ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/12(月)17:16:16 No.614042340
オレは敵も病人も異民族も愛してやれって言っただけなのに どーしてこんななちゃってるわけ? もうわけがわからないよ
1 19/08/12(月)17:18:04 No.614042756
弟子に言え
2 19/08/12(月)17:19:41 No.614043110
宗教っていうのは弟子や信者が作るものだって偉い人が言ってた
3 19/08/12(月)17:20:01 No.614043188
(俺修行なんて言ったっけ?)
4 19/08/12(月)17:20:26 No.614043272
例の修復画みたいなポーズだな
5 19/08/12(月)17:20:54 No.614043379
だいたいカトリックのせい
6 19/08/12(月)17:21:04 No.614043416
あの教えをどう解釈したら気持ちいいセックス禁止なんだよ
7 19/08/12(月)17:21:12 No.614043451
加筆の力だよ
8 19/08/12(月)17:21:48 No.614043615
原型とどめてないやんけ!とか言いそう
9 19/08/12(月)17:21:55 No.614043636
書き込みをした人によって削除されました
10 19/08/12(月)17:21:56 No.614043640
イエス本人がギリシャ語でテキスト書き残してたらまた違った
11 19/08/12(月)17:22:23 No.614043721
そもそも教会ってなんだよ神父ってなんだよ
12 19/08/12(月)17:22:32 No.614043751
なんで解釈違いでドンパチしてるの...
13 19/08/12(月)17:22:36 No.614043769
つまり現存する奴等は大半が地獄行きの異端者なのでは?
14 19/08/12(月)17:22:54 No.614043830
ユダヤ教とそんな変わらねぇじゃねーか!
15 19/08/12(月)17:23:07 No.614043871
ムハンマドが一番悲惨 ご本人は三大宗教開祖でも一番の常識人なのに
16 19/08/12(月)17:23:20 No.614043925
>イエス本人がギリシャ語でテキスト書き残してたらまた違った 初期キリスト教の異聞が焼かれたり封印されてるのを見ると……
17 19/08/12(月)17:23:41 No.614044005
言うてあんたユダヤ教の神殿ぶっ壊してましたやん
18 19/08/12(月)17:23:55 No.614044050
そろそろ復活して正すべきでは?
19 19/08/12(月)17:24:00 No.614044071
>こういうのに関してはムハンマドが一番可愛そう ・テメーら喧嘩すんじゃねぇ俺が全部ぶっ壊す ・預言者出てきたら争いになっから俺が最後の預言者ね こんな男気溢れる人物がどうしてこんな事に
20 19/08/12(月)17:24:20 No.614044145
所詮お飾りよ
21 19/08/12(月)17:24:24 No.614044159
>ムハンマドが一番悲惨 >ご本人は三大宗教開祖でも一番の常識人なのに 真面目というか一番為政者でもあるし侵略者でもあるからなんか軍法っぽい
22 19/08/12(月)17:24:31 No.614044185
>ユダヤ教とそんな変わらねぇじゃねーか! だってキリストってユダヤ教徒だし… いわゆるキリスト教ってキリストの死後に自称弟子が勝手に興したものだし… しかも聖書書いたのキリスト殺した側が死後寝返ったやつだし…
23 19/08/12(月)17:24:35 No.614044197
でも飯の前には手洗った方がいいと思う
24 19/08/12(月)17:24:57 No.614044280
>ユダヤ教とそんな変わらねぇじゃねーか! ユダヤ教の歪みを正すために生きてきたのにね…
25 19/08/12(月)17:25:07 No.614044311
ミスター修行でもミスターLOVEでもミスター統治者でも思い通りにならない
26 19/08/12(月)17:25:40 No.614044427
仏教もブッダの死後に伝えられた話を元に興った宗教
27 19/08/12(月)17:25:48 No.614044455
だってユダヤ厳しいんだもん キリストはユダヤ人じゃない人どころか他宗教の人にも幸せになって貰いたいだけだし
28 19/08/12(月)17:25:54 No.614044477
カタイスカリお手の物
29 19/08/12(月)17:25:55 No.614044481
考古学の技術が進んで加筆とか捏造とかがわかってきても教義は変えられないってのが融通聞かねえなと思う
30 19/08/12(月)17:26:18 No.614044565
10~16世紀にかけてバカチンが原典自分達の都合の良いように滅茶苦茶に加筆修正してるんでね 本当に古キリスト教の原型は残ってない
31 19/08/12(月)17:26:48 No.614044690
バカチンと申したか
32 19/08/12(月)17:27:30 No.614044851
復活してもイエスを名乗る精神異常者って扱いをうけそう だってもう誰も顔知らないもの
33 19/08/12(月)17:27:43 No.614044898
まぁぶっちゃけベトナム戦争中のジョンレノンだよね
34 19/08/12(月)17:28:24 No.614045045
銀貨30枚で売ってたオッサン
35 19/08/12(月)17:28:57 No.614045175
>復活してもイエスを名乗る精神異常者って扱いをうけそう >だってもう誰も顔知らないもの パンでもワインでも干し魚でも奇跡で作ればよくない?
36 19/08/12(月)17:28:58 No.614045180
チョビ髭おじさんの映画みたいなのこの人で作ってほしい
37 19/08/12(月)17:29:30 No.614045306
イエスそっくりさん芸人が関の山
38 19/08/12(月)17:29:40 No.614045344
>復活してもイエスを名乗る精神異常者って扱いをうけそう >だってもう誰も顔知らないもの イエスを名乗るのに白人じゃないなんてさては偽物だな!
39 19/08/12(月)17:29:44 No.614045360
>チョビ髭おじさんの映画みたいなのこの人で作ってほしい 現代のキリストってテーマで似たようなのいくらでもあるしなぁ
40 19/08/12(月)17:29:46 No.614045374
現代に復活してもyoutuberとかしてそう
41 19/08/12(月)17:30:01 No.614045438
>10~16世紀にかけてバカチンが原典自分達の都合の良いように滅茶苦茶に加筆修正してるんでね >本当に古キリスト教の原型は残ってない エゼキエル書とかしょっぱな序文削除したせいで意味不明な文章が宙ぶらりんなとこから始まるっていうかなり悲惨なことになってる
42 19/08/12(月)17:30:21 No.614045519
>イエスを名乗るのに白人じゃないなんてさては偽物だな! su3242331.jpg
43 19/08/12(月)17:30:27 No.614045540
当時のイエスを再現したら白人じゃなくてキリスト教徒がけおったんだっけ
44 19/08/12(月)17:30:38 No.614045598
>チョビ髭おじさんの映画みたいなのこの人で作ってほしい 現代じゃなくて中世に復活してほしい 復活から3日以内に憤死しそう
45 19/08/12(月)17:30:47 No.614045629
カトリックのアレとか酷すぎてイエスだってオアシスしたくなるよ
46 19/08/12(月)17:30:57 No.614045673
>現代に復活してもyoutuberとかしてそう えー今から拝金主義の教会をぶっ壊します
47 19/08/12(月)17:31:17 No.614045742
エホバから貰った本だとイコンの顔じゃなかったな
48 19/08/12(月)17:31:18 No.614045749
どうでも良いけど最近ようやくイエス=悪党みたいな オタク界に蔓延する古臭い極論が薄れてきて良かったね
49 19/08/12(月)17:31:39 No.614045852
イスラム教は商人のおっさんが天啓受けて作ったから法が比較的に合理性が高くなってるからな…
50 19/08/12(月)17:31:53 No.614045909
そもそもなんか神扱いされてることからして困惑してると思う 終始単なるユダヤの活動家の筈なのに……
51 19/08/12(月)17:32:01 No.614045941
水の上を歩いてみたとか上げてもフェイク動画かCGだと思われるイェっさ
52 19/08/12(月)17:32:14 No.614045982
キリスト教徒からID出されたやつ初めて見た バチカンこえー
53 19/08/12(月)17:32:17 No.614045992
ライフ・オブ・ブライアンは名作だよね
54 19/08/12(月)17:32:17 No.614045995
キリスト非白人説もあくまで学説の一つに過ぎないと言うか ナザレ生まれなのかベツレヘム生まれなのかで変わる
55 19/08/12(月)17:32:31 No.614046057
>どうでも良いけど最近ようやくイエス=悪党みたいな >オタク界に蔓延する古臭い極論が薄れてきて良かったね 皆も中二の時は神様が悪いやつで悪魔が良い奴とかそういう妄想したじゃろ?
