虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/14(水)08:58:33 戦場で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/14(水)08:58:33 No.614497140

戦場で贅沢してるような奴等に負けるわけないよね

1 19/08/14(水)09:00:23 No.614497365

うらやましくなんてないんだかね

2 19/08/14(水)09:02:02 No.614497575

食わないと戦えなかったよ…

3 19/08/14(水)09:02:24 No.614497624

たった70数年前の日本語なのにルビが独特で面白い

4 19/08/14(水)09:02:59 No.614497698

日本人は大和魂からエネルギー生成できるから

5 19/08/14(水)09:03:14 No.614497733

左側の記事がグルメ番組みたいでひどい

6 19/08/14(水)09:03:16 No.614497737

ツンデレキャラかよ…

7 19/08/14(水)09:08:03 No.614498301

兵站がないと負けて死ぬなんて楠木正成程度でもわかってたのにね

8 19/08/14(水)09:10:04 No.614498580

自国への迂遠な皮肉の記事では

9 19/08/14(水)09:16:38 No.614499463

営内食でも二合炊きご飯に一汁三菜、野戦では乾燥野菜入れた粉末醤油の澄まし汁に 一合丸ごとおむすび二つにするか二合炊きで、糧秣の補給が比較的マシな北支でも それさえ満足に食べられないから現地の村落掃討ついでに土間や軒下漁って 現地人の食い物略奪してたエピソードも多いのに…

10 19/08/14(水)09:20:40 No.614500029

パスタを茹でる水もなければパスタもねえ

11 19/08/14(水)09:22:03 No.614500215

強い軍隊は基本的に食わない 少食

12 19/08/14(水)09:23:37 No.614500449

おごる久兵衛やらかしに見えた…

13 19/08/14(水)09:24:15 No.614500530

ずらかし久兵衛

14 19/08/14(水)09:25:55 No.614500753

旧軍は士気向上策を軽視しすぎだと思う…

15 19/08/14(水)09:26:49 No.614500893

じゃあイギリス軍ってどうやって士気を…ああ紅茶があるかあそこは…

16 19/08/14(水)09:26:58 No.614500912

別に糧食軽視してたわけじゃないんだ…ただ色んな意味で不可能だったんだ… まあこの手の話は糧食に限った話でもなく多岐に渡るが

17 19/08/14(水)09:27:20 No.614500970

今の自衛隊は極力充実させようと努力してるあたり察するべきだと思う

18 19/08/14(水)09:27:58 No.614501058

日本人は草を食えばいいらしいからな

19 19/08/14(水)09:28:21 No.614501103

粗食だと略奪して美味いもん食おうと頑張るから強くなるって理屈は聞いたことある 昔の軍隊の話ではあるが

20 19/08/14(水)09:28:40 No.614501147

旧軍の魂は企業に受け継がれてるから大丈夫

21 19/08/14(水)09:28:51 No.614501173

なんだっけ?旧軍は兵站に携わる部門が三つだかあったんだっけか?まあ俺みたいな素人には分からんけどなんか考えがあってのことなんだろうけど

22 19/08/14(水)09:29:52 No.614501294

元来日本人は農耕民族…つまり草食なのであります ジャングルは360℃緑に囲まれており周りすべてこれ食糧!飢えるわけがないのです

23 19/08/14(水)09:30:32 No.614501387

これ日本兵が見たところで「一般兵でもこんなもん食えるなんて米軍は凄いな」としか思わんだろ…

24 19/08/14(水)09:31:03 No.614501453

おかしい…日本兵もかつては良いもん食べたくて軍に入ったはず…

25 19/08/14(水)09:31:11 No.614501469

これ士気下がるよな この記事書いた奴はクソバカなのか?

26 19/08/14(水)09:31:18 No.614501488

軍で美味しいチョコバーを携行してると途中で食うからまずいのにしとくねって前までやってたけど 不評すぎたのと今は手の空いたときにどんどん補給した方がいいってことで美味しいチョコバーになったようで

27 19/08/14(水)09:31:38 No.614501536

>旧軍の魂は政府やオリンピック委員会に受け継がれてるから大丈夫

28 19/08/14(水)09:32:05 No.614501610

これだけ良いもの食ってたら俺たちは国から見放されてない いや期待されてるんだ!って感じるだろうしそりゃ頑張ろうとも思うわな

29 19/08/14(水)09:32:31 No.614501685

BUNKAの論調に似ている あそこは戦時中の雑誌だったのか

30 19/08/14(水)09:33:00 No.614501761

旧軍はかっけ対策してたのかな?

