19/08/12(月)20:16:55 かまい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/12(月)20:16:55 No.614088446
かまいたち怖すぎるよね
1 19/08/12(月)20:18:17 No.614088873
元ネタのペンションもいいところなんすよ ゲームプレイしてたイメージの半分ぐらいの大きさだったけど
2 19/08/12(月)20:23:16 No.614090564
クヌルプは一回行って見たいが機会がないんだよな
3 19/08/12(月)20:24:21 No.614090870
彼女にストックで…
4 19/08/12(月)20:26:04 No.614091431
チャイムが…
5 19/08/12(月)20:26:51 No.614091822
クヌルプ行ってみたい…
6 19/08/12(月)20:27:16 No.614091978
ヒグマ
7 19/08/12(月)20:27:44 No.614092152
オカマいたちの夜
8 19/08/12(月)20:27:57 No.614092226
犯人と間違えて真理を殺してしまうENDはショックだった
9 19/08/12(月)20:28:00 No.614092240
>かまいたち怖すぎるよね 記憶薄れてきたけど夜中に遊んでてここ怖かったのは覚えてる 結局なんでもなかったんだっけ
10 19/08/12(月)20:28:16 No.614092333
最初は真理に殺される
11 19/08/12(月)20:28:25 No.614092378
>クヌルプは一回行って見たいが機会がないんだよな 料理めっちゃお洒落でうまそう…
12 19/08/12(月)20:28:34 No.614092416
釜井達の夜
13 19/08/12(月)20:28:41 No.614092453
>最初は大阪に就職する
14 19/08/12(月)20:29:08 No.614092590
よく覚えてないんだけど ルートによって犯人変わるタイプだっけ?
15 19/08/12(月)20:29:41 No.614092780
サイキック編いい…
16 19/08/12(月)20:29:58 No.614092862
>よく覚えてないんだけど >ルートによって犯人変わるタイプだっけ? ルートによって設定変わるタイプだ
17 19/08/12(月)20:30:29 No.614093013
シナリオごとには変わらない シナリオが変わるとそもそも中で起きてることが変わる 地下のダンジョン冒険したり
18 19/08/12(月)20:30:35 No.614093048
ガチャ ガチャガチャガチャガチャ コンコン
19 19/08/12(月)20:31:35 No.614093532
透と百人の忍 真理と羆
20 19/08/12(月)20:32:36 No.614093897
トリックなんてこれくらいでいいんだよな 2はコナンだし
21 19/08/12(月)20:32:53 No.614094029
深夜に一階に降りていくところ怖すぎる
22 19/08/12(月)20:33:37 No.614094382
どうして犯人が分からないと美樹本さんがヒャッハーしだすんです?
23 19/08/12(月)20:34:10 No.614094579
>背後に影が通っていくところ怖すぎる
24 19/08/12(月)20:34:36 No.614094774
1しかやったことないけど2以降の評判があんまりよろしくないのが気になる ハードルが高すぎるだけなのか本当に微妙なのか
25 19/08/12(月)20:34:40 No.614094804
悪霊編はなんかシュールギャグっぽいよね
26 19/08/12(月)20:35:00 No.614094937
脈確認!脈なし!はいこいつは死んでる!
27 19/08/12(月)20:35:10 No.614095018
美樹本さんが手練の殺し屋すぎる…
28 19/08/12(月)20:35:52 No.614095304
プレイした記憶を無くしてもう一度やりたいゲームのうちの一つがこれだ
29 19/08/12(月)20:35:58 No.614095331
>どうして犯人が分からないと美樹本さんがヒャッハーしだすんです? みどりさん殺しちゃった時点で全員殺るしかないみたいな感じじゃなかったっけ
30 19/08/12(月)20:35:58 No.614095333
>脈確認!脈なし!はいこいつは死んでる! DIOぐらい死体チェックにうるさい透だったら…
31 19/08/12(月)20:36:07 No.614095380
>1しかやったことないけど2以降の評判があんまりよろしくないのが気になる >ハードルが高すぎるだけなのか本当に微妙なのか 1が根底から覆る感じになるのとややグロいくらいでそこまで酷いもんでもないよ 2も3も忌火起草よりは楽しめる
32 19/08/12(月)20:36:15 No.614095418
そもそもみどりさんはなんで殺されたんだっけ
33 19/08/12(月)20:36:16 No.614095429
>深夜に一階に降りていくところ怖すぎる 狙って男は先に殺されてるんだよなこれ 透が後回しだったのはよくわからないけど
34 19/08/12(月)20:36:32 No.614095522
2はどっちかというとジャンルが変わるっていうかほぼホラー の読み物って感じ でもピンクのしおりだけはよかったよ
35 19/08/12(月)20:36:44 No.614095593
>深夜にチャイムが鳴るところ怖すぎる
36 19/08/12(月)20:36:49 No.614095616
>どうして犯人が分からないと美樹本さんがヒャッハーしだすんです? 田中は計画殺人だがみどりは突発殺人なので 足が着く前に皆殺しにしなくちゃいけなくなった
37 19/08/12(月)20:37:04 No.614095680
>そもそもみどりさんはなんで殺されたんだっけ なんかのトリックの証拠を見つけて本人に問いただして殺されたとかだったはず
38 19/08/12(月)20:37:09 No.614095719
>そもそもみどりさんはなんで殺されたんだっけ 犯人だってバレたから
39 19/08/12(月)20:37:11 No.614095731
>そもそもみどりさんはなんで殺されたんだっけ 一人だけで先走っちゃったから
40 19/08/12(月)20:37:11 No.614095734
3は薄い薄い言われるけどミステリーあり悪ふざけありで本編自体はマジ全力なんすよ...