56 19/08/12(月)17:32:37 No.614046076
>チョビ髭おじさんの映画みたいなのこの人で作ってほしい 常にこっちの世界観測してるんだからチョビ髭みたいなジェネレーションギャップ的な面白みはないだろう…
57 19/08/12(月)17:32:48 No.614046127
ジョニデのそっくりさん言われる
58 19/08/12(月)17:33:01 No.614046175
>どうでも良いけど最近ようやくイエス=悪党みたいな >オタク界に蔓延する古臭い極論が薄れてきて良かったね キリスト教イコール悪みたいな図式は良くあるけどイエス自体はそんなでもなくない? 悪役のデザインモチーフにされたりはよくするけど
59 19/08/12(月)17:33:07 No.614046190
開祖たちは今の末路予測できてなかったわけじゃないと思う
60 19/08/12(月)17:33:25 No.614046266
>どうでも良いけど最近ようやくイエス=悪党みたいな >オタク界に蔓延する古臭い極論が薄れてきて良かったね 見たこと無いけど一部の界隈じゃそんな基地外いたのか…
61 19/08/12(月)17:33:26 No.614046271
>どうでも良いけど最近ようやくイエス=悪党みたいな >オタク界に蔓延する古臭い極論が薄れてきて良かったね 聖痕のクェイサーはちゃんとしてたな 弟子たちが狂信的なだけでキリストは愛に生きてただけっていう
62 19/08/12(月)17:33:31 No.614046290
最近はカトリックというかバチカンがやばい
63 19/08/12(月)17:33:31 No.614046292
>どうでも良いけど最近ようやくイエス=悪党みたいな そもそもそんな風に思ってたのが君だけでは
64 19/08/12(月)17:33:59 No.614046413
教会が悪ってのはよく見るがキリストを悪に描くなんて風潮あったか? 見た事ないぞ
65 19/08/12(月)17:34:37 No.614046560
イエスを悪といってる奴は特にみないけどキリスト教をことさら悪にしたがる奴はここでもよくみる
66 19/08/12(月)17:34:42 No.614046585
性奴隷とかエロ漫画みたいなことを本当にやってた連中だからな…
67 19/08/12(月)17:34:46 No.614046603
ユダが裏切り者じゃないみたいなのはよく見たけど
68 19/08/12(月)17:34:48 No.614046612
仏教は元々反バラモンの哲学的な学問から始まってたよね…?
69 19/08/12(月)17:35:05 No.614046683
教会のロリショタレイプ祭りとか見たらまた教会ぶち壊しますねこのおっさん…
70 19/08/12(月)17:35:05 No.614046685
ムハンマドはイスラム帝国を築いた為政者としての功績の方がすごいし面白いと思うんだけど いかんせん宗教の開祖ってイメージが邪魔であんま語られないな
71 19/08/12(月)17:35:19 No.614046761
imgでもID出すキチガイ以外でキリスト教=悪ってのもあまり見ない気がするぜ
72 19/08/12(月)17:35:35 No.614046823
>仏教は元々反バラモンの哲学的な学問から始まってたよね…? 始まりは荒行だよ そもそも仏陀自体は生前別に哲学的な学問はやってない 死後に弟子たちがやり始めただけ
73 19/08/12(月)17:35:36 No.614046826
>性奴隷とかエロ漫画みたいなことを本当にやってた連中だからな… 当時でやってないほうがめずらしいのでは
74 19/08/12(月)17:35:37 No.614046832
キリストご本人は大工上がりの兄ちゃんだから思想は建設的なタイプだからな…
75 19/08/12(月)17:35:37 No.614046836
>ユダが裏切り者じゃないみたいなのはよく見たけど イエスが昇天するためにあえて裏切ったとかは見た
76 19/08/12(月)17:35:41 No.614046854
ムハンマドは本当に天才だと思う
77 19/08/12(月)17:35:46 No.614046872
許えもん
78 19/08/12(月)17:35:55 No.614046907
今ではド定番のジーザスクライストスーパースターも初演では山のような殺害予告があったと言われる
79 19/08/12(月)17:36:15 No.614046984
で神様って実在するの?
80 19/08/12(月)17:36:21 No.614047009
般若心経が言ってることって心配や不安を抱えたときにはこの言葉を唱えてみなよブラザー!みたいな感じなんだよな
81 19/08/12(月)17:36:35 No.614047056
今の時代に来たら新しい宗教を作ると思う
82 19/08/12(月)17:36:37 No.614047061
>般若心経が言ってることって心配や不安を抱えたときにはこの言葉を唱えてみなよブラザー!みたいな感じなんだよな 全然違う
83 19/08/12(月)17:36:39 No.614047069
否定しないって事は同意とみなす風潮のおかげで 神が否定しない限りは全部神は同意してるとみなされた
84 19/08/12(月)17:36:43 No.614047086
漫画のセリフで希代の詐欺師呼ばわりされたり それを表面的に受け取って引用するオタク90年代の印象が
85 19/08/12(月)17:36:45 No.614047094
イエスも仏陀もエピソード読むとみんなレスバトル強い
86 19/08/12(月)17:36:58 No.614047146
元祖キリスト教 本家キリスト教 宗家キリスト教
87 19/08/12(月)17:37:02 No.614047174
>ユダが裏切り者じゃないみたいなのはよく見たけど 他の弟子よりもユダこそがキリストを一番信じてる弟子だった という論理は割と見る
88 19/08/12(月)17:37:04 No.614047183
>で神様って実在するの? 真面目にいうとするかもしれないししないかもしれないとしか言いようがないのでは いわゆる不可知論って奴で
89 19/08/12(月)17:37:14 No.614047231
>で神様って実在するの? 神は職業の一つだよ神職だよ
90 19/08/12(月)17:37:17 No.614047244
>ムハンマドはイスラム帝国を築いた為政者としての功績の方がすごいし面白いと思うんだけど >いかんせん宗教の開祖ってイメージが邪魔であんま語られないな なんのツテもない商人やってたおっさんが急に神がかり語りだしてアレってはっきり言って頭おかしい…
91 19/08/12(月)17:37:22 No.614047264
イケメン過ぎても文句がくるらしいのでほんとに面倒な界隈 su3242344.jpg
92 19/08/12(月)17:37:25 No.614047278
>般若心経が言ってることって心配や不安を抱えたときにはこの言葉を唱えてみなよブラザー!みたいな感じなんだよな いかにもヒ辺りで誰かが適当にでっち上げてそうなとんちんかん超訳だな…
93 19/08/12(月)17:37:37 No.614047334
生活の教えがここまで規模がデカくなるとはね…
94 19/08/12(月)17:37:44 No.614047368
帰ってきた日蓮
95 19/08/12(月)17:37:45 No.614047374
>で神様って実在するの? ネットで見ただろ?
