19/08/12(月)20:28:14 最近カ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/12(月)20:28:14 No.614092320
最近カタログで仮面ライダーが盛り上がってるから観てみようと思うんだけどどれがおすすめ?アギト龍騎ファイズは昔ちょっと見てたけどうろ覚え あと画像は調べてみてデザインにびっくりしたライダーです
1 19/08/12(月)20:29:11 No.614092606
仮面ライダーディケイドってやつから見ると他のライダーの知識もついてお得だよ
2 19/08/12(月)20:29:55 No.614092846
画像のでいいんじゃね?
3 19/08/12(月)20:30:09 No.614092923
多分スレ立ててるやつ一人だよ
4 19/08/12(月)20:30:44 No.614093105
Wが分かりやすくてオススメだよ
5 19/08/12(月)20:31:30 No.614093490
Wかエグゼイド見れば間違いないと思う
6 19/08/12(月)20:32:05 No.614093714
Wとドライブとエグゼイド見とけばバッチリよ
7 19/08/12(月)20:34:32 [s] No.614094743
ディケイドWドライブエグゼイドね!ありがとう 1号から見ないと分からないとかそういうことはない感じ?
8 19/08/12(月)20:35:15 No.614095064
書き込みをした人によって削除されました
9 19/08/12(月)20:35:15 No.614095067
盛り上がってるというか同じ奴が一日中張り付いてスレ乱立させてるだけ
10 19/08/12(月)20:35:26 No.614095140
いやWと鎧武とドライブとエグゼイドだな俺は
11 19/08/12(月)20:35:26 No.614095141
映画とか見ないならほぼ全部独立してるから気にしなくていい
12 19/08/12(月)20:35:34 No.614095200
最近のノリに合わせるならWとエグゼイドが安定じゃないかな 個人的にはクウガ大好きだけど最初に見せると空気が違い過ぎて拗らせる可能性があるし
13 19/08/12(月)20:35:49 No.614095285
dice○d□=
14 19/08/12(月)20:35:51 No.614095292
電王があがらないでドライブがあがってるの初めて見た
15 19/08/12(月)20:36:13 No.614095404
ディケイドはお祭り作品だし色んな意味でまだ見なくていい
16 19/08/12(月)20:36:16 No.614095425
>ディケイドWドライブエグゼイドね!ありがとう >1号から見ないと分からないとかそういうことはない感じ? ごめん書いといて難だけどディケイドは総集編的な作品だから全部見終わってからにして 別に1号から追いかける必要はないっていうかクウガ以降の平成ライダーはそれぞれの作品内で完結してるので気にしなくていいよ あと俺のオススメは仮面ライダーオーズだよ
17 19/08/12(月)20:36:35 No.614095539
>1号から見ないと分からないとかそういうことはない感じ? 昭和と平成はそんなに関係ないから大丈夫よ
18 19/08/12(月)20:37:02 No.614095675
ディケイドはクウガ~キバまでの作品を見る前に見たほうがいいと思う 良くも悪くもそれらがディケイドでは元作品と全然違う扱いされてるから先に見たほうが素直に楽しめると思う あと単純に他より話数が少なくて見やすい
19 19/08/12(月)20:37:03 No.614095677
ここで語りてぇってのを優先させるならWとエグゼイドとアマゾンズかな! 特にアマゾンズはアマプラに入ってるなら最終章である劇場版含め簡単に見れるからおすすめだよ!
20 19/08/12(月)20:37:07 No.614095701
>ディケイドWドライブエグゼイドね!ありがとう >1号から見ないと分からないとかそういうことはない感じ? 基本的に独立してる ここ10年のは映画でクロスオーバーしたりするからそれ見るなら両方見てた方が分かりやすい
21 19/08/12(月)20:37:37 No.614095870
W・ドライブ・エグゼイドは鉄板よね
22 19/08/12(月)20:37:46 No.614095947
来月から始まるゼロワンを1話から追い始めるのが最高なのでは?やっぱりリアルタイムの熱量が大事だし
23 19/08/12(月)20:37:54 No.614095995
Wとオーズとフォーゼ見て MOVIE大戦MEGA MAX見るのだ
24 19/08/12(月)20:38:08 No.614096082
次のライダーへの期待値上げる的な意味でもエグゼイドがいいんじゃないかな 脚本同じ人だよ
25 19/08/12(月)20:38:14 No.614096110
むしろ今1作目から見ないとだめよされるシリーズなんてあるのか スターウォーズとか?
26 19/08/12(月)20:38:18 No.614096123
ドライブはそこまで鉄板でもないような
27 19/08/12(月)20:38:24 No.614096149
作品によって仮面ライダーの概念も変わったりする Wでは都市伝説の存在って感じだったり
28 19/08/12(月)20:38:24 No.614096153
まあ現行を見るのが1番ではある 「」と話も共有しやすいし
29 19/08/12(月)20:38:29 No.614096177
>来月から始まるゼロワンを1話から追い始めるのが最高なのでは?やっぱりリアルタイムの熱量が大事だし それと過去作視聴も同時進行すればいいのでは?
30 19/08/12(月)20:38:40 No.614096253
ある程度平成ライダーなれたあたりでウィザード見てほしいな
31 19/08/12(月)20:38:40 No.614096254
終盤無茶苦茶面白いし伏線回収が最高だけど前半つまらん剣はおすすめできない 途中で見るの辞めない覚悟があるならおすすめ
32 19/08/12(月)20:38:48 No.614096321
オーズを最初に見るとたまにカタログで見かけるメガネこいつだったのか…っていう変な納得があるよ
33 19/08/12(月)20:38:58 No.614096375
最初はやっぱWからでいいよ なんだかんだで探偵モノっていうわかりやすいフォーマットがあって入りやすい 俺がオススメするなら W見てオーズ見てフォーゼ前半見てからのMEGAMAXっていう劇場版見るルートかな これでハマったら多分それ以降のやつも大体楽しめるし 気になったら平成一期の作品もつまみぐいしよう
34 19/08/12(月)20:39:16 No.614096472
>それと過去作視聴も同時進行すればいいのでは? もう考えるのやめて全部見ればいいのでは?
35 19/08/12(月)20:39:47 No.614096676
>ドライブはそこまで鉄板でもないような 最序盤の進兄さんのキャラが好きになれなくて離脱した俺みたいなのは居るけどマッハ加入辺りからは安定して面白いんじゃないかな?
36 19/08/12(月)20:39:55 No.614096734
>次のライダーへの期待値上げる的な意味でもエグゼイドがいいんじゃないかな >脚本同じ人だよ 問題はゼロワン始まるまでもう三週間くらいしかないってことだ
37 19/08/12(月)20:40:05 No.614096800
プライム会員なら映画もまとめて一気見できるウィザードがオススメ
38 19/08/12(月)20:40:09 No.614096822
ジオウ以外の平成を全部見終わってからジオウを見ると最高に楽しいぞ
39 19/08/12(月)20:40:36 No.614096998
何から見始めてもいいと思うけどリアタイが一番だぞ 流石に今からジオウは厳しいから9月からゼロワンが始まるからそれを見よう!
40 19/08/12(月)20:40:47 No.614097068
前後の作品も見ておかないと冬映画フルで楽しめないのなかなか困りそう
41 19/08/12(月)20:41:01 No.614097144
ウルトラみたいに適当な話つまんで見てもあんまり面白くないから見るなら一つに絞ってガーッと見るべき
42 19/08/12(月)20:41:09 No.614097192
ドライブはギャグがうわってなるタイプの寒さを持ってる時があるから初視聴にはあまりオススメできない(※個人の感想です)
43 19/08/12(月)20:41:17 No.614097245
>最序盤の進兄さんのキャラが好きになれなくて離脱した俺みたいなのは居るけどマッハ加入辺りからは安定して面白いんじゃないかな? 終盤仮面ライダードライブのかわりに仮面ライダーマッハが放映されてるのはわりと異端
44 19/08/12(月)20:41:20 No.614097262
とりあえずオールライダー系の映画は見なくてもいい
45 19/08/12(月)20:41:32 No.614097333
20話くらいならまだ現行行っちゃおうぜって言うんだけどな…今からだともうゼロワンだよな
46 19/08/12(月)20:41:41 No.614097383
9月からのゼロワンをリアタイしつつ過去作視聴も同時進行!これね!
47 19/08/12(月)20:41:45 No.614097402
オススメはWオーズ鎧武ドライブかなあ あとは新しく始まるゼロワンをリアルタイムで見ればいいんじゃないかな
48 19/08/12(月)20:42:17 No.614097629
先にビルド見てしまうのがいいかもしれない ライダーかっこいいし
49 19/08/12(月)20:42:17 No.614097630
Wオーズがチュートリアルというか 本当におすすめしやすくてありがたいよね2期は 1期の頃はどれかオススメある?って聞かれてもすごい神経使うもの
50 19/08/12(月)20:42:28 No.614097692
9月まで待ってゼロワン見たほうが話題にも参加しやすくていいと思う
51 19/08/12(月)20:42:37 No.614097733
オーズは女怪人があまりにもエロいのでそういう意味でもオススメ
52 19/08/12(月)20:42:50 No.614097819
>1期の頃はどれかオススメある?って聞かれてもすごい神経使うもの か…カブト…
53 19/08/12(月)20:42:52 No.614097833
リアタイで「」でワイワイ言いながら予想とかしたりするの楽しいしオススメだよ 合う合わないは別だ
54 19/08/12(月)20:42:53 No.614097843
ダブル・鎧武・ドライブ・エグゼイドかな
55 19/08/12(月)20:43:06 No.614097914
ゼロワンは2期以降で考えるなら最高のスタッフが揃ってるから期待値が凄いよね……主役スーツアクターもゲンムやゲイツの人になったらしいしどうなるかワクワクする
56 19/08/12(月)20:43:12 No.614097949
剣は好きだけど序盤があまりにも
57 19/08/12(月)20:43:28 No.614098071
>1期の頃はどれかオススメある?って聞かれてもすごい神経使うもの 電王!