31 19/08/14(水)09:33:11 No.614501785

日本の場合そもそも飯自体食えてないから酷い

32 19/08/14(水)09:33:30 No.614501833

>この記事書いた奴はクソバカなのか? そりゃ貧乏飯を正当化しろできなきゃ粛清とか言われてたらこのくらいしかできなかろう

33 19/08/14(水)09:34:47 No.614502025

イギリス軍の飯特集とかにした方がよかったんじゃないの?

34 19/08/14(水)09:34:57 No.614502042

米軍に限らず飯周りの重要性は士気維持に必須だとどこも理解してて ドイツ軍やら国民党軍ですらできるだけ飯は頑張ってたんだけどね

35 19/08/14(水)09:35:58 No.614502194

まあ日本側もスレ画みたいな主張しつつ芸者付けてご馳走食ってるお人もいるんですけどね

36 19/08/14(水)09:36:17 No.614502234

>旧軍はかっけ対策してたのかな? 森鴎外はひどいことをしたよね…

37 19/08/14(水)09:37:37 No.614502419

敵性言語使ってるな…

38 19/08/14(水)09:37:53 No.614502466

すし久兵衛おごるよ

39 19/08/14(水)09:38:21 No.614502526

今日の2350からnhkでガダルカナル特集やるからみようね

40 19/08/14(水)09:38:39 No.614502579

そんなことよりパパイヤの根は煮えたのかい

41 19/08/14(水)09:40:10 No.614502812

これに関しては背景も見ないとずれたことになるよ 元々戦意降下のためのおいしいご飯描かれたビラまかれまくってこれじゃいかんとなったから出回ったものだ

42 19/08/14(水)09:40:27 No.614502857

今のブラック企業もそうだけど日本人補給や兵站軽視しすぎ問題

43 19/08/14(水)09:40:56 No.614502915

こういうのは市民向けの広報じゃないのか 軍人さんが頑張っているから節約しろよみたいな奴

44 19/08/14(水)09:41:05 No.614502939

戦前は検閲があったからお上の意向に沿う内容じゃないと下手すりゃ発禁だったからね って考えるとやっぱりこれ皮肉だったのでは…

45 19/08/14(水)09:42:26 No.614503161

>元々戦意降下のためのおいしいご飯描かれたビラまかれまくってこれじゃいかんとなったから出回ったものだ でもそれって結局自軍がきちんとした糧食を用意できなかったから 羨ましくなんかないんだからね!俺たちが戦うにはこれで十分なんだから!って苦し紛れに兵に通知してるだけなのでは…

46 19/08/14(水)09:43:28 No.614503306

>でもそれって結局自軍がきちんとした糧食を用意できなかったから 後手であるのは否定しないけどノーリアクションってわけにもいかんし…

47 19/08/14(水)09:43:43 No.614503342

不満たれて飯が沸くわけでもねえし仕方ねえから我慢してると ワシらは農耕民族だから草食って戦えるんやとか上が言い出す

48 19/08/14(水)09:43:58 No.614503388

>今のブラック企業もそうだけど日本人補給や兵站軽視しすぎ問題 二次大戦からしたらアメリカ基準にするのがおかしいんだよとしか… あと言うほど軽視はしてないよ 輸送艦潰されまくってるからどうしようもないんだよ

49 19/08/14(水)09:44:26 No.614503438

輸送艦潰されないような努力をしては?