96 19/08/12(月)17:37:56 No.614047420
正直八百万の神って考え方は神を冒涜してる気がするんだよね
97 19/08/12(月)17:37:57 No.614047426
神ってるな
98 19/08/12(月)17:38:12 No.614047481
そもそもユダ以外のキリストの弟子の名前が思い出せねえんだ キャラが薄い
99 19/08/12(月)17:38:15 No.614047492
おばあちゃんの知恵袋が経典になるようなもの
100 19/08/12(月)17:38:22 No.614047517
知能が低く、精神薄弱な人間が変な宗教、変な思想に染まると 弱者を叩き、人権、平和、博愛、平等などの民主主義的価値観を否定し、強権的な物に傾倒するようになる
101 19/08/12(月)17:38:44 No.614047610
>そもそもユダ以外のキリストの弟子の名前が思い出せねえんだ >キャラが薄い おあしすの達人ペテロが居るだろ!
102 19/08/12(月)17:38:49 No.614047631
>正直八百万の神って考え方は神を冒涜してる気がするんだよね 一神教のやつはそういう考え方する
103 19/08/12(月)17:38:50 No.614047636
>正直八百万の神って考え方は神を冒涜してる気がするんだよね 絶対的な存在を俺たちの宗教に組み込んで多くの一つにしてやるよってのは別に寛容でもなんでもないからな
104 19/08/12(月)17:38:50 No.614047638
>正直八百万の神って考え方は神を冒涜してる気がするんだよね 人の考え方を否定してはいけませんって神が言ってるよ
105 19/08/12(月)17:38:52 No.614047649
釈迦「肉食うななんていって無いんですけお!」
106 19/08/12(月)17:39:03 No.614047698
偶像崇拝禁止の雰囲気は中世ごろまで残ってて今よく見るイエスの顔も再現とかじゃない 世界一絵の上手い画家が全力で描いた顔なら自然とキリストの顔に近くなるんじゃね?みたいな発想で生まれてる
107 19/08/12(月)17:39:14 No.614047744
>正直八百万の神って考え方は神を冒涜してる気がするんだよね 日本語のカミと英語のゴッドってイコールじゃ結べないと思う
108 19/08/12(月)17:39:22 No.614047782
40代の商人のおっさんがいきなり宗教活動し始めるのはホラーに近いと思う
109 19/08/12(月)17:39:25 No.614047790
>>正直八百万の神って考え方は神を冒涜してる気がするんだよね >絶対的な存在を俺たちの宗教に組み込んで多くの一つにしてやるよってのは別に寛容でもなんでもないからな 八百万の神ってそういう意味じゃないよ
110 19/08/12(月)17:39:31 No.614047822
このひと自身も異民族や異教徒はノーセンキューって感じじゃなかった? 死後にその部分をゆるくしてグローバルにしたから世界に広まったわけで
111 19/08/12(月)17:39:34 No.614047841
>絶対的な存在を俺たちの宗教に組み込んで多くの一つにしてやるよってのは別に寛容でもなんでもないからな 八百万の神はそういう意味じゃねぇ世根本的に間違い
112 19/08/12(月)17:39:39 No.614047865
カトリック総本山のバチカンではホモが流行ってるしホモは神聖
113 19/08/12(月)17:39:41 No.614047869
ペテロパウロユダ…あと誰だ…?
114 19/08/12(月)17:39:50 No.614047913
>絶対的な存在を俺たちの宗教に組み込んで多くの一つにしてやるよってのは別に寛容でもなんでもないからな 何か勘違いしてらっしゃらない?
115 19/08/12(月)17:40:01 No.614047960
ムハンマドのはい俺が最後の預言者ねって言い逃げする卑劣さが嫌い
116 19/08/12(月)17:40:06 No.614047982
マリアって名前の人はめっちゃ多いけどイエスはどうなんだろ
117 19/08/12(月)17:40:10 No.614048000
基本宗教って科学も技術もなかった時代にどうやっても起こりうる理不尽な出来事に対する心構えや考え方の教えみたいなもんなのに なんかめちゃくちゃスピリチュアルな方向に行ってる事自体が開祖たちの意に反してる気がしなくもない
118 19/08/12(月)17:40:12 No.614048010
神を語る前にまず人になれよ 獣が神を語るな
119 19/08/12(月)17:40:26 No.614048064
まあぶっちゃけ日本の神道が嫌いなだけなんだけど
120 19/08/12(月)17:40:42 No.614048138
>40代の商人のおっさんがいきなり宗教活動し始めるのはホラーに近いと思う 入信した訳でもないのに甥っ子保護し続ける伯父さんはなんなの…
121 19/08/12(月)17:40:42 No.614048139
>マリアって名前の人はめっちゃ多いけどイエスはどうなんだろ 普通にいるよ ブラジル代表のジェズスとか
122 19/08/12(月)17:40:52 No.614048183
>マリアって名前の人はめっちゃ多いけどイエスはどうなんだろ ABE(アベ)がキリスト教圏で一般的なイエス様の略称よ
123 19/08/12(月)17:40:58 No.614048212
>ペテロパウロユダ…あと誰だ…? ヨハネって弟子だっけ
124 19/08/12(月)17:41:02 No.614048240
>マリアって名前の人はめっちゃ多いけどイエスはどうなんだろ アメリカにはまずいない スペイン語圏にはいっぱいいる ヘスースさん
125 19/08/12(月)17:41:03 No.614048241
イエスもブッダも本日のライフハックぅ~くらいのノリだよな 後々権威付けとかご都合で色々書き足されたり減らされたりしてるけど気前のいいおっさんだったんだろーなって部分は見えてくる
126 19/08/12(月)17:41:14 No.614048281
>まあぶっちゃけ日本の神道が嫌いなだけなんだけど バカなこと言う前に先にそう言えよ
127 19/08/12(月)17:41:17 No.614048300
言っちゃなんだがイエス様が最初に言った事は理想論でしかないのでイエス様が居なくても遅かれ早かれこうなってた
128 19/08/12(月)17:41:25 No.614048336
ローマの文明と文化を完全に破壊したとか言われたり ネットのはしか病で語られるキリスト教はなんか逆にすごいパワー持ってて貶してんだか褒めてんだか
129 19/08/12(月)17:41:34 No.614048378
>まあぶっちゃけ日本の神道が嫌いなだけなんだけど 江戸時代に平田が勝手にキリスト教やイスラムやギリシャ神話モデルに作っただけだしね
130 19/08/12(月)17:42:18 No.614048542
社会人だったのかどうか怪しい人 大工としての仕事っぷりは誰か記録しておらんのか
131 19/08/12(月)17:42:21 No.614048552
>イエスもブッダも本日のライフハックぅ~くらいのノリだよな >後々権威付けとかご都合で色々書き足されたり減らされたりしてるけど気前のいいおっさんだったんだろーなって部分は見えてくる 今の教義とは全然違うけどそんなノリでもないよ
132 19/08/12(月)17:42:25 No.614048567
結局なんでローマ帝国に刺されたのこの兄ちゃん 混乱の元delされたの?