58 19/08/12(月)20:43:31 No.614098095
つべで過去19作品の第1話と第2話無料配信はまだやってたっけ? あれを一通り見てみてこれ良いなって奴を選ぶのもアリだと思う
59 19/08/12(月)20:43:36 No.614098136
二期ならダブルオーズドライブエグゼイドビルド
60 19/08/12(月)20:43:48 No.614098244
今から平成一期は流石に厳しいからなぁ 二期をいろいろ見て興味を持ったら一期や昭和にも手を伸ばすってのがいいと思う
61 19/08/12(月)20:43:57 No.614098339
>剣は好きだけど序盤があまりにも 序盤はネットミームの元ネタ祭りで面白いと思う 中盤とムッキーがマジキツイ
62 19/08/12(月)20:43:58 No.614098349
>1期の頃はどれかオススメある?って聞かれてもすごい神経使うもの 電王一択かな…
63 19/08/12(月)20:44:02 No.614098375
>あれを一通り見てみてこれ良いなって奴を選ぶのもアリだと思う でもライダーって最初微妙で終盤尻上がりによくなる作品多くない?
64 19/08/12(月)20:44:35 No.614098570
>ウルトラみたいに適当な話つまんで見てもあんまり面白くないから見るなら一つに絞ってガーッと見るべき これ個人的にライダー他人に勧めるときに一番ネックになる問題だと思う 連続ドラマ形式だからエピソードを選んで見るって選択肢が無くなって一年分の話を一気観する気合を他人に求めることになるし
65 19/08/12(月)20:44:38 No.614098590
電王だろうな…
66 19/08/12(月)20:44:39 No.614098594
いきなりファイズ劇場版を見せるのもありでは?アクションめっちゃかっこいいし
67 19/08/12(月)20:44:45 No.614098639
極論好きなの見ればいいけど過去作の知識が必要になるディケイドとジオウはネットで用語確認しながら見る事になる
68 19/08/12(月)20:44:56 [s] No.614098685
なんだかよく分からなくなってきたけどとりあえず挙げられてるの観てみるよ! 明後日まで有給取ってるんだけどその間に見終わるライダーってある?
69 19/08/12(月)20:45:09 No.614098754
序盤の掴みとそこから終盤にかけての面白さならビルドがいいと思う
70 19/08/12(月)20:45:11 No.614098770
いきなり平ジェネファイナル見ちゃうのも手
71 19/08/12(月)20:45:25 No.614098846
>明後日まで有給取ってるんだけどその間に見終わるライダーってある? アマゾンズだけかな…
72 19/08/12(月)20:45:26 No.614098850
>明後日まで有給取ってるんだけどその間に見終わるライダーってある? ゾンズかディケイドみたいな短いのしかない
73 19/08/12(月)20:45:27 No.614098853
>ドライブはギャグがうわってなるタイプの寒さを持ってる時があるから初視聴にはあまりオススメできない(※個人の感想です) うわってなるタイプの寒さを持ってるレスだ…
74 19/08/12(月)20:45:40 No.614098920
ネオライダーとギリディケイドくらいじゃ…
75 19/08/12(月)20:45:47 No.614098960
ディケイドはジオウほど過去作の知識必要としないしそこから見るのもいいかもしれない
76 19/08/12(月)20:45:47 No.614098964
>明後日まで有給取ってるんだけどその間に見終わるライダーってある? アマゾンズ見よっか
77 19/08/12(月)20:45:48 No.614098966
>でもライダーって最初微妙で終盤尻上がりによくなる作品多くない? それもそうだけど初めて触れるって人に「終盤面白いから最初は耐えて」と言うのは酷だと思う 仮に最初微妙とされてる作品でもノリが肌に合うなら見やすいはず…
78 19/08/12(月)20:45:50 No.614098980
>明後日まで有給取ってるんだけどその間に見終わるライダーってある? ディケイドを除き50話前後なのでとりあえず一作品に絞るのが吉
79 19/08/12(月)20:46:09 No.614099082
>うわってなるタイプの寒さを持ってるレスだ… これでそう思うなら本当にキツイと思う
80 19/08/12(月)20:46:27 No.614099167
ディケイドはそっから他のライダーに興味持てるし話数短いから見やすいって何度も言ってるのにあまり共感を得られたことが無い
81 19/08/12(月)20:46:36 No.614099211
いきなりアマゾンズを勧めるんじゃあない!!!!111111
82 19/08/12(月)20:46:39 No.614099230
明後日まで寝ずに見るなら平成一作品ぐらいは見れるだろうけど肉体的に無理があるし 尺だけならディケイドになっちゃうかな…ディケイドデビューもいない事はないし大丈夫か…
83 19/08/12(月)20:46:47 No.614099273
基本45話くらいあるから2,3日だとずっと見てないと終わらないぞ
84 19/08/12(月)20:46:56 No.614099321
>ディケイドはそっから他のライダーに興味持てるし話数短いから見やすいって何度も言ってるのにあまり共感を得られたことが無い やっぱ元の世界知っててこそのリイマジだとは思うしなぁ
85 19/08/12(月)20:47:07 No.614099392
ディケイドでデビューはそれはそれでいいものだと思う
86 19/08/12(月)20:47:17 No.614099444
>明後日まで有給取ってるんだけどその間に見終わるライダーってある? ZOは話スタンダードだし50分以下で見終わるぞ!
87 19/08/12(月)20:47:21 No.614099471
続きが見たくなる作りだとアギトがオススメ
88 19/08/12(月)20:47:33 No.614099545
アマゾンズ予備知識なしでも見れるけど多分なんの参考にもならないからな…
89 19/08/12(月)20:47:52 No.614099644
この前ビルドでライダー見始めた友達が最初にこにこしながら感想伝えてくれたのにエボル出て来てしばらくのあたりでつらくて脱落してしまった わかるよ…
90 19/08/12(月)20:47:57 No.614099675
東映特撮youtubeで2話まで観れるからそれで決めるのもいいかもしれない 個人的に一番好きなのは555だけどオススメは絶対出来ないな
91 19/08/12(月)20:47:58 No.614099685
>アマゾンズ予備知識なしでも見れるけど多分なんの参考にもならないからな… むしろ多大な誤解を与えそう
92 19/08/12(月)20:48:00 No.614099692
アマゾン→アマゾンズ これだ!
93 19/08/12(月)20:48:04 No.614099715
今クウガ見てるけど五代と一条さんが思い出よりもかなりキテた
94 19/08/12(月)20:48:13 No.614099793
ディケイドも結構キャラ濃いし面白い話もあるからありといえばありか……物語を好きになるかはともかく門矢士は好きになると思う
95 19/08/12(月)20:48:19 No.614099827
劇場版がいいんじゃねえかな
96 19/08/12(月)20:48:23 [s] No.614099845
アマゾンズって昔やってたアマゾンのリメイクみたいなやつ? 最初に見るならディケイドとどっちが良いかな
97 19/08/12(月)20:48:35 No.614099916
>東映特撮youtubeで2話まで観れるからそれで決めるのもいいかもしれない >個人的に一番好きなのは555だけどオススメは絶対出来ないな 555はドラマ的にも面白いと思うけどなぁ
98 19/08/12(月)20:49:08 No.614100085
>アマゾンズって昔やってたアマゾンのリメイクみたいなやつ? >最初に見るならディケイドとどっちが良いかな アマゾンズは平成ライダーじゃないからディケイドにしとけ!
99 19/08/12(月)20:49:11 No.614100106
>最初に見るならディケイドとどっちが良いかな アマゾンズだけは絶対に最初に見るんじゃない!
100 19/08/12(月)20:49:23 No.614100192
エグゼイドは文句無しに面白いけど話の作りが一本のストーリーをずっと怒涛の展開で追い続けるというライダーとしては異質な展開をしてて 最初にシリーズの雰囲気を追うならWかオーズあたりがやっぱり安定して面白いというのがある
101 19/08/12(月)20:49:29 No.614100252
>アマゾンズって昔やってたアマゾンのリメイクみたいなやつ? >最初に見るならディケイドとどっちが良いかな アマゾンズはプライム用に作ったテレビじゃ流せないライダー
102 19/08/12(月)20:49:32 No.614100269
>>東映特撮youtubeで2話まで観れるからそれで決めるのもいいかもしれない >>個人的に一番好きなのは555だけどオススメは絶対出来ないな >555はドラマ的にも面白いと思うけどなぁ 多分1話2話程度で魅力が伝わらないからおすすめ出来ないって意味だと思う
103 19/08/12(月)20:49:32 No.614100274
正直どっちも向いてないと思うけどまだディケイドの方がいいよ!!
104 19/08/12(月)20:49:38 No.614100310
>この前ビルドでライダー見始めた友達が最初にこにこしながら感想伝えてくれたのにエボル出て来てしばらくのあたりでつらくて脱落してしまった >わかるよ… あんま言いたかないけどエボルトが正体表してからはしばらく飛ばしていいと思う ブラックホール誕生回と「よっ」回見ればあと最終回でいい…たけし城に入るまでも入ってからも長すぎる…
105 19/08/12(月)20:49:42 No.614100332
>アマゾンズって昔やってたアマゾンのリメイクみたいなやつ? デザインと名称を再利用してるだけで設定的にも物語的にも完全に別物
106 19/08/12(月)20:49:53 No.614100391
初見にディケイドとアマゾンズとかいう究極の2択になってしまって頭を抱える「」達の姿が見えるぞ……
107 19/08/12(月)20:49:54 No.614100394
明後日までで全部見れるライダーなんてないので独立した劇場版のパラダイスロストがいいかもしれない
108 19/08/12(月)20:49:54 No.614100400
>アマゾンズって昔やってたアマゾンのリメイクみたいなやつ? >最初に見るならディケイドとどっちが良いかな 旧アマゾンには姿を寄せてるだけで無関係だよ そして仮面ライダーの文法に沿ったスプラッター系のドラマだから仮面ライダーデビューは…多分…
109 19/08/12(月)20:49:56 No.614100413
エグゼイド46話でも18時間強 行けるな!
