虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/14(水)04:03:01 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/14(水)04:03:01 No.614476976

これで良かったのでは

1 19/08/14(水)04:03:56 No.614477029

金が

2 19/08/14(水)04:06:22 No.614477141

今の便座みたいなシンプルなのもなぜかこれと同じくらい金かかってるらしいな

3 19/08/14(水)04:11:29 No.614477361

あの…最初の頃はあんまりお金かからないようにするって言ってたのでは…

4 19/08/14(水)04:13:28 No.614477435

安く済むと言っておこう

5 19/08/14(水)04:15:45 No.614477529

神宮球場もスレ画のデザインに合わせて 立て替えるくらいしてくれるなら許すが…

6 19/08/14(水)04:17:32 No.614477601

>今の便座みたいなシンプルなのもなぜかこれと同じくらい金かかってるらしいな じゃあスレ画はもっとかかるってことじゃねぇの?

7 19/08/14(水)04:17:37 No.614477602

誘致だけでちょっとしたスタジアム建つくらいかかってんのに

8 19/08/14(水)04:22:19 No.614477787

突貫で新しい設計図作って遅れた分のスケジュールを人海戦術で埋めたらそりゃ金かかるし ザハ案にあった客席の空調も無くなったし旧国際競技場で出来た色んなスポーツの国際大会もできなくなった

9 19/08/14(水)04:28:16 No.614477993

>誘致だけでちょっとしたスタジアム建つくらいかかってんのに 少なくとも予定工費は同じくらいだった なんでこんなに金かかんの!?ってやり直させたらしょぼくしたのに結局おなじくらいかかった のがひっくり返したが故なのか元のやつだと更に膨らんでたのかはわからない

10 19/08/14(水)04:28:44 No.614478016

>じゃあスレ画はもっとかかるってことじゃねぇの? ごめん引用こっちだった

11 19/08/14(水)04:31:04 No.614478095

いやまあ立ったら立ったで名物になったろうけどこの人の作品浮遊部めっちゃ多くて日本に建てて強度的に大丈夫なの?ってなるんだよな…

12 19/08/14(水)04:31:11 No.614478102

役員だの中抜きだの創造性の欠片もない奴らが費用だけ馬鹿みたいに膨らませて 大会スタッフはボランティアしろとか本当にクソ過ぎて反吐が出る

13 19/08/14(水)04:31:20 No.614478105

常識的に考えて当初の予算では絶対収まらないようになってるけど だからといって国際競技場として使えない国際競技場にする必要があったのかはわからない

14 19/08/14(水)04:35:27 No.614478239

スレ画作ろうとしたら今の地下鉄ルートに基礎がぶっ刺さるから 地下鉄のトンネル堀りなおさなきゃならないけどオリンピックって名目でやることは可能だったのかな…?

15 19/08/14(水)04:36:58 No.614478287

日本武道館も柱で屋根支えるんじゃなくて鋼線張りの吊橋みたいな天井になっててこういう競技場の構造って結構面白いよね

16 19/08/14(水)04:37:20 No.614478298

金かけたゴミつくるのはちょっとわかんないね… どうせならまた再利用できるくらい金かけろや

17 19/08/14(水)04:37:32 No.614478304

>スレ画作ろうとしたら今の地下鉄ルートに基礎がぶっ刺さる オイオイオイ

18 19/08/14(水)04:40:43 No.614478396

スレ画ってトラスを設置するだけで 運搬用の道路区画と運河の再開発が必要じゃなかったっけ?

19 19/08/14(水)04:41:50 No.614478426

敷地からはみ出るとかなんとかかんとか言ってた覚えはある

20 19/08/14(水)04:42:53 No.614478459

今のスタジアムの費用も膨れ上がって節ザハ案も実際やるなら費用がどれだけかかるかわからないくらいって 五輪誘致した人の試算適当すぎません?