133 19/08/12(月)17:42:27 No.614048574
イエスと言え…!
134 19/08/12(月)17:42:39 No.614048616
一時期のキリスト教=悪はキリスト教が悪なわけじゃなくて既存の権力が悪ってだけなのに一部の「」はキリスト教がクソみたいな言い方するよね まぁ時代錯誤なのも否定しないけど
135 19/08/12(月)17:42:45 No.614048631
>大工としての仕事っぷりは誰か記録しておらんのか 大工の息子ってだけだよ!
136 19/08/12(月)17:43:01 No.614048688
>イエスもブッダも本日のライフハックぅ~くらいのノリだよな こういう現代の言葉に合わせて面白おかしく茶化そうとして見当外れな事言ってるの見てて寒い
137 19/08/12(月)17:43:11 No.614048737
流石に時代が古すぎて今の価値観に合わない部分も大量にあるけど 基本的な教え自体は大体いいこと言ってるんだよな三大宗教 権威とかがくっつくとおかしくなる
138 19/08/12(月)17:43:12 No.614048740
コーランは生きる知恵!みたいな言説広まり過ぎてなんだかなぁ 確かに規律や決まり事も乗ってるが神話的な話もがっつりよな
139 19/08/12(月)17:43:35 No.614048843
欧米のとある組織が悪の黒幕だって作品の場合 その組織ってほぼ全部キリスト教徒だろう
140 19/08/12(月)17:43:39 No.614048865
そういや俺も大工の息子だわ… 何か始めるべきかもしれない…
141 19/08/12(月)17:44:15 No.614049004
>そういや俺も大工の息子だわ… >何か始めるべきかもしれない… 差別されてる人達を救うんだ
142 19/08/12(月)17:44:20 No.614049025
>>大工としての仕事っぷりは誰か記録しておらんのか >大工の息子ってだけだよ! でも普通は若いころに実家の仕事手伝うだろ?
143 19/08/12(月)17:44:37 No.614049088
ムハンマドさんは宗教うまいこと利用したってイメージしかない
144 19/08/12(月)17:44:45 No.614049113
神様が見てるよ神様を信じ続けようってのがいけなかったのかな… オラッこれが神の声だ黙って従えみたいな人が大量に生まれてしまった
145 19/08/12(月)17:44:47 No.614049124
>でも普通は若いころに実家の仕事手伝うだろ? キリストの若いころって何してたんだろう
146 19/08/12(月)17:44:48 No.614049130
ブッダは修行意味なくねって気付くまで修行やりまくってたこととか貰ったキノコ食べて腹壊して死にかけたとか失敗談も残ってるよね 偉大さを誇示する為に削除されたりとかはしないのかね
147 19/08/12(月)17:45:11 No.614049210
>キリストの若いころって何してたんだろう 30歳ぐらいまで家事手伝い
148 19/08/12(月)17:45:24 No.614049262
>イエスと言え…! 絶対にノゥ!
149 19/08/12(月)17:46:04 No.614049418
三大開祖が今も生きてたら絶対数百年同じ教え使ったりしないでアップデート繰り返してたと思う
150 19/08/12(月)17:46:23 No.614049496
>そういや俺も大工の息子だわ… >何か始めるべきかもしれない… どこかの王子と一緒に魔王討伐行こうぜ
151 19/08/12(月)17:46:26 No.614049509
>40代の商人のおっさんがいきなり宗教活動し始めるのはホラーに近いと思う ザビエル君を派遣したところのボスなんか30過ぎてからエリート 少年たちに混じって大学で学ぶ元軍人のおっさんという構図だったし…
152 19/08/12(月)17:46:38 No.614049554
>社会人だったのかどうか怪しい人 >大工としての仕事っぷりは誰か記録しておらんのか 商店街とか神殿で暴れたっていうから親父の元には仕事が舞い込んだことだろう… 息子が壊して父が直す!大工として理想の仕事っぷりだぜ
153 19/08/12(月)17:46:45 No.614049581
聖書には聖書に従えとか書いてないんですけお!とか「」が言ってたけど本当?
154 19/08/12(月)17:47:24 No.614049728
>ブッダは修行意味なくねって気付くまで修行やりまくってたこととか貰ったキノコ食べて腹壊して死にかけたとか失敗談も残ってるよね >偉大さを誇示する為に削除されたりとかはしないのかね むしろそれ仏教の教えの一番重要なところだぞ? 修行意味ないってのは「崖から綱もつけずに飛び降りる」とか「針の上で寝る」とか命をかけた荒行の事だし キノコ食べて死に掛けたんじゃなくて死因が腹痛の時に食べた毒キノコで死んだからだし それで毒キノコを施した人に「お前は人に施しをするといういい事をしたんだから誇りなさい」って優しく受け入れながら死ぬっていうエピソードだよ
155 19/08/12(月)17:48:01 No.614049899
妄想でもいいから神の啓示やカリスマを持った人物に出会って凄い衝動にさらされて行動してみたい
156 19/08/12(月)17:48:28 No.614050013
>ブッダは修行意味なくねって気付くまで修行やりまくってたこととか貰ったキノコ食べて腹壊して死にかけたとか失敗談も残ってるよね キノコはそのまま死因じゃねーか!
157 19/08/12(月)17:48:30 No.614050022
一念発起するまで当時の社会にストレスためてたはずだから 何かしらダメ社会人をやってたと思うよ
158 19/08/12(月)17:48:49 No.614050083
>結局なんでローマ帝国に刺されたのこの兄ちゃん >混乱の元delされたの? ユダヤ教の新興一派がなんか小うるさくけおけおしてるんですけど~!ってユダヤ人の指導者からローマ人のユダヤ総督に訴えがあって「俺こいつ悪いとは思えないんだけどな…」って言いつつ渋々磔にした
159 19/08/12(月)17:48:54 No.614050092
ゾロアスターさんだって結構年取ってからだし 開祖はまぁまぁの年から始めること多いよな 他の宗教の神官だったりとかで知識ある人がおっぱじめやすいから自然と年齢は高いわな
160 19/08/12(月)17:49:01 No.614050125
元王子だけすげえ経歴だな
161 19/08/12(月)17:49:09 No.614050164
日本の仏教はインドの仏教と違うからな…
162 19/08/12(月)17:49:48 No.614050328
当時は契約金払って他所の職人に何年か住み込みで職を教えてもらうのが一般的だったみたいだし大工じゃなくても何かしらの手に職はつけてると思う
163 19/08/12(月)17:49:54 No.614050364
ゴータマ氏はほどほどにしなさいって言ってた気がするので まあ苦行はやってみてもいいのではないか そのせいで体壊したらダメよっていう話だからして
164 19/08/12(月)17:50:07 No.614050405
社会的には一番しょぼいのにスタート出来たジーザスすごくない
165 19/08/12(月)17:50:13 No.614050437
>ブッダは修行意味なくねって気付くまで修行やりまくってたこととか貰ったキノコ食べて腹壊して死にかけたとか失敗談も残ってるよね >偉大さを誇示する為に削除されたりとかはしないのかね もともとの仏教はどこまで行っても自分自身の問題で別にアブラハムの宗教的な神の偉大さが恩恵につながるとかそういうのはないから
166 19/08/12(月)17:50:43 No.614050537
>ムハンマドさんは宗教うまいこと利用したってイメージしかない あれはあの地域での商習慣がバラバラだからまとめましょうねわかりやすいから神様の思召しったことにしましょうねって話だと理解してる
167 19/08/12(月)17:51:07 No.614050629
肉欲の15年間過ごしたあと色々あって回心したアウグスティヌスみたいのもいるし 「」も何がどうなるか分からない
168 19/08/12(月)17:51:09 No.614050638
>ブッダは修行意味なくねって気付くまで修行やりまくってたこととか貰ったキノコ食べて腹壊して死にかけたとか失敗談も残ってるよね 修行もせずに「修行なんて意味ねぇーよ」って言ってたらそれこそただの口だけ人間じゃん 修行をみっちりやった上で「これでは悟りは開けない」って思い至ったのが大事なんだから
169 19/08/12(月)17:51:20 No.614050681
実際に兵士使って色々したのってムハンマドだけ?