110 19/08/12(月)20:50:01 No.614100442
アマゾンズは面白いけど最初に見るなら覚悟は必要だよ特に二期は
111 19/08/12(月)20:50:12 No.614100496
ジオウの影響でドライブ熱が最近高くて再視聴したら最初の事件が被害者が赤くなる事件で駄目だった
112 19/08/12(月)20:50:25 No.614100549
アマゾンズは仮面ライダーっちゃ仮面ライダーだけど毛色が違ってて別のヒーローもの見てる感覚になるからやっぱTVシリーズのがいいよ
113 19/08/12(月)20:50:28 No.614100573
>555はドラマ的にも面白いと思うけどなぁ 面白いけど初っ端から交通事故植物人間会社乗っ取り寝取られ殺人は重いかなって
114 19/08/12(月)20:50:33 No.614100604
パラダイスロストとかパラレルで見やすいし割と入門にありかもしれない 本編設定知らなくても行けるはず
115 19/08/12(月)20:50:42 No.614100658
エグゼイド、ビルドはライダー多めだから初めに見ちゃうと人数少ない作品が物足りなくなるかもしれないから見ないほうがいいかも
116 19/08/12(月)20:50:42 No.614100660
初見でディケイドかアマゾンズかと聞かれたらとりあえず前者かな… アマゾンズはあんまりに劇薬すぎるというか…
117 19/08/12(月)20:50:55 No.614100746
エグゼイドは短い(当社比)からな…
118 19/08/12(月)20:50:57 No.614100759
ドライブは2話完結に慣れてないと割とだるいと思う
119 19/08/12(月)20:50:58 No.614100766
一気見する場合は話繋がってるタイプの方が見やすいと思うんだよなエグゼイドとか
120 19/08/12(月)20:51:00 No.614100778
短い時間なら劇場版555でいいのでは?いきなりアマゾンズよりは優しいよ!
121 19/08/12(月)20:51:03 No.614100787
>あんま言いたかないけどエボルトが正体表してからはしばらく飛ばしていいと思う >ブラックホール誕生回と「よっ」回見ればあと最終回でいい…たけし城に入るまでも入ってからも長すぎる… えぇ…
122 19/08/12(月)20:51:17 No.614100876
平成ライダー見たいやつにアマゾンズ見せるのは 子供にスカトロAV見せるようなもんだぜ!
123 19/08/12(月)20:51:19 No.614100882
夏映画はわりと初見でもなんとかなる作りだと思うんだ 感動は作品追いかけたほうが大きいんだけど
124 19/08/12(月)20:51:20 No.614100893
ディケイドは平成ライダー前半総集編みたいなやつ アマゾンズは子供向けって対象年齢から解き放たれたやつ 元のアマゾンとの関係はぶっちゃけモチーフくらいに考えた方がいい
125 19/08/12(月)20:51:57 No.614101125
>あんま言いたかないけどエボルトが正体表してからはしばらく飛ばしていいと思う >ブラックホール誕生回と「よっ」回見ればあと最終回でいい…たけし城に入るまでも入ってからも長すぎる… 個人的にはジーニアス誕生から風雲エボルト城でいいと思う
126 19/08/12(月)20:51:59 No.614101142
エグゼイド面白いんだけど序盤ずっとキャラ紹介の回みたいな回がズルズル続いてって2クール目ぐらいからエンジンかかるみたいな部分がある 後斬新なポッピーの正体バレ
127 19/08/12(月)20:52:03 No.614101158
2話完結式は1年通して見る分には見やすいけど一気見だとダレる気がする
128 19/08/12(月)20:52:10 No.614101196
というかもう興味持ったの見なよ ぶっちゃけどの作品も安定して面白いから
129 19/08/12(月)20:52:20 [s] No.614101250
なんかアマゾンズがヤバそうなのは分かったのでディケイド見てみることにします ありがとね「」ちゃん!
130 19/08/12(月)20:52:34 No.614101320
ディケイドのリマジは割と初見でも楽しめる作りになってると思う 逆に後半が…いやまぁ知識あってもちょっとアレなんだけど
131 19/08/12(月)20:52:44 No.614101378
>エグゼイド面白いんだけど序盤ずっとキャラ紹介の回みたいな回がズルズル続いてって2クール目ぐらいからエンジンかかるみたいな部分がある 神が暴れ出すまでは正直退屈だった 後から見ると必要だったとは思うけども
132 19/08/12(月)20:52:48 No.614101403
初見がディケイドってどんな感想になるんだ...
133 19/08/12(月)20:52:52 No.614101420
キバも良いぞう主役ライダーと敵のデザイン的には一番格好良いと思う
134 19/08/12(月)20:52:56 No.614101439
エボルトが正体表したあたりから最後までずっと主人公側不利で見ててキツイのは分かる けどそれを乗り越えての最終回は大好きなんだよ…
135 19/08/12(月)20:52:59 No.614101463
まぁここで勧められたのはどれも面白いよね いきなりアマゾンズはやめろ馬鹿!!!!となるけど
136 19/08/12(月)20:53:11 No.614101528
>2話完結式は1年通して見る分には見やすいけど一気見だとダレる気がする Wとか観やすいけどミュージアム絡みの話がない通常回は飛ばしてもそこまで影響ないしな…
137 19/08/12(月)20:53:22 No.614101604
ひとつ言っておくが ディケイド見て平成ライダーってこういうものだって勘違いはしないでおけよ
138 19/08/12(月)20:53:22 No.614101608
欲を言うと電王Wオーズあたりを見てなるほど大体わかったってなった後にエグゼイドを見て相当EXCITEしてほしい
139 19/08/12(月)20:53:23 No.614101612
Wとオーズは好きだけどギャグを許容できるか否かは影響しそう 俺も最初は面食らった あと基本はWの方がギャグ濃度濃いめだけどオーズは1000回記念で限界値突破するからな…
140 19/08/12(月)20:53:23 No.614101613
エグゼイドは面白いんだけど最終回が何回もある感じで疲れるから一気に見ない方がいいかもしれない
141 19/08/12(月)20:53:34 No.614101682
個人的には東都編は最高で北都編もまぁって感じなんだけど西都と仮面ライダーエボルはうーn…
142 19/08/12(月)20:53:38 No.614101713
書き込みをした人によって削除されました
143 19/08/12(月)20:53:39 No.614101721
>というかもう興味持ったの見なよ >ぶっちゃけどの作品も安定して面白いから これはやめとけってレベルのはまあないよな 個人の範疇で無理になったら見なくていいし
144 19/08/12(月)20:53:43 No.614101743
>初見がディケイドってどんな感想になるんだ... でももやしはカッコいいし笑えるし良いキャラしてるからな……
145 19/08/12(月)20:54:00 No.614101856
ディケイド正直入門編にしては微妙な気がするんだけどなあ わかりやすく盛り上がれない感じがちょっとある 色んなライダーに興味持てるって意味ではいいのだろうけれど一番最初ってなると中身がどうしても薄い部類だから…
146 19/08/12(月)20:54:02 No.614101866
無難に鎧武とかにしよう
147 19/08/12(月)20:54:04 No.614101879
ディケイド見たあと「これなんだったの?」ってスレを立てても誰も答えは分からないよって事だけは言っておくぞ!
148 19/08/12(月)20:54:32 No.614102036
>ひとつ言っておくが >ディケイド見て平成ライダーってこういうものだって勘違いはしないでおけよ 寧ろそういう誤解があるからこそ初見にディケイドは違う感が少しある
149 19/08/12(月)20:54:36 No.614102055
俺もディケイド最初に見たので言っておくけどアレ過去作のネタバレ大量に含んでるし最後も碌な終わり方じゃないから相当人を選ぶ作品だぞ
150 19/08/12(月)20:54:39 No.614102074
>エグゼイドは面白いんだけど最終回が何回もある感じで疲れるから一気に見ない方がいいかもしれない ゾンビ撃破からの最強決定戦からのクロノスからの…
151 19/08/12(月)20:54:39 No.614102083
>無難に鎧武とかにしよう >無難に うn >鎧武 ?
152 19/08/12(月)20:54:40 No.614102089
スレ「」のディケイド初見感想待ってるよ! シンケンジャーもプライムにあるから安心だね
153 19/08/12(月)20:54:43 No.614102107
>ディケイド見たあと「これなんだったの?」ってスレを立てても誰も答えは分からないよって事だけは言っておくぞ! ジオウでちょっとわかりかけてきたかもしれない! いややっぱわかんねえわ!なんだこいつ!