21 19/08/14(水)04:48:06 No.614478600

>スレ画作ろうとしたら今の地下鉄ルートに基礎がぶっ刺さるから >地下鉄のトンネル堀りなおさなきゃならないけどオリンピックって名目でやることは可能だったのかな…? https://dailyportalz.jp/kiji/chikatetsu-soto-kara この辺の技術使えば基礎は何とかなるかな? いくらかかるかは知らない

22 19/08/14(水)04:48:29 No.614478617

既存施設利用でローコストに収まるよって建前で招致したけどこの機会に老朽化したインフラ更新もやってるからオリンピックのせいとも言い難いんだけどな

23 19/08/14(水)04:50:30 No.614478682

もう屋根は布でいいじゃん

24 19/08/14(水)04:50:51 No.614478692

>この辺の技術使えば基礎は何とかなるかな? 地下鉄のケーソンくらいの重量ならともかく大重量の建造物の基礎持ち送りは無理じゃねえかな…

25 19/08/14(水)04:51:37 No.614478721

お上が思い付きで推し進めてごり押しして現場の声はなーんも聞いてない

26 19/08/14(水)04:51:44 No.614478727

あとからならなんとでも言えるだろうけど 実際関わってる人らからしたらたまったもんじゃないと思うよ色々

27 19/08/14(水)05:00:04 No.614478998

そもそも東京でやる必要はあったの?

28 19/08/14(水)05:01:49 No.614479054

>そもそも東京でやる必要はあったの? 土建屋が儲かる 世界的なプロジェクトなので予算が足りなくなっても自動的に追加される 税金で国民は死ぬ

29 19/08/14(水)05:03:49 No.614479124

>税金で国民は死ぬ 五輪特別税みたいなのあったっけ?

30 19/08/14(水)05:06:11 No.614479203

スタジアム一つで滅ぶ国でもねえだろ

31 19/08/14(水)05:06:45 No.614479218

横国でも使えばいいじゃん

32 19/08/14(水)05:09:14 No.614479306

財政に精通した「」

33 19/08/14(水)05:12:07 No.614479401

オリンピック需要があるある言われていたがそこまでなかった逆にオリンピックで売上下がったよ…

34 19/08/14(水)05:13:19 No.614479443

建造物の可否じゃなくてこういう批判始まるとフワッフワした話しかしないのは毎度のことよな…

35 19/08/14(水)05:13:41 No.614479456

>オリンピック需要があるある言われていたがそこまでなかった逆にオリンピックで売上下がったよ… ホテルの予約はボッタクリの特別料金でもほとんど埋まってるらしいじゃん

36 19/08/14(水)05:16:27 No.614479559

つっても今の段階で関係あるのなんて建築業くらいだしな 建材高騰で一般家屋にも影響出てるから建築系の零細企業なんかきっついらしいが

37 19/08/14(水)05:17:01 No.614479579

5倍以上は当たり前でオリンピックの時のホテルとか誰が泊まるんだ…オリンピック観る人も困惑しているのでは

38 19/08/14(水)05:17:56 No.614479608

>ホテルの予約はボッタクリの特別料金でもほとんど埋まってるらしいじゃん ホテルへの納入業者はこの時期もちろんボッタクっている 納入業者はどこかにボッタクられてる どこに消えるのかはしらん

39 19/08/14(水)05:18:10 No.614479618

>逆にオリンピックで売上下がったよ… 何の業種?

40 19/08/14(水)05:18:23 No.614479623

繁忙期は値段釣り上がるのはホテルなら何時もの事だからなぁ

41 19/08/14(水)05:18:45 No.614479637

>5倍以上は当たり前でオリンピックの時のホテルとか誰が泊まるんだ…オリンピック観る人も困惑しているのでは 大部分は選手団とか選手の親族とかコーチとか通訳とかメチャクチャいっぱい居る関係者 あとは報道陣やら政財界の人らがメチャクチャ一杯来る そんくらいは想像できるだろ

42 19/08/14(水)05:19:24 No.614479666

日本にトドメを刺すだろうな 楽しみだ

43 19/08/14(水)05:19:39 No.614479671

こんな感じに食い潰されて昔あんなに金あったのに何処に消えたんだってなる

44 19/08/14(水)05:20:24 No.614479703

ぼったくるつっても完全に一時だけの需要増加に対応しなきゃならんっつーのは納入側にも辛いことなのは理解してほしい

45 19/08/14(水)05:22:34 No.614479783

>これで良かったのでは 良かったも何もこれ現実には作れない空想でしょ

46 19/08/14(水)05:23:08 No.614479813

>こんな感じに食い潰されて昔あんなに金あったのに何処に消えたんだってなる 使った分は誰かのお給料になるわけで 国や自治体の財政と家計の話をごっちゃにすると色々理解できなくなるよ?