170 19/08/12(月)17:51:34 No.614050738
ブッダみたいにさとりを開いても全世界を救えるわけじゃないんだな 洋の東西でわかりあえなさそうだしな…
171 19/08/12(月)17:51:36 No.614050744
カウンセリングした人からお礼を受け取るなという教えは慧眼すぎる
172 19/08/12(月)17:51:52 No.614050795
日本の仏教めっちゃ金にきたねえな!
173 19/08/12(月)17:52:03 No.614050843
当時の苦行は神々から力貰うものって前提が分かってないと 修業も断食も別の道から悟りに至るのも否定はしてない
174 19/08/12(月)17:52:16 No.614050897
>ブッダみたいにさとりを開いても全世界を救えるわけじゃないんだな >洋の東西でわかりあえなさそうだしな… ブッダさんはそもそも元いた地域自体結局救えてないし…
175 19/08/12(月)17:52:30 No.614050947
>ブッダみたいにさとりを開いても全世界を救えるわけじゃないんだな そもそも仏陀は人を救いたいなんて思ってない 人生って虚しいな…って思い始めて城飛び出して瞑想して悟り開いて自殺しようとしただけだし
176 19/08/12(月)17:52:36 No.614050962
「ほどほどにね」って言ったことは だいたい全面禁止か絶対やるべき義務になる
177 19/08/12(月)17:52:42 No.614050986
イエスは兵士なんて持てる立場じゃないしブッダは実家捨ててるから宗教者になった時点で兵士はもう持ってない
178 19/08/12(月)17:53:06 No.614051081
悟ったら凄いパワーを得てそれで世界を救いました!なんてそれこそ馬鹿みたいじゃないですか
179 19/08/12(月)17:53:10 No.614051099
ユダヤ教系列は聖書のver違いで宗教や宗派が変わるんだけど 面白いのだと仏典も追加!とかモーセより後は知らん…とかある
180 19/08/12(月)17:53:27 No.614051174
>日本の仏教めっちゃ金にきたねえな! ブッダがいればオマエはオレの宗徒じゃねぇよ!って憤るレベル でもそれはジーザス教にも当てはまる
181 19/08/12(月)17:54:25 No.614051401
まあ修行のスタート地点はたいてい超能力を手に入れるぞ!って俗物の極みなので・・・
182 19/08/12(月)17:54:31 No.614051425
組織の維持には金がいるんすよ…
183 19/08/12(月)17:54:44 No.614051496
>ブッダみたいにさとりを開いても全世界を救えるわけじゃないんだな >洋の東西でわかりあえなさそうだしな… インド仏教自体一回滅んでるし…
184 19/08/12(月)17:54:48 No.614051516
>ブッダがいればオマエはオレの宗徒じゃねぇよ!って憤るレベル 親死んだら改宗するつもりだぞ俺 というか自分の稼ぎだと無理…
185 19/08/12(月)17:54:54 No.614051538
>日本の仏教めっちゃ金にきたねえな! 妻帯OKとか色々緩いから戦前タイのお寺と交流始めた時に呆れられたっていう逸話が
186 19/08/12(月)17:55:04 No.614051575
>真面目というか一番為政者でもあるし侵略者でもあるからなんか軍法っぽい 商人宗教だからね あの時代に金を出して経済を回す重要性と 偶像崇拝の危険性を認識していたのは並大抵じゃない
187 19/08/12(月)17:55:05 No.614051577
原理キリスト教とか立ち上げたら人気でるかも
188 19/08/12(月)17:55:11 No.614051612
インドの時点で釈迦の神格化や教義の変質起きてるし 中国やらに渡った時点でカスタマイズされまくってるから 日本の仏教が別物ですねって言われてもそうだねとしか…
189 19/08/12(月)17:55:49 No.614051771
ムハンマド「酒? いや飲むなとは一言も」
190 19/08/12(月)17:55:57 No.614051807
自分一人で悟っても自分しか救われないんだなあ 教祖を慕ってついてきた人も辛いだろうに
191 19/08/12(月)17:55:58 No.614051809
悟りって個人レベルの話だからね…大悟の仕方は人それぞれ探してごらんよ苦行は意味なしってのが仏陀の教えなんだけどどうしてこうなったアナンダ
192 19/08/12(月)17:56:03 No.614051824
>原理キリスト教とか立ち上げたら人気でるかも とっくに腐るほどある
193 19/08/12(月)17:56:09 No.614051852
というかどの宗教も本人より本人の弟子やその子孫にいいように使われてるだけだから… みんななんでこんなことになってるんだろうと思ってるよ
194 19/08/12(月)17:56:15 No.614051885
死んだら何も残らねえとかいう悟りいいよね…そりゃ覚者も布教する気無くなるわ
195 19/08/12(月)17:56:25 No.614051918
俺が神であり救世主だ!みたいな宗教作ったら人気でない?