154 19/08/12(月)20:54:43 No.614102110
>個人的には東都編は最高で北都編もまぁって感じなんだけど西都と仮面ライダーエボルはうーn… そうかい俺はカプ厨パパ編までは好きだぜ
155 19/08/12(月)20:54:43 No.614102112
ディケイド最終回まで見ての感想を聞きたい
156 19/08/12(月)20:54:49 No.614102143
ディケイドの1話はわりと平成最高峰だと思う
157 19/08/12(月)20:54:53 No.614102163
ゼロワンリアタイが1番良い気がする 令和一発目でキリがよろしい
158 19/08/12(月)20:54:59 No.614102199
いっそBLACKを見るのはどうか
159 19/08/12(月)20:55:00 No.614102203
1000回記念はもうそういうもんだと思って割り切る でもあの回ドクター真木の心境が動く重要な回も兼ねてたんだよな…
160 19/08/12(月)20:55:16 No.614102289
いいチョイスだ 感動的だな だか無意味だ
161 19/08/12(月)20:55:33 No.614102395
>ディケイド見たあと「これなんだったの?」ってスレを立てても誰も答えは分からないよって事だけは言っておくぞ! 分かりやすいところだと昨日の仮面ライダージオウ放送後に「この海東大樹って奴は何なの…?」ってスレ立ってたけど誰も答えを持ち合わせてなかったからな
162 19/08/12(月)20:55:33 No.614102401
現行作品で盛り上がるのが一番よ! なっ!ベルトさん!
163 19/08/12(月)20:55:34 No.614102404
個人の感想にはなるけどどのライダーもなんやかんやで最後まで見たら良かったなって思えるからどれから入ったとしても取り敢えず最後まで見続けて欲しいかも
164 19/08/12(月)20:55:41 No.614102432
割とマジでパラダイスロストとかマジックワールドあたりのそれだけで見ても問題ない映画から入ってもいいと思うよ
165 19/08/12(月)20:55:46 No.614102454
やってみたことがないだけで初見ディケイドもいけるかもしれんので一概に否定できない
166 19/08/12(月)20:55:46 No.614102461
>そうかい俺はカプ厨パパ編までは好きだぜ 誰に聞いても苦い顔するよねここ…
167 19/08/12(月)20:55:47 No.614102466
>ディケイドの1話はわりと平成最高峰だと思う 色んな意味で衝撃的だったしな ただあそこまでにそれまでライダー見てたからこそってのもあると思うが
168 19/08/12(月)20:55:58 No.614102525
(例のBGM)からの(例のBGM)はかっこいいよねディケイド……
169 19/08/12(月)20:56:14 No.614102603
ディケイドとアマゾンズってチョイスがまず 決められた期間でサクッと観れるやつでしかないから両方難はあるよね それ言い出したらどれも難はある訳だけど
170 19/08/12(月)20:56:24 No.614102652
純粋にシナリオって意味ではエグゼイドとかビルドみたいにがっつり1話から最後まで繋がってるライダーの方が入門的には良さそう そもそも全作品が視聴対象の子供が初めて見たライダーになりうる作品なので何から見ても大丈夫なんだよなほんとに
171 19/08/12(月)20:56:32 No.614102689
でもカブトの世界とかアギトの世界は凄く話がまとまってるしリマジライダーもいいキャラしてて好きなんだ… ソウジさんいいよね…
172 19/08/12(月)20:56:44 No.614102755
エグゼイド終盤同じ奴しか出てこないから観ててもそんなに…
173 19/08/12(月)20:56:56 No.614102819
>誰に聞いても苦い顔するよねここ… 断定しなくても
174 19/08/12(月)20:56:58 No.614102827
オーズは2話完結フォーマットでのんびり観れつつも着実に本筋進んでくから一気観してもわりとバランスいいと思うぞよ
175 19/08/12(月)20:57:09 No.614102890
鎧武はわりと初見向きじゃない…?
176 19/08/12(月)20:57:22 No.614102967
ディケイドのリマジクウガ編は序盤から盛り上がっていいエピソードだと思うんだ
177 19/08/12(月)20:57:24 No.614102977
うろ覚えのやつを見直すのもいいんじゃないかな…
178 19/08/12(月)20:57:24 No.614102982
仮面ライダー二作目に見たのディケイドでめっちゃ楽しかったから初見でも大丈夫だろう まぁ最後のアレ知ってる状態で見てたからかもしれないけど
179 19/08/12(月)20:57:27 No.614102995
>エグゼイド終盤同じ奴しか出てこないから観ててもそんなに… 同じやつしか出てこないからって面白くならない理由にはならなくね
180 19/08/12(月)20:57:28 No.614102999
知り合いが初見ジオウを楽しんでるから気軽に質問できる相手がいればどこからでも入れるはず
181 19/08/12(月)20:57:33 No.614103030
初心者ならWかドライブかな…ていうかどのシリーズも見て損したって物はないよね
182 19/08/12(月)20:57:41 No.614103071
>鎧武はわりと初見向きじゃない…? 序盤…
183 19/08/12(月)20:57:48 No.614103115
>>そうかい俺はカプ厨パパ編までは好きだぜ >誰に聞いても苦い顔するよねここ… ちょうどあのあたりでやっぱ放映期間延長しますってなったんかなと思う 以降は良く言えば瞬瞬必生悪く言えば引き伸ばしだった…
184 19/08/12(月)20:57:52 No.614103136
>鎧武はわりと初見向きじゃない…? あれも話繋がってるタイプだし結構見やすいよね 序盤はまあそういうもんだし
185 19/08/12(月)20:57:55 No.614103152
>初心者ならWかドライブかな…ていうかどのシリーズも見て損したって物はないよね 瞬間瞬間を必死に生きてきたからな…
186 19/08/12(月)20:58:08 No.614103220
とりあえずZOとJは両方見ても2時間かかんないからいいんじゃないかな…
187 19/08/12(月)20:58:09 No.614103222
今更だけどスレ建ててるの別に1人ではないのでは…
188 19/08/12(月)20:58:24 No.614103290
このように人によって分かれるのでどこから見てもいいと思う
189 19/08/12(月)20:58:27 No.614103304
ただリアタイで見てるとかでもない場合ジオウは初見向けじゃないと思う ゲストキャラがなんか意味ありげに出てきてなんだったんだろ...ってなると思う
190 19/08/12(月)20:58:36 No.614103357
正直「」に聞くのは悪手だと思う マニアに聞くと変な作品薦められる感じで
191 19/08/12(月)20:58:38 No.614103368
私的には自分が一番気になってるやつを見るのがいいよ 自分が選んでみ始めたってだけでも愛着わくし
192 19/08/12(月)20:58:40 No.614103376
>鎧武はわりと初見向きじゃない…? 正直ノリと意思がいまいち分かりづらいからメイン勢に感情移入しづらいから仮面ライダーってよりお話的にあまり勧めづらい気がしなくもない 共感に至るまでが何十話もかかる作品な気がする
193 19/08/12(月)20:58:47 No.614103417
ウィザードは必要な回だけ見れば短くて面白いぞ
194 19/08/12(月)20:58:52 No.614103446
>同じやつしか出てこないからって面白くならない理由にはならなくね というかむしろ終盤になってそんな新キャラいっぱい出てくる作品ってそんなあるか...?
195 19/08/12(月)20:58:59 No.614103488
特に好きな作品はあっても嫌いな作品とかないもんな…
196 19/08/12(月)20:59:39 No.614103710
カブト大好き!!!!!!! でも最初にカブト見ると歪むからカブトだけはやめな
197 19/08/12(月)20:59:42 No.614103730
>正直「」に聞くのは悪手だと思う >マニアに聞くと変な作品薦められる感じで なんか流れ的に短いのが見たそうだからってディケイドとアマゾンズ薦めた感じになったけど ハッキリ言って入門としては一番ダメな二択だからな!
198 19/08/12(月)20:59:47 No.614103760
テレーン!…テー…テレーン!
199 19/08/12(月)20:59:48 No.614103764
>ウィザードは必要な回だけ見れば短くて面白いぞ ウィザードいいよね…1度に見れば中弛みも気にならないし
200 19/08/12(月)21:00:03 No.614103845
鎧武序盤は剣とかエグゼイドよりやばい
201 19/08/12(月)21:00:04 No.614103858
うろ覚えなら今デスマンでやってるファイズ見て懐かしい気持ちになるのもいいんじゃないかな
202 19/08/12(月)21:00:06 No.614103871
オーズはバランス取れた作品って感じがある 前作が探偵ものとバディものに半々で振ったのに対してオーズはバディもののお約束に全力投球だから ゲストじゃない登場人物がやや多い気はするけどそれは他のシリーズも同じだし…
203 19/08/12(月)21:00:07 No.614103874
ファイズは1話の木場さんと長田さんの描写が辛くて1回見るの辞めちゃったな
204 19/08/12(月)21:00:11 No.614103904
鎧武の序盤微妙って言われたらエグゼイドも似たようなもんだし…
205 19/08/12(月)21:00:31 No.614104013
>初心者ならWかドライブかな…ていうかどのシリーズも見て損したって物はないよね 当たり前だけどメインの視聴層が子供なわけで見る世代が常に移り変わってる作品だから何が初見でも損する出来にはならないんだよな
206 19/08/12(月)21:00:47 No.614104106
ゴースト推すけど ジェネシスは観なくていい
207 19/08/12(月)21:01:01 No.614104175
>鎧武序盤は剣とかエグゼイドよりやばい そんなにだっけ...?個人的にはその2つよりは普通に見れたイメージ 作品全体としてはエグゼイドの方が俺は好きだけど
208 19/08/12(月)21:01:05 No.614104192
平成初期は内容面白くても画質がきつい やっぱ最近のは見やすくて映像技術上がってるなあと思う
209 19/08/12(月)21:01:06 No.614104197
好きなんだけど勧められるかって言うと微妙だなってなるキバ
210 19/08/12(月)21:01:08 No.614104206
じゃあディケイド最初に見つつあらかた一期作品見終わった後にもう一回ディケイド見てもらうか…
211 19/08/12(月)21:01:17 No.614104247
>というかむしろ終盤になってそんな新キャラいっぱい出てくる作品ってそんなあるか...? 基本的にどんどん敵が減っていってボスと戦うってのがフォーマットだしな 序盤に敵が少ない方が問題だと思う…
212 19/08/12(月)21:01:19 No.614104265
ゴースト真面目に見るなら小説版を片手に見てほしい
213 19/08/12(月)21:01:19 No.614104269
エグゼイドとか鎧武の序盤は正直おもちゃ買いながら見てたからある程度楽しかった部分がある
214 19/08/12(月)21:01:21 No.614104275
逆に初心者向けじゃないのはなんだろ… メタ作品なジオウとかか?