47 19/08/14(水)05:24:12 No.614479859

フワッフワした話で政府がーしたいだけだから相手にしなくていいよ ザハ案語ろうぜ おれは自転車のメットみたいで好きだよ

48 19/08/14(水)05:26:22 No.614479941

他国の既存のザハ建築とか内部の映像見ると変わった構造でおもしろいよね まぁ台風とか地震考えると厳しそうだとは思う

49 19/08/14(水)05:33:12 No.614480233

ニューコム感あっていいよね画像の案

50 19/08/14(水)05:34:02 No.614480270

直線主体のモダニズム建築の直線ぐにゃ~って歪めた感じの作品が多いなあのおばちゃんの設計 ランドマークにはなるだろうけど景観との兼ね合いは厳しそう

51 19/08/14(水)05:38:44 No.614480431

聖火台作るの忘れかけたときはええ~っ!て思ったけどまぁなんとかなるんじゃない そんな事よりも気候の心配するべき

52 19/08/14(水)05:41:57 No.614480574

政争の具にされるとあらゆる物事が硬直して金ばっかかかるね

53 19/08/14(水)05:44:09 No.614480684

オリンピックは何だかんだでこなしそうだけど大阪の万博は大丈夫なのか

54 19/08/14(水)05:44:14 No.614480687

来年も太平洋高気圧が元気すぎると死人が出るからな…

55 19/08/14(水)05:46:02 No.614480759

なんだかんだ騒いでるけど2、3人死ぬだけで済むんじゃないかな

56 19/08/14(水)05:47:11 No.614480805

やっべえ超かっこいいなザハおばちゃんビル https://www.axismag.jp/posts/2019/07/135958.html

57 19/08/14(水)05:55:59 No.614481166

>オリンピックは何だかんだでこなしそうだけど大阪の万博は大丈夫なのか 普通は海外とかでもそうするんだけど… この手のイベントには何かを付随させて儲かる仕組みを作って民間に投資をさせて負担を軽くする様にしてるよ 大阪の場合カジノとそれに合わせた複合施設とか国際展示場とかを餌にして在阪私鉄とか外資が家が金出すよ!って所まで来てる

58 19/08/14(水)06:04:44 No.614481616

この形状を維持するための地面に埋める柱をつくるために この競技場の18倍の用地必要だったんだよ 実際の設計どうする?って段階でそれがバレた 炎上

59 19/08/14(水)06:05:53 No.614481681

ザハのデザインってどれもザハあじが強すぎるんだよな…

60 19/08/14(水)06:06:22 No.614481703

>この競技場の18倍の用地必要だったんだよ いきなり嘘っぽい数字

61 19/08/14(水)06:06:34 No.614481711

中止だ中止!

62 19/08/14(水)06:06:55 No.614481733

どうしてデザインを外人に頼んじゃったんですか…どうして…

63 19/08/14(水)06:07:37 No.614481771

佐野デザインとザハデザインで通してたら変わったかもね

64 19/08/14(水)06:08:25 No.614481813

形状はこの際どうでもいいよ エアコンくらいつけようよ

65 19/08/14(水)06:08:46 No.614481831

>形状はこの際どうでもいいよ >エアコンくらいつけようよ 180台ついてる

66 19/08/14(水)06:09:45 No.614481883

なんかザハ建築日本にも欲しいよね!くらいのノリで決まった

67 19/08/14(水)06:10:40 No.614481932

なんだかんだで完成するしさすが日本だなって

68 19/08/14(水)06:12:29 No.614482031

はみ出し具合的に1.8倍なら納得行くけど18倍って明治神宮全部くらいあるぞ?

69 19/08/14(水)06:12:48 No.614482057

問題はオリンピック終わった後不景気確定って事だと思う…

70 19/08/14(水)06:13:19 No.614482081

>やっべえ超かっこいいなザハおばちゃんビル >https://www.axismag.jp/posts/2019/07/135958.html 大人の玩具みたいなデザインだな

71 19/08/14(水)06:15:53 No.614482233

東京は元から人いっぱいだから不景気になることはないんじゃない

72 19/08/14(水)06:16:53 No.614482294

国内の大型陸上競技場で言うと日産スタジアムとか スタンドにエアコンとかないと思うけど問題起きてないよな

73 19/08/14(水)06:17:50 No.614482365

不況なら22年続いてるから問題ないな!

