虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/12(月)22:23:57 絵の描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/12(月)22:23:57 No.614132038

絵の描き方とか上手くなるコツみたいなをネットにタダで載せてるプロの人って良く考えたら気前良すぎない? 昔なんて2000円ぐらいするイラストの描き方みたいな本買って書いてある事スッカスカとかが当たり前だったのに

1 19/08/12(月)22:27:04 No.614133088

この人それでお金貰ってるじゃねーか

2 19/08/12(月)22:29:11 No.614133768

教えることで身につくってこともあるしな あと絵の描き方知識系はとりあえずブックマークって人はいるからとにかくブックマーク欲しいという人のニーズとも合致する あとは単純に人に何かを教えたり技術論を語るのって楽しい そして上手くするとお金にもなる 教わる方は真面目にやれば上手くなるしみんな得する まったくどえらい時代だよ

3 19/08/12(月)22:30:51 No.614134277

ケチっちゃ損ってのは確かにそうかも

4 19/08/12(月)22:32:31 No.614134882

教えるには言語化しないといけないし描いてる自分も忘れたりするからまとめるのはメリットあるよね

5 19/08/12(月)22:33:14 No.614135112

>昔なんて2000円ぐらいするイラストの描き方みたいな本買って書いてある事スッカスカとかが当たり前だったのに 俺も書籍買って騙された口だ 他の高額ソフトも買わなきゃ駄目だったり、手順の説明色々すっ飛ばして ホラ出来た!簡単デショー?と言わんばかりのウンコ博覧会みたいな本買ってこりゃ習得は無理だと諦めたよ

6 19/08/12(月)22:42:27 No.614138108

お茶を飲もうね

7 19/08/12(月)22:43:01 No.614138250

こういうのをRTやいいねするだけで上手くなったと思えるアホさが羨ましい

8 19/08/12(月)22:44:41 No.614138799

誰もそんな話はしていないのでは?

9 19/08/12(月)23:00:24 No.614143610

言い方悪いけどあんまり上手くない人がやたら講座やりたがるのも本人が覚えた事再確認するのが目的なんだろうな 本人も気づいてないかもだが

10 19/08/12(月)23:01:39 No.614144033

スレ画みたいな人体構造については真っ当な美術解剖書買ったほうがいいわ

11 19/08/12(月)23:20:08 No.614149806

自分の勉強したことを復習がてら注目浴びたいって願望でやってるだけ

↑Top