215 19/08/12(月)21:01:29 No.614104327
W観終わって今オーズの視聴始めたところなんだけどオーズ見終わったら何見ればいいかしら
216 19/08/12(月)21:01:41 No.614104391
>鎧武の序盤微妙って言われたらエグゼイドも似たようなもんだし… というか全体的に2期は販促スケジュールカツカツすぎるのが
217 19/08/12(月)21:01:41 No.614104392
>平成初期は内容面白くても画質がきつい >やっぱ最近のは見やすくて映像技術上がってるなあと思う お話としては面白いんだけど龍騎のCG技術は今見るとつらい…
218 19/08/12(月)21:01:41 No.614104395
ディケイドもやっぱり初心者向けじゃあないから短くないけどWにしときなさい
219 19/08/12(月)21:01:53 No.614104462
>逆に初心者向けじゃないのはなんだろ… ファイズ剣響鬼カブトキバあたりじゃねえかな…
220 19/08/12(月)21:02:07 No.614104542
>W観終わって今オーズの視聴始めたところなんだけどオーズ見終わったら何見ればいいかしら フォーゼとMEGAMAXでいいでしょ
221 19/08/12(月)21:02:22 No.614104619
>鎧武の序盤微妙って言われたらエグゼイドも似たようなもんだし… 流石にエグゼイドのがわかりやすい 鎧武はダンスと領地争いとインベスゲームが噛み合ってないんもん…
222 19/08/12(月)21:02:24 No.614104628
>W観終わって今オーズの視聴始めたところなんだけどオーズ見終わったら何見ればいいかしら その2つ見たなら今度はスレ画みたいな話繋がってるタイプのやつ見ると新鮮かも
223 19/08/12(月)21:02:29 No.614104661
>W観終わって今オーズの視聴始めたところなんだけどオーズ見終わったら何見ればいいかしら 順番にフォーゼ見てもいいし飛ばして違うとこ行ってもいい 俺はエグゼイドかドライブ推したいけど
224 19/08/12(月)21:02:29 No.614104666
>W観終わって今オーズの視聴始めたところなんだけどオーズ見終わったら何見ればいいかしら フォーゼ見てMEGAMAXも見よう
225 19/08/12(月)21:02:33 No.614104683
>W観終わって今オーズの視聴始めたところなんだけどオーズ見終わったら何見ればいいかしら スレ画 もしくは1期に遡って電王や龍騎あたり?
226 19/08/12(月)21:02:33 No.614104686
エグゼイド一気見18時間やろうぜ
227 19/08/12(月)21:02:35 No.614104694
ベルトがほしくなっちゃった時のために復刻版が出てるライダーを見るのも手かもしれない
228 19/08/12(月)21:02:45 No.614104751
>好きなんだけど勧められるかって言うと微妙だなってなるキバ リアルタイムじゃキツかったど一気見だとちょうど良いんじゃないかな
229 19/08/12(月)21:02:51 No.614104799
現行作品だけれどジオウはゲストが多くて飽きづらいし仲間内のギスギスとかもないのであっさり観始めやすいんじゃないかな
230 19/08/12(月)21:02:53 No.614104813
>前作が探偵ものとバディものに半々で振ったのに対してオーズはバディもののお約束に全力投球だから Wは最初から二人の関係性は完成されていた様に感じてたけど全話見た後にMOVIE大戦2010見返したらフィリップのキャラ全然違うし関係性も微妙に違ってて 着実に成長していたんだなと思う反面オーズみたいな分かりやすく進展していく描写は少なかったんだなと知った
231 19/08/12(月)21:03:02 No.614104893
>W観終わって今オーズの視聴始めたところなんだけどオーズ見終わったら何見ればいいかしら フォーゼ見て14話終わったらMEGAMAX見る これだけはやっておけ絶対に
232 19/08/12(月)21:03:11 No.614104971
>逆に初心者向けじゃないのはなんだろ… >メタ作品なジオウとかか? ジオウこそ初心者向けだと思うが 全部を拾わないと気が済まないみたいな人がメタを気にするけども
233 19/08/12(月)21:03:14 No.614104995
>鎧武の序盤微妙って言われたらエグゼイドも似たようなもんだし… エグゼイド序盤はひとりひとりのキャラ紹介がメインだけど鎧武序盤は普通にインベスゲーム広げるのがつらい
234 19/08/12(月)21:03:51 No.614105260
>なんか流れ的に短いのが見たそうだからってディケイドとアマゾンズ薦めた感じになったけど >ハッキリ言って入門としては一番ダメな二択だからな! 違っ…わたしそんなつもりじゃ…って気分になってる 短いのがいいなら絶対パラレル映画から見たほうがマシだって!!
235 19/08/12(月)21:03:52 No.614105272
鎧武序盤は多少飛ばし飛ばしでもそんなに問題ない気がする
236 19/08/12(月)21:04:04 No.614105350
靖子脚本でも電王オーズは初心者向け、龍騎は中級者向け、アマゾンズは上級者向けで別れると思います
237 19/08/12(月)21:04:09 No.614105379
時間と体力があるのならクウガから平成20年間見てほしい
238 19/08/12(月)21:04:14 No.614105416
オーズは中盤から結構マンネリ感ある
239 19/08/12(月)21:04:19 No.614105448
剣の序盤は役者の見分けがつきにくいんだよな 結構顔が違うのに不思議
240 19/08/12(月)21:04:28 No.614105507
書き込みをした人によって削除されました
241 19/08/12(月)21:04:28 No.614105508
エグゼイドとビルドってアマプラに無いし見にくくないか?
242 19/08/12(月)21:04:34 No.614105538
オーズはウヴァを愛でられるようになるかどうかに全てがかかってる
243 19/08/12(月)21:04:42 No.614105578
エグゼイドの最大の欠点はTTFC入らないと観れないことでな…
244 19/08/12(月)21:04:54 No.614105647
鎧武は序盤はほぼなんとなくみんなを守るために戦ってるだけでインベスゲームが危険なことわかってて普通にやってるあたりが違和感強いから…
245 19/08/12(月)21:04:55 No.614105651
>メタ作品なジオウとかか? 平成ほぼ見てなかったけどジオウで十何年ぶりに復帰した人です レジェンド知らないとつまらないかもな…と思いな狩り見始めたら本編キャラ達に愛着湧いて楽しく見られた一年だったよ
246 19/08/12(月)21:04:58 No.614105664
>オーズは中盤から結構マンネリ感ある でも終盤は面白いんだ 具体的に言うと妖怪メダル砕きから
247 19/08/12(月)21:04:59 No.614105671
>オーズは中盤から結構マンネリ感ある 割とどの作品でもここは退屈だな...って期間はあるから掴みとラストさえ良ければ中盤多少退屈でも流れでイケる気がする
248 19/08/12(月)21:04:59 No.614105672
あーディケイドとジオウから入って気になった作品からってパターンもあるのか
249 19/08/12(月)21:05:03 No.614105702
ジオウはレジェンド知らなくても楽しめる作りになってると思うから割とオススメ
250 19/08/12(月)21:05:07 No.614105724
むしろ龍騎キャッチーだから見やすくない?
251 19/08/12(月)21:05:37 No.614105920
そもそも飛ばし飛ばし視聴を勧める時点で勧めづらい作新なことに気づいて欲しい 見やすい作品ってのは飛ばしたりしないもんだろ
252 19/08/12(月)21:05:44 No.614105959
作品によって毛色が違いすぎるから好みがわからないと何をオススメしたらいいのか悩む
253 19/08/12(月)21:05:49 No.614106000
>エグゼイドの最大の欠点はTTFC入らないと観れないことでな… 別にレンタルでもなんでもあるだろ
254 19/08/12(月)21:05:59 No.614106062
地味で退屈だがきちんと成ってる作品が見たいならブレイドとかもおぬぬめだが 今の年齢そうだとやっぱ辛いのか
255 19/08/12(月)21:06:02 No.614106084
ジオウはミライダー辺りでガッツリジオウの話をやったおかげで 上手いことレジェンドに頼らない魅力確立した感ある
256 19/08/12(月)21:06:19 No.614106191
>むしろ龍騎キャッチーだから見やすくない? 龍騎は今流行りのFateとかの影響で人気が再燃していると聞く
257 19/08/12(月)21:06:40 No.614106316
>そもそも飛ばし飛ばし視聴を勧める時点で勧めづらい作新なことに気づいて欲しい >見やすい作品ってのは飛ばしたりしないもんだろ 明後日までって時間制限あるから1年ものは飛ばさねーとしんどいよ!
258 19/08/12(月)21:06:51 No.614106383
>エグゼイドとビルドってアマプラに無いし見にくくないか? エグゼイドはそろそろ全巻旧作になる頃だし1本100円で借りれないか?