74 19/08/14(水)06:19:24 No.614482458

日本人って最初からデカい金かけるのは嫌がるくせに後からズルズルと予算も日程も伸びて結局よっぽど金かかる結果になることが多い気がする

75 19/08/14(水)06:22:21 No.614482640

>やっべえ超かっこいいなザハおばちゃんビル ジオン公国の合同庁舎みたいなデザインしやがって

76 19/08/14(水)06:28:19 No.614482998

だって業者もオリンピック価格でかなりふっかけてるし そりゃ予定よりかかるよねって…

77 19/08/14(水)06:30:53 No.614483149

IOCが糞だから全ての物に金かかるんやで

78 19/08/14(水)06:32:53 No.614483286

そもそも誰も本気で誘致できるとは思ってなかった 「招致委員会」ていう天下り場所作りたかっただけで 2回目だしまさかね…とみんなタカをくくってた

79 19/08/14(水)06:32:57 No.614483292

>だって業者もオリンピック価格でかなりふっかけてるし オリンピック価格だからじゃなくて福島や九州や大阪みたいに復興需要があるから単価が天井知らずなんだよ クレーンオペなんて予定空いてるやつどこにも居ねえよ

80 19/08/14(水)06:33:11 No.614483306

東京湾うんこトライアスロン本当にやるの?

81 19/08/14(水)06:33:37 No.614483330

>そもそも誰も本気で誘致できるとは思ってなかった >「招致委員会」ていう天下り場所作りたかっただけで >2回目だしまさかね…とみんなタカをくくってた ソースは?

82 19/08/14(水)06:34:36 No.614483391

妄想に決まってるじゃん

83 19/08/14(水)06:34:39 No.614483395

>不況なら22年続いてるから問題ないな! 俺は50年ってきいたな

84 19/08/14(水)06:37:25 No.614483585

>オリンピック価格だからじゃなくて福島や九州や大阪みたいに復興需要があるから単価が天井知らずなんだよ オリンピックやる前に震災地域の復興を優先すべきだったのでは…?

85 19/08/14(水)06:38:36 No.614483670

>オリンピックやる前に震災地域の復興を優先すべきだったのでは…? 決まってから起こったところもあるじゃない…

86 19/08/14(水)06:40:46 No.614483800

>決まってから起こったところもあるじゃない… ぶっちゃけ福島だけでも人も建材も重機も足りねえって状態だったのにオリンピックに全部取られてクソ迷惑でした

87 19/08/14(水)06:41:01 No.614483815

>オリンピックやる前に震災地域の復興を優先すべきだったのでは…? 震災地域はもう復興してることになってるから

88 19/08/14(水)06:42:56 No.614483942

>ぶっちゃけ福島だけでも人も建材も重機も足りねえって状態だったのにオリンピックに全部取られてクソ迷惑でした ほかの震災地域は誰も行ってないの?

89 19/08/14(水)06:43:03 No.614483950

次やるときはまともな計画とまともなデザインで出来る名目がたったが 生きてるうちかわからん

90 19/08/14(水)06:43:57 No.614484024

東京オリンピックといい万博といい死にかけのジジイ共の思い出再びの為って感じでなんとも…

91 19/08/14(水)06:44:33 No.614484061

>福島や九州や大阪みたいに なんでそこで福島なん?宮城や岩手のほうが大きいのでは

92 19/08/14(水)06:45:16 No.614484119

>なんでそこで福島なん?宮城や岩手のほうが大きいのでは 見えてる尻尾掴んじゃだめだよ

93 19/08/14(水)06:46:43 No.614484245

アメリカに忖度したせいでわざわざクソ暑い真夏日にやることになったしこれで客席にエアコンないとかマジでバタバタ倒れて最悪死人出るだろ

94 19/08/14(水)06:46:49 No.614484252

予算がどうのとかは外野が言ってもしょうがないしどうでもいいけど ガチで海外から来た観客に熱中症で死者数人出たりしそうでそのへんの事故起こらないかが怖い

95 19/08/14(水)06:48:44 No.614484395

日付はIOCが決めた事なんでそっちに言って

96 19/08/14(水)06:51:13 No.614484611

中止だ中止 実感がこもってきた

97 19/08/14(水)06:52:40 No.614484699

>日付はIOCが決めた事なんでそっちに言って 秋にやりたくてもアメリカ様の大きなイベントと被って広告集まらないからダメ!だからしょうがない

98 19/08/14(水)06:53:00 No.614484721

理想と現実

99 19/08/14(水)06:53:22 No.614484750

冷房削って50億削減したよほめて!