50 19/08/14(水)09:45:25 No.614503602

昔の兵隊なんて飯食えるからなるもんじゃないのか

51 19/08/14(水)09:45:39 No.614503635

>でもそれって結局自軍がきちんとした糧食を用意できなかったから >羨ましくなんかないんだからね!俺たちが戦うにはこれで十分なんだから!って苦し紛れに兵に通知してるだけなのでは… はい でもね俺たちこういうおいしいの今朝も食ったぜイェーイ!みたいなビラまかれまくって実際士気低下させてたから対策はしなくちゃいけなかったんです

52 19/08/14(水)09:45:49 No.614503662

100年程度じゃ民族の精神性変わらないよね これを見ても笑えないよ

53 19/08/14(水)09:46:19 No.614503730

戦場でおいしい飯が食える研究はめっちゃしてたし開発もしてた きちんと持っていけるかは別だ

54 19/08/14(水)09:46:27 No.614503747

>輸送艦潰されないような努力をしては? 色々少なすぎて努力だけではどうにもならねえんだよ…

55 19/08/14(水)09:46:46 No.614503795

低い給料でもやりがいがあれば戦えます 高い給料の人間なにするものぞ

56 19/08/14(水)09:46:57 No.614503824

似たような話で撃墜したB-29の搭乗員がTシャツ姿で米兵は衣服にすら困っていると喧伝したけど 実態は与圧された快適な機体だからラフな格好でも任務がこなせたっていう話が悲しかった

57 19/08/14(水)09:46:59 No.614503830

何でも民族としての話にしたがるのは短絡的過ぎてちょっと

58 19/08/14(水)09:46:59 No.614503831

まともなメシ食えないのは深刻に士気に影響する

59 19/08/14(水)09:47:15 No.614503875

>色々少なすぎて努力だけではどうにもならねえんだよ… なんで開戦に踏み切ったんですか…

60 19/08/14(水)09:48:14 No.614504007

>>色々少なすぎて努力だけではどうにもならねえんだよ… >なんで開戦に踏み切ったんですか… 国民とマスコミが戦争しろしろってうるさかったから

61 19/08/14(水)09:48:28 No.614504038

日本の場合は島の奪い合いな以上制海権取られるとそもそも足りてなかった輸送能力が壊滅的になる モノはあるけど送れない状態でああなった

62 19/08/14(水)09:49:16 No.614504134

投下ビラのカラー刷りをそのまま転用してるのかなこれ

63 19/08/14(水)09:49:51 No.614504205

戦時ビラは太平洋戦争時の米軍の主戦術だよね ホントに滅茶苦茶撒いてる

64 19/08/14(水)09:50:26 No.614504285

>戦場でおいしい飯が食える研究はめっちゃしてたし開発もしてた >きちんと持っていけるかは別だ うんこから食料つくる研究してた博士の話が面白い クロレラの産みの親

65 19/08/14(水)09:50:30 No.614504293

>別に糧食軽視してたわけじゃないんだ…ただ色んな意味で不可能だったんだ… >まあこの手の話は糧食に限った話でもなく多岐に渡るが 事前の段階で補給が困難もしくは不可能なのが分かってるにも関わらず作戦を決行してしまうのは一般的に軽視と言います

66 19/08/14(水)09:50:48 No.614504339

>低い給料でもやりがいがあれば戦えます >高い給料の人間なにするものぞ 実際このケースでは高給取りのくせに何トチ狂ってるんだという例が多すぎてお辛い

67 19/08/14(水)09:51:03 No.614504367

当時の糧食を研究開発してた人の研究まとめた本めっちゃ面白かったな…米はめっちゃあるからどうにかして保存の効く飯を開発しようとしてた

68 19/08/14(水)09:51:12 No.614504388

普通は白米だけで生活だぞ 戦争時の日本人って相当贅沢

69 19/08/14(水)09:51:33 No.614504431

美味しそうな寿司の写真載せて美味しそうでしょう日系いるしうちらこれ食えるんですよってやったりとかなかなか食関係のビラはえげつない

70 19/08/14(水)09:52:21 No.614504546

>美味しそうな寿司の写真載せて美味しそうでしょう日系いるしうちらこれ食えるんですよってやったりとかなかなか食関係のビラはえげつない 食は日常だし誰だって美味いもん食いたいのが本音だから効くよね…

