボの方のきらりさんが最初は顔がいいだけのダメ人間からどんどん成長して一種の徳の高い聖人みたいになったけど 狂気も比例して増していっててこのパターンは他に見たことない
100 19/08/14(水)11:56:47 No.614523419
デンジ君やいも助みたいに周りの環境がおかしかっただけであれこれ吸収できる器を持ってるキャラは愛おしい
101 19/08/14(水)11:58:21 No.614523660
>神のみのラストみたいにただの劣化を必死に成長と言い張る読者を見るのは寒々しい 必死だねぇ
102 19/08/14(水)11:58:21 No.614523661
>エグゼイドのパラドもこれか というか宿主がそもそも…
103 19/08/14(水)11:58:25 No.614523668
デンジ君は人間らしくなるというか果たして小学生並みの情緒を手に入れられるのか
104 19/08/14(水)11:59:38 No.614523875
>必死だねぇ 食いついてくれて嬉しいよ あのラストが酷い自覚はあるんだね
105 19/08/14(水)11:59:45 No.614523890
最初の頃は普通の強メンタル主人公だと思ってたけど実はとっくに壊れてただけでした!からの更生!
106 19/08/14(水)11:59:53 No.614523917
Fate
107 19/08/14(水)12:00:45 No.614524096
ファイブスター
108 19/08/14(水)12:00:48 No.614524103
徐々に人間性を獲得していっても それはサイコ野郎の得意な演技なのではと勘ぐってしまう
109 19/08/14(水)12:01:27 No.614524214
>Fate 衛宮のままじゃ何やってもまともじゃないと思う
110 19/08/14(水)12:02:42 No.614524443
成長して真人間になって本人にとっても周囲にとっても良かったね!みたいなのあんまり好きじゃなかったりする
111 19/08/14(水)12:03:02 No.614524496
NHKようこそ!
112 19/08/14(水)12:03:32 No.614524591
理性を繋ぎ止めるのは何気ない日常の思い出だったりするの好き
113 19/08/14(水)12:03:49 No.614524651
士郎とか最期まで一般人として更生しないしどんな押しつけがましい成長もはねのける主人公も一周回って魅力的だと思う
114 19/08/14(水)12:04:52 No.614524836
デンジくんは泣いてる早パイを気遣ってりんご残していける様になったり邪魔する奴は全員殺す!ってスタンスなのに先生には世話になったからガチで殺しあうことになっても見逃してやるよ!って言ったり着々と情緒が育ってて良い
115 19/08/14(水)12:05:20 No.614524920
>成長して真人間になって本人にとっても周囲にとっても良かったね!みたいなの おかしいのが魅力だと思ってると作者からそんなことないですってはしご外されるみたいでいやだね
116 19/08/14(水)12:05:40 No.614524984
オーズは完璧な終わり方だった
117 19/08/14(水)12:06:25 No.614525124
天気の子は新海のお墨付きで主人公の方が狂ってると認定されてた
118 19/08/14(水)12:07:09 No.614525262
>成長して真人間になって本人にとっても周囲にとっても良かったね!みたいなのあんまり好きじゃなかったりする 狂ってた時期の自分を全否定するような成長はそれはそれで歪だな…と思うこともあるので >こう…周りと共存できる狂い方になってくのがいいんだよ
119 19/08/14(水)12:07:13 No.614525278
映司はずっと休憩中とか今はまだとか言ってたからあまり心配してなかったな トラウマはあっても必ずまた歩き出せる人間だって思えた
120 19/08/14(水)12:07:39 No.614525351
ブラボ
121 19/08/14(水)12:08:52 No.614525596
暗闇星人は緑川の言葉を借りるなら真面目に悪党やれるようになって成長したのかもしれないけど あれギリギリ正気保ってたのが自分で納得できる理屈見つけちゃってついに狂っただけですよね…?
122 19/08/14(水)12:09:01 No.614525621
オーズは中盤で今までの主人公が精神崩壊した後の病みきった状態だったって明かされるのがエグい
123 19/08/14(水)12:09:09 No.614525647
人に迷惑かかるタイプの狂気まで肯定できるほど人間出来てないのでそういうのが跡形もなく矯正されても何も思わない
124 19/08/14(水)12:10:00 No.614525822
>グリザイア 雄二は別に狂ってないでしょ?と思ったけど迷宮のことか
125 19/08/14(水)12:10:34 No.614525943
主人公じゃないけど鎧武のミッチは本編だけで綺麗なミッチから汚いミッチを経て狂ったミッチになって廃人ミッチからのヒーローミッチになったから満足感かなりあった
126 19/08/14(水)12:12:05 No.614526250
ミッチは話の都合に振り回されすぎて逆に哀れで全然狂気とか感じなかった いや主任の幻覚見てた時期は真剣にどうにかなってたが
127 19/08/14(水)12:12:19 No.614526289
狂ってはないけどFF7本編のクラウドなんかもこれ系に入るのかな
128 19/08/14(水)12:13:10 No.614526440
>食いついてくれて嬉しいよ >あのラストが酷い自覚はあるんだね 成長できなかった狂人きたな…
129 19/08/14(水)12:13:50 No.614526558
>成長できなかった狂人きたな… 赤字だからって
130 19/08/14(水)12:13:52 No.614526565
バーナビー・ブルックスJr.?
131 19/08/14(水)12:14:16 No.614526660
映司はいや普通はそうはならんやろなタイプの狂い方でミッチはまあそうなるわなってタイプの狂い方してる感じ
132 19/08/14(水)12:15:02 No.614526816
寄生獣は普通から狂ってまた普通に戻るから違うか