100 19/08/14(水)06:54:13 No.614484807

冗談でも打ち水とあさがおと笠みたいなのお出しするのはちょっとやめてほしい

101 19/08/14(水)06:56:06 No.614484933

でもヨーロッパとか熱波でバタバタ人が死んでるし 熱中症くらい普通にあるよねーみたいな感覚なのでは

102 19/08/14(水)06:56:09 No.614484935

>アメリカに忖度したせいでわざわざクソ暑い真夏日にやることになったしこれで客席にエアコンないとかマジでバタバタ倒れて最悪死人出るだろ 10大会分をまとめて120億ドルで契約してくれたスポンサー様に逆らえるとでも?

103 19/08/14(水)07:10:33 No.614486077

超デカいスタジアムを作る名目で明治神宮近辺の建築規制を緩和して これからデカいビルを建てられるようにするのが目的というのがもっぱらの噂

104 19/08/14(水)07:11:24 No.614486122

史上最悪のオリンピックになるんじゃない?冗談抜きで

105 19/08/14(水)07:14:58 No.614486388

ザハのやつも当初案じゃムリだろって話だったね su3245619.jpg

106 19/08/14(水)07:15:59 No.614486461

テロリストに宿舎占拠されて選手11人殺されるよりひどいことはそうそうないだろう

107 19/08/14(水)07:19:06 No.614486727

史上最悪のオリンピックになれっていう願望の話だから…

108 19/08/14(水)07:19:15 No.614486738

熱問題と金の節約の仕方がいびつというか ダメな会社の社長みたいになってる

109 19/08/14(水)07:20:37 No.614486850

>テロリストに宿舎占拠されて選手11人殺されるよりひどいことはそうそうないだろう テロリストも出て来ないのに11人以上死ぬのはありそう

110 19/08/14(水)07:21:15 No.614486901

人員確保で土建屋も死んだし誰が得したんだろうこれ…

111 19/08/14(水)07:22:45 No.614487052

>形状はこの際どうでもいいよ >エアコンくらいつけようよ su3245632.jpg 涼しげ

112 19/08/14(水)07:23:38 No.614487118

一方金のある国はザハデザインの巨大建築を普通に作れちゃうのだった https://www.afpbb.com/articles/-/3233020?act=all

113 19/08/14(水)07:24:04 No.614487161

暑くてげんなりしてるときに朝顔なんか見たってなおさらげんなりするだけだろ

114 19/08/14(水)07:24:56 No.614487232

小学生が育てた朝顔だよ

115 19/08/14(水)07:26:03 No.614487336

>史上最悪のオリンピックになるんじゃない?冗談抜きで ソウル以下は無理だろ…

116 19/08/14(水)07:26:36 No.614487402

>どうしてデザインを外人に頼んじゃったんですか…どうして… なんだ差別主義者か

117 19/08/14(水)07:27:50 No.614487491

来年の今頃は面白いことになりそうなので 東京住んでない人達にはいろんな意味で良いイベントになりそう

118 19/08/14(水)07:30:05 No.614487680

日本は海外に国と比べて土地が狭いからザハみたいな建物は合わないよ コンパクトデザインでコンペしてるならともかく

119 19/08/14(水)07:31:10 No.614487781

後一年ぐらいだけどちゃんと完成するのかな パット見外見は殆完成してるような気もするけど

120 19/08/14(水)07:31:20 No.614487794

更に飛んでるSANAA案と地味なCox案落としてザハ案なんだからこれが落とし所なんだろうなと思ってたのに ザハ案どんどん小さくして最終的にダメでしたは本当にみっともない体たらくだった

121 19/08/14(水)07:33:19 No.614487965

北京もリオも問題あったけど開催時には解決してたし 東京も大丈夫でしょたぶん

122 19/08/14(水)07:34:11 No.614488031

どうしてこの期に及んで全体から見ればはした金を節約するために絶対必要な空調費を削るのですか…どうして…

123 19/08/14(水)07:35:09 No.614488095

>どうしてデザインを外人に頼んじゃったんですか…どうして… 頼んだんじゃなくて日本人とか外人が持ってきたデザインを忠雄が選んだだけだよ

124 19/08/14(水)07:36:41 No.614488215

>どうしてこの期に及んで全体から見ればはした金を節約するために絶対必要な空調費を削るのですか…どうして… 空調はめちゃくちゃ金かけてるよ 冷房とは別ね

125 19/08/14(水)07:37:49 No.614488300

こういうネガティブな思いがあるのは 無意識にやらかしたときの面白さに期待しているからだと思う

↑Top