259 19/08/12(月)21:06:58 No.614106431
多分レンタル一気にかkりるよりTTFC のが安上がり
260 19/08/12(月)21:07:02 No.614106456
ちっちゃい子は初心者向けだから今のライダーを見てる訳じゃなくて今やってるから今のライダーを見てるわけだから 大きな子は何から見始めても問題ないと思うんだ
261 19/08/12(月)21:07:06 No.614106490
2期は冬映画のせいで作品飛ばし飛ばし見るのはオススメできない ジェネシスは見なくていいけど
262 19/08/12(月)21:07:08 No.614106503
>地味で退屈だがきちんと成ってる作品が見たいならブレイドとかもおぬぬめだが >今の年齢そうだとやっぱ辛いのか ブレイドが地味で退屈なのは序盤だけでしょ
263 19/08/12(月)21:07:09 No.614106509
新しめの作品だとTTFC入るかツタヤとかで借りるかしか無いから勧めづらいな…
264 19/08/12(月)21:07:11 No.614106519
最初から最後まで文句無しに面白い作品ってあんま思いつかないし...
265 19/08/12(月)21:07:11 No.614106520
クウガって昭和平成通してめっちゃ異端な作りになってるよね ゴジラでいえばシンゴジくらいには
266 19/08/12(月)21:07:19 No.614106573
レンタルビデオ屋ってもう近所に無くないか?
267 19/08/12(月)21:07:24 No.614106605
お盆休みにレンタル店の在庫が残っているかも問題
268 19/08/12(月)21:07:50 No.614106753
>ブレイドが地味で退屈なのは序盤だけでしょ 中盤もぐだつくけどなあれ 橘さんが失敗だらけの後輩に優しくするのは笑えるからまあ楽しいけど
269 19/08/12(月)21:07:51 No.614106758
>最初から最後まで文句無しに面白い作品ってあんま思いつかないし... まあ…ライダーってそういう凸凹なもんだしね…
270 19/08/12(月)21:08:12 No.614106907
>最初から最後まで文句無しに面白い作品ってあんま思いつかないし... やっぱ醜くない?
271 19/08/12(月)21:08:12 No.614106908
>クウガって昭和平成通してめっちゃ異端な作りになってるよね 新フォームだ!→使い方わからずボコボコにされる
272 19/08/12(月)21:08:24 No.614106970
>クウガって昭和平成通してめっちゃ異端な作りになってるよね >ゴジラでいえばシンゴジくらいには 平成最初のライダーをそこからスタートした狂気よ
273 19/08/12(月)21:08:28 No.614106994
クウガ好きなんだけど児童向けのヒーロー番組としてはどうなの?ってところもないではないし何より今のと毛色が違いすぎるからな…
274 19/08/12(月)21:08:30 No.614107011
そもそも一年やる番組で最初から最後まで面白く作るなんて無理だ
275 19/08/12(月)21:08:37 No.614107044
ウィザードはアクションも爆発もカッコいいしオススメなんだけど 目が肥えてしまうかもしれない
276 19/08/12(月)21:08:46 No.614107098
エグゼイドなんか最初から最後まで丸いと思ってるけどな テニミュ好きな「」にはおすすめ
277 19/08/12(月)21:08:50 No.614107121
>明後日までって時間制限あるから1年ものは飛ばさねーとしんどいよ! いや飛ばす理由を聞いてるわけじゃなくて飛ばしてみてもいいよって作品を勧めること自体どうなんだって問うてるんだが 誤解しないでほしいがどの作品も飛ばして観ていいなんて思っちゃいない
278 19/08/12(月)21:08:58 No.614107169
>クウガ好きなんだけど児童向けのヒーロー番組としてはどうなの?ってところもないではないし何より今のと毛色が違いすぎるからな… ダメージ描写が痛ましすぎる…
279 19/08/12(月)21:09:04 No.614107207
>最初から最後まで文句無しに面白い作品ってあんま思いつかないし... Wとか?
280 19/08/12(月)21:09:15 No.614107266
ジオウはアナザーディケイド編の前まで観た上でOQ見てもらうのが正解だと思う そして満足した初心者を襲うスウォルツの謎
281 19/08/12(月)21:09:27 No.614107338
>ウィザードはアクションも爆発もカッコいいしオススメなんだけど >目が肥えてしまうかもしれない ウィザードも序盤いまいちなタイプだよね 仁藤出た辺りから良くなって終盤の物理学者が大暴れする辺りがめっちゃ面白い
282 19/08/12(月)21:09:30 No.614107356
>Wとか? ヘブンズトルネード...
283 19/08/12(月)21:09:30 No.614107361
>最初から最後まで文句無しに面白い作品ってあんま思いつかないし... どの作品も大体中だるみあるよね…中だるみないエグゼイドも序盤キツイし…
284 19/08/12(月)21:09:44 No.614107430
ニコがかわいい
285 19/08/12(月)21:09:56 No.614107510
ウィザードは映画含めてつらあじあるのが まあ良きもあり悪きもあり
286 19/08/12(月)21:10:03 No.614107557
じゃあ劇場版キバ
287 19/08/12(月)21:10:12 No.614107611
>ヘブンズトルネード... こればっか言われるけど正直終盤の園崎関係盛り上がりがあんまなくてちょっとキツかった記憶
288 19/08/12(月)21:10:13 No.614107616
>やっぱ醜くない? 凸凹で何が悪い!!!!! 平 成
289 19/08/12(月)21:10:30 No.614107714
>ニコがかわいい 闇医者きたな
290 19/08/12(月)21:10:31 No.614107720
しかしエグゼイドは一狩り行った辺りから勢いついてきてそっから文字通りノンストップなのが楽しすぎる…
291 19/08/12(月)21:10:35 No.614107747
ゴーストが好きだから全話見た上でVシネスペクターを見てほしいんだがとてもおすすめできない
292 19/08/12(月)21:10:38 No.614107763
G!
293 19/08/12(月)21:10:38 No.614107766
エグゼイドはクリスマスまで結構大変
294 19/08/12(月)21:10:42 No.614107788
>クウガ好きなんだけど児童向けのヒーロー番組としてはどうなの?ってところもないではないし何より今のと毛色が違いすぎるからな… でもストーリーとしてはあくまで王道だし 後発でしばしば起こる迫害とか身内の足の引っ張り合いとか無いから純粋に勧善懲悪として見られるんだよ というか子供の頃は変身して闘うだけでヤッターカッコイイーッだから問題ないんだ俺がそうだ
295 19/08/12(月)21:10:52 No.614107862
ウィザードはな…面白いけど暗いんだよな…
296 19/08/12(月)21:10:57 No.614107891
個人的にゴーストが一番好きだけどネットの評価ボロクソだから勧めづらい
297 19/08/12(月)21:11:03 No.614107925
>こればっか言われるけど正直終盤の園崎関係盛り上がりがあんまなくてちょっとキツかった記憶 ジュエルも微妙な気がする
298 19/08/12(月)21:11:03 No.614107931
最終強化の変な剣があんま似合って無くてダサいとかそれが一番つらかったのは覚えてるんだよなW
299 19/08/12(月)21:11:10 No.614107960
>しかしエグゼイドは一狩り行った辺りから勢いついてきてそっから文字通りノンストップなのが楽しすぎる… 間違いなく一番好きだけど序盤ちょい退屈なのと何より強烈なデザインで勧めにくい
300 19/08/12(月)21:11:15 No.614107986
お話を飛ばすのはあくまで視聴者の意思だしね… 勧めるにあたってここからここまで飛ばしていいよ!は勧めてるうちには入らない気がする
301 19/08/12(月)21:11:19 No.614108003
>ダメージ描写が痛ましすぎる… いわゆるグロテスクな描写は別にアレでもいいと思うんだけど 大人から見た大人の悩みみたいな視点が多いというかいろんなこと経験した人間だからこそ分かるメッセージに若干重きを置きすぎてる気がしないでもないんだ だからこそ面白くもあるんだけど…
302 19/08/12(月)21:11:25 No.614108029
エグゼイド6話までは仕方ないんです あそこでキャラ紹介と関係性描くから色々活きてくるんですクリスマスとか
303 19/08/12(月)21:11:42 No.614108144
>間違いなく一番好きだけど序盤ちょい退屈なのと何より強烈なデザインで勧めにくい エグゼイドのデザインかっこいいじゃん!
304 19/08/12(月)21:11:54 No.614108217
ヘブンズトルネードはフィリップが好奇心だけで動くキチガイからちょっと成長する話が終わった直後に好奇心だけで動くキチガイのせいで追い詰められるって話やらかすから先に見ちゃえばちょっとはマシになる …かもしれない
305 19/08/12(月)21:12:03 No.614108276
>ジュエルも微妙な気がする 「風都の女」ネタが広まったタイミングでその裏をかいて来たの好きよ
306 19/08/12(月)21:12:07 No.614108291
まんべんなく見所があるというか 連続視聴でダレないのというと何になるんだろう
307 19/08/12(月)21:12:16 No.614108348
>>間違いなく一番好きだけど序盤ちょい退屈なのと何より強烈なデザインで勧めにくい >エグゼイドのデザインかっこいいじゃん! 仮面ライダーって観点ではうぉ!ってなるけどデザインって意味では奇抜だけど纏まってるからな… 隙がない
308 19/08/12(月)21:12:27 No.614108410
エグゼイドは神のノリが合うかどうかでかなり変わる気がする…
309 19/08/12(月)21:12:30 No.614108431
>というか子供の頃は変身して闘うだけでヤッターカッコイイーッだから問題ないんだ俺がそうだ (ドラマに尺振りすぎて変身即撃破終了)
310 19/08/12(月)21:12:35 No.614108463
懐かしい…永夢の性格が狂犬過ぎて共感できないと騒がれてたのに
311 19/08/12(月)21:12:41 No.614108505
>まんべんなく見所があるというか >連続視聴でダレないのというと何になるんだろう 無理だと思う 人間がそういう風に出来てないって意味で
312 19/08/12(月)21:12:42 No.614108508
>新フォームだ!→使い方わからずボコボコにされる ボコボコにされないまでも長所理解できずに弱体化部分だけ実感して逃げられる回なかった? ドラゴン初変身で打撃力下がってるのを自覚する辺りとか
313 19/08/12(月)21:12:49 No.614108544
>エグゼイドはクリスマスまで結構大変 神が本性表してきて監察医がハメられるあたりはもう刺さるやつは刺さると思う 7話くらい?