41 19/08/12(月)20:37:18 No.614095760
スレ画本当に一瞬背景に誰かのシルエット写るからめちゃくちゃ怖いよね
42 19/08/12(月)20:37:32 No.614095834
>そもそもみどりさんはなんで殺されたんだっけ 速攻でトリックに気づいて一人で犯人に問いただしに…
43 19/08/12(月)20:37:35 No.614095860
2はちょっとやりすぎ感もあるけどプレイしといて損はないと思う
44 19/08/12(月)20:37:45 No.614095937
2は村に伝わる童歌が出てきたりで面白ルートはあるんだけどメインのトリックがひどかった思い出
45 19/08/12(月)20:37:50 No.614095971
>でもピンクのしおりだけはよかったよ 18禁でもおかしくないくらいえろい
46 19/08/12(月)20:38:00 No.614096027
犯人がノリノリになる経緯では真かまいたちが一番謎
47 19/08/12(月)20:38:02 No.614096034
スレ画は部屋回る順番次第で出現すんだよな 犯人が透の様子見にきてたとか怖すぎる
48 19/08/12(月)20:38:05 No.614096051
みどりさん天才かよ
49 19/08/12(月)20:38:14 No.614096111
1も2も3もみどりさんが可哀想過ぎる
50 19/08/12(月)20:38:28 No.614096171
2は未だに俺の中では全てのゲームの中で最も怖いゲームなんだ… 惜しむらくは表現規制とかありすぎてPS2じゃないと完璧なプレイができないこと
51 19/08/12(月)20:38:34 No.614096210
2はなんかグロばっかで気持ち悪かった ピンク栞のケツふりふりだけが癒し
52 19/08/12(月)20:38:45 No.614096295
2はシナリオは好みかなり別れるだろうけど映像的には今でも見所ある
53 19/08/12(月)20:38:47 No.614096308
雪山彷徨ってペンションに帰ってきたと思ったら惨劇の後ってのが怖かった
54 19/08/12(月)20:38:49 No.614096329
書き込みをした人によって削除されました
55 19/08/12(月)20:38:53 No.614096347
2は館の防水技術スゲーなっていうのと 陰陽編やってから暫く窓枠が怖かった
56 19/08/12(月)20:38:54 No.614096353
>みどりさん天才かよ 女の勘ってやつだろうな
57 19/08/12(月)20:39:20 No.614096500
みどりさんはペンションで働く仲間は犯人ではないと 信じていて 消去法で「あなたが田中さんでしょう」したばかりに…ウウッ
58 19/08/12(月)20:39:26 No.614096546
なんとなく順当に進むとサバイバルになっちゃうのが本当に上手く作られているなあと 一緒に同行したら即殺してくるミッキーはちょっと自重して
59 19/08/12(月)20:39:29 No.614096563
>2は館の防水技術スゲーなっていうのと >陰陽編やってから暫く窓枠が怖かった あれ当事者になるより俊夫さん犠牲にしたほうが怖いよね
60 19/08/12(月)20:39:30 No.614096566
2はトリックがすぐわかるけどそれを即指摘できるわけではないのでもやもやした
61 19/08/12(月)20:39:38 No.614096618
ミステリーとしてはみどりさんに死んでもらった方が動機とか全部解明されて盛り上がる
62 19/08/12(月)20:39:48 No.614096682
確か雪山でミッキーが怪我した時の容疑者候補が俊夫かオーナーで 二人と身内のみどりは二人がそんな事する筈ない!と思い込む そうなるとミッキーの自作自演しかない
63 19/08/12(月)20:40:02 No.614096775
>ミステリーとしてはみどりさんに死んでもらった方が動機とか全部解明されて盛り上がる みどりのところにいってくる…
64 19/08/12(月)20:40:11 No.614096833
どうして美樹本はバラバラ死体トリックなんて大掛かりな事を…
65 19/08/12(月)20:40:25 No.614096918
2は本筋だけは無理やりのトリックでううn?ってなるけど 1回クリアしたらぶっ壊れ始めるゾッとするようなバッドエンドとか 伝奇系のホラーやらスプラッタやら精神的にクる妄想編とか色々あったね
66 19/08/12(月)20:40:31 No.614096955
分かったバナナのトリックだな! 犯人は…俊夫!
67 19/08/12(月)20:40:36 No.614096995
僕が犯人です…!
68 19/08/12(月)20:40:39 No.614097014
>ミステリーとしてはみどりさんに死んでもらった方が動機とか全部解明されて盛り上がる あれリメイクだとバッドになるのが解せぬ
69 19/08/12(月)20:40:42 No.614097037
サバイバルは長い割に生き残る選択肢がたった一つしかないのが怖いよね
70 19/08/12(月)20:40:45 No.614097059
スパイ編だと主犯格になるみどりさん 殺される俊夫
71 19/08/12(月)20:40:48 No.614097078
>僕が犯人です…! バンザーイ!バンザーイ!
72 19/08/12(月)20:41:01 No.614097146
>ミステリーとしてはみどりさんに死んでもらった方が動機とか全部解明されて盛り上がる 後味悪いけど読み物としては一番堪能できるルートだよね
73 19/08/12(月)20:41:08 No.614097183
>みどりさん天才かよ ルートによってはみどりさん超えられるから…
74 19/08/12(月)20:41:11 No.614097203
テレテレテーン
75 19/08/12(月)20:41:13 No.614097215
>>僕が犯人です…! >バンザーイ!バンザーイ! それ2じゃん!