71 19/08/14(水)09:52:22 No.614504549

>何でも民族としての話にしたがるのは短絡的過ぎてちょっと スレ画が民族の話してるのに一体何を

72 19/08/14(水)09:53:20 No.614504682

日本人は元来草食である

73 19/08/14(水)09:53:47 No.614504746

>戦時ビラは太平洋戦争時の米軍の主戦術だよね >ホントに滅茶苦茶撒いてる 確かに総力戦であることを考えれば 現場や銃後のやる気を無くさせるのは終結を早めるばかりか犠牲も軽減できる実に合理的な手段 誤算だったのは旧帝国が一億総カルトだったことだった

74 19/08/14(水)09:53:50 No.614504749

大和にソフトクリームサーバーはあったと聞く

75 19/08/14(水)09:54:47 No.614504882

>戦時ビラは太平洋戦争時の米軍の主戦術だよね >ホントに滅茶苦茶撒いてる お 気 の 毒 様

76 19/08/14(水)09:54:58 No.614504905

その頃米海兵隊はF4Uでアイスを作ってた

77 19/08/14(水)09:55:03 No.614504914

オリンピックボランティアみたい

78 19/08/14(水)09:55:26 No.614504969

スレ画は前線の兵に配ったものではなく銃後向けの記事に見える いくら旧軍でもこんなの見せられたら逆に戦意落ち込むわ

79 19/08/14(水)09:55:27 No.614504974

>こういうのは市民向けの広報じゃないのか >軍人さんが頑張っているから節約しろよみたいな奴 そうなんだけどそのうち本気で草食えるじゃん!とか言い出す プロバガンダで士気を高めるのと合理的な補給を同時にやる連中に勝てる理屈がない

80 19/08/14(水)09:55:53 No.614505034

>誤算だったのは旧帝国が一億総カルトだったことだった 民間も滅茶苦茶効いてたよビラ… 有名なのだと爆撃の数日前に次ここ爆撃するから民間人は逃げて!ってビラ撒くとか 国は頑なに否定するけど実際爆撃来るからめっちゃ民間の士気落ちた

81 19/08/14(水)09:57:05 No.614505182

先週バターンに従軍した台湾義勇兵のインタビュー見たけど 一番怖かったのがアメリカ軍じゃなくて飢餓だったって泣きながら話してたな・・・

82 19/08/14(水)09:57:33 No.614505243

>国は頑なに否定するけど実際爆撃来るからめっちゃ民間の士気落ちた そもそも爆撃されたら国民は避難するんじゃなくて火を消せって通知してたからな… 無茶言うなよって話だが

83 19/08/14(水)09:58:25 No.614505362

旧軍は無茶苦茶やりまくつたのは確かだけど 軍上層部が全員牟田口みたいなノリで語ろうとされても困る

84 19/08/14(水)09:58:41 No.614505392

>スレ画は前線の兵に配ったものではなく銃後向けの記事に見える >いくら旧軍でもこんなの見せられたら逆に戦意落ち込むわ 多色刷りでオフセットの網点が見えるから戦後のカストリか児童書に見える

85 19/08/14(水)09:58:41 No.614505393

日本の兵隊って弾より病気と飢えで死んでたような…

86 19/08/14(水)09:59:00 No.614505434

旧軍は補給軽視してたわけじゃないよただ道もないジャングルの先にいる兵隊に届ける方法が無かった

87 19/08/14(水)09:59:15 No.614505461

>先週バターンに従軍した台湾義勇兵のインタビュー見たけど >一番怖かったのがアメリカ軍じゃなくて飢餓だったって泣きながら話してたな・・・ そりゃ米軍と戦闘で死ぬより飢餓で死んだ日本兵の方が遥かに多いからな

88 19/08/14(水)09:59:55 No.614505555

>旧軍は無茶苦茶やりまくつたのは確かだけど >軍上層部が全員牟田口みたいなノリで語ろうとされても困る 日本軍以外に米軍やソビエト軍やどこの軍隊も酷い大失敗作戦いっぱいあったよね

89 19/08/14(水)09:59:59 No.614505563

>旧軍は補給軽視してたわけじゃないよただ道もないジャングルの先にいる兵隊に届ける方法が無かった >事前の段階で補給が困難もしくは不可能なのが分かってるにも関わらず作戦を決行してしまうのは一般的に軽視と言います

90 19/08/14(水)10:00:24 No.614505622

>旧軍は補給軽視してたわけじゃないよただ道もないジャングルの先にいる兵隊に届ける方法が無かった 補給経路確保してないのは軽視に入らないんですかねえ…?