314 19/08/12(月)21:13:07 No.614108657
>ヘブンズトルネードはフィリップが好奇心だけで動くキチガイからちょっと成長する話が終わった直後に好奇心だけで動くキチガイのせいで追い詰められるって話やらかすから先に見ちゃえばちょっとはマシになる >…かもしれない そういう見方自体が知ってる人の見方だからなんとも言えない
315 19/08/12(月)21:13:09 No.614108668
>最終強化の変な剣があんま似合って無くてダサいとかそれが一番つらかったのは覚えてるんだよなW エクストリームはスーツが本気でクソほど動かないしなのに剣と盾持たせるのがアクションかなり死んでて痛いのよね
316 19/08/12(月)21:13:19 No.614108722
話数が少ないアマゾンズは中だるみとかあまり気にせず楽しめるかもしれない グロ耐性があるならだが
317 19/08/12(月)21:13:21 No.614108732
エグゼイドはSome lieの極意から面白いと思ったな
318 19/08/12(月)21:13:23 No.614108744
>まんべんなく見所があるというか >連続視聴でダレないのというと何になるんだろう それでいうと割とマジでジオウ 毎週レジェンド出すかストーリー進めて見どころ作って盛り上げようとしてる
319 19/08/12(月)21:13:26 No.614108763
>エグゼイドのデザインかっこいいじゃん! スレ文読んで!!
320 19/08/12(月)21:13:33 No.614108811
>まんべんなく見所があるというか >連続視聴でダレないのというと何になるんだろう 駄目な(評価が低い)回があるっていうのを除いていいならウィザード というか2話完結のほうが楽しめるんだ
321 19/08/12(月)21:13:39 No.614108846
>エクストリームはスーツが本気でクソほど動かないしなのに剣と盾持たせるのがアクションかなり死んでて痛いのよね ユートピア戦でのアクションあまりにもカット割りの連続で酷いと思った
322 19/08/12(月)21:13:51 No.614108909
>>新フォームだ!→使い方わからずボコボコにされる >ボコボコにされないまでも長所理解できずに弱体化部分だけ実感して逃げられる回なかった? >ドラゴン初変身で打撃力下がってるのを自覚する辺りとか あと小さい頃の記憶だけどボウガンフォーム(ペガサス?)に変身して音拾いすぎて怪人が何もしてないのにダメージ受けて倒れるみたいなのもあった気がする
323 19/08/12(月)21:13:58 No.614108937
エグゼイドは序盤監察医に惹かれるかどうかがわりとでかい導線
324 19/08/12(月)21:14:00 No.614108952
>最終強化の変な剣があんま似合って無くてダサいとかそれが一番つらかったのは覚えてるんだよなW よくダサいと言われるエクストリームのデザインと初変身の描写が好きな俺でも プリズムビッカーだけはなんかイマイチな感じだったな… 剣ってのがなんかダブルっぽさがないんだよな…なんなんだろうなアレ…
325 19/08/12(月)21:14:01 No.614108957
>エグゼイドはSome lieの極意から面白いと思ったな 序盤は監察医が頑張ってた感あるよね
326 19/08/12(月)21:14:12 No.614109023
>まんべんなく見所があるというか >連続視聴でダレないのというと何になるんだろう それで当てはまるのはアギトか555だと思う
327 19/08/12(月)21:14:14 No.614109034
ニチアサが甲子園で見れないからttfc入ったんでついでに龍騎見てるけど面白いなこれ… 蓮が思った以上にゲイツとキャラそっくりだこれ
328 19/08/12(月)21:14:25 No.614109104
サンテレビの再放送ってありがたくないか? でもその代わり甲子園で今回のジオウ観れなかったのは辛くないか?
329 19/08/12(月)21:14:36 No.614109155
ライダータイム龍騎から見て須賀さんの演技におおってなるのもいいぞ
330 19/08/12(月)21:14:56 No.614109293
>蓮が思った以上にゲイツとキャラそっくりだこれ 似てるの見た目だけだろ!?
331 19/08/12(月)21:15:07 No.614109357
>それでいうと割とマジでジオウ >毎週レジェンド出すかストーリー進めて見どころ作って盛り上げようとしてる ライダー初心者はレジェンドで盛り上がらなさそうだけどなあ
332 19/08/12(月)21:15:14 No.614109405
>ニチアサが甲子園で見れないからttfc入ったんでついでに龍騎見てるけど面白いなこれ… >蓮が思った以上にゲイツとキャラそっくりだこれ 懐かしいな… あいつも中盤から城戸にデレて同棲するもんな
333 19/08/12(月)21:15:16 No.614109414
>ライダータイム龍騎から見て須賀さんの演技におおってなるのもいいぞ ファンサービスの塊いきなり見てどうすんだよ
334 19/08/12(月)21:15:17 No.614109418
>よくダサいと言われるエクストリームのデザインと初変身の描写が好きな俺でも >プリズムビッカーだけはなんかイマイチな感じだったな… >剣ってのがなんかダブルっぽさがないんだよな…なんなんだろうなアレ… 棒と銃とかいう渋くてギリギリ探偵が使ってそうな武器だったのに突然矛と盾とかいう王道でメジャーな武器になったせいだと思う 作風にあってないのかもね
335 19/08/12(月)21:15:17 No.614109422
あぁあとカブトは飛ばし飛ばし見てもそんな問題ないから
336 19/08/12(月)21:15:21 No.614109454
>エグゼイドは序盤監察医に惹かれるかどうかがわりとでかい導線 初期のあのメンツだと消去法的に監察医良いじゃん!ってなる気がする
337 19/08/12(月)21:15:42 No.614109578
>エグゼイドはSome lieの極意から面白いと思ったな 視聴者に全部分かってる視点で見せてからのクリスマスの惨劇は構成が見事すぎる
338 19/08/12(月)21:15:47 No.614109611
>鎧武序盤は剣とかエグゼイドよりやばい >そんなにだっけ...?個人的にはその2つよりは普通に見れたイメージ >作品全体としてはエグゼイドの方が俺は好きだけど 尻上がり型の作品って序盤の微妙さを思い出しずらいのよね エグゼイドと鎧武2期でトップ2で好きなんだけど どっちも他は大体全話録画残してあるのに この二作だけ序盤録画消してて 若き日の私どんだけ序盤でこの作品微妙!録画消そってなったんだって 要は初見だとそんだけ魅力無いんだよね序盤
339 19/08/12(月)21:15:47 No.614109614
>ライダータイム龍騎から見て須賀さんの演技におおってなるのもいいぞ あれこそ龍騎観てる人へ向けての作品なのに
340 19/08/12(月)21:15:59 No.614109683
ゲンムレベル0の正体が誰なのか楽しかったなー 黎斗なのかポッピーなのか… クロノスの正体が誰なのか楽しかったなー 黎斗なのか正宗なのか…
341 19/08/12(月)21:16:00 No.614109692
瞬間瞬間必死に書いてる脚本はさあ…いくらなんでも見通しが悪すぎないか?
342 19/08/12(月)21:16:14 No.614109782
プリズムビッカーは色々使い方あって好きだけど似合うかって言われるとまぁうn
343 19/08/12(月)21:16:52 No.614110009
クリスマスの時点で既にリプログラミングの準備できてたなら消されるわな…
344 19/08/12(月)21:17:00 No.614110049
>瞬間瞬間必死に書いてる脚本はさあ…いくらなんでも見通しが悪すぎないか? 1年分のプロット持ち込んでもスタッフにバカにされるんですけお!
345 19/08/12(月)21:17:04 No.614110076
鎧武序盤はどこまでいっても遊びの延長線上って感じで乗り切れなかった記憶はある
346 19/08/12(月)21:17:05 No.614110086
ネットだと2話完結色々言われてるけど個人的にストーリーが連続して続くヤツより好き
347 19/08/12(月)21:17:08 No.614110104
そういう意味ではyoutubeで配信してるので毎週少しずつ見るのもいい気がする
348 19/08/12(月)21:17:24 No.614110210
鎧武俺は超好きなんだけどなアレ 結構人によるとは思ってる
349 19/08/12(月)21:17:42 No.614110310
ヘブンズトルネードはああいう話をやるなら確かに最序盤しかない ないんだけど最序盤の段階でフィリップがもう成長しちゃったよね…っていう
350 19/08/12(月)21:17:46 No.614110334
>似てるの見た目だけだろ!? いや「何?」って言うとことかめっちゃソックリ過ぎて…
351 19/08/12(月)21:17:49 No.614110352
100話放送のやつってどれが選ばれた話数多かったっけ 一番がエグゼイドの14は覚えてるんだけど次点電王とかだっけ…?