76 19/08/12(月)20:41:30 No.614097328
生き残るためにはたった一人で地下の香山さんの遺体を調べにいってください 無理無理無理
77 19/08/12(月)20:41:34 No.614097344
それをあえて早めに解決して誰も犠牲が出ない大団円に出来るのがゲームの醍醐味だよ
78 19/08/12(月)20:41:34 No.614097347
とっしーが犯人だと思ってた 死んだ
79 19/08/12(月)20:41:34 No.614097349
真理に殺されるのも 真理を殺すのも 一緒よ
80 19/08/12(月)20:41:38 No.614097372
3はいいよ リメイクというかなんだっけ声付きのやつ あれの二人目以降殺されると謎を解いてなんとか助かるエンドなくて全滅ルート行くしかないってのがふざけんなってなった ディスク割ろうかと思った そういうのはダメだろ
81 19/08/12(月)20:41:47 No.614097416
みのむしぶらりんしゃん
82 19/08/12(月)20:41:56 No.614097502
>ガチャ >ガチャガチャガチャガチャ >コンコン フフ これはドアを開けて欲しいのサインだよ
83 19/08/12(月)20:41:56 No.614097504
bgmが良い具合に怖い
84 19/08/12(月)20:42:01 No.614097548
最初の犯人当てのタイミングで当てきれないとバッド確定なのがおつらい…
85 19/08/12(月)20:42:02 No.614097550
俊夫さんは銃の扱いに慣れてたのが気になる
86 19/08/12(月)20:42:08 No.614097586
2のミステリー編の一番ダメなところは 犯人当てに失敗すると登場人物が次々殺されるルートがないことだと思う 初代が評価されたポイントはそこだったし ただサブシナリオは悪趣味だけど面白いのが多いし 映像とかはかなり豪華なつくりだった
87 19/08/12(月)20:42:11 No.614097598
>2は本筋だけは無理やりのトリックでううn?ってなるけど >1回クリアしたらぶっ壊れ始めるゾッとするようなバッドエンドとか >伝奇系のホラーやらスプラッタやら精神的にクる妄想編とか色々あったね ミステリー編が導入みたいな感じだからね
88 19/08/12(月)20:42:15 No.614097624
最速解決ルートだと選択肢の提示の仕方がかなりひねくれてた気がする
89 19/08/12(月)20:42:23 No.614097663
俊夫さん疑われすぎぃ!
90 19/08/12(月)20:42:24 No.614097673
何考えて連続殺人ものなのに登場人物をまるっと続投させたんだろう
91 19/08/12(月)20:42:27 No.614097688
新作が酷評で前作が再評価されるをひたすら繰り返していくイメージ それにしたって真は本当にひどかったけども…
92 19/08/12(月)20:42:41 No.614097765
>フフ これはドアを開けて欲しいのサインだよ やかましい 向こうへ行け
93 19/08/12(月)20:42:48 No.614097810
そして誰もやっていない輪廻転生
94 19/08/12(月)20:42:55 No.614097851
俊夫さんの死ぬ無常感から次は絶対誰も殺さないってプレイヤーが決意できる仕組みは凄いと思う
95 19/08/12(月)20:42:57 No.614097859
三船さんサインください!
96 19/08/12(月)20:42:58 No.614097862
2の陰陽編が超怖くてもう一度プレイするの無理かもしれん…
97 19/08/12(月)20:43:07 No.614097925
>何考えて連続殺人ものなのに登場人物をまるっと続投させたんだろう 一新して良くなったか…?
98 19/08/12(月)20:43:26 No.614098046
>そして誰も観ていないドラマ版
99 19/08/12(月)20:43:30 No.614098086
結局我孫子がプロットうめえんだよなってなる 遭難編怖い怖い怖すぎるわ
100 19/08/12(月)20:43:33 No.614098114
真かまいたちの話もしようね!
101 19/08/12(月)20:43:35 No.614098126
ブレーカー落として真っ暗闇の中OL三人組の喉を刺し殺すとか 犯人がガチの人すぎるのがやばい1
102 19/08/12(月)20:44:00 No.614098359
>最速解決ルートだと選択肢の提示の仕方がかなりひねくれてた気がする 田中?だれだそいつとかはトリック完璧にしてないと無理よね
103 19/08/12(月)20:44:00 No.614098362
>リメイクというかなんだっけ声付きのやつ >あれの二人目以降殺されると謎を解いてなんとか助かるエンドなくて全滅ルート行くしかないってのがふざけんなってなった あれ動機もトリックも違和感があるし表題は「真」だし作家はどんでん返しで有名な人だしで これは本当のエンディングじゃないな…?ワクワクしてきたぞ!ってなったの思い出した
104 19/08/12(月)20:44:04 No.614098392
3はザッピングシステムの活用とかサイコレズ編とか結構好き
105 19/08/12(月)20:44:12 No.614098442
>そして誰も観ていないドラマ版 見たよ!何だこれ!
106 19/08/12(月)20:44:18 No.614098473
>最速解決ルートだと選択肢の提示の仕方がかなりひねくれてた気がする まあでもあれくらいしないと当てずっぽうで当てられちゃうしな ちゃんとトリック全部分かってたら間違えない良い塩梅だったと思う 俺は最後に人名覚えてなくて失敗したけど…
107 19/08/12(月)20:44:34 No.614098564
アリバイのない人がいることに気づいた
108 19/08/12(月)20:44:38 No.614098587
雨後の筍のように似たような作品が出たけどやっぱこれが一番面白い
109 19/08/12(月)20:44:42 No.614098615
小学生の頃やったけど最後の部屋の中に閉じこもってるのにどんどん死んでいくの怖すぎた…
110 19/08/12(月)20:44:45 No.614098640
>そして誰も観ていないドラマ版 かまいたちの夜じゃなくてかまいたちの夜が好きな人たちの話じゃねーか! そしてなんだよあのオチ!