91 19/08/14(水)10:00:24 No.614505629

今でも食関係にこれだけうるさい国民性を見るに最高の効力を発するビラだったろうな美味しいご飯

92 19/08/14(水)10:00:55 No.614505704

>多色刷りでオフセットの網点が見えるから戦後のカストリか児童書に見える ビラは滅茶苦茶金かけてた 特に食関連は 米国がナチュラルカラー使ってガンガンやったから日本も負けじとやってた

93 19/08/14(水)10:01:16 No.614505752

>>なんで開戦に踏み切ったんですか… >国民とマスコミが戦争しろしろってうるさかったから その前段階としてマスコミを検閲して反対意見を潰したり憲兵が市井を統制しまくったのが抜けてる

94 19/08/14(水)10:01:16 No.614505753

>国は頑なに否定するけど実際爆撃来るからめっちゃ民間の士気落ちた 米軍の爆撃予告は実際に来るから逆に信用できると評判になったみたいな話があった気がする

95 19/08/14(水)10:01:46 No.614505815

>旧軍は補給軽視してたわけじゃないよただ道もないジャングルの先にいる兵隊に届ける方法が無かった 島国なのに海上封鎖されてるのはどうして…

96 19/08/14(水)10:02:04 No.614505857

アメリカと比べて貧相なのは仕方ないけど飢えで苦しんでるなかこんなの見せられたらキレると思う

97 19/08/14(水)10:02:46 No.614505942

戦争は悲惨で大変だったね…みたいな話は別にいいと思うけど 戦争の一部を切り抜いて美談にしたりそういうネタを面白おかしくしてるやつを見るとおかしいなといつも思う

98 19/08/14(水)10:02:49 No.614505949

だってあれだけ取り返すって宣伝してたガ島だし撤退とか恥ずかしいから転進にするね

99 19/08/14(水)10:02:51 No.614505954

でもそんなジャングルの中まで攻め入る理由があったんでしょ?違うの?

100 19/08/14(水)10:02:59 No.614505966

>米軍の爆撃予告は実際に来るから逆に信用できると評判になったみたいな話があった気がする そしてちょっと信用置かれたとこで大本営嘘ですよーホントはこうですよーってビラを大量に撒いた

101 19/08/14(水)10:03:02 No.614505971

俺にはこれしかないんだ!だからこれが一番いいんだ!

102 19/08/14(水)10:03:03 No.614505977

アメリカとの国力が違い過ぎて無理に嘘つかなくても素で煽りになるのいいよね…よくない…

103 19/08/14(水)10:03:18 No.614506022

俺も米軍がいい! って寝返るやつとかいなかったのかね

104 19/08/14(水)10:03:56 No.614506110

>島国なのに海上封鎖されてるのはどうして… 一応戦前からここ封鎖されたら死ぬって重要視してた朝鮮半島との海上路は末期まで何とか耐えてたよ まあそれ以上に広げまくってた海上路に関しちゃ軽視どころかノープランにも程があるんだがな!

105 19/08/14(水)10:04:00 No.614506118

食えない奴が勝てる訳無いのになんでこんなの載せた…

106 19/08/14(水)10:04:44 No.614506209

>俺も米軍がいい! >って寝返るやつとかいなかったのかね 前線への士気低下系のビラはね 同時に投降マニュアル書いてあるビラもばらまくんだ 有名なのだとアイサレンダーのとか

107 19/08/14(水)10:05:08 No.614506258

海軍は戦争前は開戦派なのに負けそうになったら陸軍にも大本営にも嘘つくは真っ先に資料捨てて全部陸軍のせいにする

108 19/08/14(水)10:05:38 No.614506341

>って寝返るやつとかいなかったのかね 日本兵は捕虜になった時の訓練を全くしてないしアメリカ人は野蛮で残虐と教えられてたからちょっと優しくすると何でもペラペラと喋っちゃうと言われています