196 19/08/12(月)17:56:54 No.614052029
>原理キリスト教とか立ち上げたら人気でるかも 今の世ではカトリックがそれ
197 19/08/12(月)17:56:55 No.614052031
>というかどの宗教も本人より本人の弟子やその子孫にいいように使われてるだけだから… >みんななんでこんなことになってるんだろうと思ってるよ 宗教どころか思想全般はだいたいそうだな…
198 19/08/12(月)17:56:55 No.614052034
>日本の仏教めっちゃ金にきたねえな! 教義とかどうでもいいからな… 統治するための装置として優秀だから中国のマネしただけで…
199 19/08/12(月)17:57:02 No.614052066
権力者の介入とか移動や年月での宗教の変化なんて当然の事だしな…
200 19/08/12(月)17:57:07 No.614052081
なんかさー たいていの宗教って教祖以外は悟ってなくない? なんのための経典なんだか・・・
201 19/08/12(月)17:57:09 No.614052085
>俺が神であり救世主だ!みたいな宗教作ったら人気でない? あるけど所詮カルト宗教の域を出ない
202 19/08/12(月)17:57:16 No.614052113
>自分一人で悟っても自分しか救われないんだなあ >教祖を慕ってついてきた人も辛いだろうに そもそも仏陀は教団作ろうとしたわけじゃなくてかつての修行仲間が悟った仏陀を見て勝手に教団作り始めただけだぞ
203 19/08/12(月)17:57:42 No.614052206
>俺が神であり救世主だ!みたいな宗教作ったら人気でない? 幸福の科学とかもろにそれだぞ
204 19/08/12(月)17:58:10 No.614052306
>俺が神であり救世主だ!みたいな宗教作ったら人気でない? 大事なのは信頼と実績だからなぁ この時代にそれを三大宗教並みにしていくの無茶だと思う
205 19/08/12(月)17:58:10 No.614052308
>俺が神であり救世主だ!みたいな宗教作ったら人気でない? いっぱいあるし今日からはじめられる
206 19/08/12(月)17:58:20 No.614052342
宗教ってのはただの規律なんだ 法律がない以前に人をまとめるにはどうするかのルールがファンタジックにまとめられてる
207 19/08/12(月)17:58:23 No.614052351
>なんかさー >たいていの宗教って教祖以外は悟ってなくない? >なんのための経典なんだか・・・ そりゃ宗教って別に悟るためのものとは限らないし…
208 19/08/12(月)17:58:30 No.614052368
>なんかさー >たいていの宗教って教祖以外は悟ってなくない? >なんのための経典なんだか・・・ 馬鹿を騙して搾取するためのシステムだし…敬虔な信者は可哀想だけど
209 19/08/12(月)17:58:33 No.614052380
年会費払ってイタコ芸で笑うための会じゃなかったんだ…
210 19/08/12(月)17:58:48 No.614052425
ユダヤ人だけが救われるのはおかしいって言ったんだっけ? なぜか後世で神にされているけど
211 19/08/12(月)17:58:53 No.614052445
そもそも宗教のメインは幸福ではなく相互扶助コミュニティの形成なので
212 19/08/12(月)17:58:57 No.614052461
キリスト原理主義を目指してたら何故か旧約聖書に先祖返りした挙句 親イスラエルになって中東に地上の王国を建てる!みたいなのはアメリカに結構いる
213 19/08/12(月)17:58:59 No.614052464
イスラム圏ってイスラム創始されるまではどんな宗教があったの?
214 19/08/12(月)17:59:00 No.614052467
とある宗教で自分は救世主だよって言ってる芸人さんは 自分の言葉で語らず誰かの憑依した状態で語る それあなたじゃなくてもよくないですか
215 19/08/12(月)17:59:03 No.614052478
>教義とかどうでもいいからな… >統治するための装置として優秀だから中国のマネしただけで… 中国でかなり魔改造されたのを輸入したしな…
216 19/08/12(月)17:59:20 No.614052556
>原理キリスト教とか立ち上げたら人気でるかも 福音派がそれだよ そして原理主義を名乗る派閥の常として 全然原理に即してない
217 19/08/12(月)17:59:35 No.614052626
道徳観念の形成にも役に立つからな 見えない監視者の存在を定義すると不正が減るっていうのは実験で証明されてる
218 19/08/12(月)17:59:36 No.614052630
あたしのその主義嫌い! バアアアアアン!!
219 19/08/12(月)17:59:38 No.614052639
早く神の力を見せて下さいよ教祖さまぁ~
220 19/08/12(月)17:59:38 No.614052641
>なんのための経典なんだか・・・ 仏教もイスラム教も経典なんて残すなよって重ねて言ってる お調子者が残した結果が今のこのザマです
221 19/08/12(月)17:59:45 No.614052663
日本の仏教って大六天魔王様がお前ら全員出直せするまで単なるヤクザ集団だからな
222 19/08/12(月)17:59:45 No.614052664
手塚治虫のブッタはどこまで本当なのん?
223 19/08/12(月)17:59:56 No.614052712
当時はバラモン教がインドの国教でカーストによる徹底した身分社会で輪廻転生を説いてて 「下層階級の人でも徳を積んだら来世で上に上がれますよ~徳を積む方法?呪文を唱えて宗教儀式をするだけだよ~儀式のやり方と呪文の内容?それは一番上のバラモン階級の人間しか知りませ~ん」って状況だったので 釈迦は「おかしくね…?それじゃあ下層階級の人は生まれ変わっても下層のままじゃね…?」ってなって 輪廻転生なんてものは存在しないってとこに思い至ったけど 輪廻転生を信じてる人たちにそんなもの存在しないって言っても通じないから 悟りを開いて輪廻転生から脱却するのが最終目標だっていう風に説いた
224 19/08/12(月)18:00:01 No.614052722
政教分離ってのは法律と宗教がかち合った結果 政治と宗教が分かれていまがあるわけなんだ 別れてない国もあるけどまあ上手くいってるならいいと思う
225 19/08/12(月)18:00:18 No.614052794
>そして原理主義を名乗る派閥の常として >全然原理に即してない 黙示録とか後付なのに原理主義名乗るところはやたら好きなんだよな というか悪魔の概念だってもとはゾロアスターにしかなかったのに
226 19/08/12(月)18:00:20 No.614052800
>ムハンマド「酒? いや飲むなとは一言も」 >「ほどほどにね」って言ったことは >だいたい全面禁止か絶対やるべき義務になる
227 19/08/12(月)18:00:24 No.614052819
>幸福の科学とかもろにそれだぞ ちょっと違う 元々ああいうことをやってる人たちがいてそこから独立した形
228 19/08/12(月)18:00:30 No.614052848
>お調子者が残した結果が今のこのザマです 結局人は形あるものの方が安心するから広めるのには丁度いいんだよ
229 19/08/12(月)18:00:33 No.614052860
経典残すんじゃねえぞってボスが言ってたのに 勝手に残したのが今の宗教な!
230 19/08/12(月)18:00:34 No.614052863
まずスレ文の解釈も少し偏ってるが あとはパウロが勝手に盛ったのも3割くらい悪い
231 19/08/12(月)18:00:53 No.614052948
イスラム教自体がユダヤ教キリスト教の系譜と言うのは意外と知られてないな イスラム教にとっても聖書は重要なものなのだ
232 19/08/12(月)18:00:59 No.614052973
>>原理キリスト教とか立ち上げたら人気でるかも >今の世ではカトリックがそれ 全然違います カトリック憎さに頭おかしくなってんじゃないの?
233 19/08/12(月)18:01:07 No.614053010
>なんかさー >たいていの宗教って教祖以外は悟ってなくない? >なんのための経典なんだか・・・ そもそも経典なんて残したら後世の人が勝手に都合よく書き換えるからそんなもん残すなって言ってるし 衆生や後世の人たちまで救おうとしてた人なんていないし
234 19/08/12(月)18:01:12 No.614053025
>イスラム圏ってイスラム創始されるまではどんな宗教があったの? ユダヤ教とかミトラ教
235 19/08/12(月)18:01:31 No.614053094
神様が「ハイこれが教科書」って渡してくれないのが悪い
236 19/08/12(月)18:01:45 No.614053155
イタコ芸はそれまでは謙虚にイタコしてたのに突然俺がエル・カンターレだ!とか言い出した変なやつ
237 19/08/12(月)18:01:59 No.614053215
神様はなにも禁止なんかしてない!
238 19/08/12(月)18:02:11 No.614053265
>神様が「ハイこれが教科書」って渡してくれないのが悪い 出来たよ十戒!