111 19/08/12(月)20:44:46 No.614098644
>結局我孫子がプロットうめえんだよなってなる >遭難編怖い怖い怖すぎるわ 遭難中の文章はギャグじみてるのからのギャップも怖い
112 19/08/12(月)20:44:46 No.614098647
たしか真理が美樹本さん殺すエンドもあったよね
113 19/08/12(月)20:44:46 No.614098648
か め ら ま ん
114 19/08/12(月)20:44:46 No.614098650
みどりに別に愛着はないのに BGMや演出が相まって真犯人許せねえ!て気持ちにさせるの上手いよね
115 19/08/12(月)20:45:01 No.614098712
>>ミステリーとしてはみどりさんに死んでもらった方が動機とか全部解明されて盛り上がる >後味悪いけど読み物としては一番堪能できるルートだよね どうして…
116 19/08/12(月)20:45:14 No.614098783
逆に俊夫が犯人だと思えなかったのでどうしても俊夫を犯人にしようとするリードに悩んでた 春子だと思ってた 死んだ
117 19/08/12(月)20:45:17 No.614098792
俊夫さんは動きまくった
118 19/08/12(月)20:45:23 No.614098834
遭難篇は本編後だからこそ出来る終わり方だよね
119 19/08/12(月)20:45:33 No.614098888
>そして誰も観ていないドラマ版 実質惨殺編と妄想編の合体みたいなものだったけど今思うとよく流せたよねアレ… 犯人でもない女の子がおかしくなっちゃって死体切り刻んでトイレに流し始めるのがトラウマ
120 19/08/12(月)20:45:48 No.614098968
>たしか真理が美樹本さん殺すエンドもあったよね ラストチャンスで犯人当てた場合だな 生き残れるけど血みどろすぎるし当然バッドだが
121 19/08/12(月)20:46:03 No.614099048
サバイバル終盤になるとしょうがないから犯人教えるね、てボーナスゲームになるよね
122 19/08/12(月)20:46:05 No.614099061
>3はザッピングシステムの活用とかサイコレズ編とか結構好き ザッピングを読み物としてだけじゃなくてゲームとして一番うまく落とし込んでる作品だと思う そのせいで色々弊害も出てるけど
123 19/08/12(月)20:46:12 No.614099095
ミステリーだと小林さんはいい叔父さんだなで終わる 悪霊だとテメエオラオラで再起不能にしたるってなる
124 19/08/12(月)20:46:28 No.614099168
>>何考えて連続殺人ものなのに登場人物をまるっと続投させたんだろう >一新して良くなったか…? いや普通に透と真里が毎回遭遇するパターンでよかったじゃん
125 19/08/12(月)20:46:34 No.614099201
雪の迷宮編ラストの明らかに中に誰かいると分かっているノックがちびりそうになる程怖い
126 19/08/12(月)20:46:36 No.614099210
>あれ動機もトリックも違和感があるし表題は「真」だし作家はどんでん返しで有名な人だしで >これは本当のエンディングじゃないな…?ワクワクしてきたぞ!ってなったの思い出した 俺も当時同じ事考えてたよ 最初の殺しから連続殺人に発展する理由がないし途中から犯人が別の人になってるんじゃ…とか考えてた まぁそんなことはなかったんだが
127 19/08/12(月)20:46:37 No.614099220
ぅゎ真理っょぃ
128 19/08/12(月)20:47:03 No.614099367
3のグランドフィナーレはシリーズ完結感あってなんだかんだ感動した
129 19/08/12(月)20:47:05 No.614099378
妄想編なんか好き
130 19/08/12(月)20:47:11 No.614099416
サイコレズ編は主人公の中に犯人が生まれてた事実とBGMが怖すぎる
131 19/08/12(月)20:47:21 No.614099474
真かまいたちって移植されないよね そんなに出来悪いの?
132 19/08/12(月)20:47:25 No.614099507
>3はザッピングシステムの活用とかサイコレズ編とか結構好き サイコレズの見た目さえアレじゃなければ!
133 19/08/12(月)20:47:26 No.614099510
スーパーウルトラウリャーソリャーコースだっけ?
134 19/08/12(月)20:47:39 No.614099570
皆殺しにするのはいいけど殺しを楽しみ過ぎだろ…
135 19/08/12(月)20:47:40 No.614099577
ループエンド怖すぎてちびった
136 19/08/12(月)20:47:40 No.614099582
>サバイバル終盤になるとしょうがないから犯人教えるね、てボーナスゲームになるよね まあ殺人現場捜索の時選択ミスると犯人は即効でわかっちゃうからな… あとはトリックと選択肢の誘導が難しい
137 19/08/12(月)20:48:05 No.614099724
俊夫自殺エンドの真相解明シーンの 同じ構図なのに美樹本が犯人と確定していくにつれて周りが美樹本と距離取り出す演出が秀逸
138 19/08/12(月)20:48:08 No.614099747
>>そして誰も観ていないドラマ版 豪華俳優と藤原竜也がお送りしたイマジナリー殺人鬼のやつだっけか
139 19/08/12(月)20:48:16 No.614099810
名シーンがマジ多い 鍵を外してベッドにとか 遠くで銃声を聞いた気がしたが僕は何時間でも待ち続けたとか
140 19/08/12(月)20:48:17 No.614099811
真はサブシナリオがまったく面白くないのも酷い
141 19/08/12(月)20:48:18 No.614099822
透の思考回路捻くれすぎ問題はよく言われた
142 19/08/12(月)20:48:44 No.614099952
主人公が香山さんの後を継いでなんやかんやでまた似たようなペンションに来るエンドはギャグっぽいけどすごい不気味
143 19/08/12(月)20:49:02 No.614100052
>まあ殺人現場捜索の時選択ミスると犯人は即効でわかっちゃうからな… 初回はこのルートになって分かっちゃった… あの後どうするんだよお前…
144 19/08/12(月)20:49:03 No.614100063
>1しかやったことないけど2以降の評判があんまりよろしくないのが気になる >ハードルが高すぎるだけなのか本当に微妙なのか ジャンルが違うってのが大きい 1のお祭りめいた何でもアリのシナリオ派生と比べると ゴアとかグロとかバッドエンド要素多くてキツい
145 19/08/12(月)20:49:07 No.614100077
ケマルーア彦田とかまだ覚えてるもんだな…
146 19/08/12(月)20:49:09 No.614100097
アイダホポテトォォォォォォ!!!