109 19/08/14(水)10:05:42 No.614506349

ガ島で海軍がやったことは忘れないよ

110 19/08/14(水)10:05:43 No.614506353

こんなのが上とか国民哀れすぎる…

111 19/08/14(水)10:06:22 No.614506417

当時の子供はこれ見て「うまそー」ってならんのかね あとヤンキーという言葉って意外と古いのな

112 19/08/14(水)10:06:41 No.614506463

>俺も米軍がいい! >って寝返るやつとかいなかったのかね お国に疑問を口にしただけで非国民と総叩きに遭うご時世だぞ 国外脱出の手段でも確保してないとリスクが高すぎる

113 19/08/14(水)10:06:43 No.614506466

>海軍は戦争前は開戦派なのに負けそうになったら陸軍にも大本営にも嘘つくは真っ先に資料捨てて全部陸軍のせいにする陸軍の書いたレス

114 19/08/14(水)10:07:07 No.614506519

続きが読みたい

115 19/08/14(水)10:07:18 No.614506536

>お国に疑問を口にしただけで非国民と総叩きに遭うご時世だぞ ここみたいだな

116 19/08/14(水)10:07:19 No.614506540

餓死が六割ってひどすぎですよ

117 19/08/14(水)10:08:47 No.614506737

>ビラは滅茶苦茶金かけてた >特に食関連は >米国がナチュラルカラー使ってガンガンやったから日本も負けじとやってた FRONTとかもめっちゃ豪華だよね ただこういうプロパガンダアピールって劣勢になると無意味なんだなとも思う

118 19/08/14(水)10:09:05 No.614506778

>餓死が六割ってひどすぎですよ 食料の調達先にされた現地民の方がもっと酷えよ…

119 19/08/14(水)10:09:17 No.614506808

>あとヤンキーという言葉って意外と古いのな 南北戦争以来の蔑称だからね

120 19/08/14(水)10:09:41 No.614506870

この写真は1943年のだから日本もまだ余裕があった頃のなんだよ

121 19/08/14(水)10:09:48 No.614506893

>食えない奴が勝てる訳無いのになんでこんなの載せた… 根性論はここでも人気だろ

122 19/08/14(水)10:10:06 No.614506931

>ここみたいだな おい!ここに非「」がいるぞ!

123 19/08/14(水)10:10:17 No.614506961

失敬な ここではクンニをクンニ呼ばわりしてもお咎めなしぞ

124 19/08/14(水)10:10:28 No.614506985

>食料の調達先にされた現地民の方がもっと酷えよ… 米が主食の地域だけ露骨に現地民の餓死者が多いのいいよね…良くねえよ

125 19/08/14(水)10:10:37 No.614507010

>南北戦争以来の蔑称だからね ヤンキードゥードゥル!

126 19/08/14(水)10:10:43 No.614507025

>ただこういうプロパガンダアピールって劣勢になると無意味なんだなとも思う 開戦当時は南方の島で戦ってたはずが主戦場どんどん寄って来て本土にも空爆が来るとかどう考えても劣勢だからな…

127 19/08/14(水)10:10:56 No.614507051

当時アメリカでも根性論やってた 同じ根性なんだからそれ以外の要素でまけただけ

128 19/08/14(水)10:10:59 No.614507059

これ皮肉記事じゃないの

129 19/08/14(水)10:11:23 No.614507114

>失敬な >ここではクンニをクンニ呼ばわりしてもお咎めなしぞ 旧軍でも陛下を天ちゃん呼ばわりしたって特にお咎め無かったからやっぱり似たようなものでは…

130 19/08/14(水)10:12:01 No.614507198

こういうのは調べてくと面白いのに 調べずに適当言うのは勿体ないよ

131 19/08/14(水)10:12:33 No.614507263

>これ皮肉記事じゃないの 米軍がうちはこんな上手いもの食ってるぞって言ってきて否定が難しいから それは正しい!でもだからこそ弱いんだ!って考え方の方を変えにかかってるんだと思う