352 19/08/12(月)21:17:50 No.614110357
鎧武は最後の一騎討ちだけで見る価値あるよね
353 19/08/12(月)21:17:58 No.614110410
エグゼイドは初見への当たりが強すぎる... 最終的には大好きだけどやっぱあのデザインで一番退屈な部分が序盤なのはヤバいって
354 19/08/12(月)21:18:06 No.614110454
鎧武序盤はまあ露骨に前フリだから いつひっくり返されるのかなーっていう期待値込みなら面白いけど それなしだとちょっとね…
355 19/08/12(月)21:18:13 No.614110495
ちょっと顔をしかめて「…何?」って言うのめちゃくちゃ似てるからな
356 19/08/12(月)21:18:15 No.614110513
鎧武は挿入歌流しながらの最終決戦が最高だった
357 19/08/12(月)21:18:30 No.614110593
なんなら見た目も別に似てないと思うけどなゲイツと蓮… 髪型と役の雰囲気のせいだと思う
358 19/08/12(月)21:18:38 No.614110637
シノビからハマッた俺はもしかしてあまりいないタイプなのだろうか…
359 19/08/12(月)21:18:48 No.614110688
>1年分のプロット持ち込んでもスタッフにバカにされるんですけお! だが後にそのプロットを元に舞台化されるっていう
360 19/08/12(月)21:18:54 No.614110717
未来人来たな…
361 19/08/12(月)21:19:09 No.614110789
ロードバロンかっこよ過ぎる… この声優さん誰…
362 19/08/12(月)21:19:14 No.614110809
>100話放送のやつってどれが選ばれた話数多かったっけ >一番がエグゼイドの14は覚えてるんだけど次点電王とかだっけ…? クウガ電王が13だった気がするな
363 19/08/12(月)21:19:34 No.614110925
>鎧武序盤はまあ露骨に前フリだから >いつひっくり返されるのかなーっていう期待値込みなら面白いけど >それなしだとちょっとね… 本当に序盤ふわっとしてるからな…
364 19/08/12(月)21:19:45 No.614110974
>鎧武俺は超好きなんだけどなアレ >結構人によるとは思ってる 久々に見たライダーだったけどめちゃくちゃはまったよ なんというか話にどんどん引き込まれる…謎が謎を呼ぶみたいな
365 19/08/12(月)21:20:04 No.614111060
鎧武は一部の人が熱あげてるだけだから俺はあんまりオススメしないかな
366 19/08/12(月)21:20:09 No.614111092
祝!初勝利
367 19/08/12(月)21:20:17 No.614111143
鎧武中盤以降の世界やべぇとそこから各々がどう動くかみたいなのがすごい楽しい
368 19/08/12(月)21:20:17 No.614111146
エグゼイドはレベル3登場から面白くなったって感じたんだよね あの辺で永夢がなんかヤバイの抱えてるってのが見えてきてワクワクしたよ
369 19/08/12(月)21:20:18 No.614111152
エグゼイドは14話選ばれてなおあれがないこれがないされるような勢いの凄まじさやばいと思う
370 19/08/12(月)21:20:26 No.614111196
>鎧武は一部の人が熱あげてるだけだから俺はあんまりオススメしないかな わからなくもないがどの作品も大概そうだ
371 19/08/12(月)21:20:26 No.614111206
玩具が1番面白いのは?
372 19/08/12(月)21:20:34 No.614111246
>久々に見たライダーだったけどめちゃくちゃはまったよ >なんというか話にどんどん引き込まれる…謎が謎を呼ぶみたいな 急に話が2週間前に遡ったり夢でサッカーしてたりするけどな…
373 19/08/12(月)21:20:47 No.614111339
the FirstとNextは…好きだけどすすめられないかな…
374 19/08/12(月)21:20:55 No.614111389
>祝!初勝利 編集が悪趣味過ぎる…
375 19/08/12(月)21:20:56 No.614111392
>シノビからハマッた俺はもしかしてあまりいないタイプなのだろうか… ボケなのか本気なのか分かりにくいのはやめろ!
376 19/08/12(月)21:20:57 No.614111397
>玩具が1番面白いのは? 鎧武 これは即答しちゃう
377 19/08/12(月)21:20:57 No.614111398
>エグゼイドは14話選ばれてなおあれがないこれがないされるような勢いの凄まじさやばいと思う グラファイト退場回が入ってないのは悲しい...
378 19/08/12(月)21:21:01 No.614111421
鎧武はオーバーロード編だけすっごい好きだった
379 19/08/12(月)21:21:12 No.614111484
>玩具が1番面白いのは? フォーゼかな
380 19/08/12(月)21:21:22 No.614111550
>玩具が1番面白いのは? Wか鎧武
381 19/08/12(月)21:21:55 No.614111738
>ボケなのか本気なのか分かりにくいのはやめろ! 本気だよ!カタログでシノビ見てかっこいいってなったの!
382 19/08/12(月)21:22:03 No.614111782
今見ると一期は玩具がシンプルだな…
383 19/08/12(月)21:22:20 No.614111877
エグゼイドの序盤の何が辛いかってどのキャラも癖が強いんだが永夢が特にキツいキャラしてるからな… あとバグスターの設定がよくわかんなくていまいちノリ辛いのもある
384 19/08/12(月)21:22:34 No.614111968
鎧武ならyoutubeの1話2話→初瀬ちゃんがインベス化の回まで飛ばす でお話はきっちり押さえてかつそこから盛り上がり続けるので 時間が有り余ってないならこれでいいと思う
385 19/08/12(月)21:22:34 No.614111975
エグゼイドの序盤はこいつらどんなデレ方するんだろうな~みたいな楽しみ方してた気がする それで監察医に見事に引き込まれたな
386 19/08/12(月)21:22:37 No.614112000
大規模でシリアスな話が好きなら鎧武はハマると思う
387 19/08/12(月)21:22:48 No.614112075
鎧武はカタログバレのポップ感や君はどのフルーツが好き?みたいなキャッチコピーでいくら虚淵でもこれは無理やろ…と思ったらOPで 禁 断 の 果 実 !!!
388 19/08/12(月)21:22:49 No.614112083
面白いっていうかベルトでそんな発想あったのかってなったのは今年のジオウだな… ベルト自体を回転させるのは平成最後にすげえもん出したなって思った
389 19/08/12(月)21:23:26 No.614112295
>鎧武ならyoutubeの1話2話→初瀬ちゃんがインベス化の回まで飛ばす >でお話はきっちり押さえてかつそこから盛り上がり続けるので >時間が有り余ってないならこれでいいと思う その楽しみ方は初見じゃ面白くないって…
390 19/08/12(月)21:23:31 No.614112313
グロいの重いのさえ平気ならアマゾンズわりと有りだと思うんだけどな
391 19/08/12(月)21:24:06 No.614112523
飛彩達がどうやって永夢に真相を伝えないで事を済ませるか頑張ってる辺りでキュンキュンしてしまいましたよ私は
392 19/08/12(月)21:24:10 No.614112548
>鎧武はカタログバレのポップ感や君はどのフルーツが好き?みたいなキャッチコピーでいくら虚淵でもこれは無理やろ…と思ったらOPで >禁 断 の 果 実 !!! くさい…
393 19/08/12(月)21:24:12 No.614112553
>グロいの重いのさえ平気ならアマゾンズわりと有りだと思うんだけどな 初心者向けではないよ間違いなく
394 19/08/12(月)21:24:13 No.614112564
>鎧武ならyoutubeの1話2話→初瀬ちゃんがインベス化の回まで飛ばす >でお話はきっちり押さえてかつそこから盛り上がり続けるので >時間が有り余ってないならこれでいいと思う それだと初瀬ちゃんのキャラが全然掴めず愛着もわかないから面白くないと思う
395 19/08/12(月)21:24:15 No.614112584
時代性というのはどの作品もあるだろうからやっぱり次のゼロワンが乗りやすいと思う
396 19/08/12(月)21:24:28 No.614112655
>グロいの重いのさえ平気ならアマゾンズわりと有りだと思うんだけどな ウルトラマン見たいやつにいきなりネクサスぶつけるようなもんだし…そういやどっちも俊藤さんがおる
397 19/08/12(月)21:24:59 No.614112823
>>ボケなのか本気なのか分かりにくいのはやめろ! >本気だよ!カタログでシノビ見てかっこいいってなったの! ごめん…いつもの未来人ネタかと…
398 19/08/12(月)21:25:03 No.614112834
正直初瀬ちゃん序盤あんまりつながりないし…
399 19/08/12(月)21:25:04 No.614112842
>初心者向けではないよ間違いなく 一期はギリギリいけると思う 二期はもう完全にヒーロー物ではない
400 19/08/12(月)21:25:12 No.614112897
ジオウは飽きない作りだと思うぞ
401 19/08/12(月)21:25:32 No.614113013
令和じゃしばらくレジェンド商法やらなそうだしゼロワンリアタイで盛り上がるのが一番かもね
402 19/08/12(月)21:26:14 No.614113266
>二期はもう完全にヒーロー物ではない そんなことないよ…
403 19/08/12(月)21:26:23 No.614113315
最初にジオウは悪手じゃないか 他の作品のネタバレばんばん踏むし
404 19/08/12(月)21:26:26 No.614113330
映画見て定形作って遊ぶのもリアタイでしかできないからな
405 19/08/12(月)21:26:28 No.614113339
今から何見るにしてもゼロワン始まったら見てみてもいいよね リアタイってそれだけで楽しいところあるし
406 19/08/12(月)21:26:37 No.614113400
ゼロワンリアタイが一番
407 19/08/12(月)21:26:37 No.614113402
ジオウは仮面ライダーオタクが仮面ライダーオタクのために作ってるからおおまかに知ってるくらいはないと素直に楽しむのは難しいと思う シナリオも面白いって言おうとしてもレジェンドに振り回されてるわりにはって言葉がついちゃうし
408 19/08/12(月)21:26:57 No.614113538
ここでも何回も言われてるがここからここ飛ばして見たら面白いは初見にとっちゃ本当に時間が飛んだだけでなんも繋がらんからな
409 19/08/12(月)21:26:59 No.614113550
>映画見て定形作って遊ぶのもリアタイでしかできないからな そんなのOQだけだよ!