147 19/08/12(月)20:49:14 No.614100130
悲鳴SEがですね 真面目に怖い奴なんですよ
148 19/08/12(月)20:49:25 No.614100214
記憶が曖昧だけど犯人当てに2回失敗するとどうあがいても死ぬエンドになるんだよね?
149 19/08/12(月)20:49:26 No.614100220
デドー
150 19/08/12(月)20:49:34 No.614100285
2の虫に見えて透が殺人鬼になるやつが怖かったなぁ あとバナナ食べる話で最後真里が化け物?になってどっか行ったり
151 19/08/12(月)20:49:42 No.614100331
ひとりぼっちで残される真理がかわいそうだって思いながら死んでいく透が健気というか一途というかなんかいいよね…
152 19/08/12(月)20:49:44 No.614100354
スーファミ版はルート戻ったり出来なくて最初からやりまくってたな 今は便利になったもんだ
153 19/08/12(月)20:49:58 No.614100419
>真かまいたちって移植されないよね >そんなに出来悪いの? ミステリー編が人によっては初対面で犯人わかるくらいお粗末だし皆殺しの理由も不明だしサブシナリオつまらないしピンクシナリオにいたっては有料DLCだったりいいところマジで何もないレベルだよ
154 19/08/12(月)20:50:13 No.614100499
BGMとかSEが凄いわ サウンドノベルの名に恥じない
155 19/08/12(月)20:50:17 No.614100515
2の仕掛けが大掛かりすぎるのと犯人の変装それは無理があるだろってなった
156 19/08/12(月)20:50:21 No.614100528
画面が砂嵐になったときは後ろを振り向いたよ
157 19/08/12(月)20:50:22 No.614100536
>2の虫に見えて透が殺人鬼になるやつが怖かったなぁ >あとバナナ食べる話で最後真里が化け物?になってどっか行ったり 底蟲村編だね キスしてお別れエンド結構好き
158 19/08/12(月)20:50:31 No.614100591
2階捜索助手に俊夫じゃなく美樹本を選ぶと問答無用で殺されるんだよね
159 19/08/12(月)20:50:34 No.614100612
かまいたちシリーズは今やろうと思うとハードは何が必要なんだろ
160 19/08/12(月)20:50:35 No.614100616
サバイバルゲーム
161 19/08/12(月)20:50:37 No.614100631
2はどうやっても2人は死ぬんだっけか
162 19/08/12(月)20:50:40 No.614100647
バッドエンド後の真理を想像すると怖いな 一人だけになったはずなのに物音とか聞こえたりしたらもう
163 19/08/12(月)20:50:41 No.614100652
腕の関節外されるSEもなんかすごくその 痛い
164 19/08/12(月)20:50:43 No.614100661
初代は世にも奇妙的なホラー 2はパニックホラー
165 19/08/12(月)20:51:00 No.614100777
>たしか真理が美樹本さん殺すエンドもあったよね 周りの人間全員殺されて残ったのは透と真理だけのルートかな お前も死ぬんだよされる所でストックキメるの
166 19/08/12(月)20:51:03 No.614100795
ドラマCD版は残念な内容だった
167 19/08/12(月)20:51:14 No.614100852
こ
168 19/08/12(月)20:51:19 No.614100883
>悲鳴SEがですね >真面目に怖い奴なんですよ あれやってるのサトシのママ役の声優さんなんだよな
169 19/08/12(月)20:51:19 No.614100885
>2はどうやっても2人は死ぬんだっけか 新キャラ2人が死ぬ
170 19/08/12(月)20:51:24 No.614100919
幽霊編の真理は殺人罪に問われたりしたのかな
171 19/08/12(月)20:51:25 No.614100923
スープにゴキブリが!
172 19/08/12(月)20:51:37 No.614100998
透も大概真理を殺してるからイーブンだな!