132 19/08/14(水)10:12:55 No.614507312

確かにおあしすする気質は日本軍に似てるここ

133 19/08/14(水)10:13:20 No.614507372

日本は持たざる国だったから足りないことを敢闘や奮戦のニュアンスで表現するしかなかったんや

134 19/08/14(水)10:13:41 No.614507412

おあしすも朝鮮論法も陸軍根性もおなじよ

135 19/08/14(水)10:13:45 No.614507425

オリンピックの暑さ対策でも実行委員の口から精神論が出てくるあたり上の連中はなんも変わってねえなって

136 19/08/14(水)10:13:48 No.614507440

>確かにおあしすする気質は日本軍に似てるここ おおしすはどこの国も割とやっとる というか太平洋戦争最大のおあしすは原爆だろう

137 19/08/14(水)10:14:18 No.614507506

>ヤンキー 敵性語del

138 19/08/14(水)10:14:25 No.614507520

>オリンピックの暑さ対策でも実行委員の口から精神論が出てくるあたり上の連中はなんも変わってねえなって そこはIOCの話でもあるんで上とか関係ない

139 19/08/14(水)10:15:10 No.614507619

兵站維持だってコストクソ重いからね…

140 19/08/14(水)10:15:14 No.614507631

米軍はこの時期に食える分だけ取って残飯無くそう!な兵士向けの映画も作ってて面白い

141 19/08/14(水)10:15:16 No.614507640

木の根っこ食ってる連中が勝てるわけないのさ

142 19/08/14(水)10:15:22 No.614507651

>当時アメリカでも根性論やってた >同じ根性なんだからそれ以外の要素でまけただけ 神頼みは本来やるべき事やらなきゃならない事を全てし終わってから行う物だ 我々はそれをやっていないにも関わらず縋ってしまった と当時のエロい人が戦争を振り返って言ってた

143 19/08/14(水)10:15:32 No.614507671

>今でも食関係にこれだけうるさい国民性を見るに最高の効力を発するビラだったろうな美味しいご飯 飯にうるさいのって裕福になった戦後からで戦前以前は別に美食民族でもなんでもないと思う

144 19/08/14(水)10:16:01 No.614507720

根性ではどうする事もできない物量というものが

145 19/08/14(水)10:16:09 No.614507739

>敵性語del 敵性語狩りは民間が自主規制でやったのがほとんどなので政府肝いりのものには反映されてない

146 19/08/14(水)10:16:57 No.614507843

銀行が昼休み導入し始めたけど批判の声凄くてびっくりだよ 飯の時間くらいとらせてやれよ

147 19/08/14(水)10:17:00 No.614507851

この記事が戦争のいつごろのものかわからんけど 日本軍も末期になるまでは白米食い放題じゃなかった?

148 19/08/14(水)10:17:13 No.614507883

二次大戦のアメリカ式にやれなんて二次大戦のアメリカにしか出来ないことだよ アメリカ自信もナム戦の頃にはもう無理

149 19/08/14(水)10:18:24 No.614508047

今でもたまに見かけるけどまるで物量そのものが悪しように言われたりすることもあるからね 戦いには勝ってたが単純な物量で押しつぶされただけみたいな なんで向こうがそれほどの物量を計画して生産して用意できたのかは抜け落ちてる

150 19/08/14(水)10:18:30 No.614508065

>この記事が戦争のいつごろのものかわからんけど >日本軍も末期になるまでは白米食い放題じゃなかった? 飯が食いたきゃ軍に行け!から食い物が無い!までおおよそ5ヶ月らしいな

151 19/08/14(水)10:18:38 No.614508081

>日本軍も末期になるまでは白米食い放題じゃなかった? 南方の島で餓死した日本兵とかいなかったはずになるぞ

152 19/08/14(水)10:19:03 No.614508135

>なんで向こうがそれほどの物量を計画して生産して用意できたのかは抜け落ちてる 資源があればなー!

153 19/08/14(水)10:19:06 No.614508144

>敵性語狩りは民間が自主規制でやったのがほとんどなので政府肝いりのものには反映されてない 民間じゃなくてマスコミ主導よ

154 19/08/14(水)10:19:17 No.614508161

>二次大戦のアメリカ式にやれなんて二次大戦のアメリカにしか出来ないことだよ その当時のWW2アメリカ式が出来る事を理解できない程日本は馬鹿じゃなかったのに何で喧嘩売ったんでしょうね

