19/08/12(月)20:52:29 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/12(月)20:52:29 No.614101296
好きなお題絵貼る
1 19/08/12(月)20:53:21 No.614101600
アドラフ
2 19/08/12(月)20:54:31 No.614102030
に告ぐ
3 19/08/12(月)21:00:25 No.614103987
ドイツなんかヤバそうなデザインしてるな
4 19/08/12(月)21:01:23 No.614104286
ヒッドラー
5 19/08/12(月)21:03:12 No.614104977
今にして思うとなんでスペインとかブラジルなんだろうな
6 19/08/12(月)21:04:08 No.614105373
ブラジルはJリーグのブームがあったからじゃないか
7 19/08/12(月)21:04:35 No.614105550
子供がイメージしやすいからじゃないかな
8 19/08/12(月)21:05:16 No.614105776
アドラフ・ヒッドラーはまずくない?
9 19/08/12(月)21:08:35 No.614107033
右上と右下どんな活躍したかあんまり覚えてない
10 19/08/12(月)21:09:25 No.614107319
キッドはドラミとフラグ建てるぞ
11 19/08/12(月)21:10:26 No.614107685
アフリカ代表が黒部
12 19/08/12(月)21:11:34 No.614108091
完全に消されたのドラえもんズ
13 19/08/12(月)21:13:40 No.614108853
ドラニコフとワンドラ好きだったわ
14 19/08/12(月)21:15:10 No.614109375
正直ブラジルは公式なのにヤバかったと思うわアレ
15 19/08/12(月)21:16:30 No.614109890
>右上と右下どんな活躍したかあんまり覚えてない 右上は最初の学校の映画で右下はドラパンの映画で活躍してたはず
16 19/08/12(月)21:16:40 No.614109943
>完全に消されたのドラえもんズ 消されたも何も普通に人気無くなってからの自然消滅だったんで 当時のスタッフももういないし今の子供達も知らないしファンの要望も特に無いし 特別な意図は無くただ単に復活する目がないだけかと
17 19/08/12(月)21:17:47 No.614110342
>アドラフ・ヒッドラーはまずくない? ナポギストラーとかやるF先生だぞ
18 19/08/12(月)21:19:11 No.614110798
確かに後期はネタ切れだし映画もつまんなかったけど最初のインパクトは凄かったしリアルタイム世代の思い入れや記憶は強いタイプだと思う
19 19/08/12(月)21:20:20 No.614111167
一作目と二作目の完成度が高すぎた
20 19/08/12(月)21:20:35 No.614111259
>正直ブラジルは公式なのにヤバかったと思うわアレ サッカー狂いのキ印だしな
21 19/08/12(月)21:20:39 No.614111288
家にドラえもんズの児童書ある気がする クイズとか迷路が載ってる奴
22 19/08/12(月)21:20:58 No.614111403
ドラえもんズやってた期間もそんな長く無くて 深い思い入れあるファンが三十路前後の層だけってのもある
23 19/08/12(月)21:21:29 No.614111584
お題はうろ覚えじゃないのか…
24 19/08/12(月)21:25:26 No.614112983
>ドラえもんズやってた期間もそんな長く無くて >深い思い入れあるファンが三十路前後の層だけってのもある その世代だけで語り継がれてるのもすごくね?
25 19/08/12(月)21:26:51 No.614113502
ガオガイガーの監督が担当してた話は面白かった
26 19/08/12(月)21:27:09 No.614113601
でもFはこういうことする
27 19/08/12(月)21:30:18 No.614114690
ドラベースとは別ものだったんだな
28 19/08/12(月)21:30:28 No.614114750
ドラパンいいよね…
29 19/08/12(月)21:35:34 No.614116442
卍えもんはやばい
30 19/08/12(月)21:36:04 No.614116590
中東系いるのはすごく新しいとは思う
31 19/08/12(月)21:36:57 No.614116883
フランスがドラパンだからイギリスいたらホームズだったのかな
32 19/08/12(月)21:37:12 No.614116966
ドラリーニョは確かにキチガイキャラだったような気がするが詳しく思い出せないな…
33 19/08/12(月)21:39:27 No.614117695
インドのやつ名前なんだっけ インドラ?
34 19/08/12(月)21:40:04 No.614117870
コミカライズが面白かったんだドラえもんズ
35 19/08/12(月)21:41:28 No.614118371
>インドのやつ名前なんだっけ >インドラ? 恐らくドラメット三世の事だろうけどサウジアラビアだ
36 19/08/12(月)21:41:29 No.614118377
ドラメッド ドラー
37 19/08/12(月)21:41:42 No.614118441
判事のと混ざってない?
38 19/08/12(月)21:42:28 No.614118679
水に浸かると巨大化したり丸を見ると狼になったり今思うと個性が凄いな…
39 19/08/12(月)21:42:59 No.614118852
ブラジル主役の映画クソつまんなかった 作画だけは凄い
40 19/08/12(月)21:43:32 No.614119029
ブラジルの子がかわいかったのは覚えてる
41 19/08/12(月)21:43:46 No.614119106
親友テレカってなんだよ
42 19/08/12(月)21:44:37 No.614119409
腐女子には人気あったんだけどな
43 19/08/12(月)21:45:27 No.614119689
独裁スイッチ
44 19/08/12(月)21:45:27 No.614119696
>ブラジル主役の映画クソつまんなかった ブラジル主役の映画って複数回なかったっけ
45 19/08/12(月)21:46:44 No.614120140
ドラパンはドラメット三世メインのドラリーニョサブくらいの位置だった気がする
46 19/08/12(月)21:47:53 No.614120546
気取り屋が二人居るバランスが好きだった というか全キャラ凄いバランス取れてたよね
47 19/08/12(月)21:48:27 No.614120750
ゴール!ゴール!ゴール!楽しいじゃん…
48 19/08/12(月)21:48:53 No.614120903
ワンドラが少し埋もれがちなイメージ
49 19/08/12(月)21:49:19 No.614121049
日本の無個性っぷりはいかがなものか もっと刀持ったりちょんまげつけたり語尾工夫するべきだと思う