239 19/08/12(月)18:02:18 No.614053291
金とってるからおかしい!っていうのもなんかな…
240 19/08/12(月)18:02:18 No.614053293
>神様が「ハイこれが教科書」って渡してくれないのが悪い モルモン書はこれに近い 残念ながら原典は消えてしまったけどね…不思議ですね
241 19/08/12(月)18:02:23 No.614053314
宗教なんていらないんですよ元来 だから「」の家族が死んでもゴミの日に出したらいい クリスマスも正月も盆暮れもクソ喰らえだ お前は自由だ
242 19/08/12(月)18:02:24 No.614053324
アメリカのキリスト教原理主義ってキリスト教の原点に立ち返るんじゃなくて聖書の記述は全部でそれに本当で矛盾した進化論のような自然科学は全部嘘とか言ってる無茶苦茶な連中でしょ
243 19/08/12(月)18:02:29 No.614053347
>たいていの宗教って教祖以外は悟ってなくない? >なんのための経典なんだか・・・ 大抵の宗教もクソも悟りを目標にしてるのなんか仏教だけだぞ
244 19/08/12(月)18:02:42 No.614053396
>>神様はなにも禁止なんかしてない! >十戒!
245 19/08/12(月)18:02:45 No.614053411
>だから「」の家族が死んでもゴミの日に出したらいい はい法律違反
246 19/08/12(月)18:02:48 No.614053419
>神様はなにも禁止なんかしてない! 殺人禁止!
247 19/08/12(月)18:02:50 No.614053430
教科書に検定してください神様!
248 19/08/12(月)18:02:51 No.614053439
>>神様が「ハイこれが教科書」って渡してくれないのが悪い >出来たよ十戒! 見てみて立派な像できたよ
249 19/08/12(月)18:03:05 No.614053517
何でもいいけど凄い力を持った神なり人間なりに早く出てきて欲しい
250 19/08/12(月)18:03:13 No.614053542
>今の世ではカトリックがそれ どちらかといえばプロテスタントの方だな
251 19/08/12(月)18:03:14 No.614053548
>だから「」の家族が死んでもゴミの日に出したらいい ガンジスに流そう
252 19/08/12(月)18:03:18 No.614053560
>だから「」の家族が死んでもゴミの日に出したらいい 勝手に出してろよ
253 19/08/12(月)18:03:43 No.614053647
>クリスマスも正月も盆暮れもクソ喰らえだ これはそう思うよ
254 19/08/12(月)18:03:46 No.614053662
>なんかさー >たいていの宗教って教祖以外は悟ってなくない? >なんのための経典なんだか・・・ 何が?ねえどの宗教が悟り目標なの?
255 19/08/12(月)18:03:46 No.614053663
>だから「」の家族が死んでもゴミの日に出したらいい 神には従わなくても法には従えよ
256 19/08/12(月)18:03:53 No.614053702
>まあぶっちゃけ日本の神道が嫌いなだけなんだけど バーカ
257 19/08/12(月)18:03:54 No.614053704
神様に聖書見せたら左右の頬を同時に殴られたよ!
258 19/08/12(月)18:04:10 No.614053769
もしかして神なんていなくてスレ画も他の預言者も 自分の妄想を神の言葉ってことにして喋ってたんじゃないか? …なーんてありえないか
259 19/08/12(月)18:04:11 No.614053773
>見てみて立派な像できたよ けおおおお人が山ごもりしてる間に淫蕩にふけってんじゃねえんですけおおおおおお(ゴロゴロピカーッ)
260 19/08/12(月)18:04:18 No.614053792
>はい法律違反 おかしいよね 宗教の自由をうたうなら遺体の扱いも自由であるべきなのに
261 19/08/12(月)18:04:39 No.614053886
>もしかして神なんていなくてスレ画も他の預言者も >自分の妄想を神の言葉ってことにして喋ってたんじゃないか? >…なーんてありえないか そもそも俺の言葉が神の言葉だなんて預言者名乗ってないぞ
262 19/08/12(月)18:04:40 No.614053894
正直まさはるのほうが大事なんで…
263 19/08/12(月)18:04:41 No.614053895
>どちらかといえばプロテスタントの方だな 全然?知ったかぶって適当に言ってんじゃねえよ
264 19/08/12(月)18:04:49 No.614053929
神にすがらなくても自分を律することができるならそれでいい 昔は無法の中でお互い信じられないから共通のルールが欲しかったんだ 古代エジプトなんかは面白いよな
265 19/08/12(月)18:04:52 No.614053944
つまり現代にも現代レベルにアッブデートされた宗教が必要…? ある意味において現代人は科学と工業という名の宗教を信じてるが
266 19/08/12(月)18:05:07 No.614053997
>おかしいよね >宗教の自由をうたうなら遺体の扱いも自由であるべきなのに 人間の遺体の扱いが厳しいのは宗教関係ないっすよ
267 19/08/12(月)18:05:12 No.614054021
プッチ神父とか神父なのに世界一巡させて全員強制的に悟りを得させようとしてたな 拡大版ブッダだよこいつ
268 19/08/12(月)18:05:24 No.614054071
>全然?知ったかぶって適当に言ってんじゃねえよ なんかもうこいつ揚げ足取りしか頭にないだろ…
269 19/08/12(月)18:05:25 No.614054079
さっきから宗教批判しようとしてる子のレスがことごとく宗教に無知で…
270 19/08/12(月)18:05:25 No.614054081
>おかしいよね >宗教の自由をうたうなら遺体の扱いも自由であるべきなのに 普通に疫病の元なんで…
271 19/08/12(月)18:05:52 No.614054188
>つまり現代にも現代レベルにアッブデートされた宗教が必要…? >ある意味において現代人は科学と工業という名の宗教を信じてるが キリスト教は割と時代時代に合わせてアップデートしてるよ まあそもそもキリスト教も元からアップデートした宗教なんだから当たり前なんだけどさ
272 19/08/12(月)18:05:56 No.614054210
ガチ信者なのかすごいブチキレ方してる人いるな…
273 19/08/12(月)18:06:01 No.614054233
現代は現代である程度の社会道徳があるし 生活レベルとかも違うわけだから 宗教の在り方はまた変わってくるだろうさ 原理主義にこだわるのよくない
274 19/08/12(月)18:06:06 No.614054258
>もしかして神なんていなくてスレ画も他の預言者も >自分の妄想を神の言葉ってことにして喋ってたんじゃないか? >…なーんてありえないか あのね 「」はちょっと宗教に絶対的な価値観求め過ぎだと思うの それこそ狂信者かってレベルに 「そういう考え方もあるか」ぐらいでいいのに
275 19/08/12(月)18:06:07 No.614054261
>>宗教の自由をうたうなら遺体の扱いも自由であるべきなのに >普通に疫病の元なんで… 疫病の元は勿論なんだけど事件の隠蔽とかにも繋がりかねないからね
276 19/08/12(月)18:06:26 No.614054354
>つまり現代にも現代レベルにアッブデートされた宗教が必要…? >ある意味において現代人は科学と工業という名の宗教を信じてるが 了解!EM菌!