173 19/08/12(月)20:51:53 No.614101096
出る前はサウンドノベルってなんやねんと思った やってみたらサウンドノベルだったわ
174 19/08/12(月)20:52:00 No.614101145
デデッデー デデッデー デデッデー デデッデー デーデー デーデー
175 19/08/12(月)20:52:06 No.614101171
惨殺編がめっちゃグロかった気が
176 19/08/12(月)20:52:30 No.614101301
2はプレイしてると文章読んでるだけでどんどん精神やられていって 最初はキヨ死この夜みたいなエンディングでダジャレじゃねーかって笑ってても 次第に階段降りたら一生出られない迷路でカラスを喰って生き延びるエンドで読んでてキツくなって 底蟲村陰陽編惨殺編妄想編で弱らせた後最後に電波文でドカンだするのは本当ひどい…
177 19/08/12(月)20:52:35 No.614101328
真理殺すエンドの身体揺さぶって首がガクンってなるの…
178 19/08/12(月)20:52:36 No.614101333
2は宝探し編が好き
179 19/08/12(月)20:52:38 No.614101347
3でのちに犯人とわかる人物視点で進んでるときの 唐突に不可解なモノローグ流れてくるシーンは凄く良かった
180 19/08/12(月)20:53:01 No.614101474
2はマニキュアエンドがゾッとした
181 19/08/12(月)20:53:05 No.614101502
惨殺編は真理の首切断して本土に持ち帰るルートが好き 相当変な選択肢取らないと行けないけど
182 19/08/12(月)20:53:24 No.614101619
>2はマニキュアエンドがゾッとした シャーン
183 19/08/12(月)20:53:34 No.614101683
>画面が砂嵐になったときは後ろを振り向いたよ スーファミ版はセーブしますかの画面にも行かず「終」も出ず砂嵐のままだからな 堪える
184 19/08/12(月)20:53:45 No.614101758
1のメインシナリオはミステリー編だけど2のメインはわらべ唄篇だからね ミステリーなんてひとことも言ってないからね
185 19/08/12(月)20:53:48 No.614101779
モサド…たしかインド料理にそんなのがあったような…
186 19/08/12(月)20:54:25 No.614102002
OL3人組がどう抵抗したらこうなるんだって派手な死に方する
187 19/08/12(月)20:54:38 No.614102068
真は謎解きDLCの二つ目がわりと出来が良いと聞いたことがある 一つ目が微妙だったから俺は手出してないんだけど
188 19/08/12(月)20:54:39 No.614102080
俊夫はあれ頭がっつりやられた状況で雪の中歩いてきたんだっけ
189 19/08/12(月)20:54:56 No.614102181
>こ こ
190 19/08/12(月)20:54:57 No.614102185
https://www.youtube.com/watch?v=X6iQkhgSuJY
191 19/08/12(月)20:55:01 No.614102206
https://m.youtube.com/watch?v=3d7MB3Uhh2U&list=PLGnVYOx5lU6wwJZ4si0QHVJGu1VORqlEV&index=14&t=0s BGMいいよね
192 19/08/12(月)20:55:10 No.614102257
何年か前にかまいたちの夜今始めてプレイしてる!ってスレが立ってたんだけど 100レス位ついて誰も犯人の名前書き込まないのは凄いと思った
193 19/08/12(月)20:55:10 No.614102258
2はホラー作家の合作みたいな感じだから全体の体験含めてめっちゃ楽しんで作ってそう もともと1の我孫子も殺戮に至る病とかゴリゴリのスプラッタだったし
194 19/08/12(月)20:55:17 No.614102299
>悲鳴SEがですね >真面目に怖い奴なんですよ テレビの音声の仕事してるんでフリーsozaiの悲鳴効果音もたくさん聞いてきたけど マジでかまいたちの悲鳴が一番怖い
195 19/08/12(月)20:55:26 No.614102342
サウンドノベルまた出してほしいなあ 真かまが最後ってのはちょっと…
196 19/08/12(月)20:55:31 No.614102385
小学生の頃やったから色々バッドエンド経てようやく犯人わかったけど 今記憶リセットしてやってもすぐ犯人わかりそう
197 19/08/12(月)20:55:44 No.614102446
銀行強盗とかそういう次元の犯罪者じゃないだろお前… なんだよその殺しのテクは…
198 19/08/12(月)20:55:46 No.614102457
>1のメインシナリオはミステリー編だけど2のメインはわらべ唄篇だからね >ミステリーなんてひとことも言ってないからね そうなの!?
199 19/08/12(月)20:55:48 No.614102474
>かまいたちシリーズは今やろうと思うとハードは何が必要なんだろ 一つで全部やろうとしたらVitaかなー アプリでもあるかも
200 19/08/12(月)20:56:15 No.614102606
サバイバルで春子さんが階段上で殺される時 そこでしか流れない悲鳴がきけてちびる
201 19/08/12(月)20:56:20 No.614102632
普段はシルエットで人物を表現してるけど死体になると写真なのが怖かった
202 19/08/12(月)20:56:38 No.614102717
>銀行強盗とかそういう次元の犯罪者じゃないだろお前… >なんだよその殺しのテクは… 元々殺人鬼が強盗やってた説ありそう