155 19/08/14(水)10:19:40 No.614508220

コンビニの配送トラックの中でメシ食ってる奴がいる!ってクレームが来る時代

156 19/08/14(水)10:19:43 No.614508230

>日本軍も末期になるまでは白米食い放題じゃなかった? 太平洋戦争開戦から半年で真っ当な食事が出なくなってるよ

157 19/08/14(水)10:20:03 No.614508257

>コンビニの配送トラックの中でメシ食ってる奴がいる!ってクレームが来る時代 クソみてーな時代だな

158 19/08/14(水)10:20:09 No.614508279

>アメリカ自信もナム戦の頃にはもう無理 といってもWW2は総力戦だからまた事情が異なるでしょう 今のアメリカだって直接ケンカ売られたら最大限のことすること思う

159 19/08/14(水)10:20:09 No.614508283

南方の資源があれば長期戦もできる!!

160 19/08/14(水)10:20:12 No.614508290

>その当時のWW2アメリカ式が出来る事を理解できない程日本は馬鹿じゃなかったのに何で喧嘩売ったんでしょうね 戦争に至る原因は一つじゃないってことだよわかるよねそれくらいは

161 19/08/14(水)10:20:31 No.614508326

>>敵性語狩りは民間が自主規制でやったのがほとんどなので政府肝いりのものには反映されてない >民間じゃなくてマスコミ主導よ そのマスコミが戦時中の反省を活かしたら今度はネットで非国民と叩かれるのいいよね

162 19/08/14(水)10:20:46 No.614508360

>その当時のWW2アメリカ式が出来る事を理解できない程日本は馬鹿じゃなかったのに何で喧嘩売ったんでしょうね ドイツとの二面になるからギリ有利で講和取れると踏んだ 凄まじい大増産かけてきた

163 19/08/14(水)10:21:04 No.614508404

>今でもたまに見かけるけどまるで物量そのものが悪しように言われたりすることもあるからね >戦いには勝ってたが単純な物量で押しつぶされただけみたいな そもそも開戦時に太平洋側の正面戦力なら日本の方が多いしな

164 19/08/14(水)10:21:29 No.614508458

マスコミ被害者論ってどこから来たんだ

165 19/08/14(水)10:21:31 No.614508462

飯は南方で各自現地調達が可能であるって計画立てたし…

166 19/08/14(水)10:21:40 No.614508481

当時の松岡外相は アメリカ喧嘩売ってそのうえで負けるために外務省の総力で最大限工作しまくったって自伝にのこしてるぐらいだし

167 19/08/14(水)10:21:55 No.614508515

>>二次大戦のアメリカ式にやれなんて二次大戦のアメリカにしか出来ないことだよ >その当時のWW2アメリカ式が出来る事を理解できない程日本は馬鹿じゃなかったのに何で喧嘩売ったんでしょうね 結局ソ連のスパイ工作がエグすぎた 軍部の大多数がソ連のスパイだからな

168 19/08/14(水)10:21:59 No.614508523

>そのマスコミが戦時中の反省を活かしたら今度はネットで非国民と叩かれるのいいよね 左に飛んでいってどうする

169 19/08/14(水)10:22:08 No.614508543

戦時中の反省を生かしたらって言われても 脳死して反米やってるだけじゃない

170 19/08/14(水)10:22:12 No.614508554

>民間じゃなくてマスコミ主導よ マスコミも中読めば簡単なのは使ってたし一番気にしてたのは民間の一般人だと思う カタカナならアウト!で基準が分かりやすいから指摘しやすいしね

171 19/08/14(水)10:22:13 No.614508558

いやじゃありませんか軍隊は

172 19/08/14(水)10:22:19 No.614508579

>そのマスコミが戦時中の反省を活かしたら今度はネットで非国民と叩かれるのいいよね そりゃ目が国民のほうむいてないからね今も昔も 反省なんてしてない

173 19/08/14(水)10:22:37 No.614508623

やはり松岡か

174 19/08/14(水)10:22:44 No.614508643

>いやじゃありませんか軍隊は カネの茶碗に竹の箸

175 19/08/14(水)10:22:44 No.614508645

>いやじゃありませんか軍隊は ホントにホントにホントにホントにご苦労さん

176 19/08/14(水)10:22:52 No.614508663

>飯は南方で各自現地調達が可能であるって計画立てたし… 現地の住民の糧食は…

↑Top