277 19/08/12(月)18:06:31 No.614054376
>つまり現代にも現代レベルにアッブデートされた宗教が必要…? >ある意味において現代人は科学と工業という名の宗教を信じてるが そのギャグきついわ
278 19/08/12(月)18:06:39 No.614054405
>ガチ信者なのかすごいブチキレ方してる人いるな… み、ミーにはブチキレてるのは宗教批判してる子に見える…
279 19/08/12(月)18:06:42 No.614054424
法律も時代に合わせていかないといけないんだから宗教の教義もアプデしなきゃ 信者はお金をおさめなさい
280 19/08/12(月)18:06:52 No.614054476
>なんかもうこいつ揚げ足取りしか頭にないだろ… 取られるような足を揚げるなよ
281 19/08/12(月)18:07:17 No.614054566
そもそも今のユダヤ教や旧約聖書自体大昔に昔のユダヤ教を復興させようって作られたものなんで最初からあったものではないからな
282 19/08/12(月)18:07:20 No.614054571
>取られるような足を揚げるなよ
283 19/08/12(月)18:07:35 No.614054640
>取られるような足を揚げるなよ
284 19/08/12(月)18:07:38 No.614054654
del項目に宗教があるのにどーしてこんななちゃってるわけ?
285 19/08/12(月)18:07:47 No.614054700
いや流石にキリスト教はユダヤ教のイエス一派が独立したもので イスラム教もムハンマドが同様にユダヤ教やキリスト教の影響受けながら興したものって常識の範囲では
286 19/08/12(月)18:07:48 No.614054702
ブログでこういうの読んだー!ていうのが出てくるのはいつものことだから諭してあげなきゃダメだよ 語気荒げてどうのは大人のやることじゃない
287 19/08/12(月)18:07:53 No.614054718
宗教って誰も正解を言ってくれないから論争ばっかしだわ
288 19/08/12(月)18:07:59 No.614054742
あーよっぽどムカついたんだなこの引用連投は
289 19/08/12(月)18:07:59 No.614054744
>取られるような足を揚げるなよ あげ足取りをそういう意味だと思ってる人初めて見た
290 19/08/12(月)18:08:12 No.614054804
いいよね…なんか2パターンある旧約聖書の一部…
291 19/08/12(月)18:08:13 No.614054807
スルー出来ない人がどんどん増えてく… 悟りからは程遠いな…
292 19/08/12(月)18:08:44 No.614054927
>ブログでこういうの読んだー!ていうのが出てくるのはいつものことだから諭してあげなきゃダメだよ >語気荒げてどうのは大人のやることじゃない あのすみません そのブログっていうのはその…まとめブログとかその類の…?
293 19/08/12(月)18:08:45 No.614054928
>取られるような足を揚げるなよ
294 19/08/12(月)18:08:46 No.614054934
>あーよっぽどムカついたんだなこの引用連投は フフってなるからもっとやって
295 19/08/12(月)18:08:49 No.614054948
>いいよね…なんか2パターンある旧約聖書の一部… 福音書なんてめちゃくちゃ数あるぞ
296 19/08/12(月)18:08:57 No.614054975
当時メシアブームが起こっていたことを知らない「」は多かろう そしてユダヤ教から大きく押されてた人物じゃなくただの大工の子供が勝ち抜いた事実自体がすごいのだ
297 19/08/12(月)18:08:58 No.614054983
>宗教って誰も正解を言ってくれないから論争ばっかしだわ 正解なんて誰にもわからないからしょうがないね
298 19/08/12(月)18:08:59 No.614054986
そうだ争え もっと争え
299 19/08/12(月)18:09:05 No.614055006
ゴールデンカムイの自然信仰なんかめっちゃわかりやすく解説してるよな ほとんどが生活に繋がってるとか
300 19/08/12(月)18:09:33 No.614055136
連投・負荷増大・無意味な羅列
301 19/08/12(月)18:09:48 No.614055191
俺らも紀元前と同じような論争やってるんだろうなって確信はあるわ!
302 19/08/12(月)18:09:52 No.614055199
でも隣人の善悪の行動原理がわからないって凄いストレスだと思うよ
303 19/08/12(月)18:09:59 No.614055223
>>つまり現代にも現代レベルにアッブデートされた宗教が必要…? >>ある意味において現代人は科学と工業という名の宗教を信じてるが >そのギャグきついわ ギャグのつもりではないんだけどねぇ… 大学で生物学専攻してるとどうしても神を信じたくなっちゃう時がある 細胞内でのATPの加水分解のロジックとか整い過ぎて怖い
304 19/08/12(月)18:10:25 No.614055322
旧約聖書自体昔の伝承を復活させようって作られたものだっていうし今も昔も似たようなことやってるなーって
305 19/08/12(月)18:10:31 No.614055344
コーランとか初期は口伝だから絶対途中で内容変わってるぞ
306 19/08/12(月)18:10:31 No.614055351
>大学で生物学専攻してるとどうしても神を信じたくなっちゃう時がある >細胞内でのATPの加水分解のロジックとか整い過ぎて怖い 面白いギャグだな
307 19/08/12(月)18:10:41 No.614055382
>ギャグのつもりではないんだけどねぇ… >大学で生物学専攻してるとどうしても神を信じたくなっちゃう時がある >細胞内でのATPの加水分解のロジックとか整い過ぎて怖い この文章に何の意味もないことはわかる
308 19/08/12(月)18:11:02 No.614055458
同じヤハウェ信仰してる宗教が延々と殺しあう生き地獄いいよね ラグナロクかよ
309 19/08/12(月)18:11:04 No.614055466
>俺らも紀元前と同じような論争やってるんだろうなって確信はあるわ! 一応法律や科学があるからそこまで醜くないはず…
310 19/08/12(月)18:11:05 No.614055468
JUDAS読んで弟子厄介すぎる…ってなったけどあれもどこまで元と近いのかよくわからん
311 19/08/12(月)18:11:09 No.614055487
整いました!
312 19/08/12(月)18:11:14 No.614055512
なんで興奮してるの・・・?
313 19/08/12(月)18:11:16 No.614055527
ムハンマドってそんな常識人か…? 為政者にとって都合の良いルールを宗教に盛りまくっただけじゃん?
314 19/08/12(月)18:11:18 No.614055536
>ギャグのつもりではないんだけどねぇ… >大学で生物学専攻してるとどうしても神を信じたくなっちゃう時がある >細胞内でのATPの加水分解のロジックとか整い過ぎて怖い 整ってるって事は膨大な時間をかけた渡来&エラーの繰り返しで個人の思いつきでもなきゃ神の技でもないってことでしょ
315 19/08/12(月)18:11:46 No.614055633
>ギャグのつもりではないんだけどねぇ… >大学で生物学専攻してるとどうしても神を信じたくなっちゃう時がある >細胞内でのATPの加水分解のロジックとか整い過ぎて怖い それは現代の最先端研究ですら神という存在を信じざるをえない出来事や事実があるのであって 工業や科学が宗教になってるというのとは全く別の話なのでは…?
316 19/08/12(月)18:11:51 No.614055657
>コーランとか初期は口伝だから絶対途中で内容変わってるぞ 旧約聖書も新約聖書もコーランも仏典も全部最初は口伝や弟子の言い伝えだし…
317 19/08/12(月)18:11:54 No.614055671
>同じヤハウェ信仰してる宗教が延々と殺しあう生き地獄いいよね >ラグナロクかよ 本当に争ってるのは宗教かな? 経済圏じゃないかな?
318 19/08/12(月)18:11:56 No.614055676
imgで大学生自称しちゃだめだよ!