203 19/08/12(月)20:56:40 No.614102729
2のメインシナリオって妄想編だと思ってた
204 19/08/12(月)20:56:51 No.614102791
透はやるときはなるのがかっこいい
205 19/08/12(月)20:56:52 No.614102793
BGMはIntroductionが好きだった 2で聞くのが滅茶苦茶怖くなってしまった
206 19/08/12(月)20:57:12 No.614102905
>スーファミ版はセーブしますかの画面にも行かず「終」も出ず砂嵐のままだからな チュンソフ党のリセットもそうだしsfcのハードを全力で活用しててアイデアすげえなってなる
207 19/08/12(月)20:57:17 No.614102942
(9割くらい本筋とは関係のないOP)
208 19/08/12(月)20:57:23 No.614102974
あんだけ殺してるのもそうだし他の人に気付かれずにあんだけ殺すのは殺し屋すぎる…
209 19/08/12(月)20:57:33 No.614103029
>普段はシルエットで人物を表現してるけど死体になると写真なのが怖かった マネキンのように は顔を背けてしまう
210 19/08/12(月)20:57:36 No.614103043
https://youtu.be/my7a-thoS3o これがバッドで流れたときが一番怖かった
211 19/08/12(月)20:57:42 No.614103078
https://youtu.be/tfKbydOWwgQ?t=143 今見てもうええ…ってなる妄想編…
212 19/08/12(月)20:57:43 No.614103091
今でも香山さんのテーマとか謎解き緊迫のテーマ脳内再生余裕だわ あごめん嘘ついた 後半は金田一ドラマ版と混ざるかもしれない
213 19/08/12(月)20:58:01 No.614103183
みのむしぶらりんしゃん
214 19/08/12(月)20:58:13 No.614103246
>https://youtu.be/my7a-thoS3o >これがバッドで流れたときが一番怖かった 記憶が一気に戻ってきて鳥肌がやばい
215 19/08/12(月)20:59:07 No.614103525
>https://youtu.be/my7a-thoS3o >これがバッドで流れたときが一番怖かった 真理突き落としたとこで流れるやつだっけ
216 19/08/12(月)20:59:16 No.614103584
>一つで全部やろうとしたらVitaかなー >アプリでもあるかも 眠らせているVitaTVを起こす時が来たか… iOSのは最新のソフトウェアに対応しなくなってできなくなっちゃったんだよね
217 19/08/12(月)20:59:17 No.614103589
香山さん犯人にして一件落着言われた時の 何かを致命的に間違えた空気が怖すぎる
218 19/08/12(月)20:59:25 No.614103626
>一つで全部やろうとしたらVitaかなー 2は惨殺編とか妄想編の演出カットされてるんだよなぁ… わらべ唄編で観る可奈子を皆でステーキにして食べる悪夢もカットされてる
219 19/08/12(月)20:59:28 No.614103643
私は金的食らうルートの真理の反応が好きでね…
220 19/08/12(月)20:59:34 No.614103687
夜中に地下室は怖いのに無理やり閉じ込めるろくでなし
221 19/08/12(月)20:59:35 No.614103688
>これがバッドで流れたときが一番怖かった 真理を殺しちゃった時にこれが流れるのは最早悪意すら感じる 怖すぎる
222 19/08/12(月)20:59:35 No.614103691
俺がミステリー小説読むきっかけになったな 我孫子武丸から綾辻やら指貫グローブやらにハマったなぁ
223 19/08/12(月)20:59:36 No.614103698
実際あそこで安全に生き残る方法って何だろう
224 19/08/12(月)20:59:37 No.614103702
犯人はかまいたち
225 19/08/12(月)20:59:43 No.614103736
そもそもSFCの音源が怖い気がしてきたぞ
226 19/08/12(月)21:00:07 No.614103879
1知ってると3の美樹本の霊の写真のシナリオでイメージ崩れる…イヤ途中から美樹本の反応がそれっぽいから予想はしたけど…
227 19/08/12(月)21:00:15 No.614103930
美樹本をみんなで撃退するルートも好き
228 19/08/12(月)21:00:25 No.614103989
1と2はそれぞれ別ベクトルで本当に好き
229 19/08/12(月)21:00:42 No.614104073
みみみみみみみみみ
230 19/08/12(月)21:01:00 No.614104166
2は名作だよね かまいたちの夜としては凡作かもしれないけども
231 19/08/12(月)21:01:03 No.614104186
>真理突き落としたとこで流れるやつだっけ 最後の犯人当てで真理選択するやつ 真理をモップで撲殺したあとに犯人じゃないことがわかって透が現実逃避するときに流れる
232 19/08/12(月)21:01:06 No.614104200
何故かホモにされる人
233 19/08/12(月)21:01:11 No.614104223
>犯人はかまいたち 思い出してゾクッとした ふざけて名前入れたら「なぜわかったんだ」で死ぬかと思った
234 19/08/12(月)21:01:28 No.614104310
>実際あそこで安全に生き残る方法って何だろう みどりさんが早まった真似しなければ生き残るだけならどうとでも...
235 19/08/12(月)21:01:31 No.614104339
>実際あそこで安全に生き残る方法って何だろう 部屋に立てこもりは合い鍵で確実にアウトだろうしダイニングに全員集めて一夜明かすとかかな
236 19/08/12(月)21:01:31 No.614104340
死因 かまぼこ板
237 19/08/12(月)21:01:32 No.614104348
真理の肩を掴んでガクガクやったら首がカクンってなるのいいよね
238 19/08/12(月)21:01:34 No.614104358
END
239 19/08/12(月)21:01:36 No.614104366
底蟲のラストが綺麗で読後感が良い ひどい話なんだけど
240 19/08/12(月)21:01:38 No.614104382
>美樹本をみんなで撃退するルートも好き (折れる透の腕)
241 19/08/12(月)21:01:43 No.614104405
2が名作はねーわ…
242 19/08/12(月)21:01:48 No.614104428
あなただけのかまいたちの夜に真理がレイプ被害者だった話があったけど なんかすごいショックだった
243 19/08/12(月)21:01:48 No.614104431
カップラーメンください
244 19/08/12(月)21:01:49 No.614104439
2はかまいたちの夜として出したのが最大の問題
245 19/08/12(月)21:01:55 No.614104476
>>犯人はかまいたち >思い出してゾクッとした >ふざけて名前入れたら「なぜわかったんだ」で死ぬかと思った 夜中にやってて悲鳴が出た
246 19/08/12(月)21:02:03 No.614104526
シリーズ通して俊夫がかわいそうすぎると思う
247 19/08/12(月)21:02:09 No.614104550
>真理の肩を掴んでガクガクやったら首がカクンってなるのいいよね あそこだけアニメーションぬるぬるなのが気合い入れすぎるてる…
248 19/08/12(月)21:02:10 No.614104558
2からやってれいればまあ面白いサウンドノベルだとは思う
249 19/08/12(月)21:02:12 No.614104569
>そもそもSFCの音源が怖い気がしてきたぞ PS版よりSFCのBGMの方が好きだな
250 19/08/12(月)21:02:39 No.614104719
SFCの適度に荒くなる音と画像がサウンドノベルという媒体にマッチしすぎなんだよ それを痛感したのがスレ画と学校であった怖い話
251 19/08/12(月)21:02:42 No.614104740
2も3も好きだけど良くないという声もとてもわかる
252 19/08/12(月)21:02:51 No.614104793
>2は名作だよね >かまいたちの夜としては凡作かもしれないけども ただかまいたちシリーズどころかサウンドノベル全体で見ても未だに凄い制作費っていう… 当時最先端のモーションキャプチャーフルに使って3や真よりも動く…
253 19/08/12(月)21:02:55 No.614104831
3は透視点以外も見れるが みんな意外と性格悪いのがショックだった
254 19/08/12(月)21:02:57 No.614104847
リメイクで増えた竜ちゃんのシナリオ評判良かったな
255 19/08/12(月)21:03:17 No.614105019
>当時最先端のモーションキャプチャーフルに使って3や真よりも動く… みどりさんの尻いっぱい抜けたよね
256 19/08/12(月)21:03:20 No.614105040
>2はかまいたちの夜として出したのが最大の問題 弟切草かまいたちの次に別表題にした方が良かったよね まぁそんだけ初代かまいたちが売れたって事なんだけどさ
257 19/08/12(月)21:03:31 No.614105152
>>実際あそこで安全に生き残る方法って何だろう >部屋に立てこもりは合い鍵で確実にアウトだろうしダイニングに全員集めて一夜明かすとかかな (喚く可奈子ちゃん)
258 19/08/12(月)21:03:31 No.614105155
踊るぞ!
259 19/08/12(月)21:03:34 No.614105176
3は香山さん復活ルートで「俺はなにを見せられてるんだ?」って…
260 19/08/12(月)21:03:55 No.614105288
SFCの方がちょっとチープな音質というかそれがすごく雰囲気に合ってて好き PSだと滑らかな音になっちゃうんだ
261 19/08/12(月)21:04:01 No.614105329
>踊るぞ! はぁ はあ
262 19/08/12(月)21:04:20 No.614105463
>2も3も好きだけど良くないという声もとてもわかる 当時めっちゃ叩かれてたのも正直全部わかる 正直電波文とか悪趣味とか露悪とかの方向に振り切ってるし
263 19/08/12(月)21:04:22 No.614105476
怨霊編はああうn シルエットだからってグロくしすぎだろオメーッ ってなった
264 19/08/12(月)21:04:30 No.614105524
2はミステリーとして評判良くないっぽいけど 娯楽作品としてはバラエティに富んでてボリュームもあって好きよ 虫とか惨殺とか個人的にきっついけど
265 19/08/12(月)21:04:48 No.614105614
旨そうな木の実だなぁむしゃむしゃ
266 19/08/12(月)21:04:54 No.614105645
かまいたちの名前使って何故か1は劇中劇でしたってなんの意味も無いからね
267 19/08/12(月)21:04:57 No.614105657
1のEDの曲がめっちゃ好き
268 19/08/12(月)21:05:07 No.614105728
>3は香山さん復活ルートで「俺はなにを見せられてるんだ?」って… 頭のアレ投げ捨ててるシルエットで友達と爆笑した記憶がある
269 19/08/12(月)21:05:09 No.614105738
弟切草いいよね… バカみたいな選択肢混ぜつつ普通に怖いし洋館は燃やすし
270 19/08/12(月)21:05:20 No.614105798
ぴょんぴょん ぴょんぴょん
271 19/08/12(月)21:05:24 No.614105828
3はマスターキーは誰がもってるかの辺りとかはシンプルに推理ゲームやってる感じで良かったな
272 19/08/12(月)21:05:25 No.614105833
グロ入りかけてたのって2?
273 19/08/12(月)21:05:35 No.614105910
怨霊編か陰陽かやっていて選択肢埋めながらやってたら 結局全員死んだエンドしかなかったけどハッピーエンドあるのあれ
274 19/08/12(月)21:05:38 No.614105935
>当時めっちゃ叩かれてたのも正直全部わかる >正直電波文とか悪趣味とか露悪とかの方向に振り切ってるし こういうサイコなの入れときゃ喜ぶんだろ感あったね 普通に現実的なサスペンスが一番怖いんだな…て1やると思う
275 19/08/12(月)21:05:38 No.614105937
妄想編のイカれっぷりは個人的にはたまらなく好きだけどウケないのもわかる
276 19/08/12(月)21:05:42 No.614105951
CEROできて良かったねって思える文章だった覚えがある2 Vita版は表現とか文章思いっきり変わってる
277 19/08/12(月)21:05:52 No.614106022
魔女たちの夜?とか言うのもあったよね?別の会社だっけ
278 19/08/12(月)21:05:57 No.614106051
>かまいたちの名前使って何故か1は劇中劇でしたってなんの意味も無いからね 不評っていうか続編に文句言う人はこれもあると思う
279 19/08/12(月)21:05:59 No.614106063
説明書かなんかで我孫子の本の紹介してたよね 殺戮に至る~の紹介文ですごいグロ小説だと思って長らく読んでなかった